Тёмный

【ゆっくり】四国新幹線 明石海峡ルートめっちゃ捗る説 

やまぱん
Подписаться 10 тыс.
Просмотров 33 тыс.
50% 1

Опубликовано:

 

4 окт 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 158   
@yatu_matero
@yatu_matero Год назад
過去の新幹線動画見漁って新作に飢えてる自分がいる
@マリオの帽子-r2u
@マリオの帽子-r2u Год назад
僕もその一人です。 情報収集としても活用しています。 新幹線推進自治体とか。
@HironobuIto-w4q
@HironobuIto-w4q Месяц назад
新大阪発ー大分行 四国新幹線。紀淡海峡大橋、大鳴門橋、豊予海峡大橋を新幹線”うずしお/いしづち/ぶんご“が渡れば夢と希望があふれる美しく壮大な特急列車になるだろう (トンネルばかりの新幹線では旅が楽しくない)
@錬金術師の弟子
@錬金術師の弟子 Год назад
東京湾アクアライントンネルが深さ60mで約10km。ポスポラス海峡トンネルも同程度(海峡部は約1.4km)。不可能ってこともない。 アクアラインが総工費約1.5兆円、ポスポラス海峡トンネルが4200億円。 技術の進歩もあるだろうし、それ程の金額にならない可能性もある。 コロナ対策で100兆円出したのに比べれば安い。 ただ、すでに3本橋が架かっていて、新幹線は走っていないにしても鉄道も通っており、交通需要自体はそれで十分賄えている。 それなら第二青函トンネルを通す方がまだ優先順位は高い気もする。 新幹線ルートとしてでなく、あくまで海峡横断トンネルの建設という意味で。
@菅原康生
@菅原康生 2 месяца назад
これはあくまで私見なのですがケース1のB/Cが低くなっているのは路線経路に大分へと繋がる豊予海峡トンネルが含まれているからではないでしょうか。つまり松山から先の区間を作らなければ結果的に明石海峡トンネルしか作らなくて良いので建設費も抑えられB/Cも高くなるのではないかと思います。あくまで私見なので今後の妄想新幹線を作る上での参考程度になれば幸いです。
@nitrobugging
@nitrobugging 6 месяцев назад
鳴門徳島間を電化して 淡路線を舞子で分岐して 快速を走らせるだけでもよかったのになあと、
@s358s
@s358s Год назад
瀬戸大橋のような風の強い場所を新幹線で飛ばせずマリンライナーと変わらない速度になったりして…
@thessaloniki1_5_18
@thessaloniki1_5_18 Год назад
瀬戸大橋は設計上の最高安全速度が160km/hである、かつ列車通過時に発生する騒音を80デシベル以内に留める必要がある(これは通過する島の住民により瀬戸大橋線開通直後から騒音で度々クレームが入ったことに対する和解条件)。このことから、マリンライナーを超える速度で走行するのは難しいと思われます。
@サバビアン
@サバビアン Год назад
四国に新幹線が通ることはないと心の中では思っていても、妄想はしてしまうものです。
@奥野春樹
@奥野春樹 Год назад
食堂のおばちゃんのオマケ感覚で駅マシマシは草なんよ
@motchan0711
@motchan0711 Год назад
うp主の考察はいつも面白くて楽しんでみてます! 自分なりの考察ですが、四国4県の方向性が全然違うのがいちばん難しくて 徳島は関西、香川は岡山、愛媛は広島とそれぞれ志向が違います。 なので高知松山高松は岡山ルートがいいと思いますが、 徳島はそれなら現状維持でいいってなりそうです。 あと香川も現行のマリンライナーが消えるくらいなら新幹線いらないってなる可能性が大きいし、 そもそも岡山市民の方がマリンライナーを欲しがると思うので (実際マリン利用者ですが、マリンはないと困ります) 恐らく岡山ルートで高知松山だけ建設するのが一番効率的なのではないでしょうか? 高松から高知松山に行きたい人は現行通り快速サンポートで宇多津まで行けば接続取れると思います!
