Тёмный
眼科医平松類
眼科医平松類
眼科医平松類
Подписаться
目の健康と病気についてわかりやすく解説するチャンネルです

取材等ご依頼に関しましては
こちら
forms.gle/uJuMq2prqDDNQHBi6
または
hiramatsu2000@gmail.com
までご連絡ください

投稿者:平松類
外来では時間の関係上RU-vidと同程度に説明するのは
難しい事をご了承下さい。

書籍「ガボール・アイ」(25万部突破)
「緑内障の最新治療」「その白内障手術待った!」「本当は怖いドライアイ」「老眼のウソ」「目の不調を感じたら毎日食べたい料理」
メディア履歴
新聞 日経新聞・読売新聞・毎日新聞

出演・監修

2017
NHK「あさイチ(2回)」
TBS系列「林修の初耳学」「ジョブチューン」
テレビ東京系列「ゆうがたサテライト」
日本テレビ系列「世界100カ国の生活あるあるインタビュー百聞!ザ・ワールド」

2018
NHK「ニュースシブ5時」
TBS系列「教えてもらう前と後」「名医のthe 太鼓判(2回)」「この差って何ですか?」「ジョブチューン」
テレビ東京系列「主治医の見つかる診療所」「ソレダメ!」「ありえへん∞世界」
テレビ朝日系列「ザワつく!一茂良純さち子の会」 

Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。

■免責事項■
・当チャンネルでは個人の意見として発信しております

・あくまで一般情報なので実際に診療する医療者のアドバイス・治療には変わりません。
また一般的情報であり個人にはあってまりません。
コメントの解答も治療・診断・治療方法の指示を行うものではありません。

・情報は吟味しておりますが正確性等について責任を負うものではありません。情報を利用した結果の不都合や
不利益に関しても責任を負うものではありません。ご留意ください。

