Тёмный
おじさんぽ【メンタルやられたときにロードバイクに出会った話】
おじさんぽ【メンタルやられたときにロードバイクに出会った話】
おじさんぽ【メンタルやられたときにロードバイクに出会った話】
Подписаться
会社の健康診断にひっかかり、そのまま放置していたら
過剰なストレスで睡眠障害、自律神経失調と相次ぐ体調不良に…

ロードバイクが立ち直るきっかけになったのでぜひこの楽しさを広げたいと
チャンネルを立ち上げました
Комментарии
@marikon1981
@marikon1981 8 дней назад
これ検討してる人は、現行のアルテ以上のフロント変速体験してからの方が良い 自分は7970と現行アルテ使ったけど、ハッキリ言ってフロント変速が遅いとかなりストレス。(EDSも動画で見る限り遅い) 無茶苦茶遅いフロント変速は、下手したら紐引きのほうがマシとすら思うから。
@nomotoda
@nomotoda 8 дней назад
“ボーマン”まで言う人久しぶりにいた! 使いやすいかは好みだけど、精度と品質管理は日本製を上回る 値段が高すぎるけれど、デザインとバリエーションも優秀
@乙憲
@乙憲 8 дней назад
走行距離も目安になるではないかと思っています。 100km以上走ってから痛みが出るなら合わないのだと思いますが100km以内で痛みが出てるとしたらサドル以外の問題(ポジション等)だと思います。 私はセラSMPコンポジットがフィットして200km以上OKです。
@豆柴タロウ
@豆柴タロウ 23 дня назад
これはこれで納得出来る理論だと思います やはり向かい風には早いケイデンスで回した方が楽に走れます ただ、脚力自体も強くして、ペダルにトルクかける様にしないと尻に負担がきます 俺の場合脚は元気でも尻や股に先に痛みが出てくるんで、風や坂以外は少しギアを重くしてます あくまで自分が長距離走る為に体得した事ですがね
@わっくす-c3y
@わっくす-c3y 27 дней назад
公式HPだとロード用はDriveとDrive Helix、謎にENTより重いMarvelとアリエクにない商品しかないんですよね 中華メーカーはこういうとこよくわからない
@まちこすだ
@まちこすだ Месяц назад
リムブレーキ版の第2世代SLRを持っています。47mmリムハイトですが出来はとても良いですね。 カーボン柄等を指定できるのでお好みに仕上げ出来て良いと思います。 数年使用しハブベアリングにゴリ感が出たのでサポートに連絡したらベアリングを送ってくれましたし、サポートもしっかりしていますよ。
@einsfia
@einsfia Месяц назад
私はサガミ派ですかね チューブはブチル派ですがTPUを試してみようと思って発注したところです
@うえむー-g4i
@うえむー-g4i Месяц назад
BMC乗りです。 10年以上前にロードバイクを始めたいなあとカタログムックでいろいろ調べていたら、トップチューブが湾曲したデザインが苦手な自分にはこの直線的なデザインとドロップシートステーがかっこいいなあと思い、お世話になることになるショップで偶然SL01を見つけて購入しました。SLRと比べてシートステーが太くてがっちりしていたデザインなのにそれほど固いとは思いませんでした。 その後新たに展開したRoadmachine01を増車して楽しんでいます。 価格については為替の影響も大きいかなと思いました。SL01購入した時は完成車の車体価格で25万円、トップグレードのSLR01で58万円でした。 自分もハンドル幅など完成車ではサイズが合わないのでフレームから組んでいったらアルテグラのメカニカルで91万円でしたので、今の価格を考えるといい時期に買ったと思っています。
@einsfia
@einsfia Месяц назад
楕円の方が効率が良いのであれば自転車に限らず全てのチェーンドライブ式の機械が楕円になるはずなので 純粋にエネルギー効率を物理的に見た時にはロスしか無いのでしょうね ただ人間工学的にどうか、という議論は残りますし 真円と楕円を組み合わせて使う筋肉を変える、という効果はあると思います
