Тёмный
フリーランスの生活防衛チャンネル /元国税ライター小林
フリーランスの生活防衛チャンネル /元国税ライター小林
フリーランスの生活防衛チャンネル /元国税ライター小林
Подписаться
元国税専門官ライターの小林義崇による、公式チャンネルです。
フリーランスが安心して仕事や生活を送るのに役立つ情報を発信しています。
動画公開は毎週水曜日の19時です。ぜひチャンネル登録をお願いします!

<プロフィール>
1981年 福岡で生まれる
2004年 大学を卒業して東京国税局に就職するも、1,000万近い奨学金を背負っての社会人スタート
2017年 フリーライターとして独立
2018年 Y-MARK合同会社を設立
2020年 サンマーク出版より出版した「すみません、金利ってなんですか?」が14万部突破
2021年 一般社団法人かぶきライフサポートに理事として参画

<著書>
「元国税専門官がこっそり教える あなたの隣の億万長者」(ダイヤモンド社)
「すみません、金利ってなんですか?」(サンマーク出版)
「すみません、2DKってなんですか?」(サンマーク出版:日下部理絵氏との共著)
「絶対トクする! 節税の全ワザ」(きずな出版)
「あんな経費まで! 領収書のズルい落とし方がわかる本」(宝島社)
ほか

<記事を寄稿しているメディア>
・ダイヤモンド・オンライン
・プレジデントオンライン
・ITmediaビジネスオンライン
ほか
・相続会議
・価格.comマガジン 他

<仕事場>
シェアアトリエつなぐば(埼玉県草加市)
shareatelier-tsunaguba.com
Комментарии
@kannsyou1
@kannsyou1 5 дней назад
申し訳ございませんが、最後のところにわからない点があります。厚生年金を最低レベルで払うと、障害年金に何か影響はありませんか。
@russianblue4991
@russianblue4991 5 дней назад
下請法があったって、依頼側が法に触れるような明らかな理由を述べて発注をやめることないでしょう。表向きは何か他の言い訳をつけるに決まってます。 表向き他の理由つけて、実際は年齢を理由に仕事の応募者を不採用にする企業がたくさんあるのと同じ。 下請法なんか本気でフリーランスを守ってくれるつもりで作られてるものではないです。
@epicrock
@epicrock 12 дней назад
こっれは参考になる動画でした。 他のチャンネルで「年金は額が少ないしあてにならないし年齢引き上げあるから、マイクロ法人スキームを使って今の社会保険料を低くするほうが良い。余ったお金を投資に回すほうがいい」と言っておられたのですが、 このスキームで年金を少なくすると、年金以外に必要な月の支出額が高くなりますよね。たとえば夫婦で年金以外に月に20万円必要としても、20万 x 35年 x 12ヶ月 = 8400万円になります。 安楽死OK社会になって90歳で人生終わらせたと仮定しても、20万 x 25年 x 12ヶ月 = 6000万円になります。 こんな多額なお金なんて、子育て費用を払った上で、しかも売上から納税した上で、現役時代に残せるなんて、個人事業主だと若い層以外は現実的じゃないと感じました。若い層でも大変なはずですし。 投資・資産運用と言ってもこのスキームを検討するレベルの収入の個人事業主がいったいどれだけ投資に回せるものでしょうか。 潰れない大企業で勤め上げて高額な退職金を得るような人でない限り、このスキームレベルの個人事業主で社会保険料を削減したくらいでは無理ゲーでは? 年金はあてにできないと言っても、ある一定以下には下げ止めるか他の方法で補填させないと社会が破綻するので、ある一定以下にはならないと思います。それよりも死ぬまで永続的に安定的に支払われることは強い気がします。 さらに、マンションは永遠に修繕積立金と管理費が毎月かかり、年を増すごとに高額化していきます。 しかも、病気もどんどん出てきますから医療費もかかります。 さらに、老人ホームに入るとしたら月に20万円ではまったく足らないのではないかと思いました。 ですので、今の社会保険料を下げたいがために将来の年金が減るのというのは、結局は大損ではないだろうか?と感じましたが違うのでしょうか? 年金は長期的ですので、もらえる年金をこのスキームで低額化なんてしないでそれなりに払った上で稼ぎや投資を増やすほうが良いように思ったのですが、ただ、このコメ欄に「小規模企業共済に入ればいい」というコメントがありました。これならカバーできるのでしょうか。 それなら小規模企業共済に飛びつきたいですがそのあたり税理士などのプロはどう考えておられるのでしょうか。
@madeleinelee6231
@madeleinelee6231 12 дней назад
😂😂😂東京アメリカ人クラブだろう
@BBCHABO689
@BBCHABO689 15 дней назад
フィリピンって言うと殺されるリスクありそうって思います
@BBCHABO689
@BBCHABO689 15 дней назад
