Тёмный
Oshinko DIY Channel
Oshinko DIY Channel
Oshinko DIY Channel
Подписаться
50過ぎの子育てが終わった素人サラリーマンが、アフターファイブや週末にDIYでいろいろなことに挑戦している様子を動画で紹介しています。
クルマ、バイクの整備やオリジナルパーツの作成、ドライブ、ツーリング、レース活動、日曜大工、音楽演奏、料理・・・
とにかく、なんでもやってみています。よろしかったらお付き合いください。
しばらくお休みします
0:25
2 месяца назад
Комментарии
@user-kf3ly8ls6h
@user-kf3ly8ls6h 12 часов назад
はめる前にシリコンしてから、はめればいいのにな
@OshinkoDIYChannel
@OshinkoDIYChannel 11 часов назад
やはりゴム部品は嵌める前にシリコングリス必須ですかね? 今回の部位に対しては、まぁ、機能的に良いかって手抜きしました(笑) 機能的に必要なところでも手抜きしちゃうことありますが、ダメですね😆
@user-rm5tr7uc7f
@user-rm5tr7uc7f 2 дня назад
オシンコさん早速一粒で二度おいしい。サイドシル、メインリレーと大変参考になりました。私も替えていなかったメインリレー替えました。元凶は経年劣化のハンダの様子。あと、グロメットで塞いだ穴は水対策にはなるんでしょうが、そもそも冷却穴だったとしたら塞いでもよろしいんでしょうかと言う疑問が残るんですけどどうなんでしょうか?塞いでもそもそもトランクを閉じている状態だ冷却効果にはほとんど関係がないんでしょうか?ならば私も塞ぎたいとは思います。愚問をすみません。
@OshinkoDIYChannel
@OshinkoDIYChannel 2 дня назад
この穴は塞いで良いものなのかどうか、正直自分も分かりません。 なので、すぐ元に戻せる様にグロメットでとりあえず塞いでみました。 ただ、この穴の位置からすると、あまり冷却には関係していないのではないかと思います。サイドインテークからの空気は、この場所よりももっと大きな穴が空いている部分がインテークすぐ後の側面にあります。これは左右ともに。 そこから入った空気は直接エンジンルームに入っていきますから、この両側のサスタワーを繋ぐ部分は、単に強度部材として存在していると自分は考えました。 まずは今年の夏はこれで乗ってみて、何か問題になれば外しますが、そうでなければこのまま様子を見ようと思います。
@user-rm5tr7uc7f
@user-rm5tr7uc7f 2 дня назад
@@OshinkoDIYChannel 同様なコメントを皆さん寄せていますね、再度聴いてすみませんでした。なるほどオシンコさんの理路整然とした回答ありがとうございました。補強部材の軽量化のための穴と、少しでも冷却効果をと狙ったんでしょうかね。私はアルミテープでも貼っておこうかと横着なことを考えています。ご返信ありがとうございました。
@OshinkoDIYChannel
@OshinkoDIYChannel 2 дня назад
@@user-rm5tr7uc7f 現在、次のDIY実施中ですが、ならない作業で大変な思いしてます😅 次週に間に合えばご紹介しますね。
@user-ls1ov9ep7f
@user-ls1ov9ep7f 2 дня назад
あとね ! なんか 今のデスビ当たりはずれあるみたいですよ ご注意を ーー
@OshinkoDIYChannel
@OshinkoDIYChannel 2 дня назад
えっ、そうなんですか? こればかりは壊れるまで分からないから怖いですね… 定期的にデスビキャップ外してみた方が良いんですかね? 替えない方が良かったのかな…
@user-ls1ov9ep7f
@user-ls1ov9ep7f 2 дня назад
oshinnkoさん 復帰 ^^ メインリレーの件 ビートガレージさんが 遠い昔に解決していますよ あのグロメットの穴 なんで開けていたのでしょうか ? 廃熱に、関係ないですかね ?
