Тёмный
歴魔女のグルメ歴史
歴魔女のグルメ歴史
歴魔女のグルメ歴史
Подписаться
歴魔女まりさと、サブカル大好きれいむが、グルメを歴史の観点から解説するバラエティーチャンネルです。
・いつものごはんがもっとおいしく感じる
・世界史がざっくりわかる
・地理がざっくりわかる
・ちょいちょい歴史上の人物がわかる
・食品化学がわかる
・二次元見直したくなる
・おなかがすく
そんな動画を作っています。
チャンネル登録とかコメントとかしてもらえると飛び跳ねて喜びます。
他説補足大歓迎です。

★感謝★
2023/11/25 登録者4500人達成!
2023/12/14 登録者5000人達成!
2024/04/01 登録者6000人達成!
2024/06/19 登録者7000人達成!

【使用している素材サイト】
・写真AC
・イラストAC
・いらすとや

※投稿している動画はオリジナルで制作して運営しております。
※特定のものを侮辱するようなコメント、あるいは荒らしコメントと取れるものは削除します。
※動画内で使用している素材は全て著作権フリー、もしくは文化庁の定める引用の範囲内で使用しております。
万が一、不利益を被るような引用があった場合は即座に該当動画を削除させていただきます。

【ご連絡はこちらへ】
marshmallow.bischits@gmail.com



Комментарии
@user-xh5et3qs1p
@user-xh5et3qs1p 9 минут назад
今回も面白かったです🌸ひや麦とどっちが好きかは、どっちかと言えば素麵派かなあ。素麺は七夕の節句食でもあって、別名鬼のはらわたとも言うとか。 五色素麺は江戸時代の方の発案だというのは意外でした。安土桃山辺りにお殿様が食べてそうだなあと思ってたので。 うちの親は、冷やした麺を温かいつけ汁に付けて食べるのが好きだったようなんですが、ワスはどうしてもつけ汁が段々ぬるくなって行くのが嫌で、にゅう麺みたく最初からつゆも麺も温かくして食べた方が美味しいのになあと思いながら食べてました。
@akita9957
@akita9957 13 минут назад
新潟の村上にある「紫雲」が好き!
@nkmst
@nkmst 7 часов назад
ヴィーガンのハシリが勅で出されてた日本
@nkmst
@nkmst 16 часов назад
ラーメンに納豆入れる
@__-wt1kh
@__-wt1kh День назад
栄養的には生よりも加熱したほうがタンパク質の摂取効率が良いとはわかっていつつも ついついお手軽さからTKGしちゃう
@GODIERGENOUD1135
@GODIERGENOUD1135 День назад
揖保〇糸の最上級品を洒落で買ったら、普及品買えなくなって夏の家計が火の車とか聞くな。貧乏舌でも違いが分かるらしいから注意らしいw
@LongPond103
@LongPond103 День назад
この動画を観ながらTKGを食べる出勤前の午前6時半 なんか良いね
@user-ss9cg8lp8n
@user-ss9cg8lp8n 2 дня назад
夜の重労働ってね 夜ってね、フフッ
@nkmst
@nkmst 2 дня назад
ひやむぎ派
@shima-youtube
@shima-youtube 2 дня назад
暑い夏には極細の素麺が美味い それ以外の季節はうどんが美味いと思う
@user-je7ki6xu3z
@user-je7ki6xu3z 2 дня назад
素麺は油で伸ばすから高カロリーなのが常識だと思っていたのですが伝統的製法でないものは太さだけで素麺も冷麦も饂飩もカロリーは変わらない事を知って驚きました。 JASには日本の食文化保護のためにも伝統的製法にこだわって欲しかったのでなんか複雑な気分になりました。
@satosin2660
@satosin2660 2 дня назад
JASなどの規格は、たいていの場合現状肯定です。 理由として『文化を守る』というよりは『企業を守る』という側面が強いからです。 なので、規格制定時に行われていた製法は、品質的に問題が無い限り大抵追認されます。 そうめんの場合も、規格制定時に伝統的な『手延べそうめん』と、細いだけのそうめんが存在しましたが、両方とも『そうめん』として認定されています。 但し、伝統的な面にも配慮しており、伝統的手法で作られたそうめんには『手延べそうめん』としても認定されます。
@coni-i7036
@coni-i7036 3 дня назад
そうめんをタイカレーに生野菜と一緒に入れて食べるとおいしいですよ。
@rittoboymamomamo_1
@rittoboymamomamo_1 День назад
Lee辛さ5倍以上でも充分…オイラ昔、三輪の神糸でLee辛さ10倍を完食したんでw なお、札幌スープカレーとも相性がいいので、できれば小豆島素麺“島の光”でお試しを。
@user-lh8zp4ub2j
@user-lh8zp4ub2j 3 дня назад
私も、冷たいのがそうめんで、熱いのがにゅうめんだと思ってました… あと、そうめんと冷や麦の違いは、製造工程で油を使うか否か、みたいな話を聞いた事があるんですが、どうなんでしょうか?
