Тёмный

【ひろちゃん農園が通報された件】特別栽培ガイドライン読んで解説/食酢は農薬なのか/消石灰の効果は?《無農薬野菜/販売/表示/合法/違法/違反/判断》 

ちょこっと自然農 -try natural farming-
Подписаться 63 тыс.
Просмотров 125 тыс.
50% 1

Опубликовано:

 

26 окт 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 404   
@sepiairo
@sepiairo 2 месяца назад
みんなひろちゃん好きよな 俺は好き
@ぎょぎょりん
@ぎょぎょりん 2 месяца назад
カーメンくんはその手のプロだから言い方は誤解を与えない様、「植物を強くして病気や虫を予防するあくまでも二次的な効果」みたいな事をかなり念を押して発信してるけども、それでも本当の抜けをつつく人もいますからね。 そもそもひろちゃんはどちらかというとアマチュアな家庭菜園で視聴者もほとんどが家庭菜園を楽しむ人のはず。 通報した人は何をひろちゃんに求めてんだ笑 とも思うんだよな。
@piecefarm
@piecefarm 2 месяца назад
通報した方、通報内容からしてガイドライン読んでないんじゃないかなーと思いました。
@あべしんご-t8k
@あべしんご-t8k 2 месяца назад
通報までするならガイドラインなど読み込んで理解すれば良いかな?
@ぎょぎょりん
@ぎょぎょりん 2 месяца назад
@@あべしんご-t8k 今までも多少価値観違うかもなぁと思う内容はあれど通報しなければ許されないような内容でしたかね? 正解のない世界なのだから、結局通報した人は正義感よりもひろちゃん個人に対する妬みの方が勝ってしまったのだと思われてもしょうがないと思いますよ。
@hgdiehriydajgk
@hgdiehriydajgk 2 месяца назад
日々の生活に満たされない人が、一矢報いたいが為なんでしょう あほらし
@kaomom699
@kaomom699 2 месяца назад
世知辛いけど、知識が増えるきっかけになったのは良かったです ひろちゃんのしょんぼりは本当に見たくないけど、こうした農チューバーの輪が広がり、さまざまな角度から知識を身につけることが出来て良かったです かーびーさん、いろいろ調べてくださりありがとうございます
@piecefarm
@piecefarm 2 месяца назад
法律も常識も環境も時間の流れと共に変化していくので、アップデートが必要になりますね。 今回は良いキッカケになったと感じています^ ^
@ヘリテイジ-t2b
@ヘリテイジ-t2b 2 месяца назад
ひろちゃんはユーチュバーとしてこんな失敗をしたという有益な情報を発信できたのではないでしょうか。取り返しのつかないような失敗は別として、悪意のない失敗はごめんなさいを受け入れられる余裕が受け取り側にあってもいいと私は思いました。失敗も時として有益な情報になり得るのですから。カービーさんの失敗報告凄く参考になってます。
@piecefarm
@piecefarm 2 месяца назад
私もそう思います。 自己申告でしたし^ ^
@黒猫ホームズ-g3w
@黒猫ホームズ-g3w 2 месяца назад
将来は水道水には塩素が含まれているので水道水で水やりをしたら農薬使用だと言われる世の中になりそうな気がする。
@moco2795
@moco2795 2 месяца назад
言いそう言いそう。 結局誰のための法律、ガイドラインかって話よ💢 ひろちゃんみたいに家庭菜園でできたものを、良心的な値段で販売してくれる無人販売なんてなくなりそう 梅干しと同じだなぁ。
@piecefarm
@piecefarm 2 месяца назад
あー、なるほど。 水道水NGっていう人の理屈そういうことですね。
@内山晴美-x1b
@内山晴美-x1b 2 месяца назад
正確には水道水に含まれている、塩素とは、次亜塩素酸ナトリウムのことで、次亜塩素が0%以上含まれている水は 2013年より「農薬取締法」という日本の法律において「特定農薬」に指定されています。ですから 水道水を野菜に掛けた場合は無条件で農薬使用ということになりますね。
@masaoka6313
@masaoka6313 2 месяца назад
安易にダメ出しした方は責任ないのかね
@cd749.tetsuo.O
@cd749.tetsuo.O 2 месяца назад
昔は人糞を肥やしとして巻いていた時代が・・・???。俺もひろちゃん農園が好きで見ています、自分も夫婦2人で農業をしています農業大好き人間です。皆で応援しています。
@ひなママ-i6c
@ひなママ-i6c 2 месяца назад
感情論ではなく、論理的に、根拠を示した上で、かーびーさんあたりが解説してくれないかなぁと待ってました! さすが期待通りでした😊 かーびーさんも、ひろちゃん農園さんも、いつも楽しく拝見しています♬✨
@piecefarm
@piecefarm 2 месяца назад
ありがとうございます😊 満を持しての登場( `・ω・´)キリッ (ただお盆休み満喫してて出遅れただけ笑)
@TheGospellers
@TheGospellers 2 месяца назад
農水省のチャンネルがあるので農水省が直々に説明すれば皆さんに分かりやすいのではないでしょうか。
@ひなママ-i6c
@ひなママ-i6c 2 месяца назад
@@piecefarm お休みの後、お疲れのなか、小難しい法律文書を読み解いてくださり、お疲れ様でした😆♫ 私なら、1分で寝そうです🤣
@junkot8026
@junkot8026 2 месяца назад
ひろちゃんで紹介されたので、このチャンネルを知り、登録しました。 皆さん、頑張ってほしいです。
@piecefarm
@piecefarm 2 месяца назад
ありがとうございます😊
@みみh-t7u
@みみh-t7u 2 месяца назад
益虫のテントウムシやカマキリも農薬と言われるのなら、コンパニオンプランツでマリーゴールドを混色するのも農薬使用と言われちゃいますよね。 そんな事よりも、すでに実害が報告されているネオニコチノイド系農薬を全面禁止にするとか、未来の子ども達を守るための法改正をして欲しい。
@みみh-t7u
@みみh-t7u 2 месяца назад
この春ぐらいに、食のセミナーみたいな会でネオニコと子どもの発達障害の関係について研究結果の話を聞きました。 学校給食に有機野菜を取り入れるために市に働きかけているグループの講演でした。 その話では、特にネオニコは神経系に影響するので危機感を覚える内容でした。 ネオニコよりも毒性が強い農薬もあるのですね。 食糧の安定供給も理解するし、大量生産のために規格が存在するのもわかります。 マリ―ゴールドの話は、「テントウムシも他から連れてきたら農薬になる」というルールを皮肉っただけです。
@佐藤彧子
@佐藤彧子 2 месяца назад
解説分かり易く有難う御座います!私も素人で無農薬家庭菜園を趣味で行ってます勿論販売はしておりません。ひろちゃん農園を参考にして勉強になってます!訴えた人は他に個人的問題ありと思いました😮お酢や石灰等は販売目的で無いので土壌改良範囲で良いのではとひろちゃん農園フアンは思いました😢ひろちゃん元気出して下さい。ひろちゃん農園はとても親しみやすく参考に楽しみです。カーメン君も同様家庭菜園の味方ですね!🤗
@まゆみ-n7x
@まゆみ-n7x 2 месяца назад
お金の絡みの 農薬の保護利権、 雇われコメント あ~有りそう~😄
@ピィ-g5z
@ピィ-g5z 2 месяца назад
こういう真の温かさが、全員を救って、そしてRU-vidという媒体の民度を上げて下さるのだと思います🩷 正誤のあるもののついては互いに気をつけて互いに正して行けば、本来あるべき素敵なプラットフォームになりますし、そもそもがRU-vidという「全員参加型」の場所に、そういう皆んなの知恵や知識を持ち寄って内容を高めてゆく機能(コメント欄やいいね👍など)があるのは、そのためだと(勝手にですが)思っています✨ 温かくて、かといって盲目に過ぎず、尚且つ今後の安全に心を砕いた動画🎥感動しました🩷
@piecefarm
@piecefarm 2 месяца назад
ありがとうございます😊 そのコメントに私自身とても感動させて頂きました! 誰しも間違いや、知らなかったことでの過ちはしてしまうもので、そこを攻撃するのではなく、一緒に問題点を整理して解決改善していくのが良いなと思っています。
@ピィ-g5z
@ピィ-g5z 2 месяца назад
程度の問題も含めて、、、今回のことの根本にあるのは、RU-vidって何だっけ?という芯の話に(今のところ)集約されるのかなと(これまた勝手にですが)思っていました。もちろんその上で、ヒロちゃん様を心から応援している沢山のファンの方々の中の一人です📣✨ カービーさんが、その元々の本質にたって、しかも実際に心ある応援と確かな守護による着地点を丁寧に示して下さって、、、「これぞRU-vidと思いたい。こうして皆んなで良い場所に育てていくと、見せて頂いて元気を頂いている側としても安心できるなぁ😊」と感じます。 重ねてにはなりますが、余程準備をされて覚悟を持って臨まれた動画と拝察しました🙇感動で幸せな気持ちになりました🩷有難うございました!
