Тёмный
文系こそ面白い数学が楽しくなる視点【ゆっくり解説】
文系こそ面白い数学が楽しくなる視点【ゆっくり解説】
文系こそ面白い数学が楽しくなる視点【ゆっくり解説】
Подписаться
【苦手な数学でも視点を変えたら学ぶのが楽しくなる!】がコンセプトのチャンネルです。

「使われないと言われる数学は実は世の中を支えていたんだ」という数理エンジニアとしての視点&「こんな動画が自分が高校の時にあったら学ぶのが楽しくなるだろうなあ」という高校生のキャリア教育コーディネーターとしての視点を活かして動画を作っています!!

\\ 数学は苦手… /
\\ 数学なんて嫌い /
\\数式見てるとアレルギー出る。吐きそう/
\\ テスト点を取るために勉強だけしてたから、学ぶ意味が分からん /
\\ 数学って勉強して意味あるの? /
\\ 数学のこの概念ってなんで生まれたの? /
\\ 数学って将来役に立つの? /

そんな素朴な疑問にお答えしたり、苦手意識を感じずに楽しめる視点を提供できたらと思います。

数学は歴史を辿ればその時代の発明でもあるので、その時代の社会背景にも関っていることが多いです。
複雑になりすぎて、ただ公式や解き方を覚えるだけになってしまった数学ですが、そんな背景から読み解いてみたら楽しめるのではないかと思っています。最終的には今ではどのような学問や発明に応用されているのかまで解説出来たらと数学を学ぶ意味を感じてもらえるだろうかと思っています。

エンジニア×キャリア教育に携わっている人で、専門家ではないので間違ってしまっていた場合はご了承ください。
また、分かりやすさや興味を重視して解説していますので、厳密性に欠けてしまった場合、申し訳ございません。

PS
初めてゆっくり解説に挑戦してみましたが、めちゃ大変ですね…。動画を沢山作っているクリエイターの皆様凄い…
高評価やチャンネル登録して頂けると励みになります。
気になる点(音量や音の間、掛け合いなど)は多いと思いますので、コメント頂けると改善していけますので、ありがたいです。徐々にでも直して頑張っていき、数学を楽しんでもらえるようなチャンネルにしていきたいです。
動画の投稿頻度は本業が忙しいためしばらくは月に一本程度になるかもしれません…
Комментарии
@hinobobu411
@hinobobu411 6 дней назад
三角関数が難しい理由は、微積分学を使う必要があります。中心をOとする単位円と点A(1,0)と、反時計まわりににθ動いた点Pをとります。ここで、∠AOPが決まりますので、θ[rad]と決めます。しかしθの名称は決めていなかったのです。まさか、単位円での弧ですでは、間が抜けています。さらに、これだけでは全く不足です。この点Pの座標があるはずです。これは、円の公式x²+y²=1から始まります。この微分方程式の解法は、文字積分法をつかいます。x=cosθ y=sinθ の冪級数の形になります。国会などで、三角関数無用論が問題とされたのは、三角関数の明解な解説が知られていないからです。もちろん、日本だけではなく、他国でも同じくわかっていません。拙著電子書籍 理系の壁 を読んでください。三角関数で悩まなくてすみます。
@uKhaiyam
@uKhaiyam 18 дней назад
数学は発見され続けている 人類が発明してはいない金輪際ない "存在"と"数学がある"は同義
@MUR810
@MUR810 Месяц назад
編集も丁寧で面白かったです🙂 チャンネルさせていただきます!
@enjoy_math_yukkuri
@enjoy_math_yukkuri Месяц назад
コメント&チャンネル登録ありがとうございます!!編集も好評のようで良かったです😀これからも頑張る励みになります😭
@user-uv9fm9oy6e
@user-uv9fm9oy6e Месяц назад
x functuion o function
@enjoy_math_yukkuri
@enjoy_math_yukkuri Месяц назад
ありがとうございます。気付いていませんでした😭
@yutokomori6100
@yutokomori6100 Месяц назад
マジックシリンダー使うセンス好き
@enjoy_math_yukkuri
@enjoy_math_yukkuri Месяц назад
昔は遊戯王大好き勢だったものでつい、、、笑
@user-mq4yv2rc8f
@user-mq4yv2rc8f Месяц назад
おもしろいわ最高
@enjoy_math_yukkuri
@enjoy_math_yukkuri Месяц назад
ありがとうございます!!かなり時間をかけて作っているので、コメントがあると救われます…!!
