Тёмный
子どもを伸ばす ! 効果的な家庭教育
子どもを伸ばす ! 効果的な家庭教育
子どもを伸ばす ! 効果的な家庭教育
Подписаться
子どもの創造力,思考力,やり抜く力を最大限に伸ばし,個性を発揮して,将来社会で活躍できるように導くための声かけ・接し方を紹介します。お父さん,お母さんの「こういうとき,どうしたらいいの?」というお悩みの解決に,お役立ていただけると幸いです。毎週金曜日17時に動画をアップ予定です。

【運営】
合同会社テラック 代表: 多田 淑恵
Web: www.terak.co.jp/
Twitter: twitter.com/yoshie_tada

【代表プロフィール】
東京大学卒,東京大学大学院修士課程修了。在学中,ドイツ ベルリン・フンボルト大学に留学。大学時代に約5年間,塾講師と家庭教師のアルバイトに従事。日本IBM勤務を経て,合同会社テラックを設立。これからの社会を見据え,問題解決力を養う教育事業を展開する。保護者向け教育セミナーや子ども向け自律学習支援コンサルティング,ロボット・プログラミングを用いた思考トレーニングなど幅広い指導を行う。

【書籍案内】
『お母さんの「怒りの言葉」は子どもの「やる気を引き出す言葉」に変えられる!』(多田淑恵 著/PHP研究所)
www.php.co.jp/family/detail.php?id=84445
『小学生のためのスター・ウォーズで学ぶ はじめてのプログラミング』(キキ・プロッツマン、サイモン・タトム 著/多田淑恵 監修/学研プラス)
hon.gakken.jp/book/1020506700

【RU-vidチャンネル】Terakデジタルものづくりラボ
子どもたちがコンテンツを自由に企画し,動画をアップしています。プログラミング,ロボット,レゴ作品などを中心にご紹介しています。
ru-vid.com
Комментарии
@-O-bv7fb
@-O-bv7fb 6 дней назад
息子にこの動画見せます
@karukarutete3736
@karukarutete3736 6 дней назад
相談 学校の教室の担任が、仕事ヤル気無しで、児童も、勉強をヤル気無しになっている可能性ありますか?
@ropostete3103
@ropostete3103 20 дней назад
配信ありがとうございます。 質問 小学校6年生が、平然とウソをつく、この見抜き方は、ありますか?
@今尾健次郎-c4r
@今尾健次郎-c4r 27 дней назад
勉強した成果が本物であるかどうかは、試験を受験して合否結果が 出ない段階で、やはり分からないです。初めは難易度が低いものから 手を動かして徐々にレベルアップすることが王道だと私も思います。 「楽をして勉強ができるようになりたい。」という考え方で、 勉強をモノにすることはどう転んでもできません。 「勉強しているうちにだんだん出来るようになって楽しくなってきた。」 という事実の方が確かです。  また、東京大学出身の女性が著書になっている書籍では、 「ノートは多少字が汚くても、自分の頭で理解でき、自分の頭に残るように!」 という趣旨に関して共通しております。色ペンを使っていても勉強した気 になっているだけに終わっているという先生方のご指摘は正しいと思います。 インプットを素早く行ったら、演習問題を解くアウトプット作業が 受験突破、試験突破において重要な位置づけになることを、今回の動画で 私自身再認識いたしました。
@karukarutete3736
@karukarutete3736 2 месяца назад
配信ありがとうございます。
@なな-p6s
@なな-p6s 2 месяца назад
自分自身をコンサルして自分に足りない部分を分析した方がいいかと。このスタンスじゃ需要ないよあなた。使い物にならない東大卒の典型例。
@karukarutete3736
@karukarutete3736 3 месяца назад
配信ありがとうございます。 私が、悩んでいた分野です。
@karukarutete3736
@karukarutete3736 3 месяца назад
配信ありがとうございます。 国立中学校受験合格が、目標です。 学校の授業と授業のあいだ時間、昼休みの使い方について、スキマ時間10分が、6個あると60分の勉強ができる。 これに、気づく、ご指導ご鞭撻お願いします。
@今尾健次郎-c4r
@今尾健次郎-c4r 4 месяца назад
いつも懇切丁寧な動画配信、ありがとうございます。 今回は、受験勉強を目標から逃げずに取り組むという視点での コメントですので、正直な意見を書かせて頂きます。 やはり自分自身が強い克己心が無いとNGであることは 先生のおっしゃる通りです。現役合格にこだわると、 本番でケアレスミスをして不合格になるリスクを考慮して、 志望校を決定しなければならないです。 ※工学部は定員数が多いため、志望校の選択肢が多い。 (ランクを下げざるを得なくなってきます。) 東大・京大・医学部医学科に現役合格するためには、遊ぶ時間を 返上して毎日コンスタントに平均10時間、演習問題を解きまくり、 駆け抜けなければなりません。これを鉄の意志で行動できる方は、 必ず、東大・京大・医学部医学科に現役合格しています。 備考: 玉子くん(仮称)の出身高校:私立暁中学高等学校(所在地:三重県四日市市) 暫くの間、トラッカー対策でコメントを控えておりましたが、 受験シーズンの終わりから日数が経ち、再開いたしました。 微力ながら、拙い証言を送付させていただきます。
@karukarutete3736
@karukarutete3736 5 месяцев назад
配信ありがとうございます。 入試の日のお昼ごはんは、どのようにしましたか?
