Тёмный
なんとか重工
なんとか重工
なんとか重工
Подписаться
【Policy】
CAD/CAM、旋盤、CNC、マシニング、溶接、3Dプリンターなどを用いて
『ものづくり』の楽しさや魅力を世界中の人達に伝えます!
Using CAD / CAM, lathe, CNC, machining, welding, 3D printer, etc.
We will convey the fun and charm of "manufacturing" to people all over the world!


【History】
2017年12月 なんとか重工RU-vidチャンネル設立
2018年04月 チャンネル登録者1000人突破!
2018年08月 チャンネル登録者10000人突破!
2019年08月 RU-vidNextUp2019ファイナリストに選出!
2020年08月 テレビ朝日かみひとえ出演!
2020年08月 チャンネル登録者50000人突破!
2021年03月 第10回ものづくり文化展に最強のピザカッターが”入選”
2021年05月 チャンネル登録者70000人突破!
2022年04月 チャンネル登録者10万人突破!!

【Advertising】
コラボ、PR動画制作、イベントなどへの出演依頼はこちら
→info@nanzyu.com


【Shop】
なんとか重工製品販売サイト
→nantoka.theshop.jp/

オリジナルグッズ販売サイト
→suzuri.jp/Nantoka_Heavy_Industries


【Twitter】
ケロ→twitter.com/nantoke6
とんこつ→twitter.com/nantoka_zyukou


【Instagram】
instagram.com/nantoka_heavy_industries/


【Profile】
白シャツ→とんこつ  ピンクシャツ→ケロ
二人共、関西出身。ものづくり、バイク好き。
同じ専門学校(同じ学年ではない)を経て、金属加工会社に就職。
そこで意気投合し、いろいろあってRU-vidrの道へ。
Review of Japanese tool presetter.
36:21
2 месяца назад
Make a CNC plasma cutting machine cheaply!
31:24
4 месяца назад
マシニング買って1年半!
41:32
5 месяцев назад
Drill food chain.
5:03
10 месяцев назад
One way to use Φ200 face mill with BT30 machine
25:42
10 месяцев назад
Комментарии
@steel_anglers
@steel_anglers День назад
ss400とstk400の違いってなんですか
@user-rd4cr2zf6z
@user-rd4cr2zf6z 4 дня назад
使い終わったホルダー放り込んで 自動で洗って出してくれればそれでいい
@user-rd4cr2zf6z
@user-rd4cr2zf6z 4 дня назад
hpm31 hrc58のスレッドミル 何穴行けるか試して欲しい
@onnsokutanisi
@onnsokutanisi 5 дней назад
はじめまして。これは金属製カップの内側の底面にも彫刻できるのでしょうか? カップの深さにもよると思うのですが、出来るとしたらどれくらいの深さのものまで出来るのでしょうか? 教えていらだけたら嬉しいです。
@daiazure7jp
@daiazure7jp 7 дней назад
技術を簡単に教え過ぎている
@GraviTea0
@GraviTea0 7 дней назад
このウィンチ持ってるけどめちゃくちゃグリス漏れるんでガスケットやり直した方がええですよ
@user-hv3ly6hk9f
@user-hv3ly6hk9f 7 дней назад
真空引きでやらないからこの射出成型機はダメ
@walterretlaw4051
@walterretlaw4051 8 дней назад
Subtítulos en español, por favor. Este material es muy valioso. Saludos desde Argentina.
@user-re5zf9dx3i
@user-re5zf9dx3i 9 дней назад
残念ながらワイヤー加工するうえで当たり前の技術なんだよな
@user-le5bi9ud5k
@user-le5bi9ud5k 13 дней назад
今回製作したものは動⼒を⽤いて荷をつり上げ,及びこれを⽔平に運搬することを⽬的とする機械装置ですのでクレーン等安全規則で定義されたクレーンに該当します 吊り上げ荷重が500kg以上のクレーン等を製作する場合、所轄労働基準監督署に設置届を提出する必要があります
@user-so3ff7jr2u
@user-so3ff7jr2u 15 дней назад
学校で教わった時は「赤あたり」と「青あたり」の意味が解らないまま就職。。機械製造の会社にたまたま就職。実務でやっと意味が判った愚かな私。
@hiruandon0306
@hiruandon0306 16 дней назад
高さ変える時は天井に滑車を付けてとロープで釣り上げるしかないですね。 1人作業気を付けて下さいね。
@mmitchel1084
@mmitchel1084 16 дней назад
脚の方は別の方のコメントがあるので他の気になる点。 ボルト締結個所は接触面をワッシャ径で面分割して分割したところのみ接続拘束をつけた方がより正確に解析できます。自動だと接触面全体が拘束されて一体物になってしまうので応力集中が変動します。 細かく解析する時は、溶接個所も溶接痕を模した三角柱を別パーツ化する事もあります。 荷重拘束も、実際に物を固定する箇所のみを面分割してその分割した面に荷重拘束をつけるとより正確になります。
@user-eo1xe2tu3p
@user-eo1xe2tu3p 17 дней назад
