Тёмный

「10万キロで交換しないとヤバイ部品とは?」Vlog♯329 

モリモトシンヤのサブチャンネル
Подписаться 54 тыс.
Просмотров 215 тыс.
50% 1

◯NGKのサイト
www.ngk-sparkplugs.jp/ngk/pic...
◯質問フォーム
forms.gle/tUKADnEndDfCdmzU9
◯オンラインショップ
mmotors2892.thebase.in
◯LINEスタンプ
line.me/S/sticker/14631869
◯Twitter 
/ mmmotor
◯使用素材
BGM:MusMus
musmus.main.jp/
BGM:RU-vidオーディオライブラリ
ru-vid.com...
#自動車整備
#Vlog
#10万キロ

Авто/Мото

Опубликовано:

 

30 май 2021

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 126   
@chtholly9828
@chtholly9828 3 года назад
おはようございます。改めて消耗部品の交換についてのお話、参考になりました。ありがとうございます。
@terrazo
@terrazo 3 года назад
メーカーの特別保証も10万kmですから10万kmで1度しっかり手を入れるのはやはりひとつの目安ですね。
@WA600SW
@WA600SW 3 года назад
消耗部品をきっちりと定期交換していった方が、トータルで維持費も安く済むんですよね。
@morimotoshinyasub
@morimotoshinyasub 3 года назад
その通りですね!
@USURA-TONKACHI
@USURA-TONKACHI 3 года назад
車屋さんが悪い訳ではないけど、純正部品が高いのよね!ただでさえ無駄な過装備で馬シカでも運転出来るが車両が高い! 初めて自分で色々交換しましたよ。 主要消耗品は廃車まで無料にしなきゃね。 何処其処のブッシュやらブーツやらの素人では手が出しにくい所!
@user-vo9qu5bs4j
@user-vo9qu5bs4j Год назад
@leoex10
@leoex10 3 года назад
自分の場合はタイベル・Wポンプ・プラグ・補器ベルトを交換してもらいました。王道です!w 日頃のメンテは大事ですね!
@tsemir-jx6el
@tsemir-jx6el 3 года назад
お客様第一の視線、信頼感あります。 謙虚で丁寧な説明に、頭が下がります。 これからも見本になって下さい。 楽しみにしています。
@morimotoshinyasub
@morimotoshinyasub 3 года назад
ありがとうございます。
@user-cf9vy3bz3x
@user-cf9vy3bz3x 3 года назад
同じアルトを115000キロの時にブレーキパットとローターとブレーキオーバーホール、冷却水、サーモスタット、MTオイル、ハブベアリング交換、してもらいました。プラグはイリジウムにしたりして快調です。
@user-fm8op4jy9t
@user-fm8op4jy9t 3 года назад
知り合いにタイベル7万キロで切れた人いました。 10万はあくまで目安であって、早めの交換が良いと思います。
@paris1961425
@paris1961425 3 года назад
勉強になりました。ありがとうございました!
@zero-55
@zero-55 3 года назад
ゴム系の部品は劣化しますから、定期交換が重要ですね
@user-vu3yu9ji2o
@user-vu3yu9ji2o Год назад
10万㎞越えてくると部品も劣化してくるのも出てきますね。タイミングベルトは絶対に10万㎞越えてきたら交換は当たり前ですね。森本さん解説いつも勉強になります。有り難う御座います。🙇🙏
@user-hl8kz2lf7m
@user-hl8kz2lf7m 3 года назад
またまた分かりやすい解説、ありがとうございます。
@morimotoshinyasub
@morimotoshinyasub 3 года назад
お役に立てれば幸いです。
@nathansharma87
@nathansharma87 2 года назад
Hi Morimoto, sorry for my English comment, I love your videos. I have a 24 year old Hiace Super Custom. It came from Japan last year, I love it and I maintain it obsessively. Do you recommend doing the oil seals for crankshaft and camshaft pulley when doing the timing belt? Also do you use full synthetic diesel engine oil in Japan? Thanks for the amazing videos, so satisfying to watch.
@morimotoshinyasub
@morimotoshinyasub 2 года назад
Thank you for your comment. It is recommended to replace the oil seal. Also, in Japan, we use other than fully synthetic diesel oil. I hope you find this information useful.
