Тёмный

「パイロットが○○してしまった可能性」自衛隊ヘリ事故元UH60J同型機1,000時間以上搭乗経験者が証言。元航空自衛官が原因について語る。 

AkikinnJAPANチャンネル
Подписаться 44 тыс.
Просмотров 889 тыс.
50% 1

#陸自ヘリ #事故  #航空自衛官
元航空自衛官が1,000時間以上の搭乗経験から本墜落事故について専門ベルで分析しています。
⭐️お友達募集中⭐️
【LINE @↓↓】
lin.ee/lw6rGi2

ツイッター(Twitter) / akikinn5
インスタ(Instagram) / akikinn5

【欲しい物リスト】アキキン へのプレゼントはこちらから↓
www.amazon.jp/hz/wishlist/ls/...

Хобби

Опубликовано:

 

1 май 2023

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 886   
@greeen_man4125
@greeen_man4125 Год назад
通りがかりの元SHパイロットです。 パイロットが雲の影響で高度を下げる場合ですが、基本視程が確保されているような場合はそうそう高度を変えることは無いように自分の経験からは考えます。 実際降水現象の中であってもVMCが維持できれば飛べますので。 避ける雲は前線に付随した活発なものや、IMCコンディションが予想されるような場合があげられます。 高度を高速で下ろした場合の話が出ておりましたが、私はあまり考えられないように思います。 理由その1 2種類の高度保持モードが選択でき、パイロットがコレクティブレバーから手を離せばその位置で高度を保持できるため。陸自の洋上飛行時の手順がわかりませんが、その機能を使用せず完全にマニュアルで飛ぶことは少ないのではと。 昇降計の指示遅れについてですが、当方10年以上前の記憶になりますがそこまで反応が悪かった記憶はございません。 なお操縦に際してはモニターしやすくするためにも、どうするかを確実にパイロットインテンションを示した上で操作します。 理由その2 ヘリコプター乗りは低高度高速を嫌う。 デッドマンズカーブというものがあり、低速高高度、高速低高度は危険領域とされています。 また視察の飛行であれば洋上は巡航速度で飛行したとしても、島の周辺は速度を落とすことが考えられるので高速で低高度へ降りることは基本無いかと考えます。 また高速で飛行する場合だと、メインローターブレードにかかるスピード上がることでが衝撃波失速もおこりかねないので必然的にパイロットかこの状況を避けます。 理由その3 2メンオペレーションの機体である。 非操縦者は常時モニターし異変があればそれを操縦者に伝え確認するようになっています。 ただ操縦者間に大きな階級差などがあり権威勾配が大きくものを申せないような場合はこの限りではありません。 以上のことから、私の非常に勝手な見解では機体のコントロールが失われるような機体自体の不具合か、島の周辺を飛行していましたので海鳥の群れがキャノピーを突き破って衝突しパイロット二人が操縦不能に陥ってしまったか、、、 それでも高度保持モードが入っていれば飛べますし、真相からは大きく乖離していると思います。 まだ発見されていない隊員の方が早く見つかりご家族の元に帰れますよう祈っております。
@user-fz2fd2jp7q
@user-fz2fd2jp7q Год назад
それで原因はなんだと思いますか? 高度保ってたのであれは落ちないのですよね?
@pippitoro8103
@pippitoro8103 Год назад
固定翼 回転翼の操縦士をしています。 今回の考察は 自分的にはかなり無理があるように思います。 今回はVで飛んでいたと理解していますが 雲底以下に降下したことが原因の1つになるようであれば それはIMCであったと考えるのが自然な気がしますが、そこまで気象条件は悪くなかったと聞いています 昇降計に関しては、確かにラグはありますが、操縦士であればそれは誰でもわかっていることであり、さらに言うとVMCであれば 景色と計器を見る割合は 多くても8対2 程度だと思います。 仮にVで飛行中 昇降計がINOPになったとしても それが理由で墜落することは 100%ないと思います。 飛行経験が赤ん坊程度であれば 話しはまったく違いますが。。。
@infantry753
@infantry753 Год назад
私もあなたの意見に同意します。 UH60は、オートパイロットが装備されてます。それを使用しててオートパイロットの不都合等で墜落は考えられないでしょか? あと陸自のパイロットは海上をほとんど飛行しないため海での不測の事態に対象できなかったのではと私は思います。
@user-hq5sb6qm2j
@user-hq5sb6qm2j Год назад
信頼性があるという意味でよろしければもっと詳しく意見を聞いてみたいと思いました。
@jethrogibbs6504
@jethrogibbs6504 Год назад
回転翼・固定翼双方の操縦経験者ですが同感です。ところで陸自のパイロットさんが慣れない洋上飛行を何度も繰り返してヘリを熊本から沖縄本島越えて宮古島までのフェリーに要した総日数・総飛行時間(VFR/IFR別)・総拘束時間と師団長御一行載せた視察飛行までのインターバル時間は幾らずつあったのでしょうか?まさか一組の正・副操縦士コンビだけで全ての飛行担当された訳では無いと思いますが、視察飛行前日のリハーサル飛行の有無含めて、全行程に係る情報と、 仮にそれらがかなりの強行軍だったとしたら、そのような状況に追い込まれた周辺状況への本来あるべき対処方含めて分析頂きたいところです。いずれにしましても、殉職された自衛官とご遺族の皆様に衷心よりお悔やみ申し上げます。(合掌)
@tabasko614
@tabasko614 Год назад
私も同意見です。根拠にかけます。ロストポジションで、下を見たくて墜落は解りますが、カメラ機影があるのに考えにくいですよ。低空になれば、方向、高度、速度の点検は頻繁に見るはずですから、事故調査結果を待つべきです。
@zi3ytb
@zi3ytb Год назад
自分も全く同じ感想を持ちました。 如何に昇降計にラグがあろうとも、その機体を操縦する限り、ラグを認識した上で飛行する筈ですよね。 主、副パイロットが共に訓練生レベルだったのなら「あり得るのかな?」とは思いますがね・・・。
@echigoya999
@echigoya999 Год назад