@392hemi_v8
@392hemi_v8 Месяц назад
名刺を挟めば良いのか!!! ありがとうございます
@jun-qz9uo
@jun-qz9uo Месяц назад
こんばんは! いつも楽しく拝見させていただいております。 北海道、行ってきました(*^^)v おじさんぽさんの参考になるかどうかわかりませんが、利尻島一周・オホーツク自転車道・エサヌカ線 この3コースを走ってきました。 じぶんには動画配信できるスキルが無いため、是非ともこのコースを紹介して頂きたいです。 GWには桜島を一周してきたのですが、還暦をとうに過ぎている我が家にとってはこのコースが最高に楽しかった(*^^)v 私のリアクト4000ですがネットを見ていた所、レーゼロコンペの限定真っ赤かの新品モデルが13万円 思わず ポチっと 軽くて硬めの乗り心地 満足してますよ~ コース紹介の動画、楽しみにしております。
@okim8807
@okim8807 Месяц назад
3:33 単位のcmは恐らくmmが正しいかな? 路肩の段差にヒットしてカーボンリムに傷を入れた経験があるので、空力を取るか、安全を取るか、悩ましい。
@日本のマンリーコ
@日本のマンリーコ Месяц назад
ディスクローターとパッドが常に干渉して困っていたところ、色々調べてもわからなかったのですが、こちらの動画拝見してとても分かりやすかったので実践でき、即解決しました‼️ 本当に助かりました。有り難うございます‼️😊
@良久薬師寺
@良久薬師寺 Месяц назад
良い声ですね! 競技は心肺機能で決まるので,高負荷に耐えれる心臓ポンプ機能の持ち主しか継続不可能. 悪いことに,自転車のペダリングは他のスポーツ運動種目と類似する点が少ないと報告されてます. ので更に心肺機能が重要. お兄さんみたいに心拍数180bpm超える人はローラーの負荷にも耐えれるが,一般の弱者には不可能となります. 弱者は長期計画を立てLSDをやる.週一最低15時間サイクリングするしか無い. ズイフトワークアウトは,トレーニングではなく,むしろ強いライダーを識別するもの. 自転車はハンドリングによる左右の揺れが発生すのでこれに合わせて踏み込む走行技術が必要となるので,サイクリングして正しい「コグ」の筋肉群を養う. つまり,ローラーはパワーを出そうと早くから踏み込み,ハム,シトウキンを使うので弱者は苦行となり継続できないし,「ママチャリコギ」の筋肉群が育つ.  ハムを踏み側では無く引き上げに使うように長い時間をかけて,また脳みそも引き上げ用にプログラムを書き換え,ほぼ毎日サイクリングしている弱者の老人より. 自転車の拘束運動は簡単な理論では不可能です. 頑張って下さい.
@mitsumasanomura3301
@mitsumasanomura3301 Месяц назад
トルクで走るからケイデンスは無視。 それでも慣れたから筋肉痛はなし。 ただやり過ぎてとんでもない急坂で筋肉断裂した。 だから今はトルクもケイデンスもなしのゆるポタサイクリングになった。 心肺は160をなるべく超えないようにしてる。 山の途中で目の前真っ暗になり死にそうになって飴玉で救われた経験がある。 とにかく無理しなくなったね。白髪頭の歳を考えると若い人の真似なんかできない。 距離も100kmは越えないようにしてる。 これくらいで十分楽しい。
@モドリッチルカ-h5c
@モドリッチルカ-h5c Месяц назад
リアクトにのられている動画 お待ちしてます
@川上昇
@川上昇 Месяц назад
ケイデンス維持はサイコンを見るより 音で聞く方が結構維持できる ケイデンス90のテンポの電子メトロノームをMP3なんかに1時間とか録音して それを聞きながらペダリングを合わせるようにするとすんなりできるようになる また80、90、100、110を各一曲15分ずつ録音して時々で曲順を切り替える事でメニューを組み走ると 集中力が増して疲れを忘れケイデンス維持が楽になる
@ojisan-po
@ojisan-po Месяц назад
