Тёмный

【え?】輸入オレンジの代わりに国産みかんだ!→こっちもヤバい件 

へんないきものチャンネル
Подписаться 451 тыс.
Просмотров 98 тыс.
50% 1

前回の動画でも解説した通り、日本ではオレンジジュースのほとんどをブラジルに依存しており、ここ数年の大雨洪水などの天候不良によって不作が続き、去年末から各大手メーカーもオレンジジュースの販売を休止しています。
これを受け、国産のみかんに目を向けてみかんジュースを活用する企業なども相次ぎ、自給率アップや国産の作物に注目しようという機運が高まりつつあるものの…どうやらみかんも色々とヤバいようです。
今回はみかん農家に何が起きているのか、近年のトラブルやある問題について解説します。
【おすすめの関連動画】
オレンジジュースが高騰!?世界で一体なにが起きているのか…
• 【なぜ】オレンジジュースが高騰!?世界で一体...
全国各地でカメムシが大量発生!?実は"アレ"が原因かもしれません…
• 【異常事態】全国各地でカメムシが大量発生!?...
【参考記事】
オレンジ高騰の一方… 国産ミカンも“カメムシ”が原因で不足の可能性 西日本中心に大量発生のカメムシ「吸われると実がだめになる」
news.yahoo.co....
★へんないきものチャンネル公式Twitter★
/ youko_rou
☆公式Tiktok☆
/ youko_rou
【🍂公式グッズ発売中🍃】
性別、年齢問わず使えるグッズ盛りだくさん!
たぬきさんのTシャツも買えます!
suzuri.jp/hench
【🦊本が出ました🦝】
「生き物ってこんなに面白いんだ!」そんな気持ちを持ってもらいたくて本を出しました📘
ユニークな生き物が盛りだくさんの、子供から大人まで楽しめる一冊になってます👍
Amazonやネット書店で購入できます!
(中身も試し読み出来ます)
▼キモイけど実はイイヤツなんです。 ▼
amzn.to/36AIavy
▼カワイイけど実はアブナイヤツなんです。 ▼
amzn.to/3maxyv6
【✨公式LINEスタンプ出ました✨】
可愛い人型・饅頭タイプの日常使いしやすいスタンプ!
あの有名なネタ系もたくさん…??
▶store.line.me/...
【おすすめプレイリスト】
▶へんないきもの集
• 【ゆっくり解説】人間大好き!無防備カカポ【へ...
▶獣害事件・人間VS生き物
• 【ゆっくり解説】115年続いた地方病「日本住...
▶動物の感動話・歴史に残る生き物
• 【ゆっくり解説】兵隊クマ『ヴォイテク』の心温...
▶いきもの解説
• 【ゆっくり解説】サナギの中身はドロドロ?「死...
▶生き物ランキング
• 【ゆっくり解説】危険な最強の犬ランキング10選
▶いきもの生息地
• 【生き物の宝庫】ガラパゴス諸島って一体どんな...
▶【全動画が一気見できる再生リスト(おすすめ)】
• 【ゆっくり解説】クマムシの恐ろしい耐性能力【...
【メンバーシップ特典について】
このチャンネルのメンバーになると、未公開の動画のサムネイルが先行公開で見られます!
/ @henchrou
#へんないきものチャンネル #オレンジ #みかん
きつねさん・たぬきさん立ち絵制作者:バニえもん様
※プレミア公開前のコメント、チャットでのネタバレは概要欄に書いている内容であってもご遠慮下さい。

Опубликовано:

 

14 окт 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии    
@henchrou
@henchrou 5 месяцев назад
みんなはなんのフルーツジュースが一番好き❓
@shinagawa_pierrot
@shinagawa_pierrot 5 месяцев назад
パインジュース🍹🍍
@hypergyanko
@hypergyanko 5 месяцев назад
ミックスジュース🍹
@木ロン
@木ロン 5 месяцев назад
リンゴ‼️
@ナルシディア
@ナルシディア 5 месяцев назад
レモンスカッシュ🍋
@サイキクライド
@サイキクライド 5 месяцев назад
飲んでる量で行くとトマトジュースかな...(トマトはフルーツ)
@fsb003
@fsb003 5 месяцев назад
実家がみかん農家ですが「夏は命の危機を感じる気温になり、冬も気温が高いせいで味や品質が安定せず、荒天で傷が付くたびに単価が下がり不作にも悩まされるから数十年前ならともかく今ではとても継がせられないので自分で就職先は探しなさい」と言われていました 半分趣味みたいなものだからと両親は今も規模を減らしつつ農業を続けてますが、似たような家庭は多そうな気はします…
@ariakenotsukinokimi
@ariakenotsukinokimi 5 месяцев назад
大昔みかん農家もやってました(ポンジュース作ってるとこの県民です) ジュース用は安いからお金にはならないんですよねえ。本当はみかんとして食べられる用のがいい訳なんですから。
@kyoko7343
@kyoko7343 4 месяца назад
ブラジルのような人件費が安い所か アメリカのように不法移民を安くこき使える所でないと 採算が取れないと言う事ですね💦💦
@満月工務店
@満月工務店 5 месяцев назад