@OshinkoDIYChannel
@OshinkoDIYChannel 2 дня назад
はい、ボチボチ作業始めてます😅 メインリレー、調べられてる方、きっといるんだろうと思いながらも、自分で調べてみたくってやってみました。 次回は調子悪くなった時は、頑張って直せないかやってみます。 穴はねぇ、何なんですかね? 冷却の可能性もなきにしもあらずですね。なにぶん、サイドインテークから繋がってる場所ですからね。 という事で、全部塞ぐのは怖かったので、どうしても水が入るところだけ塞いで、大きい左右の楕円だけは開けたままにしました。
@user-ls1ov9ep7f
@user-ls1ov9ep7f 2 дня назад
こんど BTB で 質問 ^^
@OshinkoDIYChannel
@OshinkoDIYChannel 2 дня назад
@@user-ls1ov9ep7f さん そうですね。 今年の11月にホンダエンジニアの皆さんとお会いする機会があるので、その時にいさ聞いてみます。ボデー担当の方はいらっしゃいませんが、事前に質問しておけば教えていただけるかも…
@user-ls1ov9ep7f
@user-ls1ov9ep7f 2 дня назад
あ やっぱし 開けていましたか ^^
@cz500c7
@cz500c7 2 дня назад
車体番号管理だからねぇ 片方制御電源IG-ONで入る物 もう片方はポンプ駆動用でecu駆動 ちなみにサービスマニュアルに回路図あるよ。 んで、メインリレーの不良は10万キロ以下では、内部のここのリレーのコイルの半田浮きだよ。 基板との接続では無くリレー自体のリードが内部で半田付けなので起きる。 むかしのはスポット溶接だったんだけどねぇ あと基板裏は単にフラックスだよ。
@OshinkoDIYChannel
@OshinkoDIYChannel 2 дня назад
基板側じゃなくてリレーのリード線なんですね。 そうですか。じゃあ、裏側からではなく表側から半田し直さないといけないですね。 裏の茶色いのはフラックスですか。何だか悪いものなのかと思ってました。
@user-sd8pb3bq2k
@user-sd8pb3bq2k 3 дня назад
オッ‼️。 早速ふさぎましたね😊。 私も、グロメットでふさいでます。 件の楕円穴は、私もいずれ何かでふさいでみます。  デスビ対策、まだ継続中だったんですね😲 驚きました。 ホンダは『ビート』には優しいナァ😅
@OshinkoDIYChannel
@OshinkoDIYChannel 2 дня назад
はい、塞ぎました😅 楕円部は自分は何のため解放しておこうと思います。 乾燥のためなのか、冷却のためなのか、ただのプラス要件で開いてるだけなのか…
@user-mx7rp4gu5p
@user-mx7rp4gu5p 7 дней назад
エンジンコンディション、バッチリですね。ヒューズやアクセルオン、単位など、勉強になりました。測定器、欲しくなっちゃいました。
@OshinkoDIYChannel
@OshinkoDIYChannel 7 дней назад
コメントありがとうございます。 無理してサービスマニュアルを買ってよかったです。 また、だだダディさんの動画に触発されてコンプレッションゲージを購入したのも正解でした(笑) しかし、10万キロ走行したエンジンでもこんなに性能をたもっているとは思いもよらず、嬉しい誤算でした。 後から莫大なお金を掛ける位なら、毎回のオイル交換で分子サイズが均一に揃っている100%化学合成オイルを入れてあげるだけでもかなり違うんだろうなと思いました。 これ、丸山モリブデン入れてなかったらどうなっていたんだろうかということも気になってきました😅 ちなみに、計測器は安い物だと3000円くらいから出ています。自分はモノタロウの6000円近いものを選びました。
@dadadadiy
@dadadadiy 7 дней назад
素晴らしい結果でしたね‼️走行距離はそこそこなのにこれだけの値を維持できるとは、さすがのオイル管理と丸山モリブデン効果でしょうか。私は高くて手が出ませんが😅オイル交換はマメにしようと思います。パワー測定が楽しみですね😊
@OshinkoDIYChannel
@OshinkoDIYChannel 7 дней назад
コメントありがとうございます。 ダディさんの動画のおかげで、確認する事ができました。 オイル管理を怠らなければ比較的エンジンは持つものかもしれませんね。 潤滑は、互いに動くものの間に液体の膜を張って、直接もの同士が擦れ合わなくするというのが考え方の思想ですから、全ての隙間に油が均一に入り込んで油膜がしっかりと形成されていれば、摩耗しないという事なんでしょう。 そのためにも、分子サイズが均一な100%化学合成のオイルは最低限チョイスした方が良いのだと考えてます。 ダディさんはどんなオイルをお使いですか?
