Тёмный
V7Yukikaze
V7Yukikaze
V7Yukikaze
Подписаться
Bike life in Hokkaido, Japan, with MOTOGUZZI V7 Special(2013) "Yukikaze".
モトグッツィV7、ゆきかぜ号とのバイクライフ。北海道からお届けします。
ツーリング時の走行車載動画、バイクの運転技術についてのRideing tipsなど、
いろいろな動画を上げていきます。
On-board video of riding during touring, Riding tips on motorcycle driving technology, etc.
I will upload various videos.

blog 「風のV7」 v7yukikaze.blogspot.com/
instagram   instagram.com/takkikazuhito/
Комментарии
@com2076
@com2076 6 часов назад
おはようございます。 一本橋を時速8~10キロ程度で安定させるために体得した視線を使えば、リリース後にチョッピリ上品に見えるかも知れませんね。
@v7yukikaze567
@v7yukikaze567 4 часа назад
@com2076さん、視線、大事ですね、ありがとうございます。 動画ではリリースと同時に倒れ込み、かつステアリングがインに入ることをわかりやすくするためにオーバーに実演しているため、ちょっと下品になってしまいました。 動画後半では、リリースをゆっくりしたりすることで、わざとらしさを消したバージョンも実演しています。でも、ホントに上手な人の後ろを走ると、なんにもしてないみたいに見えるんですよね。その域までは私はまだまだです。
@kacchinn
@kacchinn 7 дней назад
北海道とV7。 最高に相性が良いと毎回思います。
@v7yukikaze567
@v7yukikaze567 7 дней назад
@kacchinnさん、おお!ありがとうございます。 「ゆきかぜ」って名前も、まんざらミスマッチではなかったかな…と、思っております。
@iitywybmad29
@iitywybmad29 7 дней назад
Thanks for sharing. You can see for miles up there. Pretty as a picture postcard.
@v7yukikaze567
@v7yukikaze567 7 дней назад
@iitywybmad29 Thank you. I have loved this hill for over 20 years. It is spacious, quiet and peaceful. I love it.
@nonbiri-boncub350
@nonbiri-boncub350 7 дней назад
雨の降る休日の静かな朝に観ております。 とても心が癒されます。有難うございました。
@v7yukikaze567
@v7yukikaze567 7 дней назад
@nonbiri-boncub350さん、ありがとうございます。 とてもありがたいお言葉です。 再生数は伸びない風景の中の走行動画ですが、とても大事に思っています。 これからもどうぞよろしくお願いいたします。
@JiJi-Rider_masa
@JiJi-Rider_masa 7 дней назад
秋を感じるいい動画ですね。 BGMとエキゾーストノート、いい感じでマッチしてます。😊
@v7yukikaze567
@v7yukikaze567 7 дней назад
@JiJi-Rider_masaさん、ありがとうございます。 フリー音源、出典は概要欄にありますが、「すもち」さんの曲が好きで、よく使わせていただいています。 排気音、もう少しうまく録りたいのですが、今後の課題です。
@R1250RS_sakura_mochi
@R1250RS_sakura_mochi 7 дней назад
北海道らしい景色と道が良い感じですね。
@v7yukikaze567
@v7yukikaze567 7 дней назад
@R1250RS_sakura_mochiさん、ありがとうございます。私の好きな場所と道です。
@totthi10310
@totthi10310 10 дней назад
こんにちは 自分もXVのF型に乗っています 最近テールゲートのカタカタ音が気になるのですが、V7YukikazeさんのXVはどうですか?
