Тёмный
GDR_索道マニア
GDR_索道マニア
GDR_索道マニア
Подписаться
自分の気に入った索道を眺める動画を上げています。え?模型?
Twitter: twitter.com/wjune18
北志賀小丸山 上部の廃リフト
3:08
7 месяцев назад
六日町八海山 八海山ロープウェー
4:31
7 месяцев назад
Комментарии
@Sortilla0141
@Sortilla0141 22 часа назад
いや凄すぎるってw
@gdr5673
@gdr5673 8 часов назад
あざっす!!
@齋藤煉弥
@齋藤煉弥 23 часа назад
ついに来ました
@gdr5673
@gdr5673 8 часов назад
後は建屋さえ作れば完成です!
@user-jq3xm7il8v
@user-jq3xm7il8v 22 дня назад
最後脱索したなぁ
@Tupolev_Works
@Tupolev_Works Месяц назад
Great to see your achievements so far! I´m Stuck at the Station Equipment at the Moment. Keep up the good work! If you need some tips for the Model-Ropeway feel free to ask i can help with my over 15 years of Modelropeway Building.
@gdr5673
@gdr5673 29 дней назад
ありがとうございます。私は資金的な問題なので数か月経てば完成する予定です!でも困ったことがあったら話させてもらいます。
@user-su9qs5md2q
@user-su9qs5md2q Месяц назад
パイプ支柱でゴム無し索輪のリフトは、太平索道だとこのリフトと小丸山第5シングル、日本ケーブルだと小樽天狗山ファミリーリフト、パノラマABパラレル(撤去済み)、東京索道ではニセコのキング第4、ホリデー第3で確認しています。いずれも停留所付近はゴムが入っています。
@Tupolev_Works
@Tupolev_Works Месяц назад
Great! I´m working on a detachable Chairlift as well at the Moment. Is Modell-ropeway building not a very rare Hobby in Japan? Here in Europe near the alps a few other People Build them but never heard of one in Japan. Awesome!
@gdr5673
@gdr5673 Месяц назад
Thank you! If you search for the word''索道 模型’’, it will appear. I'm the only one making detachable lifts!
@Tupolev_Works
@Tupolev_Works Месяц назад
@@gdr5673 Thank you very much! i´m able to read hiragana and i´m still learning Katakana and some Kanji but still far from Perfect. Decided to learn it of my n-gauge Hobby. So Specific Search Terms are very usefull for me.
@EDbeaugeste
@EDbeaugeste Месяц назад
山頂までの探索、ご苦労さまです。 今でもHPがあり、再開を目指すと書いてあっても、もう無理なんでしょうね。搬器も付けっぱなしなのは、一応その気があったと言う事でしょうか? 遺構としては興味があるものの、20年も放ったらかしとは企業の見識を疑います。 休止からそのままフェードアウト、表万座を思い出しました。
@gdr5673
@gdr5673 Месяц назад
現在、第8の搬器は外されていてクワッドの搬器も半分しか残っていませんが第8は8年くらい前に、クワッドはなんと去年に無くなりました。なので実は何もしてなくはない模様です。ちなみに表万座は現在も管理されていて、営業できる状態が保たれているとまで聞いたことが有ります。
@EDbeaugeste
@EDbeaugeste Месяц назад
情報、有難うございます。 草津国際のゴンドラも何度か乗っていますが、撤去されたんでしょうか? 表万座、クワッドが出来る前、とにかく寒く、ロマンスリフト降り場に着くと身体が凍りついていたのを思い出します。それでも万座温泉より距離が滑れ、かっ飛ばせる?のでよく行きました。 外国人の方々が押し寄せ、復活したら奇跡ですよね!
@gdr5673
@gdr5673 Месяц назад
草津国際のゴンドラは砂防ダムを作るためにロープが外されて一部の支柱が撤去されました。でもそれ以外は放置っぽいです。火山ガスでどんどんボロボロになってってますね… 表万座は…復活を祈るばかりです。
@EDbeaugeste
@EDbeaugeste Месяц назад
そうなんですか。 じゃあ、火山活動が収まっても、復活は無理そうですね。 草津町にもその気は無さそうですし…。
@EDbeaugeste
@EDbeaugeste Месяц назад
何時もクワッドリフトを利用するので、興味津々でした。 乗降場では減速、離れると高速になるのが良いです。搬器も支柱も、数が多く造るのに苦労したのでしょうね。 シングルリフトではなく、クワッドってところがマニアックです! 次はゴンドラリフトをお願いします!