@katsuoto4684
@katsuoto4684 3 года назад
イリジウムプラグは10万キロまたずに8万キロ台で交換しました。出足の力強さが戻り、あー買ったときこんなんだったと実感しました。プラグは早めの交換がいいと思います。
@user-gy2vb1tk6b
@user-gy2vb1tk6b Год назад
同意見です 私も55,000キロでイリジウムタフに交換しました。 指定より半分強くらいで変えたほうが良いですね
@TheShue777
@TheShue777 3 года назад
とにかくゴムパーツはOリングなどもそうですが確実にダメになって行きますね。 走行距離無関係でも10年以上だと確実に。
@lindows4433
@lindows4433 3 года назад
フューエルフィルターは、樹脂製タンクで錆の問題がなくなったので、センダーユニット内蔵になったのかもしれませんね。 ペットボトルで買うような海外で燃料事情が悪い地域だと、あえて交換しやすいタイプになっているかも。 そういえばキャブレターの頃は、機械式燃料ポンプのダイヤフラムが破損すると、セットで交換していた記憶があります。
@motohirokobayashi5887
@motohirokobayashi5887 3 года назад
インタンク式のポンプで構造的な問題があるからポンプ前にフィルターをとりつけてあるんです。
@TachRR765
@TachRR765 3 года назад
燃料タンクが金属製の車種は特に燃料フィルターの状態見ておきたいですね タンク内の錆などコンディション分かるので まぁ、最近そういう車全然無いですけどね。。。
@user-cc9xv1wu2u
@user-cc9xv1wu2u 3 года назад
三菱CW6WのV6の3000ccエンジンで15万㎞で、タイベル、Wポンプ、カムシャフト関連シール、イリジウム点火プラグ、 ラジエーターヒビ割れ水漏れで交換。 22万㎞でカムシャフトカバー(プラ)劣化で交換、イグニッションコイル初交換、某メジャーメーカーの イリジウム点火プラグの6本の内の1本が、8万㎞持たずに7万㎞チョットでご臨終。ハズレに当たったのかも知れません。 サスペンション周辺部品は定期的に交換。ブレーキパッドも随時点検して、ブレーキセンサー音が出る前に交換。 タイベル・Wポンプ関連以外の部品交換はセルフ交換です。 エンジンは元気ですが、そろそろパワステポンプ&各部位が怪しい音してるし、ATもそろそろ危ない感じ。 流石にAT交換になったら、費用面からも寿命かなって考えますが、愛着のある車なので寂しいですね・・・
@user-ph7qr3bz6e
@user-ph7qr3bz6e 3 года назад
キャリパーオーバーホールを20万キロ(ラフェスタB30)乗ったら行おうと考えています。ウォーターポンプはベルト交換時に変えたかったです。
@user-im5kk5pf1t
@user-im5kk5pf1t 3 года назад
そう考えると働く車 (商用車や大型トラック)は割と頑丈ですね まぁ~毎年車検や整備等々はありますが…
@u.g3664
@u.g3664 3 года назад
僕の車は購入時に10万km手前の走行距離だったので、購入店が納車前整備としてTベルト、Wポンプ、テンショナー、CVTF、冷却水とその他油脂類の交換をしてくれ、プラグも新品にして貰えました。 その後エンジン始動不調の症状が出てきてイグニッションコイルやプラグコード、インジェクターを交換して貰ったり、自分でタンクに取り付けられた燃料フィルターや、足回りの異音解消に向けて最近スタビライザーのゴムブッシュを交換、フロントブレーキの分解清掃をしたりしました。 足回りの異音は解消しませんでしたけど、スタビリンクだとかストラットも怪しいので、その辺りも交換検討してます。 12万km以上の過走行距離で年式の古い軽自動車で大変ですけど、なかなか走ってくれる面白い車なので、大切に乗っていきたいですね。
@user-gd5sc4jz6c
@user-gd5sc4jz6c 2 года назад
カスタムばかりやってメンテナンスを怠っていた10代…タイベルも変えず23万キロ乗りました…今思うと恐ろしい…笑 今ではカスタムほどほどでメンテナンスが楽しいです…
@user-gp1pg3bh6r
@user-gp1pg3bh6r Год назад
随分持ちましたね。 友人のトゥデイは12万キロぐらいでタイミングベルトが切れてバルブを曲げてしまい、エンジンをバラすハメになりました。
@user-gh1sk5xg7e
@user-gh1sk5xg7e Год назад
僕も10万キロ超えたので、スパークプラグ交換しました。 エンジン快調です。
@yoshiokakimoto3875
@yoshiokakimoto3875 3 года назад
お疲れ様です☕️ コンプレッサーは長寿命ですね👍
@morimotoshinyasub
@morimotoshinyasub 3 года назад