RU-vidrの人の話し方とか声で動画を見るか見ないか決まるんですけどTVに出てる人みたいなうるさい大きな声や頑張ってる声だと1秒で消してしまいます。コチラの動画は内容がためになるので話し方や声が変だったら嫌だなと思って見てみたら普通のトーンで落ち着いて聴ける話し方と声だったのでホッとしました。これからもプロっぽい話し方にならないでくださいね。
@user-wo6ti2io1q
@user-wo6ti2io1q 17 дней назад
最近あなた様の動画見ています。暑くてやる気がなくてもこの動画を見ていると声が聞きやすいし、ためになる内容なのでだるく感じる 家事がサクサク進んでいく気がします。 ありがたいです。
@kuronekot2735
@kuronekot2735 20 дней назад
一つ疑問があります。お金持ちの人は質素と言うのは分かりますが、そうすると世の中にお金を落としているのは貧乏人と言うことになりますか? 江戸っ子は宵越しの金は持たないという言葉がありますがそれではお金が貯まるわけがないですね。 関西方面の人の方が手堅い感じがします。
@tc-channel5711
@tc-channel5711 24 дня назад
希望が持てました
@propertyaccess
@propertyaccess 25 дней назад
この度はツアーご参加どうもありがとうございました!
@taigaok
@taigaok 25 дней назад
フィリピン案件は5年以上収益ゼロ 全く動いてないと身近な情報 主は不動産業者のいいなり ねぎかも 内容フィリピン以外でも言えることじゃないですかね 海外不動産のリスクの1番目が為替?? ETFと同じでいいの??
@ba-ir6oi
@ba-ir6oi 29 дней назад
4:40 親がサラリーマンだったけど1ドル360円時代に月収2万ドルで働いてた影響で凄い相続税かかりました。
@user-gq3sm7nv8u
@user-gq3sm7nv8u Месяц назад
いつも即行動できる現実可能性の高い内容を、冷静で落ち着いた口調でわかりやすくお話して頂きありがとうございます。今回のお話でも私もとても共感します。今まで学習したり自分の成長やスキルアップにお金を使うことが大切だと思いそうしてきました。今、58歳というこの年齢でこれからも勉強したいと思いますが、この年齢からだといかがでしょうか。どのように考えてお金を使ったら良いでしょうか。
@user-cw5qv6fu8v
@user-cw5qv6fu8v Месяц назад
とても良い話を聞くことができました。有り難うございます!
@user-hi6tp2ii9u
@user-hi6tp2ii9u Месяц назад
もうすぐこの世終わるのでどうでもいい
@dkj93h8dksh
@dkj93h8dksh Месяц назад
お金持ちとひとくくりで語っても大分違いがあるでしょ。 お話しに出てくる人たちは想像するに年収が1~2千万円、資産額が数億円程度の小金持ちの人達でしょうね。 広い家に住んで、子供を私立に入れてお金のかかる趣味を持てば、稼いだ年収があっさり吹っ飛ぶ。だから締めるところは締めて、 贅沢はせずに資産を増やす方針。 反対に、事業を起こして年収が億単位である人たちは使ってるはず。使いきれないくらいに収入が入るし、なくなったらまた事業で稼げばよいという 普通の人とは違う才能がある。 あるいは、自分で何かをしたわけじゃなく相続で資産が出来た人は質素な生活をしている印象がある。 そういう人は自分で資産を築いた経験もノウハウも無いから、資産がなくなる事を何よりも恐れる。だから本質的にケチ。こういう人は周囲に対してもケチだから 嫌われる印象。
@user-mv4ym5uo5i
@user-mv4ym5uo5i Месяц назад
高い買い物をしてばかりいるといくらあっても足りなくなるし、見栄もはる必要がありません。 私が知っているお金持ちも本当に服装も派手ではなく質素でコスパの良いものを着ています。 お金の使い方が上手だと思います。先の事を考えて使っています。
@xxl7516
@xxl7516 Месяц назад
たくさんのコメントをみて、逆に感じたことが多かったのです。 お金持ちという概念はなんでしょうか? 一生働いて、 質素倹約に暮らして お金に困らなかったことでしょうか? 一生働いて、 優雅な生活し、 最後までお金がこまらなかったのか? 派手に浪費でなければ、 上質の生活し、 最後までお金が困らない人はお金持ちだと思います。
@iPod_Touchan
@iPod_Touchan Месяц назад
お金を上手く使えなかった人ですね。 身内でもいました。 株投資は確かに株屋さんの話しを聞いている人は増えてませんね。
@user-cg1uj8cz9x
@user-cg1uj8cz9x Месяц назад