@terry1395
@terry1395 2 месяца назад
すごく説明がわかりやすかったです! 化学的に製造された農薬と食酢を一緒たくにしてギャンギャン言われたら心折れる…指摘された方の理屈は分かりますが… ものを育てる事が好きな人は(私も含めて)色々勉強になった出来事でしたね。ひろちゃんのおかげですね。😂わかりやすい説明をありがとうございました‼️
@piecefarm
@piecefarm 2 месяца назад
お役に立てて嬉しいです☺️
@はぎえ
@はぎえ 2 месяца назад
お陰さまで随分とこの問題がスッキリしてきました。 私も4~5年野菜をつくっていますが、残渣を入れて半年寝かした所に植えた野菜が肥料も入れて無いのにすくすく丈夫に育ってびっくりしました。 カービーさんの畑作りに目覚めたばかりです。 これから参考にさせていただきます。
@piecefarm
@piecefarm 2 месяца назад
ありがとうございます😊 長くなっちゃいましたが、根拠を示しつつ説明することが大事だと思いこんな感じになりました。
@rruuccoollaa
@rruuccoollaa 2 месяца назад
悪意ある団体(政府、企業。メディア)が人々を不自由にするために決めたルールを、守るべきだという世界線に従う必要なんてない。経済を回す必要もない。飼われてる事に安心し、依存したい人だけ偽正義に従えばいい。工作員の言うことなど気にすることはない。
@パフパフケバケバ
@パフパフケバケバ Месяц назад
いやw 今回はひろちゃんが悪いんやで? まぁ悪いというか認識の違いやけどな。 食酢=無農薬ではないのは確かやで 世間のほうが認識を改める必要がある。 私も今回の事で理解できた。 相手を責めるよりも間違いは間違いとして正していかんといつまでもオールドタイプのままや
@ゴメンちゃんねる
@ゴメンちゃんねる 2 месяца назад
農水省も、先にもっとやるべき事があるだろ… ネットに対して過敏になり過ぎ。
@ももやましゃん井卜
@ももやましゃん井卜 2 месяца назад
農水省から指導が入ったわけではないよ?
@ゴメンちゃんねる
@ゴメンちゃんねる 2 месяца назад
俺はこの方は存じ上げないけど、 農家のおばあちゃんの知恵袋、 そんな感じでしょ? 視聴者に害が及ぶってんならいざ知らず 自由にやらせてあげればいいと思うがね
@とまじろう-h9j
@とまじろう-h9j 2 месяца назад
ひろちゃん農園 大好きです! ただ・・・あそこは・・・無人販売 してるんですよね・・・ それで・・・無農薬 問題が起きたと思いますw
@coosola
@coosola 2 месяца назад
無農薬表記してなければ大丈夫だと思うのですが、そのあたりはどうなのですか?
@pococo3
@pococo3 2 месяца назад
ガイドラインを読み込んだうえでの見解の動画配信ありがとうございました。 とても勉強になりました。 かーびーさんの「外部からのものを投入しない」農法に共感しながら動画を拝聴しています。 実体験に基づいた深い洞察の動画配信、これからも楽しみにしています。 何ももちこまない「無施肥無農薬」栽培をする人が増えるとよいな、と思いますが、なかなか世知辛いですね。 シェアさせて頂きます。 ありがとうございます。
@piecefarm
@piecefarm 2 месяца назад
ありがとうございます😊 頭痛くなりそうになりながら資料読み込んだ甲斐がありました笑 何も持ち込まないのはあくまで実験としてやっていて、その上で地域循環型での資源活用は有用な方法だと感じ始めました。
@見勢信猛-o5h
@見勢信猛-o5h 2 месяца назад
かーびーさん いつも拝聴しています。ありがとうございます。 関心、参考になることがとても多いです。 感情的にならず、法律やガイドラインに照らして読み解く態度 に感服します。私もその他の公式に出ているガイドラインを読 みました。 その他のユーチューバさん、ひろちゃん農園さんも確認しました。 ただどこにも正確な指摘文章が出ていません。指導があった。 ダメと言われただけの情報からは私の頭では法律等照らし合わせる ことができませんでした。指導ですので文書が存在するのではない かと思います。もしありましたら教えてください。
@piecefarm
@piecefarm 2 месяца назад
ありがとうございます😊 指導というのが、コメントによるものなのか、RU-vid経由なのか、それこそJAか公的機関からなのかがわからいのでその点はひろちゃん農園さんに確認しないとわからないところです。
@mihi4719
@mihi4719 2 месяца назад
要するに、「自分で作って食べるものに関しては、問題ない」っていうことですよね。
@piecefarm
@piecefarm 2 месяца назад
農薬の使用に関してはそう言いきれないところがあります。詳しくは動画後半
@パフパフケバケバ
@パフパフケバケバ Месяц назад
というか 食酢は農薬という認識を持てという事や。
@daysmiscellaneous9569
@daysmiscellaneous9569 2 месяца назад
医薬品と農薬に対する法律の観点からの評価は同様で、医薬品が安全を保証するされているものであるように、農薬も「安全で良いもの」という扱いなんですね。 ですが、一般人の感覚では、医薬品はよく効く良いものであっても、農薬は「悪いもの」というイメージがありますよね。 だから「無農薬」とあると「良いもの」という印象を受けます。 ですが、法的な観点からすると「無農薬」って、「研究を重ねて安全性を確認した効果のあるものを使ってませんよー。ならず者野菜ですよー。」と言っているようなもの、になりますよね。 ということは、「無農薬」を謳っても優良誤認にもならないのでは?🤔🤔🤔😅😊😊 とにかく、一般人の感覚とズレてますよね。 法律改定か、無農薬に関する新たな法律が必要な気がしますが、既存の法律とぐちゃぐちゃになりそうですしね😅
@yamari66
@yamari66 2 месяца назад
おはようございます😇👍 キチンと調べてコメ出してるカービーさん、スゴいの一言につきます。 私も市場に野菜を出荷してるので、 農薬取締法や自治体の農薬散布基準(ボトルには使えると書いてあるのに、使えない場合があるんです)に沿って 農薬を使ってます。 お酢に関しては、他の農業系RU-vidrさんが、濃度別に実験動画をしてくれたので、 玉子酢でもストチューでも濃さには気を付けて利用しています。
@piecefarm
@piecefarm 2 месяца назад
ありがとうございます😊 合計12時間くらい掛かりました、1日仕事!笑
@いつも笑っていたい
@いつも笑っていたい 2 месяца назад
チャンネル登録させていただきました ひろちゃんの試しておられる 酢とか石灰、効果はありましたので今回のことでは私もショックを受けました カーメンくんやたわだ農園さん三和農園さんが応援してくださって、そこにカービーさんのつ力強い後押し、 すごく嬉しかったです ひろちゃんには笑顔でいてほしい…そういう気持ちで動画見てます こちらの動画もなかなか私には嬉しい動画ですので、見させていただきたいと思いました まだまだ暑い中、畑仕事十分気をつけてください
@piecefarm
@piecefarm 2 месяца назад
ありがとうございます😊 今回の件は、情報発信をしている私たちの知識と意識のアップデートに必要なことだったと思えば、むしろ良い出来事にすら思えてきます^ ^
@らっちょ-t8n
@らっちょ-t8n 2 месяца назад
ひろちゃん農園は販売もしてるけど、無農薬表記では販売していないのでは
@piecefarm
@piecefarm 2 месяца назад
それなら問題ないと思います^ ^
@ハヤト-i1s
@ハヤト-i1s 2 месяца назад
売っててひろちゃん農園へ逆引き出来るなら駄目だと思います。
@SV650xスズキ
@SV650xスズキ 2 месяца назад
販売していても、その野菜がRU-vidで撮影した酢を使った野菜ではないと言えば誰も解らないのでは?