@dadadadiy
@dadadadiy 7 дней назад
@@OshinkoDIYChannelこんにちは♪まさにタイムリーな話題ですが、雨の合間を縫って、今朝うちの自家用車のオイル交換をしておりました。疲れた😅 私は100%化学合成油には拘っていますが、ブランドとかはあんまり気にせず、買うタイミングでお買い得品になってるオイルを買っています。その代わり3千キロ毎には必ずオイル交換するようにしています。これで長持ちしてくれたら良いなと思います😊
@OshinkoDIYChannel
@OshinkoDIYChannel 6 дней назад
化学合成オイルを3000km毎の交換なら良いコンディションを保ってくれるでしょうね。 潤滑は滑り合う物とモノの間に液体が入って直接当たらなくする事ですから、理想的な潤滑状態が常に維持されていたら理屈上すり減ることはない筈ですからね。 ハイドロプレーニングと同じ、液体が相手との間に入り込んで浮いてる状態ですから。 でも、数千回転で動いている物の表面にどれだけ油が止まってくれるか、広がってくれるか、これがポイントですよね。 鉱物油は表面張力で球のようになりやすいらしいですが、植物油は広がりやすいという特徴があると聞いた事があります。 同じ油でもいろんな特徴あるみたいですから、各社研究しているんでしょうね。
@phasemoon946
@phasemoon946 9 дней назад
プラグコードの寿命がおよそ6万kmなので、エンジン載せ替え後10万km走行で無交換ならそろそろ交換時期ですね。
@OshinkoDIYChannel
@OshinkoDIYChannel 9 дней назад
そうなんですね。ぜひ交換してみようと思います。良いアドバイスありがとうございました。
@user-rm5tr7uc7f
@user-rm5tr7uc7f 9 дней назад
私のビートは18万キロを超えましたがオイル食いはごくわずか、オシンコさんのように5千キロでオイル交換丸山モリブデン添加。コンプレッションの確認は行っていませんが好調を保っています。最近ではイグニッションコイル・コンデンサー、デスビキャップを交換し電装系を一新しようかと思っています。今はイグナイターを探しているのですが、流用品においてもなかなか見つかりません。娘が家に置いていったビートを譲り受け楽しんでおります。ちなみにオシンコさんの使っているトルクレンチ私の愛用工具と同じものでした。
@OshinkoDIYChannel
@OshinkoDIYChannel 9 дней назад
電装系一新、いいですね! 自分も手に入れたいです。 イグナイターだけは、以前どこかのショップが数量限定で販売された時のものを購入して予備として持っています。 デスビは、この土曜日に交換予定。 実はずいぶん昔のサービスキャンペーンが受けられていないとディーラーに言われ、無償でデスビ交換して頂ける事になりました。 ラッキーです。 イグニッションコイル、自分もイカれた経験あるので、予備として購入しておこうかと思っています。
@user-rm5tr7uc7f
@user-rm5tr7uc7f 9 дней назад
@@OshinkoDIYChannel デスビ無償交換なんと!焦ってはいけないという思いはあるものの、年々高額・品薄をたどっていく古き良き時代の電装品買い置きは必須ですね。今頃シンデスビに交換しているかなオシンコさん。
@OshinkoDIYChannel
@OshinkoDIYChannel 9 дней назад
@@user-rm5tr7uc7f さん 今、ディーラーの方が交換してくれています。 サービスキャンペーンの作業はディーラーしかやれないみたいで。 明日には戻ってくるはずです。
@esprit_hc8885
@esprit_hc8885 9 дней назад
大変参考になる動画ありがとうございます。見ているとなんかゲージが上がっている途中でセル止めているように思います。こう少し回せは少し高くなると思います。(特に最初の1番シリンダ)
@OshinkoDIYChannel
@OshinkoDIYChannel 9 дней назад
コメントありがとうございます。 どの程度セルを回せば良いか分からず、適当なところで止めてしまいました。 いずれにしても、今回の測定結果以上の値になるという事ですから安心です。 この状態を極力維持していきたいと思います。
@tanishime1615
@tanishime1615 9 дней назад
動画楽しく見させていただきました。自分のエンジンもBRE製のリビルトです。 BREのエンジンはいいですね。載せ替えて4万キロ位ですが絶好調です🙂
@OshinkoDIYChannel
@OshinkoDIYChannel 9 дней назад
コメントありがとうございます。 そうですね。BRE製のリビルドエンジン、とても好調です。BREホームページの写真なんかを見ても、かなりしっかりした設備や環境をお持ちの様でしたので、安心することができた事を覚えています。 コレからも大切に乗っていきたいと思います。
@user-rq4fw5pu2u
@user-rq4fw5pu2u 9 дней назад
当方、ワンオーナーで、45万ほど走っております。初代のエンジンは35万ほどで終わりました。賛否両論が出るかと思いますが、純正のオイルを3000キロ毎に交換してもエンジン内部の洗浄力は弱くて、かなり早い段階でオイル消費は始まりました。やはり何だかんだ言いまして、化学合成で品質の良いオイルを新車の頃から入れていたらもっと延命できたと考えます。
@OshinkoDIYChannel
@OshinkoDIYChannel 9 дней назад
コメントありがとうございます。 貴重な体験談ですね!! 私はリビルドエンジンに載せ替えてからは、MOTULの8100というオイルをずっと使っています。信頼しているモータースが使っている銘柄ですし、オートバイでもずっとMOTULを愛用しています。 自分があと何万キロ乗れるか分かりませんが、これからもオイル管理だけはしっかりとしていきたいと思います。
