Тёмный

「ドラキュラⅡ 呪いの封印」をノーミスクリアしてみた(グッドエンド) 

sheffieTV
Подписаться 2,5 тыс.
Просмотров 226 тыс.
50% 1

◆皆さん初めまして。シェフィーと申します。
◆今回はかつてファミコンディスクシステムで発売された「ドラキュラⅡ 呪いの封印」のプレイ動画です。
◆初代と違って今作では探索型のアクションRPGに変わっています。
 賛否両論ある今作ですが、個人的にこれはこれで有りだと思います。
※今回の動画ではディスクシステム特有のロード画面や作業的なゲーム画面は全てカットしています。
◆決してスーパープレイではございません。
 ノーダメージクリア等を見たい方は
 他の動画等を見ることをお勧めします。

Игры

Опубликовано:

 

11 май 2013

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 98   
@nibi_iro
@nibi_iro Год назад
昼の街のBGMが好きでして。 The Silence of The Daylight でも いつでもどこでも 誰も言及していないというか…。 マイノリティをヒシヒシと感じます。
@0ponchan
@0ponchan 10 лет назад
なつかしい!最後まで見ちゃいました。おもしろかった!
@user-mv2bp6rl1l
@user-mv2bp6rl1l 3 года назад
早すぎた探索型ドラキュラ
@bomabomaul
@bomabomaul 10 лет назад
最後笑っちゃいましたwラスボスより雑魚敵に苦戦したゲームだったなぁ・・
@user-kw1gb8he2v
@user-kw1gb8he2v 4 года назад
ドラキュラ2の凄いところは血の涙と言う名曲が生まれ以降受け継がれている事だ。ドラキュラを代表する曲はこれとDejavuだろう。
@aquariusblack1923
@aquariusblack1923 4 года назад
最後のお墓のシーン、トラウマ(笑)←
@yukikaze05529
@yukikaze05529 8 лет назад
7:10からのBGMがイングヴェイ・マルムスティーンの Far beyond the sunって曲に似ててかっこいいです
@shinnamon47
@shinnamon47 9 лет назад
なつかしー!やってみたくなった!
@user-kyo-goro
@user-kyo-goro 4 года назад
ディスクシステムと言うと500円で書き換えしにダイエーに行ってた
@user-jx4ou3ij1s
@user-jx4ou3ij1s 4 года назад
このゲーム誰に聞いても曲が素晴らしいという評価。曲のおかげで単調だが飽きない
@kunfu2156
@kunfu2156 5 лет назад
見ているとだいぶ簡単そうですが、当時の私には非常に難しいゲームでした。懐かしいですね。ありがとうございます。
@sheffieTV
@sheffieTV 5 лет назад
コメントありがとうございます! 発売当時はネットも普及しておらず本当に手さぐりだったと思いますので大変難しかったと思います>< 私も実際に何度も何度もプレイしてみて試行錯誤の繰り返しだったので本当に難しかったと私自身も実感しています><
@user-tc1em2oe5y
@user-tc1em2oe5y 5 лет назад
サウンドだけでコナミとわかる完成度(´ω`)
@kurususouma8395
@kurususouma8395 10 лет назад
ゲームはあれでしたが、昼のフィールどの音楽は最高でしたね。
@user-fp2fr5km3p
@user-fp2fr5km3p 6 лет назад
同感
@nshk8157
@nshk8157 6 лет назад
このゲーム 攻略本が無いとクリア無理
@akcream
@akcream 7 лет назад
懐かしい。これ持ってました。詰まってクリア出来なかったなぁ…。
@daikitv8878
@daikitv8878 5 лет назад
BGMが最高!!