@YasuhisaImada
@YasuhisaImada 2 месяца назад
好感の持てるわかりやすい解説でした。世上のアンチコメントには非礼な文言が多く、その人格に反感を生む為、核心を外れて炎上するように見受けましたが、この動画は冷静に調査の上で私信を発信しているところに感服しました。🎉
@piecefarm
@piecefarm 2 месяца назад
ありがとうございます😊 時間は掛かりましたが、私自身にとっても大変勉強になり調べてよかったです^ ^ (それにしても、みんなちゃんと調べずに色んなこと言うもんだなぁと…)
@Miyu-0214
@Miyu-0214 2 месяца назад
ひろちゃんファンです❤とても誠実で、優しいご見解で、私自身大変お勉強になりました🙏✨チャンネル登録させていただきました! 家庭菜園で、自然農をしております。 いや〜〜💦本当に一言「世知辛い」ですね笑 自然農が一番シンプで、問題ないかもしれませんね(><) 人にも環境にも優しい世界をみんなで作っていけたら最高ですね♪♪ これからも動画楽しみにしております!
@piecefarm
@piecefarm 2 месяца назад
ありがとうございます😊 ひろちゃんファンにどう思われるかが1番ドキドキしたのでそう言って頂けてとても嬉しいです^ ^ これからも宜しくお願いします🙇
@伊那忠次
@伊那忠次 2 месяца назад
農水省の利権に「ひろさん」巻き込まれたのか
@ハムカツ-f3v
@ハムカツ-f3v 2 месяца назад
法や規則は下の枝葉の部分から読むのでは無く趣旨説明から読めば誰を対象としてる物か理解できますよね ネット警察の皆さんは枝葉の部分だけを見て対象外の人に注意してる 過去にもdiyに対して安衛法(事業者を対象として従事者への安全配慮を促す物)関連の指摘をしたりしてました
@piecefarm
@piecefarm 2 месяца назад
今回の件で、ちゃんと調べずに通報や批判する人がいるんだなぁと改めて感じました。
@dokokano-c3
@dokokano-c3 2 месяца назад
勉強になります。アップデートしていかないと、知らない出来ないだけじゃ情報発信は難しいってことなのかな?と感じました。まあ個人販売できちゃうのは知ってたので扱いは将来また変わるだろうなとは思います。 どちらかと言えば情報開示が重要で○○をいつ何回施してます、を真摯に見えれるようにすればいいのかな?とは思います。 ただ市場に出荷されてる野菜は残留農薬は思ったより厳しく制限されてて数値越した野菜を出荷した畑は全部停止されるから気を使うんだよ〜と本職の方に聞いたことあります。今もそうなのかな?
@piecefarm
@piecefarm 2 месяца назад
今回は私自身の知識アップデートにもなりました。 やはり、10年くらいたつと色々変わってきますね。
@Metooxx
@Metooxx 2 месяца назад
モンサントのラウンドアップなど体に悪い農薬をたくさん承認しているのに、食酢はだめだとか…。 馬鹿馬鹿しい話ですね。
@piecefarm
@piecefarm 2 месяца назад
食酢はOKですよ^ ^ 特定農薬は農薬に含まれないとガイドラインに記載してあります。
@saint-project-26tear-ehime76
@saint-project-26tear-ehime76 2 месяца назад
旧石器縄文時代はそんな細かいこと誰も言っていなかった 卑弥呼や帥升も神武天皇もガイドラインとか法律や通報や指導なんて うるさいことを言っていませんでした 本当に生きづらい世の中になりましたね! 僕も旧石器時代に戻りたいです😭
@林修-w5c
@林修-w5c 2 месяца назад
とてもわかりやすくて勉強になりました。私は防草材として米糠 (何故かph値も下がるので石灰も要らない) を使ってます。石灰はほうれん草に土壌改良剤に使いネギのサビ病に農薬代わりに使いますね。 多めの米糠入れて管理機で掻き回すと一月位雑草が生えませんしその後肥料になるのでとても便利です。
@piecefarm
@piecefarm 2 месяца назад
米ぬかは防草効果実感しますよね。 私も以前、田んぼの収穫後に米ぬかを撒いて漉き込んだ翌年は草がかなり抑えられました (※個人の感想です)
@kazfuk1592
@kazfuk1592 2 месяца назад
私もひろちゃん農園を見ています。 数々の思考錯誤を重ねて、また近頃はセメント打ち等も行われて、其の行動力、研究熱心さには感服しています。 私には、大変参考になることが多いですね。 家庭菜園で試すこともあります。 今回の件でもめげずに頑張って欲しいものです。
@piecefarm
@piecefarm 2 месяца назад
ひろちゃん、土木作業までやっちゃうのは圧巻で尊敬します。
@hardcore5386
@hardcore5386 Месяц назад
家庭菜園を楽しんでいる者です。調べたうえでの詳しい解説ありがとうございます♪大変勉強になりました。「自然」という言葉の使い方も難しいと思います。一般的には人の手が加えられていない。という意味なので、何か良い言葉があればと思いました。
@izu-naturalfarming
@izu-naturalfarming 2 месяца назад
そのうちに電柵をしたら野生動物を虐待したから自然農とは見なされないとか言われそうですね。
@新新房
@新新房 2 месяца назад
大いに
@appi6213
@appi6213 2 месяца назад
企業の参入する様々な農法が試され実績を上げてる 自然農の定義は定まらないでしょう
@新新房
@新新房 2 месяца назад
食品安全衛生法では対象商品に消費者が使用する際に特定の化学物質が含まれないことが大原則になってます。 つまり原料および加工副原料さらに最終調理前自然毒物(例:じゃが芋の芽など)は除外なわけです、踏まえて考えれば野菜生果の場合出荷物表面に消石灰の粉末が付着していたとしても使用前に洗浄する前提では残留物質にはなりません。 ※某大手パンメーカーでパン生地に臭素酸カリウム(発がん毒物区分1)が人為的に添加されていますが焼く過程で焼失することを条件に厚労省は認めてます。 従って有機栽培農産物もクロマトグラフ分析等によって検体から特定化学物質が検出されればいくらガイドラインを遵守していると主張しても物証の存在は大きく違反となるでしょう、また行政も抜き打ちサンプリングではこういった無農薬とか有機栽培という表示のものを重点的に拾うものと推測もできます。
@はるんち
@はるんち 2 месяца назад
こんにちは。詳しい情報有難うございます♪ひろちゃんは以前「良心市」と言う無人販売所で販売されていたと思います🧐私も昨年からJAにたまに出荷しています。表現難しいですね😅
@幸子田島-e6e
@幸子田島-e6e 2 месяца назад
本当に世知辛い世の中です でも他の方も言われたかもしれませんが、 ひろちゃんさんは自慢市だったかな 無人販売をされています 私も無農薬と記載しているので取り外そうと思います こんなふうになると農業やる人がいなくなりますよね
@snkt3104
@snkt3104 2 месяца назад
しっかり調べていただき発言して下さり感謝です!ありがとうございました!