コメントありがとうございます。そのご意見わたしもその通りだと思います。特に最初のうちは音で合わせたほうが身体が動きやすい(合わせやすい)きがします。
@良久薬師寺
@良久薬師寺 Месяц назад
ええ声
@hamsei.9977
@hamsei.9977 Месяц назад
痛みでお尻4つに割れました。
@4beatsti
@4beatsti Месяц назад
参加してました 足攣りで立ち往生してる方にコムレケアを一包差し上げストレッチのアドバイスだけしときましたが完走されたかなー
@ojisan-po
@ojisan-po Месяц назад
めーちゃくちゃ暑かったですね…。助け合い、さすがです!私は距離こそ短かったですがかなり辛かったです。
@mochiyaTECH
@mochiyaTECH 2 месяца назад
大丈夫じゃなさそうな人への声かけって難しいですね。 「まだ、行けそう?」とか声をかけてしまいそう。
@ojisan-po
@ojisan-po 2 месяца назад
まさしく「まだ行けそうですか?」は「(力なく)はい」と返ってきたので少しちょっと不安だったんです。
@ks-vq5er
@ks-vq5er 2 месяца назад
Core買おうと思っていたので助かりました。チャレンジしようと思います。
@Tケシ
@Tケシ 2 месяца назад
暑いですね! キツいですね! 等の声かけでいいと思います
@ojisan-po
@ojisan-po 2 месяца назад
確かに質問でなくてもよかったんですね!!走りながらシンプルに聞けますし!!参考になります、コメントありがとうございました。
@HermitBlue0705
@HermitBlue0705 2 месяца назад
おっしゃる通り「大丈夫?」という声かけは、 大人でも、仮に幼児であっても「大丈夫」と応えてしまいます。 「何かお困りですか?」「困ってる?」と尋ねるのが相手として比較的 困ってることを「困ってる!」と言いやすいようです(*^ω^*)
@ojisan-po
@ojisan-po 2 месяца назад
確かにパンクしている方見かけたら「お困りですか?」と聞きますし、困っていることを聞くのは名案ですね!ありがとうございます。
@touzenjodan
@touzenjodan 2 месяца назад
ENT(初代)とEDGEとDRIVE持っており数年使用中(38㎜40㎜40㎜)DRIVEは剛性が高く反応が良くガチ勢の本番競技向け、EDGEは足当たりに優しくオールラウンド向け、ENTは剛性高め&かなり頑丈な作りで重いですが普段の練習や通勤みたいに雑に使っても壊れないという感じでしょうか。EliteWheelsはサポートのレスポンスが良く、注文後組んでる途中も写真送ってくれますし、スポークの変更も受け付けてくれます、保守品も何が欲しいと言えば部品単位で注文可能。梱包もフルクラムの様なちゃんとした専用箱で届きますね。。
@ojisan-po
@ojisan-po 2 месяца назад
特にENTはネット探してもぜんぜん情報出てこなかったんですが3つお使いとのことですごく参考になります。DRIVEの良すぎる評判気になっていたものの新興メーカというのも気になった理由の一つだったんですがカーボンスポークが気になっていました。やはり高反応の本番競技向けなんですね… そして意外だったのがENTも剛性高いんですね。価格的にここのところ気になって気になって仕方がなかったんですが(アリエクまで登録してしまいました)コメント拝見する限りEDGEが一番私と相性がよい気がしました。確かに軽量リムと細めのスポークがほどほどの剛性を産み出しそうで納得です。とても参考になるコメントありがとうございます。
@followyoursoul2940
@followyoursoul2940 2 месяца назад
腰痛悩みの初級者です。本当に価値ある内容をありがとうございました! 早速実践してみます。
@ojisan-po
@ojisan-po 2 месяца назад
コメントありがとうございます。無理せずぜひ長~く楽しんでください!
