Тёмный
筋トレ道場を運営しています二宮
筋トレ道場を運営しています二宮
筋トレ道場を運営しています二宮
Подписаться
ボディビルジム 筋トレ道場 
宇和島店 松山店 を運営しています二宮です。
愛媛県で運営しているボディビルジム、バンドスタジオ、体操教室、柔術サークル、趣味のギターコレクター関連の事を投稿する個人的なアカウントです
競技成績 ベンチ日本3位ノーギヤ210kg

インスタ  instagram.com/kousuke.ninomiya/?hl=ja
Facebook  facebook.com/kousuke.ninomiya
ツイッター  twitter.com/taisoubeya
ホームページ kintoredojo.com/

taisoubeya@gmail.com
090-3699-5522 
二宮
筋トレ道場体操教室
1:38
3 месяца назад
4歳7歳休日の体操場遊び
0:23
8 месяцев назад
Комментарии
@user-zr3ue8gt9i
@user-zr3ue8gt9i 7 дней назад
コンデンサーの数値を変えても 音の変化を楽しめるヨ・・・     只 レスポールモデルは面白くて V T のコントロールで色んな音作りができるのは良いよねスケ!!
@user-wx1hi5cr9m
@user-wx1hi5cr9m Месяц назад
ジミヘンを感じる
@iamebichan
@iamebichan 2 месяца назад
素晴らしすぎてビックリしました😮 ピックアップ交換なしでここまで音良くなるんですねー!
@Greshnik1597
@Greshnik1597 6 месяцев назад
Лучшее !!
@giselle_l_y
@giselle_l_y 8 месяцев назад
体エグすぎる😱😱
@user-zy6ee3tl5y
@user-zy6ee3tl5y 9 месяцев назад
切れる前兆は感覚的にどんな感じですか?
@user-ri7on5gi8n
@user-ri7on5gi8n 9 месяцев назад
なんか急にオススメ流れてきたけど、腹筋の色んなマシンが世にある中でオールドスクールな種目で効かせてるの渋いですね。頑張ってください
@Abc_y37
@Abc_y37 10 месяцев назад
分厚すぎる。
@user-qx9nv9gb6o
@user-qx9nv9gb6o 10 месяцев назад
でかすぎる😂
@shuta-SMM2-あほな人-下手
@shuta-SMM2-あほな人-下手 10 месяцев назад
すごい。
@user-cy2lo3dp7i
@user-cy2lo3dp7i Год назад
もう7年前になるんですね! 石井さんにまたジャパンクラシック出場してもらいたいですね!
@user-yw7ek8tj2b
@user-yw7ek8tj2b 2 года назад
二宮様 二宮様 いつも動画を拝見しております。 こちら24時間営業との事ですが、ビジターで訪問させて頂く場合は受付可能時間は何時〜何時でしょうか?
@kintore-dojo
@kintore-dojo 2 года назад
松山店と宇和島店で対応可能時間が違いますのでどちらに来られるかDM下さい taisoubeya@gmail.com
@user-yw7ek8tj2b
@user-yw7ek8tj2b 2 года назад
二宮様 承知しました。先程お送りしましたので宜しくお願いします。
@nico4649
@nico4649 2 года назад
きっトクから来ましたー!
@kintore-dojo
@kintore-dojo 2 года назад
いらっしゃいませ😊
@dtdtdpmtmtdt
@dtdtdpmtmtdt 3 года назад
行きてー!すごいお宝の山ですね! 置いてあるかわからないですが、ライフのプルオーバーマシン使ったことありますか?
@misosiru45
@misosiru45 3 года назад
レッグレイズのマシンなんてあるんだ
@user-ni7qh7pb2o
@user-ni7qh7pb2o 3 года назад
この人はまだいけるなぁ130手前くらいはいけるかも
@gliacheyamati2821
@gliacheyamati2821 3 года назад
2:32 I like that😍💋 💝💖❤️
@user-ku5mu7qp8u
@user-ku5mu7qp8u 3 года назад
カッコいいです。事細かに、筋トレ内容を移していただいているので 参考になり、自分も頑張ろうと思います。 ありがとうございますm(_ _)m
@kintore-dojo
@kintore-dojo 3 года назад
おおぅ!数少ない理解者😍ありがとうございます👍
@user-ky8xq9it3m
@user-ky8xq9it3m 3 года назад
今でも石井さん続けられてるのですか?
