Тёмный

「植え方による作物の成長速度」を検証してみたところ、意外な結果に・・・【マイクラ統合版】【ゆっくり実況】 

所長 / Shotyou
Подписаться 83 тыс.
Просмотров 128 тыс.
50% 1

こんばんは、所長です。
Java版では「植え方によって作物の成長速度に差が出る」ことが分かっておりますが、果たして統合版だとどうなるのか?
軽い気持ちで検証に挑みました。
軽い気持ちで挑んだのが間違いでした。
どんな仕様やねん
マイクラ農家からの情報お待ちしております。
★良ければチャンネル登録・評価をお願い致します!★
00:00 はじめに
01:46 作物の成長の仕組み
05:35 成長確率の検証
10:19 おわりに
▼Twitter
/ shotyou_mine
▼「レッドストーン装置研究所」というウェブサイトを運営しております。
minecraft-redstone.com/
▼動画素材
画像
minecraft-ja.gamepedia.com/Mi...
Minecraft Bedrock Edition
logos.fandom.com/wiki/Minecra...
▼BGM
DOVA-SYNDROME
dova-s.jp/

Игры

Опубликовано:

 

26 июн 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 193   
@user-nq6wj7vh1u
@user-nq6wj7vh1u 3 года назад
同じような装置を作らせていただきました。 結果として、収穫比率は動画とほぼ変わらない状態になりました。私なりに理由をつけるとするなら、「x,z方向へどちらか直線に作物を並べた場合、ブロック抽選に当たった際に対象のブロックに2本以上の直線が引けるなら確率が低減する」に落ちました。まだ情報不足過ぎて何処かまだ抜けているところがありそうなので継続的に観察して、「チャンクの境界を挟んだL字」「ブロック抽選時に与える作物への影響」等を調べたいと思います。何かしら分かればここのコメントに残します。
@tktogw56
@tktogw56 3 года назад
ナイス検証 お疲れ様です
@user-wo6fo8fq1j
@user-wo6fo8fq1j 3 года назад
頑張ってください👍
@user-wv9qy4rc1w
@user-wv9qy4rc1w 2 года назад
これ固定して欲しいね
@KIKI-jr4kg
@KIKI-jr4kg 3 года назад
毎回にんじんとじゃがいもを斜めに交互で植えてたけど効率が1番悪い植え方してるじゃん
@user-marimo_
@user-marimo_ 3 года назад
手間がかかってただけ…
@user-zk9cw3qr8v
@user-zk9cw3qr8v 3 года назад
調べるところの着眼点がすごいんだよなぁ
@user-ds5sg7dy7h
@user-ds5sg7dy7h 3 года назад
見えないシステムを検証するってさすがよな〜
@user-ds5sg7dy7h
@user-ds5sg7dy7h 3 года назад
@ジル[saya suka るしあ] 住まないでもろて
@user-ky1su1xq4i
@user-ky1su1xq4i 3 года назад
これ先駆者いるんだよなぁ…
@user-zk9cw3qr8v
@user-zk9cw3qr8v 3 года назад
@@Tami_MCBE あなたは!
@user-ds5sg7dy7h
@user-ds5sg7dy7h 3 года назад
@ジル[saya suka るしあ] くさ
@zanzan1179
@zanzan1179 3 года назад
10:24 これがソクラテスの唱えた”無知の知”ですね マイクラの検証動画かと思ったら哲学の動画だったとは
@user-hg9gh3jm7s
@user-hg9gh3jm7s 3 года назад
無知の知って聞いて東◯◯ン◯ア思い出した
@user-sp5fi9tf1r
@user-sp5fi9tf1r 3 года назад
@@user-hg9gh3jm7s 文字入れるクイズみたいな○の数だな
@user-up3qq1fj9l
@user-up3qq1fj9l 3 года назад
東野アンアン♡♡
@Mollusk_Mollusk
@Mollusk_Mollusk 3 года назад
なるほど……つまりL字型とI字型が同時に存在する時、I字での抽選が優先されるってことやな
@user-ir7ds4ik8g
@user-ir7ds4ik8g 3 года назад
結論がこれでもタメになるから所長好きなんだよおお
@user-ii8eo1pb6d
@user-ii8eo1pb6d 3 года назад
植え方で育つ速度変わるの初めて知った
@user-qo1cv7nq4q
@user-qo1cv7nq4q 3 года назад
実験結果に最高も最悪もない、「わからない」ことがわかったのも立派な収穫(小麦だけに)
@user-jv9ew4vm1q
@user-jv9ew4vm1q 3 года назад
目の付け所が、鋭さでしょ。 SHARPNESS
@pien_nayo
@pien_nayo 3 года назад
日本語始めたて?
