Тёмный
toshi tan
toshi tan
toshi tan
Подписаться
Комментарии
@スーパーおおとり
@スーパーおおとり 14 дней назад
出だしの画像から良いですね 旧 札幌駅舎 駅前通りのトラム ゼブラー付き角型深緑信号機 SLの方もハエ叩きが良いアクセントになってますね
@atangokin0218
@atangokin0218 14 дней назад
4:51 「たけやーさおだけーたけやーさおだけー」
@出来の悪いおっちゃん
@出来の悪いおっちゃん 19 дней назад
貴重な映像、それもカラーですね!和歌山線て客車6~9両もけん引してたんですね。福知山線よりも利用客が多かったんでしょうね。
@和哉松島
@和哉松島 22 дня назад
きは35気動車は、雰囲気くずしますが皆さんあの気動車をどのように思っていますか❗63歳会社員より?
@松崎和博-k3g
@松崎和博-k3g Месяц назад
懐かしいカラーのフィルムもなかなか使えなかったのにカラーで動画なんて凄い
@洞内健児
@洞内健児 Месяц назад
昔のこうや号はヨーロッパの特急みたいな外見だったけど、短命。今のこうや号は素っ気ないデザインだけど、40年以上活躍している。いずれは置き換えられるけど、それまでは看板列車として頑張って下さい。
@男たけいちかあき
@男たけいちかあき 2 месяца назад
名古屋駅から宇治山田までノンストップに乗りましたね、名古屋から難波駅まで乗りましたね、😊早い
@user-ce8qx5hg1t
@user-ce8qx5hg1t 2 месяца назад
貴重な動画ですね。割と平坦なのかもしれませんがC11がこれだけ長い編成を引くのは凄いですね。短い編成でも重連させるDLが恥ずかしいですね😂
@tiltlivingalie6653
@tiltlivingalie6653 2 месяца назад
このチャンネルの動画DVDにして売って下さい。
@takara4906
@takara4906 2 месяца назад
ニセコ号にスロ62?がくっついてますね グリーン車とはいえ、現役SL牽引の定期列車で冷房車を連結していたのは初耳です
@埠頭半田
@埠頭半田 3 месяца назад
ワインダーの音がする
@白蛇-h4s
@白蛇-h4s 3 месяца назад
警笛鳴らしすぎじゃろ❗ 荒手車庫前(現、商工センター入口)が懐かしい😄
@sobatoba3353
@sobatoba3353 3 месяца назад
伯備線すげーな
@久保雅義-o9g
@久保雅義-o9g 3 месяца назад
SLで通学してました。C58221は良く見ました。紀伊田辺のカマで集煙装置が厳つく感じました。C58貨物は竜華のカマで丸煙突でシールドビーム前照灯の機材もありました。ほかに、C576をはじめ3機が交替で運用にあたっていました。毎朝どのカマが来るのかワクワクしながら乗っていたことを思い出します。
@久保雅義-o9g
@久保雅義-o9g 3 месяца назад
SL通学してました。C576は鷹取点検のラスト機材で、他のカマよりちょっと綺麗でこのカマが来ると嬉しかった事を思い出します。窪・背の山のカーブは休日写真を撮りに出かけたりしてたので、本当に懐かしい映像でありがとうございます。
@埠頭半田
@埠頭半田 3 месяца назад
13:18 本務機もちゃんと前向いてるように見えます。でなければあんなカッ飛んだ走りは出来ませんよ
@黒田敦哉
@黒田敦哉 3 месяца назад
出発前のコンプレッサーの音がダサすぎ。せめて8000系と同じのに変えれば良さそうなのに。また60年代中なら、なかなかだが、81年に小田急が7000系ロマンスカーがデビューした途端、時代遅れに見えた。
@naumanzou4282
@naumanzou4282 3 месяца назад
こうしてみると貨物列車の編成は本当になんでもありって感じなんですねぇ
@akiomatsumoto7923
@akiomatsumoto7923 3 месяца назад