@kintore-dojo
@kintore-dojo 3 года назад
凄い可動域の広さで200キロ以上はいつでも挙げてますよ。 良い刺激を頂け、モチベが上がります
@menbei4529
@menbei4529 3 года назад
ベンチプレスのパーソナルトレーニングを受けようか検討中なのでが、今現在、県外でも受けることは可能ですか?また、会員でなくても大丈夫ですか??
@kintore-dojo
@kintore-dojo 3 года назад
県外でも会員でなくても大丈夫です。希望日時を直接メールにてご予約下さい。
@crinunn3036
@crinunn3036 3 года назад
こんにちは。突然のコメント失礼致します。 東京大学情報学環・学際情報学府、修士2年の大学院生です。 RU-vid動画配信者の実態と心理を明らかにするためのアンケート調査を実施しておりますが、 8月動画配信経験のある方を無作為に選ばせていただき、調査へのご協力をお願いしております。 ご協力いただける場合は下記のGoogleフォームにご回答いただけますよう、宜しくお願い致します。 forms.gle/4FznNoqNM7EnaVki6 ※所要時間:15分程度  ※回答受付:9月26日(土)23:59まで もしアンケートの回答にあたり、何かご不明な点がありましたら、いつでもお気軽にご連絡ください。 お手数おかけして誠に恐縮ですが、ご協力のほど何卒宜しくお願い申し上げます。
@aa-nw1un
@aa-nw1un 3 года назад
なるほどなるほど
@ypykw818
@ypykw818 4 года назад
ホイールに傷がつきそうな感じですがどうですか?
@kintore-dojo
@kintore-dojo 4 года назад
慣れないと傷が付きます
@user-rh5nd5xr2q
@user-rh5nd5xr2q 4 года назад
なんで低評価ばっかりなんや?あえてフィニッシュまで引ける重量でなくあくまでもストレッチの最大にかかってる重量から引っ張るラットプルはかなり効果あると思うけど。収縮種目は別でやってるんだろう。
@kintore-dojo
@kintore-dojo 4 года назад
本当ですね!低評価しかない……。筋トレ動画黎明期の10年前の動画なのに…。てかリバースラットプルダウン150kgとか120kgをストリクトで回数取ってるからそんなに悪くないと思うけどな〜…、神経起こしの180kgの狭い可動域を見てワイドレンジ正義マン警察に低評価食らったか〜…。
@kazuya6994
@kazuya6994 4 года назад
ベンチブレス110キロヤバい
@iamebichan
@iamebichan 4 года назад
素晴らしいです! もっとギター動画観たいです👍👍
@kintore-dojo
@kintore-dojo 4 года назад
いやいや、とんでもない!久しぶりに見ると、アドリブとはいえ えらいヘタクソなことに気が付きました(汗)今は筋トレが楽しすぎてギターはほぼ触らなくなってしまってます(^_^;)そのおかげでリスナー的に自分の演奏を聴けるようになり、ようやく下手だった事に気が付きました😆
@user-yusaku914
@user-yusaku914 4 года назад
久しぶりにジム行きたいですね🙀
@kintore-dojo
@kintore-dojo 4 года назад
繁忙期やね。今は焦らずやりたいトレ方法をたくさん考えるのが良いね👍それか一部位五分で速攻やって帰るか
@user-yusaku914
@user-yusaku914 4 года назад
ハイレベル筋トレ研究所 所長の二宮です【ナチュラルで強くなろう】 行けるとき行かせてもらいます🙌
@vstar9106
@vstar9106 4 года назад
スゴい胸だ🐘 いのししの突進もなんのそのっ🎵
@kintore-dojo
@kintore-dojo 4 года назад
あっははは😆コメント面白い😆ありがとうございます👍
@user-db3wz5py2e
@user-db3wz5py2e 4 года назад
宇和島のたいそうべやに新しい器具は来ないんですか?!