@piecefarm
@piecefarm 2 месяца назад
出遅れた分がんばりました^ ^笑
@370saburou5
@370saburou5 2 месяца назад
微妙なところや知りたいことは農林水産省に問い合わせたほうが早いですね。 図書館などにはまだ置いてあるかもしれませんが、昔の農文協の自然農薬をまとめた本とか中身すごかったですよ、カオスで。 新しい農薬なにかないかなってときは農業資材審議会のページたまに見たりはします
@piecefarm
@piecefarm 2 месяца назад
おお、玄人さん!! 農水省への問い合わせが確実ですね。 私も以前、タネの販売を始める時に電話で問い合わせたところ丁寧に対応して頂けました^ ^
@よりやん-n5k
@よりやん-n5k 2 месяца назад
とても誠実に情報発信なさっていて、いろんな意味でとても勉強になります。 ありがとうございます。
@antecjp
@antecjp 2 месяца назад
みんな農薬に対する悪いイメージを持ちすぎなのが問題。 食酢が特定農薬だなんておかしいという人は理解が間違っています。農薬の登録というのは安全性(生産者にも消費者にも環境にも)を担保する仕組みなので、明らかに安全な物について登録しなくても良い特定農薬という枠組みがあります。登録の無い物については、誰がその安全性を担保するというのでしょうか。 消石灰などは使い方を誤ると使用者に危険が及ぶので特定農薬にはならなかった物です。もしそれを農薬として使うならきちんと登録される必要があります。そうすれば安全に使用できるようになるのですから。
@大久保禎-i8o
@大久保禎-i8o 2 месяца назад
わかりやすい解説ありがとうございます。いろいろな行政通知を読み込まれて解説していただき、大変わかりやすかったです。 よりわかりやすくするために、論点を2つに分けた方がわかりやすいと思いました。 論点1、食酢や消石灰は農薬か? 農水省の認可した農薬や特定農薬の成分は法的に農薬なのでそれらを使用して無農薬と言うことは控えた方が良いと思います。替わりに食酢、消石灰、納豆などを使って有機栽培(動植物等の天然成分を用いる場合)していますと表現することはできると思います。実際に一部の農薬(アーリーセーフ等)の植物由来のものは有機栽培の認定が可能だそうです。 論点2、効果があったと言ってもよいか? 個人の感想として効いたか効かないかを述べる分には構わないと思います。農薬であっても必ず聞くというわけではないでしょうし、水を掛けるだけでも病害虫を防げる場合もあるでしょう) なお、景品表示法の優良誤認については内容が難しいのでとりあえずこの2点でシンプルに考える方がわかりやすいと思います。 これからもよろしくお願いいたします。
@piecefarm
@piecefarm 2 месяца назад
ありがとうございます😊
@tamao390
@tamao390 2 месяца назад
ひろちゃんの動画から、ちょこっと自然農さんを知りました😊 チャンネル登録させて頂きました〜 どちらの地域の方なのかなぁと思って見てみたらすごく近くてビックリ‼️同じ地域なのでより参考にさせて頂けそうで嬉しいです😊 農薬の話は勉強する良い機会になりました😊
@piecefarm
@piecefarm 2 месяца назад
ありがとうございます😊 あら、お近くなんですね^ ^ わりと簡単に場所は特定されます笑
@tamao390
@tamao390 2 месяца назад
そうなんですね😃 探してみますね 西尾の憩いの農園にはよく行きます😊
@yumetime000
@yumetime000 2 месяца назад
消石灰なんて土壌改良に昔からやってるって聞いたけどな。 石灰って薬物にいつからなったの? お酢なら日頃から調味料として食品の部類ですよ。  自分も商売にせず趣味でやってるけど、このやり方が一般化する少し前の状況になってるとは思いもよらない事でした。 国は農薬を義務付けてきたからこれで農家は辛い農薬から解放される。これは良い兆しだと自分は受け取りました。食材は大事です。これからも趣味で頑張ります。
@きのこハンター
@きのこハンター 2 месяца назад
数年前のひろちゃんの動画で、無人販売所に野菜を置きに行くのを見た事があります。これは不特定多数一般販売に該当するとは思います。ですが、それ以前に今回の件で様々な問題点が指摘されていますが、農業に纏わる法律自体がおかしいので、立法府で解決する以前に、行政にて早々に何処かの県で自然農法に優しいガイドラインを発表するべきだと思います。国に先立ち、そして国を尻に敷けるのは東京都のみかと思いますので、早々に小池氏に陳情やら交渉をすべきかと思います。
@mintgreen283
@mintgreen283 2 месяца назад
『”納豆菌が〜に効きました“って発信がもう出来ません...これからは黙って撒きます』って余りにも 意味不明 。本当のこと言って何か不都合でも...?🤐。よっぽど効くのかな,と思ってしまった。
@新新房
@新新房 2 месяца назад
農薬メーカーにとってはそうでしょう、実際に我が家では石灰上澄みで対処しはじめてから殺菌剤の使用はほとんどありませんから・・
@mylife7286
@mylife7286 2 месяца назад
経団連会長の住○化学は自民党に多額の献金をしているし、ラウンドアップなどの海外の除草剤を輸入しなきゃいけないので「無農薬」や「自然農」という言葉は邪魔な存在なのでしょう。
@エアリーク
@エアリーク 4 дня назад
検証ありがとうございます。 私、行政の書類読むの嫌いw読み込みお疲れ様でした。 ひろちゃん農園さんには自由に今まで通りやって頂きたいなぁ。
@KoujijuoK
@KoujijuoK 2 месяца назад
忙しい時期にありがとうございます。たいへん勉強になりました。
@piecefarm
@piecefarm 2 месяца назад
寝る時間削った甲斐がありました^ ^ 安心して今から昼寝します笑
@KoujijuoK
@KoujijuoK 2 месяца назад
@@piecefarm 残暑厳しいなか、ご自愛ください。 なお私はもうバテバテです😩
@ほわいとカラス
@ほわいとカラス 2 месяца назад
夜分すみません 300以上のコメントがアップされたのは良かったし・貴重な財産なのかと 皆で学ぶしかないのかと・私も間違うし         それにしても アナタ様は人がステキだ・ただ ソレが難しい面もある・真実を直視するには 他の方々についても色々「反証」したいけど・今はやめる 私はサイトのファシリテーターですが・「あざとさ」は難しいです 視聴者が判断するしかないですが 大きな罠も待ち受けている・「見たいものだけ見る」これが現代の最大の問題なのかと・客観性は大事だよね・それで恨まれても
@三昧ひじき
@三昧ひじき 2 месяца назад
うーん、ひろちゃん"良心市"に置く時あるので、チョッピリ引っ掛かっちゃうのかも…と思いました。 ただ、食せる酢を農薬としてるのもどうかと思います。
@piecefarm
@piecefarm 2 месяца назад
特定農薬というネーミングが悪いですね。
@appi6213
@appi6213 2 месяца назад
