Тёмный
モリモトシンヤ
モリモトシンヤ
モリモトシンヤ
Подписаться
自動車整備の様子を発信するチャンネルです。

※Amazonのアソシエイトとして「モリモトシンヤ」は適格販売により収入を得ています。
割れたドアミラーの交換作業
5:01
2 месяца назад
Комментарии
@遠藤幸吉-k6o
@遠藤幸吉-k6o 44 минуты назад
テンショナーを交換したら音がクリアーになりましたね。😀
@kenport8068
@kenport8068 Час назад
直せる物は直す。流石です。 昨今はやたらと 部品交換の「チェンジニアさん」が増えましたからね。 メーカー自体も非分解部品と謳って アッセン交換させますし。 オーリング交換で済むものも アッセン交換で数万円なんて部品もあります。
@まもる-y5q
@まもる-y5q Час назад
素朴な疑問ですが、この程度ですとバックル交換より断線修理の工賃の方が安く上がる感じでしょうか?
@代表取啼役
@代表取啼役 Час назад
粘着剤は夏場にネチャネチャになったりするので、スパイラルチューブを巻いても良かったかもしれないですね。
@ターミネーター-d6h
@ターミネーター-d6h 2 часа назад
補修作業お疲れ様でした。🙇‍♂️🙏
@gun8823
@gun8823 4 часа назад
配線の結合部分を、さらに半田付けした方が確実なのでは?
@kouichi2938
@kouichi2938 5 часов назад
シートベルト警告灯の音がうるいのでカプラー外してありますけど車検問題なく受かりましたけどなぜてしょうか❗森本さん頑張って下さい。🚜💨
@BigCatCello3
@BigCatCello3 5 часов назад
シート座面の重量検知センサーの故障も今の車ではあるんでしょうね。
@yoshifuru-j2p
@yoshifuru-j2p 5 часов назад
モリモトさん、お疲れ様です。 HIDの交換、初めて見ました。 自分も、昔エスティマに乗ってましたが、HIDでした。 こんなに、交換して劇的に代わるとは…思いもしませんでした。 そもそも、交換なんて出来ない物だと思って居りました。 とても、勉強に成りました。 ありがとうございました。
@サクセス-w6k
@サクセス-w6k 6 часов назад
修理してる時間が勿体無いのでバックル交換の事案ですね!
@y.n.6744
@y.n.6744 7 часов назад
はじめからタイミングベルトにラインマークが入っているのは驚いたし、いいことですね それだけこのエンジンのタイベル交換はややこしい(ズレて間違いやすい)ってことなんでしょうかね 別の人の動画では「マークさえ合っていれば、ベルトにまでマークを入れる必要は無い」と言っていたけど、やっぱりベルトにもマークが入っている方が確実で間違い無いですもんね 私も2度程タイベル交換しましたが、交換後エンジン掛ける時は緊張したな笑
@gongon8693
@gongon8693 8 часов назад
安く治って良かったですね(^ω^)
@MK-bv3sc
@MK-bv3sc 8 часов назад
自分のセカンドカーのトッポBJも7月にシートベルトの警告灯がチカチカしました❗️ 原因は2年ほど前にオイル警告灯のT5の電球が切れた時に古いしついでだからと他の警告灯ともども交換した激安品のT5のLEDが粗悪品だったという😅 先月車検だったのでちょっとお高い有名どころのLEDに交換して車検は事なきを得て通す事ができましたが「万が一LEDじゃなかったら?」と思い保険的にヤフオクで中古のバックルをウォッチリストに入れていました😊
@ansyan1
@ansyan1 8 часов назад
自家整備では、よくある事案ですw
@weekendhunter
@weekendhunter 9 часов назад
電線を突き合わせる接続にはニチフの防水形圧着スリーブみたいなのが便利で使っています.