ちょっと工夫すれば上のクレーンで展開できますね。頑張って改造しましょう。 あと、TIG溶接する前にサンダー等で黒皮を除去しておくと溶接性が上がりますよ。
@user-eq4bf4gi7t
@user-eq4bf4gi7t 17 дней назад
もう少し負荷が少ない片手持ちの クレーンの方が使い勝手が 良さそうな気がするけどw
@frats739
@frats739 17 дней назад
電動ウインチじゃなくて手動のチェーンブロックの方が高さの微調整もしやすいし、電源コードもないし いいかも。
@user-qt9cp9dw8w
@user-qt9cp9dw8w 17 дней назад
MAX600kgなら上部の金具は問題無い。(ワイヤーの方が細い) この設計で自分が気を付けるとすれば自在式キャスターのトレッドだな。 自在式キャスターは車輪位置がオフセットされているのでトレッドが変化する。 この為、設計時にトレッドが最小になる状態(内股状態)で考えないと転倒するリスクが有る。 持ち上げる高さにもよるけどね。
@ah.2328
@ah.2328 17 дней назад
柱の高さを変えるピンや縦と横のフレームを接続する部分に関して、 接合部を結合ではなく一体構造として定義して解析されているようで 重量物を持ち上げた際に折れたり変形してしまわないか不安です。 後から再度解析して安全を確認してほしいと思います。
@user-db3to1rf7b
@user-db3to1rf7b 17 дней назад
ボルトナット締結やピン止めについて少々不安がある設計だと思います。ボルトやピンなどは圧縮引張には強いのですがせん断(挟んで切ろうとする)力には比較的弱いからです。 チェーンカッターなどを想像してみてください。油圧など使わなくてもある程度の径の鉄棒なら切れてしまいます。ステーなどL字もしくはコの字形状にして軸方向で締結できる面を増やして使用する方が経年劣化に強いと思われます。 また高さ調整のピンですが4本使ってますが穴位置精度の関係で左右2本のピンで荷重を支えることになり見た感じ10㎜くらいのピンではいずれ切れてしまうかもしれません。 できたらネジなどのアジャスト機構を採用などを検討された方がいいと思います。
@user-ug4kv2tf5n
@user-ug4kv2tf5n 17 дней назад
CNCプラズマもガントリーも作りたいと思ったタイミングで動画になって参考になります!
@hiiro_sora
@hiiro_sora 17 дней назад
これは便利 17:48 昇降テーブルみたいな感じで電動化してほしいw
@yukihironus
@yukihironus 17 дней назад
18:00 クレーンで吊れば良いんですよ。(真顔
@katino.
@katino. 17 дней назад
キャタピラ付けて移動できるようにしよう
@nantoka
@nantoka 18 дней назад
動画内の静的応力の拘束条件設定が間違っており、正しい条件で再計算したところ、 安全率が4.06から2.87まで下がってしまいました。 ツールは良いものなのに使う人間がダメだと残念な結果になるという.. by とんこつ
@you8996
@you8996 17 дней назад
静荷重だから2.8あれば十分では?と思います。
@yukiyama_ktkr
@yukiyama_ktkr 18 дней назад
元解析屋です。心配性なのでコメントさせていただきます。底面の両足を完全拘束しているようですが、実際は足がハの字に広がる変形モードが生じ、上部の補強材の接合部に応力集中すると思います。底面の拘束を片足のみにして、逆側の足は平面移動可能(地面にめり込まない)拘束を与えた方が正しい解析ができると思います。 解析は何か入力すれば結果が出てきます。それも安全率のように説得力のあるものが出てきます。なので、境界条件や荷重方向を正しく設定することが大変重要です。 あと、重量物を上げる際に斜めに荷重が入ると前後方向に転倒するかもしれません。注意してくださいね。
@nantoka
@nantoka 18 дней назад
いただいた情報を元に再計算したところ、安全率2.87と大きく下がってしまいました。 拘束条件でここまで変動するのかと驚きました。貴重なご意見ありがとうございます! by とんこつ
@000tokio000
@000tokio000 17 дней назад
素人目に二箇所はおかしいのではと感じてたが、プロが言語化してくれていた。わかりやすい
@seimeitai21go
@seimeitai21go 17 дней назад
タイヤ円筒部を拘束のほうが良いと思います タイヤ自体の保証はメーカ保障 まあリブごついので まあいいかという感じですが たわみ量で考えるのではなく 応力量で脳内補正する必要がありますが 圧縮方向に応力がかかってるのか引っ張りでかかっれるのか
@795yono
@795yono 18 дней назад
正確には、ピン、ローラー支持にする必要があります。
@seimeitai21go
@seimeitai21go 18 дней назад
角パイプに穴をあけ時はトンボで加工せず トオシって指示し通しで加工します
@795yono
@795yono 18 дней назад
支点の設定が違うのでは?ローラー支持で解析しないと。変形が不自然です。! 計算より弱いと思う。要再計算!
@kawatinokuninoero
@kawatinokuninoero 18 дней назад
マシニングでも元の穴から ズレた位置で穴を開けようとすると 超硬やろうが、ショートドリルにしょうが ズレて曲るんやよなw ワイの所も、切子捨てるのに ありあわせで、こんなん作ったやで 勿論設計なんかしてない目分量で溶接オンリーや おかげで目に見えてたわみまくりや👍
@kyuukanbar
@kyuukanbar 18 дней назад
応力解析を等分布荷重で設定しているみたいですが集中荷重で計算しないと結果が変わってしまわないですか?
@user-mu1nf8to6u
@user-mu1nf8to6u 18 дней назад