長く持ちましたw
@user-sw8uq5hi3y
@user-sw8uq5hi3y 3 года назад
昔は10万キロ行く前に切れてしまう車両もチラホラありましたね!テンショナーベアリング焼き付きとかウォーターポンプ固着で切れたり、タイベルの張りが弱くなりコマ飛びしてしまうとか、有りましたよ。🗻◯◯の軽は特に多かったし🍯◯は原因不明の早期切れ良くありましたよ
@user-kb7hg1pn9k
@user-kb7hg1pn9k 3 года назад
約6万kmですがタイロットエンド?ブーツなる物が破れていたらしく交換して貰いました。
@user-zu7ge4tq5z
@user-zu7ge4tq5z 3 года назад
タイミングベルトは10万キロ、もしくは10年のどちらか早い方で交換指定になってますね。それ、やらかしましたよ、10万キロすぎたな〜、交換いかなきゃな〜😑10年以上経ってるから、10万キロでも遅いくらいだしな〜🤔!結果、タイミングベルトをぶち切るという貴重な体験しました〜😅。
@okanngakure
@okanngakure 3 года назад
母の マツダキャロルHB24Sが、 走行距離100.500kmに達した時に、 サーモスタットからの水漏れ、 サーモスタット交換と同時に、 ヘッドカバーパッキンとスパークプラグ、インテークマニホールドガスケット インジェクターOリング、エアエレメント、を交換しました。
@hiasai3279
@hiasai3279 3 года назад
タイミングベルトもそうだけど、特にウォーターポンプは華奢ですね。(^-^; 10万km走ってない中古エンジンを2つ買いましたが、どっちもポンプの軸のシール部からお漏らしをしました。当然、交換してから車検を取るので問題ないですが(^-^; 年数もかなり重要ですね。
@morimotoshinyasub
@morimotoshinyasub 3 года назад
年式が古い車ですと走行距離が少なくても不具合が発生しますよね・・・
@mono417
@mono417 3 года назад
とても有用な情報ありがとうございます。 ウォーターポンプ交換ということは、LLCも交換ということですね。ボンネットに13万とか14万キロで交換と書いてあったので、ファンベルト&オートテンショナーも含めて同時に交換が良さそうですね。 あと、スパークプラグですが、トヨタの直噴エンジンのD4Sの純正ブラグ、デンソー製で火花が出るところの端子が1本から3本に増えたタイプになっており、メーカーの適合型番をみると通常品も適合と書いてあったのですが、3本爪のプラグで無くても構わないのでしょうか。
@morimotoshinyasub
@morimotoshinyasub 3 года назад
私も過去に3本爪を1本爪タイプに交換したことがあります。問題ありませんでしたよ!
@user-yv8hg9my2u
@user-yv8hg9my2u 3 года назад
定期点検と消耗品交換だけで現在の車は充分に持ちます(^^) 普段からのオイル交換、空気圧確認、ブレーキOILの色や冷却水のサブタンクの中身がきちんと適正の量が入っているか、錆がないか等見てます! 何か異音がしたりおかしいと思ったら整備工場で診てもらい都度部品を交換する(^^) それだけでも安心材料は増えると確信してます!
@morimotoshinyasub
@morimotoshinyasub 3 года назад
それだけしていただければ十分です!
@user-tn9uk8dj4e
@user-tn9uk8dj4e 3 года назад
森本さんおはようございます! 10万キロ走行して交換する部品の話、私も森本さんと同じに思いますよ。 車を長持ちさせるには、日々のメンテナンスが重要ですよね。 うちのヴィッツ君は18万キロ走行していますが、ウォーターポンプもオルタネーターもまだ交換していません。 ディーラ-の点検でそろそろウォーターポンプ交換した方が良いと言われました。 今の車はメンテナンス次第で部品が長持ちしますね!
@morimotoshinyasub
@morimotoshinyasub 3 года назад
しっかりメンテすれば、クルマはなかなか壊れないものです!
@Gi-cy2sy
@Gi-cy2sy 3 года назад
スパークプラグに関してですが、時速60kmで走っているアクティトラックでは約3500回転ですが、アウディA4は1000回転です。 そうすると3,5倍も火花を飛ばしていることになるので、軽自動車は早めに交換したほうが良いのでしょうか?
@morimotoshinyasub
@morimotoshinyasub 3 года назад
早めに交換してもいいですね!
@87905588
@87905588 3 года назад
Timing chains are exchanged at 200,000 kilometers. The buzzer sounds.