@v7yukikaze567
@v7yukikaze567 10 дней назад
@totthi10310さん、こんにちは。コメントありがとうございます。 テールゲートのカタカタ音ですか? 私の場合は気にならない…というか、聞こえませんが…、 動画にも映っていますが、フロントガラスの中央上にあるアイサイトのカメラなどのある部分のカバー部分がカタカタ音立てています。(^^;) 買ってしばらくして音が気になったので、ヅバルディーラーさんに話して、「走って確認してください」とお願いしたのですが、 「確認できませんでした…」と、敷地内の低い速度では音の確認はできなかったみたいです。でも、篏合部のパッキンなどを調整というか、やり直しというか、組み直してくれて、音がしなくなりました。この修理は無料でした。 で、2年ほどたったのですが、また、少しカタカタ音がしています…。しかし、微細で気にならない程度なので、放置しています。 リヤゲート付近からの音は、本体というよりも、内装のどこかが篏合が外れて鳴っているか、少しずれたりして鳴っているかの可能性があるのではないかと思います。(すみません、完全に素人の勝手な想像です)スバルディーラーさんに話して、点検してもらのがいいのではないかと思います。 あまり参考にならずにすみません。 解決することを祈っております。
@ジャイアン太郎
@ジャイアン太郎 11 дней назад
試乗には関係ないけどこの近くの焼き肉金太郎がすごく好きです。 ちなみに白石のカワサキプラザで1000SX購入予定です。
@v7yukikaze567
@v7yukikaze567 11 дней назад
@ジャイアン太郎さん、試乗させていただいた通りで、とてもいいバイク、どこまでも旅をしていけるバイクだと思いました。どうぞ、素敵なSXライフをお送りください。
@minamin3563
@minamin3563 13 дней назад
僕も札幌で2020年式T120の限定カラー乗ってます。以前に比べてトライアンフのバイクを見かけるようになってきましたね~
@v7yukikaze567
@v7yukikaze567 13 дней назад
@minamin3563さん、トライアンフ、確かに見かける回数が増えてきました。 ボンネのようなクラシック系からスピード、スポーツ系まで、魅力的なモデルが多いですよね。 試乗してみて、真面目な造り込みに感動しました。
@toshimasaiijima
@toshimasaiijima 24 дня назад
素晴らしい天気と風景動画でした!東千歳、追分近辺には景色のいい道がたくさんありますね!モトグッチV7のような味のあるバイクでゆっくり走るのはまた格別ですね!
@v7yukikaze567
@v7yukikaze567 24 дня назад
@toshimasaiijimaさん、ありがとうございます! 天気がよくて、「日本晴れ」という言葉を思い出しました。 有名でなくても、「絶景」でなくても、気持ちいい道はたくさんありますね。 バイクで走る幸せをかみしめて、走って行きたいと思います。
@JiJi-Rider_masa
@JiJi-Rider_masa 24 дня назад
おはようございます。 私は今月初めから腰を悪くして入院中、年内はバイクに乗れません。 こういった動画、ツーリングに行った気になれるので嬉しいです。 ありがとうございます。
@v7yukikaze567
@v7yukikaze567 24 дня назад
JiJI-Rider_masaさん、それは大変ですね。 どうぞ、お大事になさってください。 ツーリング動画は、あまり「伸びない」動画らしいのですが、 大事にしていきたいと思っています。 ごらんいただき、ありがとうございます。とても励みになります。
@888bluemax
@888bluemax 25 дней назад
ハイスピードライディングを読んだ僕は逆操舵必須派ですね。 ツーリングで流して走るときも逆操舵でバランスを崩して車体をバンクさせてセルフステアでって流れです。 右手はスロットル操作に集中するので左カーブでは左手を押す、右カーブでは左手を引く。 逆操舵なんてやってないって言ってる人は左手をパーにして押すしかできないようにして右カーブ曲がれるか試して下さい。 きっと曲がれませんから。
@v7yukikaze567
@v7yukikaze567 25 дней назад
@888bluemaxさん、キースコード著『ハイスピードライディング(Twist of the Wrist)』! 私も何度も読みました。 「プロダクトポイント」(P.P.)の考え方は今でも私の中に息づいています。 いろいろ、流派あっていいと思います。 逆操舵、自然な流れの中で誰もがしていることだと、私も思います。 逆操舵反対派の人々が証拠として挙げた動画に、下りのワインディングを両手をハンドルから離したまま右へ左へ切り返しながら下っていく…という動画がありました。 また、ラグナセカのコークスクリューで、フロントを上げたまま(リア一輪状態で)切り返していくレース動画もありましたね。(漫画バリ伝でも再現シーンが描かれていました) 「原理的に逆操舵しないと絶対曲がれない」とまで言い切ってしまうと、反例が続々出てきます。 (ちなみに私も、教習所のコースの下りで、私の愛車、V7でなら、両手離しのまま左右の切り返しはできます。