食せる牛乳を虫にかける人もいます 牛乳は腐ります 腐敗菌が発生します 食せるから安心も安直な思考
@にこばらにこばら
@にこばらにこばら 2 месяца назад
日本の法律は、非常に曖昧にして、その時の世論など見て、運用するタイプになっているので、ちゃんと、割り切りにくいですよね。農薬としては、使用禁止。 と言われても、肥料だったら良いのか、農薬としてではなかったら良いのか?など謎が多いです。
@社会チャンネル-y5v
@社会チャンネル-y5v 2 месяца назад
ひろちゃん農園の視聴者です。ガイドラインと農薬取締法を読み込んで、分かり易く詳しく解説して頂きありがとうございます。大変勉強になりました。取締法の趣旨は環境への影響なので、家庭菜園やゴルフ場も対象になるんですね。
@piecefarm
@piecefarm 2 месяца назад
そういうことだと思います^ ^
@コーギー-u7o
@コーギー-u7o 2 месяца назад
調べてアップしていただきありがとうございます。チャンネル登録しました。
@piecefarm
@piecefarm 2 месяца назад
ありがとうございます😊
@渡辺大介-y4o
@渡辺大介-y4o 2 месяца назад
自然の海はいいなああ と護岸整備された海を見ているんですから 自然は定義しずらいです。 人間がかかわらない自然なんて 難しいですよね
@piecefarm
@piecefarm 2 месяца назад
日本の山もほとんどが手の入った自然ですからね。
@anaheim3430
@anaheim3430 2 месяца назад
ひろちゃん農園さんの視聴者です。チャンネル登録させて頂きました。ありがとうございました。
@piecefarm
@piecefarm 2 месяца назад
ありがとうございます😊
@felicidad1813
@felicidad1813 2 месяца назад
ひろちゃん農園さんから飛んで参りました。今回の動画も大変勉強になりました。最後に農園の紹介をいただき初めて拝見しましたが、我が家もベランダで猛暑を耐え凌ぎながらミニトマトを育てておりまして、そちらのその後の経過も見たいのでチャンネル登録しました。よろしくお願いいたします。
@piecefarm
@piecefarm 2 месяца назад
ありがとうございます😊 トマトや夏野菜たちの話は近々しようと思っていましたのでしばしお待ちください^ ^
@chii3487
@chii3487 2 месяца назад
ひろちゃん、カーメン君のサイトから来ました。今まで知らなかった農業系サイトが知れて嬉しいです。次元が違いますけどね(^^;)
@ash_veil
@ash_veil 2 месяца назад
発信する側が注意しなきゃいけないと思うけど、聞く方見る方も100パーセントそうなんだと思わず、真似するなら人のせいにせず自分で調べて自分で注意して行う事も責任だと思います⚠️
@lchelsy4149
@lchelsy4149 2 месяца назад
チャンネル登録しました😊 ひろちゃんを知っています!石灰なんかジャガイモ種芋の切り口に付けて 植えてたの 見て育ちました。土にも混ぜてましたね~~✨
@松浦めぐみ-b4l
@松浦めぐみ-b4l 2 месяца назад
ちょこっと自然農さんおはようございます♪  無農薬って難しいですね。家庭菜園で育てている野菜に対して、病気の予防とかで、石灰、納豆菌、食酢使うのですが、そこを指摘されると、どうにもできないですね! なんだか、家庭菜園で育てていてもビビってしまいます。  食べきれない時に近所の方に配ったりしているので、それも怖くなりますよー。怖すぎる😂
@piecefarm
@piecefarm 2 месяца назад
おはようございます^ ^ その点、自然農は楽ですよ!笑
@フーミン-o8p
@フーミン-o8p 2 месяца назад
私もひろちゃん農園からここにたどり着いた一人です。 ここまでガイドライン読み込んでいるユーチューバは居なかったと思います。 ただ、販売してないかというと怪しいかなと思いますね。 <無人販売の動画> ru-vid.com/video/%D0%B2%D0%B8%D0%B4%D0%B5%D0%BE-2Pt17s4KJFc.html
@piecefarm
@piecefarm 2 месяца назад
ありがとうございます😊 今回の動画は RU-vid上で無農薬ということについては問題がない ということで作ったので、販売されてるとなるとまた別の話になりますね。
@anakaful
@anakaful 2 месяца назад
ひろちゃん農園さんはちょとかわいそうですね。 でも面倒くさいですが、この行政法・・・農薬取締役法としては、法律、政令(施行令)、省令(施行規則)、通達でなりたっています。ガイドラインはおそらくその次であって、農薬取締法等や他法令と調整を踏まえて、その考え方を想定を含めて具体的に示したものですよね。 ガイドラインを読み込むためには、元の「法律等の趣旨を踏まえガイドラインがある」としないと(ガイドラインが中心ではない)、その方向性に疑問が生じますよね。 この動画、賛同できるのですが、上記を考慮した結果なんだよ、とアピールしたほうがもっといいかなと感じました。
@annadolenanadooley
@annadolenanadooley 2 месяца назад
現場の外から叫ぶ役人に限って、現場が出来ないから無視
@mari-pf1ki
@mari-pf1ki 2 месяца назад
ひろちゃん農園の視聴者です 自然農がどのようなものか興味あります 登録させてもらいました。 順次見せてもらいますね😊
@piecefarm
@piecefarm 2 месяца назад
ありがとうございます😊 私の場合、提唱者について学んだわけではなく、独学による解釈と実践なので正統な自然農ではないかもしれませんが、おおよそこんな感じというのは伝わるかと思います^ ^
@見勢信猛-o5h
@見勢信猛-o5h 2 месяца назад
かーびーさんに習い追加で調査をしてみました。 石灰を野菜に散布することについて各所に聞きました。 高知県消費者生活センターは指導する立場にないとの返事でした。 特別栽培農産物に係る表示ガイドラインを出している農水省の 大臣官房新事業・食品産業部食品製造課基準認証室はあくまでガイドラインとのことで では守らなくても問題はないのですねと聞きましたが良いとの返事はもらえませんでした。 指導できる立場にないのかどうかを聞きませんでしたが次のところを紹介してくれました 最後に紹介を受けた同じ農水省の農薬対策室に電話をしました。 ここでは違法行為を発見したら積極的に通報してください。調査し指導しますと言われました。ユーチューブ等で石灰で防除できるとうたってはいけない。うたっているかどうかを 調査します。とのことでしたのでこの部署が指導したものと考えられます。 同じくの農水省の農薬疑義資材コーナーの中に 〈疑義資材の例〉 病害虫の防除効果は明示していないものの「虫がよりつかない」等、当該効果を暗示する表現が、容器、包装、添付文書並びにチラシ、パンフレット、刊行物、インターネット等の広告宣伝物あるいは演述によって表示説明されている。 とありますのでこの部分の指導と考えられます。 石灰を私も使っていますが使用をやめる気持ちもありません。 泣く子と地頭(法律)には勝てません。かといって栽培の改善が止まることは 農業の将来に良くありません。論文等の発表の仕方も参考にして良いと思うことは 法律に違反しない方法で積極的に発信するべきと思います。 今回の件疑問に思ったので調べてみました。ユーチューバの皆様にも関係しますので かーびーさんの場を借りました。 いつもながら感情的にならず冷静に発信してくれていると思います。 大いに参考にさせてもらっています。 これからも宜しくお願いします。