懸命に勾配を上る姿は涙ぐましい。
@国肩辻村
@国肩辻村 3 месяца назад
いやはやなんとも、言葉が出ませんよ。筑豊は過去1回だけ乗車しました。直方、飯塚の駅ホ~ムは側線に客車が留置されて居た記憶が有ります。ボタ山も然りです。懐かしいなんて物じゃありません。
@akiomatsumoto7923
@akiomatsumoto7923 3 месяца назад
山陽本線で重い16両編成の急行列車をC59で牽いていた日々を思い出します。
@角田修一-x3l
@角田修一-x3l 3 месяца назад
SL時代の関西本線大変貴重な映像ですね。この動画を見て気づき気になった事があります。現在の関西本線は貨物列車が奈良県と三重県の亀山以西では見かけません。そこで気付いたのは、令和6年問題トラックドライバーの運転時間が厳しくなった事です。関西本線(王子ルートの大和路線含む)にもこの動画みたいに貨物列車を走らせたらどうかと思います。加茂から亀山迄はだいぶ旅客車の本数が減っているので、それこそ貨物列車を東海道線、山陽本線東北本線、高崎上信越更に道内及び日本海ルートみたいに24時間走らせるべきです。また東海道線などの迂回ルートにもなるでしょう。長いコメントで申し訳ありません。また拝見します。
@braver6845
@braver6845 4 месяца назад
朝の青森駅、雨が降っても、雪が降ってもはつかりは動いていたなぁ懐かしいなお
@ヨシノリ-c4f
@ヨシノリ-c4f 4 месяца назад
子供の頃(30年程前)父の実家へ行く時に乗った路線。その当時はキハ48?の白と青のツートンでした。
@TsutomuEnoki
@TsutomuEnoki 4 месяца назад
おふくろも若かりし頃、汽車が大好きだったんだよ!
@user-ce8qx5hg1t
@user-ce8qx5hg1t 4 месяца назад
D51は強いですよ。鉄道貨物全盛期はこの機関車があったこそです🤭
@やすおな
@やすおな 4 месяца назад
00分発車の時は発車メロディの後NHK時報がなっていました。プップップッポーン
@たま寿限無
@たま寿限無 4 месяца назад
大変貴重な資料です。
@user-ce8qx5hg1t
@user-ce8qx5hg1t 4 месяца назад
D52最強です😂今では見ることもない長大重量貨物を単機で牽引していましたから。
@f4802
@f4802 4 месяца назад
何処かで「勾金」添田線?が交差?する所があるのかな!、と見てました。 こんな事から「上富野」駅を、よじ登る感じの駅が思い出されます。
@雄高國分
@雄高國分 4 месяца назад
1982年5月は私は3歳5ヶ月くらいかな。 発車時の抵抗制御車特有のブラシの擦れる音が堪らないですね。
@西義隆-t1b
@西義隆-t1b 4 месяца назад
私が初めて福岡市内電車に御世話になった時まだ幼少期であったので単に「博多の電車」と称していました この電車の正式名称である「西鉄福岡市内線」と改めて知ったのは中学生になってからのことであります
@西義隆-t1b
@西義隆-t1b 4 месяца назад
西鉄福岡市内線に初めてお世話になってから今年で50年となります 福岡市内線との結び付きは私が当時病気していて九大病院にかかった際 国鉄吉塚駅から病院ヘ向かう途中 東公園の外れに線路と踏切が見え 踏切を渡ろうとした時に警報が鳴り出して遮断機が下り 振り向いたら私の地元北九州と同じく西鉄の電車が遠くに見え初めて西鉄福岡市内線の存在を知ることになったのであります 結果的に病状が思ったよりも大分軽かったので病院からの帰りに大学病院前から博多駅前(呉服町経由)までその西鉄電車に乗って帰ることが出来ました その後も2ヶ月毎に九大病院ヘ診察ヘ行き翌1975年まで帰りに5·6回ほど福岡市内電車のお世話になることとなりました その後廃止され博多駅までバスでの帰りとなりましたが結局福岡市内線に乗ったのはこの区間(一度だけ東車庫前から乗車)が唯一となりましたが福岡市内電車の思い出は今でもハッキリと記憶に残っております