ヘリコプターパイロットです。突然のコメントで失礼いたします。 今回の解説にはかなり違和感があります。理由は以下の通りです。 1 雲を避けようとして高度を下げたにしても海に激突するまで気づかなかったほど雲があったとは考えにくい。万が一、500フィートで不意に雲に入った場合は、高度を下げるのではなく上げるのかパイロットとしては自然です。 特にVIPフライトのような神経を使うフライトでは、不意に雲に入るような危険が考えられるならそもそも飛ばないか、飛んだとしても状況を見てコースをかなり前に変更すると考えられます。 2人もパイロットが乗っていて、そのような危険回避ができなかったとは考えられません。 また万が一雲に入ったとすると空間識失調の可能性がでてきますが、パイロットは2名乗っていて、その二人とも同時に空間識失調で操縦不能になることは考えにくく、ブラックホークを飛ばすようなパイロットなら尚更です。 しかも陸地が見えない洋上の夜間飛行ではなく、海上ではあるものの陸が見える程度の距離にあり、昼間飛行で晴れという状態ならば、空間識失調の可能性は非常に低いと考えられます。 2 VSI(昇降計)にはタイムラグはありません。ピトースタティックシステム(対気速度計や昇降計を動かすシステム)にアイシングでも起こしていれば別ですが、今回はアイシングは考えらません。30秒もタイムラグがあるような計器は怖くて使えません。私自身もいろんな機体に乗りましたがそんな経験は一度もありません。VSIは機体の上下10フィート程度でも瞬時に反応するくらい敏感な計器です。 3 速度は120ノットでも問題ないと思います。逆に60ノットでもその速度で海面に接触すれば機体はバラバラになりますから、120ノットで飛行していたことが直接の原因とは考えにくいです。 ここからは私の私見です。 以下が事実として推察できます。 1 機体が原型を無くすほどの衝撃で海面に接触した。 2 オートローテーションができない状況だった。 3 当日の天候に大きな問題はなかった。 以上の点から墜落時はパイロットが機体をコントロールできない状態だったと考えるのが自然です。 このことから原因は2点です。 1 操縦不能になるような機体のトラブル、例えば油圧の喪失、メインローターが外れるなどほぼ考えられないことが起きた。 2 何かが衝突してパイロット2名が意識を失ったり、衝突によってフライトコントロールが大きく操作され、背面状態になるなど操縦不能に陥った。もしくは何かがローターに接触するなどして駆動系にオートローテーションができないような大きなダメージを受けて操縦不能になった。 3 1と2はじわじわ発生したトラブルではなく、瞬時に起こったトラブル。 機体がブラックホークという優秀な機体で、パイロットが2名搭乗していることから、どれもこのようなことが起きる可能性は非常に低いと考えられますが、他に原因が見当たりません。 突然このようなコメントをして大変失礼かと思いましたが、ヘリコプターパイロトとしては今回の事故原因についての解説には納得できませんでした。 長文失礼いたしました。
@KAZU-wd9wj
@KAZU-wd9wj Год назад
とても説得力があります。コメントありがとうございます。
@EIZI
@EIZI Год назад
素人ですが、今話してる方は、なんか他の理由を隠したがってるように、私は思います こんな幼稚な見解で立派な方々を事故に巻き込んだのしょうか? 素人の疑問です とりま、亡くなられた方々のご冥福をお祈りします
@user-fm2pi8ij2g
@user-fm2pi8ij2g Год назад
フライトレコーダーが回収されても本当のことを発表されないと思います。 テレビの報道は信用できませんね。
@aman5151
@aman5151 Год назад
テレビより キッシーや防衛省の一部は何か 隠してるかも
@kaminoriki
@kaminoriki Год назад
民主党の頃の中国漁船の体当たりを思い出しますね。
@user-ut1dt3uv3e
@user-ut1dt3uv3e Год назад
公表されなければ工作活動確定ですよね😒
@koichitada8164
@koichitada8164 Год назад
政府もメディアも信用する価値はありませんよ😅 都合の悪いことは隠ぺい、廃棄、改竄。何でもありの連中ですから😂
@thchomonolith
@thchomonolith Год назад
計器はともかく、晴れた日に2人が目で見ていて、なぜ異常降下と思わなかったか不思議だなあ。
@user-mi4kh3rv5p
@user-mi4kh3rv5p Год назад
まぁ、ど素人はそう思うかもな。 ただ、この動画を見ても尚、まだ不思議と思うのが不思議だなぁ。
@user-px2yg2wg1f
@user-px2yg2wg1f Год назад
自衛隊の方々には信頼し感謝しています。私の伯父も陸上自衛隊です。ただ政治が絡むと心配なのです。
@user-in4rt6mp5s
@user-in4rt6mp5s Год назад
同意致します
@user-pk4gx8zp9v
@user-pk4gx8zp9v Год назад
んじゃ、 パイロットがスピードを出し過ぎてて 雲を避けようと降下して さらに計器を見誤ってね過失で墜落した。ってコト? 後ろに上官とか、お偉いさんたちを乗せてて そんなミスをするようなパイロットだったってコト?
@user-dp6sg2hm7q
@user-dp6sg2hm7q Год назад
自分の見立てだと故意に墜落させた説もあるのかなと🧐
@zi3ytb
@zi3ytb Год назад
うん、「超ヘボパイロットだった」と言う事をおっしゃってる。 操縦士、副操縦士が2人とも居眠りでもしていたか、2人とも訓練生以下だったか、そんなレベルの話が前提になってる。
@aman5151
@aman5151 Год назад
だよね そこが不思議 優秀なパイロットだとおもうよ、しかし緊張したんかな
@user-ix6cy7dh5d
@user-ix6cy7dh5d Год назад
ありがとー 我が意を得たり 良いお口直しができました 助かりました🍧
@user-hw6vy9ie7o
@user-hw6vy9ie7o Год назад
話から、そんなミスって感じのミスではないと思う 自然相手だとどんなものでも超ベテランが、やられる時はやられるからねー 見誤ったか計器の遅れって言ってし見誤ったと断定してるものではないし 過信とかもあったのかもしれんけど
@HelmesTech
@HelmesTech Год назад
亡くなられた方のご冥福をお祈りいたします。最後まで日本のために有難うございました。
@user-ms2mv8ht9i
@user-ms2mv8ht9i Год назад
あんな天気いい日で低空飛行してたのに雲関係あるか?
@user-to3qp3mp3o
@user-to3qp3mp3o Год назад
当日、撮影された映像でのデータでは、青空で良い天気。雲をさけて降下は有り得ないかな⁉️まぁ、機体の不具合かテロのどちらか‼️
@H-Niwano
@H-Niwano Год назад
海上のもやなんて、晴れてようが出る時は出ますよ。 しかも局所的に。
@user-to3qp3mp3o
@user-to3qp3mp3o Год назад
山があれば避けるかもしれませんが下地島や宮古島には山ないよね。管制塔と連絡後にレーダーから消えた。管制官から危険な雲なら連絡するでしょう。下地島の管制塔から事故現場まで距離は近い。雲で海に向かって降下だって⁉️ローターの破損かな
@user-eh8ri3wu5f
@user-eh8ri3wu5f Год назад
穏やかな日だったみたいですよ!
@jaho1
@jaho1 Год назад
後ろに8人も乗ってんのに、誰も高度が下がりすぎてるのに気づかなかったor言わなかったの??
@user-hq5sb6qm2j
@user-hq5sb6qm2j Год назад
気は着いてても操縦士にはよっぽどでないといえないのでは?・・・よっぽどの時はもう遅いでしょうけど!
@acecombatsix
@acecombatsix Год назад
後ろの8人が高度下がりすぎてるのに気づいてるより先に操縦士が気付くわ、なんで操縦士が気づかないねん。
@H-Niwano
@H-Niwano Год назад
当時の現場海面付近がどう見えたかは、乗ってた人じゃないと分からないでしょう。 もやや、海面の反射があったのかもしれない。 海上では特に目視は当てにならないと思われます。 気づいた時には突っ込む直前でしょう。
@nadeshiko5689
@nadeshiko5689 Год назад
幹部が何人も乗ることあるのでしょうか?
