Тёмный
モンベル好きS660乗り
モンベル好きS660乗り
モンベル好きS660乗り
Подписаться
モンベルsale情報とホンダS660関連を紹介しています
趣味→キャンプ サッカー日本代表 映画 RIJF CDJ ビバラ

2023.9.15 RU-vid動画初アップ(最初は「かんちゃんねるTV」)

2023.11.6 ようやく登録者数が100人超えました 
2024.3.14 ようやく登録者数が200人超えました
これからもどんどんアップします
ほんの少しでも興味がわきましたら ぜひチャンネル登録をお願いいたします
Комментарии
@ichiroufukuma6965
@ichiroufukuma6965 5 часов назад
マキタのファンとジャケットも持ってますが、2重になってるので空気がキレイに全体に流れるので快適性は抜群です。 ただ、リュックを背負うとつぶれてしまう・・&たしかにプラグがすぐに抜けるww  モンベルのジャケットだけを買ったのはリュックを背負うのに特化した初めてのジャケットだから興味本位で買いました! あ、自分はモンベル好きのGR86乗りですw
@ichiroufukuma6965
@ichiroufukuma6965 6 часов назад
モンベルのファンジャケットを買いました。 バートルの22vを先に買ってたので、モンベルのファンジャケットで使おうかと思ったら、モンベルのバッテリーポケットにはバートルの今年モデルのバッテリー、AC08はキチキチでキツイです・・でも入らんことないからバートルの22vで自分は使おうかと思います・・。
@suzukimagoichi9881
@suzukimagoichi9881 3 дня назад
なくなくNBOXのエンジンを採用したわけではないと思いますけどね。 むしろ低速トルクの太いS07Aがあったからこそこのエンジンを使ったスポーツカーを作ってみたいという機運が高まったと思います。 64馬力規制のある軽自動車で無駄なコストを掛けて新規開発する必要性がないですし。 たしかにビートのような高回転型のNAエンジンの方が官能的かも知れませんが、速いのはトルクフルなエンジンです。
@kazu213h3
@kazu213h3 9 дней назад
丸印した車両は間違いですよ。自車から見て横断歩道の手前に停止している車両です。その停止している車両の陰になって歩行者が見えないから側方を通過して出る時に一時停止しなければならない、ということです。文理解釈でも条理解釈でも対向車を含むことになります。
@happisensei
@happisensei 11 дней назад
先行車との車間距離より後続車との車間距離が気になるのはその通りです。多くのクルマよりブレーキは効きます。パニックブレーキを踏んだ際に追突されることが心配です。先行車との車間距離はドライバーの判断でできますが、後続車との車間距離はどうすればとれるのでしょうか?
@tannsuikujira
@tannsuikujira 21 день назад
停止線の遥か後ろで停まる?視界に見える停止線で停まるの??
@user-mv6de3sc8g
@user-mv6de3sc8g 22 дня назад
先ず歯医者へ行け。耳が腐る。
@user-ci6ek7zm9c
@user-ci6ek7zm9c 23 дня назад
30年前に横断歩道の手前に電話をしていた人が居て、一時停止して待って居ても渡らないので通過したが歩行者進路妨害で捕まりました。 警察が無線で歩行者に妨害をされたかを確認して「妨害されました。」と言ったと言う事でした。 パトカーの中で1時間以上も警察ともめました。 最後には、「頼むからサインしてくれ、一度切ったキップは破棄出来ないからサインだけしてくれ」と言ってきました。 しませんでしたけど…… 1年後、簡易裁判所に呼ばれて、状況を説明 した所、罰金無しで一点取られました。 過積載で点数が無かったので、免許停止120日 来ました。 裁判所も「罰金はいいので点数だけは何とか認めて欲しい」と…… それ以来、警察も裁判所も信用してません。
@user-yx1ro5rm7m
@user-yx1ro5rm7m 23 дня назад
コメントありがとうございます 2年くらい前にTVでも取り上げられて、ドラレコ映像があったため 違反が取り消しになりましたが、ドラレコのない30年前だと警察の言い分どおりに なってしまうのが悔しいですよね 無罪なのに減点だけされる制度は、恐らく今もほとんど変わらないので 早く何とかしてほしいですね 自分の通勤路では、駅前の横断歩道でよくお年寄りの方が先に行ってという合図を されるのですが、万が一、自分のドラレコが不具合とかで正確に録画されていない 可能性もあるので、合図をされても自分(車)は絶対に動きません ただ、この時厄介なのは、自車が優先道路を走っている時、優先道路ではない方から 来る車が譲られたと思って行こうとすると、説明が難しいのですが、カオスになる時が ありませんか?ドライバーどうしの阿吽の呼吸って難しいですよね
@user-ci6ek7zm9c
@user-ci6ek7zm9c 23 дня назад
電話してた歩行者が 「自分は電話してません。」と警察に言ったので 歩行者を警察に連れて来てと言ったら「帰りました。」と言われ、証拠不十分じゃないかと言うと 警察は歩行者が嘘を言うわけ無いと一方的に自分は違反者にされました。 真冬の夜の11時頃だったので、パトカーの外に居た警察官が最後に「早くサインしろや~」と言ったのでわざとゴネてやりました。 北海道での出来事だったので、警察も取り締まり目標の為に必死だった様です。
@jpn5144
@jpn5144 25 дней назад
実際は、横断歩道の一時停止なんか8割方しないから、厳罰方針にしてほしいよ この国は何でもクルマの都合
@user-yx1ro5rm7m
@user-yx1ro5rm7m 23 дня назад
コメントありがとうございます ここ最近、自分の通勤路にある横断歩道では、歩行者がいる場合しっかり停止する車が 増えてきている気がします あと、自分の目の前で、歩行者妨害でパトカーにつかまった車を2回見たことがあります 3年くらい前に同僚が切符を切られたとも言っていました 恐らくどの県の警察も取締り重点項目に入れているのではないかと思われます
@yamato3228
@yamato3228 23 дня назад
JAFの昨年の調査だと、信号機の無い横断歩道で停まる自動車運転手の割合の全国平均は45%だよ
@tyatubo524
@tyatubo524 25 дней назад
1条で危険を防止しながら円滑に交通を行う為の法律と言ってる 徐行が妥当で停止まで求めるのは摘発ありきの拡張解釈かなと
@user-yx1ro5rm7m
@user-yx1ro5rm7m 23 дня назад
コメントありがとうございます 6/23にアップされた「二番煎じと言われても」チャンネルの弁護士の方曰く ある国会議員が警察庁(⇐これ重要です)に問い合わせたら「対向車も含む」という 回答があったそうです この結果、対向車線が渋滞していた場合、横断歩道で一時停止義務が生じることとなり 全国の県警は取り締まらなくてはならなくなってしまいました すでに、この一時停止を守っていないパトカーの映像がいくつかアップされています 私たちはどうしたらいいのでしょうか。ちょっと困ってしまいます ちなみに弁護士の方は、起訴されれば裁判で明らかにする。不起訴なら国賠で 明らかにすると意気込んでおられます