@piecefarm
@piecefarm 2 месяца назад
ありがとうございます😊 最初の2箇所は、責任逃れというか、発言に対して責任取れないので仕方ないかなぁとも思いました。 3箇所目ははっきりとしていて厳しく対応するという姿勢が見えます。 以前はOKでも、後になって禁止になったものも過去多くあるので、その点で使用する場合は最新情報を取り直す必要がありますね。
@arisan-pd7hr
@arisan-pd7hr 2 месяца назад
石灰の活用法をテーマにした書籍があったような。肥料、土壌改良とは違う活用法が紹介されていたんじゃないかな。私の記憶違いの可能性があるので出版元は伏せますが
@popopopo363
@popopopo363 2 месяца назад
ガイドラインでは「節減対象農薬ゼロ」が農薬不使用の明確な基準になってるのに、「特定農薬」「指定農薬」と意図的に混同してディスってる農家が本当にタチ悪いです 勉強不足にもほどがある 集合ABCが理解できないってやばいですわ ちなみに認証取ってなくても自主特栽ということでガイドライン適用されます 食酢は明確に「農薬不使用」です
@2.4-D
@2.4-D 2 месяца назад
指導というのも、恐らく普及所と保健所に連絡が行って、やんわり栽培指導をした感じだと思います。 確かに法律上の基準や農水省が出しているガイドライン上は間違っているので家庭菜園は基本見逃しているのですが、通報があった以上立場として言わないわけにも行かず、特に石灰の使い方は栽培上効率の悪い(意味の無い)使い方だから教えてあげないといけない、と言うのもあったでしょう。
@takair1119
@takair1119 2 месяца назад
動画で野菜を売っていないだろうと 言っていますがひろちゃん農園さんは 家庭菜園のおばあちゃんではなく 野菜を売っています 何年も前から「オリジナル農薬」で 無農薬を語って野菜を売るのは違法だと指摘を受けていました
@takair1119
@takair1119 2 месяца назад
追加になりますが 個人の敷地で売ってるのではなく RU-vidで宣伝をして 良心市の無人野菜販売所に出荷してます 何年も前からそれを指摘されても 一切聞く耳を持たなかったため 通報されたんだと思います
@智美堀-o6c
@智美堀-o6c 2 месяца назад
しっかり資料を読み込んでからのわかりやすい説明、ありがとうございます。 登録しましたー!
@piecefarm
@piecefarm 2 месяца назад
ありがとうございます!
@bbgrdmsc
@bbgrdmsc 2 месяца назад
本当にややこしいですけど、きちんと守らないとみんなの生活に関わってきますからね…野菜を作る人にも、農薬メーカーにお勤めの方にも、家族がいて生活がありますからね… アレルギーを持ってる方が牛乳などを使ったりした野菜などを食べてしまったら大変ですし。 ひろちゃんはたしか良心市っていう個人販売所を作って野菜を売ってらっしゃったはずなので、突っ込まれたんじゃないでしょうか?🤔
@鈴美-y9e
@鈴美-y9e 2 месяца назад
ひろちゃん悪くないですよ。 おかしいのは変な事を決めて改正している輩たち。
@Lno001
@Lno001 2 месяца назад
自然に近い栽培方法の野菜や果樹に注目が集まっている今だからこそ、生産者さん達に当たり前のようにすべての責任を押し付けるのではなく、今後は私達消費者もそれぞれの栽培方法の違いくらいは知ったうえで、慣行栽培の野菜を選ぶのか自然栽培の野菜を選ぶのか、自身が納得できるものを選んでいくようになったら良いですね。 誤解や曲解は知識がないが故。栽培に携わっていなくても一般的知識として知っておいて損はないと思います。
@piecefarm
@piecefarm 2 месяца назад
その通りですね。 今、これだけ安定して様々な食品が安価な値段で購入できるのかを今一度考えてみてほしいと考えております。
@LTD-k6q
@LTD-k6q 2 месяца назад
はじめまして、とてもわかりやすかったです、ひろちゃん案件でいろんな人の意見を聞くことができて勉強になりました これからも勉強させていただきます
@soranoyasai
@soranoyasai 2 месяца назад
動画にコメントありがとうございました。ちょこっと自然農さんの動画、拝見させて頂いております!今後ともよろしくお願いいたします。
@piecefarm
@piecefarm 2 месяца назад
お邪魔致しました(^人^) ありがとうございます😊 宜しくお願いします。
@__kyubiko__
@__kyubiko__ 2 месяца назад
どちらも拝見させていただきました。ほんとに世知辛い世の中ですね。チャンネル登録させていただきました🌿‬
@piecefarm
@piecefarm 2 месяца назад
ありがとうございます😊
@ky5zv7th2n
@ky5zv7th2n 2 месяца назад
農薬に関心が集まるのはいい事だと思います。ですが農薬がどんな物か、何故使わなければいけないのかを理解していない人が多い印象ですね。使わなくて済むなら誰も使いません。
@kadowau
@kadowau 2 месяца назад
大変勉強になります、 自家消費分では、どうなんでしょうか、自己責任で、 また、他人にあげたりは、無農薬、減農薬と言うのは、 どう何で、しょうか?、
@piecefarm
@piecefarm 2 месяца назад
動画内で説明してる内容ですが、まとめると ①不特定多数の消費者へ販売する場合が適用範囲 →家族や友人知人は不特定多数ではないのでセーフと考えます。 ②ガイドラインでは適用範囲において、無農薬、減農薬の表記を禁止しています。
@arumok
@arumok 2 месяца назад
こんにちは。私も、どの法律のどの条項について、どの動画のどの部分に抵触するのか詳しく知りたいと思っていました。ひろちゃんチャンネルに「農薬取締法」と記載がありましたので、見てみたのですが、 (使用の禁止) 第二十四条 ただし、試験研究の目的で使用する場合、(以下省略) は、この限りでない。 とあって、RU-vidrやその他農業実践者が、実験・検証した結果を、世間に一般公開している(その後販売はしていない)だけならば、セーフというか、グレーではないかと思いました。
@piecefarm
@piecefarm 2 месяца назад
おー!その条文ナイスです^ ^ そこまで見つけられなかったので。
@arumok
@arumok 2 месяца назад