@user-ul7ox5wo7t
@user-ul7ox5wo7t Месяц назад
ひさしぶりで嬉しい!
@enjoy_math_yukkuri
@enjoy_math_yukkuri Месяц назад
ありがとうございます!!大変遅くなりました…!!前回も待ってたコメントいただいてますね(´;ω;`)忘れずに見ていただいてめちゃ嬉しいです…!
@enjoy_math_yukkuri
@enjoy_math_yukkuri Месяц назад
前回の動画からかなりお待たせをしてしまい、申し訳ありません・・・。 内容はもちろんですが、動画の編集ソフトやスタイルも少し変わりましたので、その辺りのフィードバックもいただけたら幸いです。
@Luna__125
@Luna__125 4 месяца назад
こうやって歴史とかも絡めて教えられてたらもっと数学に興味持ててたのかなぁ
@enjoy_math_yukkuri
@enjoy_math_yukkuri 4 месяца назад
コメントありがとうございます!今の数学の教え方は論理パズル的な要素が好きな人だと興味が湧きそうですが、そこがつっかえてしまって苦手意識になってしまう人が多い気がします。楽しみ方の視点が増えたらなあと思ってこのチャンネルを作りました!
@squp4173
@squp4173 4 месяца назад
活版印刷が西洋を変えたね。
@enjoy_math_yukkuri
@enjoy_math_yukkuri 4 месяца назад
コメントありがとうございます!なぜ三大発明と呼ばれるような世界を変える発明だったのかを知ると、歴史って面白いなあとなりますよね!
@user-xq6ow2tg5w
@user-xq6ow2tg5w 8 месяцев назад
とても面白くわかりやすい動画でした
@enjoy_math_yukkuri
@enjoy_math_yukkuri 8 месяцев назад
ありがとうございます!頑張った甲斐がありました!とても嬉しいです!
@user-ch9hh1dh6t
@user-ch9hh1dh6t 9 месяцев назад
うーん、下ネタ入っとるかぁ…💦
@user-et7dn6os2r
@user-et7dn6os2r 10 месяцев назад
ありがとうございます!
@enjoy_math_yukkuri
@enjoy_math_yukkuri 10 месяцев назад
おおお!superthanksありがとうございます!!!! 初めてもらったのですが、嬉しくて少し泣きました…! 引き続き頑張ります!!!本当にありがとうございます!!
@user-fi6zp9gq1g
@user-fi6zp9gq1g 10 месяцев назад
主題がおもしろい!
@enjoy_math_yukkuri
@enjoy_math_yukkuri 10 месяцев назад
コメントありがとうございます!!コメントめちゃ嬉しいです! 数学の発明とは直接関わりあるわけではないんですが、数学の発展には大学の存在は欠かせないな…!&中世ヨーロッパだから誕生した存在というのが面白いなとと思い今回動画にしてみました!
@yhira2010
@yhira2010 10 месяцев назад
数学コンテンツでありながら、 ここまできちんと宗教改革と資本主義の勃興とを、きちんと関連させて説明してくれるとは! 文系でもこここんとこ理解してる人はけして多くないです。 もしもマルクスが、宗教はアヘンだ!と切り捨てずに、 宗教改革と資本主義と貨幣経済の関係をもっとっつこんでたら…… ソ連も中共も存在さえしなかったかもしれません。 そして、数学と経済を関連付けていったその行き着いた先が、 いまのデリバティブ金融経済資本主義……。 そしてもしネイピア数と数理経済がなかりせば、 リーマンショックもなかったかも……
@enjoy_math_yukkuri
@enjoy_math_yukkuri 10 месяцев назад
ありがとうございます!感想とても嬉しいです! 偉大の故人がもっと社会学や人文知を学んで人類について理解していたらもっと違う選択をしたんじゃないのかな…と思いますよね!!