8:25 私は75歳。30歳からズーと住宅ローンあり、事情があり最初のは売り、二建目を都心に買い、先月終わりました。 ズーと固定です。最初の30台後半に、変動が8%になった事知りませんよね。友人はひたすら利子を払うだけで元本全く減らなくて、本当に苦労 してた。時代が変わらないなんて思わない方が良い。偽ユダヤは日本からひたすら盗むだけ。そう言う民族。ブラックマンデーも、日本の預金盗むため。株式で半額以下に一日で成った。大損して、それから死に物狂いで偽ユダヤと投資の勉強を、仕事の合間にしてた。お陰で三人の子供を私学にやれた。家を2軒目返せた。バプル崩壊はあまり損しなかったが、不動産買うなら23区1択。何があっても田舎より下がらないと知った。月2回位首都圏に出て、物件見て歩いた。当時新築45m2を2500万円現金1択で売っていた不景気絶底。公務員と1部上場企業社員しか銀行は貸してくれなかった。あの時2500万円で田舎の人が子供の大学行くために買うのが結構いて、羨ましかった。あのロンドンだって!オリンピック後は暴落すると言われてたが、オリガルヒが大挙押し寄せ、暴騰した。これから時代はドルと円の紙くず化。 8:25 戦後まもなく生まれの私には、1銭硬貨握り駄菓子買ってた記憶あるけど、あっという間にハイパーインフ レで喰うや食わずのドン底に。あんな時代が又来る気がしてます。 それこそ飢餓で野ざらしにしたい彼らの策 略だから。昔に戻り自給自足できるのが最強になる。母が受けた、預金九割カットで泣き崩れてた光景をズーと忘れず。常に現金なんか何時でも無くなる。だから投資を常にして、不動産を持ち続けてきた。コロナから30年は地獄と観てます。
@admicleg
@admicleg Месяц назад
お金持ちが質素と言うのはちょっと違う部分があるのかなと思っています。 若者時代は元々パッパラパーなんですよ。それがお金の面で状況を一変させる。それができた人がお金持ち、出来なかった人は貧乏です。 非常に厳しい変化だと思うんです。パッパラパーが質実剛健に変態するんですもん。激太りの人がすらっとするみたいなもんですよ。 お金持ちが質素なんじゃなくて、お金の面で質実剛健になれた人がお金持ちになっちゃうんだと思うんですよね。原因と結果が逆なんでしょうかね。
@romantico1266
@romantico1266 Месяц назад
何も面白い刺激のない話です。
@user-ze2oq4xn8z
@user-ze2oq4xn8z Месяц назад
ジブリに出てくるパパみたい
@user-pp9fb6ki2f
@user-pp9fb6ki2f Месяц назад
僕の友人は、裕福な家庭で生まれ育ったが、本人は子どもながらにもムダ遣いをせず、一流企業に就職してからもしっかり貯金・運用して、とは言っても人付き合いも楽しく交流し、やがて家庭や自宅を持ち、50歳を超えてから先々の生活や金銭の目途が立ったからと、退職し、気楽に資産運用やアルバイトや趣味をしながら生活しており、やはり生まれた家庭が良くても、散財しない人はいるのだなと、彼の考え方や生活ぶりを見て羨ましく感じてます。 本当に質素倹約に生活しています。
@user-yn3hl6ic2t
@user-yn3hl6ic2t Месяц назад
税務署行く時はボロ布を着て行くよw
@user-sy7ps4gl7x
@user-sy7ps4gl7x Месяц назад
我慢出来るのなら、😮
@life-ys4mz
@life-ys4mz Месяц назад
すごくわかりやすく、参考になりました。 自営業だと「値上げ」に関する不安はつきものです。でも10%の値上げから、ということからという言葉が、心にしみました。後時間とお金の使い方についても、学びになりました。 有名人の例えも若いりやすいです  素敵な動画をありがとうございます☆
@614ta-vt1dl
@614ta-vt1dl Месяц назад
5年間の納付は全額免除、100万円は投信などで運用、年間5万円給付アップが得策かもしれません。いずれまた制度改悪されそうな予感がしますし。
@life-ys4mz
@life-ys4mz Месяц назад
とても参考になりました。お金持ちでも目をむくような生活ではなく、質素な生活なんですね。ただ生涯健康を考えると、普段の食生活は意識してほしいです
@user-sy7ps4gl7x
@user-sy7ps4gl7x 2 месяца назад
考え、アイデアを、オープンイノベーションのきっかけに😮
@KANNOFutoshi
@KANNOFutoshi 2 месяца назад
ありがとうございます❤ 参考になります^^;
@yoshi-koba
@yoshi-koba Месяц назад
ぜひお役立てください😊
@user-vc4pw6jl2m
@user-vc4pw6jl2m 2 месяца назад
贈与税や相続税を資産の額にかかわらず、全て100%(死んだら財産全て国が没収)にしたら富裕層も考え方が変わるかもね。
@user-gx4qt6vi5t
@user-gx4qt6vi5t 2 месяца назад
金持ちかどうか、ではなく、生き方が大切です   すじの通った生き方 自分にしかできない 生き方 でありたい!