無負荷で上げ下げして乱巻きしないか心配になりました。
@nobucopeL880k
@nobucopeL880k 18 дней назад
ウインチに付属してるクランプ金具がめちゃめちゃペラペラで不安しかないww
@sk8skipaa
@sk8skipaa 14 дней назад
それな
@ssheydrich8169
@ssheydrich8169 18 дней назад
機械の留め具が600KGに耐えなさそうw
@trueblack6760
@trueblack6760 18 дней назад
相変わらず素敵だなぁ。 これで色んなものが吊り上げられますね! ところで応力シミュの時、片足だけの固定の方がリアリティーあるかなと思いました。
@user-zu9wz1xm9b
@user-zu9wz1xm9b 19 дней назад
手袋🧤がハ➖デすぎて手元が見えないんだが、、、、すいません🙇‼️🤔
@fairy-of-the-suwako
@fairy-of-the-suwako 23 дня назад
速い😮驚きました。
@ms4837
@ms4837 26 дней назад
カワサキのスイングアームみたいだ。
@MrAdrianoethais
@MrAdrianoethais 27 дней назад
👏🏼👏🏼👏🏼👏🏼👏🏼👏🏼👏🏼👏🏼👏🏼
@TT-ql9om
@TT-ql9om 27 дней назад
ウチもこんな感じ。
@1209take
@1209take 29 дней назад
パソコンリンクしなくて悩んでます。PC接続説明解説 動画も観たいです。
@guevan7970
@guevan7970 Месяц назад
素晴らしい共有をありがとうございます。
@verbrechen6390
@verbrechen6390 Месяц назад
数値制御フライス盤の2級、受験してみて下さい。難しくありません、ただ面倒なだけです。😅
@user-tu2hh9fg3s
@user-tu2hh9fg3s Месяц назад
中華製でこの値段はあり得ない 19800円だな
@majesta-wi7wc
@majesta-wi7wc Месяц назад
フリクトル案件のCMにしか見えない 理由、比較するレベチの商品が対象だからですね
@user-hr5ds7th6t
@user-hr5ds7th6t Месяц назад
キリコが手に刺さって痛そう。
@daiazure7jp
@daiazure7jp Месяц назад
デジタルノギス
@user-wi3on2dy9v
@user-wi3on2dy9v Месяц назад
ステンレスは材料や排出される切粉に熱が伝わりにくい分工具寿命が短くなるけど正しい工具の選定と切削条件の設定をすれば長持ちさせることが出来るし SUS304は一度寸法を出したら連続加工してもほとんど同じ寸法が出せて仕上がり面もきれいに出来るからまだ加工しやすい材料だ
@dwnnq098
@dwnnq098 Месяц назад
マキノは良いイメージが無い。 故障した部品は送ってこないし遅れる連絡もない。 対応した事業所がまともに動こうとしないから本社へ問い合わせて状況説明してみたけど1週間しても連絡ないし本社は対応した事業所に丸投げで何にもしてないという始末。 結局1年半程経っても一向に部品送ってこなかった。 正直マキノは二度と使いたくない。
@mariomanus3176
@mariomanus3176 Месяц назад
too expensive upgrade for a very small performance improvement imho. a simple 3D printed upgrade of the leadscrew nut to eliminate the play would have much more performance improvement than that - way cheaper than replacing with ballscrews also. in my 3018, taking away the load of holding the gantries from the stepper motor bearing also gave a lot of improvement. any of the 3018 Z gantry configurations available commercially (metal/3D printed) will never be satisfactory. it has to be replaced with a stiffer one. but then, the Z gantry even if made stiff will still bounce up and down as it will twist on the x rail shafts due to the x rails close proximity to each other - at 12mm diameter they are not that stiff. the x axis has to be redesigned. in mine, had to add some 4040 aluminum post to it to extend its height thus enabling extension of the height of the z gantry and addition of more x rails. one more thing, any "upgrade" to a bigger spindle motor with its fan will further exacerbate the chattering in this machine imho.
@dx616
@dx616 Месяц назад
2次元の縦型マシニングのCADCAMを 探しています。 おススメが有りましたら教えてください。 トロコイド加工、大きい穴加工にヘリカル加工(座グリなど)のパスを出力可能なソフト