具体的に、何が問題で、どこまでセーフなのか、農水省に問い合わせてみます。結果がきたら、こちらにシェアさせていただきます。 私もこじんまりとベランダ菜園をしていて、ご近所の方に収穫物をお配りしたりしていましたが、指定されていない資材(牛乳、ニームオイルの希釈等)を作物に直接噴霧したりしていて、それもダメだったのか??と疑問を持ちましたので、きちんと公式見解を知っておきたいです。
@りこみほ
@りこみほ 2 месяца назад
食品由来なら表示いらないのでは 口に入れても問題ない者が多いし お酢、卵の殻が石灰代わりの物、納豆菌とか 生態系に影響があるなら使用制限があるはず お酢を特定農薬として売っている農薬会社があるから問題がでたのか〜 私は家庭菜園をしています。 苗を植える時は農薬使っていますが〜 農薬が必要な状態以外は やさおすを愛用していますし、 今年は暑すぎて数回しかいませんが〜 虫が嫌いなハーブを育てて虫が寄らないようにしています。
@キティ-n4b
@キティ-n4b Месяц назад
難しい内容を分かりやすく説明してくださりありがとうございます😊
@Cinnamon_Pied
@Cinnamon_Pied 2 месяца назад
解説ありがとうございます。 販売するかしないかで大きく変わりますね。 木酢酢は虫除けにでもなれば使ってみたいなぁ。 個人的にはそもそもお酢を農薬に指定するのがおかしなことだと思ってます。農薬としての効果や消費者の心配していることが、一般の農薬とは違い過ぎませんか?。同じ土俵に乗せているのが変です。法律に問題あるのなら法律を変える方が筋ではないかと感じました。
@piecefarm
@piecefarm 2 месяца назад
動画内で話してますが、食酢は特定農薬で『農薬には含まれない』とガイドラインに書いてあります。 このネーミングが悪いですよね。。
@新新房
@新新房 2 месяца назад
雑草対策で重曹を使ったり置く質な方法では食塩を撒く人もいますが、環境(野生生物も含む)にダメージを与えるので農薬取締法では確実に違法です、熱湯もひょっとしたら違法の解釈になると思いますが、現実には粉末消火器の薬剤は重曹ですし、食塩ではないにしろ舗装道路に撒く融雪剤や凍結防止剤は同類物性です。 役所が刑罰付きの法整備にもっていけずガイドラインでとどめざるおえない理由はこういう事情もあるのだと考えます、特に農薬取締法は人の健康問題だけでなく、犯罪悪戯防止、環境保護、防疫、国際評価など目的範囲が広いので一般人には関係が薄いという理解はいかがかなと思います。 ちなみに食酢(有機酸)を特定資材(農薬)にするのは法律の不備とも言えますが、もしその酢に予期せぬ化学物質が入っていたならとか、特定の生物が好んで大発生する可能性も考えれば無難な運用かとも思います。
@Cinnamon_Pied
@Cinnamon_Pied 2 месяца назад
説明ありがとうございます。細かなことが多いですね。ここまでくると何を使ったより、とれだけの量を何時使ったかを表示しないと意味がないと思いました。 隣の畑から飛んでくる農薬もありますし、考えたらキリがないですね。
@appi6213
@appi6213 2 месяца назад
野菜を作りその方法を世間に公開する事の重大さを考えれば当然とも言えます 動画が不特定多数の目に留まるという影響力を侮ってはいけない 命に関わるという事です
@新新房
@新新房 2 месяца назад
@@Cinnamon_Pied だからガイドラインなのだと思います
@takashihatta4617
@takashihatta4617 2 месяца назад
そもそも、元々のお役所がてきとうな特定農薬という名前を付けるのがおかしいと思います。 農水省の農薬課に電話したら、Zボルドーの成分も知らなかったし。 農水省はキチンと勉強してもらいたい。
@piecefarm
@piecefarm 2 месяца назад
職員さんも完全に理解把握出来ていないことも多そうだなぁと思います。
@原理淑
@原理淑 2 месяца назад
とても詳しい動画ありがとうございます。ヒロちゃんが特定農薬の酢を使っているにもかかわらず無農薬と言って(あるいは表示して)販売しているのがダメなのですね。 ところで 1.特定農薬の酢の使用について何も言わずに(何も表示せずに)販売するのは良いのでしょううか。 2.また酢を使っているにもかかわらず栽培期間中:農薬未使用と表示するのは良いのでしょうか。
@piecefarm
@piecefarm 2 месяца назад
前半が少し間違ってまして、 食酢を使っていることは表示する必要は無いですが 『無農薬』という言葉を表示して販売してはいけない 食酢は農薬に含まれない特定農薬なので栽培期間中農薬不使用という表示はOKなはずです。
@Lemon-lemon123
@Lemon-lemon123 2 месяца назад
ひろちゃん農園の動画見てました❗カービーさんコメントしてたんですね。確か、良心市という無人販売?で売ってもいたのではないかなぁ。ある意味、なっとう菌と石灰等のみ使用と明記すればいいのかな? 最後、ひろちゃん農園の視聴者獲得作成、笑ってしまいました😁
@piecefarm
@piecefarm 2 месяца назад
人の良いお兄さんではないのですよ(´౪`) したたかなおじさんなのです(´౪`)笑 冗談はさておき、農薬取締法的に石灰や納豆菌はOKなのか確認できる資料見つけたいでね。
@松尾芭蕉-u3t
@松尾芭蕉-u3t 2 месяца назад
JAS法の有機表示のできる農薬に石灰や納豆菌が含まれていますが、登録会社という項目があるように登録農薬の使用が前提となります
@manaoji927
@manaoji927 2 месяца назад
お疲れ様です。 わかりやすい解説ありがとうございました😊
@浅井りり
@浅井りり Месяц назад
ひろちゃん大好き❤動画見てる人は皆ひろちゃん大ファンよ😊
@COSMO475
@COSMO475 2 месяца назад
カービーさんありがとう😭 悶々としてました😊 自然栽培バンザイ🎉 自然農法バンザイ🎉
@piecefarm
@piecefarm 2 месяца назад
販売してない私は無農薬って言い放題٩(╹౪╹๑)۶笑 その点でも自然農は自給用が個人的には最適解だなぁと思います。
@SURAHYASIN-o3u
@SURAHYASIN-o3u 2 месяца назад
直売所の人間ですが、ひろちゃん農園さんは販売じゃないから大丈夫なんです 食酢は特定農薬ですが販売時に農薬未使用と言っても大丈夫です 無農薬という言葉は絶対に使ってはいけない単語で「栽培期間中農薬未使用」なら大丈夫です 有機栽培の単語は有機JASにお金払って検査等しないと駄目です 菊芋に「血糖値が下がる」と書いてはいけないですが「血糖値が下がると言われている」とか「血糖値を下げる効果が期待できる」など言い切らない台詞だとギリセーフです 加工品の表示義務とか色々説明するんですが中々理解して貰えないですね😅難しいです 苗も直売所で販売していますが、商標登録のある苗を出した農家さんには駄目なこと説明しても本当難しいです 昔なら何でもアリだったようですがね😅
@piecefarm
@piecefarm 2 месяца назад
直売所の運営側の方ってことです? これは貴重なご意見^ ^ありがとうございます😊 食品の販売時には薬機法みたいなやつが絡んでくるんですね。 ちなみにちょいと確認ですが、未使用ではなく不使用ではないでしょうか?