@user-jv9ew4vm1q
@user-jv9ew4vm1q 3 года назад
狩〇タさんのやつです
@Sunrise_and_Sharp-12
@Sunrise_and_Sharp-12 3 года назад
それ違う人()
@user-ii8eo1pb6d
@user-ii8eo1pb6d 3 года назад
@@pien_nayo ネット始めたて?どう見てもネタやん
@user-kd8uv5fr7q
@user-kd8uv5fr7q 3 года назад
@@user-ii8eo1pb6d マジレスネタでしょ さすがに
@Garchomp549
@Garchomp549 3 года назад
これ仕様だったんだいつも端っこだけちょっと成長しきってないのなんでだろうなぁて思ってたけど
@user-ds5sg7dy7h
@user-ds5sg7dy7h 3 года назад
検証お疲れ様でした!
@mitoatori
@mitoatori 3 года назад
最近、耕地の上にブロックを置けるようになった(土に戻らなくなった)みたいなので、耕地+柵とかで囲えば「角の作物」の対策になっていいかもしれませんね
@k-saku1881
@k-saku1881 3 года назад
敷詰めると斜めorL字の判定より縦並びの判定の方が優先されるとかですかね? 周囲全部水耕地かつ斜めorL字置きのパターンで結果が変わるか見てみては?
@asahitakuma
@asahitakuma 3 года назад
Minecraftでは方位を重視して処理が行われる為かと思います。 詳しくは覚えていないですが、 ブロック抽選が行われる為のブロック認識が関係していた筈です。
@ssssssss28729
@ssssssss28729 3 года назад
今日もツッコミキレっキレですねw
@ilovecelery3125
@ilovecelery3125 3 года назад
これが所長の94本目の動画だ!(多分) 100本目に面白い企画をもってきてほしいぜ。
@user-qk1qm7nd3i
@user-qk1qm7nd3i 3 года назад
所長さん考案の養蜂場を紹介して欲しいです! 洞窟アプデでハニカムの需要が増えるのでぜひお願いします!🙋‍♂️
@Zero8565
@Zero8565 3 года назад
一列づつ交互植えるのが一番効率いいと言われてたけど この検証結果を見るに同じ作物で埋め尽くしたほうが 収穫の手間とか考えると良さげですね。
@Takosumi_game
@Takosumi_game 3 года назад
育つ時間がめちゃ早い(一列)よりもちょっと遅いけど量(埋め尽くす)がすごいなら埋め尽くした方が良さげ
@YukinaHiragi
@YukinaHiragi 3 года назад
ヒートシールド……安置外無限耐久戦法……安置外クレーバー……うっ頭がぁ
@user-zk9cw3qr8v
@user-zk9cw3qr8v 3 года назад
ape((((
@user-vm5bh1ck3b
@user-vm5bh1ck3b 3 года назад
)))x
@user-lq8hu2rd7j
@user-lq8hu2rd7j 3 года назад
ape👊))) °ω°):∵グハッ!!
@SCP--rl9ui
@SCP--rl9ui 3 года назад
@檸檬らむね それは草
@karimori0041
@karimori0041 3 года назад
avex(((((
@user-fq3rd1xc9m
@user-fq3rd1xc9m 3 года назад
まあ別な作業してたらいつのまにか成長してる感じだからそこまでこだわらなくてもいいのかなとは思う
@kuu_7777
@kuu_7777 3 года назад
1:15 キング・クリムゾン
@user-mv7st6mr1e
@user-mv7st6mr1e 3 года назад
フォン
@gurimid
@gurimid 3 года назад
これが、我がキンググリムゾンの能力!
