Тёмный
三国志のヒストリア
三国志のヒストリア
三国志のヒストリア
Подписаться
Комментарии
@user-fb8ri5tn3g
@user-fb8ri5tn3g 22 часа назад
これ呉が勝ったからいいけど、荊州を劉備と争って魏を助ける外交戦略は失敗よね。 周瑜死後の魯粛の融和・共同政策はもっと評価されていい。
@user-tr8cq8lc5z
@user-tr8cq8lc5z 2 дня назад
三国無双でも官渡や赤壁の知略で数で圧倒する戦が好き
@daruidarui3434
@daruidarui3434 5 дней назад
史実だと軍師というよりか政治家 北伐で軍を率いる事もあるけど、基本は手堅い作戦・極力人材を失わない方法を取るから賭けに勝つ大勝は無いけど、大負けして再起不能になるような事は無かった 関羽の死と荊州失陥、劉備の夷陵の戦い大敗北、人材が少ない、孔明の仕事を分担・任せられるような事ができる人が居なかった、魏がなんだかんだ内政・制度が充実していて、そんなに付け入る隙がなかったなどが魏に勝てなかった原因
@user-xt1dt9fl7f
@user-xt1dt9fl7f 12 дней назад
本当姜維が三国志の中で一番好き。 本当最期が泣ける。
@user-ng1jx4qb3f
@user-ng1jx4qb3f 12 дней назад
躍進から凋落まで悪手も打つし非凡さも見せる 脳筋っぽさもしたたかさも有る 良くも悪くも味があって袁紹は憎めないですね
@user-eo7ln2ph3c
@user-eo7ln2ph3c 13 дней назад
この戦いは史上最大の同士討ちといっていいくらいの愚行 結果的に蜀と呉が魏に勝てる可能性を完全にゼロにした事件
@user-eo7ln2ph3c
@user-eo7ln2ph3c 14 дней назад
呉は孫堅と孫策が早すぎたのが痛いな 孫権じゃ国内を安定させられても軍をまとめて攻める事が出来ないからジリ貧だったし蜀とのいざこざや魏との関係もその場しのぎで計画性が無さ過ぎる。
@kotobukimaru0711
@kotobukimaru0711 14 дней назад
そもそも正史の諸葛亮に軍才は無いからな。宰相としては抜群に優秀なんだけど、たとえるなら劉邦が項羽を倒すのに韓信じゃなく蕭何に軍権預けたとか魏が曹真や司馬懿(演義だと文官、参謀扱いだけど)のようなバチバチの軍人じゃなく陳羣を大将軍に任じてるようなもん。 だから進軍も兵站管理が甘かったり街亭をまともな経験の無い馬謖に任せたり曹真に策を読まれ陳倉に釘付けにされてたり慎重過ぎて果断さに欠けるせいで対応が読みやすかった。 その点、実は魏延の進言した子午谷ルートは道こそ険しいが当時は長安には曹叡がほとんど主力が西に出払って守備隊も手薄な状況で親征してきてた。 単独行軍だと自殺行為だが諸葛亮が隴西郡の分遣隊なんぞやらず斜谷から主力全軍で魏の前衛を破ってれば、子午谷抜けた魏延は生きてくる。 諸葛亮は却下したが、数十年後に全く同じ事を鄧艾にやられ武都、陰平を迂回突破され後背を突かれて蜀滅亡してるのが皮肉なんだよな。
@user-qg8fm4jm3k
@user-qg8fm4jm3k 15 дней назад
7:40 逆に諸葛亮なんかは儒教に取り憑かれて自爆した面もあるんよな。 魏延とか馬謖なんかはそれな気がする
@user-eo7ln2ph3c
@user-eo7ln2ph3c 16 дней назад
関羽の北伐邪魔したの相当にアホだったと思う 呉の寿命削る事になるの素人でも予測出来たろ…僅かな土地を一時的に得た変わりに後年国が滅んじゃった
@user-qx4nj5fy3u
@user-qx4nj5fy3u 17 дней назад
長坂の戦いもお願いします
@user-cw6zb9pg6s
@user-cw6zb9pg6s 19 дней назад
曹植はソウキですか?ソウショクでは無くて?