@本気でホロ
@本気でホロ 2 месяца назад
あっ、結局その手のものが必要なのね。
@本気でホロ
@本気でホロ 2 месяца назад
@@JJJ06133 さん。 速さでなく、楽しくなるって話で見ただけです。 速さなんて追い求めたらきりないよ。
@ojisan-po
@ojisan-po 2 месяца назад
やはり機材はすごく負担になりますし、価値観は人それぞれなので自分が楽しいと思える範囲内で遊ぶのが大切ですよね。
@hayakawamikan
@hayakawamikan 2 месяца назад
大事なのは内容ではなく継続と頻度。30分でいいから毎日漕ぐ。強度とか適当。まずはここからスタートしましょう。 それが続いていくと今度はあれやろうこれやろうと自分から考え始めると思います。頑張って気合入れてトレーニングした!疲れちゃって翌日何もできない。これが一番もったいない。
@ojisan-po
@ojisan-po 2 месяца назад
そうなんですよね…。継続がなにより大切だと思います。仕事ではないですし各々の目標に向かって自分が楽しいと思える(+α)の範囲内で試行錯誤するのが一番ですね!
@asu769
@asu769 2 месяца назад
中級者からSSTで強くなってもどこかで伸び悩むんですよね。そうなると乗る時間を増やすか高強度の本数を増やすか。より時間を確保する必要になってくるがスライム並みの経験値しかくれないので続きません。
@ojisan-po
@ojisan-po 2 месяца назад
SSTで強くなった中級者が頭打ちになる話よく聞きます!まだその領域にすら行ってないのでそれを言える日が実はちょっと楽しみだったりします。
@Yama-nh4km
@Yama-nh4km 2 месяца назад
ありがとうございます。毎回の動画楽しんでます。 私もロングライドがメインですが、最近では巡航速度維持とヒルクライムが苦手すぎてグループライドで迷惑にならないための対策のためトレーニングを考えていました。非常に参考になります🎵 やはりスマートローラーですか、金額もですが置き場所を家族に相談します😅
@ojisan-po
@ojisan-po 2 месяца назад
コメントありがとうございます。やはりローラーはいろいろ負担になりますよね…。もしお近くに実走できる信号がない安全な道があれば最大心拍数の85~90%程度(可能であればパワーメータのほうがいいです)で1h程度走るだけでもかなり違いがありました。 ローラーは(やれる時間や負荷的に実走では)物足りなくなってからでも間に合いますし。中古であれば合わなかった時に手放しやすいです。
@KurtCobainGuitars
@KurtCobainGuitars 2 месяца назад
0.01が0.02寄りというのは非常に重要な事なので掘り下げての説明はありだと思います。 ちな付けない派ですがチューブはTPUです。
@hajimsyacho
@hajimsyacho 2 месяца назад
EDS TX:12万円(コンポーネントのみ) TT-X42:17万円(カーボン製完成車) ↑これ価格設定おかしくね?
@ojisan-po
@ojisan-po 2 месяца назад
TT-X42走りませんでしたがほんとうですね! 本日時点のアリエク価格136,422円に思わず笑ってしまいました。
@hajimsyacho
@hajimsyacho 2 месяца назад
@@ojisan-po コンポとフレームの値段で既に元が取れてしまう謎 更にたった2万円で前後カーボンホイールに出来てしまう…自転車って結局ロゴにお金払ってたってコト?!
@貧脚たかぽん
@貧脚たかぽん 2 месяца назад
自分は家族持ちの42歳ですが休日は4時に起きて6時間程トレーニングして午後から家族サービスしてますね 翌日は回復走を1時間程であとは家族サービスw 平日は宅トレくらいで今年の富士ヒルは83分でしたね...シルバー狙いですが遠いです💦
@ojisan-po
@ojisan-po 2 месяца назад
>休日は4時に起きて6時間程トレーニング これをやろうやろうと思い続けて何か月が経ったのだろう…意思の強さ尊敬します!! そして午後から家族サービス!私も流れこそ同じですが疲れで眠くなる時間です。極めつけが月曜に出社してたまに階段が登れない時が…
@hiromin1330
@hiromin1330 2 месяца назад
股関節を楽にするにはクランクアームを短くするほうが良いと思います。
@ojisan-po
@ojisan-po 2 месяца назад
ポガチャルの影響か最近ショートクランクがものすごく注目されていますね!!
@yor_157
@yor_157 2 месяца назад
ヒルクライムもロングライドも好きだから頑張ってdrive50d買おうと思いました!ありがとうございます!