@香風智乃-g2d
@香風智乃-g2d 9 часов назад
このテープいいですね 車内で絶縁ビニテだとねちゃねちゃが夏場に出てきたりしそうなので 触れそうなところは使い分けで快適になりそうですね 中分解しても治らなかったとき純正や汎用品があるのかな トラック系は長く乗ると部品なしになってたりすると困りますね
@megumeguoffice
@megumeguoffice 9 часов назад
シートベルト警告灯、これもまた、車検に関わる部分にはなりますよね。。(^_^;) 非分解式のシートベルトバックル交換なしで直ってよかったです。。
@Nerimano_Takahashi_San
@Nerimano_Takahashi_San 10 часов назад
映ってないので分からないけど断線部位のハーネスに錆や腐食とかありませんでした? バックルに水が掛かってハーネス内をジワジワと伝って行って腐食⇒断線というのは稀に発生します。 もちろんバックルに限らず他の部品でもコネクタに水が掛かってハーネス内に浸透していって腐食して断線やショートするという不具合は1つの整備工場だけでは滅多に見ないかもしれませんが、世界中の車両の不具合調査の仕事してると多々見掛けます。 運転席や助手席回りは飲み物を溢してたコトが原因というのが多いです。
@midorinv5
@midorinv5 10 часов назад
この配線止め用?テープ、熱が入ると結構早い時期にベタベタになります。 エンジンルームの配線に一時的にまとめておくのに使いましたが、一週間ほど後にコルゲートチューブに換えようと剥がしたらベタベタで配線側にも糊が残りました。
@y-book7005
@y-book7005 10 часов назад
TESAテープですかね。ハーフラップ巻き、綺麗です。
@xxxsakaki
@xxxsakaki 10 часов назад
私が似たような症状だったときには助手席のシート下の重量センサー?に向かう配線が原因でしたね。リアシート側から物が入って配線を引っかけたのかなと。
@teppih
@teppih 10 часов назад
製造段階で何かしら導線にダメージが入って(カバー通す時に棒で押し込んだ?)日々の使用か経年劣化で切れていった感じに見えますね。
@hiro825yc
@hiro825yc 10 часов назад
これはレアなケースですね、どんなストレスが掛かって断線したかは謎ですが、シートベルト非装着警告灯が付いてる車ならば起こり得るトラブルと言うことで参考になりました。
@ひーくん-h6d
@ひーくん-h6d 11 часов назад
前に同じ症状のクルマがありまして、それは中のスイッチの根元で断線していて、バックルを分解して修理したことがありました。面倒な作業だったことを覚えています。
@1228yukio
@1228yukio 11 часов назад
黄ばんだのが暗さの原因かと思ってましたが…HIDってそんなに劣化してしまうのですね😂我が家の車も21年目…変えたくなりました…
@mangopapaya0930
@mangopapaya0930 12 часов назад
カー用品店やホームセンターにはゴムのみは売ってなかったので 純正は高いのと調べたらほんとにめんどくさそうだったのでブレードごと交換しました 汎用品ですが左右セットで1500円ぐらいだったので純正のゴムとそう変わらないし 左右で1分ほどで交換完了しました
@バニング-l3q
@バニング-l3q 12 часов назад
タイミングベルト交換はラジエーターを外せば問題無く作業スペースが出来るし、単にタイミングベルトが長くて取り付けがめんどそうに見えるだけであってそう大した事はないが、このエンジンはホース類が無数にはりめぐっているのでホース劣化で燃料漏れとか冷却水漏れとか経年劣化による不具合が出るんですよね。
@1228yukio
@1228yukio 20 часов назад
拝見していても凄い繊細な作業…だけど時に力技や豪快さも必要な! タイミングベルトの歯車がたとえばひとつだけズレたってかなりヤバい事態に陥りますよね…怖 逆にひとつだけズレた事によって やたらと調子が良くなったりして🤭 あり得ないですね😮
@カパコチャンネル
@カパコチャンネル 21 час назад
今回も丁寧な解説、ありがとうございました。私も以前、ストリームのHIDを交換した事があります。段々と暗くなってきて、最後は切れてしまいました。カーショップでノーマルに近い社外品を購入しましたが、明るさはあまり変わらず、満足できませんでした。
@柴田ひろ-y8n
@柴田ひろ-y8n День назад
セルモーターの価格、車両メーカーさんの部品製造会社からメーカー車両工場に納品する価格は 市場への部品供給の1/3~1/5程度と思います。 メーカーさんは大量購入であり、その数量は年間組立計画台数、モデルサイクル全体の想定台数から目安を元に部品救急複数の会社に価格折衝、品質、仕様設計農機、見積もり等々の競争入札より、市場のサービスパーツより安価に設定されます。  今回の場合、部品供給会社の企業努力、共通化部品によるコスト低減、或いはメーカーさんの共用プラットフォーム共通化により標準化されている。等々の背景から部品価格低減が出来ているのかもしれません。 意外な事ですが、車両が異なる。プラットフォームが異なる、工場が異なる・・・・等々違えど、電球・ランプ類やそのソケットは車種やメーカーの垣根を越えて共通もありますよね。  隠れた企業努力で共通化された部品で構成された部品、スターターモーターが製造されているとすれば廉価な商品に開発成功しているかもしれません。  「走る・止まる。曲がる」「居住性、静粛性、操作性」「スタイル、価格、動力性能」等々数多くの味方、考え方がありましょうが 安全で快適なドライブと、維持管理の経済性を考えたクルマ造り、 メーカーさんの努力の一つとして評価される点と私は思います。