@user-ts9hi8xp2i
@user-ts9hi8xp2i 3 года назад
私は仕事でハイエースの乗っており、ディーラーでメンテナスごとにチェックし怪しければ交換してもらいます。 お客さんのところへ行く事が第一の仕事ですから。そこから本業の電気工事が始まります。ケチれば必ず、つけが回ってきます。 ありがとうございました
@sh0702
@sh0702 3 года назад
スバルはセンダーユニットに燃料フィルターありますが、説明書に10万km位で交換しろって書いてあるんですよね。
@user-hq1tx5xz3x
@user-hq1tx5xz3x 3 года назад
サンバーの動画見てると6万キロで全然綺麗でしたし、よっぽど粗悪な燃料使ってる地域でもなかったら もっと持つのかもですね。 ただ、長期間放置してくさつたガソリン使った場合とかは気をつけたほうが良いかもですが…
@tetsukamo895
@tetsukamo895 3 года назад
センサー類も早めの交換が必要ですよね!今時の車は沢山ついてますから、、、、酸素、水温、吸排気温度、吸気流量etc
@morimotoshinyasub
@morimotoshinyasub 3 года назад
センサーは高額になるので無理に交換しなくても大丈夫です!
@tetsukamo895
@tetsukamo895 3 года назад
@@morimotoshinyasub 確かに物によっては高額ですね、、、センサーの劣化度合を調べて把握できれば良いのですが、突然故障ってのが多いのが困るところです。
@DIYchannel1
@DIYchannel1 3 года назад
よく言われる車は10万キロが寿命とか言われるけど一つの区切りだからリフレッシュすればまだまだ乗れますね まぁ一気に全部となると費用面でしんどいので9万過ぎたあたりから徐々にリフレッシュしていけばいいと思ってます
@morimotoshinyasub
@morimotoshinyasub 3 года назад
おっしゃる通りです。多くの方が10万キロという数字に縛られている感じがします。
@user-ep3he1dt7x
@user-ep3he1dt7x 3 года назад
勉強になります
@morimotoshinyasub
@morimotoshinyasub 3 года назад
お役に立てれば幸いです。
@okhiroshi2012
@okhiroshi2012 3 года назад
各部品はそれぞれ耐用年数が10年一律でなくそれぞれで決まっているだろうに、なぜ10万キロっていう目安が良く言われているか?って考えると、メーカーの部品供給の義務が車の生産終了から10年で、1年平均1万キロ走るとすると、10年後には10万キロに達して、それ以降になると部品の入手が困難になるから、変えられるものはこのタイミング変えときなさい、という意味だと思ってました。
@morimotoshinyasub
@morimotoshinyasub 3 года назад
私の経験上、10年程度ではまず部品は無くならないですね・・・
@majiyo1
@majiyo1 Год назад
オルタネーターも普通はブラシなので、消耗品です。これが機能しなくなると、すぐバッテリーが上がって走行不能になりますね。 ただ、今の車はエンジンは20万とか普通に走るので、交換部品はあんまりかからないです。 買い替えはエンジンミッションがダメな場合ですね。
@user-nm2uz7wp4u
@user-nm2uz7wp4u 2 месяца назад
スクーターのマフラーは8万キロでエンジンに近い側のパイプが割れてしまった。セルモーターやスクーターピニオンも一度壊れて交換しました。オルタネーターもいつか故障する高価な部品です。
@user-wx5lc8lc4m
@user-wx5lc8lc4m Год назад
お疲れ様です😊 いゃぁ〜私事で、申し訳ないんですけど、おかげさまで私の仕事車も10万km越えまして、タイミングベルトなど交換して、うーんヘッドガスケット、プラグホールガスケット取り替えるかなぁ〜とヘッドカバー外したら、自画自賛で申し訳ないですが、ピカピカのカムシャフトなどが出てきて、cスラッジのカケラもありませんでした😊 さすがにパッキン類は硬化していたので、あーやっぱりねと、ガスケット、プラグホールパッキン?変えて、さぁ組み直して、やらかしました😂 ヘッドカバー、ダイハツのEFエンジンで、アルミ製です。 王道通りに真ん中から、トルクレンチで締めていくと、1番左上のボルト締めた時パキッと😂 ヘッドカバー欠けました😅 元整備士なんて、偉そうによく言ってたなぁ〜とホントに反省しました😂 トルクレンチに頼って、手の持つ感触忘れていました😅 長々と愚痴書いてすいません😅 これかはらは、車いじり好きのオッチャンでいきますので、変わらず、よろしくお願いします😅 いゃ〜それにしても、😅自分自身に凹んだ笑
@user-jx1us2bu1t
@user-jx1us2bu1t 3 года назад
初めまして、チャンネル登録しました、いつも楽しく動画を見させて頂いています、コンプレッサの、水はたまに抜いた方がいいですよ。私の車は2007年のサンバーに、14年乗っいます今回、2回目のタイミングベルトの交換です、まだまだ乗り続けますよ、私は愛知県に住んでいます三重県にも仕事で良く行きます、お仕事頑張って下さいね。
@morimotoshinyasub
@morimotoshinyasub 3 года назад
ありがとうございます!