@tik888
@tik888 Год назад
船などの比較対象が無ければ後席乗員はなかなか気づかないのでは。雲も有って海面の波のコントラストも低かったとも考えられるし。
@Navy_umiwasi21
@Navy_umiwasi21 Год назад
事故原因の探求はこれからです。 その上で、指摘されている要因は少し違う様に思います。 ① 「雲を避ける」の根拠が当日のビデオ映像ですが、当日の宮古島及び加味地島の15:00の実況では雲は観測されておらず、当然シーリング(雲底)も観測されていません。   (気象庁の4月6日気象データ)よって雲を除けるために徐々に高度を降ろすという行動は考えにくい仮説です。また指定も19km=10nmです。 ② 「昇降計(昇降度計?」の誤差の見誤りと言う仮説ですが、降下する際にパイロットは昇降度計よりも高度計に注意の重点が行くはずです。昇降度計は上昇/降下のレート   を見ます。高度計はその時の高度を示しますから、高度計に注目します。また、気圧高度計と電波高度計には言及がなかったようですが、宮古島離陸の時に管制塔からの通報で   当地の気圧における高度設定は出来ています。また当日の15:00及び16:00の宮古島の気圧は「1012.2hPs→1011.8hPs」ですから離陸して15~20   分程度で誤差を生じる事は考えられません。また、電波高度計であればほぼ時間差のないデータですから計器誤差による海面への衝突は考えられません。 ① 速度が速かった。パイロットは有視界飛行でも飛行計器は絶えずスキャニングしており体感的に速度が速いと思えば速度を維持する操作をします。さらに、メイン・パイロット   とコーパイロットが乗っているのでどちらかは必ず計器や視界を確認してフォローします。 よって、解説は少し違うと思います。
@user-up4kk3lk1b
@user-up4kk3lk1b Год назад
フライトレコーダーの解析ってそんなに時間が掛かるんですね。亡くなられた方々のご冥福を祈る事しか出来ませんが、残る四名の方が早く発見される事も祈っています。合掌
@TheMmccmmcc
@TheMmccmmcc Год назад
え?これだけ情報がない中で「事故原因は雲」が結論? しかもたくさんある情報をふまえた仮説でもなく、「こういうことも起こりうる」レベルの検証で・・。
@H-Niwano
@H-Niwano Год назад
情報はたくさん出てますよ。 読み取る力があるかどうかは人それぞれですが。
@user-bx5zg6ds5k
@user-bx5zg6ds5k Год назад
国が事故って公表しちゃったんだものある意味仕方ない話よ
@user-ut1dt3uv3e
@user-ut1dt3uv3e Год назад
​@@H-Niwano ↑こいつがあらゆるところで結論を急がせようとしてるな 怪しさしかない😒
@user-ut1dt3uv3e
@user-ut1dt3uv3e Год назад
スレ主さんの通りですね。 雲と結論付けるのはハッキリ言って逆張りに近いくらいの話ですよ
@user-vc6jt2ib7l
@user-vc6jt2ib7l Год назад
ベテランのパイロット2人の判断ミスなの?
@H-Niwano
@H-Niwano Год назад
判断ミスではなく、錯誤でしょう。
@qzlbux1688
@qzlbux1688 Год назад
自衛隊の高官を大勢一緒に乗せたことへの感想をお聞かせ下さい。素人の私でも違和感を感じますが・・・
@dd-117ssuzutsuki9
@dd-117ssuzutsuki9 Год назад
現役の方から聞いた話ですが、着任直後の師団長や旅団長が(自分たちの)受け持つエリアを直接見て回ることで、作戦立案の際にイメージをもちやすいとのことです。(要は視察・航空偵察。) 15Bのエリアに8Dの師団長がわざわざ来たのはやはり南西諸島有事、尖閣有事を想定しているから。 8D幕僚や宮古島駐屯地の警備隊幹部などを多数載せたのは、彼らがその辺の地理に詳しいから。もちろん着任直後の8D師団長だって素人ではないでしょうが、実際にその島にいる隊員や数年前から8Dに着任している幹部のほうが詳しく、更に師団長補佐の役割も持っているので結果として1機のヘリに沢山乗ることになったのだと思います。
@gakuf6193
@gakuf6193 Год назад
新任の指揮官に現地の状況を説明するのに、必要だから同乗したのでしょう。なんら不思議なことはありません。現地現物で、現地指揮官や、幕僚が指揮官に説明するのが一番分かりやすいからです。むしろ分乗するほうが違和感満載です。それこそ何しに行ったのよ。なりますよ。
@FA-098
@FA-098 Год назад
師団長にいろいろ見せながら説明できる現地の指揮官などが乗っていたわけですから、そういうものだと思いますよ。 偵察任務なのでその場での質問はあるでしょうし。 有事でなければ二機も使うなんていう贅沢ができる組織でもありませんから。
@user-uz3gc3pt7g
@user-uz3gc3pt7g Год назад
機内で逐次司令部要員や付き人と会話をするので同乗したほうが楽だからです。 分乗させるとその場で聞けないし機体も更に用意して地上での燃料補給や整備する部隊を先行させる手間や駐屯地の消火体制やらも面倒になります。 なので大した意味はないですよ。
@user-sg4pc9ez1l
@user-sg4pc9ez1l Год назад
パイロット2名と整備員2名、案内役の駐屯地指令を除くと師団長以下5名、副官が登場していれば、残り幕僚長、幕僚2名位の編成ではなかったのでしょうか、何れ発表するかなしないかな。
@JK-pp8ki
@JK-pp8ki Год назад
私たち沖縄県民を守る為に視察機で沈んだ尊い10名の命とご家族の皆さまへ全員発見とご冥福を祈っています🙏 宮古島はとてもホントに美しい海です〜この地が最後となった方々にはその青さが全てになったのですね?(T-T) 強い信念と勇気を持って任務を遂行した皆さまを私たちは忘れません🙏
@flyingnoppo3839
@flyingnoppo3839 Год назад
それはチョット考え難いです・・・。操縦士、副操縦士の2名で計器をダブルチェックしていて、雲を避けるため2人とも計器を見誤るとは思えませんね・・・。
@01exerion99
@01exerion99 Год назад
航空機は離陸直後や着陸直前に事故しやすいと聞きます ましてや将官に警備隊司令もいれば気が気じゃないでしょう 見誤る可能性はあると思います
@user-yk2bm7zt7t
@user-yk2bm7zt7t Год назад
視程10kmだったのに雲?複数パイロットで複数の目、計器故障もVFRだし、考え難いですよね。
@SSS-ho3yc
@SSS-ho3yc Год назад
視程10は悪いよ相当
@H-Niwano
@H-Niwano Год назад
現場が海上であれば、海面近くに薄いもやがかかることはいつでもあり得ますよね。 横からは見えづらくても、上からはよく見えることもある。
@mandamnippon1
@mandamnippon1 Год назад
過去にもそういう空間識失調で海面に激突大破した自衛隊機事故あったと思います。
@user-px2yg2wg1f
@user-px2yg2wg1f Год назад
日航123便墜落は今でも議論されてる
@43256
@43256 Год назад
やったねー 123通名スパイダースレイダー汚物袋ございました次世代育成支援対策推進法ですなぁ😅
@user-yn8th7gp6t
@user-yn8th7gp6t Год назад
素人だけど不思議な点があります。通常任務なら有り得るかもしれないですけど今回は偉い人を乗せての任務で速度を上げるのは大丈夫ですかね?しかも整備士二人乗せて他にも隊員がいた状態の昼間。条件はそんなに悪いとは思えないのですが・・・。しかも地上でヘリを撮影出来る程の。素人目で申し訳ないですけど説明に納得がいかなかったです。
@H-Niwano
@H-Niwano Год назад
とりあえず動画内で出て来た「巡航速度」という言葉を辞書で調べてみられることをおすすめします。
@user-yz7gr5jh8z
@user-yz7gr5jh8z Год назад
〈追記〉 ○高度を下げる→最低安全高度(150m以上)=航空法違反 ○雲の中に入る→VFRを維持してない=航空法違反 公共の場で発言するのであれば、亡くなった方に敬意を払い、節度ある発言をしてもらいたいです。
@user-eo6cz1zp1u
@user-eo6cz1zp1u Год назад
今回のミッション、飛行距離が長いと思ったのですが、通常このくらい飛ぶもんなんですかね?
