Тёмный
EvoHoot: Exploring Evolution with Owls
EvoHoot: Exploring Evolution with Owls
EvoHoot: Exploring Evolution with Owls
Подписаться
Welcome to EvoHoot!

This is a channel where you can learn about the evolution of living things together with owls. They explain the evolution of ancient organisms, as well as the appearance and behavior of living things and key evolutionary theories. If you love living things, please subscribe to our channel.

Note that:
- We use an original character on this channel.
- We have obtained a commercial license for AquesTalk.
- We handle all aspects of production ourselves, including script writing and video editing.
- The creator of this channel has received specialized training in related fields.
Комментарии
@茸筍-n9y
@茸筍-n9y Час назад
チクチクと巣立ちを促されてるミミズクちゃん、可愛いなぁ♡ しかし、両生類は昔、ホントでっかかったんたなぁ。それなのに、水の中と土の上、両方が必要だと大変そうだ。…いや、今のに繋がらないなら、それほど土の上必要でない種もいたのかも? こんがらがってきた!!!
@Seraphi7
@Seraphi7 5 часов назад
生物の分類の中で、両生類って一番複雑で興味深いんじゃないかと思えたよ。幼体のときは水が必要で成体になると陸に上がれる。 けど、皮膚が薄いからやっぱり水辺から離れられない。どっちつかずだけど、どっちにも行ける。進化の過程でいつでもどうにでも変化できそうな不思議な生物。
@abesmake9837
@abesmake9837 11 часов назад
3:37 SJR構文に正式名称あったんだ・・・
@飽き性-h7n
@飽き性-h7n 18 часов назад
ネットでギャーギャー騒ぐ思想集団は、恵まれた(と思い込んでいる)相手に罰を与えたときの快感に支配されちゃってるんだなぁ。可哀想に
@boyacky4118
@boyacky4118 День назад
ディプロカウルス の最近の復元では、頭翼から胴体にかけて皮膜でつながっていたようです。
@takac-8955
@takac-8955 День назад
イモリは両棲類。 ヤモリは爬虫類。 タモリは哺乳類。 いや、、、言ってみたかっただけ。
@deadman666head
@deadman666head День назад
両生類から単弓類・双弓類への進化とかも興味あります。
@霧都きりときりのみやこ
3:28 8mのダンクルオステウスで美術の課題を作ったワイ、無事轟沈
@torotsuki
@torotsuki День назад
両生類って混ぜ書き防止のために書き換えられてて本来は両棲類って書くのか…
@ハムちゃん810
@ハムちゃん810 День назад
コイツを待ってたんだぁ…
@tatsuonishi
@tatsuonishi День назад
両棲類、詳しく知ると面白い🐸
@水仙月の五日
@水仙月の五日 День назад
水場の不足で両棲類は数を減らしてるとか。
@ytanaka257
@ytanaka257 День назад
ディプロはシュモクザメやF1カーみたいだ。収斂進化かな? それとビード板は闘いなのかw
@全てを見通す大悪魔
@全てを見通す大悪魔 День назад
初期両棲類の系統は自分で調べてもちんぷんかんぷんだったのでこの動画が本当にありがたい!
@748z4
@748z4 День назад
DNAでもわからないものはわからない
@鈴木一-q4q
@鈴木一-q4q День назад
今更だけど 左 フクロウさんの腕組み 面白い
@なか琳派
@なか琳派 День назад
両生類はどちらにも棲める、じゃなくてどちらも必要なのに目から鱗でした。
@kikaiserseasonform
@kikaiserseasonform День назад
ワニみたいに巨大なカエルもペルム紀に居たりして
@harigane4773
@harigane4773 День назад
初手、目がイッちゃってる(ちゃんと拡大w) からのビート板で闘う! 畳み掛けるなあwwwもうツッコミ追いつかないwww いつも知識もボケも盛りだくさんでありがとうございます✨
@やき-t2p
@やき-t2p День назад
今回は「まとめ」で救われましたっ😅💦 知らない言葉がたくさん出てくるし、「目」と「亜綱」はどっちが上位概念?とかでまごついてしまって、なかなか理解しきれなかった😓 あっという間に終わっちゃったけれど、分量的にはこのくらいでちょうど良いのかなー☺️
@TheBikkuri
@TheBikkuri 4 часа назад
目とか亜綱とかのタクソン名は割とどっちがどっちだかになるので[綱(単漢では出しにくいクラス)[亜綱[目(オーダー)と図解はあった方がいいよね。かいもんこうもくかーぞくしゅ
@ゆず-c9s
@ゆず-c9s День назад
面白かったです。 両生類のすごい再生能力はどこからきたんでしょうね
@大雑把アケルナル
@大雑把アケルナル День назад
両棲類は水と陸の両方がないと生きていけない種族だから、生活圏も限られていて現代ではなんかマイナーな印象がありますね。 爬虫類はウミガメやウミヘビといった海生のものもいますが、両棲類はあんまり海で生きてるやつって聞かないですね。 この当時の巨大両棲類も淡水生だったんですかね・・・。彼らが海で生きられない明確な理由ってあるんでしょうか・・・。
@anmaki6396
@anmaki6396 День назад
浸透圧の関係で、少なくとも現代の両棲類で海に棲めるのは全くいないみたいですね(ギリ汽水域にならカニクイガエルというただ一種類だけが生息) 両棲類の祖先は淡水に生きる種類だったのではと言われてるそうです
@MadaraNeko6519
@MadaraNeko6519 День назад
子フクロウ、クチバシあっても鳥は歯は失ってるし、巣立ってないから飛べてないし、何一つ優位に立てないの好き
@ksaruwata2031
@ksaruwata2031 День назад
待ってた
@アメッシ
@アメッシ День назад
6:05 的確な返しで草
@福田英人-v2w
@福田英人-v2w День назад
一応、文字色で差別化はしてるのか。😮‍💨💦
@bluemt.7953
@bluemt.7953 День назад
でも文字色のデザイン間違ってるという…
@福田英人-v2w
@福田英人-v2w День назад
どっちがしゃべってるか分かるように、手とか耳とか、ピクピク出来ませんか?🤔💦
@福田英人-v2w
@福田英人-v2w День назад
両棲類は、どちらでも生きられるのでなく、どちらも必要な生き物か。なるほどね。🤔✨
@heppoko3
@heppoko3 День назад
サムネこっわ!