@user-xx7il3py2v
@user-xx7il3py2v 3 года назад
インタンク式の燃料フィルターも10万kmで交換した方がいいです。 15万kmくらい無交換だと燃料フィルターの詰まりが酷くなり、燃料ポンプが過負荷・大電流になり壊れることが多いように感じます。 (レガシィの取説には燃料フィルターは10万kmで交換の記載がある) リアシートを外すとサービスハッチがある・・・タンクを下ろす必要の無い・・・車種もかなり多い。 うちにある2003年式ミラジーノはタンク下す式 2005年レガシィはリアシート下のサービスハッチ式。 どの車も燃料フィルターは部品設定があるはず。(ディーラーだと燃料ポンプassy.での交換を勧めるようですが、これは相当に高額) 燃料フィルターは部品代も安く、工賃もそれほど高くない。 上記レガシィだとパッキン類含め部品代¥6,000程度、自分で交換したので工賃¥0。 最近、上記ミラジーノが10万kmで燃料フィルター交換しましたが、タンク下すのは素人には難易度が高い。 ディーラー依頼で工賃¥13,000です。 燃料ポンプの過負荷を防ぐと同時に、加速が相当に良くなりました。 火災の危険があるので、ノウハウの無い人は整備工場依頼でしょうが、出先でエンジンが掛からなくなること思えば安いもんです。 10万km超えてまだ乗るなら、方式に係わらず燃料フィルター交換すべきだと思います。 (27万km無交換のコペンの燃料フィルターassy.見ましたが、モーターが唸ってました 燃料フィルターは真っ黒で完全に目詰まり あれじゃあ壊れる)
@hhwgnc34rs4s
@hhwgnc34rs4s 3 года назад
ワタシ、RB25DETとダイハツのEFエンジンのタイミングベルトを交換したことありますが、 ウォーターポンプはもちろん、オイルシールやプーリーとかの不随する部品も交換しました。 何度も分解するのはたいへんですもんね。
@morimotoshinyasub
@morimotoshinyasub 3 года назад
重整備の際はついでに交換をしたほうが後が楽ですからね。
@user-ni2oo3dh7t
@user-ni2oo3dh7t 3 года назад
日産ステージア何ですが、前の足回り左側が、凹凸で走ったら、ギシギシと音がなるんですが、何処が悪いんでしょうか❓
@morimotoshinyasub
@morimotoshinyasub 3 года назад
お近くの車屋さんに診てもらいましょう!
@genyamanaka9804
@genyamanaka9804 2 года назад
もうすぐ20万キロ、秋には車検・・・ そろそろマスタシリンダー換えるべきですかね? やるならピストンシールも一緒にやらなきゃ勿体ないし・・・ 今回の車検、凄い金額になりそう・・・ ヽ(ill゚д゚)ノ
@user-dm6ew5rx6h
@user-dm6ew5rx6h 3 года назад
セルモーターやオルタネーターのO/H推奨時期が無くなったし、点検して悪ければ交換する程度で定期交換部品ってホント減りましたよね
@morimotoshinyasub
@morimotoshinyasub 3 года назад
点検しておけば、ほとんどの故障は防げますね!
@suzuki4721
@suzuki4721 3 года назад
エンジン、ミッション、デフ、トランスファー等のマウント、ロアアームのブッシュ等は 交換した方がいいのでしょうか?
@morimotoshinyasub
@morimotoshinyasub 3 года назад
見た都合で良いですよ!
@suzuki4721
@suzuki4721 3 года назад
@@morimotoshinyasub 了解しました。
@user-tl9kb2kr3o
@user-tl9kb2kr3o 3 года назад
おはようございます(^.^) タイミングベルト交換は大事です。私は会社の軽トラで2回切れました。2回とも13万キロ代で切れました😭😭予兆なしでいきなり切れました(笑) 予防整備は大切ですね。
@osushidaisukif6143
@osushidaisukif6143 3 года назад
タイベルは、いきなり来ますね(^^;)
@morimotoshinyasub
@morimotoshinyasub 3 года назад
予兆が無いので定期交換が必要ですね!
@user-qs6xv9id8n
@user-qs6xv9id8n 3 года назад
タイミングベルトが切れるとエンジンが損傷すると聞いたことがありますが、エンジンは無事でしたか?