@yamato3228
@yamato3228 25 дней назад
警察官は道交法に疎いよ 私が交通事故の被害者になった際、女性警察官に事故原因は何だと思いますかと聴かれたので、加害者の34条20条違反と応えたら無言でしたからね
@user-yx1ro5rm7m
@user-yx1ro5rm7m 23 дня назад
コメントありがとうございます 他の方への返信と同じような内容になってしまいます 6/23にアップされた「二番煎じと言われても」チャンネルの弁護士の方曰く ある国会議員が警察庁(⇐これ重要です)に問い合わせたら「対向車も含む」という 回答があったそうです この結果、対向車線が渋滞していた場合、横断歩道で一時停止義務が生じることとなり 全国の県警は取り締まらなくてはならなくなってしまいました 自分の通勤路にはこういう横断歩道のある渋滞場所が2か所あります 明日からどうしようか悩んでいます
@yamato3228
@yamato3228 23 дня назад
​@@user-yx1ro5rm7m 0:42の対向車は、2車線道路の隣の車線と同じ死角が発生するので、38条2に準ずるのが当然ですね 今まで取り締まっていなかった警察が間違っていただけです
@user-dp4ox4ke4n
@user-dp4ox4ke4n 25 дней назад
反対車線の横断歩道手前で停止している車より、「横断歩道を過ぎて停止してる車両」が問題。 横断歩道上とその周辺の視界を奪っている。 横断歩行者と予備軍の存在が物理的に不可能なのだから、ブラインド交差点と同じ。 突っ走って結果的に存在しなかったからセーフは通らない。 実際に歩行者がセンターラインを越えてからしか発見できないケースは何度も経験してる。 横断歩道手前で停止している車とは、横断歩道直前で停止している自車線と対向車線の2台に加えて、対向車線の横断歩道直後の「目隠し」車両の3台を指すと考えた方が事故のリスクを下げる。
@user-yx1ro5rm7m
@user-yx1ro5rm7m 23 дня назад
コメントありがとうございます 自分の通勤路にも対向車線がよく渋滞している、横断歩道のある片側1車線の道路が 2か所あり、ほぼ停止に近いくらい徐行しています ただ問題なのは、停止義務があるということなら、例えば対向車が横断歩道上とか手前で 右ウインカーをつけて止まっている場合も自車は停止しなければならないとか 「横断歩道を過ぎて停止している対向車」の側方を通過する時も自車は停止しなければ ならないとか、ややこしいことが満載になります(すいません一文が長いです) あと、まれに片側二車線で信号機のない横断歩道がある場合、反対車線が渋滞で 止まっているなら停止しなければなりません(追突される可能性が高いです) そろそろ地上波のTVで取り上げられることになるかもしれません
@user-dp4ox4ke4n
@user-dp4ox4ke4n 23 дня назад
@@user-yx1ro5rm7m さん コメントありがとうございます。 法令って所詮は単なる一例であり全てのケースではありません。 横断歩道上と、渡ろうとするその周辺の状況が把握出来ない時は、「軸足をリスク回避」の行動を取る。 を心掛けるしかないでしょうね。 ブラインド物は通行車両だけではないですし。
@user-rl8ey3pu2w
@user-rl8ey3pu2w 25 дней назад
記事読みました。参考にします。楽しそう😊
@yaruo666
@yaruo666 27 дней назад
バイクが後ろにいるのは自分も気になってた。 なんで追い抜いていかないんだろう?
@user-yx1ro5rm7m
@user-yx1ro5rm7m 26 дней назад
コメントありがとうございます 本当に不思議です。自意識過剰かもしれませんが、もし自分がバイクに乗っていて 前にLFAや真っ赤なフェラーリでも走っていたら、しばらく追い越ししないで眺めながら 走るかもしれません。ディーゼルトラックだと臭いので早く追い越すので、もしかしたら そういうことかもしれません ちなみに自分はS660の前(顔)より後ろ姿の方が好きです。顔はGRコペンの方が好きです S660を買う前は、GRコペン顔のS660があれば迷わないのになぁと友人に話したのを 今でもよく覚えています ただ運転中は自分では見えないので、今は全く気にならなくなりました
@yaruo666
@yaruo666 25 дней назад
@@user-yx1ro5rm7m バイク乗りのセカンドカー(?)としてs660乗ってる方多いですもんね〜
@user-if9te9hz7n
@user-if9te9hz7n Месяц назад
同じですね。 2代目Nボターボのほうが、s660より遥かにパワフルです。
@user-qd4tj7mu8r
@user-qd4tj7mu8r Месяц назад
マキタはバッテリーの台数で30000台、バートルは600000台製造していると聞きました。
@user-yx1ro5rm7m
@user-yx1ro5rm7m Месяц назад
コメントありがとうございます 恥ずかしながら、このバートルというメーカーをこの度初めて認識しました 恐らく、よくワークマンの入り口付近の空調服コーナーに置いてあるやつですよね 600000台も製造しているのなら、確かにバートルの方が安心ですね ただ22Vの2024モデルがすごく気になります(旧モデルのモンベルの魅力が霞んでしまいました) 関係ないですが、自分はモンベル好きですが、マキタにも絶対の信頼を寄せているんです インパクト、ペンインパクト、震動ドリル、ジグゾー、サンダー、丸ノコ、掃除機、トリマ、 ブロワ、掃除機、空気入れ、扇風機、これくらいあっという間にマキタ製品が家に増えていきました それにしても、なぜマキタは空調服に力を入れないのでしょうか。謎です。ほんの一部の ホームセンターにしか売っていないんですよね。確かユニディだったと思いますが
@user-qd4tj7mu8r
@user-qd4tj7mu8r Месяц назад
マキタは以前大阪のユニフォームメーカーさんと組んでいた時は17万台は製造していたかと、このユニフォームメーカーの数量も減り多分マキタさんにとってEFウェアデバイスは多分遊びでやっているとおもいます。7000億企業ですから。
@user-ib8yg6pz8o
@user-ib8yg6pz8o Месяц назад
なかなかのハイグリップタイヤでやってそうですね。流石トップドリフター(^_^)
@user-yx1ro5rm7m
@user-yx1ro5rm7m Месяц назад
コメントありがとうございます あまり近づけなかったので、どのようなタイヤをはいているのか見えませんでしたが 前輪だけをかなりの角度でハの字にしているのもグリップ力を高めるためでしょうか 短時間でしたが憧れの谷口さんに会えて、お話もできたのがうれしかったです ちなみに、この日のためだけに前日にソウル(韓国)から帰国し、次の日には釜山(韓国)に行くと 話されていました。ハードスケジュールの中、わざわざ来てくれたことに大変感激いたしました
@user-xr7og5zk2z
@user-xr7og5zk2z Месяц назад
モンベルの現物見てきましたが バートルの去年モデルですね!