@nintama18
@nintama18 21 день назад
孔明(や兄の諸葛瑾)の出身地って、もっと西の方だと思ってた
@user-po9px7wu1h
@user-po9px7wu1h 22 дня назад
今の時代は謙虚な人がもてはやされるように、当時は多少畜生じゃないと生き残れなかったんだろうなぁ 当時にとって謙虚は強みだったが弱みでもあったという
@gunboy555elnadja
@gunboy555elnadja 23 дня назад
荀攸の掌の上になってんぞ。
@user-bg8bp1ul1k
@user-bg8bp1ul1k 24 дня назад
赤壁の戦いは史実とは違う可能性あるけど…官渡の戦いを制したソウソウは古今の中国史上最大の番狂わせした名将なのに…何故か古今の名将より低く扱われるのが不憫w
@user-yw3jg9tv8h
@user-yw3jg9tv8h 29 дней назад
勝つのは簡単さ。ミサイル使えばいい。あれだけ発明したのに空飛ぶことは考えなかったのか。爆撃すりゃ一発やん
@jg3517
@jg3517 Месяц назад
何にしてもトップがブレブレになると国は持たない。
@t.nagahama5342
@t.nagahama5342 Месяц назад
> 出師表 黄皓の事を考えると涙が止まりませんよ
@user-el9ww3wl2u
@user-el9ww3wl2u Месяц назад
おもろ
@user-qt1vz9cr6e
@user-qt1vz9cr6e Месяц назад
まあそもそも赤壁で関羽か曹操の首持ってくればこんな苦労をしなかった。と思う
@user-gk7jx5lq7b
@user-gk7jx5lq7b Месяц назад
数絶対いじってるやろ
@user-gk7jx5lq7b
@user-gk7jx5lq7b Месяц назад
本当にこのときだけわんちゃん勝てそうだったんだよな 登山家お前は許さない
@t.nagahama5342
@t.nagahama5342 Месяц назад
曹操の機嫌を損ねた于禁降伏だったが、これがファインプレー(兵糧攻め)になるのだから戦いは分からんものだ。
@user-ez4cb5ln1z
@user-ez4cb5ln1z Месяц назад
この後の河北平定戦も見てみたいです。
@user-qx4nj5fy3u
@user-qx4nj5fy3u Месяц назад
そして夷陵の戦いへ
@user-xj8sj1qq8i
@user-xj8sj1qq8i Месяц назад
司馬懿さん
@user-xj8sj1qq8i
@user-xj8sj1qq8i Месяц назад
いつの世も 長生きした人間が天下を取る❗️
@PIPI-TUBE
@PIPI-TUBE Месяц назад
正史の劉備は聖人君子どころか、ヤクザの親分的なポジションなんだよなぁ
@user-yl3xm8ov8d
@user-yl3xm8ov8d Месяц назад
遼東半島の乱の鎮圧に司馬懿を派遣したのは、名声ある司馬懿を中央から遠ざけたい皇帝の意思によるものだが、あっさりと司馬懿が鎮圧したので、皇帝にとって肩透かしになったという説には疑問です。 まず司馬懿は呉や蜀と戦ってきた名将で、当時の魏の将軍で司馬懿を越える実績を有する名将はいないと思います。司馬懿なら遼東半島の乱を、難なく鎮圧できると大方予測できますし、司馬懿が遼東半島を鎮圧できなかったら、誰が鎮圧できるのかという位でしょう。そのうえで、魏で一番の名将の司馬懿を遼東半島に派遣した理由ですが、ただの推測ですが、皇帝が病気で自分の目が黒いうちに遼東半島の反乱を速やかに急いで鎮圧したかったのかもしれません。
@user-kt3lk5wy2f
@user-kt3lk5wy2f Месяц назад
"そうち"って読むんだ…ずっとそうしょくだと思ってた。
@user-ui9lj5yj2j
@user-ui9lj5yj2j 23 дня назад
一般的にはそうしょく。そうち読みはごくごく少数。そもそも中国語は1音しかないからどっちでもいいんだけどね
@user-ve3ty1vn9d
@user-ve3ty1vn9d Месяц назад
横山三国志だと僅か2コマ(笑)
@supermaou
@supermaou Месяц назад