@user-rq4fw5pu2u
@user-rq4fw5pu2u 9 дней назад
@@OshinkoDIYChannel おしんこさんのRU-vidチャンネルは楽しく拝見しております😊これかも沢山に乗れる事をお祈りいたしたます。流動性が高く油膜が切れないで洗浄力が高いとなるとやはり鉱物系とはならないと考えます。長く乗るならば、おしんこさんのようなオイル選択は良いと感じますよ
@OshinkoDIYChannel
@OshinkoDIYChannel 9 дней назад
@@user-rq4fw5pu2u さん コメントありがとうございます。 潤滑はお互いに擦れ合う物体が直接当たらなくすることが大切で、その為には、隙間に入り込むこと、入り込んだらその位置に留まることが大切です。 鉱物油に対して化学合成オイルは不満紙のサイズが均一なので、潤滑性能が安定するというのはあると思っていますので、自分は基本的に化学合成オイル派です。 モリブデンは、温度による潤滑性能の変化がとても少なく、低温時から潤滑才能発揮してくれるのと、しばらくの間摩擦面に定着してくれるので入れるようにしています。 油膜も隙間に定着していないと潤滑性能を発揮してくれませんから、お互いを補う関係性になっていると思っています。 添加で唯一体感できた丸山モリブデンと、バイクの頃から信頼して使っているMOTULの組み合わせで今回の結果が出たことが大変嬉しいです。 これからも大切にビートを楽しみたいと思います。
@user-ls1ov9ep7f
@user-ls1ov9ep7f 9 дней назад
これ見て、やっぱしハイテンションコード替えてますよね 別視点から ^^
@OshinkoDIYChannel
@OshinkoDIYChannel 9 дней назад
はい、リビルドエンジンに交換していただいた時に交換してもらいました。 自分ではやっていないので、今回初めて外しました(笑) どこから抜けてくるのかもわからず、かなり硬かったのでおっかなびっくり引っ張って、ようやく抜けたって感じでした。
@user-sd8pb3bq2k
@user-sd8pb3bq2k 9 дней назад
私の現在のエンジンは15万㎞。 最近、少々オイル消費が気持ち増えたかなぁ。 オイル管理は大事ですね。 私は、純正10W30オイルを3000㎞で交換しています。 四台乗り継いで経験則で3000㎞に落ち着きました😅。 ツーリングでガンガン廻した時は2000㎞でも交換しちゃいますね。  ちなみに、ビートは新車段階でもオイル消費が少々多いエンジンでした。 新車で購入した当時、測定した事があるのですが。 2000㎞走行で、30~50CCは消費してましたね。 現在のエンジンはリビルドで約15万㎞、載せ換え直後に測定したら2000㎞で30CCほど消費してました。 現在は、2000㎞で50CC以上消費してきてる感じですねぇ。 峠やワインディングを廻してはしると消費が増えますね。 夏場は、ゲージ確認で減っていたら、硬いオイル(バルボリン20W40)を補充してます。 少量なら問題ありません(冬はダメ🆖)
@OshinkoDIYChannel
@OshinkoDIYChannel 9 дней назад
自分の車はリビルドエンジンに交換する前は走行距離9万7千キロのエンジンでしたが、走行距離1000kmでアッパーレベルいっぱいに入っていたオイルが、ロアレベルを切るとこまで減るほどのオイル消費の激しさでした。 それが、リビルドに交換後10万キロ経っているのに、オイル消費は殆どありません。意識して確認してないので、もしかしたら減っているのかもしれませんが、オイルゲージで見る限りでは減っている印象ありません。 オイルは、お世話になっているモータースさん指定のMOTUL8100の10W30です。 モリブデンの効果も少なからずあるのかもしれません。 どこまでこの調子を維持できるか… これからもオイル交換はしっかりやっていきます。
@user-ls1ov9ep7f
@user-ls1ov9ep7f 9 дней назад
添加剤の検討してみては ? oshinnkoさんも 入れていますよ ^^  私も お気に入りの添加剤で満足しています
@user-sd8pb3bq2k
@user-sd8pb3bq2k 9 дней назад
@@user-ls1ov9ep7f 😊。 私もケミカルは大好きですけどね。 過去の経験から、マメなオイル量チェックと補充に落ち着きました。 メーカーは丸山ではないですが、モリブデンもよく入れてましたね。 一時期、ループと言う。 過走行車両用添加剤を使ってました。
@user-sd8pb3bq2k
@user-sd8pb3bq2k 9 дней назад
@@OshinkoDIYChannel オイル管理が悪いE07『アルアル』ですね。 私も2代目のビートがそうでした。 購入時点で5万㎞のビートだったのですが、1000㎞でオイルレベルゲージに着かないくらいに減るエンジンでした。 それでも快調に廻ってたのは『流石‼️エンジンのホンダ🤣』と感動したもんですが。 キープしていた初代のエンジンに載せかえました😅。
@OshinkoDIYChannel
@OshinkoDIYChannel 9 дней назад
@@user-sd8pb3bq2k さん アルアルですね😅 2サイクルエンジンかと思いました。
@user-ww6ow3xg1h
@user-ww6ow3xg1h 14 дней назад
退院おめでとうございます、心配してました、お元気そうで安心しました。 同じ病気でとなるとメンタルのダメージも大きいですね、お察しいたします、そんななか、動画投稿頭が下がります。 お身体無理せずボチボチですね。(^^)
@OshinkoDIYChannel
@OshinkoDIYChannel 14 дней назад
コメントありがとうございます。 メンタルが落ち込まないためにも頑張って動画作る様にしています。 何とか車は運転できるので、今までの様には運転できないかもしれませんが、コレからもビートにゾッコンは変わりませんよ!