@user-yx1ro5rm7m
@user-yx1ro5rm7m Месяц назад
コメントありがとうございます バートル調べてみました。本当でした。2023年モデルが19V京セラ製バッテリーで 金属部分の形も柄もそっくりなので同じですね。バッテリーとファンのセットが 現在amazonで18,520円です(モンベルだと21,230円) しかもバートル2024年モデルは22Vになり、風量もパワーアップし、amazonで バッテリーファンセットが19,453円になっています。残念ながら本命はこっちに なってしまいそうです 何かモンベルって後出しなのに商品開発の詰めが甘いんですよね 自分は全部モンベルで揃えたいのにって思うことが多々あります
@ponponpon160
@ponponpon160 8 дней назад
ベストのモバイルバッテリーを入れるポケットにバートルのタグがあります!
@ponponpon160
@ponponpon160 8 дней назад
モバイルバッテリーの製造元はキョーセラと記載があったような気がします!
@ponponpon160
@ponponpon160 8 дней назад
私は、ベストだけモンベルで購入して、残りのファンとモバイルバッテリーはビバホームで約5000円程で購入しました!😊
@tk-roadster2443
@tk-roadster2443 Месяц назад
エンジン音はほぼ同じに聞こえるけど、マフラーからの排気音は全然違いますね
@user-yx1ro5rm7m
@user-yx1ro5rm7m Месяц назад
コメントありがとうございます。 S660はエンジンがマフラーのほぼ上(斜め上)にあるので、エンジンが前方にあるN-BOXと違ってマフラー音にエンジン音がかなり混じって聞こえる気がします。 エンジン音だけカットするのは難しかったので、純粋にマフラー音だけを比較するのは難しいなぁと改めて思いましたが、違う感じに聞こえるのは、マフラー出口の形状によるものなのでしょうか。 それにしても、S660のアイドリング音は軽自動車っぽくて今でもあまり好きではないのですが、4000回転くらいまで吹け上がった時の音はこんなに良いとは思いませんでした(高音域の音はタービンの音でしょうか)。 何せ、自分が運転している時はプシューというブローオフバルブ音ばかりが強調されて聞こえてくるので、今までこの高音域の音には気が付きませんでした。
@awayfry5312
@awayfry5312 Месяц назад
山善のAWS5P?あれ一回り小さいコンパクトファンだったような、今のファン穴90mmだからワークマンなどに行って確認した方がいいよ、マキタのもメーカーやる気が無いから皆買わないよ。
@user-yx1ro5rm7m
@user-yx1ro5rm7m Месяц назад
コメントありがとうございます 今、カインズで買った空調服の穴をメジャーで測りましたら75mmでした。 昔、空調服の穴は各社共通だって聞いたような記憶があったのですが 実際測ると確かに結構小さかったです。 ホームセンターには色々なウェアだけ売っているのに、ファンの径が合わないってことがあるのでしょうか。今度ウェア着て行って合わせてみます。 あと、モンベルにも行って展示されているファンと合わせてみます。ありがとうございました。
@user-po4tn1jk8w
@user-po4tn1jk8w Месяц назад
他にワークスのような車はないのですから実用車のエンジンで妥協するしかないですよね。 ターボ車なので不満があれば手を入れる前提だと思いますが、パワーを上げれば当然壊れるのは早くなります。 耐久性に優れたエンジンこそが名機だと、個人的には実感しております。
@user-yx1ro5rm7m
@user-yx1ro5rm7m Месяц назад
コメントありがとうございます。 自分も実はS660の購入を考えている時に、カタログの諸元表のエンジン型式(S07A)を見て、月2万台近く売れているN-BOXのエンジンと同じだという点に、すごく安心した記憶があります(N-BOXって単純に日数で割ると毎日600台売れているって、あらためてものすごい車だと思います。先ほどホンダのHPを見たらNシリーズ累計販売台数250万台達成って書いてありました)。 当初、エンジン以外がほぼ新設計ということで、不具合等の不安はかなりありましたが、エンジンさえ壊れなければ、何とかなるだろうと購入にあたって背中を押してくれました。 ちなみに開発責任者の椋本さんは最後の最後までエンジン新設計が頭にあったけれど、確実に販売までこぎつけるんだっていう意気込みから、泣く泣く新設計は諦めざるをえなかったといような記事を読んだ記憶があります。 開発当時、22歳のS2000乗りの若者(椋本さん)がリーダーとなって、周りのベテランたちが支えてってストーリーは、近年まれにみるイイ話だと思っています。いつか、「プロジェクトX」とか「仰天ニュース」とかに取り上げられるのではないかと思っています。 重ね重ねコメントありがとうございました。
@user-be7hl7ny4z
@user-be7hl7ny4z Месяц назад
同じ音ということでいいんですよね
@user-yx1ro5rm7m
@user-yx1ro5rm7m Месяц назад
コメントありがとうございます。 自分も予想以上にエンジン音、過給機の音は同じに聞こえました。当たり前といえば当たり前かもしれませんが。 ただ、マフラーの音は当然後ろで録画したので、N-BOXよりS660の方はエンジン音が混ざっているような感じがします。だから何だって話ですが、スプーンとかのマフラーに換える人が多いのはうなずけます。 自分も昔は、車もバイクも買ったらすぐマフラーを換える派だったのですが、S660はあの逆三角形みたいな吹き出し口の形が結構好きなんです。音よりデザインをとったという感じでしょうか。