@匿名希望-f5f
@匿名希望-f5f Год назад
ただ、徳島県内は建設効果は薄いのですがほぼ端をかすめるだけで建設距離そのものが短いため負担はかなり少ないものと予想されます なので、滋賀県や佐賀県のような大きな反対は起こりづらそうですね、この辺は完全に香川県次第になりそうです とはいえ、最近になって徳島県も知事変わって紀淡通さなくてもいいと妥協しましたので、もう実際は瀬戸大橋経由でまとまったことになりますね
@妃碧依
@妃碧依 Год назад
1のルールは松山-大分間のおかげでB/Cが低くなってる 松山止まりにすれば1近くになるかと
@スチョリーポパイパー
四国にいた経験がある人間として、「面倒だから島から出たくない」というのがあるけど、天候と渋滞が主な原因。特に強風2輪通行止めなんて頻繁にある。 30分で新神戸とかなら、バス避けて新幹線だわ。高校生~就職までしかバスは使わんだろう。大阪の会社でリモートワークとかあるわ。18歳になると島を出るか考えるのは変わらないかもしれないけど、四国を横断した先が新大阪で確実に移動できるなら、企業も育つと思う。 淡路島は新洲本以外は需要度外視になるだろうね。全体にはお金の付け方が変わらないと実現しないな。
@taca_stranger
@taca_stranger Год назад
ホントはなぁ……B/Cも1.5とか欲しいとこなんだよなぁ。せめて1.2。どこもこういう調査する時、1ぴったりに合わせに行ってるけど1ってことは投資に対する価値の上積みがゼロってことだから……。
@C.Q.Q
@C.Q.Q Год назад
推計によるのB/C比率は、コストに対する(30年内)の便益。しかし、建設された新幹線から見れば、新幹線の便益は30年よりも遥かに長い期間にわたって地域にもたらされます。したがって、B/C比が1.0を僅かに上回であっても、その地域に対する便益は費用を遥かに超えています。
@taca_stranger
@taca_stranger Год назад
@@C.Q.Q そういうことじゃなくてですね、便益を地域に対する利回りとして考えた場合、1.0ギリギリでは利益率として低すぎるんですよ。これだけの大きな投資になるので、リターンが少なくては意味が薄いし、ギリギリの予測では不測の事態があれば一発で赤になってしまう。それでなくても、こういう予測って希望的観測入れまくって数字都合良く盛りがち(実際、奥羽新幹線なんか、ちゃんと前提見ると相当無理してたり)ですから、ギリギリ帳尻合わせの予測ではマズいんです。
@C.Q.Q
@C.Q.Q Год назад
@@taca_stranger 問題は、現在、B/C計算する時で考慮される便益が少なすぎることです。 開業以降30年以内の次の4つの便益しか考慮しません。1.)利用者便益 - 所要時間の短縮効果、交通費用の減少効果、乗換利便性の向上効果など。 2.)供給者便益 - 増収効果など。 3.)環境等改善便益 - 二酸化炭素等の排出削減効果や道路運行による交通事故等の減少効果など。 4.)期末残存価値 - 建設費、車両費に対する残余財産を計算期末に便益に計上 地域発展への影響は、B/C の推計ではまったく考慮されていない。新幹線完成後の交流拡大も視野に入れていない。そして完成後30年以上の新幹線の存在価值も完全に無視されています。したがって、計算された B/C がギリギリ1.0であっても、新幹線を建設するために費用を投じた後の社会に 1.0 の効果しか期待できないということはない。
@taca_stranger
@taca_stranger Год назад
@@C.Q.Q いや、それは計算外になるのは当たり前じゃないですかね。なぜなら、この便益計算は「鉄道路線として運営が成り立つかどうか」の観点ですから。いくら地元に便益をもたらそうが、鉄道路線そのものが運営が成り立たず潰れてしまっては元も子もないからです。もし、この便益を加えるのであれば、その分を利用者負担か税金負担か、最初から計算に算入しなくてはなりません。30年分。
@C.Q.Q
@C.Q.Q Год назад
@@taca_stranger いいえ。 インフラ整備に置いてB/Cの便益は、社会資本が投資されるのと引き換えに、社会的便益である。 前述のB/C計算の便益の種類リストの項目1と項目3は、既に鉄道の外部へ(社会へ)の便益の一部分を考慮しています。そして、2018年の調査で、地方開発を促進するという便益をB/C計算に追加することも検討しています。
@masakaj
@masakaj Год назад
ケース1は豊予海峡を渡り大分まで行く計画なのに対して ケース3は豊予海峡は先送りしていいとこ取りしてるから B/Cについても若干フェアじゃない気もして
@C.Q.Q
@C.Q.Q Год назад
そしてケース1は高知を飛ばしました。
@masakaj
@masakaj Год назад
@@C.Q.Q 四国新幹線原案の微修正案であるケース1にとって想定コース外だから飛ばしとは違う気がする (四国横断新幹線や伯備新幹線を別途作るのが田中角栄の素案なので)
@わた-s9q
@わた-s9q 7 месяцев назад
四国新幹線は徳島⇔松山で整備して、一方JR神戸線から垂水付近で分岐する淡路島線を狭軌単線の在来線で鳴門まで建設、京都・大阪から三宮経由鳴門までリレー特急というのはどうでしょう?