JAのジュース用のみかんの買い取り単価が安すぎるのは問題。 でも販路を作れなかったり、JAにお金を借りて農業始めた人はJAに収めないといけないとも聞くし… JAに収めないと肥料や種を売ってもらえない事もあったと聞いたことがある。地方だと死活問題。 道の駅のように個人や農園単位で販路を作れば、キズアリだろうとそこそこの金額にはなる。 まあB級品ばかりを売っていると、その価格帯でしか商品を買わない客ばかりになって 正規品が売れない場所になるから、出来る限り直売所には持ってこないでと釘を刺されたことはあるけど… 農業を始めて4年目の新米だけど、売るための努力と手間が一番大変って感じ。 そこそこの物は1年目から収穫できたけど、販路とパッケージング、納品と売れ残りの回収と 納品のための早起き(最盛期は朝3時起床)草刈りと剪定などの手入れなど考えないといけないことは多い。 利益が出ている個人は自前の直販所や、加工販売までやっている6次産業化。 農業法人は機械化+大規模化による手間の削減と、企業取引での安定した販路の確保等が考えられる。 農家は儲からないという先入観はどうしても拭うことはできないけど、方法次第では収益は望めるし 新規参入者で古参の農家よりも利益を上げている話もよく聞く。 一方、もうお金はそんなに要らないから自分が育てた成果物を食べてほしい…みたいな老人が多い地域だと 野菜は一切売れないし、果物なども都内の3分の1で売られていることも多い… 新規で始める前にどのように売るかを考えることが先決かもしれない。
@2.4-D
@2.4-D 5 месяцев назад
買い取り単価が悪いと言うけど、一般バイヤーと違って組合員からのBC級品の買い取り要求をJAが断れないことを知らない人も多い。 本当か分からない噂や先入観にも何かしらの信頼やルールがそこにあるのだから、農家に不合理に働くこともあるでしょう。 例えば、部会に全量出荷というルールも、部会員が規約改正すればあっさり変えることができる、でもそうしたら自分の収穫が激減したり良品を出荷できなかったときのリスクヘッジが難しくなるよね。 資本金数千万とマトモな事業計画を持ってきて、補助事業も一切使わず、農場管理も販路拡大も全部自分でやってくれるなら行政もJAも仕事しなくていいけど、現実は金ない仕事ないの人が就農相談…受け入れる側も大変😅
@涙ノ雨
@涙ノ雨 4 месяца назад
@@2.4-D実際JAはクソだしイギリス農協の悪いところを抽出したような醜悪さだけど、確実にお金を出してくれるから安定した利益が望めるってのは本当にそうなんだよね。 なので農業系の専門学校では「全部を農協に卸すな。全収穫物の7割を農協に卸せ。そうすれば経営は安定する。そうして地盤の安全を確保した状態で残りの3割で稼げ」って指導されてる
@Starbloom
@Starbloom 4 месяца назад
少なくとも、うちの地区のJAは全量出荷を義務づけていない。出荷は自由だし、出荷者以外が施設を使うことも出来る。もっとJAのことを知ってから批判をして欲しい。
@daiminamisakurai
@daiminamisakurai 5 месяцев назад
たぬきさんがニューヨークの靴磨きの少年みたいな扱いに…
@Yoshitake193
@Yoshitake193 5 месяцев назад
みかん農家自体、最も多かった70年代が約37万戸としたら今6万戸くらいに減ってますもんね。
@あられあられ-m8q
@あられあられ-m8q 5 месяцев назад
かつてみかんを作ってました。 辞める時、全てのみかんを撤去(切り倒す)ように指導された。 現在は竹林となっていて、イノシシが来てます。
@花々-t4p
@花々-t4p 4 месяца назад
柑橘の畑は平野部は少なくて山手が多いから離農が多いのかも知れませんね
@バスケ庭
@バスケ庭 4 месяца назад
インボイスを機に辞めた農家も多いよ
@タムチカ
@タムチカ 4 месяца назад
@@バスケ庭 制度が難し過ぎますからね。 そもそも消費税の対象を医療や福祉に限定するべきでした。
@manmarginal4575
@manmarginal4575 5 месяцев назад
今から60年前、みかんで人生が変わってしまうほどの苦労をした農家さんが西日本で非常に多かったです。 (元凶は当時の国と農協) 農民作家 山下惣一さんの特集で 知りました。
@ibukino-sashimogusa
@ibukino-sashimogusa 5 месяцев назад
果樹は豊作と不作を繰り返すと聞いたことがあります。 柿やミカンが豊作な年は大雪になると聞いた事がありますし、経験上も大雪になっていると思います。
@どらやき-z1w
@どらやき-z1w 5 месяцев назад
むかし、片栗粉が高いと嘆いていたときに 偶然じゃがいもを大量収穫したので 『自分で片栗粉作ればいいじゃん!』 などと自分で作ったこともあったけど 労力の割に作れる量が少なすぎたので諦めた それを考えると、みかんジュースも みかん使用量に比べて取れるジュースの量も 少ないんじゃないかって予想できる。
@アルターエゴ-g7f
@アルターエゴ-g7f 5 месяцев назад
「日本の漁業をなんとかしたいお前らに知ってほしいことがある」 という5chの書き込みは結構今後の日本の食糧問題に直結するような話だと思う。 中々興味深い内容だった
@たす-v5z
@たす-v5z 5 месяцев назад
読んでくるわ
@aikokusyararirurero
@aikokusyararirurero 4 месяца назад
広めてきた
@minami_alinko
@minami_alinko 5 месяцев назад
昨日オレンジジュースの1リットルパックが消費期限ぎりぎりで半額になってたのを見かけたのだけど、 元の値段が408円だったので、半額になってやっと見慣れた値段というね…。 その店、いつもなら消費期限が近いものは基本2~3割引だけど、半額にせざるをえないほど元の価格が高くて売れてないことが察せられた。
@そのへんの斉藤-v8d
@そのへんの斉藤-v8d 5 месяцев назад
毎年愛媛の親戚(数世帯)からダンボールいっぱいの柑橘類がいくつも届いて「食べきれない~会社やご近所さんに配ろ~」ってなってたけど、それも無くなってくるかもしれないんだな…心を込め感謝して有難く頂こうと思います
@cazu6046
@cazu6046 5 месяцев назад