@takarrhs
@takarrhs 5 лет назад
名曲「血の涙」って2からなの思い出した。 当時、中学生だったがこの頃のゲームが一番楽しかったなぁ。 画像、BGM等制約が厳しい中で同じハードなの?っと思うくらいクオリティが高いゲームがあったりでワクワク出来た。 最近のゲームにはついていけないってのもあるが
@tmcy82b
@tmcy82b 6 лет назад
RPGブームに乗っかって、変に謎解きの要素を盛り込み過ぎたな
@user-mv2bp6rl1l
@user-mv2bp6rl1l 3 года назад
ゼルダが売れたからじゃね
@goldbecks
@goldbecks 3 года назад
音楽が全体的に不気味だけど好きだったなー 懐かしい。ただ当時の俺には難しいゲームだった。
@damwaterthomas1980
@damwaterthomas1980 5 лет назад
これはまだ古典的なものですが、サイモン・ベルモントはドラキュラのボディパーツを集めなければなりません。あなたが通貨として心で購入し、ゲームのプレイ中にモンスターを取り出すためにアイテムを購入しなければならなかったことは、まだ興味深いです。しかし、Castlevania 2 Simon's Questの試合を見て楽しんでください。✌👻✌ This is still a classic and besides Simon Belmont has to collect Dracula's body parts. It is still interesting that you had to buy with hearts as currency and buy items to take out the monsters during the game play. However, still enjoy watching game play of Castlevania 2 Simon's Quest. ✌👻✌
@user-kr1ip7mc6s
@user-kr1ip7mc6s 3 года назад
作業用BGMとして使えるプレイ動画
@sakutaka666
@sakutaka666 5 лет назад
当時中学生でゼルダやメトロイド等 アクションRPGの走りは好きだったなぁ
@sonicboy678
@sonicboy678 4 года назад
What a horrible night to use the expansion pins. **shot** I don't mind that you took damage. In fact, I'd wager that a no-damage run of this game would actually be more frustrating than, say, III.
@muzza4094
@muzza4094 6 лет назад
ドラキュラの姿を観たかったし、BGMも聴きたかった...
@user-mv2bp6rl1l
@user-mv2bp6rl1l 4 года назад
まさかあんなバグがあったなんて
@user-xq8my1eq1p
@user-xq8my1eq1p 5 лет назад
懐かしい。ゲームとしてはアレやがドラキュラII初出の名曲も多いんよな
@user-mq1bn2rf7h
@user-mq1bn2rf7h 4 года назад
俗にⅡは残念だと言われるが 「狂気」を感じるのはコッチかも 意外と好きな作品w
@akihiro9693
@akihiro9693 6 лет назад
懐かしい! 子供の頃難しすぎてクリア出来なかった。
@sheffieTV
@sheffieTV 6 лет назад
コメントありがとうございます。 このゲームを子供の頃に完全クリアした人がいらっしゃったら私は尊敬しますw 大人でも難しいゲームですから・・・
@mugijustice5578
@mugijustice5578 9 лет назад
音楽がまるでスーファミのようですね。
@anacreon0221
@anacreon0221 8 лет назад
話しかけないでくれ私は止まると死んでしまうんだ!
@daikitv8878
@daikitv8878 5 лет назад
スーファミかと思うくらいBGMがいい!!
@KEEISUKE1
@KEEISUKE1 5 лет назад
街を出たらモンスターがウジャウジャ…。怖すぎるわ。
@user-jx4ou3ij1s
@user-jx4ou3ij1s 4 года назад
グッドエンディングを目指すとなかなか難しい。
@user-bq1te7ue9ww
@user-bq1te7ue9ww 6 лет назад
1:30~の外世界の曲、昔も好きだったけど今聞いてもヤッパリいい感じ
@user-jc6wt6tb8j
@user-jc6wt6tb8j 8 лет назад