@k.m3093
@k.m3093 Год назад
いくら、元救難員とはいえ、少し考察が安易すぎると思います。まず、ニュースの映像だけでは、その時の飛行状況(雲の状況とか)が同じか分からない。高度計、昇降計、スピードうんぬんおっしゃってますが要はパイロットミスと決めつけているようで、機体の不具合の事は何一つあげていない事。バードストライク、ローター破損、エンジントラブルも考えられるのではないかと思います。電磁波攻撃などの陰謀論はもちろん論外だと思っています。
@taroamro158
@taroamro158 Год назад
分からない事は色々ありますが。お話しを聞いて特に思うのが2点です。 1.巡航速度は220km/hということだが、視察をするにしては速度が速すぎないか。  現地をはじめて訪れる師団長の視察のためのフライトだと聞いています。だとするとあまりにもスピードが出すぎではと感じます。  現地幹部が師団長に「ここの地形はこうでああで。だから敵が上陸するなら云々」と説明していた訳ですよね?  空と陸の違いはありますが、もしわたしが新幹線内で車窓からの景色について誰かから詳しく話を聞いていたら、220kmではとても判断が難しいと思います。  それ以下だと不都合があるというならやむを得ないですが、おっしゃるようにヘリは空中で止まることだってできる訳で。ここがまず分かりません。 2.指摘の行動はパイロットの力量的にどの程度なら問題なくクリアできるのか。  新任の師団長を迎えてのフライトということで、パイロットもそれなりの人が担当していたとか。それに正副2名が搭乗していたらしいですね。  その両名の方が、なんの危険も覚えず事故を起こしてしてしまった可能性はどれくらいあるのでしょう。  まったくの素人考えですが、それはそれほど高くないように思えます。  最後になりましたが、犠牲となられた自衛官の皆さまのご冥福を心よりお祈りいたします。
@user-tk6wf7hw8b
@user-tk6wf7hw8b Год назад
詳しいことは、全くわからないけど、乗っていた方々の冥福を祈ります。
@taro.55528
@taro.55528 Год назад
映像ではヘリから煙が出てたように見えましたけど。海面に近く飛行してたら機体はそんなにバラバラにならないんじゃないか思った。飛行士も、いつもの人とは違う操作技術が高い人が操作したなど報道があったように言ってたような。偉い人が固まって乗っていた。何で分けて2機で飛ばさなかったのか。晴天。それも戦争際地域で安全を考慮しなかったのか?とても疑問に思います。
@eiglatsonG
@eiglatsonG Год назад
深度 100m に落ちていきながら、どんどんバラバラになっていったのではないでしょうか?
@user-km9qm8pp5r
@user-km9qm8pp5r Год назад
高度低くても着水の衝撃で横転するとバラバラになるよ。エチオピア航空961便ハイジャック事件みたいに
@H-Niwano
@H-Niwano Год назад
落下シーンの動画なんて出回ってます? エンジンの排気は黒く見えてもおかしくないですよね。 回転するローターが水面を叩いたらどうなると思います? 日本の領海内で怪しい飛行物体を捉えられないほど、日本のレーダー監視が貧弱だと思われます? フィルタで処理しなきゃ虫ですら映るんですが。
@user-hw6vy9ie7o
@user-hw6vy9ie7o Год назад
墜落していく映像ってあったの? 墜落三分前に撮られたものではなく?そこには煙はなかったし撮ってた外人さんも異常は見られなかったと言っていたけど
@ken515414
@ken515414 Год назад
固定翼機に比べ速度が低いとはいえ、200km/hで海面に落ちれば原形留めなられないでしょうね。 飛行目的が師団長が着任後の視察ということで師団長が都度質問し、元から師団所属の幹部が説明する事も当然あるでしょう。そうなれば複数機での視察は非効率であり運用機数の関係も含めて本来の任務に支障がないようにした結果、単機での視察飛行になったのかと。
@No.0927
@No.0927 Год назад
全然納得出来ない❗❗😄😄😄
@user-gp5bs9ni9j
@user-gp5bs9ni9j 11 месяцев назад
『吐き捨て』丸出しなコメントッて、只の自己満足だよね。 キチンと納得出来ない根拠をだそうな。
@user-px2yg2wg1f
@user-px2yg2wg1f Год назад
日航123便ではボイスレコーダーが墜落直前までを生々しく伝えてくれた
@2347yw1
@2347yw1 Год назад
飛行機は地上に近づきすぎると警報装置があるようだけど、ヘリコプターは無いのかな。
@user-wx6my6rx2n
@user-wx6my6rx2n Год назад
あれはリークされた編集済の物で、オリジナルは永遠に公開される事は無い。
@user-pu3lp3nb5u
@user-pu3lp3nb5u Год назад
あの天候を鑑みて操縦ミスなどあり得ないのでは・・・?ましてや乗務員が自衛隊のそうそうたるメンバーが乗っていたのだ。必要以上に慎重なフライトであった筈だ。あくまでフライトしてきたレコーダーの解析を待つしかないが。引き揚げられた機体の損傷しゃしんを見る限り余程の突発的な事態に遭遇したとしか考えられない。
@1epton
@1epton Год назад
半畳を入れる様で申し訳ありませんが当時の気象状況からは考えにくいと思います。 参考にしたのは気象庁のFBJP、海の過去データ、気象衛星データサイト(earth)の過去データです。 一応航空気象の履修経験があります。 現地概況:風はほぼ南9Kt(下地島)海上15kt(衛星)前後、地表気温25~26℃(下地島)、付近の海面水温24~25℃(衛星)      湿度77%(下地島)現地から100キロ程度北側に寒冷前線で現地は暖気側(FBJP) この状態では推定雲低高度は露点21.5℃として575m≒1900ft、顕著な積雲系の発生やCATは認められていません。 雲低が低いことは確かですが飛行場ではVMC維持可能条件ですし実際VFRで出たわけです。 またこの条件では移流霧も蒸気霧も発生しません。ヘイズなど著しい視程障害の記録もありません。 (現地で米国人が撮ったという3分前の動画とも条件的には一致します) よって海上で一時的であっても計器飛行しなければならない状況にはなかったと考えられます。
@user-oc7eu9qr2n
@user-oc7eu9qr2n Год назад
残骸を見ると後尾が穴が開いて折れたように見受けられます。 通常ヘリはローターのエンジンが故障しても一気にローターは止まらないで惰性でゆっくり回り 後尾が折れるような衝撃は考えられません。 後尾が穴が開いている原因は何でしょうか?
@Teddy-jv6fi
@Teddy-jv6fi Год назад
後尾に何か仕掛けられたとすればあり得る話です。
@cab4123
@cab4123 Год назад
単純ミス? 考えられないんですがね。 情報不足なので、外的要因が一切ない場合の推論だね。
@H-Niwano
@H-Niwano Год назад
いやいや、この動画を見てどうして「単純ミス」というコメントが出るのか謎。 戦闘機の死亡事故で一番多い空間失調症も、貴方にかかれば「単純ミス」なんですかね?