@satosin2660
@satosin2660 2 дня назад
手延べそうめんは、製造時に油を使いますが、細いだけのそうめんでは使いません。 なので、原材料を見ただけで、手延べそうめんかそうでないかがわかります。
@YoshihitoTakahashi
@YoshihitoTakahashi 3 дня назад
索餅「さくべい」じゃないの?
@arthurc5497
@arthurc5497 3 дня назад
6:42 伊藤草臣は琉球には行っていません 那覇で流しそうめんが行われていたという記録はありますが、鹿児島風流に書かれている石の上の酒宴は指宿の唐船峡でのことと思われます
@user-pn5uv2jf9w
@user-pn5uv2jf9w 3 дня назад
揖保乃糸のランクを語って欲しかった 食べた事ある"特級"は、別格な風味とのど越しでした。皆様に知ってほしい
@ktom8142
@ktom8142 3 дня назад
揖保乃糸は特級と縒りつむぎしか食べたことないけど、風味で言えば島の光の黒帯か金かひね物もなかなかに格別なので試してほしい
@tease82
@tease82 3 дня назад
江戸時代には三色そばがあったそうですし、色付き素麺も同じ技法の様ですね。 動画を見終わった後にすでに紹介されてたかな?とチャンネルの動画一覧を見るのが習慣になってますw 親子丼って凄い料理ですよね。親も子も食材に使って種族を根絶やしにする意思を感じながら美味しくいただいています。
@nuruosan4398
@nuruosan4398 3 дня назад
4:01 この背景画って宮中? 誰が描いたか知らないけどいくら何でも出鱈目すぎるだろ。 全面畳敷きはともかく、昼間でも灯りが必要と言われた御所がこんなに明るいはずがない。 まして誰も烏帽子被ってないとかあり得ない。
@user-pb3ux7sg
@user-pb3ux7sg 3 дня назад
壺の謎文字から考えるとAIイラストでは?