もちろん、公道ではやりませんけれど) だからと言って、通常のコーナリングで速度が乗っている時には意外と誰もが無意識に逆操舵を使っている……というのも、ほぼ、言えることだと思います。 だから、「必須」というのも、事実上、間違いではないと思います。 私が考えていきたいのは、一つ一つの曲がり方のどれが正しくて、どれが間違いか…ではなく、自分のライディングを安全に、楽しく、磨いていくうえで、 自分は普段、どの操作と、どの操作を、どれくらいミックスしているか、無意識の領域を意識し直して組み立ててみたいということ、 そして、どんな場合に、どんな割合での組み合わせが効率よく安全に曲がれるか、それを楽しみながら追究していきたいということです。 @888bluemaxさん、『ハイスピードライディング』を読んだという人になかなか出会うことがなくて、寂しい思いを少ししていました。 お会いできてうれしいです。コメント、ありがとうございます。
@888bluemax
@888bluemax 25 дней назад
@@v7yukikaze567様、両手放して体重移動だけでっていう動画は僕も見ますね。 それって低速で直進方向のベクトルが弱い時しか通用しないと思います。 高速域では難しいんじゃないでしょうか。 高速域じゃなくても加速しながらの中低速域のS字の切り返しは逆操舵の入力も大きくなります。 そんな状況で体重移動だけだと厳しいというか僕には不可能です。 動画の13分あたりの逆操舵はカウンターを当てる形になって前輪は立つ形になるのでラインは外に膨れますがスリップダウンしにくくなるのでは。 僕はモトクロスもするのですがフロントが滑るとカウンターを当てるか半クラッチを使ってフロントを浮かせます。 少し脱線しましたね。 今話している逆操舵はコーナー手前の車体をバンクさせるための操作の事です。 ややこしいですね。
@v7yukikaze567
@v7yukikaze567 25 дней назад
@888blumaxさん、おっしゃる通りですね。 レースの場だったり、高速巡回路の最高速チャレンジの時などは、かなり強い力でハンドルを押すと言います。 速度、曲率、加速か減速か、登りか下りか、バイクの車重、……。 場合によって、最適な方法論は変わってきます。 だから、「ひとつだけ」に決め付けることなく、柔軟に、徐々に、試しつつ 引き出しを増やして、対応の幅を広げて行きたいと思います。
@com2076
@com2076 26 дней назад
こんにちわ。 仰るように今朝の通勤中にやってみましたが、逆操舵の意味を今まで誤解していたことが解りました。 誤解をしていたものの、特に酷道では咄嗟にラインを変えるキッカケとして日常やっていた事でした。 Vスト650に乗っていますが、ブレーキをキッカケに後はセルフステアに任せて曲がっている時が一番気持ち良いように感じます。
@v7yukikaze567
@v7yukikaze567 26 дней назад
@com2076さん、こんにちは。 ブレーキをきっかけにしたリーンは、体重移動を先行することと、ブレーキリリースがきっかけになるために タイヤへの負担が小さいままにリーンしていけるため、リーンの瞬間の安全性が高い方法ですね! 拙い動画ですが、少しでも参考になったなら幸いです。@com2076さん、ありがとうございます。
@JiJi-Rider_masa
@JiJi-Rider_masa 26 дней назад
おはようございます。 バイクのライディングテクニック、奥が深いからこそ楽しいのでしょうね。 日々、精進していきます。
@v7yukikaze567
@v7yukikaze567 26 дней назад
@JiJi-Rider_masaさん、齢をとっても、飛ばさなくても、上達は続けられる。それもバイクライディングの愉しみのひとつかと思います。安全運転で、楽しみたいと思います。
@kacchinn
@kacchinn 26 дней назад
いつまでたっても上手になりませんが、制限速度域ですがスィーッとコーナーを抜けれると凄く幸せ気分になりますw
@v7yukikaze567
@v7yukikaze567 26 дней назад
@kacchinnさん、数字上の速さだけが機動力ではない。 制限速度内でも、バイクライディングの真骨頂、醍醐味はあると思っています。 kacchinnさん、ありがとうございます。
@JiJi-Rider_masa
@JiJi-Rider_masa 27 дней назад
癒されますね❤
@v7yukikaze567
@v7yukikaze567 27 дней назад
@JiJi-Rider_masaさん、ありがとうございます。 取り立ててどこがどうということもないのですが、バイクでこういう動画もいいかなと思いまして…。
@kacchinn
@kacchinn 27 дней назад
湖畔をただただ走る。 最高の贅沢です👍
@v7yukikaze567
@v7yukikaze567 27 дней назад
@kacchinnさん、ありがとうございます。 この道、大好きなんです。
@iitywybmad29
@iitywybmad29 27 дней назад
Lake Toya is a very pleasant ride. Beautiful.
@v7yukikaze567
@v7yukikaze567 27 дней назад
Thank you, My friend. Lake Toya is one of my favorite places.