@karukarutete3736
@karukarutete3736 5 месяцев назад
配信ありがとうございます。 小学校6年の娘のことで相談があります。 中学校受験する予定です。 本人は、学校行事があるたびに、積極的に取り組んでいます。 保護者から、娘を見ると、国語、算数、理科、社会から、逃避しているように思います。  「神輿の上に乗ったら、降りるタイミングなくなるよ。」 と言っても、娘は理解しません。 正当な理由で、受験勉強しない場合、保護者は、どのように立ち振る舞うと良いでしょうか?
@jiritsukyoiku
@jiritsukyoiku 5 месяцев назад
コメントありがとうございます。取り急ぎ、スタエフ(ラジオ)で回答させていただきました。stand.fm/episodes/6632e76f77c9a8674fefd962
@karukarutete3736
@karukarutete3736 5 месяцев назад
アドバイスありがとうございます。 すべて的をえてます。
@ropostete3103
@ropostete3103 6 месяцев назад
嘆願 小学校6年のとき、保護者との思い出話教えてください。 (偏差値の高い子どもの保護者の共通項を知りたいです。)
@jiritsukyoiku
@jiritsukyoiku 6 месяцев назад
リクエストありがとうございます!「東大生はどんな家庭教育を受けてきたのか」というテーマで、4/19(金)に動画を公開予定ですので、もう少々お待ちくださいませ!
@ropostete3103
@ropostete3103 6 месяцев назад
@@jiritsukyoiku 返信ありがとうございます。 国立中学校受験を目標にしています。 人口28万の街です。 保護者が「テストで100点とったら、お小遣い上げるぞ、遊園地行こう!」 という空気があります。  このような成果主義は、受験にプラスでしょうか?
@ropostete3103
@ropostete3103 6 месяцев назад
配信ありがとうございます。 本当に悩んでます。
@花子-i9f
@花子-i9f 6 месяцев назад
小学生の子供の母親です。 家庭教育について、いつも有益な情報をありがとうございます。 大変参考になることばかりで、我が家の子育ての指針となっています。 毎週、楽しみにしています!
@jiritsukyoiku
@jiritsukyoiku 6 месяцев назад
いつもご覧いただき、ありがとうございます!そう言っていただけると大変励みになります。今後もお役に立てるよう、配信頑張ります!
@恥レンジャー轟
@恥レンジャー轟 8 месяцев назад
漠然と捉えている将来 誰だって先のことなんかわかりませんよね。ただ自分がやりたいことが見つかった時に、制約があることがあるため、今は幅広く勉強しましょう英語数学はそのため、自分の職業選択の選択肢を増やすために勉強しましょう。 と中高生の生徒さんにお話しをし薬学部受験に洗脳誘導しています。
@jiritsukyoiku
@jiritsukyoiku 8 месяцев назад
コメントありがとうございます!そうなんですよね。将来の夢が漠然としているからこそ、夢が決まった時に実現しやすくなるよう、色々な教科を学習しておくと良いのでないかなと思います。「この教科は好き!面白い!」という発見だけでなく、「この教科は嫌い」「これは自分に向いてないな」という気づきも糧になります。苦手なものとどう向き合うか、どのように克服するか、自分が立てた目標をどう達成するか戦略を練ることも、勉強することの意義だと感じます。
@karukarutete3736
@karukarutete3736 6 месяцев назад
配信ありがとうございます。 IBMの入社試験のこと、教えてください。
@健次郎今尾
@健次郎今尾 9 месяцев назад
誠に勝手ながら、 暫くの間、コメントを 控えさせて頂きます。 動画は、視聴させて 頂きます。何卒ご了承 願います。
@今尾健次郎-c4r
@今尾健次郎-c4r 9 месяцев назад