@user-tl9kb2kr3o
@user-tl9kb2kr3o 3 года назад
@@user-qs6xv9id8n 2回ともに、グシャと言う様な音がして壊れました。中古のエンジンに載せ換えられました。
@user-qs6xv9id8n
@user-qs6xv9id8n 3 года назад
@@user-tl9kb2kr3o さん それは大変でしたね。 私は昨年オイル漏れでムーヴのエンジンが逝ってしまった時、タントに買い替えを余儀なくされました。 実家のアトレーは9万キロ代でオルタネーターが故障したとき、思い切ってタイミングベルトとウォーターポンプ、オイルシールとスターターも交換しました。 正直出費は痛かったのですが、その後は快調で交換して良かったと思っています。
@hirosa42
@hirosa42 3 года назад
なんでもかんでも寿命が延びて故障も減ったのかも知れないけど メンテナンスを怠ると要らんお金が飛びますねw
@morimotoshinyasub
@morimotoshinyasub 3 года назад
その通りですね!
@rvisyauvis001
@rvisyauvis001 3 года назад
燃料ポンプ・サーモワックス・4WDアクチュエイターが10万キロ未満で逝きました 10万キロごとに森本さんのような信頼できる車屋さんに精査してもらうほうが 安心して車に乗れます いくらキー回してもエンジンかからない絶望感といったら・・
@oolongchu
@oolongchu 3 года назад
いつも楽しく拝見しています。 死にはしないのだけども、足回りのリフレッシュや エンジンマウントブッシュ交換などもお願いできればと思います。 これは交換しないとやばいよー。と これは金かかるけど交換するといいよーみたいな。
@BKK-Japan1
@BKK-Japan1 3 года назад
タイベルは東南アジアだと同メーカー同車種でも15万キロです、警告用のメーターとこの設定も15になってます 日本よりも耐久性が高いんですかね?
@user-ht9ju1vb5w
@user-ht9ju1vb5w 3 года назад
タイベルは東南アジア地域はゴムに優しい地域だからなのかもしれませんね。 日本は夏と冬の湿度と気温の差がタイベルの硬度を早めるのが要因かもしれませんね。
@ms14sjgf60
@ms14sjgf60 3 года назад
愛車が23万キロ越えました。ボンネット開けると…エンジン本体以外は交換した事に実感。 が、しかし最近オイル上がりが…😓
@beerparty5194
@beerparty5194 10 месяцев назад
10万キロの交換推奨部品はメンテナンスノートにしっかり書いてあることが多いですね。現在スバル車に乗っていますが、森本さんのおっしゃった三点セットはメンテナンスノートに記載があり、10万キロ時に交換してもらいました。しかし、整備工場によっては車検を頼んでもこれらの箇所の整備の提案をしてくれないこともあるんですよね。以前、中古購入でディーラーで車検してもらっていた車は、タイミングベルト交換時期を知らずに13万キロ乗りました。多少のマージンは見込んでいるのだとは思いますが、思い出すと少しモヤモヤしますね。
@nusantarajp6545
@nusantarajp6545 2 года назад
12万キロ走って何を替えないといけないのか全く解って無かったので、車屋さんに相談しに行きます_(:3 」∠)_ 一気に替えたら、工賃を安くして貰えたらいいなぁ、、、
@user-it5uo6uz2d
@user-it5uo6uz2d 3 года назад
俺の若い頃は10万キロって買い換えの時期だった… 凄い性能の時代になったもんだw そういう俺の車も10万越えてプラグを買ったばかり楽天で❇ とは言うもののインマニとか外さないと交換出来なくてオペに躊躇してる😢だって家のエアコンバラして掃除して、したのは良いけど組んだらネジが余るし…車もいつもは後輩の家でガレージジャッキでささってやってもらってるんだけど自分でやったらオイルフィルター入れ忘れてオイル入れちゃったりwメンテナンスって何事も大変ですよね~ ディラーはバカ高いし軽トラ買っとけば良かったってつくずく最近思います。
@keiki67
@keiki67 5 месяцев назад
スバル車なのですが、ウォーターポンプはリコールで5万キロ台の時に交換しました。 やはりタイミングベルト交換と一緒に交換した方が良いでしょうか?・・・(汗
@morimotoshinyasub
@morimotoshinyasub 5 месяцев назад
交換したほうが良いと思います!
@keiki67
@keiki67 5 месяцев назад
@@morimotoshinyasubありがとうございます。!分かりました(`・ω・´)ゞ場所も場所なので問答無用でタイベル交換時に一式交換します!
@treasure_of_king_solomon
@treasure_of_king_solomon 3 года назад
自分がプロのメカニックだといつでも整備できるので、自分の車や商売道具に関しては却ってギリギリまで手をつけないことはありませんか?