緑内障、目薬の失敗
10:17
4 часа назад
毎日緑茶を飲むと目にいい!
8:45
16 часов назад
ジクアスLX 回収
8:38
День назад
遺伝子治療 すすんでいる!
9:07
14 дней назад
緑内障でも一生大丈夫
11:26
14 дней назад
白内障手術 迷っている人へ
11:04
21 день назад
Комментарии
@user-oh7tt1oo5x
@user-oh7tt1oo5x 6 минут назад
見た目よりとにかく治療って気持ちは本当なんですが、1年経って思うのはまつ毛がのびるせいで目頭や目尻に産毛のように生えたり、それが刺さって痛かったり痒かったり。ひどい時は毛抜きで抜くけどめちゃくちゃ涙が出るほど痛い😢。しかも綺麗に伸びるわけじゃないから嬉しくもない。目の上の脂肪が減って落ち窪んでるのは年齢も上がって見えるし少し辛いです。
@user-cz1zo1lo6f
@user-cz1zo1lo6f 11 минут назад
安心しました。 眼科通ってます。
@user-qo5qb4vq1r
@user-qo5qb4vq1r 27 минут назад
仕事や趣味で読書やパソコンを見ると目が疲れて、眼圧も高いような気がします。なのでその時に、平松先生に処方して戴いた目薬をさしています。診察前に目薬をさしても良いのかなあと思います。
@user-rf4gp4yw2r
@user-rf4gp4yw2r 28 минут назад
40代で初期の緑内障と診断されました。強度近視もあり日々不安ですが、平松先生の動画に出会い、今ある視野を守るために自分で出来ることを精一杯やっていこうと思えるようになりました。本当に感謝しかないです。 マイナス思考になってしまうこともありますが、そんな時はたくさんある先生の動画を見て前向きに考えられるように頑張ります! 本も購入させて頂きました。これからも宜しくお願い致します。応援しています!
@mm-ld6do
@mm-ld6do 46 минут назад
コンタクトレンズに染み込ませるなんて…!そんな良い方法あるんですね。日本でも始まらないかなぁ。 素朴な質問なんですが眼圧が高い時って瞼の上からそっと眼球を触ったら分かったりしますか? 大変でも自分に合う目薬探したいです…
@時田明美
@時田明美 58 минут назад
先生いつも有難うございます。 毎回眼圧検査でビクビクしてます。 点眼で良かった眼圧がいきなり54になったり毎回眼圧検査はビクビクです。 どうして眼圧が上がるのかわからないままビクビクしてます。
@motomy36
@motomy36 Час назад
私はお風呂上りに目薬さしてます
@motomy36
@motomy36 Час назад
後ろの本棚に「老害の人」気になる
@user-zh8nm4do3x
@user-zh8nm4do3x Час назад
毎日2杯で、カフェインレス飲んでいます!
@yukoyuko1313
@yukoyuko1313 Час назад
私は高眼圧症です。もう30年くらいになります。21-24をいったりきたりだったのですが、この間右目27という数字をたたき出してしまって、焦っています。視神経に異常はなしだったのでホッとはしていますが、マインドフルネスを実施しはじめました。でもどうしても途中で寝てしまいますが、寝てしまったら効果は半減しますか?
@user-me3xh7ll4g
@user-me3xh7ll4g Час назад
平松先生お疲れ様です 役にたつお話ありがとうございます 眼科で毎回視力検査しています
@user-mr3mc5cp6q
@user-mr3mc5cp6q 2 часа назад
平松先生には、元気をいただけます。
@david20100628
@david20100628 3 часа назад
インスタントコーヒーにはクリープ:ミルクパウダーとしては唯一の乳製品。甘味はオリゴ糖:食物繊維。いかが?
@user-wo2uy2ce4u
@user-wo2uy2ce4u 5 часов назад
先生の動画いつも観てます。頭が白内障だらけになって何もやる気が出なくなりました。どしたらいのかなぁと悩みます。
@mm-ld6do
@mm-ld6do 5 часов назад
空気でやるのと電気みたいな?のを目に当てて測るのもやります。ちょっとチクチクしますがあれはなにかな? 10くらい差がありましたが…
@user-wo2uy2ce4u
@user-wo2uy2ce4u 5 часов назад
白内障手術を受けます。裸眼視力両目0.3です。64歳3年前から白内障診断されまだ手術が早いと言われ今年3月に視力が落ちて緑内障も心配です。先生は、見え方のシミュレーションをすると、白内障何がなんだかわかなくなりました。
@user-wo2uy2ce4u
@user-wo2uy2ce4u 3 часа назад
先生の動画いつも観てます。どうしたらいいのかわからないです。コメントください。頭が白内障だらけで体が動き気さえ失せてます。相談できる家族もいません。
@sonokaneko399
@sonokaneko399 8 часов назад
3歳の頃に不同視がわかり、眼鏡とアイパッチを約一年してきました。視力が少し上がったため、アトロピン点眼をする事になりました。眩しく感じるとのことですが、7月から始めても大丈夫なのでしょうか。幼稚園では外遊び、プールを制限した方がいいのでしょうか。
@user-qo9pu5ip4k
@user-qo9pu5ip4k 11 часов назад
歳を取るたびに、少しずつ厚かましくなるんですね😂 気を付けます~♪
@user-zu7dd3ll6u
@user-zu7dd3ll6u 11 часов назад
私は3杯以上は飲みませんから安心!続発性緑内障なってから、お酒止めました😅落屑緑内障という病気も、先生の動画から知っていました(^^)d
