Тёмный
オカルトエンタメ大学
オカルトエンタメ大学
オカルトエンタメ大学
Подписаться
「オカルトを楽しく学ぶ!」

怪談、心霊、村の風習、異界駅、都市伝説などなど。様々なオカルト情報を、その道の専門家たちによる授業を通して、どこよりも詳しく!どこよりも楽しく!学べるチャンネルです。授業の時間は毎週土曜〜火曜の夜7時更新です。
Комментарии
@paguneko
@paguneko 18 часов назад
中山先生のお話は本当に心に染みます。私は戦争談などは祖父母からしか聴いた世代ですが、どんどん薄れていく歴史のお話を怪談として語り伝えるというのは素晴らしいと思います。自分は子供に少しでも伝えていけたらいいなと思っています。ありがとうございました。
@user-um7no9tv9m
@user-um7no9tv9m 18 часов назад
過去にあった出来事を語ることが、そこで命を落とした方々の「慰め」になるのかもしれませんね…「私たちのことを忘れないでね」と言っているような…合掌
@user-pd6ld9fn1c
@user-pd6ld9fn1c 18 часов назад
火事で亡くなってるのに陽気な幽霊が多いのは、さすが大阪だな
@user-so6te4mc7n
@user-so6te4mc7n 20 часов назад
中山先生の怪談は読経と同じ…ストンと腑に落ちました。ただのお化け話ではなく、必ずその土地の歴史や成り立ちについて語って下さるので毎回味わい深く聴かせて頂いてます。
@user-vy5hc6vw5r
@user-vy5hc6vw5r 22 часа назад
中山先生、千日前の話しありがとうございます。 話しは、違いますが、大阪城付近、森之宮辺りの、隠れキリシタンの話し有りましたら配信お願いします🙏🏾➕ 以前森之宮辺り有る介護施設で、トンデモナイ😰霊現象が起こる話し聴いたことがあります。ご存知でしたらお願い🙏いたします。
@user-beishikatsura
@user-beishikatsura 22 часа назад
怪談を軸にして語られる大阪史。 これぞまさに、中山先生の真骨頂!
@user-vy5hc6vw5r
@user-vy5hc6vw5r 22 часа назад
中山先生の、まったりした話し方聞きやすく好き❤です。 千日前で昔からタクシーのドライバーの方よく幽霊乗せた話しや、建物から落ちて来る幽霊の話し、ありまたね😨 配信ありがとうございます。
@MarikoSanoUSA
@MarikoSanoUSA 22 часа назад
聴き入ってしまいました。続きが聴きたい!次の授業がとても楽しみです!😄
@glsw60botw
@glsw60botw 23 часа назад
千日前にまつわる歴史の話は学校教育でも教えればいいのにと思います。千日デパート火災に起因する様々な逸話は怖くまた本当に悲しくかわいそうでなりません
@user-zv5qx9vy5n
@user-zv5qx9vy5n День назад
「死屍累々(ししるいるい)」ですよ ディレクターがちゃんと指摘して差し上げないと、演者が恥をかいてしまいます
@user-beishikatsura
@user-beishikatsura 22 часа назад
四文字熟語としては「死屍累々」ですが、「屍が累々としていた」という言葉は、日本語として決して間違ってはいないと思います。
@user-lc8ev8lm4g
@user-lc8ev8lm4g День назад
秋田の海沿いに見てはいけない祭りってまだやってますね
@hiro-kichi517
@hiro-kichi517 День назад
キタもミナミも大国町も忌み地が多いですよね・・・・・。旭区出身です。
@rokumatsu
@rokumatsu День назад
怪談は怪談。人がいっぱい死んだ広島でも今でも人はいっぱい暮らしています。生まれた数だけ人は死ぬ。大きな病院では毎日のように人が死ぬ。土地に意味を擦り付けるのは人間の想像力の産物です。あくまでもエンターテイメントとして楽しむことが大事が大事だと思います。