@kintore-dojo
@kintore-dojo 4 года назад
松山筋トレ道場を県内トップレベルのマニアの楽園にしたあとは宇和島筋トレ道場に取り掛かります👍それが終われば県内に更にマニアの楽園を増やしたいです。24時間使えるガチ勢の為のジムが県内には無いのでやりあげたいです😤
@kagemaru-aniki
@kagemaru-aniki 4 года назад
二宮さんにそこまで言わせるとは使ってみたいマシンです。 怪我の話ですが、私の住んでいるところは今回の国内でのコロナ集団感染の元相みたいな場所なので、 現在自宅の乏しい器具でトレーニングしています。 ところが、ジムと違って自宅のダンベルはシャフト剥き出しなので、オンザニーもしづらく、オールアウトしてからダンベルを床に落とす事も出来ず、軽く肩を痛めてしまいました。 この、スタンディングタイプのマシンならば、おっしゃる様に肩等の関節への負担も少なく、体勢の自由度も大きく、現在の自分の状態にも優しそうです。 また、下半身の力も使えるので、セルフでフォーストレップスもかけやすそうですね。
@kintore-dojo
@kintore-dojo 4 года назад
セルフフォーストレップも可能だと思います。オマケにストレッチポジションでの肘や肩の危ない感じが感じられないので、本当に素晴らしいマシンです。 軸とプレートの位置関係で負荷が変化するという特性を最大限に活かせるのがグラウンドベースマシンだと感じました。 フリーウェイトだとしたら押し返せないはずのネガティブ動作の感覚なのに不思議と押し返せてしまう、を繰り返せたので、面白かったです。 プレートローディングマシンは全て手に入れるべきだと思いました。
@kagemaru-aniki
@kagemaru-aniki 4 года назад
い~なぁ。 左右別個に負荷が掛かっているのが特に魅力的です。 自分は右膝半月板やってるので、どうしても左に負荷が逃げちゃうんですよね。
@kintore-dojo
@kintore-dojo 4 года назад
影丸さん、このマシンは本当に買って良かったです👍通常のウェイトスタックのレッグエクステンションでは不可能なトレーニングが出来ます👍プレートロードタイプ特有のスムーズでダイレクトな負荷の掛かりが左右独立で味わえるというナイスな設計です。マシンでありながらフリーウェイトの様です。更に高重量トレーニングが可能という。凄いマシンを手に入れました😆
@kagemaru-aniki
@kagemaru-aniki 4 года назад
まあ、大人なんで色々ありますよね。 怪我さえなければ、二宮さんならすぐに戻るでしょう。 いや、むしろ伸びますね! ところで、この一連のスクワット強化の期間、脚の筋量の変化っていかがですか? 筋力=筋量ってほど単純では無いと思いますが、やはりいくらかは筋力が筋量に反映するってありますか?
@kintore-dojo
@kintore-dojo 4 года назад
僕の場合は筋力と筋量はかなり比例しています。スクワットほぼやってない状態からのスタートで、測ってはないのですが、おそらく数センチ大腿囲が大きくなったのでは。ジャージがムチムチに。今の結果はマッスルメモリーによるものが大きいのですが、フルをやっていないことですごく楽に記録が戻っていると思います。 道場に新導入したハンマーのレッグエクステンションでさらなる巨大化を楽しみます。
@user-nx1vt5hm2i
@user-nx1vt5hm2i 4 года назад
こんなところで筋トレしたい… レベル全然ちがうけど…
@kintore-dojo
@kintore-dojo 4 года назад
日本中にこんなジムを増やして行きますよ!と、言いたいところですが、そんな経営力ないのが現状です😆RU-vidがバズればな〜🥺
@kagemaru-aniki
@kagemaru-aniki 4 года назад
まさにコペルニクス的発想の転換! 腰痛めて何やってもダメだった人が、バックエクステンションで上体で無く、むしろ脚の方をレイズする様にしたら劇的に改善したって記事がアイアンマン誌に載っていたのを思い出しました。
@kintore-dojo
@kintore-dojo 4 года назад
なるほど!意識の置き方次第で効かせるポイントを変えるテクニックは存在しそうですね!研究材料ありがとうございます(^^)
@KAKERU8888
@KAKERU8888 4 года назад
強すぎます!!