@Izam4361
@Izam4361 Месяц назад
初めまして! 北海道は景色がいいところが多くて、いつかは行ってみたいです。 V7ストーンについて、質問です。 長距離ツーリングする際に疲労軽減のためにどんな工夫やアイテム購入をしていますか?
@v7yukikaze567
@v7yukikaze567 Месяц назад
@user-xc8pt8lr9zさん、はじめまして。コメントありがとうございます。 長距離ツーリング時には、エンジンを3000rpm以上回していると長時間のうちに振動が手のしびれになってくるので、下道の場合、ペース(回転数)を抑えて休憩を1時間~1時間半毎には取るようにしています。また、パームガードも意外と効果が高く、疲労軽減に大きな効果がありました。動画のリンクを概要欄に追加で貼っておきますね。 あと、私の場合最も効果的なのは、早朝出発して、道が混み合う前に距離を稼いでしまい、午前中のうちに帰路につくようにしています。すると、疲れてきた頃に時間的にも精神的にも余裕が出るので、長めの休憩なども挟めますし、なにより焦りがない状態でツーリングを続けられるのがいいと思っています。 少しでも参考になれば、幸いです。
@Izam4361
@Izam4361 Месяц назад
回答ありがとうございます。大変参考になりました。 今後の動画も楽しみにしています。
@kacchinn
@kacchinn Месяц назад
秋の訪れですね。 空気も澄んできて、景色がより一層美しく見えますね。
@v7yukikaze567
@v7yukikaze567 Месяц назад
@kacchinnさん、秋が来ましたね。 秋空の下、どこまでも走って行きたい気持ちになります。
@hatsunori
@hatsunori Месяц назад
済んだ青空、もう秋ですね~・・北海道は秋が一番。
@v7yukikaze567
@v7yukikaze567 Месяц назад
@hatsumoriさん、ありがとうございます。 北海道の秋、短いですけど、私も好きです。
@JiJi-Rider_masa
@JiJi-Rider_masa Месяц назад
変わった雲の形、初めて見たような気がします。 秋晴れ?、いいバイク日和ですね。✌️
@v7yukikaze567
@v7yukikaze567 Месяц назад
@JiJi-Rider_masaさん、私もこんな雲は記憶にありません。不思議な空でした。 バイク日和で、気持ちよく走れました。
@たつぽん-b7g
@たつぽん-b7g Месяц назад
今年還暦を迎えました。自分もそんな風にバイクと向き合い生きていけたらなと思います。でもまだまだ体力気力が続く限り、日本の景色を味わい尽くしたいと考えています。
@v7yukikaze567
@v7yukikaze567 Месяц назад
@user-jm2xi7zw8wさん、ありがとうございます。 日本は名所と言われる場所でなくても、美しい景色がいっぱいありますね。 まだ見ぬ景色を、バイクで訪れたいと思います。
@kacchinn
@kacchinn Месяц назад
若い頃と違って、視力も体力も落ちてるって感じるときがあります。 飛ばして楽しいって感じるより、ちょっと怖いなって感じることの方が多いです。 silver riding 長く乗り続けることが出来るライディング目指したいですね。
@v7yukikaze567
@v7yukikaze567 Месяц назад
@kacchinnさん、「長く乗り続けることができるライディング」 本当に、目指していきたいと思います。 @kacchinnさん、ありがとうございます。
@hidepi7715
@hidepi7715 Месяц назад
こんにちは、今回の動画を観させていただいて、ほんとにそう思います。この8月にV7Classicに乗り換えました。楽しく乗っています。わたしも62歳になりいつまで乗れるのかなーとよく思います。これからも動画楽しみにしてます。
@v7yukikaze567
@v7yukikaze567 Месяц назад
@hidepi7715さん、こんにちは。 RU-vidの方で、どういうわけかhidepi7715さんのコメントが保留に振り分けられてしまい、私がコメントいただいたことに気づくのが遅れてしまいました。大変申し訳ありません。 コメントありがとうございます。同い年ですね。 V7Classic、2913年モデル以降にはない、流して走っている時の得も言われぬ鼓動の心地よさがあると言います。 お互い、事故に気をつけながら、できれば楽しく、長く走り続けたいですね。 今回は、本当に申し訳ありませんでした。 コメント、ありがとうございました。これからもどうぞよろしくお願いいたします。