和歌山住みだけど今年初めてカメムシの大量に見てゾッとした。 毎年実家に有田みかんを箱で送ってるので恐ろしい。今年の苺のまりひめは高かったし。
@佐藤美柑
@佐藤美柑 5 месяцев назад
近所の農場にカメムシを見かけてたので「まさか」と思ってたら関わってたとは。 これからは生搾りオレンジジュースか生のままのみかんやオレンジをなるべく買おうかな
@ラピスラズリ-z2i
@ラピスラズリ-z2i 5 месяцев назад
結局どうやっても日本じゃ大規模農業ができないので、価格を抑えられないという袋小路から出られない…。 とはいえ円安が進んでいくと食品の輸入がますます難しくなり、フルーツは贅沢品として消えていくんだろうな…。
@人間日々休憩
@人間日々休憩 5 месяцев назад
結局後継者がいなければそのまま収穫量も減っていっちゃうからなぁ 天候も気温も最近安定しないし、みかんもそりゃやってられないよ…
@柳館宣彰
@柳館宣彰 5 месяцев назад
農協が悪さするし土地も無いしそれらハードルクリアしても外国人窃盗団に持っていかれるし
@mikisayaka42
@mikisayaka42 5 месяцев назад
蜜柑に集中したらたとえ豊作でもあっという間に枯渇するよね………
@osarasan
@osarasan 5 месяцев назад
ポンジュースとか和歌山のみかんジュースって、最初は売り物にならないミカンをジュースにするって目的で販売していたのだから それが目的で販売すると食べるみかん自体が不足しそう…。カメムシはトマト栽培の時大変だった…
@113g8
@113g8 5 месяцев назад
このまま行けばミカンも日本じゃ見っかんなくなってしまうってことか…
@autumn_prismfox
@autumn_prismfox 5 месяцев назад
前回のオチをキレイに回収していくきつねさんェ…
@OneStormyNight
@OneStormyNight 5 месяцев назад
0:00 頭痛ながらも前回の説明( ru-vid.com/video/%D0%B2%D0%B8%D0%B4%D0%B5%D0%BE-RXVZ8TaquXE.htmlfeature=shared )をするきつねさん、好きなみかんジュースを見つけるも悲報を受けるたぬきさん 2:07 国産みかんがなぜヤバいのか 2:51 カメムシの影響 4:37 今年も増えるかもしれないカメムシ 7:55 温暖化による不作 10:22 単価が低い問題 14:25 個人と法人の農家の平均所得 15:55 農家後継者不足の問題 17:05 オレンジ生絞り自販機はどうなる? 18:33 みかんジュース探しに行くたぬきさんとたぬきさんをダシに先物取引で儲けるきつねさん
@萩原萌子-u8x
@萩原萌子-u8x 5 месяцев назад
昔、愛媛県のHP作りに携わった事があるけど、柑橘類の改良、新品種作りの項目がヤバいくらい多くてぶち込んでる予算もすごくて、柑橘の国愛媛の本気を見ました。😂
@勘歩ジョン
@勘歩ジョン 5 месяцев назад
県民の熱意もなかなかです。母方の実家が愛媛なんですがそこの親戚からミカン一箱とかちょっとお高い系品種やそれらを使ったポンジュースの高級版が送られてきます。 その熱意を受けて私も知り合いにじゃこ天と愛媛ミカンの布教活動してます。 皆様、有田や熊本にも負けない愛媛みかんを宜しくお願いします。温州みかんだけでなく晩白柚とか色々あるよ~。
@ruiciao
@ruiciao 5 месяцев назад
なんだこの今までの動画の伏線回収動画は。 福岡県在住なのは今でも変わってないのね
@伊藤誠一-b8i
@伊藤誠一-b8i 5 месяцев назад
安い売値と高い生産費の差額を政府が補填するのがグローバルスタンダードという現実 日本以外の農家はほぼ公務員扱い
@loreleylunar837
@loreleylunar837 5 месяцев назад
農業をやりたくてJAに相談しに行った事があります。 「ある一定以上のお金が無いと無理」と言われてしまいました。 普通に生活出来る収入を得る事が出来るまでには10年くらい年月がかかるそうです。
@juto710
@juto710 4 месяца назад
ほんと農協とかって未だに殿様ですよねー。 農協もですが漁協も今ではただただ新規希望者を排除するような仕組みの所もあります。 昔みたいに一次産業事業者が豊富にあってそれの権利を保護するような意味であれば一定のハードルがあっても仕方ないとは思いますが、 現在のように一次産業事業者が足りないって状態ならハードルを下げるどころか新規事業者を優遇するくらいのことをしないとダメですよね。 一次産業事業者が減ってるって騒いでるくせにハードルは下げないとかア●としか思えません。 せっかくやりたいって言ってる主さんみたいな貴重な人を手放すとかほんとダメだと思う。 まぁ農協職員は組合員が増えなくても給料は変わらないであろう公務員みたいなところですし、 議員のセンセー達も一次産業出身者なんてほとんど居ないだろうから何も痛くないんでしょうね。
@juto710
@juto710 4 месяца назад
連投すみません。 おじちゃんから聞いた方法だと、まず農業大学校に行って給料もらいながら技術経験と人脈を得て、 各種補助を申請受給するのが一番近道じゃないかって言ってました。
@2.4-D
@2.4-D 4 месяца назад
「やりたい」のと「やっていける」は結構違うので、「資本金(事業開始担保)が無いから難しい」とはっきり伝えるのは優しさですね。それは「お金があればできる」という解決策も同時に示してますから。 事業投資である以上無一文になる可能性もあるわけで、理想だけで生活できない今の農業に「やりたい」だけで誘導するのは「残酷」なことです。
@juto710
@juto710 4 месяца назад
@@2.4-D さん 横やりすみません。おっしゃる通りだと思います!