@kintore-dojo
@kintore-dojo 4 года назад
上手くやれば、ナチュラルでも誰でもある程度までは強くなれますよ😉
@KAKERU8888
@KAKERU8888 4 года назад
返信ありがとうございます😊 僕ももっともっとがんばります!^_^お互い頑張りましょ!! チャンネル登録させて頂きました!!よかったら僕のチャンネル登録もよろしくおねがいいたします!!
@kagemaru-aniki
@kagemaru-aniki 4 года назад
本当に筋トレは奥が深いです。 いまだに発見が沢山あります。 そして、二宮さんのトレーニングを見慣れたせいか、155kgベンチを軽々と挙げてるのを見ても、 なんかビックリしなくなって来ました……これが、精神的リミッターが外れると言う事なんでしょうか(笑)。 実際には110kg程度でヒーヒー言ってるんですけどね(笑)。
@kintore-dojo
@kintore-dojo 4 года назад
身近に凄い強い人がいると、強いと感じる基準が上がり、自分がもっと強くなるのは当たり前の事だと考えるようになります。ハイレベルな世界に身を置けば、学ぶ事が多く刺激的です👍
@kagemaru-aniki
@kagemaru-aniki 4 года назад
プレスダウンで身体浮かない様にプレートつけて、身体前傾させたら………あれ?……的な(笑)。 ディッピングベルトじゃ無くて、タスキ状の固定具使ってるんですね。 確かにこれだと、身体を前傾しやすそうです。 ディップスでも、これを使えば自然に前傾姿勢が取れ胸に効きやすそうですね。 二宮さんが考えられたんですか?
@kintore-dojo
@kintore-dojo 4 года назад
影丸さん流石ですね!気が付かれましたか。なかなか良いアイデアでしょ。 もちろん僕が考えました!これのおかげで三頭筋の出力を最大限引き出せます😉
@kintore-dojo
@kintore-dojo 4 года назад
利かす× 効かす○ 直したはずなのに…
@kagemaru-aniki
@kagemaru-aniki 4 года назад
動画のテロップは後から直すの面倒くさいんですよね〜。 細かい事はいいんですよ。わかれば。 あまりストリクト過ぎるとデカくなりません(笑)。
@kintore-dojo
@kintore-dojo 4 года назад
あっははは😆コメントがストリクト過ぎましたね😆
@benchclub200over9
@benchclub200over9 4 года назад
明けましておめでとうございますm(__)m競技の復帰も近いですね!
@kintore-dojo
@kintore-dojo 4 года назад
かなり弱くなっていますので競技復帰はまだ考えていないんですよ😅 競技ベンチのトレーニングは全くやれていません😅それにしても最低限、止め200までは戻したいです。 今はトレーニング指導者として最低限のレベルまでスクワットを強くすることが最大のテーマです。苦手種目の克服です。
@kagemaru-aniki
@kagemaru-aniki 4 года назад
あけましておめでとうございます! 今年も二宮さんの動画楽しみにしています。
@kintore-dojo
@kintore-dojo 4 года назад
明けましておめでとうございます! ありがとうございます!今年もトレーニング動画アップを楽しみます😊
@kagemaru-aniki
@kagemaru-aniki 4 года назад
明けましておめでとうございます。 今年もよろしくお願い致します。 私は疲労や精神的に乗らない時など、思い切って休んでしまう方が良いと考えて来ましたが、 次のトレーニングに繋げる為の不調時のトレーニングと言う二宮さんの考え方は新鮮でした。 確かに私の様に筋肥大が目的であっても、不調を言い訳にトレーニングの間隔を開け過ぎてしまうと、 当然扱える重量が落ちてしまい、元の重量が扱えるまで、最低さらに1週は時間が掛かってしまいます。 強度を調整して、頻度を稼ぐやり方も取り入れてみようと思いました。 ただ、私の場合、経験的に床引きのデッドだけは休んでしまった方がむしろ伸びますね。
@kintore-dojo
@kintore-dojo 4 года назад
明けましておめでとうございます😊 今回のテクニックは、 試合前にコンディション崩し、今日トレーニングしたら確実にオーバーワークになるような時に行うべきトレーニングテクニックの応用です。筋力強化ではなく、筋反応を保つためのテクニックです。我ながら素晴らしい経験値ですね〜😚
@kagemaru-aniki
@kagemaru-aniki 4 года назад
@@kintore-dojo 自画自賛(笑)。でもホント素晴らしいですね!