@vtr1595
@vtr1595 Месяц назад
こんにちは。 旅の続き楽しみにしています。 今日はタンクバックなしですね。
@v7yukikaze567
@v7yukikaze567 Месяц назад
@vtr1595さん、タンクバッグにはいつもカメラ一式等を入れているのですが、この日はふらりと走ったので、バッグを載せないままでした。私としては珍しいことでした。「旅の続き」…、ご期待くださってありがとうございます。 いい旅をしていきたいと思います。
@pt7605
@pt7605 Месяц назад
なるほどです。私もシルバーに近づき最中の身、仰っていることすごく同感いたします。ここ数年、バイクの趣向が変わり、SR400とW800でトコトコを楽しんでいます。速さを競ったり最新装備やパワーで見栄を張ったりした若かりし日々、それはそれで楽しかったですが、、、加齢に伴う体の変化と共に感性も変わるんでしょうね。とはいえ、向上心は失わず、バイクライフを楽しんでいきたいものです。
@v7yukikaze567
@v7yukikaze567 Месяц назад
@pt7605さん、ご同感いただき、うれしいです。ありがとうございます。 衰えではなく、熟成のバイクライフのあり方を、求めていきたいと思います。
@JiJi-Rider_masa
@JiJi-Rider_masa Месяц назад
こんばんは。 silver riding、いい言葉ですね。 私は今年で64歳、後10年は乗りたいと考えております。 他人に迷惑をかけない、かっこいいridingを目指してます。✌️
@v7yukikaze567
@v7yukikaze567 Месяц назад
@JiJi-Rider_masaさん、ありがとうございます。 同年代同士、安全に、永く、楽しく、走って行きたいですね。
@Alteisentreiber
@Alteisentreiber Месяц назад
Gravel road adventures away from civilization. I like it - but if you fall you will be eaten by wolves and vultures 😁.
@v7yukikaze567
@v7yukikaze567 Месяц назад
@Altteisentreiber, Yes, it feels great to leave the city and go for a ride in the mountain roads. Wow! wolves and vultures!? In Hokkaido, Japan, brown bears are a threat.
@tsuyotaka0729
@tsuyotaka0729 Месяц назад
北海道ツーリングに行った時にチミケップ湖に行きたくて雨の後のぬかった道道682号をV7Ⅲで爆走しましたが・・・もう走りたくありません(笑)。東から494号で行けばたいしたダートじゃなかったので、今度行くときはそちらからにしたいと思います。V7Ⅲは健気に走ってくれました。
@v7yukikaze567
@v7yukikaze567 Месяц назад
@tsuyotaka0729さん、それは!大変でしたね。チミケップは静かで、とてもいい所ですね、私ももう一度行きたい場所です。それにしても、ぬかるみはきつい!!すごいですね、よく走られました。
@JiJi-Rider_masa
@JiJi-Rider_masa Месяц назад
こんばんは。 私もこの程度のダートなら走りますが、帰ってからの洗車が大変ですね。😅
@v7yukikaze567
@v7yukikaze567 Месяц назад
@JiJi-Rider_masaさん、全身、泥、埃でひどいことになりますね。 私の場合、当日にはできずに、後からになってしまうことが多くて、バイクには申し訳ない気持ちです。とほほ。
@mtnorth78
@mtnorth78 Месяц назад
主様と同じくグッツィ乗りです。 本日ボンネビルT120を試乗してまいりましたが、吸い込まれるようにニュートラルに入るシフトペダルに感動いたしました。 確かな鼓動感もありながら、非常に滑らかなエンジン。 操作感も非常に良く、今、私はとてもグラッと来ていますw あと、主様の装備は、ペアスロープ製とお見受けしましたが・・?