@ojisan-po
@ojisan-po 2 месяца назад
コメントありがとうございます。ご参考になったようでよかったです。 私はあれからENTが気になって気になって…人柱になるか悩み中です。
@eeeeerun1021
@eeeeerun1021 3 месяца назад
オルトレXR3を購入して7月13日納車予定です。めっちゃ楽しみ。
@ojisan-po
@ojisan-po 3 месяца назад
XR3!!動画の中でもポロっと話していますがなんか落ち着くんです。パフォーマンスとかで語りにくい乗り味がたまらなかったです。 めちゃくちゃ疲れにくそうなバイクだとおもいましたので、ぜひ千葉イチそしてT-O-T(Tokyo-Osaka-Tokyo)ゆくゆくはPBPを目指していただきたいバイクです。
@jun-qz9uo
@jun-qz9uo 3 месяца назад
あ、私も大病を患って早期退職した身ですよ。 身体には気をつけてくださいね
@ojisan-po
@ojisan-po 3 месяца назад
ありがとうございます。昔がわからないのでなんとも言えませんが激動ですよね。。。 もう無理はしないと誓いました…逃げるは恥だがなんとやらです。
@jun-qz9uo
@jun-qz9uo 3 месяца назад
私のようなゆるポタホビーライダーにとっては、性能よりも一番大切なのは自分がすきかどうか? 見た目で一目ぼれ出来るかどうかが一番大切だと思っています。 リアクトチームカラーに真っ赤なホイール ちょっとやり過ぎ感はありますが…(;^ω^) ホイール変えるとこんなに違うのを実感したので、まだ残り少ない貯金があるうちに妻のリブ・ランマのホイールを ゾンダに変えようと思っています。 7月は利尻島とオホーツク自転車道に行ってきます。自分が大好きなロードコース。滅多に行かれないので今からウキウキです。 これからも楽しい動画。楽しみにしております。 ヽ(^o^)丿
@ojisan-po
@ojisan-po 3 месяца назад
うわぁ。利尻!!うらやましすぎる! 両親が行ってなにもなかったけどすごく思い出に残ったと謎すぎる感想を残していました。 北海道は若いころにバイクで走り回りましたが、その時に出会ったロード勢「エンジンもないのに物好きだな」 と思っていましたがまさか10年後にこうなるとは…。 >性能よりも一番大切なのは自分がすきかどうか? そしてまさにこれだと思います!ZONDAはロング御用達ですし姉妹のレーゼロなら 付け替えながら奥様と楽しむこともできると思います。お気をつけて&存分に楽しんできてください!
@北川佳靖
@北川佳靖 3 месяца назад
とてもため為になります。 他で教えてくれぬ真実が聞けたようで目から鱗
@ojisan-po
@ojisan-po 3 месяца назад
コメントありがとうございます。来年はぜひ富士ヒルにご参加お願いします (無理のない範囲でm(__)m
@おじやおやじ-q3p
@おじやおやじ-q3p 3 месяца назад
エントリーモデルなら手が届く。 まあ、リムブレーキのロードだから使えないけどね。
@ojisan-po
@ojisan-po 3 месяца назад
エントリーのENTが一番コスパがいい気がします。カタログ見る限りSPECも十分な気がしますし! そして、、、残念ながらリムブレーキもあります!!物欲が刺激されるうちが幸せです。私はメンタル壊したときはモノクロで物欲ゼロでした…。
@ks-vq5er
@ks-vq5er 3 месяца назад
いつも思うけどエリートホイールってスペシャ参考にしすぎよね。ロゴもそっくりだしホームページも作りがそっくり。
@ojisan-po
@ojisan-po 3 месяца назад
言われるまで気が付きませんでしたが確かに!!ロゴもそっくりですね。
@jun-qz9uo
@jun-qz9uo 3 месяца назад