@kagemaru-aniki
@kagemaru-aniki 4 года назад
なるほど、ハーフ3repsはシングル1rep。 これなら練習で重いの扱えるので、リミッターが外せそうですね。 してみると、ボディビルとパワーリフティングって、トレーニング方法が本当に似て否なるものだと、痛感するんですが、 田代誠さんが言う様に、重量=筋量って側面も確かにあるので、非常に参考になります。 ローイングのマシンで効く位置を捜しているのは、トレーニーあるあるですね。 工夫無しにそのまま効くマシンって、まずあり得ません。
@kintore-dojo
@kintore-dojo 4 года назад
パワーとボディか似て非なるものというより、僕のトレーニング方法はどちらでも無いのだと思います。単純な筋トレです。 イマイチな才能でありながらもハイレベルな筋力アップテクニックを研究して、人にトレーニングを指導する立場上最低限のパワーとボディのレベルに到達すべきだという事がテーマなんです。
@kagemaru-aniki
@kagemaru-aniki 4 года назад
@@kintore-dojo あけましておめでとうございます! それならばなおさら有用と言えますね。 二宮さんの動画やコメントを見て、パーシャルレンジでのトレーニングに対する考え方が変わりました。 今年はいただいた有用な知識を自分の身体にフィードバックしてゆきたいと思います。 本年もよろしくお願いします!
@kintore-dojo
@kintore-dojo 4 года назад
影丸さんの様なトレーニング上級者の方に参考にして頂けると嬉しいです😊 更にリアルでハイレベルな筋トレ情報を発信していけるよう頑張ります😊
@kintore-dojo
@kintore-dojo 4 года назад
パワーライン魔法の5段!
@user-er6ph9ys6i
@user-er6ph9ys6i 4 года назад
質問なんですがMAXに対して何割位の重量ですか?