@morimotoshinyasub
@morimotoshinyasub 3 года назад
それはありますねw
@user-ds2cv5ck1n
@user-ds2cv5ck1n 3 года назад
車を移動手段としてしか考えていない人はメンテが出来ていない人が多いですよね。 実家の父親は、エンジンオイルの交換さえ自発的に行えない。 放って置くと、無交換で乗り続けてしまう。
@morimotoshinyasub
@morimotoshinyasub 3 года назад
ぜひメンテの啓発をしてあげてください!
@user-rs3yt9ih9e
@user-rs3yt9ih9e 3 года назад
いつも見ています。軽自動車のイグニッションコイルは10万キロで交換したほうが良いと聞いたことがあるのですが、どのように思いますか?
@user-sd2if9dn3r
@user-sd2if9dn3r 3 года назад
はじめまして。Dイグニッションは エンジン プラグを適切に交換 点検してないと プラグに異常が有る場合はDイグに負荷がかかり壊れる要因になります。年数と言うより 自分で プラグ管理をした上で 管理するのがよいと思います。 自分の経験ですが軽自動車は 回転数高めで酷使するので 結構シビアですよ。 プラグ、Dイグニッションは消耗品なので当たり、外れもありますよ。 Dイグニッション交換の際は 安物買わず、NGK全部同時交換 購入しないと安物買うと寿命短くて死にます(笑)♥️
@user-rs3yt9ih9e
@user-rs3yt9ih9e 3 года назад
@@user-sd2if9dn3r ご教授ありがとうございます。
@hiasai3279
@hiasai3279 3 года назад
DB52エブリイバンですが、イグニッションコイルが劣化すると加速時にノッキングするようになります。 アイドリングも全く問題ないのですが。当然、交換すれば直ります。
@user-sd2if9dn3r
@user-sd2if9dn3r 3 года назад
@@hiasai3279 さま 私も K6A Tで ももももー での ダイレクトイグニッション 全交換、念には念をで スロットル ボディー外して 清掃作業しました(笑) 鈴菌は、手間かかりますね(笑)
@hiasai3279
@hiasai3279 3 года назад
@@user-sd2if9dn3r 様、ノッキング原因を調べる為に、私もスロットル系清掃しました(^-^; K6Aと言えば、会社のDA63V軍団は18万kmで必ずサーモスタットが故障してました(^-^; このメーカーの車、意外と長寿命で25万kmのワゴンRの営業車が現役です。昔は・・・でしたが、最近のはいい気がします(^o^)
@irochanbenry125
@irochanbenry125 3 года назад
ATFは交換?と無交換?、どうなのでしょうか?
@morimotoshinyasub
@morimotoshinyasub 3 года назад
10万キロでは遅いので早めに交換が必要です。
@irochanbenry125
@irochanbenry125 3 года назад
@@morimotoshinyasub ありがとうございます。ATFも交換した方が良いのですね。
@user-pn7sk1ck1l
@user-pn7sk1ck1l 3 года назад
16年落ち81000キロだけどタイベル変えんで良いかな?
@morimotoshinyasub
@morimotoshinyasub 3 года назад
年数経っているので交換してもいいですね!
@user-hq1tx5xz3x
@user-hq1tx5xz3x 3 года назад
まあ、みんな10万キロ超えたら寿命感あるけど、他の地域だと50万キロとか走ったりするし維持費の問題なんだろうなぁ…
@user-yf4ps6nt2p
@user-yf4ps6nt2p 3 года назад
O2センサーはどうですか?
@morimotoshinyasub
@morimotoshinyasub 3 года назад
劣化具合を点検した都合でいいと思います。
@Kappa-Lub
@Kappa-Lub 3 года назад
右後ろのヘルメットがなにげに....