@mare.19
@mare.19 3 года назад
周囲に作物を増やして植えると、確率が分散して成長しにくくなるってことなのかなぁ。 マイクラにはないけど、栄養が分散するみたいな感じ?
@ALKANA421
@ALKANA421 3 года назад
1列33%は厳密には違って、最大値33%だけど実際はもっとある的な感じなのかな んで、作物があったら下がるけどそれでも33%みたいな(語彙力)
@CrackPENNYWiSE
@CrackPENNYWiSE 3 года назад
出処は忘れたけど、「ニンジンとジャガイモなど、異なる作物を1列ずつ植えた場合抽選が良くなる」というのは迷信ですかね。
@user-cf8sj1kk5m
@user-cf8sj1kk5m 3 года назад
wikiにそういった旨の記述があるから迷信ではないと思ってます。
@user-gf4y983wt
@user-gf4y983wt 3 года назад
@@user-cf8sj1kk5m wikiは正しいとは限らんぞ
@pien_nayo
@pien_nayo 3 года назад
@@user-cf8sj1kk5m wikiは信用ならん笑
@user-tr8ce1vx5o
@user-tr8ce1vx5o 3 года назад
@@pien_nayo wikipediaではよく言われるけどマイクラのwikiでもそうなん? wikipedia同様に誰でも編集可能ではあるけれども...
@user-vd2vu8ut3h
@user-vd2vu8ut3h 3 года назад
それは動画内で言っていた「一列同じ作物で植えたパターン」だからではないですかね。
@sun-sx8qy
@sun-sx8qy 3 года назад
スイカとかかぼちゃの成長速度が遅く感じたのは1ブロックしか耕していなかったからなのか
@user-ok5qu8nq4i
@user-ok5qu8nq4i 3 года назад
参考にして、畑の周りを水耕地にしてみました。 体感ですが、畑の内側と一番外側の成長率が同じぐらいになってますね。
@user-gd4cr8qs1i
@user-gd4cr8qs1i 3 года назад
これって作物の周囲に上付きハーフを置いたらどうなるんですか?
@alicef5235
@alicef5235 3 года назад
マイクラ農家さんだー!
@teatime4637
@teatime4637 3 года назад
うーん…この動画での疑問について、考えられる事としては、L字と判定されるのはあくまで角だけで、周囲全てに作物がある時は列として判定されるのかもしれませんね。
@Mikasasister
@Mikasasister 3 года назад
バイオームによっても作物の成長速度変えて欲しい ツンドラはジャガイモ普通に育つけど小麦は遅いとか
@user-me6wg7tu3t
@user-me6wg7tu3t 3 года назад
小麦は寒い地域でも育つ希ガス(細かい)
@_safari4476
@_safari4476 3 года назад
交互植えで効率上がってると思うんだけどなあ 作物の種類を増やして検証してほしい
@17ybetelgeuse
@17ybetelgeuse 3 года назад
僕が統合で大農場作ったとき"水からの距離"が近いほど早く育ってました
@osanahime
@osanahime 3 года назад
多分、水耕地に判定があって当選すると更に抽選が起こり周囲9ブロックから第1判定・第2判定・第3判定で当選したらそこで終了の抽選(この場合確率は30%になるが)
@AKbomberJP
@AKbomberJP 3 года назад
所員辛辣ゥ!
@user-qv8yi1ni8l
@user-qv8yi1ni8l 3 года назад
一箇所に集中して植えれば競走がどうとかでよく成長するって偉かった人が言ってたよ
@F_shk
@F_shk 3 года назад
もしかしてL字の端は限定的に成長判定を受け辛い? 直線端 四角端 の検証もして欲しかったり
@curevoice13
@curevoice13 3 года назад
ジャガイモとにんじん交互に植えるといいって話はそう言う事だったのか…
@user-vt6ch1gn6f
@user-vt6ch1gn6f 3 года назад
に麦芋に麦芋 に麦芋に麦芋 に麦芋に麦芋 に麦芋に麦芋 がいいと言われてるのは別作物だと確率操作されないからなんですかね?
@dnn87qI
@dnn87qI 3 года назад
周囲全部水耕地だとカンストしてる説
@kamanoko3928
@kamanoko3928 3 года назад
周囲にあるブロックの種類がキーになっているのでは? 例えば周りに三種以上のブロックがあったら成長率減とか...? 水耕地 水耕地+小麦 ブロック この三種が周囲の8ブロックにある、 この場合四つの水耕地全てを小麦で埋めた場合、成長率が増加したりしませんかね?