@user-fp4mk9bb6j
@user-fp4mk9bb6j Год назад
@@H-Niwano F15の墜落も空間識失調でしたね
@user-ng9tf9jb8h
@user-ng9tf9jb8h Год назад
誰よりもわかりやすい分析有難う御座います 亡くなられた方々御冥福をお祈りします
@akiranagao7944
@akiranagao7944 Год назад
狭い島を視察のために巡航速度で飛びますかね〜?せいぜい60ノットくらいでしょう。120ノットは無いかなと思います。燃料ランクが破壊されていることから60ノットで海面に激突したと言うことですね。雲の高度は100m以上でしょう。また島の縁が見えるので空間失調は無いでしょう。
@oni6286
@oni6286 Год назад
空間識失調は、考え難いね。
@user-pv9nq6ii2m
@user-pv9nq6ii2m Год назад
ボイスレコーダーの解析には暫く時間がかかるでしょうが、気象条件など悪い偶然が重なったことが唯々悔やまれます。 目撃証言などによると、かなり低空飛行をしていたとのことだったので、その時にはスペードを保ちながら既にそのモードに入っていたのでしょう。 再発防止対策を徹底してほしいと改めて思いました。
@jabalove888
@jabalove888 Год назад
それにしても、あんなに大破するものなのかな…
@H-Niwano
@H-Niwano Год назад
ヘリのローターが回転したまま海面に触れたら、どうなると思います?
@tktmc
@tktmc Год назад
動画主の見立てが合っているかどうかは分かりませんが、仮に220km/hで海面に突っ込んだらそりゃバラバラになると思いますよ。 高速道路を法定速度の2倍の速さで走ってる車が壁にぶつかったら木端微塵でしょう。
@user-sn4lv3cr5t
@user-sn4lv3cr5t Год назад
機体がバラバラになっていたという理由が知りたかったのですが。他の動画では解説の方が御巣鷹山に墜落した123便と同レベルの機体状態だと言っていました。
@user-vj9vf3dq1q
@user-vj9vf3dq1q Год назад
だとすれば、後方尾翼の狙い撃ちによる操縦不能からの墜落?、
@user-fp4mk9bb6j
@user-fp4mk9bb6j Год назад
@@user-vj9vf3dq1q ​ だとすれば、ってどいう事?
@user-uu3lm3ul8g
@user-uu3lm3ul8g Год назад
隠さないといけない訳がある(笑)お疲れ様
@user-in8wb5tg6b
@user-in8wb5tg6b Год назад
政府は国民に詳細開示はしてない‼️日本人は自衛隊を尊敬する 本日の配信心より感謝する🎌💥
@yamakatu2108
@yamakatu2108 Год назад
先日 墜落時の動画が公開されてましたね、それを見るかぎり天候はよく、ローターかピッチリンクの破損でいきなり墜落のようでしたね 隊員のご冥福をお祈りします
@user-oy8qw8ot9j
@user-oy8qw8ot9j Год назад
当時、天候が悪くてバランスを失って事故を起こしたのだろうかと思っていました。 機体が見つかって良かったのですが亡くなった自衛官の皆さんに心が病みます。
@user-qv6eo4bc5r
@user-qv6eo4bc5r Год назад
可能性ですからね。ドローンも可能性ありますよね。政府は真相を隠すでしょうね。
@H-Niwano
@H-Niwano Год назад
ドローンなんて領海上ならすぐに見つけられますよ。 日本のレーダー監視はそこまで貧弱じゃありません。
@user-cy1ti9sl1w
@user-cy1ti9sl1w Год назад
故意かどうかはわからないけど、 ドローン操作していた人が、 自衛隊ヘリを発見して興味本位で自衛隊ヘリ動画を撮影しようと接近して誤って接触。 回転尾翼が破損して操作不能で墜落という妄想が発生した
@user-fd1on7jf5y
@user-fd1on7jf5y Год назад
なんで隠すの?根拠は?
@tanacchi
@tanacchi Год назад
事故が事実だったとしても信じるないの?
@user-br7nt1vg6t
@user-br7nt1vg6t Год назад
それって、重要人物を搭乗させていたにも拘らず、ほぼド素人的操縦をしてたって事だよね?
@H-Niwano
@H-Niwano Год назад
ド素人の方が、事故機のパイロットを指してド素人呼ばわりするのはモニョりますね。
@daisancat
@daisancat Год назад
当日は寒冷前線が通過中で天候の急変による強烈なダウンバーストが発生してそれに巻き込まれた可能性もありますね。解説いただいていた原因と合わせて複合的に幾つもの原因が重なった事が事故原因なのかもしれません。亡くなられた隊員の方々のご冥福をお祈りしますと共にまだ発見されていない隊員の方々が発見されご家族のもとへ1日も早く戻れますように。
@user-xc5oe7jy4h
@user-xc5oe7jy4h Год назад
陸上自衛隊のパイロットは海上自衛隊のようには海の上での高度を狂わせる操縦経験が無かったのですね😢
@pure-drone
@pure-drone Год назад
雲を避けたディセントで計器を見誤ったということですが、それなら山岳救助隊などのヘリは毎日山あり雲あり、暴風ありのそのような厳しい過酷な状況で任務してますよね。海上の穏やかな気候の中でもこのような事故を起こすとは、陸自のパイロットは経験不足だったということでしょうか?しかも他に相当な飛行経験者が10人も乗っていたにもかかわらず。自衛隊はパイロットの育て方を一から考え直した方がよいのでは?そんなんで国を守れるのか?って疑問に思ってしまいました。
@H-Niwano
@H-Niwano Год назад
地上の起伏が目視できる分、地上の方が目測で高度を測りやすいでしょう。 海面付近に局所的にできるもやや、海面の反射の問題もあります。 海を飛び慣れている海自のヘリならともかく、普段陸地の上を飛んでいる陸自のパイロットが海上を飛ぶというのは、違った難しさがあると思われます。
@user-ow3hb6ug2t
@user-ow3hb6ug2t Год назад
日本のドクターヘリは年間二万件以上出動しているけど事故ニュース観たことがありません。動画の説明ではパイロットの技量が無いように聞こえて悲しいです。亡くなった方々のご冥福を祈ります
@masaaki551
@masaaki551 Год назад
要するにパイロットの操縦ミスという分析ですね。天候は良かったそうですから、操縦ミスはありえないと考えます。200キロ/時程度ではあれほどの機体損傷は起きません。回転翼の軸が折れるなどしてほぼ垂直に落下したと考えるべきです。
@H-Niwano
@H-Niwano Год назад
この動画をどう観たら「操縦ミス」となるのか理解不能ですね。 錯誤が正しいです。
@buliang
@buliang Год назад
そして現物は折れていなかった、と確認されればどうなるか。 もはや最初の直感どおりの原因でしょう。公式には原因不明で終わらせる。
@user-qj1on3nb7y
@user-qj1on3nb7y Год назад
この方本当に元自衛官 何か言っていることに違和感多すぎる。
@sunaarai411
@sunaarai411 Год назад
上昇気流があるなら、下降気流もありますか?
@user-sr1kd3yr3f
@user-sr1kd3yr3f Год назад
動画で、地元民が陸自ヘリが低空飛行していた情報はあります。「いつもより、低く飛行してるので、印象に残った。」とコメントありました。
@QZR05455
@QZR05455 Год назад
2~3分前の映像が出回っていたが、雲など全くなかった。
@user-up2eb6un5y
@user-up2eb6un5y Год назад
フライトレコーダーが回収出来たようなので、その解析後の報告が後日なされると思います。ただ今の時点で言えることは、師団長をはじめとする高官を乗せて飛ぶヘリのパイロットは飛行時間も長く優秀な搭乗員だったと思います。VFRだったと思いますから”Clear of cloud”で前方の雲を避けるとはいえ、海面近くまで高速で降下していくとは考えられませんね。パイロットが二人の外に8人の搭乗者がいたわけですから、誰かが危険を喚起したと思います。
@hidehirosaito3342
@hidehirosaito3342 Год назад
遺族の方が、納得するのかな?我が国はくさってるからね!