@ジルコン
@ジルコン День назад
無足目のあとから足が生えてきたのかな?不思議
@matsuuzi
@matsuuzi День назад
お前、巣立ってなかったのか・・・
@らんらん-b5h
@らんらん-b5h День назад
前からちょいちょいツッコミのラインナップにあるぞ
@三毛多
@三毛多 День назад
ミミズクくんはニートだから…
@kaeru6243
@kaeru6243 День назад
待ってました
@ryuufa0508
@ryuufa0508 День назад
太古の大型両生類の幼体がどんな姿だったのかがすごい気になる
@阿井上男-h9i
@阿井上男-h9i День назад
確かにたかし
@user-ge1bk8ey3e
@user-ge1bk8ey3e День назад
目が逝っちゃってるww
@fukidamari77
@fukidamari77 День назад
両生類の覇権か。 人類というか、哺乳類もほんとにたまたま繫栄してるだけなんだろね。 ミミズクちゃんの覇権の時代も来るかも?
@ゴリラ人間-y1l
@ゴリラ人間-y1l День назад
ある意味夜の森の頂点捕食者の地位を確保しているから部分的に覇権を取ったとも言えるかも 哺乳類安寧の地である夜の世界に恐竜の子孫が侵略してくるのはなんとも言えない気分になるぜ
@tsuchihashifumiya23
@tsuchihashifumiya23 2 дня назад
こんにちは🦉
@カツカレー-x8c
@カツカレー-x8c 2 дня назад
そういや昆虫=宇宙生物という人って、 HOX遺伝子をガン無視してるんですよね。
@yuk9645
@yuk9645 2 дня назад
10:26 タンガニイカとマラウイのシクリッドが逆です。
@nemopoint1254
@nemopoint1254 3 дня назад
何か「腐敗」と「発酵」の差を異様に熱く論じてるような印象だな。
@hidesan47
@hidesan47 3 дня назад
イナズマンは空中放電だけど、バビル2世はちゃんと相手を素手で捕まえてから放電するんだよな・・・
@shangxisize3197
@shangxisize3197 4 дня назад
他の回を理解半分で流し聞きしてたので今回はほとんど理解できない。
@ak-ry1ch
@ak-ry1ch 4 дня назад
小学校で交通安全の講習みたいな授業?があるから緑色の信号も青と言うんだよって習うしノープロブレム、
@ak-ry1ch
@ak-ry1ch 4 дня назад
アルコールがウイルスに効くのは脂質膜を壊すからか
@ak-ry1ch
@ak-ry1ch 4 дня назад
例の儀式が無い
@ma.b-00
@ma.b-00 4 дня назад
人の話を疑うよりも自分の書いた、言おうとしたことを吟味して詭弁に気付くようにすれば自分も守れるし、人の詭弁にも自然と少し引っ掛かるようになると思う
@kennyby
@kennyby 6 дней назад
詭弁とは何かなんて橋本徹やひろゆきとその周辺見てれば嫌でも分かるよ
@イツハク
@イツハク 7 дней назад
おまえらはモテないから自然選択で滅びると思ってだけど おまえらにも意味があったんだな
@vvvTAROvvv
@vvvTAROvvv День назад
個体レベルでは子孫を残せないなら意味はないのではないか😂
@hidesan47
@hidesan47 7 дней назад
最初に完全変態昆虫として分岐したハチ目は、幼虫が他の昆虫に寄生生活するものや、集団生活で成虫にお世話されるものが多く、自由空間で自ら餌を探さなくて良いですよね。 だから芋虫、蛆虫型になり、食事を摂ることに特化した形態になったのだと思います。 そうしたらメリットが多かったので、蛹化するというコストを掛けても見合ったのでしょうね・・・ そこから幼虫時代に植物の若芽を主に食べる鱗翅目や、更に様々な食性を持つ甲虫目が進化したのかもしれませんね・・・
@ak-ry1ch
@ak-ry1ch 8 дней назад
お猿さんが毛繕いをして何かを食べてる様に見えるのはシラミか蚤か確かに何かを食べている。
@ak-ry1ch
@ak-ry1ch 8 дней назад
赤ふんが最初の衣服とはW