@hiro-kichi517
@hiro-kichi517 День назад
焦げた匂いがするとか、商店街のアーケードの屋根に何かが打ち付ける様な音がするとか言われますよね・・・・・。 明治時代にも火災(南の大火・焼失戸数は5千、消防シ士含む4名が亡くなった)があったとか聞いたことがありますが、岩手の「慰霊の森」同様、心霊スポットとか肝試しとか冷やかしで行ってはダメなところですよねぇ。
@user-fx1xo8tf3o
@user-fx1xo8tf3o День назад
中山先生❤安定した語りで何回もリピして聴いてます🎉
@user-ep6fi9hq4j
@user-ep6fi9hq4j День назад
ビックカメラの夜間には トイレ利用しないわ😅 8階に以前100均とかそぐわない店舗がたまに出店してます。 地下のキョウラクのパチンコ店にはどんより感が半端ないです😅
@user-jx6ln9qm2k
@user-jx6ln9qm2k День назад
山怪は好きです😀又😊聴きたいです。有難う御座いました(^_^)v
@lumiere4250
@lumiere4250 День назад
中山先生の怪談って聞きたくなります。話し方なのかな、聞き心地が良くて、癒される感じです。☺
@user-ub6gd9sj3q
@user-ub6gd9sj3q День назад
怪談じゃありませんが、友人が昔プランタンに買い物に行った時、トイレに座って一服しようと(あまり行儀のいい子ではない)カチッとライターをつけた瞬間に、ジリリリ〜!!っと警報音が鳴り響き、バタバタバタっと警備員が何人も女子トイレに走って入って来てビックリしたそうです。 そりゃ火には敏感に反応するわな。ほんとに迷惑な。
@user-ob1sb7om9i
@user-ob1sb7om9i День назад
真田幸村も、ここで一応終焉されてます、よね🤔淀君もかな…色々強キャラの念は残っていそう 「のぼうの城」のモデルになった成田家の姫君甲斐姫は生還したんだったかな🤔 7:27 いや、お化け屋敷でしか見ることの無いラインナップ😱 そこに生きる大阪人の不屈の精神のシンボルみたいな場所だわ千日前😳
@KENKENKAICHO
@KENKENKAICHO День назад
お疲れ様でした(^^) 千日前と呼ばれるきっかけは、北野誠さんのお話しでなんとなく解っていましたが、中山先生のご解説でより深く解りました ありがとうございます 六代目・笑福亭松鶴師匠のお得意で「らくだ」が有りますが、オチに「千日前の火屋」がてできます そのオチが解ったのは人生をずいぶん経験してからでしたね 立川談志師匠は「火屋」の意味を知らない若い世代にが多いからとオチを変えたということも聞いたことがあります 自分が若い頃、30年ほど前はチャリンコで難波新地へ毎晩のように飲みに行ってました それと、それが縁でバイトでカウンターにも入ってたけど、千日前は何度通っても落ち着かなかったのを憶えてます
@yoshihiro7135
@yoshihiro7135 День назад
こんばんは。 私は、高校を卒業するまで、関西に住んでいました。 五十歳を前に、自分が育った地域、地方について、少しずつ知ろうと、こうした動画で勉強させて頂いています。
@samurai3663
@samurai3663 День назад
この地から丘をのぼった上本町で幼少期を過ごした60歳前のジジイですが、眼下が夕焼けのようにオレンジ色になっていたことがトラウマです。 あの地でよく飲みに行ってた亡き父が、その日はミナミ(千日前のある場所の総称です)で飲まず、家に帰ってきたので難は免れましたが、被害に遭われた方のご冥福をお祈り申し上げます。
@yr5136
@yr5136 День назад
最近になって中山先生の配信で難波は墓場で忌み地だったと知りました 学生時代に大阪に遊びに行くと梅田はそうでもないんですが、ミナミ(難波付近)に行くとなんかテンションが下がって疲れるというか自分には合わないなぁという感覚がありました 梅田も墓地があったので気のせいかも知れませんが。。