@ばとるしっぷ
@ばとるしっぷ День назад
暗すぎるのも不便ですが、たまーに明るすぎる車もいますね😅
@黄桜じむにー
@黄桜じむにー 2 дня назад
昔の話ですが、まさかカムプーリーが樹脂とは知らず、回り止にマイナス噛まして回したら、カムプーリーを割ってしまった事があります。 トラック整備オンリーになってからすっかりタイベル交換の仕方忘れました(笑)
@taksanueki1785
@taksanueki1785 2 дня назад
最近ハイゼットカーゴ(h24)のカップキット交換をしたのですが、手で嵌められるだろうと思っていたら、固くて装着にかなり手間を要しました。 車種によって思ってたんと違うというケースが有る度に、新しい工具が欲しくなるので困ってしまいます。
@まき-m2x
@まき-m2x 2 дня назад
部品代など非常に参考になります。 いつも有難うございます💪
@風の詩キムラ-s9x
@風の詩キムラ-s9x 2 дня назад
今、ワゴンRが同じような音出てます。参考になりました。
@水野祐樹-s2f
@水野祐樹-s2f 2 дня назад
何時もためになる動画ありがとうございます(_ _) 私も3代目のワゴンRのスティングレーに乗ってるのでHIDのバルブ?バーナーって言うんですね、私のワゴンRも10万キロ超えたのでヘッドライトに不安を持ってたのですが、この動画をみて安心しました、私のワゴンR君のヘッドライトは五年ほど前に買った時のまま青白い光なので暫くは行けるかと(^^) またの動画を楽しみにしてます。
@tomosucya
@tomosucya 2 дня назад
バイクで国内アフター品のHIDを使っていますが、 この4~5年でHIDは激減しましたね。 アフター品LEDにありがちな妙に青白い光は夜は見にくいし 青白い光は昼間だと太陽光と馴染んでしまうのが少々考えものです。 HIDは点灯時に色味と明るさが変わっていくのが個人的には好きですね。
@ターミネーター-d6h
@ターミネーター-d6h 3 дня назад
ヘッドライトめっちゃ明るくなりましたね。👍
@smiley_sasaki
@smiley_sasaki 3 дня назад
fcl.のバーナーは昔使っていましたが、カットラインが微妙で 雨の日に見えにくくて、結局 フィリップスかスタンレーの純正色バーナーに落ち着きましたね、 LEDもありますが、D2Rと相性が悪いせいか光が散って、微妙な感じでした。
@EK-sl1qd
@EK-sl1qd 3 дня назад
今まで乗った車でマルチリフレクターのヘッドライトは、カットラインが明確に出にくかったと思います。対してプロジェクタータイプは、シャープなカットラインでくっきりとしていましたね。HIDのバーナーが劣化するまで乗った経験がないので、興味深かったです。
@pmpd3gmpM
@pmpd3gmpM 3 дня назад
殆んど同じ構造のメタルハライドランプも点灯時 車のHIDランプみたいな色変化をして寿命末期には暗くなったり変な色味になったりしますね
@kinkincoro8116
@kinkincoro8116 3 дня назад
カイセのテスターお高いけど使いやすくていいんですよね 僕はオシロキットが欲しいんですけどお高すぎて個人では手を出せず・・・
@kuronyan3006Ackley
@kuronyan3006Ackley 3 дня назад
分かりやすいです 有難うございます😃😄
@愛猫チィちゃんとの楽しい生活
HIDは切れかけになると薄く赤っぽくなって来て、目視でも確認出来る位なら末期症状だそうです。
@norimonounderground928
@norimonounderground928 3 дня назад
2回目のタイミングベルトだし、HID寿命なので、かなり長い年月乗っておられますね。SG5だとは思いますが。オーナー➕モリモトさん良い関係でいいなー
@norimonounderground928
@norimonounderground928 3 дня назад
過去にSG9を乗っていたので、とても興味深く見させていただきました。DOHCだとさらに大変だろうと思いました。
@この先生きのこるには-r9c
以前、信号待ちで後ろについた車のライトが左右で色合いが違ったので変だなぁと思いながらしばらく見ていたら、片方が切れました。切れた方は緑っぽい色合いでしたね。 HIDバーナーの末期は色が変わるんだなと思わされた出来事でした。
@tomkato6400
@tomkato6400 4 дня назад
昔乗っていたV36スカイラインも8年ぐらいでHIDが暗くなりました。あっという間にLEDになりましたよね。
@I4PROMOTION
@I4PROMOTION 4 дня назад
エアコンベルトのテンショナープーリーを固定するボルトが刺さるナットが樹脂製なので、変え時だったかもしれません。 ベルトの張力が適切ならば長持ちするみたいですが、さすがに距離が距離なので。
@BigCatCello3
@BigCatCello3 4 дня назад
HID採用され始めた頃のアコードに乗ってました。その頃は過剰品質に作られていたのか?16万㎞超えてもHIDの不具合はありませんでした(ロービームでも対向車にパッシングされましたね)。