@sh2nd
@sh2nd 2 месяца назад
うちは家内が公認会計士でしたが、金遣い荒かったです。やめて主婦になってもらってからやっと貯金できるようになりました。
@sueco.marinna
@sueco.marinna 2 месяца назад
誠実で堅実な方ですね。
@sueco.marinna
@sueco.marinna 2 месяца назад
国税局にこのような素敵な人いるとは驚きです。 ありがとうございます^_^
@user-ty3xs6hl1d
@user-ty3xs6hl1d 2 месяца назад
消費税ありきのインボイス制度は意味がない‼
@user-lm2hy7rx5w
@user-lm2hy7rx5w 2 месяца назад
私も私の子供たちも大学や海外留学をしてますが、すべて奨学金をもらってやりました。学生ローンではありません。借金は余裕資産を築いた人がレバレッジでやるものです。
@user-sy7ps4gl7x
@user-sy7ps4gl7x 2 месяца назад
議論は、しない。
@user-sy7ps4gl7x
@user-sy7ps4gl7x 2 месяца назад
今が、1番幸せ😮❤
@user-sy7ps4gl7x
@user-sy7ps4gl7x 2 месяца назад
A or B では、無い。心理が働く😮
@user-sy7ps4gl7x
@user-sy7ps4gl7x 2 месяца назад
Time is on my side🎉
@KKK-ty2jb
@KKK-ty2jb 2 месяца назад
子供を甘やかさない、、知人はバカな子供の為に財産を失くしました
@user-sy7ps4gl7x
@user-sy7ps4gl7x 2 месяца назад
3.5%
@kiki-xy2mq
@kiki-xy2mq 2 месяца назад
皆さんは余裕がありのお話しです。 貧乏な家庭の場合に、そもそも教育から不公平な立場です。 その時から弱肉強食の社会の厳しい一面に直面しなければなりません。 比率が低いですが、もし突然金持ちになれば、幼い頃からの金銭感覚もそのまま残るでしょう。 心の余裕はお金からです、あるいは健全な社会福利システムからです。 年金が低い日本は何でも言えないです
@iikatu
@iikatu 2 месяца назад
本を読みました。メルカリ購入です(笑)。富裕層の生活、全くその通りです。実経験からも理解できます。富裕層は『お金をかけるべき物事を見極め、効果の見込めない支出は控える』まさにこれです。節約家であり倹約家ですね。ケチではありません。普通なのです。映画「マルサの女」は良くできた作品ですが、あれは一部の人ですね。この本はポイントをよく押さえてありました。今後のご発言など、説得力を持たせるためにも不可欠なバイブルとなるでしょう。勉強になりました。58歳。
@LOVE-qh7ib
@LOVE-qh7ib 2 месяца назад
あと数年の人生かな… と思う貯金0の高齢者を見ていると年金だけでは足りなくて、夜勤の交通整理をしていたり、菓子パンだけで食事を賄っていたりと悲惨だった。 減らし方?んなもん使い切っちゃえ!と使い切るのは本当に危険なので、少しずつ減らしすぎない程度に、かつ、豊かに、リッチなまま減らしていけるように勉強が必要ですね。
@MayumiK-lj6lw
@MayumiK-lj6lw 2 месяца назад
ありがとうございました。 今、税務署をめちゃくちゃ恨んでいます、正直ごめんなさい、しっかり申告、相続税も恐ろしく支払っているのに、母が亡くなり3年たち、10年遡っての資産の解明を求めてきました。もううんざりです。いくら取るの たまたま、見て良い方だったので、こんな愚痴ごめんなさい
@DAIAMOND21
@DAIAMOND21 2 месяца назад
よく言われている富裕層の姿と、実際の富裕層と違う事にびっくりしました。 やはりイメージだけで決めるのはいけませんね! ありがとうございました😊
@poconyantv
@poconyantv 2 месяца назад
昔の自分は、老後は周りの人が居るから何とかなると思っていたけど 最近の年金RU-vid等で年金世代の話を聞いていると、誰も助けてくれない から早めに自分で備えるしかないと思い全力で備えてます。