@ちばなたねとら
@ちばなたねとら Год назад
明石海峡がなんとかなったと仮定しても、新神戸から分岐なんて地形上無理 やるなら新大阪まで地下トンネルの方が現実的だが、それだと兵庫のメリット皆無に
@shintaroguri
@shintaroguri 5 месяцев назад
確かに大宮高崎のように広い平野がないので新神戸の西側からの分岐は現実は無理だと思います。
@e1to_1208
@e1to_1208 3 месяца назад
紀淡海峡大橋かトンネルだな。少なくとも洲本は発展するだろう。在来線も併設した方が良い。
@wabi-x2o
@wabi-x2o Год назад
三千里企画で明石海峡ルートの在来線を作ったように、淡路島経由の四国行き在来線作って、新幹線が淡路島付近は(フル新幹線車両かもしれんが)在来線を通ればミニ新幹線と同じように独自にスキーム作れるから兵庫県がそこまで負担にならないってことになるんじゃないか?
@marimo8407
@marimo8407 Год назад
香川は岡山指向、松山は広島指向だから岡山ルートのが良いとの指摘があるが、 香川は完全に関西志向 岡山と高松の都市規模に大した差はく岡山間の移動は生活の範疇 松山高知は強いて言えば東京志向。松山の指向性は関西、東京、広島が同じ割合ぐらい。 松山高知にとって岡山、明石の両ルート変わりないのは確かだが、新幹線があればとちらも完全な関西指向になるでしょう。松山の広島志向は消極的選択。 高松にとって明石ルートの方が望ましいのは自明でしょう。 また明石ルートは山陽新幹線のダイヤ上の制約を受けにくい。 明石ルートは考えうる最高のルートですが、それはひとえに明石トンネルの実現可能性にかかっていると言えそうです。
@ysuga2117
@ysuga2117 Год назад
明石大橋が鉄道対応していない上に淡路島縦断鉄道を鳴戸大橋まで造る必要もあるわけでかなり無謀ですね。
@injpn5629
@injpn5629 Год назад
トンネルが活断層を通るということは、陸上部ならまだ生存率に期待出来るが、海底部だとほぼ無理では?
@y--sizuki
@y--sizuki Год назад
でもどうあがいても、明石海峡大橋を鉄道道路共用設備仕様にしなかったのは、わりと新幹線でJR四国の未来を考えた時に失敗だったのかもしれませんが…
@kenkubo5186
@kenkubo5186 Год назад
明石海峡ー淡路島ー徳島 このルートは高速在来線(ほくほく線や京成新線を想定)にすれば良いのでは? これなら普通列車も設定できるから、淡路島内のローカル需要に対応できるから兵庫県の協力も得やすい。 高速在来線なら高速バスにも対抗できる 大阪ー徳島は淡路島経由の高速在来線 大阪ー高松・松山・高知は瀬戸大橋経由のフル規格新幹線でOK
@pepper_jp
@pepper_jp Год назад
神戸淡路鳴門自動車道には全線6車線化&最高速度80(一部区間70)km/h→100km/hに引き上げというカードが残ってる悲しみ。 加えて大阪湾岸道路全通すれば神戸淡路鳴門道に直結するから… /(^o^)\
@sakadude
@sakadude Год назад
この「線路が通る都道府県がお金を出す」という仕組みは何とかならないもんなんですかね? いろいろ考えないといけないことは出てくるのでしょうけど、四国4県がひとつになって「ウチらが兵庫さんの分も出すから、とにかく作らせて! 兵庫さんは、淡路島で発展が有ったら、ウチらに追々払ってくれたら良いから」的なことって出来ないんでしょうか?
@C.Q.Q
@C.Q.Q Год назад
受益地域が民間会社の設立により他県で私鉄として新幹線路線を建設することは可能ですか?