@kintore-dojo
@kintore-dojo 4 года назад
今は190キロしか挙がりません。
@kagemaru-aniki
@kagemaru-aniki 4 года назад
絶不調と言いつつも130kgをスコスコ挙げてて目の錯覚かと思うレベル(笑)。 昔、サンプレイの会長の宮畑さんが、「低重量高回数か、高重量低回数どちらが良いか?と聞かれるが、【高重量高回数】が一番いい」と言っていて『無茶言うなよ』と思いましたが、二宮さんのトレーニング見て、『これか……』と思いました。 まあ、二宮さんにとっては低重量なんでしょうが……(笑)。
@kintore-dojo
@kintore-dojo 4 года назад
日本のボディビルの歴史を作ったサンプレイ宮畑さんの生のアドバイス羨ましいです! 偶然ですが宇和島たいそうべやウェイト道場 のダンベルはサンプレイです😅グリップが細くてアームカールやり易いです。それにしても今やパワーリフター枠の人たちが強すぎてベンチ130kgは完全に低重量に思えるようになりました。トップビルダーやユーザーでさえもさほど強く見えない時代になりました。その感覚が次のレベルのナチュラルトレーニーを生み出すのだと思います。\(^o^)/ 宮畑さんの名前を聞いて、何故か腹筋やりたくなりました(笑)これからジム行ってきます(笑)
@kagemaru-aniki
@kagemaru-aniki 4 года назад
@@kintore-dojo 腹筋モチベーションが湧いて良かったです(笑)。 宮畑さんとはジャッジと選手との関係で何度となく顔を合わせ、直接お話もさせていただきましたが、残念ながらこの話については人づての伝聞です。 宮畑さんはあまりに身内贔屓な審査をするので、サンプレイ以外の選手には不評でしたが、ゴールドジム所属なのに何故か私には良いポイントを入れてくれてました(笑)。 バックポーズの時に脚を開いた方が太くは見えるのですが、私はこれがどうにもかっこ悪く思えて敢えて引いた脚と軸脚が一直線になる様にとっていたのですが、後になって、宮畑さんが得意としていたポーズと知りました。 美的センスについては相通じるものがあったのかも知れません。 私も50歳を過ぎ、その審査員席にも同じ時期に一緒に大会に出ていた仲間が見受けられる様になりました。 私も、私がしていただいた事を次の世代に、今度はして差し上げる番が回って来たと感じます。 RU-vid上ではあまりにユーザーが幅を効かせていて、挙げ句「使わなければ大きくなれない」などと、ネガティブな感情を持つ若者まで出てくる始末です。 二宮さんが培って来た、ナチュラルでも大きく強くなれると言う感覚を、私も自ら具現化すべくまだまだ頑張らねばと思いました。 可能性のある若い人達が、「ナチュラルでは大きくなれない」と諦めてしまうのは、あまりに夢が無さ過ぎます。
@kintore-dojo
@kintore-dojo 4 года назад
影丸さん 素晴らしいです!その通りです!ナチュラルで筋力を鍛えデカくなり、ナチュラルで絞るテクニックを探す事こそ夢があります! 僕も若い世代にナチュラルの素晴らしさを伝えていきます! 〇〇先生はじめ有名ユーザー全員、薬止めたら体重が半分に落ちるであろう人達は、ナチュラルで強くなる方法を知らずして何を根拠に情報を発信しているのか…。 奴らは恥を知らない商売人そのものです。 僕はこのチャンネルを通じて、なるべく多くのトレーニーに正しく安全な方向で強くなるナチュラルテクニックを伝える手助けをしていきます!
@kagemaru-aniki
@kagemaru-aniki 4 года назад
体重92kgでチンニング20repsは凄いですね!しかも最後の種目で(笑)。 私は効かせるタイプなので、反動無しボトムでフルストレッチ、ボトムで休まず、すかさず上げ、トップでポーズとりながらで12repsです。これは、昨年二宮さんと同じ体重の時です。 そこから、少し絞って現在85kgですが、回数はむしろ落ちてます(汗)。 本来なら、絞れば、猿の如くチンニング出来てるハズなんですが(笑)、昨年末から持病の頚椎ヘルニアから来る痺れと力抜けに苦しめられて現在に到ります。 それでも、コンデショニングを入念にやって、一時期よりも大分ましになりましたが、二宮さんの動画からはモチベーションをいただきつつも、マイペースでやってゆきたいと思います。
@kintore-dojo
@kintore-dojo 4 года назад
なるほど。僕の場合は筋力アップトレーニングと効かせるトレーニングではまったく別のフォームです。今回は筋力アップなので力の出しやすいフォームです。 特に僕はストリクトフォームのみでトレーニングを続けると筋力や筋量が落ちてしまうタイプです。 利かすことと筋力.筋量アップがイコールではないタイプだということに気が付いてからは、色々と工夫する事でレベルアップを楽しめました。 近頃流行りの大物筋トレユーチューバーのステ使用を前提とした工夫の無いトレーニング方法やトレーニング解説は、あくまでも初歩段階の人のみに有効だという知識を一般化させる必要があると考えています。
@kagemaru-aniki
@kagemaru-aniki 4 года назад
@@kintore-dojo なるほど、確かにストリクトに効かせるよりも、重量を追及した方が筋量が増えるって事は実際ありますね。 私はその点については部位によっても反応が違う事には気づいてはいましたが、二宮さんの様に系統立てて計画的に取り入れる事はして来ませんでした。 せいぜい、ストリクトにやる時とヘビーウェイトを扱う時を身体の疲労度と、気力の充実度によって感覚的に使い分けている程度です。 私にとってはチンニングは既にヘビーな種目なので、その中でいかにストリクトにやってゆくかを追及して来ましたが、ある程度スパスパと回数に挑戦するのも、フル可動域で無くてもウエイトをぶら下げて高負荷を加えるのもバリエーションとして必要だと再認識しました。 してみると、停滞しきっている私の身体も、まだ伸びしろがあるように思えてきました。 いつも気付きを下さりありがとうございます!