@user-wi6pu3lb9i
@user-wi6pu3lb9i 3 дня назад
ウチの地元県のそうめんは太さで言えば冷麦だが、特例でそうめんを名乗ることが許されている。これが噛み応えと味わいがあって美味いんだ。
@satosin2660
@satosin2660 2 дня назад
半田そうめんですね。 初めて食べた時は、そうめんなのに弾力が凄くて、驚きました。
@user-bj4eg2nt2k
@user-bj4eg2nt2k 3 дня назад
あったかい素麺は認めない
@user-dm2zo7pr9u
@user-dm2zo7pr9u 3 дня назад
「さくもち」ではなくて「さくべい」です。「おおがみじんじゃ」でなくて「おおみわじんじゃ」「かかい」でなくて、「うたかい」
@user-oj5fu9ds5h
@user-oj5fu9ds5h 2 дня назад
テロップも「近松門左衛門」が「近松門左門」になってるよ。 折角、面白い動画なのにもうちょっと校正してほしい。
@DDT019
@DDT019 15 часов назад
お前ら他人に厳しすぎるやろ 人が作っているものなんだし、ましてやゆっくりの読み間違いとか指摘するのは無粋やろ もっと見る側も謙虚な気持ちで楽しもうよ
@user-ri5vx6iw7k
@user-ri5vx6iw7k 11 часов назад
驫麤は許さんと言うか、 読めんわ。😮
@user-lh8fp1wf9e
@user-lh8fp1wf9e 3 дня назад
五色素麺は迫力があって、ちょっと涼感からは遠ざかるかな。冷麦の、数本色付きが混ざっている程度が涼しげです。あと…五色素麺は二色以上をうっかりバラして一緒に茹でるとすごいことに。
@Peter.Farson
@Peter.Farson 3 дня назад
オープニングの素麺を一口大に丸めて供する方法はどこの地域から始まったのか知りたかった。 昔はその辺の食堂に缶詰めのみかんやサクランボ何乗った冷麦があったよねえ。
@rittoboymamomamo_1
@rittoboymamomamo_1 День назад
多分、北陸の方での素麺の提供の仕方だったかと…大門(おおかど)素麺(富山)は、元の長さが通常の素麺(揖保乃糸や島の光、三輪素麺等)の倍以上の長さがあり、茹でた後適度にまとめないと、つけ汁の器がパンパンになるんで、なるだけ一口大になるようにするんですよ。 なお、動画内で“3月のライオン”内に登場したと紹介された、温かいつけ汁で食す素麺レシピは、他の漫画(タイトル失念)でも“田舎風つけ麺”って感じで紹介されてて、ここでも、つけ汁に絡みやすく、具材ごと食す目的で素麺を一口大に分けて皿に盛ってました。
@conermattam8324
@conermattam8324 3 дня назад
そうめん直売所で「ばち」をもらって味噌汁とかに入れて食べてる 普通に食べる分には冷や麦の方が食べ応えがあって好き
@user-wq2yq1qs7x
@user-wq2yq1qs7x 3 дня назад
今週も面白かった。また来週も更新するか楽しみです。 お盆の時期といえば家は家族総出で「おはぎ」作るがおはぎ(ぼたもち)の歴史はやるかな。団子とかもうやっちゃったからあんまり変わらねえか
@user-py6ck9np5k
@user-py6ck9np5k 3 дня назад
(乾麺の)素麺は賞味期限ギリギリで食べると美味しいよ! …と聞いて、2年だか3年だか寝かせて今年の7月終わりにそうして食べてみたら、美味しかったような気がするなあ…😅 (あまり素麺食べない人なのでできた技♪)
@user-bg2um4ee6k
@user-bg2um4ee6k 3 дня назад
そうめんが沖縄でソーミンチャンプルーって炒め料理になったことも聞きたかったです
@muscatmint1228
@muscatmint1228 3 дня назад
ひねりあげのお菓子、中華街で売っている「中華風かりんとう」(麻花)ではないんですか?