@user-xx6io6gj5u
@user-xx6io6gj5u 3 года назад
確か昔の話なんですけど「光源レベル」と言われるレベルもあった気がします。 この光源レベルは日光や光源カボチャが15で障害物が少しでもあると1レベル下がる使用だといわれています。 つまりかぼちゃと作物を交互におけば早いのでは?ってことになりますね!違いがあったのは光源レベルが観測者によって下がり差が生まれた可能性があるんですよ!
@user-yr2bz1nx3f
@user-yr2bz1nx3f 3 года назад
~~統合版マイクラで木とか作物の成長を早くするコマンドが知りたい人用~~ /gamerule randomtickspeed ○ ↑ここの数値でかわるよん(バニラは3に設定されてる) まちがってたらごめぬ
@user-jl7kc8mf7i
@user-jl7kc8mf7i 3 года назад
わしゃあそんなこと気にしんかったのう
@user.apple-pie
@user.apple-pie 3 года назад
でも、回収は幸運つけるし(小麦は例外だけど)取引もゾンビ治療で安くなるしあんまり気にしなくてもヨシ!とおもってしまう
@Erurikku
@Erurikku 3 года назад
ヒートシールドはカジュアルにまだありますよ
@9xr873
@9xr873 3 года назад
畑の上ニ天井作ってそこにまた植えてって繰り返すのはどうなるんだろ
@user-nj1zp2pe5f
@user-nj1zp2pe5f 3 года назад
流水の場合の検証もお願いします。
@user-bo9bb8qm4x
@user-bo9bb8qm4x 3 года назад
周りが耕地か否かで成長速度変わる仕様はまだわかるけど 種の植え方で成長速度変わるのは誰得だよ って感じ
@garakutaZERO
@garakutaZERO 3 года назад
…細かいなぁw
@user-ol1ms9de7u
@user-ol1ms9de7u 3 года назад
収穫装置の作り方動画にしてほしい
@BilibiriPachipachi08
@BilibiriPachipachi08 3 года назад
なんかアイコン似てるなぁ
@user-ol1ms9de7u
@user-ol1ms9de7u 3 года назад
@@BilibiriPachipachi08 おっ、そうだな
@user-kd8uv5fr7q
@user-kd8uv5fr7q 3 года назад
一列ずつ違う作物を植えるやり方も早いと聞いたことがあります
@shotyou_mine
@shotyou_mine 3 года назад
同じ作物を敷きつめるのよりも一列飛ばしで植えた方が早いのであればそうなんですけど、結果から見るに一列飛ばしも敷きつめも同じっぽいので今のところは変わらないと思いますね~
@cuore7003
@cuore7003 3 года назад
敷き詰めた場合、母体の数が多いから効率変わんなくね?
@user-yj3zb8xw5r
@user-yj3zb8xw5r 3 года назад
所長さんは霊夢や魔理沙みたいに立ち絵を置かないんですか?
@user-df9zd2he5h
@user-df9zd2he5h 3 года назад
検証系や装置系の方だから編集速度が遅くなると情報出すの遅くなって色々と困ると思います
@nullnullnullnullnull12345
@nullnullnullnullnull12345 3 года назад
思考って言葉を所員さん最近多く言ってる気がする
@Fugatti
@Fugatti 3 года назад
作物... 植物... ウッ... うわあああぁぁぁああああ!! サバイバルで全植物コンプリートしようとしてるのにチューリップが全然集まらないっての思い出しちゃったじゃねぇかよ、どうしてくれんだよ!!(完全なる八つ当たり)
@rtsimiiiii
@rtsimiiiii 2 года назад
ヒートシールドはApexのやつならまだありますぞ
@kinakomoti_omoti
@kinakomoti_omoti 3 года назад
これ光源足りてないのかと思って周りにシーランタン敷きつめてたからあれはいらなかったのか
@se1ever29
@se1ever29 3 года назад
ヒートシールドはレプリケーターから 作れた作物だゾ
@user-hm7po5bm7p
@user-hm7po5bm7p 3 года назад
食べると装備の耐久回復する代わりにダメージすごい受けるんよな()
@se1ever29
@se1ever29 3 года назад
@@user-hm7po5bm7p あとダウンしてる作物も 早く成長(蘇生)出来るゾ()
@user-hm7po5bm7p
@user-hm7po5bm7p 3 года назад
@@se1ever29 ただでっかい飛行機飛んでくるから周りからめっちゃみえるんよね…あ、あいつヒートシールド使ってるなって。
@Koutya_pakupaku
@Koutya_pakupaku 3 года назад
初めて知った!