@user-fj6yv3vm8f
@user-fj6yv3vm8f 4 года назад
自分も今フルスクワット250kgを目指していますが現在maxは200kgと目標到達までの道のりの長さに絶望しております(笑)
@kintore-dojo
@kintore-dojo 4 года назад
イイですね😊一緒に楽しんでいきましょう😊
@user-zy8lo5fd2w
@user-zy8lo5fd2w 4 года назад
宇和島のジムってビジター利用可能ですか?
@kintore-dojo
@kintore-dojo 4 года назад
ビジター1000円です😉
@user-zy8lo5fd2w
@user-zy8lo5fd2w 4 года назад
予約は必要ですか? あと、高校生なのですが可能ですか?
@kintore-dojo
@kintore-dojo 4 года назад
居ない時があるので、事前に電話かメールかインスタかツイッターかフェイスブックで連絡下さい。高校生でも大丈夫です。 動画説明欄に連絡先書いています。
@kagemaru-aniki
@kagemaru-aniki 4 года назад
なるほど、これが、kaizenさんの動画のコメント欄で二宮さんがおっしゃっていた事の実践動画ですね。 フルスクワットを軽い重量から積み上げるのでは無く、高重量に慣らして、そこからより深くしゃがめる様にして行くアプローチですね。 軽い重量から積み上げるよりも、メンタル的には最終的な達成率は高い様に思いますが、怪我の予防と言う点ではどうなのでしょう? 高重量を背負う事で、スクワット動作に必要な補助筋群も自ずと鍛えられると言う考えでしょうか? 私は右膝半月板を損傷しているので、なかなか高重量が追求出来ず、ボディビルダーとしても、脚が1番の弱点部位です。 そもそも、構造的に問題があるので、トータルボリュームを増やして行けば、必ず膝が炎症を起こし、かつては年に2〜3回は歩けない程になってました。それでもコンテスト出てましたが(笑)。 結局、膝への負担を見極めながら、歩けなくなるなる一歩手前=炎症を起こしてもアイシングでリカバリー出来るギリギリの線を狙ってトレーニングした結果、歩けなくなる事は無くなりました(笑)。 かつては脚のメイン種目は130kgまでの軽い重量でのフルボトムスクワットを行っていましたが、現在はスミスマシンでパラレルよりやや深いくらいのしゃがみで15〜20レップスやっています。ハイバーで足の位置はやや前、ナロー気味のスタンスです。 このやり方だと、160kgくらいは背負えるし、膝に負担も感じませんが、最近また、フルスクワットで(フルボトムは避けて)軽い重量から積み上げて行こうかとも思っています。 幸い私は、二宮さんの様に、最終的に高重量をフルレンジで挙げる必要は無いので気は楽なんですが、 膝に負担が来ない様に、レンジを限定して高重量を扱い絶対的な重量の刺激を与えた方が良いのか? 膝に負担が来ない範囲で、可動域を増やし、低重量で相対的な運動負荷を高めた方が良いのか? と言うのは、いまだに悩みますね。 ただ、1つだけ経験的にわかった事は、 自重の様にいかに軽い負荷であっても、広い可動域で高回数やると、一発で膝が逝くって事です。 超低重量・超高回数よりは、10レップス前後の方がむしろリスクが少ないです。
@kintore-dojo
@kintore-dojo 4 года назад