@dadadadiy
@dadadadiy 14 дней назад
退院&弄り復帰おめでとうございます㊗️そして私の動画を使っていただきありがとうございます😊あの部分、塞いでしまって良いのかな〜、皆塞いでるからいっかー、とそのうちアルミテープででも塞いじゃおうと思ってたんですが、ビートのボディ設計者さんのお墨付きならこれが良さそうですね‼️それにしても3Dプリンター良いですね😊始めたくなってます! 圧縮測定とバルブクリアランス調整、楽しみにしてます‼️
@OshinkoDIYChannel
@OshinkoDIYChannel 14 дней назад
塞いでしまっても良いのかもしれないですね。 穴が開いてる理由がなんなのか、金属をプレス加工する際に必要な穴なのか、はたまた機能上意味がある穴なのか。 自分は後者の考え方で穴を塞がず対応することにしました。 他の小さな穴たちは塞ごうかと考えています。 さて、コンプレッション。 測定するのが楽しみです…というか、実はもう測定しました😎 結果は… 次回の動画をお楽しみに!!
@dadadadiy
@dadadadiy 14 дней назад
@@OshinkoDIYChannelこんにちは♪そうですか、測定済みですね!動画を楽しみにしてます😊 穴は私も塞がずなんか手を考えようと思います。
@OshinkoDIYChannel
@OshinkoDIYChannel 14 дней назад
@@dadadadiy さん はい、全て塞ぐのは自分も良くないと考えて大きい穴だけは開けておこうと思っています。
@user-ls1ov9ep7f
@user-ls1ov9ep7f 14 дней назад
次回も 楽しみです ^^
@OshinkoDIYChannel
@OshinkoDIYChannel 14 дней назад
次回は、ポチった道具を活用してみようと思います。 さて、どんな結果になるか。 自分も楽しみです。というか、既に測定はしたんですけどね(笑) 次回動画をお楽しみに!
@kkokusaikcenter8920
@kkokusaikcenter8920 15 дней назад
退院おめでとうございます。エンジン圧縮圧力は、標準で14kg。限界で9.5kgとなっていますが、私のビートは計ったら、9kgしかなかったです。オイル減ります。ヘッドOHしたいです。私の周りは還暦過ぎたら次々と病院にお世話になりだしました。皆、正常に老化しています。車はレストアして蘇りますが、人はそうはいかないのが現実ですね。
@OshinkoDIYChannel
@OshinkoDIYChannel 15 дней назад
そーなんですよ。 どんなものでも寿命があります。 それを伸ばすには、適度に動かして定期的な点検とメンテナンス、コレですね。 自分にもビートと同じくらい手をかけてやらないといけません(笑) コンプレッション、自分の車もどうなるか期待と不安でいっぱいです。 10万キロノンオーバーホールできてますからね。 次回動画で紹介できたらと思います。
@user-rm5tr7uc7f
@user-rm5tr7uc7f 15 дней назад
ご自愛くださいね、オシンコさん心配しておりました。同じようなことしてますね。マニュアル買いました僕のはデータですけどね。それとイグニッションコイルとコンデンサー、インジェクション3か所のパッキン、純正のアルミホイール、ついでにタイヤとモノタロウ、ヤフオクでポチってしまいました。サイドシルの錆対策さすがオシンコさんの分かりやすい解説ですね。僕も何かしら対策をしたいところです。メインリレーも欲しくなりました。暑いのでお気をつけて。
@OshinkoDIYChannel
@OshinkoDIYChannel 15 дней назад
コメントありがとうございます。 なってしまった事を嘆いていても仕方ないですから、やれる範囲で楽しめる事を見つけてやって行きたいと思います。 メインリレー、予備を購入しに行くつもりですが、興味本位で壊れたリレーを分解、何がいけないのか確認してみようと思っています。
@user-rm5tr7uc7f
@user-rm5tr7uc7f 15 дней назад
@@OshinkoDIYChannel いいですね!リレー分解更にリーズナブルに直せるならそれに越したことはありません。環境にもやさしい、お金の使い方の方向間違いたくないですね。
@OshinkoDIYChannel
@OshinkoDIYChannel 15 дней назад
@@user-rm5tr7uc7f さん イグニッションスイッチ入れてもリレーが動かないということは、リレーの接点に問題があるか、リレーの接点が動かないかのいずれかだと考えてます。 高い部品ではないので新品にしますが、理由を把握しておきたいと考えてます。 それがわかれば、対策や延命ができるかもしれませんからね。
@user-vf1xo3fn9z
@user-vf1xo3fn9z 15 дней назад
退院おめでとう御座います😊お大事になさってください❗️これからも動画楽しみにしております。
@OshinkoDIYChannel
@OshinkoDIYChannel 15 дней назад
ありがとうございます。 これからもやれる範囲で楽しんでいこうと思います! 何より体を労わらないとダメですね💦
@pp1terra135
@pp1terra135 15 дней назад
今後の展開を拝見できることを楽しみにいたしております。!(^^)!