こんにちは! いつも楽しく拝見させていただいております。 実は私もリアクト4000のホイールを探していたのでナイスなタイミングでしたヽ(^o^)丿 カーボンディープホイールはやっぱりかっこいいですよね。バイクがエアロロードなので余計に総思います。 が、友人が「レーゼロのコンペ、しかも限定モデルの赤。お安くしときまっせ~」なんて悪魔のような誘いが… アルミホイールなんだけど、そのミスマッチがカッコイイ?なんて天邪鬼な考えが(-_-;) リアクトの4000とチーム、実は結構乗り味に違いがあってチームの方がかなり固い印象でした。 実は私、結構固めの乗り味が好きなのかもしれません。 殆ど決めかかっていたところにこの動画。  さて、困ったぞ~(^_^;) 中華のカーボンホイール もう1台、グストウルトラのバイクを所有しているんですが、自社生産のアタッキーホイールが ついてきましたが、3000㎞以上走りましたが、今のところ何も問題ありませんでしたよ。 これからよくよく検討させて頂きます。   また楽しい動画をよろしくお願いします。
@ojisan-po
@ojisan-po 3 месяца назад
いつもご視聴いただきありがとうございます。体調と向き合いながらの更新のため不定期で申し訳ないです。 そして同じREACTOユーザとしてあまりに同じ思考回路で思わず笑みがこぼれてしまいました。 ロングライドで使いやすいようにあえて剛性の低いCosmic Pro Carbonを選んだんですがロングライドでは大満足なものの 短時間で体力使い切るような乗り方では力の逃げを感じることもしばしばで最近物色しています。 そんなとき思ったのがまさにレーゼロコンペ!! 最初は「いやいやエアロロードにリムハイト30mm!?」と思っていたんですがよくよく考えると4000の鉄下駄は30mm なんですよね。確かにリムハイト高いほうが見た目はいいんですがやっぱり目的を考えると…と。 他人の目や先入観ではなく乗るのも楽しむのもは自分なんだから!!と改めて思いました。 そして先日kakaku.comをみてレーゼロよりこっちじゃね!?と思ってしまっている次第です。特にENT2.0が気になっています。
@ojisan-po
@ojisan-po 3 месяца назад
コメントを忘れてしまいましがアタッキーホイール初めて知りました。ちょっと調べてみたいです。情報ありがとうございます。
@チベ-g7b
@チベ-g7b 3 месяца назад
楕円チェーンリングというよりは、サードパーティ製の薄い板のようなチェーンリングは皆このような仕様だと思います。 シマノのチェーンリング、特にハイパーグライド+を採用している92系はチェーンの『かかり』が91系に比べても圧倒的に良く、さらに動画でもおっしゃってるようにチェーンリング自体の剛性も高いためフロント変速が非常にスムーズになるようにハード面でも工夫しています。 ただし、動画のようにヒルクライム途中にアウターに上げることも本来なら有り得ない話なので、変速精度の話は適切な運用ができさえすればそこまで気にしなくて良いかなーと思います。 無論、Di2のシンクロシフトを使用している場合に限っては勝手にフロントが上がることもしばしばなのでその点は気をつけなくてはなりません。
@ojisan-po
@ojisan-po 3 месяца назад
デュラはさすがに使ったことないですがおっしゃるようにシマノはやはりすごいなと思います。同じ技術者としては昨今ユーザがからの不信感もあるものの、やはり日本の企業として頑張っていただきたいなと思います。そしてなにより、、、できれば更なる高みに行くためにも若い才能を育てる投資が積極的にできればと切に願います。
@tonapon
@tonapon 3 месяца назад
50歳過ぎてから、ロードバイクに出会い、5回連続で富士ヒルに出続けてます。 私にとっては、1年に1度の体力測定の場所でしょうか😂 来年も富士ヒル出て下さいね!
@ojisan-po
@ojisan-po 3 месяца назад
ロードバイクは40~50代の層が厚いとか。私もそうでしたがおそらく健康診断の結果がトリガーだと思っていますw 手軽なウォーキングやマラソンしてみて(私は体重で)あれ?違うな…と。でも自転車ってフレームが身体の代わりを担ってくれるんですよね!! めちゃくちゃ悔しいので来年も富士ヒルでます。既に5回ですか!大先輩ですね。何がすごいって継続は力なりだと思います。最近歳のせいか継続の凄さをとても感じます。
@ミッチー-y1w
@ミッチー-y1w 3 месяца назад
ちょうどメリダの4000の規格でどちらにしようか迷っていたので大変参考になりました!