@masafumi1117
@masafumi1117 Год назад
腐っているとは具体的にはどのような改善点があるのでしょう。腐っている点を具体的に書き記し世に声を発信するべきだと感じています。数が多いと認識されるほど改善も早いでしょう。
@orioorioorioorio2214
@orioorioorioorio2214 Год назад
なるほど〜☁ですか?墜落する3分前位のヘリ動画では☁は無かったような感じでしたね〜機体がめちゃくちゃなのは不思議ですね?☁を避けて低空に成り過ぎて低空墜落ならば機体はバラバラには成らなかったのでは?😢
@user-jb4hk9fg4r
@user-jb4hk9fg4r Год назад
海面は固いコンクリートと同じなのでスピードが出ていた場合、バラバラになります。
@user-wj6cf4yt9o
@user-wj6cf4yt9o Год назад
低空でも220キロも速度が出てるとぐちゃぐちゃになりますよ、水はその速度でぶつかるとコンクリート並みに硬いですし。車も飛んでないけどスピード出てぶつかったらグチャグチャでしょ?
@H-Niwano
@H-Niwano Год назад
地上からの映像と空からの見え方は異なるでしょう。 ましてや洋上です。 局所的にもやがかかることも多いと思われます。 ヘリが落ちれば、それが海面であっても機体はバラバラになりますよ。 海面にローターが触れた瞬間どうなるか、想像できませんか?
@user-ix6cy7dh5d
@user-ix6cy7dh5d Год назад
なるほどー わかりやすく説明くださり助かります この元自衛官とやらヘンだと思いません⁇ というか ハッキリ言ってあちらの方ですよねー ちなみに普段わたくし人種差別反対の立場を標榜しております 😅
@ku2591
@ku2591 Год назад
宮古島民ですが、数分ですぐ天気変わりますよ。 めっちゃ晴れてるのに雨降ってる時もよくあります。
@user-is8qd5xe6q
@user-is8qd5xe6q Год назад
パイロットの操縦ミスってなかなかないと思います💦 まぁ真実が解明され同じ事が起こらない様に祈ります🙏
@ogi-mai
@ogi-mai Год назад
当日、宮古島で捜索隊のヘリが飛んでいるのを西平安名崎から見ていましたが、雲は低くなくお天気は良かったです。 その2時間前に事故が起きていましたが、雲が低かったとは思えません。
@beeken777
@beeken777 Год назад
27歳の副操縦士では47歳操縦士に忖度して、高度や速度に対する注意ができなかったのではと思ってます。自衛隊も縦社会ですからね。
@gibbslj8177
@gibbslj8177 Год назад
まして、200時間しかの経験とか、新聞で読んだが?犠牲者の皆さま、お悔やみ申し上げます。
@user-wj6cf4yt9o
@user-wj6cf4yt9o Год назад
速度は幕僚に早く終わらせろって言われてる可能性もあるしな。どこに泊まる予定か知らないけど
@43256
@43256 Год назад
有り得るかな。😊
@kyosin-nobu1
@kyosin-nobu1 Год назад
動画を拝見しました。貴官は元メディックですね。それも空挺レンジャー課程を終えた最強バリバリのメディックだと思います。小生は元空自OBですが、搭乗機種はUH-60J/JAは除き、約16機種に搭乗経験があります。メディックならば、UH-60Jの特性は承知していますね、当然のことですが。思うに当時の気象状態を画像を見た限りではシーリングは低く視程も若干、悪い箇所もあり、下地島空港付近でUターンしているような状況ならば、上記の可能性はかなり高いですね。思うにパイロットは「機長、副操縦士」はバーティゴに陥った可能性はあると思いますか?小生はあり得ると思います。機体の所属は第8飛行隊なので、高遊原駐屯地なので沖縄独特のウェザーコンディションには初めてか、不慣れだったのかもしれませんが、バーティゴならば姿勢もそうですが高度計(気圧高度計のQNH修正、電波高度計)の確認の遅れ(作動性、パイロットへの表示)、昇降計の確認の不備、クラウドベースの低さと雲色と海面色の色が似ている事から、その可能性もあるのではないかと考えます。因みに小生が搭乗した三菱T-2でバーティゴの陥った経験がりますが、やはりポパイな状況でしたので小生一人がバーティゴになりました。UH-60JAの計器はアナログ式ではなく、グラスコクピットなので高度計、昇降計がどのように表示されるかは分かりませんが、二人が同時にバーティゴに陥った可能性はかなり低いですが「無い」とは限らないので。また、機体のレフトサイドの損傷が大きいようなので、UH-60Jのメインローターは反時計回りと思うので、仮に海面にメインローターが接触した場合、その反作用でレフトサイドの損傷は大いに考えられます。その海面の接触した時のエネルギーと反作用エネルギーが機体荷重制限を超えて機体が三つになったのも納得出来ます。後はどのような姿勢で海面に接触した状況下が事故原因追求の一つかと思いますが、巷の陰謀論のように「スプラッシュ」ではないですね。小生もネットでのニュース動画を見ましたが焦げた跡が無いような事や、破断断面が炸薬(ウォーヘッド)によるモノではないと思われ、その「スプラッシュ」の可能性はまずないと感じました。これから「FDR」と「BDR」のデータ解析で事故原因が解明されると思いますが、まだ発見されていない同胞や家族等を考えると何とも言えないのが現状です。一日でも早く発見され家族の元へ帰る事を切に願うばかりです。因みに小生が初任空曹課程時にメディックの同期が居ましたよ。長文失礼しました。
@masukoniimi4794
@masukoniimi4794 Год назад
観光客の方がヘリを撮影した写真を見ましたが、周囲には全く雲がありませんでした。
@Tanaka-Ichiro999
@Tanaka-Ichiro999 Год назад
初見です。解説ありがとうございます。 素人ながら腑に落ちないのは、原因について職業(ましてや自衛隊だと悪天候は元より夜間も当然飛行するわけで)操縦手としては余りにも初歩的であり得ないミスに感じます。そんな技量で操縦すればそれこそ事故多発になるのでは?
@user-yz9ni5rn8u
@user-yz9ni5rn8u 11 месяцев назад
計器飛行の訓練してんじゃ?