@coni-i7036
@coni-i7036 3 дня назад
中国出身の方が手づくりしてくれたモノを食べたことがありました、とても美味しかったですよ。
@Legendary_mapo_tofu
@Legendary_mapo_tofu 3 дня назад
子どもの頃に、一生分食べたから、見るのも嫌だ😆
@user-py6ck9np5k
@user-py6ck9np5k 3 дня назад
わかる❗️😂
@user-wq2yq1qs7x
@user-wq2yq1qs7x 3 дня назад
母親が俺がガキの頃に夏は毎日昼は素麺出してきたな。俺はめちゃめちゃ喜んで食ってたが
@ooutsuke1560
@ooutsuke1560 3 дня назад
暑いつけ汁に冷たい麺をつけて食べる だんだんぬるーーーくなっていくのが嫌 冷たいなら冷たいまま 暑いものは熱々で食べたいぞ
@rittoboymamomamo_1
@rittoboymamomamo_1 День назад
そんなあなたにオヌヌメな“釜揚げ素麺”はいかが?茹で時間1分ちょい、つけ汁も熱々、早く食べないと麺が伸びるから、まさにタイムアタックな食べ方w その代わり、煮麺じゃないから、具材を肉たっぷりにできるし、油ニンニクマシマシでもガッツリイケるし、つけ麺にせずにまぜそば風にしても熱々で食べられますよ。 冷たいのがいいなら、冷やしぶっかけってのも…つゆを器ごと過冷却気味に冷やして、釜揚げ素麺をぶち込めば、瞬間的につゆがシャーベット状に凍り、麺も一気に冷え、食べる頃にはキンキンに冷えてやがるぜと言いながら食すことになるで。
@BokeShinjinOssann
@BokeShinjinOssann 3 дня назад
「流しそうめん」と「そうめん流し」の違いを伝えてくれてありがたいです。 温かいそうめんは葬式のイメージが強いです。シイタケの出汁がとても美味い。
@user-xh5et3qs1p
@user-xh5et3qs1p 3 дня назад
今回も面白かったです🌸日本は数少ない、玉子を生で食べられる国ですからある意味一番日本ならではのメニューかも知れません→玉子かけご飯。 ワスがまだ小さかった昭和の頃は、玉子かけご飯をするならまず玉子を石鹸で洗いなさいって言われてました。手で石鹸を泡立てて、その泡で玉子を割らないように優しく洗い流し、それから割って鰹節を少しと醤油を加えてご飯にかけて食べてました。 黄身返しの玉子については、昔NHKのためしてガッテン!だったかな、テレビ番組で放送してました。糠に漬けておくのは、胚を確実に発生させて黄身と白身を入れ替えやすくするためかしら? 好きな玉子かけご飯は、固めに炊いたご飯でする玉子かけご飯かな…押し麦が沢山混ぜてある麦飯で作った玉子かけご飯とか最高です✨
@rekimajo-sabukarugurume
@rekimajo-sabukarugurume 3 дня назад
いつもありがとうございます♪麦飯おいしいですよね! 卵を石鹸で洗ってたんですね!時代的には衛生感覚が鋭かったご家庭だったんだろうと思います。
@kanata-tanaka
@kanata-tanaka 5 дней назад
台湾の空港で名古屋ラーメンを食べましたが、かなり八角が効いていて台湾料理といえるものになっていました。 それと比べて名古屋の空港で食べた台湾ラーメンは、いわゆる旨味が強く出ていて日本料理でしたね。
@rekimajo-sabukarugurume
@rekimajo-sabukarugurume 3 дня назад
名古屋ラーメンは台湾風、台湾ラーメンは日本料理風、なるほどと思いました!
@nkmst
@nkmst 5 дней назад
カツカレー食いたい
@nkmst
@nkmst 6 дней назад
ウチは肉じゃが 手羽元だったなぁ
@user-vg6nt5oo1s
@user-vg6nt5oo1s 6 дней назад
リクエストがあります。お茶漬けの歴史、味噌の歴史、漬物の歴史、おにぎりの解説して欲しいです。お願いします。
@rekimajo-sabukarugurume
@rekimajo-sabukarugurume 3 дня назад
リクエストありがとうございます!何回か頂いているグルメなので、順番に進めていきたいと思います~
@user-vg6nt5oo1s
@user-vg6nt5oo1s 6 дней назад
リクエストがあります。駄菓子の歴史、もんじゃ焼きの歴史、バーベキューの歴史、焼肉の歴史、パスタの歴史を解説して欲しいです。お願いします。
@nkmst
@nkmst 6 дней назад
カステラの原型が日本だけでなく 他の国地域にも伝わって独自に進化した。ってことかな?