悪魔城跡地はあんなに広いのにザコ敵が1体もいないのですよね…。 それが不気味というか、寂しいというか…。
@user-mv2bp6rl1l
@user-mv2bp6rl1l 3 года назад
81818カルテット おそらく製作者がめんどくなって手を抜いたか。
@yosina3792
@yosina3792 3 года назад
@@user-mv2bp6rl1l  容量の都合かと思いますよ。 コナミの場合、FC作品の中には専用音源チップを入れるくらい。 いずれにせよ、最終目的地に敵を配置しないことで、ドラキュラの不気味さに一役買っている。 なお、このゲームはマルチエンディングであり、エンディングの分岐条件はクリアまでかかった日数 (ゲーム内時間)です。  ベスト:1日~7日以内(夕焼け~夜風景) ノーマル:8日~14日以内(昼風景)  バッド:15日以降(主人公死亡、白黒風景) ※バッドED:ru-vid.com/video/%D0%B2%D0%B8%D0%B4%D0%B5%D0%BE-wSf32AbCFH8.html
@knkracing594
@knkracing594 8 лет назад
血の涙は海外版が一番だな
@masakazuyamada2644
@masakazuyamada2644 9 лет назад
入水自殺しまくって進めなくなって(37分50秒あたりの場所)、すべての人に話しかけても駄目・・・・・・ アイテムが足りない!と思って すべてのステージのすべての触れることが可能なマスを(地面もふくめ)1マス残らず5回ぐらい調べて 何も見つからず、絶望したのを覚えている パニックになり、「ココの池なんで入れないんだよ!」と下押しっぱなしで頭を抱えて 「駄目だー!!」と叫んだ瞬間謎が解けて「えええええ!!」と叫んだのを覚えている 地面のマスを聖水で1個1個丁寧に「よいしょ、よいしょ」と調べてたの懐かしいw
@anacreon0221
@anacreon0221 8 лет назад
+masakazu yamada 君は私か?
@akcream
@akcream 7 лет назад
あなたたちは私か?
@user-zs9mn1qd4m
@user-zs9mn1qd4m 7 лет назад
16:20頃の湖で止まって進めなかった。あんな攻略があったとは当時小学生の自分には理解できませんでした。や、今も無理かな。
@sheffieTV
@sheffieTV 7 лет назад
普通は気付かないと思います( ̄▽ ̄;)(笑) それでなくてもゲーム内ではガセ情報も多いし… 今でこそネットで攻略法を調べられますが当時はネットなんて無かったし本当に難しかったと思います。
@Oku36361
@Oku36361 8 лет назад
アクムノヨウナヨルガアケタ、、、
@user-xl1cs8jd6k
@user-xl1cs8jd6k 5 лет назад
神ソフト。持ってたな気に入っていたソフトの一本。またやりたい。ドラキュラとのラストバトルとは?w
@user-xw1oe4go6s
@user-xw1oe4go6s 7 лет назад
貴方は最後一体何と戦ってたんだ?www
@kazubochannel
@kazubochannel 8 лет назад
Bloody Tearsの原曲カッコイイ!!
@daron0709
@daron0709 10 лет назад
アニキが15年くらいかけてクリアしていた。(15年間ずっとやってたわけではないよ) 個人的には超名作だと思うよ。
@user-kf9vz2qz7y
@user-kf9vz2qz7y 7 лет назад
たぶん最後の手はお兄さんの手じゃないか?ww
@tomykao1
@tomykao1 7 лет назад
52:23的門不可用跳的進去,會卡關
@KH-hw9uw
@KH-hw9uw 3 года назад
「ドラキュラⅡ」は、今でこそ再評価されていますが、 当時のファミコンでは早過ぎた探索型でしたね。 実際、次作の「悪魔城伝説」はⅠと同様の 一般的なステージクリア型に戻っていますし。 プレステ以降の機種になって、 ようやく時代が追い付いた様に思います。
@GTR32ATESSA4WD
@GTR32ATESSA4WD 8 лет назад
初代をプレイした後、待望のドラキュラⅡが発売になり買ってプレイしたまでは良かったが、効果音や謎解き要素が加わってて個人的には『淡い作品』という印象だった。でも雰囲気の良い曲は前作より多く(特に夜と城)感動したのを覚えている。結局クリアできず弟がクリアした(^_^;)
@JRPJM135
@JRPJM135 7 лет назад
これ当時は小学生だったがクリア不可能だったよ難し過ぎて萎えてたよ
@user-dy3vp8ie9u
@user-dy3vp8ie9u 6 лет назад
ドラキュラシリーズの2スタイルはシモンの時代で確立されていた・・・?