@OshinkoDIYChannel
@OshinkoDIYChannel 15 дней назад
皆さんから温かいお声かけいただき本当に感謝です。 これからも皆さんと楽しみを共有して行きたいと思います。
@tanishime1615
@tanishime1615 15 дней назад
動画の更新をお待ちしてました。これからも楽しみにしております。
@OshinkoDIYChannel
@OshinkoDIYChannel 15 дней назад
コメントありがとうございます。 心の支えになります。 できる範囲のことを精一杯やって行きたいと思います。 これからもよろしくお願いいたします。
@user-ue7fe2fb4s
@user-ue7fe2fb4s 15 дней назад
いつも楽しみにしています。 お大事になさってください。
@OshinkoDIYChannel
@OshinkoDIYChannel 15 дней назад
コメントありがとうございます。 少しずつですが動画アップして行きます。これからもよろしくお願いします。
@user-sd8pb3bq2k
@user-sd8pb3bq2k 15 дней назад
復帰おめでとうございます😊。 今回の動画は大変参考になりました。 かなり昔に、ボディショップカミムラの先代社長様が、同様な事をおっしゃってましたが。 詳細がわからなかったので大変参考になりました😊。 私は、オイルキャップ両サイドの小穴はグロメットで封鎖しています。 楕円穴は、同じく『通気性』を意識して解放状態にしていました。 今回動画を見て、燃料タンク側だけ封鎖すれば対策完了?になるのではと想ったので。 後日、封鎖して見ます。 これで水の侵入量が減れば、錆対策にはなりそうですね😆。 マァ、すでに定番の錆は出てますけどね🤣
@OshinkoDIYChannel
@OshinkoDIYChannel 15 дней назад
そうなんですよ。自分の車は、既に錆びて穴空いちゃってますしね(爆笑) そうか、小さい穴は塞いでしまっても良いかもしれないですね。 自分もそうしてみます。
@moto6895
@moto6895 15 дней назад
こんばんは。 お帰りなさい。😊 お互いに”のんびり”と!ビートライフを楽しんでいきましょうね!
@OshinkoDIYChannel
@OshinkoDIYChannel 15 дней назад
ご心配いただきありがとうございます。 運転は気をつけながら担ってしまうと思いますので、弄る方をゆっくりと楽しんでいこうと思います。 中古エンジンとミッションをオモチャとして買おうか悩んでいるところです(爆笑)
@kosatomege
@kosatomege 15 дней назад
復帰おめでとうございます 無理をなさらずゆっくりと楽しんで行ってください。 この部分の穴は今迄拝見していた方々は皆さん塞ぐ方向でしたが この様に土手を付けて水が入らない様にするって素晴らしい発想ですね これからも色んな弄りを楽しみにしています。
@OshinkoDIYChannel
@OshinkoDIYChannel 15 дней назад
コメントありがとうございます。 塞ぐことも考えたんですが、元々なんで穴が空いているのか、成形の制約かもしれませんが、機能的な理由だとしたら… と、いろいろ考え、結果土手にしてみました。 塞いでも変わらないかもしれませんが、ノーマルの形状を尊重するということで…(笑)
@user-ls1ov9ep7f
@user-ls1ov9ep7f 15 дней назад
先ずは 復帰 ありがたいです ^^ どて じっくりと ですよ !
@OshinkoDIYChannel
@OshinkoDIYChannel 15 дней назад
はい、ゆっくりと…と、思いきやトラブルのせいで大変な作業をいきなりやる羽目になりました。 以後。気を付けます😅
@user-lz8fs9ts7i
@user-lz8fs9ts7i 15 дней назад
動画待ってました! 網膜剥離は無事に治療できたんですね。よかったです。
@OshinkoDIYChannel
@OshinkoDIYChannel 15 дней назад
ご心配頂きありがとうございます。 残念ながら、今回は大分視力落ちてしまいました。 少し見にくい状況で、運転も今までのペースで運転することは難しいと思いますが、出来ないことはないというレベル… でも、くじけず前を向いていこうと思います。 これからもご視聴よろしくお願いいたします。
@user-ls1ov9ep7f
@user-ls1ov9ep7f 22 дня назад
大丈夫ですかぁ ーー 近況報告待ってますね ^^
@OshinkoDIYChannel
@OshinkoDIYChannel 22 дня назад
ありがとうございます。 まだ、自宅療養中で来週一杯ベッドから起き上がることができません。 あと少し時間が必要です。
@doragon5546
@doragon5546 23 дня назад
肝心な所が全然分からない。やっぱり自分には経費がかかり過ぎるので無理だな。
@OshinkoDIYChannel
@OshinkoDIYChannel 23 дня назад
MicrosoftのWordが使いこなせても小説が書ける様になるわけではないのと同様、3DのCADソフト何使いこなせる様になっても部品の設計ができる様になるわけではありません。 自分が求める機能を形にするには、まずは機能を要素に分解し、その要素毎に形を決める必要があります。 この部分は自ら何かを参考にしながら考えるしか手立てはありませんので、難しい部分は多いと思いますが、何とか思いを自分でデザインできる様になると世界が広がり楽しくなりますよ。 諦めずに頑張ってみてください。
@user-ti8nk4kj3j
@user-ti8nk4kj3j 24 дня назад
MTBでご挨拶させていただきなごやんまで頂いた者です。ありがとうございました。手術成功祈ってます。またMTBでお会いしましょう!