@GT-yh5cv
@GT-yh5cv Месяц назад
私もS2000発表前に予約しましたが、二人目の子供誕生に伴い諦めました💦 ずっと後悔してたけどS660出してくれたHONDAに感謝です✨
@user-yx1ro5rm7m
@user-yx1ro5rm7m Месяц назад
コメントありがとうございます。 あの頃、あの四駆全盛の時代に2シーターオープンを買う勇気は自分にはありませんでした。 でも、思い起こしてみると、自分が高3の時に初めて乗りたいと思ったのが、なぜかユーノスロードスターでした。 出始めの頃だったと思います。当時のCMカラーは明るいブルーでした。新車で199万円だった気がします。 ところが免許取って初めて買った車はハイラックスサーフ(130)でした。3年落ち中古で205万だったと思います。 四駆の旧車も今値上がりしているので、今まで頑張って維持していたら、そこそこの値段になったのではないかと少し後悔です...。 ただ、なんだかんだ、こうして今2シーターオープン(S660)に乗っているのは、本当に運命というか不思議な感じがします。 やっぱり人って第1印象が大事っていうか、忘れられないのではないかとつくづく感じます。 重ね重ねコメントありがとうございました。
@GT-yh5cv
@GT-yh5cv Месяц назад
お疲れ様です。 S07Aは元々N-BOX用に開発されたECOエンジンですが、開発陣がレスポンス、サウンドまで拘ったチューニングしただけあってメッチャ気持ちいいエンジンですよね~ 動画にはありませんが、高回転のシフトチェンジはシビれます✨
@user-yx1ro5rm7m
@user-yx1ro5rm7m Месяц назад
コメントありがとうございます。 確かに燃費重視、耐久性重視、コスパ重視のS07Aをここまでにしたのはホンダさんチームの努力の賜物だと思います。 自分もめったにしませんが、5000回転以上で2速→3速→4速とシフトチェンジすると̪シビれます。上手い例えか分かりませんが、昔、乗っていた2スト単気筒バイクの雰囲気を少し思い出します(4気筒バイクほどの滑らかさはないと思いますが)。 残念なのは、64馬力という軽自主規制馬力を超えないために6000回転くらいからエンジン出力をあえて抑えているらしいという点でしょうか。普段の運転ではその回転域を使わないので、全く支障はないのですが、なんかそう言われると気になります。普通車の280馬力自主規制はとっくになくなったのに、なぜ軽だけ残っているのでしょうか。 スズキワゴンRエンジンのスーパー7は80馬力まで上げているのに、ちょっとうらやましいです(価格は倍以上しますが...)。
@user-nl9yg1jg4q
@user-nl9yg1jg4q Месяц назад
比較するならS660とN-ONEでは?対象が間違ってるよね?
@Mugen1617
@Mugen1617 Месяц назад
いや、確かS660はN-BOXとかのエンジンを軽自動車という規定内の中でパワーが出やすいようにチューニングしただけだと思うので、対象は間違っていないと思いますよ。僕の方が間違ってたらすみません
@user-yx1ro5rm7m
@user-yx1ro5rm7m Месяц назад
コメントありがとうございます。 確かに厳密にいうとエンジンの型式はS660はS07A、N-BOXはS07Bのようです。S660開発当初のN-BOXのエンジンをS660後期モデルの最後まで使っていたようです。 エンジン音に関してはどうでしたでしょうか?予想以上に同じに聞こえませんか。S660とN-BOXは車としての方向性が違うので、チューニングによって結構音が変わるのではないかと思っていたのですが、自分には、ほぼほぼ同じに聞こえたのが意外でした。 車載ECUをいじったくらいだから、音自体はそんなに変わらないという結果だった。ということでしょうか。
@TAKA-cg7wn
@TAKA-cg7wn 2 месяца назад
私からすればタイヤが太いからブレーキが効くは半分当たり半分外れですかね。 タイヤが細いより太い方がグリップ力が高いので止まる力も高いでしょう。ただ、タイヤだけで止まるのではなくブレーキ機構が作動して車は止まります。 例えばフルブレーキでタイヤがロックするようなら、さらに太いタイヤを履かせればロックしにくくなり、ロックしないということは制動距離が短くなると言う感じですかね。ブレーキのキャパとタイヤの太さの兼ね合いだと思います。 S660のブレーキは、フロントが強すぎる様ですね。MRはリアタイヤが太いので、リアタイヤのキャパを生かすため、フロントよりリアブレーキを強めるんですがね。 ドライコンディションの時は止まりますが、冬の雪道では同じMRのビートより全然止まりませんね。フロントとリアのブレーキバランスの違いが如実に出ます。 ブレーキバランスをもう少しリアよりにできたなら、もっと制動距離を詰めることができるでしょうね。 勿体無い。
@user-yx1ro5rm7m
@user-yx1ro5rm7m Месяц назад
コメントありがとうございます 「S660のブレーキは、フロントが強すぎる」という意見は初耳でした。興味深いです。確かにFFに比べて後ろが重いので後輪ブレーキの効きを強めにしているのではないかと勝手な思い込みがありました。 N-BOX(FF)のブレーキシステムの流用の関係かなぁというような気がします。(根拠はありませんが) 関係ないですが、自分のS660の走行距離はまだ8000km(3年)くらいですが、タイヤ交換はいつ頃なのか気になっています。去年、タイヤ館で聞いたら8万円近かったので、ちょっとこれを言うと批判されるかもしれませんが、S660はスノーチェーンが装着不可なのでスタッドレスにして、ずっと履きっぱなしにしようかと思っています(通勤車で、年に3回ほど雪が積もるので)。 実はもう1台の家族車(フリード)は10年位前からスタッドレス履きっぱなし車生活で、世間で言われている、雨で止まらないとか、燃費が悪くなるとかは感じておりません。 去年はとうとう節約で中古スタッドレス(3年落ち、8分山、4本で22000円)に換えました。でも、フリードは4WDなので、そもそも燃費が悪い(10km/L弱)し、雪でも滑りにくいので気になりにくいというのもあるのかもしれません。 重ね重ねコメントありがとうございました。