@v7yukikaze567
@v7yukikaze567 Месяц назад
@mtnorth78さん、T120,いいですよね! 値段の差も大きいですが、どっちが気持ちよくて疲れなくて味わい深くて優れたバイクかと訊かれれば、これは大差でT120の方かと思います。客観的に言って。特に音と振動があまりないのに鼓動感がしっかりあるところなどは、印象的でした。お金の問題がなく、「どちらがお奨めですか?」と訊かれれば、私の2013年型V7よりも、現行型T120なのははっきりしています。 では、私は買い替えたいと思っているかというと、お金を度外視しても思っていないのですが、そのお話は、別に動画を作りたいと思います。やっぱり私は自分のV7がいいんですね。 さて、おっしゃる通り、私のグローブは、ペアスロープブランドの鹿屋島で、ジャケットも1着持っています(今回のメッシュジャケットは違いますが)。また、キーホルダーもペアスロープです。特に鹿屋島は、私のバイク歴の中で最高のツーリンググローブです。 @mtnorth78さん、コメントありがとうございます。
@lunaabeille986
@lunaabeille986 Месяц назад
MT-01に乗ってますが、新車時にメッツラータイヤを履いていて、その後ブリヂストンやミッシュランタイヤを履いてみましたが、個人的にメッツラータイヤとの相性が良い感じです。 ツーリングタイヤなので当たり前ですが、ライフも長い☺️ 個性あるバイクは飽きないので、MTを降りる気になれず‘06年一月から19年乗っています😅 ザルとモリの違いの一番は、ダシと蕎麦屋さんに聴いた事があります。 当然ザルは、一番ダシ😤 海苔が乗ってるか乗ってないかではなかった様です😅 昨日長野県の原村へ行って、10割蕎麦をいただいて来ました。 美味しい季節です🤗
@v7yukikaze567
@v7yukikaze567 Месяц назад
@lunaabeille986さん、MT-01!! ソウルビートVツインスポーツ!ですね。METZELER似合いそう!です。 ザルとモリ、そうなんですね。ありがとうございます! 長野原村の十割蕎麦! 夏は都会を抜け出して、八ヶ岳山麓を走って蕎麦をいただく……。 最高ですね!!
@iitywybmad29
@iitywybmad29 Месяц назад
Greetings from West Virginia my friend. Incredible views from that location. Excellent snapshots. Thanks for sharing. Do you ever have photo prints made?
@v7yukikaze567
@v7yukikaze567 Месяц назад
@iitywybmad29, Thank you, my friend. I still select and print photos of my family, but I haven't printed any photos of my bike for about 15 years.
@kacchinn
@kacchinn Месяц назад
北海道の夏って感じですね。 北海道は空が低い。 白い雲が映えてます。
@v7yukikaze567
@v7yukikaze567 Месяц назад
@kacchinnさん、 視界をさえぎるものがなく、とお~くの雲まで見えるので、雲を見上げるというよりも、横から見ているみたいな感じになることが多いですね。 それだけ見晴らしが利く、空の広さは、北海道の特色の一つです。 本州以南から帰るたびに、「そうそうこの空とこの空気!」と思います。
@woores
@woores Месяц назад
去年も紹介されたここを訪れてあまりにも良かったので、今年5月に初日と最終日の2回もこの丘に来ました。あの小屋の奥もおススメなんですね。また行かねば。
@v7yukikaze567
@v7yukikaze567 Месяц назад
@eooresさん、一度の北海道ツーリングで2回も訪れるとは、本当に気に入られたのですね。 ありがとうございます。ぜひまたお越しください。
@JiJi-Rider_masa
@JiJi-Rider_masa Месяц назад
こんばんは。 望羊の丘、今年は行けそうにありません。 来年の楽しみにしておきます。😎
@v7yukikaze567
@v7yukikaze567 Месяц назад
JiJi-Rider_masaさん、ありがとうございます。 私は秋の富良野・美瑛、なんとかたずねてみたいと思っています。 暑い日が続いていますが、もうお盆も終わり。夏も終わっていきますね。
@vtr1595
@vtr1595 2 месяца назад
こんにちは。 ソバの例え面白いですね〜😊 イタリアンは同じような事をパスタで考えてそうですね😅
@v7yukikaze567
@v7yukikaze567 2 месяца назад
vtr1595さん、ありがとうございます! ちなみに私はソバなら二八でどんぶり月見肉入りが好きですが、V7の次のタイヤはどうするか、相当悩むことになりそうです。
@ガンプラの谷
@ガンプラの谷 2 месяца назад
私、今日その試乗車個体を契約してきました。
@v7yukikaze567
@v7yukikaze567 2 месяца назад
@user-qh1td4qm8pさん、おおおお!!!おめでとうございます!!!🎉 素晴らしきBonneville T120ライフを!!!🎉
@t1208
@t1208 2 месяца назад
2500~3000位回すとグイグイパワーが出て、また違った印象になりますよー
@v7yukikaze567
@v7yukikaze567 2 месяца назад
@t120Bさん、そんな予感はすごく感じてました。でも街中だと速すぎて試せませんでした。(ボンネのせいではなく、私がヘタレだから) @t120Bさん、ありがとうございます!!回すとさらに面白いんですね!!
