Тёмный

「孤立します、必ず」巨大地震想定で直面する厳しい現実 崩れても積み直す…「石垣の里」の人々「残すべき価値ある風景」 ふるさとに生きる ~揺れた石垣の里~愛媛・愛南町外泊【テレメンタリー】 

ANNnewsCH
Подписаться 4,2 млн
Просмотров 13 тыс.
50% 1

4月、愛媛県を震度6弱の揺れが襲いました。
歴史的な石垣が並ぶ愛南町外泊では、ふるさと自慢の石垣が10ヵ所で崩落し、住民たちが修復に立ち上がりました。
一方で、将来起こりうる「南海トラフ巨大地震」への不安は募ります。
海に面する外泊の想定津波高は5m~10m。長年開かれていなかった防災学習会が開かれますが、住民たちは厳しい現実を突きつけられます。
愛媛の端っこにある「石垣の里」で起きた変化と、変わらない思いを見つめます。
ナレーター:松浦 宏子(eatアナウンサー)
制作:愛媛朝日テレビ
#ふるさと  #南海トラフ地震  #石垣
【テレメンタリー】テレビ朝日系列の全国24社が共同で制作するドキュメンタリー番組。
週替わりで各局が制作を担当し、独自の視点で制作しています。
※地域ごとに放送時間が異なります。詳細はHPをご覧ください。
www.tv-asahi.c...

Опубликовано:

 

15 сен 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 18   
@harahore-H
@harahore-H 9 дней назад
ここまでこの景色を守ってきてくれた住民の方々に感謝の気持ちを、防災意識が高いこの村の方々は凄いと思います。同じ問題を抱えているけれど何もしていない村は多いと思います。
@user-oo1lu1ry2r
@user-oo1lu1ry2r 9 дней назад
この場所って初めてのおつかいのロケ地だったよね
@LiamJKelly-gu7nu
@LiamJKelly-gu7nu 9 дней назад
私は都会の喧騒よりも田舎暮らしの方がずっと好きです。コテージや伝統的な日本家屋なら、もちろん電気があれば私にはぴったりです。
@Rick-xi2kk
@Rick-xi2kk 9 дней назад
地震や津波が無くとも、日本中に無数にあるこんな故郷をもう守り切る事は出来そうにない。 それが分かって居ながら若者をそこに繋ぎ止める人はいない。 当然の話しだと思う。 遠くない将来、国全体がこうなった時には自分も若者の背中をそっと押してあげたい。
@le-lectier
@le-lectier 7 дней назад
このような環境や限界集落をどのように護るかが、日本国を護るということだと改めて思いました。
@kura6205
@kura6205 6 дней назад
先輩方の積み治したこの石垣、必ずみにいきます!
@chandee7939
@chandee7939 4 дня назад
日本のどこに居ても地震と津波と火山と洪水と山崩れ…。 逃げようがありませんが、荒川の北側がいいかもしれません。
@janesmith6650
@janesmith6650 8 дней назад
自分たちで古里を守り、住み続ける選択は、我が日本を守ることにも繋がろう。 自治体存続の命運もかかっている。 だから、国は、このような集落に対して、より以上の防災・減災費用を出して欲しい。
@K次郎
@K次郎 7 дней назад
はじめてのおつかいで観た町だ
@up0520
@up0520 7 дней назад
緊急のヘリポートが山の上にほしい。
@KUMAPANDA1000
@KUMAPANDA1000 9 дней назад
こういう地域人間の繋がりと思考と行為こそ、ホイジンガが提唱した「遊び」だと思う。真剣で溌剌な遊びをする日本人こそ大切なんだ。観光客も真剣に観光客の役割りをして「遊ぶ」人が大切だ。
@show_kazitani
@show_kazitani 9 дней назад
結局こういうところに新入りが行くと 搾取され利用されるんだよなぁ
@acatinny
@acatinny 9 дней назад
それこそインバウンド客を呼び込んで、町おこししようなんて声は出てないんですかね。日本の原風景を見る体験とか言ってSNSで発信すれば、祖谷に来てるような外人客が喜んできそうですけどね。宿泊できる外国人用の民泊設備などを整備する必要はあるでしょうが、これ以上過疎化が進まない前に、やるんなら今でしょう。何ないところも多いのに、ここには明らかに石垣と海という観光資源があるのですから。県の観光課や、地方自治体などに働きかけるべきだと思います。高齢者が多く、新規事業を始めるような人が、なかなかいないかもしれませんが、50代60代の人たちがいる今だったら、まだ可能。産業があれば、戻ってくる人たちもいるでしょうから。
@484euhus-q9c
@484euhus-q9c 9 дней назад
壊れても積み直す巨大な賽の河原
@uprinter
@uprinter 8 дней назад
子供の砂遊びのように楽しみながらやらないとやってられないし コンクリートにしたら何か価値が無くなるし、愛着も考えると新しい建築資材にしてもそれが良いとは限らない
@user-mh2gu3ul1t
@user-mh2gu3ul1t 9 дней назад
税金は?
@snakano4025
@snakano4025 8 дней назад
こんな場所に住むのが悪いと思います。 都市部に集団移転をすべきですね。
Далее
Doors Harpy Hare (Doors 2 Animation)
00:16
Просмотров 702 тыс.