@user-yr7on2zn8x
@user-yr7on2zn8x День назад
冒頭の記憶の話は攻殻機動隊っぽいなぁと思いました
@user-ev5yc9um2w
@user-ev5yc9um2w День назад
千日刑場での斬首については具体的な文献を基として市史編纂所に聞いたことがあります。佐古慶三氏『古板大坂地図集成に就いて』の「(道頓堀)刑場但斬罪も行之」(46頁)という記述についてという標題にて その際の回答が 「地方覚書 八田本」を根拠とした佐古氏のこの記述について、大阪市史編纂所でも気づいていませんでしたが、よくお見つけになられたと思います。現在のところ、千日刑場での刑の執行については、佐古氏のこの説と、藤井嘉雄氏の「千日刑場(間口一八間・奥行九間)においては獄門刑のみを執行した。つまり、罪人を松屋町牢屋敷内で斬首し、その刑首をここで晒〔肆〕した」(『大坂町奉行と刑罰』117ページ)という、異なる2つの説があるということになります。両者のこの記述だけでは、どちらが正しいのかはわかりません。 なお、両者の根拠とする史料をご自身で分析した上で、どういう根拠に基づき、どちらの説を採るのか、或いは、史料の厳密な分析に基づいた上で合理的な他の説を立てるのか、それを決めるのは研究活動です。○×さん自身が行なうべき史料の調査と史料の分析であり、質問されましても、大阪市史編纂所としては、そこまでは回答できません。とのことです。 また、大坂の陣の死者を千日墓地に埋葬したと記した記録・史料の有無についての質問についても、回答では、不明です。現在、大阪市史編纂所で把握している限り、「大坂の陣の死者を千日墓所に埋葬した」ことを示す史料は、確認されておりません。とのことでした。
@user-ev5yc9um2w
@user-ev5yc9um2w День назад
『江戸時代におけるキリシタンへの迫害について』も同所に質問し、以前に回答を頂戴したものがあります 近世初期、キリシタン弾圧が最も激しかった元和期~寛永期(『国史大事典』第4巻427頁)については、『新修大坂市史』第3巻234頁に「『耶蘇天誅記前録』には、寛永年中、島田・久貝の両町奉行が大坂町中を調べ、キリシタンを糺明のうえことごとく火あぶりにしたとある」と記されていますが、その処刑場所は判明しません。 また、近世後期の文政12年(1829)に、京都・大坂でキリシタンの嫌疑を掛けられた6名(豊田貢・きぬ・さの・伊良子屋桂蔵・顕蔵・高見屋平蔵)が逮捕・処刑される事件(邪宗門一件、内3人は病死)が起こりました(『大阪編年史』第16巻 435~441頁)。彼らについては、実際はキリシタンではなかったとみられています。当時、幕府内にも豊田貢らが「真の切支丹と認むべきや。甚だ覚束成し」という意見もあったのですが、「評議の趣一応は理あれど、今更吟味を仕直し、切支丹に非ずとして取扱はゞ、却て世上の疑を晴し難く、御制禁の弛ともなるべければ、掛り見込の如く、切支丹と定めて御仕置当并に類族取計方を評議上申すべし」との決定がなされました(『大阪市史』第2巻 207頁)。豊田貢らはキリシタンではないとみられるが、それだと「世上の疑を晴し難く、御制禁の弛ともなる」ため、キリシタンということにされて、処刑されています。この事件については、「十二月五日に行われたみつぎらの処刑は、市中引廻しの上、鳶田の刑場で磔にされ」たことが判明しています(『大塩平八郎の乱』中公新書 68頁)。 近世前期の大坂でのキリシタン迫害の場所は不明であり、近世後期の事件(キリシタンではないとみられるがキリシタンということにされて処刑された一件)では、鳶田刑場が使われています。文献・史料には以上の記述がありますが、千日刑場とキリシタン迫害の関連については、判明しませんでした。とのことですが、さらに突っ込んで質問した内容に対する回答では、『堺市史』第3巻は、「切支丹始末記」「吉利支丹物語」を典拠に記述されていますが、『新修大阪市史』第3巻は「耶蘇天誅記前録」を典拠としております。