@TAKA-cg7wn
@TAKA-cg7wn Месяц назад
@@user-yx1ro5rm7m 返信ありがとうございます。 フロントブレーキが強いのは安全のためだと思います。リアブレーキを強くするとスピンしやすくなるらしいので。 S660のタイヤ、高いですよね。私は今年ノーマルタイヤを買わなくてはいけません。私も冬はスタッドレスに交換してるのですが、4万キロ弱でタイヤの溝がヤバくなりました。ノーマルタイヤだけでの走行距離だと2~2.5万キロくらいですかね。 スタッドレスオンリーで走るのもアリだと思いますが、そうするとスタッドレスの減りはかなり早くなりますね~。 タイヤが安くなれば問題解決なのですがf(^_^;
@FerretLove01
@FerretLove01 2 месяца назад
ブレーキの効きについては、運転手次第かと思います(動画中でも心がけてるとは言われてますが)。 ブレーキは止まろうとする地点や、前走者に合わせて踏力を調整するので、ブレーキが効きすぎるから 車間距離を空けろは違うと思います。ただ、普通に車間距離をとってもらえばいいだけかと。 あとバイクのくだりは、気持ちは分かりますが、左をすり抜けるのは危険だと思います。 すり抜けによる事故もありますので、すり抜けは勧めない方が良いと思います。 同じくS6乗りなので、共感するところですが、上記2点気になりました。
@user-yx1ro5rm7m
@user-yx1ro5rm7m 2 месяца назад
コメントありがとうございます。 動画では触れなかったんですが、自分が1番ブレーキを強く踏まざるを得ないのは信号機のない横断歩道手前なんです。歩行者の人が突然向きを変えて渡ろうとする時があってその時はガツンと踏まざるを得ないんですが、ものすごくヒヤヒヤします。 事故でフロントが相当つぶれても何とか修理して乗り続けられるみたいですが(youtubeで修理動画を見ました。確か北関東の方のHONDAディーラーです)、やはり後ろのエンジンがつぶれたら廃車は免れないようですので、いまだに後方は気になります。 あと、自分の入っているソニー損保では車両保険が270万に設定されています。新車価格より高い金額に設定できるとは驚きです。最悪の時はそれに頼ろうと思っています。 すり抜けに関しては、以前自分もバイクに乗っていたので、すごくライダーの急ぐ気持ちがわかるつもりです。どこに行くにも時間が読める(変わらない)ので便利でした。 危ないのは全くその通りだと思います。実際、自分は大学生の頃、すり抜けで膝切って1か月入院したという黒歴史がありますので…。 何はともあれ、無事故無違反を心がける日々です。重ね重ねコメントありがとうございました。
@misaki4969
@misaki4969 2 месяца назад
幅広タイヤは横グリップ重視だからブレーキがよく効く理由にはならない。しかしs6はブレーキがよく効くのは確か、理由は他にある。世界一ブレーキが効くと言われてるクルマと同じ原理。ちと勉強不足かな。同じs6乗りでした。
@user-yx1ro5rm7m
@user-yx1ro5rm7m 2 месяца назад
コメントありがとうございます てっきりタイヤの摩擦も制動距離に結構関係あるかと思っていましたが、あまり関係なかったんですか。今度詳しい友人に聞いてみます。 なにせ自分はバイク以外はずっとSUV(サーフ、プラド)かワンボックス(タウンエース、バモス)に乗り継いできて、やっと念願のスポーツタイプを買ったので、正直にわかファンなんです。 せっかくなんで、いつかはサーキットに連れて行ってもらおうと、その友人に頼んでいます。 重ね重ねコメントありがとうございました。
@user-xt7pk7wn7e
@user-xt7pk7wn7e 2 месяца назад
ミッドシップ車のブレーキの効きを2輪車と比べるなんて馬鹿にしすぎてませんか!
@user-yx1ro5rm7m
@user-yx1ro5rm7m 2 месяца назад
コメントありがとうございます ハッと思って改めて調べてみましたら、JAFが公式に実験(2024年)をした結果が公表されていました ホンダレブル(250cc)とステップワゴンとの比較で、ドライ路面40km/hからの制動距離はレブル9.4m、ステップワゴン12.3mでしたが、60km/hではレブル18.2m、ステップワゴン14.9mと、あの重いワンボックスの方が短かったので驚きました(自分は圧倒的に2輪の方が短いと思っていたのですが、やはりABSのお陰でしょうか 余計S660の制動距離が気になりますが) ただ、今思うと自分がバイクに乗るとき、常に右手の中指はブレーキレバーにかかっていましたので、危険を察知してからブレーキをかけるまでの時間(つまり空走距離)が車に比べて圧倒的に短いので、結果的にトータルの停止距離が短くなるのではないかなぁと思います あと、車でドライ路面をABS効かせるほどブレーキを強く踏む経験ってなかなかないですよね。昔ユーザー車検行った時、ブレーキペダルが壊れるかってほど強く踏めってアドバイスされたのを懐かしく思い出しました
@matumo5880
@matumo5880 2 месяца назад
これ話題の暴走するタクシーだよね?