@OshinkoDIYChannel
@OshinkoDIYChannel 24 дня назад
ありがとうございます。 再びDIYを楽しめる様にしっかり養生して一日も早く普段の日常を取り戻せる様に頑張ります。
@user-pk4gx8zp9v
@user-pk4gx8zp9v Месяц назад
お大事にしてくださいね💦
@OshinkoDIYChannel
@OshinkoDIYChannel Месяц назад
お見舞いの言葉ありがとうございます。 また、ビート、DIYを楽しめるようにゆっくり治したいと思います。
@dadadadiy
@dadadadiy Месяц назад
あれれ…心中お察し申し上げます。手術も術後も大変でしょうけど、Oshinkoファン一同、一日も早い復帰をお待ちしております!(返信不要ですよー)
@OshinkoDIYChannel
@OshinkoDIYChannel Месяц назад
ありがとうございます。 手術は無事終わりましたが、うつ伏せ姿勢を24時間続けるのが何とも苦痛です(笑) しっかり養生してまた普段の生活ができるようにしたいと思います。
@user-wh1cg4hn4x
@user-wh1cg4hn4x Месяц назад
この間お会いしたばかりなのに。無理せずゆっくり休んでください。
@OshinkoDIYChannel
@OshinkoDIYChannel Месяц назад
ありがとうございます。 本当に普通の生活って当たり前じゃ無いんだなと痛感しています。 健康第一! まずはしっかりと体を治したいと思います。
@pp1terra135
@pp1terra135 Месяц назад
はじめまして MEET THE BEAT ! 2024 - 貴重な開発秘話 ー最初の方で挨拶(動画)シルバーのトレーナーの者です。すみませんRU-vid今、気づきました。 手術後の回復を心から願っています。1日も早い回復をお祈り申し上げます。返信は不要です。
@OshinkoDIYChannel
@OshinkoDIYChannel Месяц назад
ミートザビートでは、お声かけ頂きありがとうございました。 一日も早い回復を願って養生に努めます。 次回のミートザビートでもらビート談義できたらと思います。 ご心配いただきありがとうございます。
@na2ta3200
@na2ta3200 Месяц назад
えっ!大変な事になっていたんですか…(汗)お大事にして下さいよ…
@OshinkoDIYChannel
@OshinkoDIYChannel Месяц назад
このサムネイルは標津の福住さんでしょうか?(違っていたらすみません🙇) ご心配おかけしますが、何とか日常を取り戻せるようにしっかり養生します。 ありがとうございます。
@na2ta3200
@na2ta3200 Месяц назад
@@OshinkoDIYChannel 焦らずに、しっかり治して下さいね!
@mota6225
@mota6225 Месяц назад
お大事にしてください。
@OshinkoDIYChannel
@OshinkoDIYChannel Месяц назад
ご心配いただきありがとうございます。 しっかり治して、また動画投稿できるように頑張ります。
@user-vf1xo3fn9z
@user-vf1xo3fn9z Месяц назад
またの動画楽しみにしております。 ご自愛下さい。
@OshinkoDIYChannel
@OshinkoDIYChannel Месяц назад
動画を楽しみにしてくださっている人がいると考えるだけで、早く治したいという意欲が沸々と湧いてきます。 頑張って治します。ありがとうございます。
@user-ls1ov9ep7f
@user-ls1ov9ep7f Месяц назад
大丈夫ですよ ^^ MTB で !!!!!!!!!!!