@かっつん-o8m
@かっつん-o8m 2 месяца назад
ギアインジケーターありますよ😊
@v7yukikaze567
@v7yukikaze567 2 месяца назад
@user-ys5ok9nt2vさん、えっ!それは失礼いたしました。ありがとうございます! メーター内をよく見ていませんでしたね。すみませんでした。 @user-ys5ok9nt2vさん、教えてくださり、ありがとうございます。
@JiJi-Rider_masa
@JiJi-Rider_masa 2 месяца назад
こんばんは。 先日、RU-vid見ていたら、バイアスタイヤからラジアルタイヤに交換するなら、リヤタイヤだけでも効果があると言っていました。 やはり、リヤタイヤはラジアル一択ですね。✌️ 難点は単価が上がる事くらいですから。👌
@v7yukikaze567
@v7yukikaze567 2 месяца назад
@JiJi-Rider_masaさん、80年代中頃は、メーカー出荷時でフロントバイアス、リヤラジアル、という組み合わせもありましたね。動画中でも話しましたが、ラジアルの構造的長所を十分に生かすためには、扁平率が70以下でないと、なかなかうまく行かないようですが、私の130/80ー17でも、ラジアルの恩恵は受けられたように思いました。 私自身、次回もTOURANCEか、それともROADTECに戻すのか…は、今のところわかりません。もしかして、V7本来の鋭い切れ味が恋しくなってROADTECにするかもしれませんし、やはりラジアルの恩恵手離しがたく、TOURANCEをおかわりするかもしれません……。その時の私の状況(心身両面での)次第かなあ…という気がしています。しかし、TOURANCEはお奨めできます!
@JiJi-Rider_masa
@JiJi-Rider_masa 2 месяца назад
@@v7yukikaze567さま、 メッツラーのホームページから質問送ったらピレリジャパンから下記のようなメール返信がようやくありました。😅 以下メール返信 お問い合わせありがとうございます。 一般的にはチューブを使うかどうかはリム(ホイール)に依存しますので、チューブレスタイヤにチューブを入れて使うことは特に問題はございません。 以上です、参考までに。 このコメントに返信は不用です。
@v7yukikaze567
@v7yukikaze567 2 месяца назад
@@JiJi-Rider_masa さん、貴重な情報、ありがとうございます!
@kacchinn
@kacchinn 2 месяца назад
トライアンフも二本出しマフラーだし、デザイン的に好みです。 風圧で疲れちゃうかもですが、ハイギヤードなレシオならエンジン回転疲れは無さそう。 排気音も良い感じでしたね👍
@v7yukikaze567
@v7yukikaze567 2 месяца назад
@kacchinnさん、音がとてもいい音で、こんなにいい音って違うのかと、改めて思いました。 恐るべき(変な表現ですが)いいバイクでした。
@JiJi-Rider_masa
@JiJi-Rider_masa 2 месяца назад
こんばんは。 たまに違うメーカーのバイクもいいものですね。 ネイキッドは二眼メーターが好きです。❤ そういえば、我がモトグッツイV7Specialのリヤタイヤ交換時期が近くなってきました。 ラジアル、履くか思案中です。🤔
@v7yukikaze567
@v7yukikaze567 2 месяца назад
@JiJi-Rider_masaさん、同じツインエンジンでも、こんなに違うのかと、驚きもありました。 ラジアルタイヤの総合評価は次回動画でUPの予定です。
@robbenford7678
@robbenford7678 2 месяца назад
v7classicに載ってますが、6万キロ乗ってもまだまだ飽きない乗り味です。 コーナーの特性は他の車種にない倒れ方するので、上手くコントロールできるととても楽しいバイクですね!
@v7yukikaze567
@v7yukikaze567 2 месяца назад
@robbenford7678さん、まさに! コントロールすることの楽しさを味わわせてくれますね! @robbenford7678さん、コメントありがとうございます。
@kinooohasi
@kinooohasi 2 месяца назад
峠のダウンヒルでフロントブレーキを舐め掛けしながらコーナリングしたらステップが接地してしまいました。 そもそもシングルローターなんだからフロントブレーキに負担の多い走りをしてると一分もたたないうちにブレーキの感触が緩くなります。
@v7yukikaze567
@v7yukikaze567 2 месяца назад
@kinooohasiさん、かなり攻め込んだ走りですね。私はV7の320㎜シングルディスクの熱容量に不足を感じたことはないので、少しびっくりです。互いに安全にV7ライディングを楽しみましょう!