@ojisan-po
@ojisan-po 3 месяца назад
エアロロードって初心者ほど敬遠しがちなんですが(マッチョな見た目と身分不相応と思い込んでしまう)乗ってみたら勝手に走って行ってくれるので実は敷居が低いんですよね。そういう意味ではオールラウンダーのほうがこぎ続けないといけないんですよね。。。でも山を登っているとオールラウンダーも欲しくなる…。お金と時間が無限にあればという永遠の課題。
@hiko_travel
@hiko_travel 3 месяца назад
精査された内容で大変参考になりました。 ドマーネを検討していましたが、マドンの評価を拝見しかなり興味が沸きました 練られたシナリオの動画素晴らしいです チャンネル登録させていただきます
@ojisan-po
@ojisan-po 3 месяца назад
コメントありがとうございます。とても励みになります。最近マドンGen8、それもGen7と違いSLRとSLが同時発売されました。取り扱い(雑に扱えない)の面ではなかなか敷居が高いですが、Gen8はさらに乗り心地が改善されたとか…サイクリストTVやTom's Cyclingで紹介いただいているのでぜひ!!私も早く試乗してみたいです!!!!
@Yama-nh4km
@Yama-nh4km 3 месяца назад
お疲れ様です。 私もロングライド派ですが楽しめるならレースもありかなと思いました。 よろしければトレーニング内容解説関連動画のアップをお願いします。
@ojisan-po
@ojisan-po 3 месяца назад
富士ヒルはレースという名でありながらロングライドの延長としても楽しめる懐の深さがありましたので、ぜひ来年は参加をご検討いただければうれしいです。めちゃくちゃ人気のようなので開始ととともにエントリーお忘れなく。 人様に教えられるほどトレーニングに詳しいわけではないですが今後の動画更新で触れていきたいと思います。リクエストありがとうございます。
@hamomehamome9725
@hamomehamome9725 3 месяца назад
完走お疲れ様です。 youtubeの富士ヒル動画のほとんどが走行中の話ばかりなので、当日会場の状況とかトレーニング、下準備など貴重な体験談でとても参考になりました。 自分も来年は絶対挑戦したいです。
@ojisan-po
@ojisan-po 3 месяца назад
そうなんですよね。私もそう思い初参加で悩んだところを中心に動画にしてみました。参考になればうれしいです。 (遅いだけに走行中を映しても、、、というのが一番の理由ですが)
@hayakawamikan
@hayakawamikan 3 месяца назад
速く走れるとロングライドも楽しくなるんですよね。100㎞走ってた時間で120走れる。その分寄り道できる場所が増える。同じ距離を走っても帰るのが早いし翌日の疲れも少ない。 レースに出なくて楽しむだけでもある程度のトレーニングはした方が良いし、トレーニングするなら目標となるレースがあった方が良い。そういう時に富士ヒルはベストなレースですね。
@ojisan-po
@ojisan-po 3 месяца назад
ほんとうにおっしゃる通りだと思います。追い込みすぎて落車や体調崩したりするとよくないですが、来年は結果がついてくるまで頑張ってみようと思います。
@ノイズ開発局員
@ノイズ開発局員 3 месяца назад
うp主さんの反省点ですがわかりみが深すぎる😂 私も性分的にロングライドだなぁと思いつつも富士ヒルに参加してますw 1年に一回ぐらいは富士ヒルみたいなレースに出ると刺激にもなりますしw 刺激を受ける割にはブロンズなんて夢のまた夢レベルのタイムですがwww😆
@ojisan-po
@ojisan-po 3 месяца назад
そうなんですよね!何度もレースに出たいとも思わないですが1年に1回はやっておくか!みたいな懐の深さがすごくよかったです。あとなにより人と競っているわけではないのでロングライドの延長でできますし。 >ブロンズなんて夢のまた夢レベルのタイムですがwww そんなことないですよ!私も半年でそれなりに改善はしたので。お互い来年に向け少しずつ努力していきたいですね。