@loreleylunar837
@loreleylunar837 4 месяца назад
@@juto710さん コメントありがとうございます。 昔のソビエトみたいにコルフォーズとかを国がやったらどうでしょう。 国有地の田畑を職員を雇用して作業させて月給を支払う。 能力がついたら独立をさせるとかすれば農業人口も増えるのではないでしょうか? (注: 私は共産主義者ではありません。)
@ichigo_yuu
@ichigo_yuu 5 месяцев назад
都市部……といっても田舎の方ですが、カメムシ今年既に結構見てます。やっぱり暖冬と関わりがあったんだ。そしてみかんや野菜にまで影響が……農家さんを応援したい👨‍🌾
@メガニケ好き
@メガニケ好き 5 месяцев назад
春に趣味の盆栽にオルトラン撒いたら、数日でかなりのカメムシがぼろぼろ死んでましたね。 もう湧いて出てきてますね。今年もカメムシのにおいと戦いながら庭いじりになりそうです。
@ansorgii
@ansorgii 5 месяцев назад
肥料や農薬の価格が上がっているし、農家の高齢化が進む中で二束三文で買い叩かれる加工用農作物を作りたい農家なんていないわな。 それにもし輸入食品の価格が下がれば、お店も消費者もまた国産農作物を買わなくなるのは目に見えているから、農家としても投資はしにくいし子供に跡を継がせたいとは思わないだろう。
@gtokin8431
@gtokin8431 5 месяцев назад
愛媛だと西日本集中豪雨で南予のミカン畑に相当の被害があったし、温州ミカンが安すぎてより高付加価値の柑橘やキウイに転作されたりもして生産量が減ってるしねぇ… その代わりに他県に比べて圧倒的な種類の柑橘や国産キウイが安く楽しめるってのもあるけど。
@勘歩ジョン
@勘歩ジョン 5 месяцев назад
温暖化を逆手に取った物としてはレモンがありますね。主婦の方が活動してレモン栽培を広めつつある例もあるそうです。
@snack-gon
@snack-gon 5 месяцев назад
オレンジがダメならポンがあるじゃないと思っていたのに・・・
@koi_aji5920
@koi_aji5920 5 месяцев назад
農業経営体の平均所得に関しては、兼業化が高度に進んだ稲作農家がほとんどなので、みかんの話に持ち出すのはちょっと……。日本の農家のほとんどは稲作農家なので、稲作以外を語るときに農業全体の数字を持ち出すのは不正確かなと思います。
@くくくいいい-y9y
@くくくいいい-y9y 5 месяцев назад
消費者が手に取る値段と生産にかかるコストは等しくないから厳しいよねー 近年は畑泥棒とか新種の害獣まて増えるしまつ
@ジャングルジムのケツ
@ジャングルジムのケツ 2 месяца назад
まじそれな
@fep2901
@fep2901 4 месяца назад
世の中の複雑さや面倒臭さから目を背けず、できる限りありのままの状況を伝えてくれるこのチャンネルを本当に尊敬します。
@abbtk14
@abbtk14 5 месяцев назад
かつて一本数千円のプレミアムみかんジュースがありましたが、全ての国産みかんがそのくらいの価格で売れなければ赤字って厳しすぎますね…。ともあれ、応援がてら国産の柑橘を積極的に食べたいと思います。
@小舟無水
@小舟無水 5 месяцев назад
スーパーで2900円のみかんジュースが見切り品にあったわ。
@homarejumo2134
@homarejumo2134 5 месяцев назад
毎年、瀬戸内からミカンを箱買いしているけど、去年はヒドイ出来の様でした。 猛暑で普通なら商品にならないピンポン玉の様な小さなものが複数ありました・・・
@kotze0903
@kotze0903 5 месяцев назад
若い夫婦にとって果物は贅沢品らしい
@人間日々休憩
@人間日々休憩 5 месяцев назад
子供に食べさせて、親は食べないとかよくある
@kenishi1115
@kenishi1115 5 месяцев назад
そのうち、結婚式の時に生涯一度だけの贅沢でオレンジジュースが飲める世界に…
@柳館宣彰
@柳館宣彰 5 месяцев назад
いちごなんかおいそれと食べられない
@nh-hs6yq
@nh-hs6yq 4 месяца назад
いちごは、たかいですね。。。子供のいないわいでも、おいそれと買おうと思わないです。 ベリーという地元の穴穿つ農家さんの地元販売所とかって、、、あまりないのかな。。。
@からあげ-q6n
@からあげ-q6n 4 месяца назад
果物買うお金があったら納豆買いますね
@aprilias311
@aprilias311 5 месяцев назад
みかん農家の長男として生まれたけど親の死に具合みてたら後継ぎになるのか考えるし、収入も特別多いとは言えない…こうやって後継ぎがいなくなっていくんだろうな…と思います。国産の果物は高くて買えなくなる日が来るかも
@islandhappy6884
@islandhappy6884 5 месяцев назад
仕事柄と地域柄で果物農家の方と話す機会があるのですが、後継者が居て若くて力も体力ある農家さんは単価が低いみかんではなく キウイやブドウ等の他のもっと単価の高い果物に乗り換えてる所が多いらしく、みかん自体にブランドや影響力の強い地域だったり みかんそのものに思い入れや愛情があって育ててる農家さんを除くと、乗り換える体力が無い高齢者ばかりと聞きます 食品の値上げがマイナスに捉えられがちですがこの影響でみかんの単価が上がったりして これは儲かるんじゃないかと育てる農家さんがプラスになってくれるといいですね
@ひんやりミント
@ひんやりミント 5 месяцев назад
セブンイレブンのオレンジジュースがいつの間にかオレンジとみかんのミックスになってたの昨日気付いた
@HALYA193
@HALYA193 5 месяцев назад
和歌山、愛媛、静岡が今こそ手を取り合ってこの状況を打破して欲しい。
@鉢植え太郎
@鉢植え太郎 5 месяцев назад
きつねさん🦊「フフフ、あのタヌキが買った時は天井で後は価格が下がるから いまが売り時ね……」 ろうさん「ということはこれも売りだな!」 たぬきさん「二人とも何しているの?」 きつねさん🦊「次の動画の打ち合わせよ!」 ろうさん「そうそう!」 たぬきさん「ふ~ん!今度、コーヒー豆の株を買おうとしているんだけど……どうかな?」 きつねさん🦊「いいんじゃない?」 ろうさん「いいと思うよ!」 たぬきさん「分かった!今度こそ!儲けるぞ!」 きつねさん🦊&ろうさん((売り時ね!))