@user-vg6nt5oo1s
@user-vg6nt5oo1s 6 дней назад
リクエストがあります。牛鍋の歴史、鍋の歴史、丼ぶりの歴史を解説して欲しいです。お願いします
@user-vg6nt5oo1s
@user-vg6nt5oo1s 7 дней назад
おでんの大根は、いつから
@user-be5tk4rs9m
@user-be5tk4rs9m 8 дней назад
📝😊TKGの歴史…
@kaguyatukikage9094
@kaguyatukikage9094 8 дней назад
小さい頃は卵掛けご飯が鼻水みたいで食べる事が出来ませんでした😢。 大きくなると食べる事が出来るようになりました😊。私は甘い醤油と味の素。刻み海苔で頂いています😊。
@rekimajo-sabukarugurume
@rekimajo-sabukarugurume 3 дня назад
生の白身が苦手な方はけっこういらっしゃいますね~
@nakaboneshakeno3486
@nakaboneshakeno3486 8 дней назад
カステラは冷凍すると驚愕のウマさなんだよなぁ~ とはいえ、普段あんまり食べないのも事実で(笑 この動画見たら、先人たちに感謝しながら食べたくなってきた。
@user-xh5et3qs1p
@user-xh5et3qs1p 8 дней назад
今回も面白かったです🌸氷室に保存した氷って、日本だと冬から夏になるまでに全体の8割くらいはどうしても溶けて流れてしまうそうで…でも、日本は湿度が高いから昼も夜も暑いけど、乾燥した国なら夜は涼しいから、そっちの氷室ならもう少し残るのかしら? かき氷のシロップはオレンジ味が好きです🍊オレンジ香料が入ってるからか、甘味の他に酸味も少しだけ感じられる所が良い✨
@rekimajo-sabukarugurume
@rekimajo-sabukarugurume 3 дня назад
いつもありがとうございます♪ 確かに寒暖差がある国なら、夜に一度温度が下がってもう少し保存しやすかったんだと思います。
@向こう傷のちょんぼ
@向こう傷のちょんぼ 8 дней назад
母親の亡き父(私から見たら祖父)への思い出も3〜4人分の玉子ご飯をひとつで作って貰った事と言ってます(戦中)。 昭和の中頃では、鶏屋等で買う卵はう◯こが付着してるのが当たり前でした。そんなTKGを食べてて還暦です! 現代人は弱く成ったのか進化❓したのか…
@rekimajo-sabukarugurume
@rekimajo-sabukarugurume 3 дня назад
家長は卵1個全部使って卵ご飯食べられた、とかいう話も聞きます。卵は加熱すると水分がとんで量がとても減ってしまうので、生のまま分け合うというのが一番「食べた感じ」がしたんだろうな、と最近思いました。
@user-pn5uv2jf9w
@user-pn5uv2jf9w 9 дней назад
酷暑のサイクリングの中で、コンビニで買って食べた袋かき氷が美味しすぎた😋
@rekimajo-sabukarugurume
@rekimajo-sabukarugurume 3 дня назад
染みわたりますね~
@user-ik8yh2hv6b
@user-ik8yh2hv6b 9 дней назад
油で揚げる前に下茹でして冷凍するとめっちゃカリカリポテトになった気がする あとこの動画には載ってないけどネットで買ったカーリーポテトってやつが半端なくカリカリで美味かった
@user-de6ji2tp8b
@user-de6ji2tp8b 10 дней назад
ピザーラの大海老のガーリックシュリンプがセンス抜群
@user-we2hz7pl5y
@user-we2hz7pl5y 10 дней назад
お肉屋さんの前の木箱に玉子が値段分けして置いてあって裸電球のスタンドがありました。1個売りで一つずつ透かしてから買うのです。でないと時には怖ろしいものが出できますから。 養鶏場にお客様が来るときは直接籠を持って買いに行かされてました。汚かったです。あの頃は洗って使うものだったなと思い出しました。
@rekimajo-sabukarugurume
@rekimajo-sabukarugurume 10 дней назад
貴重な思い出の記録、ありがとうございます
@neme-fp4vs
@neme-fp4vs 10 дней назад
親子丼もそうだが、丼飯=汁かけ飯で武士などは面前で食うものでないという認識で、屋台や出前でのみという程度の低い料理だったんだな。