@gdr5673
@gdr5673 Месяц назад
特に搬器はめちゃ苦労しましたねw シングルもやろうかと思ったのですが敢えて技術的に難しいクワッドにしました。現在高速ペアを作っているので申し訳ないですが次はほぼ無いですね…
@EDbeaugeste
@EDbeaugeste Месяц назад
完成、楽しみです! 学研の「科学」とか、プラモデルメーカーあたりから、製品化のオファーがあれば良いのに…。 幼少の頃、箱根駒ヶ岳ロープウェーのプラモデルも買いましたもん!
@gdr5673
@gdr5673 Месяц назад
索道のグッズは珍しいだけに惹かれるものがありますね。 私のはオールハンドメイドで停留所一個に一か月かかるので価格がとんでもないことになってしまいます(´・_・`) ru-vid.com/video/%D0%B2%D0%B8%D0%B4%D0%B5%D0%BE-xrIqF4Yv5bQ.html
@user-ez9jq6gt3v
@user-ez9jq6gt3v 2 месяца назад
卵型のゴンドラ、瑞穂ハイランドで現役です あれ狭いから2人しか乗れません😂
@gdr5673
@gdr5673 2 месяца назад
2人でも互いの足が当たりますもんね。ブナ平ゴンドラで久々に乗って“こんな狭かったっけ”ってなりましたw
@user-ez9jq6gt3v
@user-ez9jq6gt3v 2 месяца назад
島根県の瑞穂ハイランドの安索クワッドリフトが鬼速いです😊
@gdr5673
@gdr5673 2 месяца назад
たしか安索で5m/s出せるのはあれだけだったはずです。乗ってみたいんですが...復活できる事を祈るばかりですね
@user-su9qs5md2q
@user-su9qs5md2q 2 месяца назад
御岳山の現役の観光リフトもトラス支柱でゴム無し索輪ですよ
@gdr5673
@gdr5673 2 месяца назад
おお!ありがとうございます!全く知らなかったです…
@user-lz2kv3eg2q
@user-lz2kv3eg2q 3 месяца назад
次回が楽しみです😊
@gdr5673
@gdr5673 3 месяца назад
不満な点があったため上げ直しました。コメント、高評価をしてくれた皆さまには申し訳ありませんでした。
@be11egarden
@be11egarden 3 месяца назад
白馬あたりのゲレンデの昼食べるとこの天井付近に導入したら外人受け良さそう
@gdr5673
@gdr5673 3 месяца назад
たま~に脱索して頭の上に落ちてくるかもです()
@user-md2ed5iv1e
@user-md2ed5iv1e 3 месяца назад
東索のフットレスト付き搬器に同じく東索製の単線自動循環式クワッド…どれも珍しいのに凄くもったいないですねぇ。
@gdr5673
@gdr5673 3 месяца назад
初めてここの写真を見た時も同じことを思いました。この丸い搬器を見れて良かったです。
@Sortilla0141
@Sortilla0141 3 месяца назад
高校のスキー研修の時、大雪で全然人がいない中乗った思い出のゴンドラです このゴンドラのパイプ支柱は以降の一般的なゴンドラのパイプ支柱とはアームと支柱本体の接合方法が違うので、当時からあったのではと私は推測しています
@gdr5673
@gdr5673 3 месяца назад
なるほど。確かにパイプ支柱にするならアームごと交換しますよね。
@gdr5673
@gdr5673 4 месяца назад
訂正:フードが2タイプ有ると言っていますが多分置いてある向きで誤認しただけでどっちも同じです。
@meghara0519
@meghara0519 4 месяца назад
これ乗ったことがありますが、搬器も取り替えたといえども小さく、 とにかく支柱通過時の振動が激しすぎて乗り心地がすこぶる悪い、という感じでした。 山頂駅にはいい感じのカフェがありくつろげます。
@user-bq3gh6tr5z
@user-bq3gh6tr5z 4 месяца назад
懐かしい。減速時のカリカリカリ...の音が印象的。
@larsulrichie5172
@larsulrichie5172 4 месяца назад
ガーラ湯沢のビクトリアという高速クワッドは、山頂駅あたりでの横風がすごいです。 一応リブラがついているんですけど、強風にはかないません。降車直後に営業中止になったことがあります。
@user-qx8ro6rv1b
@user-qx8ro6rv1b 4 месяца назад
結構スピードある?