@2.4-D
@2.4-D 5 месяцев назад
補足すると、その昔みかんを作りすぎて価格が大暴落したために、他の収益性が高い果物に転換する政府支援策が取られたのよね。 少子高齢化で需要減で円安の今、国内向け加工用を作るのはハイリスク、ただし海外向けはリターン超大だから、政府は強く輸出を振興してる。 つまり、工業製品のように海外に向けた農業をすることが必須だと割り切って、EC企業と提携してる農家はちゃんと儲かってるよ。
@ビーフリ
@ビーフリ 5 месяцев назад
現在進行形で玄関前とベランダに大量のカメムシが散乱して最悪…
@はなぢの止め方教えて
@はなぢの止め方教えて 5 месяцев назад
暖冬→カメムシ増える 農家高齢化で畑管理できない→耕作放棄地増える→カメムシ増える 環境負荷への対応で農薬減らせ→カメムシに有効な農薬減る→カメムシ増える 農家人口減る→需要が減るから新しい農薬作れない→カメムシ増える
@user-takayanma
@user-takayanma 5 месяцев назад
みかん🍊の今後も気になるけど、たぬきさんのオレンジ取引のその後も気になる…
@o157-x1u
@o157-x1u 5 месяцев назад
贈答用のたっかいみかんジュースは、見た目がわるくても商品になるから生き残り手段なのか…ふるさと納税でたまに買う
@猫のライダー
@猫のライダー 5 месяцев назад
悲しいですが、農家わお金にならんのよ…
@亮-HOKKAIDO-LOVE
@亮-HOKKAIDO-LOVE 4 месяца назад
カメムシの大量発生による影響や温暖化、加工用と青果用の単価の違いの事情についてわかりやすかったです! 確かに国産のみかんを使ったジュースを作って売るとなると、やはり単価はとても高くなりますよね…! 粗収益のうちの経営費と所得のグラフ、経営費の数字は増えている一方で、所得は増えていない・・ ということと、差し引きのリアルな所得の金額の例を知ってちょっと驚きましたが、人材育成や単価アップなどの取り組みは生産地にとって良いことだと思います。ぼくんとこでできることは、やっぱり、「ちょっと高くても買って応援、食べて応援」でしょうか .さん、さんが買ったが売り時、のようですね
@ぽこぽん-j9d
@ぽこぽん-j9d 5 месяцев назад
最近は北関東のわしの家でもミカンが大量になるようになりました。冬でも葉がおちないのでもともと庭木としてうえてあったんですよ。近所の家も同じです。気候変化感じまくりですわ。
@shimameji
@shimameji 4 месяца назад
うちも北関東ですが、冬から春まで毎日食べられるくらい大量になりますよね。初めは越冬対策してましたがここ数年はしらぬいで(デコポンは温州より耐寒気温が高い)すら普通に収穫できるようになりましたよね…。
@-Roit-
@-Roit- 5 месяцев назад
みかんは買うものじゃなくてなんかしらで(親戚とかから)貰えるものという県で育ちました。 給食にちょくちょくJAのミカンジュースが出てましたね。 ああ、余ってんだろうなぁ、買いたたかれてんだろうなぁって思いながら飲んでたような。
@杜若三十郎
@杜若三十郎 5 месяцев назад
昔(とはいえ10年ほど前)は中紀の有田〜御坊間で道端で格安みかんを販売してたし、規格外のみかんを無人販売所で1袋¥100で販売していました。釣りの帰りによく買いましたが充分美味かったですが、最近は販売所がかなり減りました...