@keikohj
@keikohj Год назад
間違いだ。それなら、機体はもっと保存された状態で、着水しているはずだ。
@YY-ue3el
@YY-ue3el Год назад
経験者で現役自衛隊が言うなら可能性高いだろ
@H-Niwano
@H-Niwano Год назад
いや、ジョーズ2でヘリがサメに引きずり込まれるシーンがあるから、一度観てみ? 回転するローターが海面に触れるとどうなるか、よく分かるから。
@user-of1co2fq4j
@user-of1co2fq4j Год назад
このような説明からは速度を落とさずに高速で水面に突入したと理解できます。 無線連絡する隙さえないのであればそのようなことかと思います。
@user-ep7py7uh5c
@user-ep7py7uh5c Год назад
何故編隊で行かなかったのか?危機管理の欠落ではないのか?やはり、予算を増やし編隊で行って欲しい。
@user-tq1si1tg8c
@user-tq1si1tg8c Год назад
パトロールでニ機が同じ所は発想が
@user-lv3fi6ul8b
@user-lv3fi6ul8b Год назад
ヘリの編隊飛行って 一度に複数の機体の寿命を削るからそもそも 現実的じゃないぞ
@user-ig2im6wo4m
@user-ig2im6wo4m Год назад
南西諸島って、雲がすごく低いんだよな。。海から湧いたばっかりって感じで。九州を飛んでた感覚で何気に高度下げちゃったらそこが海面だったってことかな。。説得力ありますね。大いに参考になりました。ありがとうございます。
@user-ix6cy7dh5d
@user-ix6cy7dh5d Год назад
説得力?? 最後まで聞くの大変やったでー かなり程度低いんだけど(笑)
@nerchan2305
@nerchan2305 Год назад
そんなわけないでしょ・・パイロット(一人じゃないよ)が可哀そうだよ_ 雲を避けて降下して、海面や地上(山岳以外で)にぶつかるなんて事故歴ありますか? 雲が低いって、海抜何メートルを想定してますか?_ 100mですか? 有視界飛行ですから雲のないところまで下降すれば海面は把握できるよね_ もし、雲が海抜50m以下のような海面にぶつかるような高さなら、雲じゃなく霧や濃霧でょ_  高度においても、それまで飛行を続けてるわけですから、高度は把握しているはずです_ よって、昇降計のタイムラグによる見誤りも考え難い_  高速飛行なんて論外でしょ・・そもそも視察ですよ・・あれだけの幹部を沢山載せてあり得ない_ 万が一、高速飛行だとしても事故は起きない・・オモチャじゃないんだから。自衛隊ヘリですよ_
@user-jq4tn1ve6x
@user-jq4tn1ve6x Год назад
この地域は 雲が低い😓それって怖い情報ですね。近年 重要視されて来た場所が 難所度が高いとは…安全性を高める計器等で 更に 充実させるとか…改善してほしいですね。優れた人材は お金では買えません。
@user-jn9dtr6vdhk8
@user-jn9dtr6vdhk8 Год назад
鳩じゃないんだからダウンバーストでヘリ墜落はパイロットに失礼だろ〜😂
@masafumi1117
@masafumi1117 Год назад
2023年5月3日の朝時点ではまだ回収されたばかりなので解明はこれからですが、[天候][操縦ミス]のケースは解説を聴いて、速度が速すぎる場合、降下方向へコントロール出来ない勢いで突っ込んでしまう事故が起こりがちというのは素人の私も理解できました。 あと考えられるは[機械故障]、[空中衝突]と[被弾]と[電磁波照射?]でしょうか。 ニュースでは攻撃の可能性を否定する情報もありましたが、なぜ機体が見つかる前からそれが分かるのか疑問でした。それが憶測の飛び交っている理由と思います。
@H-Niwano
@H-Niwano Год назад
日本の領海上でミサイルなりドローンなりを発見できないというのは、ほぼあり得ません。 日本のレーダー監視はそこまで貧弱じゃないです。 フィルタをかけなきゃ虫だって見えるんですから。 あと、吹っ飛んだ状態で見つかった機体ドアを見ても、爆発の痕跡は見られませんでしたよね。 既知の情報に照らしても、事件性は非常に低いと思われますが。
@user-tn2un2ve6f
@user-tn2un2ve6f Год назад
>[空中衝突]と[被弾]と[電磁波照射?] レーダーで全部分かるから、電磁波については米軍ですら実用化されてないのに射程数百キロの 電磁波兵器を中国軍が持ってる筈がない。
@mandamnippon1
@mandamnippon1 Год назад
否定しなかったならもっと憶測だらけになっていたかも。
@aki145935
@aki145935 Год назад
空間識失調訓練を受けた際、光線の入り方や雲の要因により高度喪失ではと思っていたのですが。RQにいたときも回転翼Pからは、まず雲は回避すると聞いていましたので。 フライトレコーダーの解析により事故原因の解明と再発防止につながればと思っています。
@user-hw6vy9ie7o
@user-hw6vy9ie7o Год назад
いつもより高度が低いって住民が言ってたけど 雲が理由ってことになるのかなぁ 他の搭乗員も誰も気付かないもんなんだねぇ
@peace_peace_z32
@peace_peace_z32 Год назад
撃墜でしょうか?墜落でしょうか? あまりにも機体がグチャグチャなので驚きました。
@sakukobayasi
@sakukobayasi Год назад
この不幸な出来事を後人のために活かす事が、亡くなられた方々への一番の供養になるかと思います。 少しでも改善・改良のポイントを得て欲しいと思います。
@tsuyoshitakashina6518
@tsuyoshitakashina6518 Год назад
事故解析が行われています。 憶測の不正確な情報は必要ないと思います。 亡くなられた方々のご冥福をお祈りします。
@user-iv2xc7nh7b
@user-iv2xc7nh7b Год назад
お話聴いてて単純に思ったけど、高位の自衛官5人も搭乗してるヘリを初歩的なミスをしてしまう経験浅そうな人間に操縦任せるのかな??という疑問を持ちました😎 それとYou Tubeでヘリが原型留めないくらい破壊されてたけど低空飛行且つ救護活動にも使用する頑丈な装甲だったヘリがあそこまで無惨に壊れるもんなのかな?という疑問を感じました😎
@YS-zp1dt
@YS-zp1dt Год назад
海自回転翼操縦士でした.。推定でのコメントはやめたほうがいいです。
@user-uy3lx5nh3h
@user-uy3lx5nh3h Год назад
民間のヘリですがうちの近くでも雲の中で山に激突したことがあります
@tubemimimi
@tubemimimi Год назад
偉い人載せて新米に操縦はさせないでしょうし操作ミスの可能性は低いと思います 異常の連絡すら無く墜落したのであれば、それこそが異常事態があった証拠じゃないかなと考察します 何らかの原因で故障があって通信も操縦もうまくいかなくなったという線が一番なさそうでありそうな線だと思います
@user-zt7og5tk5k
@user-zt7og5tk5k Год назад
故障が重なるのもおかしい。付近を中国軍艦が通過してたらしいですね。自爆型ドローンによる攻撃か?
@tendai-channel
@tendai-channel Год назад
解説は重々わかりますが、高度計に常に注意を払うプロのパイロットが高度をミスって海面に突っ込むってありえるかな?当日は近くの海峡を某国戦艦が航行したあとだったので、潜水艦か何か探していたのかと思っていました。
@user-rb3jj9yq9q
@user-rb3jj9yq9q Год назад
いくら一般人よりも詳しく、現役パイロットと議論をしたとしても現時点での予測で可能性を3つに絞って言うことはあまりよくないかなぁと思います。パイロットにも家族がおりますし、何か機械的な誤作動の可能性もあるわけですから。
@yuki-yn8lx
@yuki-yn8lx Год назад
専門家の意見が聞きたかった 亡くなった方々に、ご冥福を!