@herringroe8931
@herringroe8931 10 месяцев назад
ニュートンって苦学生だったんだな
@enjoy_math_yukkuri
@enjoy_math_yukkuri 10 месяцев назад
コメントありがとうございます!!意外ですよね!!僕も調べてみて、驚きました…!!
@user-ul7ox5wo7t
@user-ul7ox5wo7t 10 месяцев назад
投稿待ってた
@enjoy_math_yukkuri
@enjoy_math_yukkuri 10 месяцев назад
おおお!ありがとうございます!!このコメントがあるだけでも続けて頑張れます…!!ほんと嬉しいです(´;ω;`)ウゥゥ
@user-dv5pd7qo7u
@user-dv5pd7qo7u Год назад
アラビア数字って世界を征してるよな
@enjoy_math_yukkuri
@enjoy_math_yukkuri Год назад
コメントありがとうございます! ここまで広がって色々な技術もアラビア数字前提なので、征服している感ありますよね!!笑
@oolongchen7533
@oolongchen7533 Год назад
ローマ数字はMから先が決まってないので3999(MMMCMXCIX)までしか表せないという欠点もある
@enjoy_math_yukkuri
@enjoy_math_yukkuri Год назад
コメントありがとうございます!! おお!そうなんですね!知らなかったです!勉強なります!!
@mick26880
@mick26880 Год назад
大人になって幾何学を知ったからこそ、この動画で興味深いと思えたし、代数学や解析幾何学に話が広がっていく壮大さが面白い。
@enjoy_math_yukkuri
@enjoy_math_yukkuri Год назад
コメントありがとうございます!! 大学生とか大人になって幾何学って言葉を知るようになりますよね!! 座標で解析幾何学に広がっていく壮大さを感じてもらいたかったので感想嬉しいです!!
@trashkaoru1983
@trashkaoru1983 Год назад
三角関数不要とか、文科省の奴、アホやろ
@user-mn8lu9ui9w
@user-mn8lu9ui9w Год назад
ある確率の事象をその逆数分だけ試行したとき、その事象が発生しない確率が、このネイピア数の逆数に収束(?)していく様はとても素敵。ギャンブラーには必須な知識だと思います。 個人的に数学は、理系には必須のスキルだけど、それは事象を読み解くのに必要なだけで、外国語のように極めて文系の学問だと思ってます。
@enjoy_math_yukkuri
@enjoy_math_yukkuri Год назад
コメントありがとうございます!! 色々な方法からネイピア数に収束していくのは面白いですよね!! 数学は言語ともよく言いますもんね!
@user-hi8qy5br9z
@user-hi8qy5br9z Год назад
哲学っていう数学の真逆みたいなことを数学の考え方を使って紐解いちゃうのは、文系も理系もしっかり学んだデカルトだからこそ思いつけた考えなんだろうなー❣️
@enjoy_math_yukkuri
@enjoy_math_yukkuri Год назад
コメントありがとうございます!!嬉しいです!! 一度書物での学問を極めたデカルトだから辿り着いたんだと思いますよね!
@user-up4vz1pj6g
@user-up4vz1pj6g Год назад
こういう背景を学生の頃に聴きたかったなぁ
@enjoy_math_yukkuri
@enjoy_math_yukkuri Год назад
コメントありがとうございます!! 背景を知るとなんだか共感して、興味湧きますよね!この動画を自分が高校の時に見れたらなあと思って作っているので、感想嬉しいです😀
@YAMANOBE0811
@YAMANOBE0811 Год назад
数学の授業ではこういう背景まで説明せずに、試験問題の解き方を覚えさせる、となってしまっているので面白くないんですよね……計算尺なら映画「アポロ13」にも出てきていましたよ。
@enjoy_math_yukkuri
@enjoy_math_yukkuri Год назад
コメントありがとうございます!! そうですよね😭 みっちりとした学習指導要領で難しいのかもしれないですが、興味付けがないと中々面白さが伝わらないですよね… おお!アポロ13号にも出てくるんですねー!!見てみます!!
@shikaishik
@shikaishik Год назад
巨大数に関する対数はありませんかね?