@sakadude
@sakadude Год назад
@@C.Q.Q どうなんでしょうね。 私は法律とか難しいことはサッパリですが、4県が出資して会社を作って、そこが淡路島も含めて線路を作って、上下分離でJRに貸すとか。 山形新幹線って元々そんな感じで始まってませんでしたったけ? 初期投資がないなら、兵庫も反対する理由はない気がします。
@hinachan_kwt723
@hinachan_kwt723 Год назад
全然関係ないですがその仕組みさえなくなれば西九州新幹線問題も北陸新幹線問題も前進しそうですよね。
@rewarlls5250
@rewarlls5250 Год назад
14:43 淡路島を徳島に売ればいいのでは笑
@もとやん-h6d
@もとやん-h6d Год назад
結局、捗る捗らない以前の問題ですた。
@chi-ki0
@chi-ki0 Год назад
四国新幹線の明石海峡ルートの大きなメリットは関西~四国を最短の時間で結べる事と、 紀淡海峡ルートと異なり大深度地下ルートをほぼ必要としない事だと思います。 課題としてはルートにある明石海峡大橋が道路専用なので、トンネル(約4km)が必要になると思いますが、 距離的には可能でも兵庫県の負担が重いのが課題になるので、 そこは時短効果の大きい四国4県と事実上の起点になる大阪府も受益者負担という形で費用負担した方が良いと考えています。 ただ、紀淡海峡ルートと異なり関西空港付近や和歌山県を通らないのが最大のデメリットになりそうですね…
@benikoji3
@benikoji3 Год назад
まぁ「距離に応じて負担」原則から「トンネル1キロも高架1キロも同じ分担金」って考えたらお得感はあるね(笑) 実際はトンネル掘削だけは国策で賄って、そこから先を整備新幹線スキームでってコトにしないと無理だろね
@三枝正造
@三枝正造 Год назад
私も明石海峡大橋ルートが最短で走行出来ると見ましたね!只コスト面で莫大な費用も掛かり地震や災害のリスクも嵩むので、実際には開通方式が秋田・山形新幹線方式の開通が高そうな気もしましたね!やはり既存の在来線利用を促進させながらの運行系統が妥当だと見て捉えましたので、後はルート及び併走区間の設定が重要な鍵を握りますね!
@快速シーサイド
@快速シーサイド Год назад
青函トンネルが下北半島から伸びていたら捗っていた説
@pepper_jp
@pepper_jp Год назад
技術的に可能かどうかはさておき現行通り函館を通らないか青森を通らないかの究極の二択になりそ… 蟹田辺りから下北半島に渡れば両方の回収が可能!?
@benikoji3
@benikoji3 Год назад
当時はトンネル掘削技術との兼ね合いで掘りやすいところに決定した訳だから、第二青函構想としてなら最新技術を前提に再び候補には上がるでしょうね 函館海底駅とか出来るかも(笑)
@マリオの帽子-r2u
@マリオの帽子-r2u Год назад
大間マグロがもっと有名になるかもw 駅ができるのも辛うじて、むつ市の大湊駅付近だろうけど。
@masakaj
@masakaj Год назад
その世界線だと青森へのアプローチは八戸からではなく弘前を通るルートになっていたろうなあとか もしかしたら盛岡で一度東北新幹線は凍結させて奥羽新幹線が北海道へのアプローチ線になっていたかもしれないとか 地図を見ながらの妄想をおかずに飯3杯行けそうです
@benikoji3
@benikoji3 Год назад
@@masakaj 下北トンネルだったら 北海道へのアプローチが、盛岡ー八戸ーむつー函館、にならざるを得なくなって青森が外されるのでは…
@satavy
@satavy Год назад
新大阪駅地下に新幹線ホームを作る計画が実現するなら、阪神間を延々大深度地下通ってそのまま明石海峡を潜る事は可能なんじゃないかなー
@銀河太陽-c9k
@銀河太陽-c9k Год назад
同意です!兵庫県が動きさえすればできる
@reiko0486
@reiko0486 Год назад
てか100億程度の瀬戸大橋線の複線化費用すら出し渋ってる状況で、兆単位で建設費かかる四国新幹線なんてできるのか?
@マリオの帽子-r2u
@マリオの帽子-r2u Год назад
渋ってるのも四国にはあまり関係ないJR西日本が出費するからだし、やっても効果は微々たるものですので、そもそも必要ないといって良いでしょう。 新幹線建設とはまた別の事柄です。
@lannta2000
@lannta2000 Год назад
むしろ新快速のほうがいい。徳島とか通勤圏にすべき
@KS-zc9fs
@KS-zc9fs Год назад
淡路島で鉄道復活とどっちが現実味あるんだろ(
@watanabemachiko
@watanabemachiko Год назад
駅を訪ねて三千歩の過去動画を見ていたら自動でこっちの動画につながり、答え合わせ完了となってしまった。
@mozuexpress
@mozuexpress Год назад
淡路島内はかつての鉄道の起点と終点の洲本と福良に止まって欲しいな(願望)
@e1to_1208
@e1to_1208 3 месяца назад
在来線も
@dmg1446
@dmg1446 Год назад
このルートは、紀淡ルートの理想と瀬戸大橋ルートの実現容易性をいいかんじで落とし込んだ折衷案ルートだと前々から思っていたが、いざダイヤ妄想してみると想像以上に捗りますね。 海峡トンネルは厳しいにしても、第二海峡大橋など架けられないのでしょうか? また他の方もご指摘されている通り、紀淡ルートのB/Cは豊予海峡の建設費も含んでいるため他のルートと条件が違いますし、この資料は瀬戸大橋ルート推進者の作為を感じます。
@C.Q.Q
@C.Q.Q Год назад
そして明石海峽ルートはマリンライナーの存在を脅かさない
@ひろひろみず
@ひろひろみず 3 месяца назад
BByCの計算方法には財務省の悪意が入ってるのわかってます?本来はその時の金利で計算するんだけど、確か政府の計算では4%金利で計算してるからどんな計算をしても1にはならないって聞いたよ。何しろ投資したくないからって聞いたよ。 そして最大の問題は、徳島に電車走ってましたっけ?