@ザキ-t6x
@ザキ-t6x 5 месяцев назад
去年愛媛のみかん農家さんでバイトしてました。 ジュース用は規格外にすら満たさない物がジュース用になってました。 今年はあまり実がならない年になりそうとも言ってました。 実がなる周期みたいのがあるみたいです。
@ワヤン
@ワヤン 5 месяцев назад
みかんに限らず果物の樹木には表と裏があり、実がよく成る年とそうでない年が入れ替わりに来ます うちは木が疲れると言っています
@ピクトグラム-n2e
@ピクトグラム-n2e 5 месяцев назад
あ~これは 種苗メーカー「カメムシに強い耐性を持つ〇〇を開発しました!味は落ちますけど!」からの 売れないなら農薬で死なないスーパーカメムシを作ってばら蒔いてやる! って未来が見えるw(©さいとうプロ、リイド社)
@花々-t4p
@花々-t4p 4 месяца назад
個人農家の収入に関しては農業従事者を半分引退して家庭菜園レベルだけやって直売所に出した分を申告しているお年寄りなども含まれるから法人と格差が生まれる。 普通の中小企業サラリーマンと同年代だけ見れば可処分所得は農家の方が良かったりもする。
@Omoide_hozon_Railway
@Omoide_hozon_Railway 5 месяцев назад
温州みかんの果汁は製造工程で熱処理する際「イモ臭」が出るためバレンシアオレンジなどを混ぜて味を調える、と聞いたことがあります。 温州みかん100%の国産ミカンジュースは風味的に難しいかもしれません。
@kaoruizayoi254
@kaoruizayoi254 5 месяцев назад
オレンジ生搾り自動販売機……行動範囲にあった奴は全部消滅してしまった……(泣)
@kikuusi
@kikuusi 5 месяцев назад
JAと共販関係を結ぶと販売代行、農薬や農機具の補助、指導員からの指導や講習会など、いろいろ得することが多い しかし、JA物品の購入義務や、保険や貯金のあっせんが激しくなり、辟易する面も多々ある 一長一短な面はあるが、JAを通さないと利益を得るのが難しい地域が多いのが問題なのかなと思う 消費者だけでなく、生産者にも選択の機会があってもいいんじゃないかな
@ny8876
@ny8876 5 месяцев назад
近所で売ってるオレンジジュースはイスラエル製ばっかりになりましたがあっちはあっちで今後まともに供給できるのか疑問符がね…
@涙ノ雨
@涙ノ雨 5 месяцев назад
みかんって裏年(結実に体力を持っていかれて来年の結実量が減る現象)ってものがあるから面積当たりの生産量が他の果物よりも安定しない もし安定させたいなら表年と裏年の2交代制の畑をそれぞれ用意する=畑面積を2倍にする必要があるってのがまたね…
@ジャングルジムのケツ
@ジャングルジムのケツ 2 месяца назад
柑橘作ってる人はみかんだけ作ってるとかあんま無いしでしょ。 ものによって収穫時期が違うから被らないように何種類か作ってる みかんだったら極早生、早生、中生、晩生とか。 複数種類作ってると隔年結果しても収入の増減はそんな気にならない
@涙ノ雨
@涙ノ雨 2 месяца назад
@@ジャングルジムのケツ 今回の話は収入じゃなくて生産量の話なのでちょっとズレてますね
@ジャングルジムのケツ
@ジャングルジムのケツ 2 месяца назад
なるほど、言いたい事は分かりました。 だとしても的外れでは無いですね、みかんで上記の4種類作っていれば隔年結果はきにならないでしょう。(偏らなければ) それに別に倍にしなくても1つの畑を半々でもいけますね あと難しいけど摘果を厳しくするとか
@涙ノ雨
@涙ノ雨 2 месяца назад
@@ジャングルジムのケツ まぁぶっちゃけミカンというか柑橘類って果樹の中では滅茶苦茶育てやすい部類だし(なんなら私も柚子育ててるし)故にみんな育てていて技術の累積も盛んだから、適応自体は出来ているのよ。 でも適応出来たからといって隔年結果という現象がミカンからなくなるわけではないし、隔年結果って検索したら真っ先にミカンが出てくるくらいには隔年結果の代表例的な作目であることに変わりはないわけよ 少なくとも安定を考えれば、そもそも隔年結果が起きない果樹を主力に据えるほうがマシ(生育環境が合うという大前提がクリア出来、且つその地域がブランド化など様々な手法でミカン栽培を推進しているとかそういうのがなければ)
@yucanet
@yucanet 5 месяцев назад
ジュース用は見た目気にしないで済む分糖度とか別の基準で買取価格決めてくれればいいのにね😥 ポンジュースのみかん100%、昔見たとき1本300mlもないのに数百円といいお値段してたけど、あれはちゃんとした価格がみかん農家さんに支払われてたからなのかなぁ…
@2048パラダイス
@2048パラダイス 5 месяцев назад
マンション内で3年前から越冬失敗したと見られるカメムシが天井に張り付きっぱなしなんだよね。角度調整しないと見れない位置だから気付かれてない説推してるけど何年残るか密かに楽しみにしてるんだよね……。 それはそうとカメムシ許さない!みかんは私の癒しなんだ!
@謎の戦士
@謎の戦士 5 месяцев назад
冬の果物だから忘れがちだけど柑橘類は寒さに弱く育てるのに適した地域は限られるんだよな
@androidpostal
@androidpostal 5 месяцев назад
トマトジュースも買ってきたトマトで作ると材料だけで1リットル1000円超えますしね イタリア産カットトマト缶も400gで100円ちょっとと凄く安いけど加工はイタリアだけど原材料はトルコだったり、色々問題ありますがあれも国産トマトで作ったら500円は行くよね。イタリアと日本は人件費同じくらいなので農家さんは大変だと思う
@田村雄一-t9v
@田村雄一-t9v 5 месяцев назад
先週の土曜の夜にチャバネアオカメムシが大量発生からの家に大量侵入してきて一晩中対応に追われてて眠れなかった思ひ出・・・(みかん関係ない)
@仮にパンダさん
@仮にパンダさん 5 месяцев назад
みかんに限らず農作物値上げ許さない日本の農業は補助金づけだとかやってたり1次産業蔑ろにしたつけやで 自分に影響でそうになってからいきなり騒いでもどうにもならない
@エッソエジソン
@エッソエジソン 5 месяцев назад