@user-yx1ro5rm7m
@user-yx1ro5rm7m 2 месяца назад
コメントありがとうございます そうなんです 例の暴走したタクシー(アイオニック5)です  確か町中を180km/h以上で暴走して追突したけど奇跡的に 死者は出なかった事故です その後の情報は全く聞かないですね  ヒョンデは韓国内でサムスンやロッテに次いで超大企業なので やっぱりマスコミは報道できないと思います 日本も同じようなものですが闇を感じます
@user-yn5zz2wl2t
@user-yn5zz2wl2t 3 месяца назад
綺麗くるまですね、私もS2000お買うか、迷いました。
@user-yx1ro5rm7m
@user-yx1ro5rm7m 3 месяца назад
ほんの300mほど運転させてもらいましたが旧車だからか説明が難しいのですが独特の乗り味でした。 S6に比べてかなりフロントが長いので曲がるときにスーパー7(ロータス)ってこんな感じなのかなって勝手に思いました。
@takashi4065
@takashi4065 3 месяца назад
自転車ヘルメット「着用義務」は誤報です。「努力義務」です。
@user-yx1ro5rm7m
@user-yx1ro5rm7m 3 месяца назад
コメントありがとうございます。 確かに努力義務化でした。ありがとうございます。罰則がないということですね。 罰則がないとはいえ、最近、本当に街中でヘルメットかぶっている人たちが増えた気がします。 自宅近くに警察署があるので、以前はスーツ着てヘルメットかぶっている人は100%警察官の方々でした(特に女性)。でも間違いなく安全です。自分も自転車用ヘルメット買いました。
@user-ck5pj5gr5n
@user-ck5pj5gr5n 5 месяцев назад
S2に5足MTはないw
@user-yx1ro5rm7m
@user-yx1ro5rm7m 5 месяцев назад
コメントありがとうございます。 S2000ファンの皆様申し訳ありませんでした。にわか知識で5MTと言ってしまいました。 なにせ、ちょっと運転させてもらっただけなので、3速までしか入れなかったのと、回転を上げないとエンストするんじゃないかとアクセルワークに気を使いすぎて、シフトノブを見る余裕がありませんでした。 あと、S660以上に、あまりにもスムーズにシフトが入るので、今思えばシフトノブを見ることがなかったんです。ちょっとでも引っかかると、思わず手元見ますよね。それが全くなかったんです。 あらためてS2000いい車ですね。じわじわと感動が高まってきています。
@user-ui8mu8vf3r
@user-ui8mu8vf3r 5 месяцев назад
S2000は6速MTしかないですよ
@user-yx1ro5rm7m
@user-yx1ro5rm7m 5 месяцев назад
コメントありがとうございます。 確かに6MTでした。ご指摘ありがとうございます。 25年前ということで5速だろうという先入観がありました。それと、ちょっと運転させてもらった時にリバースに入らなくて、友人に聞いたら下に押しながらRに入れるんだよって教わり、そっちにばかり気がいってました。 あと、S660のシフトは軽い方だと思っていましたが、S2000の方が断然軽かったです。S2000恐るべしです。さすが名車です。
@user-ck5pj5gr5n
@user-ck5pj5gr5n 5 месяцев назад
@@user-yx1ro5rm7m25年前はすでに6足ガンガン出てるw ついでに言うと発売は4月だからまだ25年経ってないw
@user-yx1ro5rm7m
@user-yx1ro5rm7m 5 месяцев назад
@@user-ck5pj5gr5n コメントありがとうございます。 自分は大学の頃はスキーサークルに入っていたということもあり、130サーフの5MTに乗っていました。 当時はスポーツタイプにあまり気がいってなかったのと、乗っていたバイクが6速だったので、あの時代に車にも6速MTがあったなんて知りませんでした。 あと、すいません。友人はS2000買ったのは20数年前と言っていたのですが、キリのいいところで25年と言ってしまいました。今度、車検証を見せてもらいます。ありがとうございました。
@user-ur1be1hp5o
@user-ur1be1hp5o 5 месяцев назад
CD➡PCに曲を入れてPCからフラッシュメモリーで音楽を聴きます…CD数枚を丸々入れたフラッシュメモリーもあれば色々混ぜてあるフラッシュメモリーもあります…PCで曲を入れていると…中学生の頃を思っ出します(≧∇≦)b
@user-yx1ro5rm7m
@user-yx1ro5rm7m 2 месяца назад
コメントありがとうございます。 まさにipodとかの時代ではないでしょうか。自分は節約してグリーンハウスのを使っていたような記憶があります。今、家のTVもグリーンハウスですが。 ちなみにS660に差しているUSBメモリーはソニーの8GBのコンパクトメタルボディ(USM16W3B)というやつで、無くしそうなほど小さくて使い勝手がいいです。 欲を言えばメーター内に曲名が表示されると便利なんですが、無理ですかねー?HONDAさん!!
@user-wc6gz6pn1n
@user-wc6gz6pn1n 5 месяцев назад
お疲れ様です。 私のs6はあまり通勤では使ってませんが、通勤だと片道13キロ位なのでエアコンOFF.暖気は最小限でリッター23キロ位だったかと…(^_^;) 田舎なので、早い時間に通勤すればもっと燃費が伸びるかと思います。 休日のドライブは郊外の田舎道で信号少なめ、交通量も少なめの平たんな道を走ればリッター30キロ以上は行けます。(*^^*) あくまでも、s6の燃費計の話ですが(^_^;) 因みに満タン法だと燃費計より2〜3キロ悪くでると聞きますので…
@user-yx1ro5rm7m
@user-yx1ro5rm7m 2 месяца назад