影丸さん 流石です! 僕のトレーのング方法に対してのご指摘の内容は、ある程度ハイレベルなトレーニング経験者が誰もが疑問に思う点であり、玄人のみが気がつく点であると思います。 ではヒントだけ。 可動域の違いで使われる筋肉や筋出力に大きく差があると思います。 多くの人がフル可動域を重視し、筋出力の弱い部分に焦点を当てたトレーニングになってしまっています。しかし、ほとんどの人の狙いは主動筋である四頭筋です。 スクワットでフル可動域をメインでトレーニングするとどうでしょう?四頭筋に対する刺激がかなり分散してしまいます。 しかしスクワットは筋出力という面ではかなり強い筋出力を引き出せる種目です。 そこで、フォームとトレーニングスケジュール等の組み方次第でスクワットが四頭に対して非常に有効な種目になります。 そして…、 この先はパーソナルレッスンとジム内だけで話す内容ですので、ご勘弁を😙
@kagemaru-aniki
@kagemaru-aniki 4 года назад
@@kintore-dojo おー、なるほど! 充分過ぎる程の解説ありがとうございます! フルレンジでの怪我のリスクの方に重点を置いた話かと思ったのですが、どちらかと言うとスクワットと言う種目を構造力学的に解析したアプローチ方法ですね。 お仕事に差し支えるといけないとマズイので、本件に関してはここまでにします(笑)。 私はむしろ【ゴールの設定とアプローチ方法】みたいな話だと誤解してました。 しかも、メンタル的な意味も含めてのアプローチ方法です。 例えば、ある重量で、今回10回の挙上を目標とした場合、挙げられ無くなるところまで頑張って出来る限りやると言うのと、 目標回数の10回からカウントダウンしてゆくのでは、後者の方が精神的限界値を越え易いと言います。 「肥えて来たから、出来るだけカロリーをセーブしないと…」などと思っていても、全く絞れませんが(笑)、「何月何日の大会があるからそれまでに10kg絞る!」と期限とゴールを設定してカウントダウンしてゆくと絞れます。 この様に、特に精神的な面では、ゴールからの逆アプローチの方が、達成率が高いのですが、それだとむしろ怪我のリスクが高まるのでは無いか?と疑問に思った次第です。 しかし、二宮さんは流石ベンチでも頂点を極めただけあって、トレーニングに対しても合理的な考えと、目標への到達方法を【構築】出来る人ですね! スクワット250kg、必ず到達出来ると信じます。 それとジム経営とパーソナルが益々上手く行きます事を祈願しております。
@kagemaru-aniki
@kagemaru-aniki 4 года назад
ラットプルのバーがストレートなところ。 プレスダウンと言いながらも、どちらかと言うと軌道がプレスアウェイなところ。 プレスダウンのバーがこれまた、ストレートなところ。 プレスダウンのバーを握らず、掌底で押しているところ……などなど。 ビルダー目線から見ても、トレーニングがわかっていらっしゃると感心しました。
@kintore-dojo
@kintore-dojo 4 года назад
影丸さん 凄いですね!僕がこだわっているところを全て言い当ててますよ! 只者ではないですね!ぜひ機会がありましたら合トレやトレ談議を楽しみましょう😊
@kagemaru-aniki
@kagemaru-aniki 4 года назад
@@kintore-dojo ありがとうございます!二宮さんほどのレベルの方にそう言っていただけるとむしろ恐縮です。 私はボディビルをやっていたのですが、力では二宮さんの足元にも及ばないので果たして実現したとして、合同トレーニングになるかどうかw。 とりあえず、コメント欄にはマメに顔出しますので、トレーニング談義は可能ですね。 私も無駄にトレーニング歴だけは長いので、ここ25年ほどのトレーニング理論の変遷やトレンドは把握しています。