蜀裏切っても魏に潰されるだけってわかってるくせに裏切った結果の自業自得
@mannpoi6969
@mannpoi6969 Месяц назад
ここで負けなかったから曹操は覇者になれた 田豊と沮授の言を聞くことと劉備叛旗の時に曹操を滅ぼせていたら曹操は終わってた 公孫瓚よりも曹操の方が怖かった
@haljack9220
@haljack9220 Месяц назад
陸遜の威力偵察が劉備玄徳の陣形の弱点を見抜いて、火計につながっています。 しかし夷陵の戦いでは皇族の孫桓を戦略上見捨てて、しかも後に陸遜が孫権に誅殺されているので、陸遜が本当に名将なのか分かりません。
@carpcarpcarpcarp
@carpcarpcarpcarp Месяц назад
更新してくれ
@user-yl3xm8ov8d
@user-yl3xm8ov8d Месяц назад
曹操は劉琮の降伏で荊州を手中に入れた後は、長江の南側の荊州南部地方の守備と支配を固めて、すぐに江東を攻めず、先に荊州北部地方から上庸、漢中を平定し、順次西蜀、西涼を平定し、最後に江東を攻めれば、曹操は天下を取れたと思います。 史実の赤壁の戦いの敗戦で、曹操は長江の南側にあった荊州南部地方の領土を奪われてしまい、曹操とその子孫の魏は二度と長江の南側を領土にできず、天下を取れませんでした。
@user-rk6po3bn3g
@user-rk6po3bn3g Месяц назад
そろそろ新作みたいなぁ。
@user-kn8nv6tt6r
@user-kn8nv6tt6r Месяц назад
いまいたばあちゃんばあちゃんば リョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウ
@user-kn8nv6tt6r
@user-kn8nv6tt6r Месяц назад
いまいたリョウリョウリョウリョリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウリョウ
@user-pg1oi1nb2q
@user-pg1oi1nb2q Месяц назад
袁紹が負けた理由はたくさんあるからまぐれではないのがな 一番の理由は人材を二分させたのが敗因かな 後に魏もそうなるがそこは歴史らしいといえる
@Haqwura
@Haqwura Месяц назад
これめちゃくちゃ気になってたのにどの動画でもどの映画でも詳しく扱われてないからありがたい
@user-ne5pd4jn3s
@user-ne5pd4jn3s Месяц назад
そうか、コロナが流行ったのは、必然的だっということが何となく分った😢
@user-zc2cy2tq4o
@user-zc2cy2tq4o Месяц назад
もはや劉備、関羽、張飛がいなくなった時点でもう魏の独壇場やろ。 呉軍は孫権がやらかしたからもう呉、蜀は残りカスでしかなかったでしょ。
@user-mz2wk5rq1g
@user-mz2wk5rq1g Месяц назад
マンチョウも大概なのよねえ
@user-ev5ce1zi3d
@user-ev5ce1zi3d Месяц назад
本当かそれは
@rodman5566
@rodman5566 Месяц назад
孔明先生に誰も及ばぬ蜀の人員不足が垣間見える。 龐統さんとか徐庶さんとか法正さんが居て、荊州もとい髭殿がいればどういう世界だったのか見てみたい。
@SR-dq1ec
@SR-dq1ec Месяц назад
蒼天な三国志漫画の「孫家は代を経るごとに雄大になってゆくのだ!」はトンデモない迷台詞でしたねwwww
@neo2749
@neo2749 2 месяца назад
楊修って曹操の考え方を熟知していて質問を全て曹植に答えを教えていたんだよな それを気に食わない曹操が楊修を処刑したんだっけか 曹丕、曹叡短命だったのが魏の終焉の始まり・・・ 身内の専横が始まり司馬一族がって感じだもんな
@user-qw4nh6pv9q
@user-qw4nh6pv9q 2 месяца назад
そう考えるとやっぱり孫権と呂蒙の判断と決定は致命的だったなあ。最悪関羽らは解放するなりすればまだ共闘する算段は取れたろうに。呉単体でやれると思ってたならかなり認識が甘いとしか。最終的には魏の属国になるつもりだった、ならともかく。