@Yui-zu5mc
@Yui-zu5mc 3 года назад
つまり水少なめの違う作物交互置きしとけばいいってことかな?
@kuro-mame_gg
@kuro-mame_gg 3 года назад
全部埋めるとすべてが真っすぐという判定になって、一列ずつと変わらなくなるのでは?全然わからんけどw
@Percy_fps
@Percy_fps 3 года назад
ヒートシールド知ってるって事は、主さんはエペ民?
@circle.studio2282
@circle.studio2282 3 года назад
一列毎に作物を植えるやり方よりも敷き詰めて植える方が確率は下がる。けど、植えている作物が多くある分下がった確率を補っているのでは...
@Natsu-hi7ee
@Natsu-hi7ee 3 года назад
これでマイクラ初心者のほんとかどうかも分からないどっから持ってきたのかわかんない知識に左右されずにすむ
@user-cm6im9sp7s
@user-cm6im9sp7s 3 года назад
まじで、役立ちます
@arichan0450
@arichan0450 3 года назад
面倒くさいから敷き詰めてる俺氏
@user-pd8wg6rn9t
@user-pd8wg6rn9t 3 года назад
全面に敷き詰めて植えて8割がた育ちきったら育ってない個体は無視して刈り取ってた
@Lucas__1273
@Lucas__1273 3 года назад
埋め方を工夫して効率をあげようと思ってもあがらなかったので ━━━━━私は考えるのをやめ脳筋敷き詰め型にすることにした
@iorin_pa
@iorin_pa 3 года назад
これは知らなかったな...
@user-gu7gw8hn3n
@user-gu7gw8hn3n 3 года назад
作業厨寄りだからいっつもデカい面積畑作ったり村人式自動農業したりしてたからか端っこが育ちにくいのすら全く気付かんかった←
@user-vt6ch1gn6f
@user-vt6ch1gn6f 3 года назад
フードコートwwwwwwwww
@takkun_ch
@takkun_ch 3 года назад
あれ?そういえば明かりって関係は………?
@user-lh9zs4lu2l
@user-lh9zs4lu2l 3 года назад
ヒートシールドあるくね?
@user-zf4fl8lg4c
@user-zf4fl8lg4c 3 года назад
抽選次第では植えてすぐ育ちきるのか・・・
@toki104
@toki104 3 года назад
周囲がすべて耕地の場合 作物があるかどうか判断しない 一部に耕地以外のブロックがある場合 作物があるかどうか判断する  ある場合=半減する  ない場合=半減しない 全て耕地以外のブロックの場合 半減する こんな判断をしてるんじゃないかなぁと(javaならすべてにおいて作物判定あるけど、BEはそういうのはなさそう) ちなみに上の動画を見ただけなので自分は検証してません(((オイ
@hiz.
@hiz. 3 года назад
ランダムティックじゃないんか……
@jamapple6966
@jamapple6966 3 года назад
だいぶ前ですが OXOXOXO XOXOXOX OXOXOXO XOXOXOX ↑のような形で植えるといいって何かの動画で見た気が… …嘘だったのか?
@Fiery_Liquid
@Fiery_Liquid 3 года назад
多分Javaだけの仕様かと
@user-sf3pu2vs7k
@user-sf3pu2vs7k 3 года назад
敷き詰めて植える場合はL字やらなんやらの影響を免除する仕様なんでは?(情報が間違ってたとか?) この動画でおかしいとされてる点は 直線状に植えた畑と敷き詰めて植えた畑(周囲の作物の状態のみ違う)の成長速度に差が無い のに、 最後のふたつ(周囲の作物の状態のみ違う)には成長速度に差がある という点なわけだから、単純に情報が間違ってると考えるのが妥当だと思いました。ちなみに僕は一度もマイクラやった事ないのでエアプ乙と言われたら死にます。誰かもっと検証してくれ〜!動画内でもちらっと触れられてるが、確かgameruleコマンドでブロックティックを上げることが出来たはずだから、20tickだけブロックティックを50くらいにしてその後はすぐ0にするみたいな回路を組めば効率化できるはず!