@cobalt_chloride_paper
@cobalt_chloride_paper 4 года назад
小学校低学年の時に頑張って調べてなんとかクリアしたのに最後主人公呪われて死んでてめっちゃショックだったわ… あ、よかったら悪魔城ドラキュラⅡの曲再現して作った動画挙げてるのでみなさんぜひ見に来てください!
@iueo1717
@iueo1717 3 года назад
なお、クリア時の日数でEDが3段階に分かれる。 15日以上 バッドエンド 背景灰色 シモン死亡 8~14日 ノーマルエンド 背景昼間 シモン生存 7日以内 グッドエンド 背景夕方 シモン全快 そして・・・!?
@momihog
@momihog 3 года назад
親戚のあんちゃんがディスクシステムとこのソフト持って遊びに来た時があったなぁ・・ 間違って町の人から水晶を交換しちゃった時は「なんで交換するんだよ!」と怒られてシュンとなったけど。
@user-br5pm5ne1f
@user-br5pm5ne1f 4 года назад
懐かしい いいなぁそれ(*^^*)
@lightningsword248
@lightningsword248 6 лет назад
初代悪魔城ドラキュラはリメイクされまくっているけどドラキュラ2のリメイクはないのよね…ずっと期待してたんだけど門外漢のロードオブシャドウの登場とIGAのコナミ退社でそれも叶わなくなった。年代の違うキャラをごちゃ混ぜにしたスマホ用のタイトルがβテストしてるけど全く期待できないし今のコナミには何も望むべくもない。
@yolupin3
@yolupin3 5 лет назад
IGAってなんですか?
@user-ks2lu2tj1k
@user-ks2lu2tj1k 5 лет назад
これ、全体マップと地名、目的地とか加えてリメイクしてくれないかなぁ
@Unlimi-PT
@Unlimi-PT 4 года назад
Oh god the music
@kazupione182
@kazupione182 10 лет назад
すげえ…当時ガキだった自分には無理だった… 今も無理だけと笑
@user-sq1mh1km1u
@user-sq1mh1km1u 5 лет назад
当時メッチャやり込みました。ラスボスは金の短剣数発で倒せるのですが、ニンニク置いたらどうなる?と思い試したところ、倒すのに30分ぐらい傍観する羽目になりました。
@sheffieTV
@sheffieTV 5 лет назад
コメントありがとうございます。 ニンニクを置いたら倒せるというのは有名な話しですよね。 実行したことはありませんが倒すのにそんなに時間が掛かるというのは初めて聞きました。。。
@799686
@799686 5 лет назад
ギリジャンは得意です。でも頭上の狭いジャンプは少し苦手です(・∀・)
@RAZUMA_Adventurer
@RAZUMA_Adventurer 9 лет назад
このゲームはレベルが上がらないと体力は回復しないのか? 見る限り他のゲームとは違ってダンジョン探索型みたいだけどそういう仕様なのか?
@user-mv2bp6rl1l
@user-mv2bp6rl1l 4 года назад
月下だとポーションとかうまい肉とか寿司とか点心とか回復アイテムが豊富だったなぁ。なのになぜ、今作は唯一の回復方がレベルアップと教会しかないのか・・・
@gadoboa
@gadoboa 10 лет назад
ムチ、サブウェポンが前作と同じ感じだったらよかったのだが。でも2Mでここまでできたのだから文句無し。ありでしょう。
@user-ll9bv9yc4w
@user-ll9bv9yc4w 6 лет назад
ドラキュラ1にハマったので2も期待してプレイしたが、余りにも面白くなく落胆した記憶がある。 いらない要素ばかりのゲームだったなぁ
@user-mv2bp6rl1l
@user-mv2bp6rl1l 4 года назад
10年後、月下が出てアクションRPGドラキュラがまた火がつき始めたんだよなぁ。
@user-on3zl8dx4z
@user-on3zl8dx4z 4 года назад
ツインファミコンでやってましたがクリアー出来ませんでした。二個上の遠方の従兄はクリアー出来てたから聞いたけど小学生には理解出来なかった(笑)500円でガシャポン戦士に書き換えてしまった(笑)
@user-mw6uc1ci5b
@user-mw6uc1ci5b 6 лет назад
ガキの頃、ガクブルしながらプレイしてたわ
@jokerjoker5889
@jokerjoker5889 7 лет назад
Ðぃスクシステムを見送ったためプレイしなかったけどこれは本当に買わないでよかった。ドラキュラ好きだけどこれだけはやってみたいと思わない。やっぱり悪魔城伝説ですね。
@user-vn6lt4mz1h
@user-vn6lt4mz1h 2 месяца назад
昼の街のBGM大好きですか😊❤
@daikitv8878
@daikitv8878 5 лет назад
ところどころもの買ったりRPGポイとこあるように感じるのは気のせいか?