@ashithinking6429
@ashithinking6429 14 часов назад
私は9歳から近視になりました。当時は偏食がすごかったです。また、両親や兄弟と不仲で家庭環境がリラックスできる環境ではありませんでした。両親も近視なので私の近視は遺伝なのかもと思っていますが、それだけではなく他の要素も近視を進めてしまった原因があったのかなあ...と思いました。30代になった今は食事管理アプリを使って栄養バランスに気をつけています。正直「もう強度近視だし、今更気をつけてもなあ...」という感じは否めなくてモチベ~ションを保つのが大変ですが、それでもなんとか近視の進行を食い止めたいです。
@user-bc4vs2ct4j
@user-bc4vs2ct4j 16 часов назад
ありがとうございます 私の場合、酪酸菌や乳酸菌を取ることで、目にいいと思っていました。 後は、チーズですね、特に、カマンベールチーズが好きです。 タンパク質取ると下痢になるんですね?卵も良く食べてます。ゆで卵、ルテイン入っているらしいし これからも、よろしくお願いします('◇')ゞ きのこは大好きですよ 味噌汁に入れて取ってます。 いろいろ考えていますもの(#^.^#)
@user-xq4hz5eh4q
@user-xq4hz5eh4q 18 часов назад
違う意味で見えるよ。日本兵だの、サムライだの。透明な人とか、声も聞こえる時あるんだよ。
@user-lo2ye7ol1l
@user-lo2ye7ol1l 19 часов назад
平松先生、ありがとうございます。私は便秘すぎて辛い時があって、痔もできました。目の調子もかなり悪かったです。朝食にバナナを食べるようにしたら、良い感じです。よく噛んで食べることも意識してみます。
@kujaku4117
@kujaku4117 21 час назад
私はモザイクのように見える部分があり、しばらく辛かったのですが、その後、視野検査でその部分が見えていないことがわかりました。 現在、緑内障と診断され通院しています。 変なものが見えたら受診して相談するべきですね。 でも、モザイクみたな…って言って馬鹿にされそうで怖くて受診できませんでした💦
@user-iy8pg8hk1k
@user-iy8pg8hk1k 21 час назад
5日前緑内障と診断され、5日後視野検査することになりました。不安でいっぱいです。顔が変わるような目薬や腎臓に悪い飲み薬も嫌です。でも、先生を信じて治療していきます。
@yoshi0314kawai
@yoshi0314kawai 21 час назад
大量摂取って、どれくらい飲むんでしょうか?普通、3杯や5杯くらいでしょうね。
@user-fp8wz9zl5c
@user-fp8wz9zl5c 22 часа назад
先生、今日もありがとうございます☆彡私は便秘はしなくて、自分では腸内環境は万全と思っていますが、昔から早食いで咀嚼もあまりないのが駄目なところ😂なかなか20回噛むなんて、できないですが、少しでも噛む習慣つけないとですね☺わかってはいるんですが、もう何十年も早食いです(^-^;
@maym576
@maym576 22 часа назад
腸内環境恐るべしですね!一番大きな臓器って知らなかったけど、そう聞くと、お肌にも腸内環境って言われてるし、胃腸科でも便秘が一番悪いと言われるし、色んなところに影響するのも納得です。自律神経にも影響・・・はイタイところですが(><)昔、母の看病やら色々で自律神経出張になりました。軽い方だったと思いますが、ずっと体の悩みが尽きないのはその影響もあるのかな・・・ 平松先生、食べ放題で店員さんに心配されるほど早食いなんですね!ちょっと笑ってしまいました🤣 でも、気をつけてくださいね(子供のころから胃腸が弱い私に言えたことではないのですが・(笑)) 合わせてくれる奥様も優しい方なんだろうなと思いますが、やはり気をつけてあげてくださいね😅
@maym576
@maym576 22 часа назад
目とは違うのですが・・・腸内細菌、去年から善玉コレステロールが基準範囲より少し多く、悪玉コレステロールが少し少なくてB判定がついてくるようになりました。総コレステロールも去年くらいから少しずつ上がっています(基準範囲を少し超えてきだしました)。 善玉も悪玉も一定数必要なのかと思いますが、このまま善玉が増えつづけると、自分で自分の細胞を攻撃する自己免疫疾患?とかになるんでしょうか? また、基準範囲内に戻したくて、じゃあ今までかなり気をつけていい物をとったり、我慢したりしていた甘い物も好きなように食べようと飲み食いしていたら、今年はもっと他の部分(関係ないと思いますが、すい臓のう胞石灰化、便(体調を崩したあとと便秘続きの時に検診を受けてしまったからかと思っていますが)1日分のみひっかかりました)も良くない結果になり、善玉、悪玉は去年と変わらず。善玉は去年よりやはり少し増えていました。 このバランスは戻らないのでしょうか?体にいいものをと思うと善玉菌は増える気はしますが!? ちなみに毎朝、ヨーグルトとバナナを食べています。たまに違う果物の時もありますが。あと10年くらい前から野菜を増やして、最初に野菜を食べて~(脂肪とかの吸収を抑えるように)という順番を気にしています。食べ物は体にいいものを意識して、食べる順番まではやらなくていいんでしょうか? 私はお腹が弱いのでBMIはやせ型で引っかかるのですが。。。
@Sono_Manma
@Sono_Manma 22 часа назад
あー。確かに人影って緑内障側の目でばかり見てるわ!
@user-ep6xc5wg9k
@user-ep6xc5wg9k День назад
身体は全部つながっていることはわかっていましたが、改めてお話を伺うと納得です‼️ わかりやすい解説を ありがとうございます。
@nm0156k
@nm0156k День назад
コーヒー飲んで一息つきながら動画を観ようとしていたのでギョッとしました!紫外線はすごく悪いイメージですがそれと同等なんて…😢