@Fuldanuki
@Fuldanuki 7 месяцев назад
冷静に考えれば明石海峡ルートが最善なのは誰でも思う、岡山から分岐するなんてアホらしい。
@RY-zr5ug
@RY-zr5ug Год назад
最近徳島県も岡山ルートにまわったようです。
@Hamuro534
@Hamuro534 Год назад
中部横断道の安房峠トンネルの例もあるから意外と掘れたりして
@ukb0927
@ukb0927 Год назад
列車愛称の「あわじ」、JR西日本管内では「淡路」、JR四国管内では「阿波路」のアクセントになりそう。
@suzukin
@suzukin 10 месяцев назад
沈埋トンネルじゃ駄目かな?
@ropcan6806
@ropcan6806 Год назад
新大阪〜愛媛に入るのが1時間半は革命だな。まあ活断層は無理だとしてw
@01cometang-t303
@01cometang-t303 Год назад
序盤からお決まりの「マジ悲しみがとまらないぜ」で、想像以上にかわいそうなストーリーになってしまいましたね。 個人的には明石海峡大橋を併用橋にさえしておけば、四国新幹線はかなり前進していたと思えてなりません。 トンネル掘ったり、紀淡海峡に橋をかけたりするくらいなら、明石海峡大橋を改修して電車が走れるようにした方が安上がりでは?
@あさこふ
@あさこふ Год назад
トンネルと第二明石海峡大橋だとどっちが安いんだろうな
@西村-l4o
@西村-l4o Год назад
橋かな
@-baystars9360
@-baystars9360 Год назад
紀淡海峡経由の松山行き新幹線と岡山↔高知の四国横断新幹線両方通して、宇多津辺りで上手いこと対面接続するダイヤ組めたら全てが捗りそう ただ国の鉄道行政が酷すぎるのがなぁ…四国各県とJR四国が新幹線望んでるのに、それを否定するような発言を国交省の鉄道局の元官僚がしてたし…
@hiroya1192
@hiroya1192 Год назад
次は静岡空港〜掛川を複々線にすれば静岡空港駅な捗る説で
@アポロクッキー
@アポロクッキー Год назад
もし淡路経由するんだったら淡路鉄道以来の淡路帝国に鉄道(新幹線)が走ることになるのか...ワクワクするなぁ
@彩雲-b4b
@彩雲-b4b Год назад
その場合でも淡路島に駅が出来る可能性があるかというと…まあ何かあったときのために、米原や岐阜羽島的な駅が出来る可能性は否定できませんが。
@e1to_1208
@e1to_1208 3 месяца назад
@@彩雲-b4bいや、全列車停車駅はできると思うぞ 南あわじ駅(福良辺り)は橋の兼ね合いもあるが洲本はまた違う。在来線もできればもっと違う。
@しんいち-z3c
@しんいち-z3c Год назад
11:49 普通に四国内のみでも大幅時短なので新幹線四国内完結で良い説 ケース③の瀬戸大橋無い版で中讃から岡山までマリンライナーの編成を長くしてリレーする感じで。
@辻岡拓郎-k7h
@辻岡拓郎-k7h Год назад
明石海峡って野島断層モロだし
@yhara6284
@yhara6284 Год назад
明石海峡を渡ると,山陽新幹線に乗り入れるから,ダイヤがキツイ。関空,和歌山の利便性も考慮して紀淡海峡ルートを推します。
@634彩豪
@634彩豪 Год назад
そーだねー🚄オイルショックが無ければ実現したかもね🍵
@na-jm1wp
@na-jm1wp Год назад
今度、敦賀開業と和倉直通特急の妄想をお願いします。 あと奈良のまほろば 定期化するには説もお願いします。
@harupink1033
@harupink1033 Год назад
待ってました青サムネシリーズ
@りーちなかむー
@りーちなかむー 9 месяцев назад
数分間隔の山陽新幹線にハブでもない新神戸駅で結ぶのは無理では? よって現段階では岡山ルートで四国各県に新幹線で結び 徳島県は高速バスでは?