@Fumiemon_san
@Fumiemon_san 3 года назад
お客さん、10万km走って消耗品を交換しないとダメな所が沢山ありますよ! 車検代、総額の見積もりで25万円超えますね。そろそろ新しい車はどうですか? って、サービスも新車売れって店長が言うんですよ。( ≧Д≦)
@ak-vp3qo
@ak-vp3qo 3 года назад
9万4000キロくらいですが、、 この前、エンジンが止まりそうになり、レッカー移動して、イエローハットでイグニッションコイル及びプラグを交換しました。5万くらいでした(>_
@user-uv8xm9rn9q
@user-uv8xm9rn9q 3 года назад
5年前に116,000㎞越えのベンツ買ったけどほとんどノーメンテナンス状態で今までの修理費用が842,685円也。ほぼDIYだからデラなら((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
@user-qs6xv9id8n
@user-qs6xv9id8n 3 года назад
ベンツだとDIYでもそんなに維持費がかかるのですか? 5年でどれだけ走行されたのかわかりませんが、恐ろしいですね。 中古車屋で外車は害車だと聞いたことがありますが、その意味がよくわかります。
@user-rv9qy9xe7l
@user-rv9qy9xe7l Год назад
やっぱりタイミングベルトだなあ タイミングチェーンは30万kmと言う説と交換しなくて良いという説あるが…
@morimotoshinyasub
@morimotoshinyasub Год назад
チェーンは無交換ですね。定期交換するものではないです。
@isachilcat
@isachilcat 3 года назад
距離により交換時期が距離により指定されているタイミングベルトや点火プラグなどは、その距離までに交換するほかありません。 森本さんのおっしゃる通り、そのときに関連する部品も同時交換しておくと工賃が1回分で済みお得です。 また、10万㎞が交換時期となっていても、使用条件などにより、それ以前に交換する必要が出てくる場合があります。 そのためにも、森本さんが普段からおっしゃる通り、近所の行きつけの工場で法定点検のほか、普段からキチンと整備しておくことが大切です。 工場とユーザーの間でクルマの調子や整備記録を共有しておくことが第一です。 行きつけの整備工場があると、エンジンオイル交換のような数か月ごとの作業の際には必ずそこに入庫することになります。 行きつけの工場だと、その際に、それまでに気になった点のチェックや臨時整備の実施をしていくことになるでしょう。 このような行きつけの工場とのお付き合いのスタイルが、クルマを長く大切に乗るために大切なことのひとつだと思います。 話は変わります。 人間の疾病について一例を挙げます。 命に関わる重大な疾病のひとつにくも膜下出血があります。 その患者数は、統計的に50~60歳の間のみ特徴的に高まることが知られています。 これは、統計学的に明らかなデータであり、医学部でもそのように学習します。 しかしながら、その年齢で誰もががくも膜下出血になるわけではありません。 遺伝等の問題、生活環境、各種ストレス、普段からの健康管理、それらの複合要因などさまざまなきっかけでくも膜下出血が起こります。 出血を起こすリスクは一定限わかっているので、かかりつけ医がある人なら通院の際に注意することなどのアドバイスを受けることもあるでしょう。 特にリスクが高まっている人には生活上の禁止事項の言い渡しもあるでしょう。 かかりつけ医のアドバイスを遵守していればリスクを低減することはできます。 しかしながら、ゼロにできるわけではないので、残念ながら健康管理に気をつけている人がくも膜下出血を起こすことも少なくありません。 人間の命を守ることが使命である医師がエビデンスのあるアドバイスをしてもくも膜下出血で不幸にして亡くなる人はゼロにはできません。 現在の医学の限界はこの程度です。 同じことは、医師と同様の思考過程を持つクルマの医師たる自動車整備士の業務でも起こり得ます。 整備をキチンとしていても、リビルトのエンジン・ATに交換しなければならないような重整備が発生することもあり得ます。 機械とはそのようなものであることを知っておくことも大切です。 10万㎞走行程度で重整備となる不幸が一定数の人に起こることは統計学的にわかっています。 整備をキチンとしていてもそのようなことが起こる可能性があることをユーザーは知っておき、その際、被害を最小限にとどめるために頼ることができる整備工場との信頼関係を確立しておきましょう。 ユーザーにとって大切なことは、森本さんのVlogを視聴していると何度も出てきます。 そのなかでも大切なのは、近所に行きつけの整備工場を作り、いつでもプロの知恵と技術を拝借できる立場を作っておくことでしょう。 森本さんは、1週間ほど前にもそのような内容のVlogをあげておられます。 気になる方は今すぐ視聴しましょう。視聴して損することはないでしょう。
@user-ii4wb7oh5e
@user-ii4wb7oh5e 2 года назад
もりもとさんに聞きたいことがあります。 それは、日本の車がもっと電気自動車をなぜ普及しないんでしょうか? リーフは知っています。中国は盛んに電気自動車、電気バイクに切り替えているとき聞きますし、ヨーロッパではガソリン車販売禁止とか?聞いたような 日本の電力不足?電気スタンドがないから? もりもとさんはどう思いますか? そんな事を聞くと、これからは電気自動車の購入を考えていけないのかなぁーっと思います
@morimotoshinyasub
@morimotoshinyasub 2 года назад
電気自動車はこれから普及していくでしょうね。今がスタート地点のような感じだと思います。電気スタンド不足は問題になっていますので解決は必要ですね。
Далее
Камень, ножницы, нейронка
00:33
Просмотров 771 тыс.
Skyfall mit dem Auto 💨💥 #crash #pov
0:26
Просмотров 18 млн