@西義隆-t1b
@西義隆-t1b 4 месяца назад
2:05〜と4:13から発する踏切警報音は西鉄グループならではの特徴です また貝塚駅の発車ベル(3:41)も昭和の鉄道駅の象徴であります
@西義隆-t1b
@西義隆-t1b 4 месяца назад
4:54より約1分ほど踏切警報音とみられる音が鳴っていますがこれは箱崎浜駅横(貝塚寄り)の踏切から発生させているものでしょうか
@正之海宝
@正之海宝 5 месяцев назад
JR東日本D51498とJR西日本のD51200とで、二重連だけど、またやって欲しいです
@sonic-y9104
@sonic-y9104 5 месяцев назад
素晴らしいです。中3の時に油須原に行きました。最後の列車は圧巻ですね。
@sonic-y9104
@sonic-y9104 5 месяцев назад
めっちゃ素晴らしい映像!アングルも好きです。私はSL現役時代を知ってる最後の世代です。米坂線行きたかったです。
@西義隆-t1b
@西義隆-t1b 5 месяцев назад
北方線は最後まで車掌さんが常に乗務し扉も昔ながらの手動式でありました
@user-ce8qx5hg1t
@user-ce8qx5hg1t 5 месяцев назад
伯備線ならD51重連でも余裕綽綽ですね。スピード出さなくて良いなら単機でもいけましたかね。列車密度からして40㌔で走るわけには行きませんね😂
@少年ハート-c2v
@少年ハート-c2v 5 месяцев назад
いやあ感激💧小さい頃に乗りました❗️トンネル入ると煙が💧急いで窓閉めた~🏃
@joshuamuir7577
@joshuamuir7577 5 месяцев назад
生音ですか、それとも吹き替え音ですか?
@toshitan3271
@toshitan3271 5 месяцев назад
コメントありがとうございます。 音はステレオの同録で生音です。
@bmcv-k6x
@bmcv-k6x 5 месяцев назад
リニアも汽車ポッポもステキだな。
@ひぐうみ
@ひぐうみ 6 месяцев назад
私の祖父、父親と国鉄でした。祖父は田川線を運行するSLの機関士なのでこの映像の中のSLを運転していると想います。石炭セメントとは別に客車も運転しておりました。この区間はダラダラとした峠が続く汽車泣かせの線路だと幼き私によく話してくれたことを思いだし感無量となりました。 大変貴重な映像に深く感謝致します。失礼しました。
@st_tec-122
@st_tec-122 6 месяцев назад
マルーンが良いですね😂
@サラリーマンスタンド
@サラリーマンスタンド 6 месяцев назад
特急四国号の前を走るため発車後は5ノッチ入れ、95km/hの設計速度を上回る100km/h以上を出して爆走していました。 和歌山市駅に着くと、首から水色の木箱を下げた老婆の車内販売(停車中のみ)があり、♪おぉ~みかんに、アイスクリームにゆで卵、 甘栗におぉ~みかん♪ と節を付けながら流暢な語り口で回っていました。 一度だけアイスクリームを買いましたね!
@香月大作
@香月大作 6 месяцев назад
現在の底なし馬鹿撮り鉄の居なかった世界。
@green_line
@green_line 6 месяцев назад
昔の貴重なフィルムですね!私も福岡県の各路線を八ミリフィルム(当時は音声無しカメラでした😅)で撮っていたのですが・・家を建て替えてから何処にいったのか😢
@さすらいのアルバトロス
@さすらいのアルバトロス 6 месяцев назад
百戦錬磨の古強者 帰らざる勇者たち 老兵は 死なず ただ 消えゆくのみ
@岡崎公世
@岡崎公世 6 месяцев назад
小海線でござるな、小海線の沿線、良いことでござる、清里高原、野辺山高原、行ったことあるでござる、野辺山の滝沢牧場、行ったでござる、馬🐎とヤギ🐐と牛も、居るでござる、ソフトクリーム🍦、牛乳、美味かったでござる、乗馬も、やってるでござる😊