@マリオの帽子-r2u
@マリオの帽子-r2u Год назад
ルート1は魔理沙の言う通り紀淡海峡ルートだと思うし、ましてや0.31というのも、新大阪〜大分までだからだと思います。 大分からは東九州新幹線の出番だが、過去動画の言う通り小倉分岐は考えにくいため、四国新幹線の名目で博多駅まで延伸すればB/Cも1を超えないにせよまだマシになるのでは無いでしょうか?
@マリオの帽子-r2u
@マリオの帽子-r2u Год назад
他にも豊予海峡・紀淡海峡のトンネルか橋の建設費全額も込の試算であれば、高速道路とセットとすれば、新幹線建設としての費用も下げれるのではないでしょうか? それでも1を超えるか怪しい所だが、後は国や兵庫県周辺が本腰をあげてくれるかですね。
@kurihara521
@kurihara521 Год назад
リニアで通すとか? ないか。。。。
@menonon1
@menonon1 Год назад
北陸新幹線を和歌山四国大分ルートの四国新幹線に直通させると東の車両が四国や九州にまで行くことになってめっちゃおもしろそうなんだぜ
@marimo8407
@marimo8407 Год назад
兵庫県の建設費負担を下げるために淡路島を徳島県に割譲しよう!昔は阿波藩領だったからな!……
@クッキー缶-g4t
@クッキー缶-g4t Год назад
南海トラフ地震の後に作ることを考えて紀淡海峡ルートを想定してもいいんじゃないかなあ…
@面白くない人
@面白くない人 Год назад
所要時間と実現性を考えたら紀淡海峡ルートの方が良さそうだよねぇ‥‥ 和歌山が割とやる気だし、関空にも接続出来るからどちらかというと紀淡海峡ルートの方が追い風よ‥‥ね
@hiroyukiendoukobe
@hiroyukiendoukobe Год назад
兵庫県は道路じゃない。地方自治体だ!
@benikoji3
@benikoji3 Год назад
佐賀「そうだそうだ」
@もとやん-h6d
@もとやん-h6d Год назад
静岡「そうだそうだ」
@user-komcom
@user-komcom Год назад
ベルギー「そうだそうだ」
@fmtstn9003
@fmtstn9003 Год назад
相生ー小豆島ー高松ルートは捗る説 小豆島は香川県だから兵庫県はあんまり負担しない
@montoku77
@montoku77 Год назад
やはり、明石海峡大橋の既存下り3車線の内、中央より1車線を鉄道用路盤に転用出来ないものかと思ってしまう。車が渋滞しているならば、なおのこと乗客数を確保出来そうだ。 本州側は苔谷公園下に行き違い駅を設け、道路下経由で山陽本線に乗り入れ神戸市まで蓄電気動車7両編成を直通運転する事が出来れば早期に投資資金回収出来そうに思う。 鳴門大橋の単線路盤と淡路島内の複線路盤により、速達性を損なわず徳島市を近畿圏に繋げられる。 明石海峡大橋の設計に携わった方が設計強度の再計算をしてくれたらと夢想する。
@Sheringford
@Sheringford Год назад
豊予海峡トンネルは伊方原発建設時に着工の密約が無いのかな?
@ウッド_スピーカー
@ウッド_スピーカー Год назад
うp主さん 新幹線あきらめて 狭軌 だと サンライズ瀬戸が 大阪駅の切り離し かな?
@しいたけヨーグルトン
四国新幹線のイメージ画像
@アイオーンC
@アイオーンC Год назад
駅は淡路か洲本に1つのみで各駅型で四国方面の時短 淡路部分の建設費を四国と兵庫とJRの6分割とかにできればワンチャンか?