@gdr5673
@gdr5673 4 месяца назад
1.8m/sなのでちょっと速いって感じです。急勾配なのでスピード感はあります。
@Doppelmayr-Garaventa
@Doppelmayr-Garaventa 4 месяца назад
ここまできたら逆に長く延命してほしいです。新型のゴンドラは他で味わいます!
@海绵宝宝オタク
@海绵宝宝オタク 4 месяца назад
日本初の高速ペアはサッポロテイネじゃないの!? テイネの高速ペアは1976年建設だけど...
@gdr5673
@gdr5673 4 месяца назад
1976年はまだゴム無し索輪のシングルが主流で4人乗りゴンドラが辛うじて有る時代です。多分コメ主様がおっしゃるのはパラダイス一号だと思いますがあれは先代の設備の頃の路線籍を引き継いでいるだけです。
@海绵宝宝オタク
@海绵宝宝オタク 4 месяца назад
パラダイス1号の前の路線籍を引き継いで1976年と掲載されていたのか... 紛らわしい
@glife1982
@glife1982 4 месяца назад
放索状態で固定されるタイプは旧ガラペンタのものだけでは?(間違ってたらごめんなさい) 現在はドッペルマイヤーに買収されていますので、最新のドッペルマイヤーの握索器はどちらのタイプなのかは把握しておりません。 個人的には放索状態で固定されるタイプはちょっと怖いです。ガラペンタの動画見てる限り握索時にレバーをガチャンと倒すだけなので。通常のタイプは握索時にもレバーを開放方向と閉じる方向2回強制的に作動させるレールがついておりますが、ガラペンタのは握索方向へレバーを倒すレールしかついておりません。
@gdr5673
@gdr5673 4 месяца назад
ガラベンタの旧型はリンク機構的には東京索道のに近いです。レバーを死点を越えるまで押して解放するタイプですね、Dラインやドッペル社最新の1:30のは実は死点を越えるまでは下側にもレールがあります。ガラベンタ旧型と違うのは死点を越えた後もレールが有るかなので動きは一緒です。 ドッペル社最新の握索器↓ ru-vid.com/video/%D0%B2%D0%B8%D0%B4%D0%B5%D0%BE-_Xc5Y4vMzqI.html
@glife1982
@glife1982 4 месяца назад
@@gdr5673 なるほど Doppelmayr AG-104 Grip Detach や The LEITNER Grip - high functionality & technical perfection にあるように個人的にはやはり死点がないタイプの方が見てて安心感があります^^; 死点がないタイプですが、 Poma TB-41 Grip Attach この握索器は信用しておりません。 実際に某スキー場で握索不良事故に遭遇し、前の搬器が出発後に滑り落ちてきて危うく脚切断事故に遭う寸前に至りました。真ん中のロッドが摩耗または腐食なのか、はたまたグリス不足なのかわかりませんが、中途半端な位置に引っかかって握索状態にならないまま出発してしまいました。
@glife1982
@glife1982 4 месяца назад
位置エネルギーのみで搬器の圧走を行う方式って緊急停止や減速時に問題は起こらないんでしょうか?不思議です。 駅舎到着時の上りレールに差し掛かってる時に放索した時に緊急停止したらバックしちゃいますよね。運転再開後に後続搬器に押し出してもらうつもりなんでしょうか? 予備のツメやタイヤが見当たらないのでその辺の仕組みが気になります。 あと出発時もロープとの速度同期に失敗した場合にロープへの負担が大きそうです。
@gdr5673
@gdr5673 4 месяца назад
それこそが傾斜加速式が廃れた理由です。まず減速ですが全く出来ません。どんな状況であろうと4m/sです。一応傾斜を下りきった所からワイヤーを掴むまでの間は押送タイヤが有るので同期はできます。登りレールに差し掛かった時に停止した場合は押送用のワイヤーの有る所までは人力で押すしかないと思います。
@tokono_ma5979
@tokono_ma5979 4 месяца назад
とても楽しませて頂きました。乗車風景の動画を見るだけでは、得られない教養がありました。
@EICHAN36
@EICHAN36 4 месяца назад
リフトに乗る時の楽しみが増えました、でも少し乗るのが怖くなりました。😅
@gdr5673
@gdr5673 4 месяца назад
少々ショッキングな映像もありましたね。今年もヘブンス園原のゴンドラが脱索したりしてますが安心して利用して下さい()
@QuadLift0121
@QuadLift0121 4 месяца назад
とても面白かったです!次の動画も楽しみにしています!