コメントありがとうございます。 リッター20km超えるのすごいですね。そんなにポテンシャルがあるとは知りませんでした。気のせいかもしれませんが、暖房(ACはOFF)でもなぜか燃費がリッター1kmほど悪くなります。同じような人はいるのでしょうか? あと確かに表示される燃費計はかなり盛ってる(燃費が良い方に)気がします。闇?と言ったらHONDAさんに失礼でしょうか。ただ、以前自分が乗っていたバモス(ATターボ2WD)はリッター9kmだったので比べるのもおかしな話ですが、自分的にはさほど気にならなくなりました。 重ね重ねコメントありがとうございました。
@user-wc6gz6pn1n
@user-wc6gz6pn1n 2 месяца назад
@@user-yx1ro5rm7m 返信ありがとうございます。 CVTのs660だと燃費を上げるのは厳しいみたいですが、6MTで給排気系がノーマルでタイヤの空気圧をチョイ高め、あとは瞬間燃費計をチラ見しながら、事故らない様にアクセルコントロールで瞬間燃費計が下がらないアクセルポイントで固定し走行します。4速ホールド50〜60キロもしくは4速〜5速55〜60キロ以上で流せる道路が理想ですが、6速は一般道で車がノーマルで法定速度内なら要らないと思います。一般道路で60キロ以上は違反ですが…(^_^;)後は、道路状況に左右されます。一般道路でも長い直線で安全に走れそうな道なら、クルーズコントロールを使うと燃費計の針がマックスで走れたりします。上り坂は厳しいですが… 燃費を上げたいなら、車コンディション、道路状況、その人の乗り方次第かなと想います。 s660は楽しいから燃費を気にしすぎると、つまらなくなるから 無駄にブリッピングしたり、加速したり…楽しい車なので(*^^*) なんだかんだ我慢運転しないと燃費は上がりません。(^_^;) 長文失礼しました。m(__)m
@user-bb3pp7kp1u
@user-bb3pp7kp1u 6 месяцев назад
第4位 1106678 サイトで検索できます。移動なくても良いです。
@user-yx1ro5rm7m
@user-yx1ro5rm7m 6 месяцев назад
コメントありがとうございます。 確かにモンベルHPにありました。ありがとうございます。 本当にモンベルが親切なのは、アウトレット店ではなく、普通の店舗でも店員さんに頼むと取り寄せてくれるところですよね。 自分はいつも店頭で頼んで、自宅に配送(無料)してもらっています。300円とか500円とかでも無料配送なんですよね。 勝手な想像ですが、モンベルは株式を上場していない分、株主配当の代わりのサービスなのではないかと思っています。
@user-db7gl1zv6t
@user-db7gl1zv6t 6 месяцев назад
そんな乗り方だと、エンジン上まで回らなくなるぞ。
@user-yx1ro5rm7m
@user-yx1ro5rm7m 2 месяца назад
コメントありがとうございます。 確かに燃費も気になりますが、エンジンの調子も気になっています。よく育てるとかいう評論家の人もいますよね。たまに広い国道で3速で5000回転近く回したりして育てているつもりですが、そのレベルで育っているのでしょうか。 自分は以前バイク(ヤマハDT)に乗っていた時は、プラグがかぶる?感じがよくわかるので、たまに空ぶかしをしていましたが車の場合はどうなんでしょうか。何せ久しぶりのMTなので(昔ハイラックスサーフの5MTディーゼルターボ以来です)。 S660を買って2年経ち、通勤でほぼ毎日乗っていますが、いまだに新鮮な感じがしています。
@GT-yh5cv
@GT-yh5cv 7 месяцев назад
S6ユーザーです。動画を見て、このクルマの特殊性がわかり更に愛着が湧きました✨
@user-yx1ro5rm7m
@user-yx1ro5rm7m 6 месяцев назад
コメントありがとうございます マニアックさで言えば、トヨタのGRシリーズとか勢いありますが、まだまだホンダにも個性的な社員さんたちが多くいらっしゃるのがありがたいですよね。 他のyoutubeのコメント欄に、マツダとかはデザインの統一感があるけれど、ホンダはバラバラだという指摘をよく見ますが、自分はバラバラだから、逆にすごくヒットするときがあるのではないかと思っています。 そういう何か、大企業なのにいまだに粗削りなところが残っているのは憎めないんですよね。経営の安定性という面から見ると良くないのかもしれませんが。
@user-sd8pb3bq2k
@user-sd8pb3bq2k 7 месяцев назад
エンジンの主たる冷却は、車体前方のラジエーターに依存しています。しかし、それだけでは冷却が不十分であった為に。後部バーの両サイドのエアインテークを追加、それでも不足していたので。車体底面からの空気の流れを取り込む工夫を凝らしてエンジンを間接的に冷却しています。先代のビートも冷却には苦労しています。車体底面の助手席側の後方に凹形状の部品がついていますが。なんと、その部品、一見すると意味不明な部品なのですが。車体底面を流れる気流をエンジンルーム(おそらく排気マニホールド)の冷却に利用する為のパーツだったりしますが。意外と誰も知りません。S660は、ホンダ公式では『ビートの後継車ではない』とされていますが。車体構造は、かなりビートに近いですね。実際に、実証試験車両はビート改造車でした😅。ちなみに、私は660オーナーではなく、ビートオーナーです😅
@Spitz777initialD
@Spitz777initialD 7 месяцев назад
オーディオはセンターディスプレイの有無です α、βの違いではありません なんなら画像はαのインパネですしね
@user-yx1ro5rm7m
@user-yx1ro5rm7m 7 месяцев назад
コメントありがとうございます 確かに画像はαですね。自分のPCの壁紙はβの運転席写真なので、見慣れているはずなのに今まで気づきませんでした。ありがとうございました。 あと、αとβの運転席の写真を見比べてみて新たな発見がありました。αでもセンターディスプレイ無しにするとダッシュボード上がすっきりするという点です。何の写真を見たのか忘れましたが、ダッシュボード上に変な段差が残る写真を見たんです。杞憂でした。 全然関係ないですが、今は6MT乗っていますが、最近CVTの中古が安くなってきているのを見ると、もう1台所有できたらなぁと、絶対に無理なことを夢見ております。
@zuzuzz02
@zuzuzz02 7 месяцев назад
コンソールのオーディオ操作類の有無はα・βの違いじゃなくセンターディスプレイを装備してるかしてないかではないでしょうか?