@アイオーンC
@アイオーンC Год назад
この件に関しては無理に山陽乗り入れせずに新神戸終点乗り換えでの接続強化のほうが丸い気はする
@KounenP
@KounenP Год назад
@@アイオーンC 新神戸駅は断層に上に建ってるうえに舌を地下鉄が通ってるから建設が難航しやすく現実的ではない。 新大阪と淡路島を繋ぐならほぼ直線状に位置する神戸空港経由ルートが良い気がする。
@神楽坂響子
@神楽坂響子 Год назад
兵庫県はあまり興味が無い計画だから淡路島に駅を2つ建設するよりは明石の新幹線車両基地に在来線と送り込み新幹線駅を併設する話を一緒に進めると良いかも知れないですね。
@e1to_1208
@e1to_1208 3 месяца назад
JR四国と西日本だから関係がないよ
@あかつきパパ
@あかつきパパ Год назад
b/cとかいっても、都心部、地方都市部以外は新幹線以外存在意義が無くなっていくと思うのですが。 車の自動運転が本格的になったら、鉄道は、速いということしか意味が無くなってしまうと思うので。
@こっしー-d5o
@こっしー-d5o Год назад
あたくしもですが、当チャンネルはどんな妄想をしようがそれ以上に根強い視聴者ばかりなんだぜ(笑)
@トッティー-w2z
@トッティー-w2z 10 месяцев назад
明石海峡大橋が鉄道併用橋なら、とっくの昔から、新幹線を求めて四国一丸となって運動できただろうに
@よよよ-r4s
@よよよ-r4s Год назад
四国に新幹線はあって然るべきですが、 四国島内先行開業の後、きちんと大阪から大分までを繋いで欲しい
@montoku77
@montoku77 Год назад
地価の高い兵庫県内を明石海峡大橋から山陽新幹線まで繋ぐのは現実的でないと感じる。 鉄道路線を造るならば、速達性より利便性を優先してミニ規格(在来線)車両を山陽本線(狭軌)か山陽電鉄(標準軌)へ乗り入れる方策を検討するのが良いと愚考する。 道路の1~ 2 車線を鉄道用に転用出来る強度の有無と苔下公園下や道路下を使って既存在来線へ繋ぐことが出来るか? 「(仮)淡路島四国連絡鉄道」のような第3セク会社を設立し民間資金も集めれば、実現出来そうな気がします。
@yutofujioka8705
@yutofujioka8705 Год назад
早期に四国新幹線開業を切望いたします。
@若林オードリー-e9x
@若林オードリー-e9x Год назад
四国新幹線はルート問題が面倒だから、とりあえず宇多津-伊予西条だけ先行開業させようぜ ここはどんなルートになっても建設するやろ
@Giabbwkhkuav
@Giabbwkhkuav Год назад
もし四国新幹線が淡路島を通るとしたら、島内の管轄はJR西か……?
@矢澤-q3o
@矢澤-q3o Год назад
四国新幹線をリニアにするのはどうなんでしょう。そのまま大分まで抜けて鹿児島の方まで
@matuzakashouninn009
@matuzakashouninn009 Год назад
少し荒れそうな視点を入れよう。そもそも本四国連絡もういらなくね? 四国内完結新幹線でよくね?新幹線リレーマリンライナーもしくは連絡高速バスでいいのでは? 実際四国まわってみて思ったのは、例えば小豆島にいってから高松、高松から松山、松山から室戸、室戸から徳島を3日で回ったのですが四国内の移動がかなり不便、自家用車も大きなパーキングが少なく休憩施設もあまりないうえ線形がいいともいえず、バスも一日にいくつも回るのにはとても不便です。 「本州から四国へ」の需要だと高速バスと競争力に勝てるかどうかが怪しくなるのですが、そもそも四国自体の魅力、四国自体の需要創出には四国内移動の便を良くし、周辺施設、コンテンツを増やさないとそもそも○○県だけ言って帰ろう嵩では新幹線の意味がありません。なので四国内完結新幹線の整備だけ考えてもいいのではないでしょうか
@ugtetudouzuki1243
@ugtetudouzuki1243 Год назад
この所要時間なら東京から高松まででも4時間切りが狙えるので、需要の多い松山方面に16両ののぞみを直通、高知へは新大阪始発の各駅型6両か8両を運転して対応してそう
@マリオの帽子-r2u
@マリオの帽子-r2u Год назад
徳島や和歌山は高速バスや在来線で新大阪へ向かうので十分と言うのであれば、四国新幹線は岡山〜松山〜博多のルートで良いと思います。 新大阪〜岡山は山陰新幹線の新大阪〜広島(出雲市駅で南下ルート)で建設すれば共に殆ど主要都市のみを通るだけで済み、両方、関与する都道府県は無いためwinwinだと思います。
@エモンガエッモー
@エモンガエッモー Год назад
明石海峡大橋を4車線にして真ん中に4両の新幹線ならギリギリ耐えられそうだけどどうなんだろう?
@t4u2u
@t4u2u Год назад
これからはeVTOLの時代なのに今更新幹線もないでしょう…
@fenrir2553
@fenrir2553 Год назад
そもそも新幹線にこだわる必要ないんじゃない?前北海道だと在来線改良の恩恵は薄いって言ってたけど四国の面積なら在来線改良で十分な効果得られるんじゃないか?