@jojo-bt8mq
@jojo-bt8mq Год назад
同じ機体に乗っていた方ならではの解説は、なるほど、、、と思います。ありがとうございます。
@user-jo2ro3bb6p
@user-jo2ro3bb6p Год назад
パイロット二人もいて考えられない、
@korosmileu1969
@korosmileu1969 Год назад
時間帯と天候を考えると人為的なミスの可能性は低いのではと思われます。仮に、一時的にミスをしても 状況を考えると、海面に激突するまでには至らないと思われます。副操縦士もいて、更に、複数の専門的 な知識をもった搭乗者がいる中では尚更かと思います。  機体が致命的な状況になって、なすすべもなく一瞬で海面に激突してしまったのだと思います。やはり、メインローターに致命的な事故が起きて、コント-ロール失なって海面に墜落、激突したものと思います。 機体の故障が原因であれば、フライトレコーダーからかなりのことが分かるのではと思います。
@maxpol7144
@maxpol7144 Год назад
最初に見つかったローターの位置、ローターが飛んだと思いますけどねえ
@ykunimo5738
@ykunimo5738 Год назад
まだ予測段階の推察だが、高度下げすぎとかメーターを見誤ったとか平時にそんな操縦しか出来ずに墜落するなんて 本当にこの国を守れるのか。ましてや高官が五人も同じ機体に同乗するなどとは。自衛隊の能力を信じたいのでこの 動画の解析は信じない。
@user-dc8ig1es8h
@user-dc8ig1es8h Год назад
という事は、おそらく操縦ミス・人為的ミスって可能性が有るって話しですね😮‍💨
@user-hoshinao
@user-hoshinao Год назад
これだけ不可解な疑惑がたくさんあるのに、原因が雲ってw  雲がある日は飛行禁止にしましょうw
@KH-li6zf
@KH-li6zf Год назад
人的ミス、操縦ミス・・で終わらせたい政府。 違和感だらけなんですよ。 ・着任早々に異例の別師団の区域の視察。 ・九州(熊本)から沖縄(宮古島)までわざわざ該当のUH-60JAを移動させて使用。 ・視察なのにCH-47JAの方を使わなかった。 ・複数の幹部をまとめて乗せて単機で行動。 ・行方不明当日にに幕僚長が早々に『事故』と発言。 ・当初のレーダーロスト地点と違う地点にレーダーロスト地点が変更されている。
@user-me1ew7vh2z
@user-me1ew7vh2z Год назад
自分も以前、工事関係でヘリに何回か乗ったことがあるんですが、エアポケットや乱気流に巻き込まれたときは、怖かった思い出があります (山岳地の工事で標高は1800m位の所) 。 その時のパイロットさんは幸いベテランだったらしく、怖がる自分に笑って対処してくれましたが、局所的なエアポケットや、予測出来ない様な軽いダウンバーストが要因ということは無いのでしょうか?
@user-bd9qz2oc2p
@user-bd9qz2oc2p Год назад
洋上だから気圧も安定し、殆どないですね。
@catseye1811
@catseye1811 Год назад
「元UH60J同型機1,000時間以上搭乗経験者」って何? 機上整備員として同型機に搭乗していたということ? それとも同型機を操縦していたパイロットだったということ? もしパイロットだったとしたら、レベルの低い話をしているように思えるのは俺だけ?
@user-we3fd5tb8o
@user-we3fd5tb8o Год назад
2分でしょ? なんか納得できないな
@user-jg1kx6ws9o
@user-jg1kx6ws9o Год назад
あの機種はかなり頑強な造りだから普通の墜落だったらあんな状態になるわけがない というようなことを元自衛隊の方がテレビニュースで語ってたんで、またもやミステリー感が増しましたが、そうですかパイロットの経験不足と慢心によるものなんですか。 ところでパイロットに原則しろ!的な指示を出せる経験者や上官は搭乗してなかったんでしょうか?
@H-Niwano
@H-Niwano Год назад
この動画を観て、どこから「経験不足」やら「慢心」などという言葉が出てくるのか、全く理解できません。 ちゃんと動画を観られた上でコメントされてますか?
@user-ir7rp7ym9p
@user-ir7rp7ym9p Год назад
普通のフライトではなかったはずです。上官ましてや組織のトップを乗せて飛ぶなら整備も念には念を入れてするし、飛ぶ時も絶対に事故の無い様に細心の注意を払って飛ぶでしょう。ただの偵察訓練じゃないのだから!この頃非常識な出来事が多いようです。
@user-zt7og5tk5k
@user-zt7og5tk5k Год назад
これは撃墜説が70%を占めると思います。常識で考えて上官を危険に晒す飛行をするはずがない。急降下・急落下=撃墜です。
@user-nf7ss6qm6s
@user-nf7ss6qm6s Год назад
ボイスレコーダーの記録から何かコメント無いんですか?機長や副操縦士、ご遺族を愚弄するような憶測で動画上げてる事に疑問感じます。
@user-zv5vo4se7j
@user-zv5vo4se7j Год назад
VIP搭乗時の陸操縦士は、この種ミスは考えられません。
@user-yt8ur6ob9v
@user-yt8ur6ob9v Год назад
なるほど、海面上では高度差なんてなかなか視認し難いし、加速した状況で高度を下げたとあれば、かなりの衝撃で海面に激突したので大破したのも納得。電波式の高度計は誤差が出るのはドローンでも同じですからね。
@user-zv9eu7hi1f
@user-zv9eu7hi1f Год назад
あなたねぇ横から強い衝撃を受けたんじゃないですか?師団長を始めとして幹部パイロット整備士計10名大切な命を失って・・・・
@H-Niwano
@H-Niwano Год назад
横から強い衝撃を受けたことを示唆する情報って出てます? 吹っ飛んだ状態で見つかった機体ドアの写真を見る限り、きれいなものでしたが。
@todd-kawakami
@todd-kawakami Год назад
海底から引き揚げられてバラバラになって船台に置かれた機体を見て思うに、、、 機体はほぼ垂直に海面に激突したと思えます。 また船台には隊員の衣服も置かれていました。隊員の衣服をはぎ取るくらいの衝撃があった証拠だと思います。 さらにローター部分とエンジン部分が見えなかったように見えます。 1枚のローターが海面で見つかっています。 これらをまとめて推察すると、、、 ローター1枚が何らかの理由で吹っ飛んだ。 バランスを無くしたエンジンマウントから上部が機体から引きちぎられた。 引きちぎられたエンジンマウント上部と機体は別々に違う場所に落下した。 と私は現時点で推察しています。
@user-er6pp4nv9z
@user-er6pp4nv9z Год назад
経験に基づく解説ありがとうございます。非常に納得できるものでした。しっかり原因を究明し再発防止に役立てて欲しいものです。職に殉じられた自衛官達のご冥福を心からお祈りします。
@silviaspecR2050
@silviaspecR2050 Год назад
たった150メートルの高さの上空を220キロの速さで飛ぶんですね! 知りませんでしたし、それなら事故もあり得ると思いました。
@user-pj1jb9se3y
@user-pj1jb9se3y Год назад
2009年に起きた海自のSH-60J墜落事故はボルテックスリングステートが原因でした。ほぼ同じ機体であるUH-60JAにも同じようなことが起き、一気に高度を失った可能性があるかもしれません。
@user-zl9xb4tf9g
@user-zl9xb4tf9g Год назад
高度150メートルの海ってこんなですよね。 ru-vid.com/video/%D0%B2%D0%B8%D0%B4%D0%B5%D0%BE-2O9eP5pi0E8.html ←高度150メートル 直前の様子では高度150メートルくらいの低空を水平に飛んでいて、高度150メートルって言えば、海だと波のひとつひとつにウサギが飛んでるのが見えるくらいだし、水平線が見えるどころか、位置的にはヘリは二つの島の間に居たわけだから、どちらを向いても黒い対岸が見えていたはずで、そんな状況では墜ちないように思います。
@around40oji
@around40oji Год назад
元とはいえ飛行時間1000時間のパイロットのレビューがこれっ?!?!って思ったら貴方パイロットじゃなくて救難員じゃない!!びっくりしました
Далее
рыбалка пошла не по плану🤯
0:19
ТАТУ пришлось ПЕРЕКРАСИТЬ
0:20
Эффектная подача Наполеона
0:58