@すっとんきょー
@すっとんきょー Год назад
日本語のミスがちょっと気になったかな でもそれ以外は結構良い感じ(個人的には選曲がかなり好き) コメ欄の有識者の意見もあって面白い。こういう動画作るの上手になってもっと教えてくれ
@enjoy_math_yukkuri
@enjoy_math_yukkuri Год назад
コメントありがとうございます!! 特にゆっくりだと日本語ミスは気になるので、気をつけないとですね…😭 引き続きがんばりますので、よろしくお願いしますー!
@endinbures5907
@endinbures5907 Год назад
このビデオは削除されましたw
@user-mn8lq7dh5w
@user-mn8lq7dh5w Год назад
三角関数などの数学が私たちの生活に深過ぎるほど関わってるのは分かってるが、少数精鋭さえ出来たら良いのではとやはり思ってしまう…
@user-uo8vh3mi3v
@user-uo8vh3mi3v Год назад
高校レベルの物理でも使うから数学で教えない訳にはいかないんだよね。 そんなこと言ったら別に物理も化学も古文も漢文も英語も引いてや現代文も少数精鋭しか出来なくていいって理屈がまかり通るかな。 大学までの接続として必要なだけで、使わない人はまぁ習ったら教養として放置でいいんじゃない。
@user-dt9ez5bv6q
@user-dt9ez5bv6q Год назад
三角関数すら「少数精鋭」の人々のみ扱える難易度とされる社会で、民主主義やるの恐ろしすぎるわ
@atama_kayui
@atama_kayui Год назад
物理も作って欲しいです…😢 いまめちゃくちゃ物理に苦戦していて…楽しめるようになりたいです… 数学の動画面白かったです!!
@enjoy_math_yukkuri
@enjoy_math_yukkuri Год назад
コメントありがとうございます!! 数学史を作っていると物理もやっぱり関わってくるので作れそうだな、、、と思います😭またひと通り作り終えたら作りたいですね😭 感想ありがとうごさいます!!引き続き頑張ります!!
@atama_kayui
@atama_kayui Год назад
@@enjoy_math_yukkuri ありがとうございます!頑張ってください! 応援してます!!!!
@user-rw8gx2zb2e
@user-rw8gx2zb2e Год назад
三角関数が測量でおしまいって・・・通信の技術やフーリエ変換=動画や音声の圧縮技術に必須。 つまり、、、おまいらRU-vidrは三角関数なしには存在しないのだぁぁぁ。 RU-vidは三角関数でできていると言っても過言ではない。
@enjoy_math_yukkuri
@enjoy_math_yukkuri Год назад
コメントありがとうございます!! 僕も音響CAEエンジニアなので、特にフーリエ変換や三角関数はとてもお世話になってます!!笑 現代社会でもどう使われているかをやりたかったですが、動画が長くなってしまうため、今回は歴史から生まれた瞬間だけ焦点を当てちゃいました…😭すみません😭 高校生は訳も分からず三角関数の公式だけ覚えてしまっているため、まず人が測れないような巨大な物の測量のために生まれたという歴史を知ってもらえると共感してもらいやすいかなと…。最後に少し触れましたが、違う動画でしっかり解説したいとは思ってます!!
@user-co2tx4qd9p
@user-co2tx4qd9p Год назад
因みにアポロ13号の中にも緊急用としてピケット社製Pickett N600-ESが搭載されていた。 実際に船内にあった計算尺は使われることはなかった。 アポロ13号が月へ向かう途中に酸素タンクが爆発した影響で姿勢制御が出来なくなった宇宙船の角度を計算するために、ジム・ラベル船長が読み上げる数値を基にヒューストンのエンジニアが計算尺を使って計算するシーンが映画『アポロ13号』で描かれてる。 映画ではヒューストンの管制室エンジニアは日本のヘンミ製の計算尺を使っている。 実際はどの計算尺を使ってたかは不明。
@enjoy_math_yukkuri
@enjoy_math_yukkuri Год назад
コメントありがとうございます!!嬉しいです!! おおお!アポロ13号にも使われていたんですね!!知らなかったです!! また見直してそのシーンを見てみます!!!