典拠が異なっている上、両者とも個別具体的な事例を挙げている訳ではないため、寛永年中のキリシタン弾圧の記述ではあっても、『堺市史』と『新修大阪市史』が同一の事件を取り上げたものなのかどうかという点は、判明しません。『新修大阪市史』にキリシタン処刑の場所が書かれていない以上、そこに『堺市史』に書かれている「城の馬場」を結びつけることには、慎重でなければなりません。 寛永年間は、残されている史料が少なく、分かっていない部分が多い時代です。大阪市史編纂所の調査研究でも、まだまだ判明していない内容が多くあります。寛永期大坂のキリシタン弾圧について、もし○×様の方で新しい史料などを発見されましたら、ぜひ編纂所までお知らせください。
@user-ev5yc9um2w
@user-ev5yc9um2w День назад
大坂夏の陣後の大坂の復興事業で、『新修 大阪市史 第三巻』のP334?では、この寺町の創設と墓地の移転に関する時期については、従来、松平忠明による町割と関連付けて理解されていたが(大阪市史1)、近年の研究によると忠明が大和国郡山に移り、大坂が幕府の直轄地となった元和五年七月以後のことと考える方が妥当であろうとする新しい研究もあります。(中部よし子先生「近世都市大坂の確立」、内田九州男先生「大坂三郷の成立」) P336には、寺院や墓地の移転・統合は、将来の町の発展を予測したものである。あるいは、軍事上の見地から有事のとき集結した軍兵の駐泊施設や外部から大坂へ侵入しようとする敵への障害物として、いずれも大坂城を守る位置に定められたものであるともいわれている。としています。千日前や道頓堀についての資料、たとえば、周辺の名水についての資料は古地図をもとにしたものを中心にまだまだありますが…みかつの墓や奴塚の行方などについても
@user-ym9tz1cr3
@user-ym9tz1cr3 День назад
日本人は、もともとエグい民俗だからね。 サムライの刀は、農業、あるいは肉を捌くためではない。 人の首を切るためのものや! マチェーテであっても、農家が使うもの。 武士道とは。人の首を切るため お陀仏
@user-xk1nv8go2f
@user-xk1nv8go2f День назад
故人の法事の**回忌も、お経だけでなく、故人を思い出して 話をしてあげることが供養になるようですから。
@user-xv9si8cd4p
@user-xv9si8cd4p День назад
中山先生のお話を聴きながら 亡くなった方達も ほんとに熱かったんだよって 訴えたんですね 中山先生の話は聴き終わると ちょっと切なくなります
@yongsu4956
@yongsu4956 День назад
怪談会での千日前について語ってた時の、会場が10月なのに異常に暑くなったという話。会場に、身体の焼け焦げた方々がたくさんいる情景を思い浮かべたのは私だけでしょうか。
@user-nl8tl5ez2o
@user-nl8tl5ez2o День назад
やった🎉🎉🎉
@user-gz7xc7ev4v
@user-gz7xc7ev4v День назад
中山市朗先生の怪談話は、聴くと気持ちが落ち着くんですよね〜 不思議です。
@user-qw8bp5dc6k
@user-qw8bp5dc6k День назад
鹿児島市出身東京を経て、神戸市に住んで17年経ちましたが 関西はそれぞれの 歴史や言われ等、興味深いです。
@user-nh6nq2bn5h
@user-nh6nq2bn5h День назад
よく「犠牲者が出てるのに不謹慎だ!」と批判する人がいるけど、こうやって怪談という形でも語り継ぐだけで、事件の風化を防げるんですよね…東日本大震災も123便墜落事故も…
@sinrei-impac_chi
@sinrei-impac_chi День назад
千日前アーケードのすぐ近くに某サウナホテルがあるのですが、昔難波で働いていた父(霊感全くナシ)がたまに泊まった際、廊下や風呂で何度か怖い気配を感じたそうです。あと常連さんが「すぐそこに墓場があるねんけど、よぉ人魂出るで」と話していたそうですw
@sinrei-impac_chi
@sinrei-impac_chi День назад