@SURAHYASIN-o3u
@SURAHYASIN-o3u 2 месяца назад
@@piecefarm コメントありがとうございます すみません未使用になってましたね😱不使用ですすみません🙏 自分は委託販売の販売側です 運営者は本当無知過ぎて板挟みです 運営者は下手にパソコン使える人なので拾い画像でポップ作ったり滅茶苦茶です😭 でも今はそんな事は絶対に許されない時代なので本当苦労します😭 みんな高齢者で頭の中は昭和のままなんです 因みに違反しても忠告入るだけなので、毎年検査が入るので指摘されたら止めたら良いと思っているようです🤢疲れる
@昭和最後の社畜
@昭和最後の社畜 2 месяца назад
鉄腕ダッシュでも 虫除けに焼き肉のタレで 同じ感じになってたね
@futianx1360
@futianx1360 2 месяца назад
「特別栽培農産物ガイドライン」は法律ではないので従う必要はない。 ガイドラインは、法令を踏まえたうえで、所管する官公省署の「希望する考え方や取り扱いを纏めた」ものにすぎない。 法律に載らないものに、官僚・公務員の希望をくっつけたものです。 この「ガイドライン」というものが曲者で、事業者への負担を押し付けるものになっていたりして、トラブルを起こしていることをしてください。
@appi6213
@appi6213 2 месяца назад
有機野菜も何か胡散臭さを感じる 儲かる農法にするトリックがあるような
@takasiyamamori1279
@takasiyamamori1279 2 месяца назад
動画内でも仰ってますが、公取などが別の法律で取り締まれるように、ガイドラインが作られているので、販売するなら従わないと問題が生じます。 でも会員制なら不特定多数への販売ではないと言い逃れすれば、法の抜け道は存在するかもしれませんね。
@N.T_4904
@N.T_4904 2 месяца назад
ガイドラインというのは役人の単なる希望を書いたものではないよ。役人は当該法令を具体的にはこれに従って取り締まったり指導していくので、甘く見てはいけない。
@2.4-D
@2.4-D 2 месяца назад
ガイドラインは法律に書かれた内容を取組者にわかりやすくするために作成されるモノです(Q&Aです)。 根幹には法律があります。 また、法律の最終目的は消費者の食の安全であって生産者にメリットになるモノでは基本ありません。
@オタポン-k2n
@オタポン-k2n 2 месяца назад
農薬取締法、薬機法、景品表示法等、法律についても良く調べられて理解されておられると思います。 古い時代からの経緯もあり、農作物とそれを食べる一般消費者、農薬を使用する作業者への安全性の観点、並びに意図的に化学物質(人工、天然問わず)を環境中に放出することから環境への影響という観点などから、一定の線引きとして法律が定められている点もおっしゃる通りかと思います。 消石灰に関してですが、過去「農業用消石灰」という名称で農薬登録を受けておりましたが1965年に失効しています。 失効した経緯は不明ですが、現在の農薬取締法上、農薬登録を受けるためには薬効薬害試験を行い、科学的に使用可能であることを示す必要があり、その費用は場合によっては数百万円かかります。それとは別に、メーカーが実際に販売した際に生産者の方から薬効不足や薬害のクレームを受け補償問題に発展する可能性もあるので、どの企業も農薬登録は取得しないと思われます。 なお、現在は、土壌の化学性を改善する資材として肥料取締法の「肥料」>「普通肥料」>「登録肥料」>「知事登録肥料」>「石灰質肥料(生石灰、消石灰、副産石灰肥料等)」に分類されています。 最後に、消石灰とは水酸化カルシウムのことであり、強塩基性であるため作業者や周囲の人畜等の眼に入ると失明するおそれがありま等ので、使用時はご注意ください。
@piecefarm
@piecefarm 2 месяца назад
詳しくありがとうございます😊
@sntank14
@sntank14 Месяц назад
特定農薬はラットによる影響を見ての判断なので、一般的な人に対しては害がないだけで、世の中には些細な事で中毒を引き起こす体質の方もおり、その成分自体を避ける方もいるから取り扱いには慎重になるべきかと思います 普段口にしてる飲食類でも細かく表記されてるので、野菜単体でも使ったものは表記しなくてもいいのかと言われると微妙なラインですよね ただそこまで細かくすると、どうしても自然と育つものなので実際自分が使ったもの以外にも、外部の影響で含有してるかなんて初見ではわからないと言うのもありますが・・・
@kaseisuke
@kaseisuke 2 месяца назад
配信ありがとうございます(*^^*)イイネ
@piecefarm
@piecefarm 2 месяца назад
ありがとうございます😊
@pianinn959595
@pianinn959595 Месяц назад
ものすごく勉強になりました!これからも楽しみにしています
@KQLNY
@KQLNY 2 месяца назад
有機農法に関する表示はJAS法に抵触した場合は、罰金刑が適用される場合があります。河川に流入した資材の話がありましたが、有機肥料として使われている資材で全ての水生動物を死滅させる程危険な物です。だから有機栽培だから安全と言うわけでなく有機物であっても使用には細心の注意を払わなければなりません。国が多額の費用と時間をかけて調査している使用方法以外では使うべきでは無いのです。カビーさんの外からは作物の種以外は持ち込まない実験は安全ですが、素人が自分だけの考えで実験するのは凄く危険だと思います。
@user-jm2yw6gr6f
@user-jm2yw6gr6f 2 месяца назад
農薬に関係するネット動画が話題になることはとても大切です。今回のようなことがたびたびあったほうがよいです。   うろ覚えですが、20年ほど前、殺虫成分が含まれている資材を他の農家に紹介(教えた?)した人がいました。   その人は「無登録農薬」を紹介したことで非難をあびて、最悪の結末になりました。ネットで農薬が話題になることでそういうことが減ることを願っています。
@user-jm2yw6gr6f
@user-jm2yw6gr6f 2 месяца назад
他の人の動画を見ました。問題のあるコメントが多く記載されていたので、念のために追記します。販売農家は消石灰を農薬として使用してはいけません。消石灰は法律上は無登録農薬です。人に害があるかどうかの問題ではありません。数年前、種苗会社が国内で無登録農薬を使って種子消毒をした事件を思い出してください。収穫前に出荷できなくなった農家の怒りや絶望感はとても大きいです。
@白鳥夏子
@白鳥夏子 2 месяца назад
はじめてコメントさせていただきます。 いつも動画を拝見させていただいています。ひろちゃん農園さんの動画も大好きです。 ひろちゃんは時々「りょうしんいちにもっていく」という表現をされているのでおそらく小規模に販売をされているのだと思います。なので、販売している以上、指摘を受けても仕方ないかなと思います。 ひろちゃん、大好きですが、やはり登録者が多くなればなるほど発信にはいろいろ注意しないといけない部分が出てくるのではないかと思います。
@toma0000
@toma0000 2 месяца назад
有名人への嫉妬心と、自身への承認欲求を満たすためだけにRU-vidrを攻撃するつまらん輩のおかげで農系RU-vidrの人々が自分らしい農業をしにくくなる事が自分にとっては一番心配です。誰が酢かけたくらいで農薬かかった野菜だなんて思うでしょうか。
@piecefarm
@piecefarm 2 месяца назад
今回調べて、 食酢(特定農薬)は農薬に含まれないということがガイドラインに書かれていたので、 言われた場合はカウンターでガイドライン読みましたか?と切り返したらよいですね^ ^
@appi6213
@appi6213 2 месяца назад
無農薬農産物という定義は細かく指定されていて その内容は実は農薬ゼロでは無いのです だから個人栽培の人が思ってる無農薬は国の無農薬では無いということ そして消費者も勘違いしてるということ 我々一般人が思ってる意味と国が定めた意味と大きく乖離しているのです なのでもう使わない単語にした方が良いです
Далее