@iz2b615
@iz2b615 5 месяцев назад
コースごと廃止にならなかっただけ感謝するべきなのかも 速度的にはペアにして欲しかった
@iz2b615
@iz2b615 5 месяцев назад
次の架替えで高速リフトにする体力はないだろうな(泣)
@gdr5673
@gdr5673 5 месяцев назад
あちこち流用でいいからどうにか高速にして欲しい…
@kisoskiertakahiro9513
@kisoskiertakahiro9513 5 месяцев назад
搬器を変えたということは、まだかけかえない気なんですかね。
@gdr5673
@gdr5673 5 месяцев назад
そうでしょうね。そもそも安全索道社はあまり大規模更新をせず一部交換する事で安く済ませる方針です。
@iz2b615
@iz2b615 5 месяцев назад
10年近く前に約10億かけて大規模改修したらしいです。 麓から山頂まで1本にする計画は、中間地域等の反対もあり、頓挫したと聞きました。
@gdr5673
@gdr5673 5 месяцев назад
@@iz2b615 一体何処を改修したのかよくわかりませんでしたね。支柱もその頃にはパイプだったし…
@Crimzon_Scarlet
@Crimzon_Scarlet 5 месяцев назад
山頂にある安全旗がなんか好き。 昭和の雰囲気に相まって炭鉱や採石場に行くかのような気分になれる
@user-vp4vk4qm5y
@user-vp4vk4qm5y 5 месяцев назад
赤倉、だんだん寂しくなっていきますね
@kitakyusan_jp
@kitakyusan_jp 5 месяцев назад
緊張装置が最終支柱まで伸びてますね。
@gdr5673
@gdr5673 5 месяцев назад
私は合理的でいいと思うのですがもう日本にはここと栂池にしか無い構造だと思います。
@starseeks
@starseeks 5 месяцев назад
昔のソロリフトで終点で搬器が遠心力で傾いているの見たこと有るけど4m毎秒位出てないかなぁ? 上級者コース専用リフトだったので基本通り片手にストックを纏めて持って、容赦なく襲って来る搬器をもう一方の手で受け止めて乗車。 スノーボードでは乗れないと思う。
@glife1982
@glife1982 5 месяцев назад
固定循環式とは思えない派手な振動音が自動循環式で減速運転中を彷彿させますねw
@しかのこのこのここしたんたんヌン
チャオ御岳マウントリゾートも将来はこのように朽ちるのでしょうか…
@gdr5673
@gdr5673 5 месяцев назад
そうなると思います。公が撤去するかですね..
@kisoskiertakahiro9513
@kisoskiertakahiro9513 5 месяцев назад
途中搬器の間隔が広いところがあるのはなぜなのでしょうね?
@Yamayamagame
@Yamayamagame 5 месяцев назад
メンテンスのコスト削減とか…
@gdr5673
@gdr5673 5 месяцев назад
私の予想はロープの継ぎ目だと思います。伸びて切り詰める時いちいちそこの搬器を外すなら最初っから無しでいいやって感じかなと。
@glife1982
@glife1982 5 месяцев назад
@@gdr5673つなぎ目を避けるのにここまで搬器を取り付けないのはみたことないですね。もしかすると人工降雪機導入計画があるのかもしれません。(八方尾根パノラマゲレンデの国際第三ペアリフトがよく人工降雪機直撃受けて搬器が氷結し、運転開始が遅れるので)
@Yamayamagame
@Yamayamagame 5 месяцев назад
旧型のクワッド搬器が残ってますね!
@user-wp8ji9os8d
@user-wp8ji9os8d 5 месяцев назад
この椅子の形初めて見ました
@gdr5673
@gdr5673 5 месяцев назад
この搬器は全て新造された物です。 安索はちょっと前まで日ケのモデルEみたいなのだったんですけどまた昔の搬器(これ)に戻りました。
@user-dh7gq2yv2t
@user-dh7gq2yv2t 5 месяцев назад
白根山が噴火する前よく行ってた 国際スキー場のリフトやロープウェイもこうなってるのかな… ロープウェイの一個上にリフトあって長大コース楽しめた思い出
@gdr5673
@gdr5673 5 месяцев назад
そこもまだ椅子が付いたままみたいです。 旧本白根ゲレンデにライブカメラが多数あるのでぜひ見てみて下さい!