呉のお忙しい中、大変失礼いたします。 ゲーテの言葉に、 「人間のもつものの中で、自分自身に基礎をおかない 力ほど、不安定ではかないものはない。」 が脳裏に浮かびました。 ドラえもんがのび太君を励ました何気ない一言 が、のび太君の心に響きました。 「毎日の小さな努力の積み重ねが歴史を作っていくのだ。」 と。 私は高校生の時、数学と物理の定期試験で0点や赤点を 取りましたが、できるようになるまで食らいつく道を 選択しました。 時間はかかりましたが、私は、34歳でコンクリート技術者になり、 38歳で農業土木技術者になりました。 小・中・高で成績不振で低迷することがあっても、 小さな努力を継続していると晩成します。 中学受験、高校受験、大学受験、就職試験の段階で、 その人の人生が全部決まる というものではなく、大学受験の成功が必ずしも その後の人生を保証するものではないことを証言 します。(どの時点でも自己ベストを出すことが 大前提になりますが。) この証言を、令和5年の締めくくりとさせて頂きます。 また、先生が良いお年をお迎えくださる ことを祈念しております。
@jiritsukyoiku
@jiritsukyoiku 9 месяцев назад
新年あけましておめでとうございます。 本年もどうぞよろしくお願いいたします。 「毎日の小さな努力の積み重ねが歴史を作っていく」、まさにその通りだと思います。 私も東大模試で散々な点数を取ったことがありますが(笑)、コツコツと努力を続けました。しかし、東大合格がゴールというわけでは決してありません。東大・京大に合格した同級生の中にも、退学したり引きこもりになってしまったり、ニートになってしまったりした子もいるので、人生を通して、夢や目標を持ち、それに向かって歩み続けることが大切だと感じます。夢や目標はその時々で変わるものだと思いますが、諦めずに行動を起こし続けることが大事なのではないかな!?と考えております。
@今尾健次郎-c4r
@今尾健次郎-c4r 9 месяцев назад
コメントの回答に時間がかかり、 申し訳ございませんでした。 本日の「我慢強くないが諦めずに 続けるためには」を、視聴すること により、私の頭の中でも整理する ことができました。 本当に勉強して使える知識として 定着するということは、相手の話 をしっかり理解した上で適切な 意見を言えることだと思います。 知識をひけらかすという段階では、 勉強不足の状態であるため、良く 調べて吟味した上で結論を出す 習慣を身に着けることが最も 大切だと思います。 先生のおっしゃる通り、やみくもに 知識を詰め込む前に考え方を理解 するようにしていきます。
@jiritsukyoiku
@jiritsukyoiku 9 месяцев назад
いつもコメントをいただきまして、ありがとうございます!おっしゃる通り、「知識を詰め込む前に、考え方を理解する」ということは、本当に大切だと私も思います。知識や情報を得ることをゴールにするのではなく、知識や情報を元にして(=あくまで考えるための材料)、自分で考えて結論を出せる人が増えるといいなぁと願っております。
@今尾健次郎-c4r
@今尾健次郎-c4r 10 месяцев назад
今回の動画も興味深いテーマですね。 私の中学生、高校生の時の失敗談ですが、 中学生の時は、予習と宿題に困ることが なかったのですが、高校生になったら、 予習と宿題が中途半端になって困った ことが多いです。 英語のリーディングの授業前に、自宅で 辞書を引いて自分なりの和訳を準備 しなかったため、先生に指名される ことが嫌になり、負のスパイラルに 陥りました。準備しておけばかなり 精神的に落ち着くものですが、 予習と復習と宿題を怠ると、学校のカリキュラム のレールから大きく脱線することを学びました。 高校生の時に私自身、懲りたため、 大学生になったら、しっかり準備してから 講義に臨み、レポートも真剣に取り組む ことにつながりました。
@jiritsukyoiku
@jiritsukyoiku 10 месяцев назад
ありがとうございます! 予習・復習、宿題に取り組むことで生まれる精神的余裕も、とても大事ですよね。 高校生のときの失敗を大学での学習に生かされたとのことで、本当に素晴らしいです。 子どもたちにも、「あれは良くなかったな.......」「これからこうしよう」というように、失敗から学び次に生かしてもらえるといいなと常々思っています。
@jiritsukyoiku
@jiritsukyoiku 3 года назад
「これ、うちに当てはまる!」というものがあれば、ぜひコメント欄で教えてください!
@jiritsukyoiku
@jiritsukyoiku 3 года назад
ご意見・ご感想などありましたら、ぜひお気軽にコメントください!
@jiritsukyoiku
@jiritsukyoiku 3 года назад
ご感想や今後聞いてみたいテーマなどありましたら、ぜひ教えてください!よろしくお願いします。