@JiJi-Rider_masa
@JiJi-Rider_masa 2 месяца назад
こんばんは。 隼に10年以上乗っていたせいか、隼のコーナリングのクセが抜けません。 困ったものです。😅 でも、モトグッツイはそんな自分にも安全にコーナリングしてくれています。✌️
@v7yukikaze567
@v7yukikaze567 2 месяца назад
@JiJi-Rider_masaさん、スズキの名車、隼も、幾多のバイク雑誌で、1300㏄の弩級のパワーと重量級の見た目に反して、ハンドリングが優れていると言われていましたね。 MOTOGUZZI V7もまた、イメージとは違って、ハンドリングの優れた、懐の深いマシンですね。
@tsuzukerukun4
@tsuzukerukun4 2 месяца назад
人差し指(右も?)を普段握らないのはクセですか? メリットあります? レバーを内側の指(人差し指、中指)で握るのって力必要ですよね。なんであれやるのかな。 私は外側の指または全指派です。弱い力で握れるし、外指ならぶりっぴんぐもやりやすいです。
@v7yukikaze567
@v7yukikaze567 2 месяца назад
@tsuzukerukun4さん、ご質問ありがとうございます。 左右の人差し指をいつもレバーの上に置いているのは、ご指摘の通り「クセ」です。 右手は人差し指と中指の日本をかけていることも多いです。 誰にでも共通する一般的メリットはないと思います。 では、個人的にこのクセを直さない理由、あくまで私の場合ですが、 1、指を掛けていたほうが、グリップを無自覚に強く握りしめてしまうことが防げるから。 2、ブレーキングに入る時、指を掛けていた方が素早くブレーキングに入れるから。 というのが理由です。 1は、無駄な力みの排除によるライディングの向上、 2は、咄嗟の際の危険回避に少しでも有利、という個人的メリットのためです。 私も以前は親指と人差し指でグリップを回し、中指~小指でブレーキングするようにしていました。しかし、私の場合、人差し指側でグリッピングするよりも、小指、薬指側でグリッピングするほうが、手首を楽に回せる感じです。これ、どちらが楽かは人によって決まっているらしいです。「4スタンス理論」というらしいですが…。本当に信じていいかどうかは、わかりませんが。 もうひとつ、レバー内側の方が力が要るのに、なぜやるのか?ですが、 最近のバイクのブレーキ性能の向上で、レバー内側からの入力でも、ロックまで持っていけるようになった(たとえ握力が必要なV7でさえも)、というのが前提で、その場合、人差し指、中指2本の方が、緩める側の微妙なコントロールがしやすいから、というのも、理由です。 でも、これも、人により違うので、それぞれ、いろいろ試してみて、自分に合う方法でやるのがいちばんいいのではないか…というのが、現在のところの私の結論です。 つまり、いろいろ理由を並べてみたところで、私の「好み」、「クセ」の領域を出ていない――ということですね。 長文、申し訳ありませんでした。
@gatapasya
@gatapasya 2 месяца назад
私はタンデムツーリングが多いのですが、タンデムでもリッター25kmくらいは走ります。 低回転からトルクがあるからかソロの時との差が少ないです。 バンディット1200Sの時はリッター17km位でしたので助かりますが、ハイオクなのが難ですね。 今やリッター180円を越しているので驚きます。
@v7yukikaze567
@v7yukikaze567 2 месяца назад
@gatapasyaさん、タンデムでも25㎞/ℓですか!それは素晴らしい ソロと大差ないというのも、貴重な情報です。私、全く知りませんでした。 ありがとうございます! でも、確かにハイオクは財布に痛いですね。
@JiJi-Rider_masa
@JiJi-Rider_masa 2 месяца назад
こんにちは。 私はモトグッツイのノーマルブレーキでライディング中、前の車が急に止まったので、もう少しで追突しそうな事がありました。 そこでマイショップに相談したところ、ブレーキパッドをsbsの峠と言う製品に交換したところ、カックンとならなくて握った分効くブレーキになり、満足しています。 しかし、ノーマルブレーキパッドでも、工夫すればよく効くブレーキだったのですね。😅
@v7yukikaze567
@v7yukikaze567 2 месяца назад
@JiJi-Rider_masaさん、パッド変更で使いやすくなったのなら、それはとてもいいことですね。おめでとうございます!SBSはデンマークのメーカーですね。 工夫と言っても高速時のフルブレーキのコントロールは、かなり力を入れた状態からのコントロールになるので、難しいです。パッド交換で改善できるなら、それに越したことはないと思います。私も次回は考えてみようかな……。 @JiJi-Rider_masaさん、貴重な情報を、ありがとうございます。