@OshinkoDIYChannel
@OshinkoDIYChannel Месяц назад
そうですよね。 また、M.T.B.でゆっくりお話しできる事を楽しみにしています。 しかし、今年のM.T.B.は、すごいメンバーがゆっくりといろんな話をしてくださって、とても貴重な経験ができましたね。
@tanishime1615
@tanishime1615 Месяц назад
大丈夫。必ず良くなります。焦らずにゆっくり養生なさってください。
@OshinkoDIYChannel
@OshinkoDIYChannel Месяц назад
ありがとうございます。 せっかちな性分なので焦ってしまいますが、いけませんね。 焦らずしっかり養生して普通の日常を取り戻したいと思います。
@user-mx7rp4gu5p
@user-mx7rp4gu5p Месяц назад
ぐぉ〜っ、別の場所とは。。 くれぐれもお大事になさってください。 m(_ _)m
@OshinkoDIYChannel
@OshinkoDIYChannel Месяц назад
ご心配を再びお掛けすることになり申し訳ありません。 今年の秋には自分のビートをシャシダイナモで測定するというビッグイベントが控えているので、何が何でも目を治します! また、来年、クルマ定食さんともMTBで会わなきゃいけないですしね! しっかり養生します。
@cz500c7
@cz500c7 Месяц назад
こればかりはなんともなので・・・ お大事にとしか。 今回は前よりはすぐ見つかっている分対応も早いのでよいかと。
@OshinkoDIYChannel
@OshinkoDIYChannel Месяц назад
一度網膜剥離を体験しているので、おかしいと思ってすぐに医者にいきました。 しかし、今回は、少し変だと思ってから半日でほぼ2/3の視野がボヤけるというスピードだったので、前回とは違う感じでした。 何れにしても早く治療できてまずはよかったです。 しっかり養生します。
@cz500c7
@cz500c7 Месяц назад
それは重症ですねー・・・ といっても網膜剥離はそのスピードの物の方がわかりやすく、尚且つ・・・ なので。 昨日は会社の電気工事中にはしご毎転がり落ちたりでさんざん、無理はしないことですねー
@koumeteruzo9
@koumeteruzo9 Месяц назад
お大事になさってください😌
@OshinkoDIYChannel
@OshinkoDIYChannel Месяц назад
お見舞いのメッセージ、感謝致します。 1日も早く今までの生活が取り戻せるようにしっかり養生します。
@moto6895
@moto6895 Месяц назад
心中お察しします。 しかーし!人生まだまだこれからですよ~ お互いに焦らずじっくりと行きましょうね。 Myビートと共に”笑顔でのお帰り”を待ってます。
@OshinkoDIYChannel
@OshinkoDIYChannel Месяц назад
自分はせっかちだからいけませんね😅 ゆっくりと養生するようにします。 今回は、前回と少しだけ術式が違うようです。 また、詳しくは動画にしようと思います😅
@user-lz8fs9ts7i
@user-lz8fs9ts7i Месяц назад
何と! 大丈夫です。現代医療なら完治するはずです。お元気な姿の配信を待っています。
@OshinkoDIYChannel
@OshinkoDIYChannel Месяц назад
ありがとうございます。 先程、手術は無事に終わりました。 これから24時間のうつ伏せ生活が始まります。 これが辛いんですよねー。 何とか頑張って再び普通の日常を取り戻したいと思います。
@ch-mustang
@ch-mustang Месяц назад
絶対良くなると信じています。ご帰還をお待ちしております。
@OshinkoDIYChannel
@OshinkoDIYChannel Месяц назад
ありがとうございます。 下の生活に戻れる事を願って治療に専念します。
@androidnuts9670
@androidnuts9670 Месяц назад
まさかイニシャルdの発想でぴよりんを回すように運ぶとは… 面白い実験と興味深い結果有難うございました!
@OshinkoDIYChannel
@OshinkoDIYChannel Месяц назад
コメントありがとうございます。 ノリと遊び心で試してみました。 これがあるからどうってことは無いですが、なんだか可愛らしかったですよ。 ビートのキャラクターに合った装備品かも(爆笑)
@user-sd8pb3bq2k
@user-sd8pb3bq2k Месяц назад
改めて、全部観ました。 凄いメンツですなぁ😊。 パワーチェックにホンダの開発者本人が参加するなんて‼️。 楽しみでしかたない👍。 稼働ファンネルと丸山モリブデン(例の旧車修理工場の😊)の相乗効果で64馬力行くか‼️。 期待してますよ~☺️
@OshinkoDIYChannel
@OshinkoDIYChannel Месяц назад
コメントありがとうございます。 いやぁ、流石に10万キロ使ってるエンジンですから、そんなすごい結果は出ないと思います。 低速トルクがファンネルの有無で変化しているかどうか、回転数で制御することに本当に意味があるか、その辺りが分かると良いなと思います。 可動エアファンネルは、ノリで作ったもので、理論的なことを自分が理解しているものでは無いので、付けたことで悪化してる可能性すらありますからね。 ただ、エンジン開発者の方々から、効果はあるはずと言っていただいたので、少しだけ期待はしてます(笑) でも、高回転はノーマルエンジンと変わらない筈なので、ピークパワーは10万キロ走行相当のノーマルエンジンとなんら変わらない筈です。 秋になんとか日程を合わせて測定していただこうと思います!
@user-ls1ov9ep7f
@user-ls1ov9ep7f Месяц назад
よかったねぇ ^^
@OshinkoDIYChannel
@OshinkoDIYChannel Месяц назад
ホント、よかったです。 なかなか聞くことが出来ない貴重な話を当時の開発メンバーからたくさん聞けましたよね!