いまだにこんな世間知らずな発言する人がいるとはな 日本の農業は外国に比べて補助金がかなり少ない方定期 アメリカとかフランスとか安定した食糧生産の維持のために補助金だらけだぞ 農業なんて儲かる商売形態じゃないんだから、大事にするなら多くの補助金を出すのが当然だぞ
@garden01
@garden01 4 месяца назад
フランスは元々農業大国だからじゃない?農家を国民(農家)が助けている。国土の半分も農地に出来る平地が多い羨ましい国。アメリカもそうだが広い土地があるから農業が強い。 フランスが手厚いとして、じゃあなんでフランスでは農業関係でデモがあんなに起こるんだかって思う 小規模農家に補助金出して何とか続けさせるより、フランスみたいに大規模化させてから補助金出した方が無慈悲だけど効率良いんだよなぁ
@イフェメラ
@イフェメラ 5 месяцев назад
言うても将来の事考えりゃ国産シフトしないと仕方ないんだろうけど
@デカイトリ
@デカイトリ 5 месяцев назад
政府が第一次産業軽視して挙げ句自分等の都合に沿わない人は処罰するなどと言う連中の内は無理でしょ。。。。
@たかな-r9e
@たかな-r9e 5 месяцев назад
JAが農家へ寄生してる間は無理。 保険の自爆営業や押し売りなんてさせるなら、職員数を減らして農家からの搾取を止めれば良いだけの話。 その癖、スーパーへの価格交渉力は弱いし
@yasumi0928
@yasumi0928 5 месяцев назад
もはや日本経済そのものの問題。 ミカンだけに、未完成では済ませられない。
@kearney4953
@kearney4953 5 месяцев назад
オレンジの代替にハッサク作れば良くね?って思ってたけどそれだけじゃ無理ぽな話だったでござる
@ジャングルジムのケツ
@ジャングルジムのケツ 2 месяца назад
オレンジの代替に八朔は意味が分からなさすぎる
@木ロン
@木ロン 5 месяцев назад
カメムシの話になりますが…………カメムシの農薬はかなり種類も少ないし、天敵も少ない(または身近にいないから………) 果樹、果菜類野菜、穀物(特にお米)などの農産物は厳しいと考えられます。 それに柑橘類は1本の木から採算が取れる量が出来るのはリンゴに比べてかなり時間がかかるから生産量を増やすのは大変だと思います。
@宮城和也-q6o
@宮城和也-q6o 5 месяцев назад
相場の怖い所は、何故か賭けて無い時は良く当たるのに、賭け始めると負けて来る所。
@yuukuzunoha222
@yuukuzunoha222 5 месяцев назад
農業をするのにあたって農協を通さないと事実上やっていけない問題、ジュース用の買取値段が安すぎ 農協も時代に合わせて変化しないとダメなんじゃないかと思うのですけどね
@henchrou
@henchrou 5 месяцев назад
みんながジュースを高い値段でも買えば買取価格は上がりますよ🍊
@ux-ss6ds
@ux-ss6ds 5 месяцев назад
労働者が不足するからスケールメリットが作用しづらい業態は縮小せざるを得ない
@千夜一夜-y7l
@千夜一夜-y7l 5 месяцев назад
なんも知らないけど いくらITテックやソーシャルメディア関連が重要なんだ、なんて言っても食べるものなくなったら人間は生きていけないんだから 農家をしっかり守っていくことが大事だと思いました この機会にちゃんと学ばせてくれるこのチャンネルに感謝
@草薙静流
@草薙静流 5 месяцев назад
みかんじゃないけど地元の長野県では今月の低気温でブドウのつぼみがかなり駄目になったそうな。 ワイン品種だから今年は品質の定価と価格が高騰しそうで怖いっす・・・。 そして前回のオチの回収w きつねさんの養分になるたぬきさんぇ・・・
@Nameko-Master777
@Nameko-Master777 5 месяцев назад
第一次産業って自然を相手にするし元々は安くても高くなるのは仲介がいるからだし、しかも人手不足に高齢化等の影響もろに受けるし 大変だ…もっと農家さんへの支援をどうにかできないのかな ハイテク機器導入で農業支援できないのかなって思ったけどそんなハイテク機器導入できるの超大農家か会社くらいか… どうにかしたいけどどうにもできない~どうすればいいんだ⁉️
@日比野祐也の気まぐれチャンネ
参考になりますね!次も二人の動画楽しみにしています!
@健司渡辺-c2u
@健司渡辺-c2u 5 месяцев назад
今日もとても参考になりました😄ありがとうございます✨
@ショコラーデ0212
@ショコラーデ0212 5 месяцев назад
みかんブリとかみかん鯛辺りにも影響しそう… キャベツも1000円代とかニュースになってるし少し前まではスーパーに卸すって選択肢が無かった色や形が悪い野菜や果物も道の駅じゃなくスーパーに並ぶ時代が来そうだなぁ
@ぼっち狼
@ぼっち狼 5 месяцев назад
きつねさんたちの地元って福岡だったんだ…
@ねこ-g9i4b
@ねこ-g9i4b 5 месяцев назад
根本的に日本は作物を育てるのには向いてない気候と地理 人間が山に引っ越して平地で作物を育てればマシになるかもだけど 現状みかんの圃場とかほぼ山の斜面で作っててあんなことやってたらそりゃ高くもなるわ
@yanoken1507
@yanoken1507 5 месяцев назад
媛人で毎冬、みかん箱買いしていましたが、学生時代、みかん豊作による価格大暴落があり、農家さんらが皆、畑に廃棄し、汽車の車窓から見渡す限り廃棄みかん畑と言う衝撃的景色を見たことがあります☆ 今は、温州のみではなく、他の改良品種栽培に転換し、単品で数百円する物もありますから、安くジュースを作ることはできないでしょうね!
@ロケットF01発射台
@ロケットF01発射台 5 месяцев назад
レモン🍋栽培してるけど、元気だな。夏蜜柑もしぶとく売れる。
@うげつ-g2j
@うげつ-g2j 5 месяцев назад
「靴磨きの少年が投資家に株の話題を出しはじめたら暴落のサイン」というのは有名な寓話ですが、この場合はたぬきさんが靴磨きの少年ですね・
@monnnasigma
@monnnasigma 5 месяцев назад
たぬきさんをネガティブインディケーターにして株で儲かるきつねさんすこ
@ken6230
@ken6230 5 месяцев назад
先物取引というリスクの高い投機に空売りから入るきつねさんの胆力...