@sheffieTV
@sheffieTV 5 лет назад
実際これは純粋なアクションではあくアクションRPGですね。 後年発売される「悪魔城ドラキュラX月下の夜想曲」の先駆けのような作品です。 今作はかなり賛否両論あるみたいですが・・・w
@daikitv8878
@daikitv8878 5 лет назад
そうなんですね。
@Bk-su9so
@Bk-su9so 6 лет назад
当時、クリアできなかったなぁ... .. 。 たけしの挑戦状みたいなトラップわんさかだったのですね 謎解けた ありがとう
@iueo1717
@iueo1717 3 года назад
一番のトラップは偽情報ですね。 ・・・当時は攻略本買わないと先ず分からなかっただろう。
@user-ng1fb8nq2y
@user-ng1fb8nq2y 5 лет назад
最後の手は、ドラキュラ?
@user-bm6vo1xh4o
@user-bm6vo1xh4o 4 года назад
間違い無く伯爵ですね
@user-mv2bp6rl1l
@user-mv2bp6rl1l 4 года назад
その後ジュストが遺品集め
@user-yy3sx3fb5v
@user-yy3sx3fb5v 6 лет назад
ラスボスは、ニンニク置いておくだけで死んじゃう貧弱ボウヤだからね。仕方ないネ
@user-mv2bp6rl1l
@user-mv2bp6rl1l 4 года назад
ニンニクというアイテムがシリーズで唯一出る作品でもある。
@iueo1717
@iueo1717 3 года назад
ドラキュラといえど遺骸焼かれて残されたのが牙だけじゃねえ。 ・・・ファンから突っ込まれたのか、以降の作品では不完全復活であっても一応まともに戦えてはいる。
@user-nukoyama
@user-nukoyama 6 лет назад
当日、小学生で何の攻略本もなく、普通にクリアできてたけど(得に迷った記憶もなく)、 中年になった今では普通に投げ出すわな(笑) 年々、知能が劣化しよるっちゅうことか???
@user-ni6qz7xm8s
@user-ni6qz7xm8s 7 лет назад
え?ラスボス何だったの? 何かナイフ投げてたけど…
@sheffieTV
@sheffieTV 7 лет назад
ラスボスは一応ドラキュラですがグラフィックが出現する前にドラキュラの当たり判定が出るため動画では出現する前にナイフを投げて倒してます。
@user-ni6qz7xm8s
@user-ni6qz7xm8s 7 лет назад
sheffieTV そうだったんですね、ありがとうございました でもラスボスなんだから姿くらい表示させてあげましょうよw
@iueo1717
@iueo1717 3 года назад
なお、本作のドラキュラは(遺骸を焼かれたせいで)残された牙だけで立ち向かったという設定。 本調子には程遠い。
@user-nj2ti5nz4m
@user-nj2ti5nz4m 4 года назад
曲以外も悪くないと思うけどな あ、ラスボスの君は座ってて
@nshk8157
@nshk8157 8 лет назад
ガキだった俺には難しすぎた
@fushigi-ch
@fushigi-ch 4 года назад
このゲーム知らない
Далее
Recycled Car Tyres Get a Second Life! ♻️
00:58
Просмотров 699 тыс.
Thank you 3M❤️
00:14
Просмотров 807 тыс.
ОНИ ВЕРНУЛИ НАМ CS:GO СПУСТЯ ГОД
14:10
КРАФЧУ NAMELESS СКИН!
1:53:35
Просмотров 453 тыс.