@SinanaiSS
@SinanaiSS 3 года назад
結論海に作るのが最強
@Oruyanke_256
@Oruyanke_256 3 года назад
理解出来ない事を理解したのか
@zeta6669
@zeta6669 3 года назад
一列植えと全面植えに差が出なかったのは同じ面積で植える場合 一列植え三列 全面植え六列 となり、確率は半減するものの面積は2倍になるので帳消しになっているのではないでしょうか
@user-cd4hm6bz6f
@user-cd4hm6bz6f 3 года назад
javaと統合版はプログラム自体が違うので別々で考えた方がいい
@UmeDokuOn
@UmeDokuOn 3 года назад
これ2種類の作物を交互に1列ずつ植えたらスペースと効率を活用出来るのでは…?
@user-ml9se9qq5n
@user-ml9se9qq5n 3 года назад
ヒートシールドもだけどリングフューリー2度と戻ってこないでって言った矢先なんかパワーアップして帰ってくるらしい
@user-ge8rf5mt9c
@user-ge8rf5mt9c 3 года назад
2回試聴4分前11高評価 今日も平和だ!
@meeeeeen6385
@meeeeeen6385 3 года назад
えぺやってんだ
@user-dr8tb2ct8o
@user-dr8tb2ct8o 3 года назад
゛周囲の作物を増やしただけなのに
@jyankuro15
@jyankuro15 3 года назад
これは初めの耕してる段階で見抜けますよ。 耕した時にすぐウェットになる場所が成長速度が速いってだけです。
@karmahikari8933
@karmahikari8933 3 года назад
分からねぇなぁ...
@esttry2759
@esttry2759 3 года назад
光源の有無か光源の回り込みに何かカラクリがありそうですねぇ 横の作物が本命の作物への光レベルを下げているか抽選を阻害しているのか そういえばランダムチック抽選はY座標が少ない位置の方が多いと言う話がありますが作物も岩盤付近の方が成長が早いとかあるんでしょうかね
@user-xv6fb2io9d
@user-xv6fb2io9d 2 года назад
村人式自動畑を使ってるから意味ない!!w
@pntn
@pntn 3 года назад
骨粉ドバー
@user-cu2im7dk8e
@user-cu2im7dk8e 3 года назад
弓矢をひっぱってやめたい時はいんべんとりを動かすと打たずにもどせます
@Raizu0216
@Raizu0216 3 года назад
全パターン調べればok
@user-nl8rw1sk2e
@user-nl8rw1sk2e 3 года назад
同じ場所に何度も同じ作物を植えると成長しにくくなると聞いたことがあります 関係なさそう
@user-iv2en8jl4i
@user-iv2en8jl4i 3 года назад
リアルだとまさしくそうだけどね
@user-kn6tl6oi7k
@user-kn6tl6oi7k 3 года назад
マイクラでまで連作障害考慮して畑作りたくないよぉ!
@user-wl1rx1lg1f
@user-wl1rx1lg1f 3 года назад
水稲実装されれば良いんじゃね。 わからんけど。
@deltayou3000
@deltayou3000 3 года назад
594
@_safari4476
@_safari4476 3 года назад
隣のブロックじゃなくて、その耕地の前後左右軸に同じ作物があると同じくらい効率低下するんじゃないの?
@Grow_Sieg
@Grow_Sieg 3 года назад
バグかな?
@yappy_421
@yappy_421 3 года назад
なるほど…… さっぱりわからん
@user-ge1gf8hw7e
@user-ge1gf8hw7e 3 года назад
ふーん 別に土地が大量に有れば問d(((殴
Далее
🥔 Sloppy Joe Potato Casserole ~#Shorts
00:23
Просмотров 5 млн
skibidi toilet 75
3:52
Просмотров 18 млн