@harahachi3333
@harahachi3333 5 месяцев назад
きつねさんの狐っぽい一面をみれてなぜか嬉しい
@hamuko_5893
@hamuko_5893 4 месяца назад
人手不足と、裏腹の人件費による経営圧迫が併発。割といろんな産業がその構図で滅びに瀕してますね
@おっさんカネゴン
@おっさんカネゴン 4 месяца назад
最終消費者が、" 味は同じ " なのに、高級品は勿論一般販売品に迄 " 見た目の綺麗さ " を求めるのがいけないんだよ。 で、「味が同じなら見た目なんて気にしない」とか言ってる意識高い系の消費者も、値段を安くされて無ければ・見た目が綺麗なのと同じ値段だったのなら、結局は傷物・見た目の悪い物なんか手に取らず、見た目の綺麗な物を選ぶんだよ殆どがね。 だから、贈答用・高級品と謳う物はまぁ仕様が無いとして、一般に売る段ボール箱詰め分や果物屋・八百屋・スーパーなんかの小売店で何個か纏め売りする分なんかは、「農家さんの為にご協力をお願いします!!」とか言い訳して、傷物・見た目の悪い物多めで見た目の綺麗な物と混ぜて売っちゃえば良いんじゃね? 「見た目の良いの悪いの混ざってます!、悪しからず」って開き直って見た目の綺麗な物ばかりの値段で買わせちゃえばさ。 絶対に文句が出るな、最終消費者から。 所詮我らは其の程度の者、『第一次産業』者の最大の敵は最終『消費者』・・・(汗)。
@かしまけい
@かしまけい 5 месяцев назад
農協果汁買ってきたのに… 農家さんごめんなさい…
@ナルシディア
@ナルシディア 5 месяцев назад
オレンジだけじゃなく、みかんまでなんてあんまりですよー。柚子やカボスや柑橘類全般は大丈夫かな?心配になってきてしまいます。
@moyashiorganic2871
@moyashiorganic2871 5 месяцев назад
カメムシ「近いうちに大繁殖します! 覚悟の準備をしておいて下さいッ!」
@locuslucas8786
@locuslucas8786 5 месяцев назад
ピンチな時なのでたくさん購入したいと思うけど、ほとんどの食べ物が物価高なのに入るお金が変わらないので、中々買う事が出来ないのが歯がゆいです
@merennguemere371
@merennguemere371 5 месяцев назад
叔父さん家のみかんは世界で一番甘くて美味しいと自負するほどおいしいみかんを作ってたんだけどそれも経済的な理由と高齢化で5年前に辞めてしまったしなー みかん農家の置かれる状況はやっぱり厳しいんだって改めて思いましたね
@sowa9959
@sowa9959 5 месяцев назад
大人気のみかんジュースにこのような事情があるとは・・・ 作物が加工食品の原料にされるのは喜ばれることではないのですね
@冷奴-r2t
@冷奴-r2t 5 месяцев назад
まさかの前後編だったとは…。
@鵺-g3h
@鵺-g3h 5 месяцев назад
たぬきさん「一刻も早く蜜柑関連の株を先物相場で買い占めないとっ!・・・(通帳の数字を見ながら)もうけが出るのは確実 だったらここは審査無用の闇金にうわなにをするやめ」 きつねさん「(たぬきさんにアームロックを決めながら)され以上いけない」
@憩い翡翠
@憩い翡翠 5 месяцев назад
オレンジが無ければみかんを食べればいいじゃない、が通じなくなってきた。
@cayennepep1727
@cayennepep1727 4 месяца назад
オレンジもカカオもキャベツも必需品じゃないから諦めがつく。 これが米や小麦だったら……
@user-fjomikoto
@user-fjomikoto 5 месяцев назад
昔に比べフルーツが高くてかなわない。 私的に一番のフルーツはラ・フランスだと思っているけど知られていないのか安くて助かる。
@BlueGix-m1n
@BlueGix-m1n 4 месяца назад
数年前に親戚夫婦が脱サラしてみかん農家を継いだんですが…送られてくるのは不知火とかニュウサンマとか…果実重視ですね。 詳しくは聞いてないけど親戚が所属してる農協では、各農家からまとめて買い取って、甘味検査で値段を決めるとか。 もちろん甘味が低いみかんは安く…。 愛媛では跡継ぎの無いみかん山をコンビニ元が買い取って人を雇って栽培してるところもあるとか…結構前から跡継ぎ不足がひどくて…。 一部コンビニで売られてるみかんはそういう出自のものも。 愛媛のみかん山は急斜面が多く、歳を取ると登るのも降りるのも大変! 専用モノレールが果実を乗せて走ってたりもしますが、ほぼ「芸人の罰ゲーム」みたいな「人は決して乗せてはいけない」シロモノ! 子供の頃、ほぼ崖みたいなみかん山で作業してたじいちゃんばあちゃんの身を気に掛けてたくらい…農協から危険手当て出してもいいんでわ? ちなみに俺が知ってる最高のみかんジュースは…農協で最高の出来のみかんだけを搾って作った"特製みかんジュース"! 親戚の結婚とかで一升瓶数本で貰いましたが…ポンジュースでさえ薄めてるんじゃ?と疑うくらい。 …まぁ市販出来るほど作られない、一般人は知らない特製品ですが。 値段つけたらいくらになるんだろう? 親戚がみかん農家で良かった。
Далее
ТИПИЧНОЕ ПОВЕДЕНИЕ МАМЫ
00:21
Просмотров 1,1 млн
小丑调戏黑天使的后果#short #angel #clown
00:16