@user-me3xh7ll4g
@user-me3xh7ll4g День назад
平松先生お疲れ様です日常生活の食生活から気おつけて行けばよいのですか?バランスよく食事に気おつけています 今は食中毒にも気おつけてます 先生わかりやすい説明有難う御座います
@sunao.
@sunao. День назад
腸脳相関って言葉を数年前から聞くようになって意識するようになりました。適度な食物繊維とバランスの良い食事で目にも腸にも良いとなれば夫も私も心がけていきたいです😊
@toritaro-0925
@toritaro-0925 День назад
いつもためになる動画ありがとうございます😊 腸内細菌と近視の話とは違うかもしれませんが 50代に入り、周りの同年代の人達が 次から次へと大病や色々な目の病気緑内障や白内障になって居たんです。 共通点を見つけました。 全員若い頃から近視です。 偶然なのでしょうか?
@user-tc6gg1jy1z
@user-tc6gg1jy1z День назад
喘息の吸入器と同じく行動を決めるといいんですね。勉強になりました。
@Gibson335-c7b
@Gibson335-c7b День назад
平松先生こんにちは。いつもRU-vid見させてもらってます。私の妻が加齢黄斑変性症で4年くらいアイリーアの注射をしています。経過は一進一退です。最近、アイリーアの新薬:8mg が出たそうで、この次からこの注射を打つように勧められています。何年か前にベオヴィューの注射をして酷い副作用(頭痛、眼の充血)を発症して大変でした。今のアイリーアは2mgで、いきなり4倍の濃度のものを打って大丈夫なものかとても心配しています。平松先生のご意見をお聞かせ願えたらと思います。よろしくお願い致します。
@hiramatsurui
@hiramatsurui 22 часа назад
メリット、デメリットあります
@Gibson335-c7b
@Gibson335-c7b 21 час назад
@@hiramatsurui早速の返信ありがとうございます。主にお聞きしたいのはデメリットなのですが、平松先生のご意見をお聞かせ頂ければ幸いです。よろしくお願い致します。
@Gibson335-c7b
@Gibson335-c7b День назад
こんにちは。いつもRU-vid見させてもらってます。私の妻が加齢黄斑変性症で4年くらいアイリーアの注射をしています。最近、アイリーアの新薬8mgが出て、次の注射からそれを勧められています。以前、ヴェオビューを打って酷い副作用を発症して大変でした。今まで2mgを打っていて、いきなり4倍の濃度のものを打って大丈夫なものか心配しています。先生のご意見をお聞かせ願えたらと思います。よろしくお願い致します。
@user-ek3jd5qg2t
@user-ek3jd5qg2t День назад
先生に質問なんですけど よく納豆は夜の方が良いとか言ってますけど その辺はどうなんですか? 教えて頂けますか 宜しくお願いします。今日 登録させて戴きました
@taan9028
@taan9028 День назад
還暦過ぎの男性ですが、かかりつけの内科医院での診察時に、実年齢よりも10歳位若く見えるから、いつもカルテを見直します、と言われます。 両親も最期まで、若く見られました。介護はしてもらいましたが、認知症にはならなかったです。
@user-ft7vh2pz5e
@user-ft7vh2pz5e День назад
大変参考になりました、ありがとうございました。
@Sono_Manma
@Sono_Manma День назад
瞑ってじゅわーっと眼に染み渡らせる感じね。
@user-pw8pr9bz6u
@user-pw8pr9bz6u День назад
平松先生は人間性のあるお医者様で、素直にお話が入ってきます。ありがとうございます😊
@user-bb7uv5xp6s
@user-bb7uv5xp6s День назад
平松先生いつもありがとうございます。迷う内容で知りたかった事であり大変参考になりました。
@ti-tm9jn
@ti-tm9jn День назад
あるあるな話でかかりつけの先生には聞かないでいたので本当お話ししてくださってありがとうございます。
@KaZu-zs1hl
@KaZu-zs1hl День назад
初めまして☺️ RU-vid拝見させていただきます Amazonの通知で? 先生の老害の書籍購入して読ませてもらってます😊 もうじき還暦です 健康寿命を考えるようになりました😂
@hiramatsurui
@hiramatsurui День назад
ありがとうございます
@user-pg4jk9je1k
@user-pg4jk9je1k День назад
いつも勉強させていただいています。母親が緑内障で私自身視神経がとても細いとの事でいつも通院している眼科で視野検査を進められ緑内障と確定し8年程前から治療継続しています。半年単位で色々目薬を替えてみて 3年程で現在のグラナテック、アイラミド、ミケルナが1番効果がありずっと続けています。今のところ視野の欠けの進行もなく落ち着いているのですがいずれ進行するのでは?とやはり不安になります。遺伝性があるとの事で子供達にも視野検査を受けさせた所緑内障ではなかったので安心したのですが、定期的に受けさせた方が良いのでしょうか?私自身は年2回視野検査を受けています。
@user-eo9fh8cw8s
@user-eo9fh8cw8s День назад
目の筋肉ってどこらへんにありますか? 目視できますか?
@keineko4966
@keineko4966 День назад
とても参考になりました。 ありがとうございました。
@user-cg8qq6nu7n
@user-cg8qq6nu7n День назад
先生、いつも分かり易い 動画配信 ありがとうございます。 大変に役立ちます。