@user-yx1ro5rm7m
@user-yx1ro5rm7m 7 месяцев назад
コメントありがとうございます 本当ですね。他の方のご指摘通り、確かに写真はαですし。失礼いたしました。 自分はホイールデザインがβの方が好きだったのと、センターディスプレイがいらなかったのでβの白を買ったのですが、納車される前まで、販売員の方もS660のオーディオがどのような操作方法で、どう曲を再生するのか曖昧で、多分USB挿せばいけるだろうとのことでお互いドキドキしていたのが懐かしいです。 今思えば、ネットで取説見れば一発で解決したのにと思いますが。
@fjiewojfolf3699
@fjiewojfolf3699 7 месяцев назад
アウトレットは有効活用ですね
@user-yx1ro5rm7m
@user-yx1ro5rm7m 7 месяцев назад
コメントありがとうございます 結構自分もモンベルのHPをチェックしている方ですが、知らないうちに掲載されて、あっという間に標準のサイズ(靴だったら27cmくらい)が無くなってしまいますよね。 モンベルさんは直近、2年連続で値上げしているので、いっそうチェックしなくてはと思っています。(ただ、値引きにつられて買ったけれどムダ遣いだったんじゃないかという物もありますが…。)
@smiggil
@smiggil 7 месяцев назад
私はのS6 MTですが、常に20km/lの燃費です、ちょっとエコドライブに心掛けると25km/l走れます。
@user-yx1ro5rm7m
@user-yx1ro5rm7m 7 месяцев назад
コメントありがとうございます 皆さん、すごいですね。満タンで実質400km以上走るということでしょうか。 自分の場合は、ガソリン入れた直後は残り400kmとは表示されるのですが、後半になると残りの距離数の減りが早くなるような気がするんですよね。不思議です。 通勤中、ほぼ毎朝2回踏切で止まるのが関係するのでしょうか。
@memeary
@memeary 7 месяцев назад
私もセンターコンソールが嫌いでβを買いました。
@user-yx1ro5rm7m
@user-yx1ro5rm7m 7 месяцев назад
コメントありがとうございます はじめて同意見の方がいらっしゃいました。うれしいです。 αでセンターディスプレイをつけないと変な段差とか残るんですよね。多分10年後くらいにすっきりしたダッシュボードが評価されるのではないかと勝手に思っております。 それと完全に主観ですが、どう見てもβのアルミデザイン(ガンメタのみ、変なメッキ無し)の方がシンプルで格好いいと思うのですが…。α乗っている方、本当にすいません。
@user-ze9kp9sd4s
@user-ze9kp9sd4s 8 месяцев назад
全く同じ失敗して、木製のテーブルにしました。 高さが合わなかった、重い、大きい、内側が浮くのは気にならないが、ガタつきは木製より酷かった。 調理したり、荷物を置くのはとても便利なんですが、軽自動車のうちでは邪魔にしかならないと思いました。 ロースタイルでは無いのですが、中間の丁度いいのが木製のロールテーブルでした。
@user-yx1ro5rm7m
@user-yx1ro5rm7m 8 месяцев назад
コメントありがとうございます。 自分は結構金属フェチなので、アルミとかチタンとかステンとかになんか惹きつけられてしまいます。アルミがこすれる軽い音がちょっと好きだったりします(すいません。マニアックですが)。ただ、テーブルのアルミは腐らないので(繋いでいるゴムはダメになるかもですが)、しばらくは物置行きです。 最近になってスノピIGTを使うようになってのですが(ちょっと遅いIGTデビューですが)、今は66cmの脚をつけていて、40㎝の脚も買おうか迷っています。すべての作業が座りながらできるのもありかなって思っています。しまった! 噂の沼に入りかけています。
@user-fs8uh8zg1l
@user-fs8uh8zg1l 8 месяцев назад
そこにたどり着くまでの無駄な買い物ってありますよね😆 私の場合、「これあったら便利かも」って買って失敗するケースが多いです。私は自戒を込めて「かも買い」といってます😅 実際のキャンプで困ったときに、こういう時にこんなギアがあったらなあ・・・。と感じて探したギアは長く使えてますね😁
@user-yx1ro5rm7m
@user-yx1ro5rm7m 8 месяцев назад
コメントありがとうございます。 いろいろ想像して新しいギア買って行くキャンプ楽しいですよね。自分もキャンプ行く前にそんな高いギアじゃなくても何かしら買っているかもしれません。 動画内では「後悔」という文言を使ってますが、案外、そういった失敗も楽しみの一つになっているのかもしれません。 最近は100均商品がすごいので、とりあえずダイソーあたりで買って試して、本当によく使うならスノピとかモンベルとかで買うという流れが多いかもです。
@happisensei
@happisensei 8 месяцев назад
CVTです。信号の信号の少ない山岳街道をとことこ流した時に30km/ℓ超えたことがあります。平均で24~25というところでしょうか。高速だとリッター22まで低下します。個体によるのかもしれません。
@user-yx1ro5rm7m
@user-yx1ro5rm7m 7 месяцев назад
コメントありがとうございます 知り合いのN-WGN(CVT/ターボ無し/2WD)がS07エンジンなので、燃費の話をしたら、高速道路が主体だと27km/lくらいまで伸びるけれど、街乗り主体でエアコンONだと9km/lという時があったと言ってました。そんなに上下するのですね。 実際自分はS660で高速道路は使わないので(多分今後も使う機会はないと思いますが)、エアコン(クーラー)ガンガンつけて17km/lくらいなら気にすることないのかなぁと思っています。
@user-ec9ek5pv2k
@user-ec9ek5pv2k 8 месяцев назад
ビートも回すとクソ燃費でしたね。 こまめにシフトして、回転数を余り変えずに、トルクがそこそこ出るところで走ると燃費は良いイメージ。 普通にリッター17は、行ってました。
@user-yx1ro5rm7m
@user-yx1ro5rm7m 7 месяцев назад
コメントありがとうございます ビートでも17km/lいくのはすごい低燃費エンジンだったのですね。なにせ、自分の前車がバモス(2009年式/ターボ無し/4WD/4AT)で、どんなにゆっくり走っても、高速使っても9.5km/lくらいだったので、最低限15km/lいけば、まぁ気にしない方が楽しめるのかなぁと思っています。 そもそも、通勤がメインなので、ガソリン代は交通費の範囲内なんですよね。じゃ、人はなぜこんなに燃費気にするのだろうなんて不思議に思う時もあります。なんか気になっちゃうんですよね。自分だけでしょうか。
@akihirookayama6176
@akihirookayama6176 8 месяцев назад
ベータはウレタンハンドルなのですね!
@user-yx1ro5rm7m
@user-yx1ro5rm7m 8 месяцев назад
コメントありがとうございます。 ウレタンハンドルです。αのような本革ハンドルだとしても自分はステアリングカバーを付ける派なので、そこは買うとき全く気になりませんでした。 あと、βを買ったのは、何といってもダッシュボードがすっきりしていることと、ガンメタ1色のホイールデザインが気に入っていたこと、標準でUSBジャックがついていること(実はαはオプションになるかと思います。)が決め手でした。 MP3入りのUSB指すだけで音楽が聴けるかどうか、買う前に何度も確認したのが懐かしいです。もちろんちゃんと聴けます。どうでもいいですが、いつもボリュームは10です(MAXじゃないですよ)。