@Oniwa105_
@Oniwa105_ 5 месяцев назад
冬に撮りたいですね〜
@gdr5673
@gdr5673 5 месяцев назад
実は撮っています。が、全カット周りが写っているので公開はできませんw
@user-ox6il1hl2i
@user-ox6il1hl2i 5 месяцев назад
奥伊吹のクアッドはガチ早い
@user-cg5nn4cv4e
@user-cg5nn4cv4e 6 месяцев назад
私が知る限りだと、ゴム無し索輪を使用した現役のリフトは、ここの他に、 ニセコのキング第4(圧索以外ゴム無し)、小樽天狗山ファミリーリフト(停留所付近以外ゴム無し)、ハチ北の民宿街シングル(一部ゴム無し)、木島平スキー場の第3山頂ペアリフト(一か所ゴム無し)くらだと思います。 中でも全ての支柱においてゴム無しなのはここだけだと思います。
@gdr5673
@gdr5673 6 месяцев назад
情報ありがとうございます! ニセコなんて超メジャーな所に残ってるもんなんですね。
@atotsuden4762
@atotsuden4762 6 месяцев назад
札幌国際スキー場のゴンドラとかリフトのスピードどんぐらいですか?
@gdr5673
@gdr5673 6 месяцев назад
ウッディは分かりませんがそれ以外の最速は5m/sです。動画を見た所ゴンドラとメルヘンは最速っぽいですね。北海道はフルスピード運転多いですよ。
@user-qn9yt5wk5q
@user-qn9yt5wk5q 6 месяцев назад
うわぁ、曲と対照的なバッドエンドな映像。 寂しすぎる栄枯盛衰…。 そういえば キャプテン加山スキー場ってどうなったんだろう。
@gdr5673
@gdr5673 6 месяцев назад
本当に当時のままなんですよね。 キャプテン加山は初めて知りました。調べた感じこことは違ってちゃんと撤去した様ですが。
@user-qn9yt5wk5q
@user-qn9yt5wk5q 6 месяцев назад
@@gdr5673 様 ありがとうございます😭 やっぱり加山雄三、ちゃんと幕引きしたんですね。
@yoshi10918
@yoshi10918 6 месяцев назад
スノボが流行り出して、初めてスノボやってみようと、どうせやるならと初めてスクール入ったのがシズカ山でした。 センターハウスの横で習ってたのをよく覚えてます。 結局上手くなれなかったのでその後はスキーでした。 去年の秋に久しぶりに草津に温泉行った際、ここを曲がるとシズカ山だったなぁって懐かしかったです。 あの先にはこんな風景が広がっていたのですね。
@user-xt9sn7ou6x
@user-xt9sn7ou6x 6 месяцев назад
私も4年前に行きました。 ネットで検索すると、NO.8リフトも搬器が付いている画像が見受けられます。しかし、現在では搬器が外されているのはなぜでしょう?稼働させて外したのか?ずっと疑問です。 いずれにせよ、時間が止まって哀愁と硫黄の香りだけが漂う幻想的な空間ですね。
@gdr5673
@gdr5673 3 месяца назад
実は元シズカ山従業員の方と接触できました。彼のここでの最後の仕事がその椅子を外す事だったそうです。しかし今年になってもクワッド乗り場から車が居なくなったり椅子が回収されたりと動きが有り明確な管理者が居るようです。その内完全撤去されるでしょうが夏季には行かない方が身のためですね... クレーンが入る道が無い事を考えるとリフトは間違いなく動かしてるかと。
@user-xt9sn7ou6x
@user-xt9sn7ou6x 3 месяца назад
@@gdr5673 そうなんですね。貴重なお話をありがとうございました!
@desertwater
@desertwater 6 месяцев назад
90年代にスキー場のスノボ禁止の流れが加速する中、スノボOKのスキー場としてそれなりに賑わっていた記憶があります。幼少期の記憶ですが、草津国際に行けないちょっとヤンチャなお兄さんたち集い場だったと覚えています。昔を思い出しました。
@gdr5673
@gdr5673 6 месяцев назад
草津国際のボード解禁がシズカ山と繋がった後だったらワンチャンあったかもしれませんね… 国際のゴンドラが廃止された今、規模の差は大して無くなってしまいました。
@user-kj5wb6pr9f
@user-kj5wb6pr9f 6 месяцев назад
ここのレストランでやってたランチビュッフェが、当時のゲレ飯としては高コスパで大好きでした。今も群馬のあちこちで朽ちた看板があって、ありし日の姿を思い出させてくれます」