千日前とは少しずれますが、小さい頃にキタの「泉の広場」という待ち合わせ場所がすごく怖かった思い出があります。あそこだけ異様というか、薄暗くてどんよりとした空気感があったんですよね…。少ししたら(1980年頃?)リニューアルされてそんな気配も無くなったのですが。
@hiro-kichi517
@hiro-kichi517 День назад
赤い服を着た女性と目が合うと追いかけ回されるって噂でしたね。
@user-cz5vb8yd6w
@user-cz5vb8yd6w День назад
12:22 プランタ○があった時期に近辺に住んでいましたが、心斎橋方面からえびす橋へ向かうルートであればトイレに行きたくなってもプランタ○へって選択肢になりにくい気がするのですが…地図上では近く見えますがデパート前には6車線くらいの道路があるので結構時間かかります。まあ尿意30%くらいで新しいデパート見たい♪なら行く人もいるかもしれないですが。土地勘ない地県の子orなんば方面からえびす橋に向っていてなら違和感ないです。
@noma4133
@noma4133 День назад
話題が話題だからか、何か不穏なコメントが多いような。現実的な話も興味深かったのですが、やっぱり最後の怪談が面白かったです
@user-mh1lp8zi3l
@user-mh1lp8zi3l День назад
九割九部理詰めなのに最終的な一押しが直感っていうのがいいな そのひと匙が理詰めを確固たるものにしてくれる
@user-cc6ov6mb1j
@user-cc6ov6mb1j День назад
タニシさんに住んでもらおう😂
@user-cu5xt2eg4o
@user-cu5xt2eg4o День назад
中山先生の語り口が大好きです。怖さの描写が少なくても良く伝わります。また出てください。
@truthbook2902
@truthbook2902 День назад
木根さんのお話し、ヒトこわ過ぎて怖かった😮子供達を大学までいかす両親は普通に働いて生活しているのだろうけど、家の中ではそんなホラー生活しているなんて🙃幽霊を捕らえて育てるなんて想像しただけで怖かった😆
@user-xs9gq8dw7l
@user-xs9gq8dw7l День назад
いつも興味深く視聴しています。東京の歌舞伎町火災の話が出ると大阪千日前の火災も語りつくされる程のインパクトありましたね。
@turtlen5929
@turtlen5929 День назад
若い女の子が「うちオシッコしたなった」て言うのがリアルですね。大阪人は、「お手洗い」じゃなく「おしっこ」て言いますからね(笑)
@user-qw8bp5dc6k
@user-qw8bp5dc6k День назад
プランタンデパートになる時、パリ直通みたいな宣伝でしたが、入り口のすごく良い香りは焼け跡を払拭するためと後から聞いてゾッとしました。
@yr5136
@yr5136 День назад
小説は色んな話がミックスされて脚色された感がありますが、やはり長年に渡って神事で生贄にされた牛の動物霊が化けて出たのかなと思いましたが、半分は人間の姿だったと言うのが謎を呼ぶ面白い部分ですね。
@user-dz1gj6fl4m
@user-dz1gj6fl4m День назад
中山先生がさんざん「千日デパート」っておっしゃっているのに相変わらず「千日前デパート」で上げている動画を見かけますね。
@user-ui7oc5ok8p
@user-ui7oc5ok8p День назад
「『夢』で切り捨てるのはもったいないかな」のところは強く同意します。私は夢を見るのが、不思議な体験をするための取っかかりとなるタイプです。
@user-sr6bf9mu2j
@user-sr6bf9mu2j День назад
大変怖いお話でした。ありがとうございました。
@user-uu1gr7dn3i
@user-uu1gr7dn3i День назад
中山先生の十八番「京都の幽霊マンション」のお話もお願い致します(竹内さんとの動画が消えてしまい聞けない為🥺)。