@user-co2tx4qd9p
@user-co2tx4qd9p Год назад
@@enjoy_math_yukkuri 映画開始から1時間後あたりですかね。
@user-sf1jk1cx3q
@user-sf1jk1cx3q Год назад
マジでわかりやすすぎる!!!! 作った投稿主神やろ! 真面目なことを言うと、数学と歴史をセットで動画にするというコンセプトが学問と気持ち悪いくらいマッチしている笑(めちゃくちゃ良い意味で)これからの動画投稿楽しみにしています! 僕自身今大学生で集団塾バイトをしてるのですが,この動画みたいに歴史を絡めて授業した方が圧倒的に生徒さんの頭に入りやすいと思っています。応援してます!頑張って下さい!!!
@enjoy_math_yukkuri
@enjoy_math_yukkuri Год назад
コメントありがとうございます!!感想めちゃめちゃ嬉しいです!! 歴史や数学を横断的に学べると楽しいですよね!!自分が学生の時にこんな動画があったらよかったなあと思いながら作っているので、そう言ってもらえると引き続き頑張れます!!
@user-ko3hq6bl1t
@user-ko3hq6bl1t Год назад
数学はセンスがなくて中学レベルで挫折したので対数について学んだ記憶がなく、はぇ〜そんな便利なものがあるのかと目から鱗が落ちる思いです 歴史好きなのでフェルマーの逸話などは大好きです 学生の頃こんな動画を見ていたらもっと勉強頑張れたかもな…と思いました ちなみに胡椒は肉の保存料として重宝されていた、というのはよく広まっている説ですが、実際には胡椒の殺菌作用程度では防腐効果はほとんどなく(長期保存には塩漬けの方が有効)主な用途は肉の臭み消しや風味を良くするためだったそうです 当時、胡椒自体裕福な人しか入手出来ないものだったため胡椒が重要な輸入品だったのは(輸送コストなど様々な理由から)単に非常に高価な贅沢品であったからである、と考えられます
@enjoy_math_yukkuri
@enjoy_math_yukkuri Год назад
コメントありがとうございます!! フェルマーの逸話等も面白いですよね!!天才数学者ストーリーはいつかやりたいなと思っています!! 勉強になります!!ありがとうございます!! やっぱり防腐効果はほとんどなく、主に臭い消しとかだったんですね。色々なコメントを見て、胡椒自体の価値を求めて大航海というよりは高価な貴族の贅沢品で高値で売れる商人が目をつけていたのかなあ…とも想像しています。
@trashkaoru1983
@trashkaoru1983 Год назад
数学科卒で簿記勉強中の私にはタイムリーな話題です。(笑)
@enjoy_math_yukkuri
@enjoy_math_yukkuri Год назад
コメントありがとうございますー!!嬉しいです!!まさかの簿記で共感してもらえるのは意外でした笑 頑張ってください!!
@usa8067
@usa8067 Год назад
歴史を今まで用語ばっかり抑えていたから繋がりが全く分からなかった。このチャンネルのお陰で歴史を楽しいと思った。ありがたすぎる。投稿主にはこれからも頑張って欲しい
@enjoy_math_yukkuri
@enjoy_math_yukkuri Год назад
コメントありがとうございます!! 感想めちゃ嬉しいです!! 歴史はストーリーで見ると楽しいですよね!!学校だとテストがあるので、どうしても用語を覚える感じになってしまいますが…😭 僕はストーリーで見て、だからそういう流れなんだあ、面白いなあと感じてから、気になったところを深掘りしていったら自然単語は覚えてました!
@user-hr5ys6ss6z
@user-hr5ys6ss6z Год назад
自分が使わないからって、万人に共通して「不要」ってわけじゃないんですよね。 それを使って世界を支えてくれる人もいるし、自分たちの生活を豊かにしてくれている人もいる…… だからどんな学問にも「不要」と言ってる人は、お察しだなって思いますね。 このチャンネルは数学を通して歴史や地理など縦断的かつ横断的に知識が増えるので楽しいです! ありがとうございます✨
@enjoy_math_yukkuri
@enjoy_math_yukkuri Год назад
コメントありがとうございます!!励みになります!! 今は使わなくても、その発明があったおかげで現代まで進化しているものがあると感じられたり、その時の人の想いを知ってるとこれも大切だったんだなあと感じられますよね!!