@punie_tanaka_310
@punie_tanaka_310 Год назад
大阪から愛媛までは結構な距離がありますよ。東西に長いので。 新神戸~松山でも250キロくらい、大阪からなら300キロ近くになるでしょう。 北海道で言えば、札幌から釧路くらいまで行けるでしょう。
@カイロ-b8n
@カイロ-b8n Год назад
線形とか現地みることおすすめします
@マリオの帽子-r2u
@マリオの帽子-r2u Год назад
在来線を改良する箇所が多すぎて、「だったら新たに新幹線を建設した方が価値があるよね。」ってなる。
@montoku77
@montoku77 Год назад
主要駅を単線フル規格路盤(土構造、東海道新幹線レベル)で繋ぎ、並行する在来線の線形の良い区間を行き違い線路に使ったらどうかと夢想するのですが?
@C.Q.Q
@C.Q.Q Год назад
在来線改良で韓国やドイツのように200km/h以上出れば意味あるのかな?
@kuremaClaimer
@kuremaClaimer Год назад
四国新幹線は徳島抜きにすれば良いのでは? その場合高松に寄る必要もなさげ。 ついでに分岐もなくして松山までが本線、将来的には九州へ延伸(やらない)。 高知へは特急の乗り換えを便利な感じにするか新幹線か、とにかく直通無し。 これくらいなら実現できるんじゃないか?
@C.Q.Q
@C.Q.Q Год назад
そうすれば、コストを少し削減できますが、便益は大幅に減少します。新幹線の恩恵を受けるのは四国4県庁うち1つだけ、その上、四国内都市間輸送も新幹線のメリットを享受できません。
@kuremaClaimer
@kuremaClaimer Год назад
@@C.Q.Q 高松オンリーはやり過ぎにしても、現状だと四国がまとまるために費用対効果が悪い方向にも通そうとしてる感はありますね。 実際問題四国が団結しないと無理そうなのは確かですけど、それは政治の都合。
@C.Q.Q
@C.Q.Q Год назад
@@kuremaClaimer 4県庁のいずれをカットすると、便益は25%以上減少します。しかし、費用は25%を低下しません。費用は主に本四連接トンネル/橋でのコストだから。したがって、この方法はB/Cを悪化させるだけです。
@kuremaClaimer
@kuremaClaimer Год назад
@@C.Q.Q 橋のコストが高いというのは事実だけど、既存の鉄道客も新幹線に乗り換えて橋を渡るので25%は減らない。特に高松は宇多津に近い。 とりあえず松山まで作って残りは個別の費用対効果で成立しそうなら作れば良いんじゃない? さすがに橋だけ渡ってみんなそこで乗り換えって案は費用対効果が悪いのは分かる。
@C.Q.Q
@C.Q.Q Год назад
@@kuremaClaimer 高松の場合、宇多津での乗り換えは岡山での乗り換えより約15〜20分短縮できますが、運賃がマリンライナーより約2500円高くなります。高松からの乗客を引き付けできるメリットがあまりいませんと思います。
@hiroya1192
@hiroya1192 Год назад
国債バンバン発行してさっさと作れ。多くの人が誤解してるが、国債は政府の借金であって、国の借金ではない。 そして政府の借金は国民の資産、お小遣い。銀行預金に近似できる。 誰かが借金で作ったお金が誰かの利益となる。それが資本主義。
@C.Q.Q
@C.Q.Q Год назад
銀行に預け入れたお金は、銀行の資産にはなりません。同様に、政府が発行する債券は政府の資産にはなりません。 国債保有者がロールオーバーを望まず、元本の返済を希望する場合、政府は実際に金額を返済する必要があります。
@hiroya1192
@hiroya1192 Год назад
誰かが借金で作った(創造した)お金が巡り巡ってだれかの資産になったり、誰かの利益になる。これが資本主義。誰の借金でも無いお金の存在は空想の産物、わずかにコインだけは政府の純資産。 資本主義である限り、儲け続けなければならなく、借金は増やし続けなければならない。
@C.Q.Q
@C.Q.Q Год назад
@@hiroya1192 資本主義における貨幣は、財産を表す道具にすぎません。政府が貨幣を創造するは、通貨単位ごとに表される資産の量が減少することを意味します。インフレーション。
@TUUKUU
@TUUKUU Год назад
jr西とjr九州は賛成しませんから 阪急・阪神・南海・近鉄・山陽連合と組んでやれば…
@akane3320
@akane3320 Год назад
明石海峡、淡路島ルートは神。 あく整備しろ(笑)
@bmcv-k6x
@bmcv-k6x Год назад
新幹線を四国から九州までやりましょう。山陰新幹線もやりましょう。広島あたりを日本の新しい首都にしましょう。
@マエカガミ
@マエカガミ Год назад
面白かったら
@オールドちゃん
@オールドちゃん Год назад
そ、要らないよ。
@Tallimi
@Tallimi Год назад
計画は、あったけど、阪神大震災起きて、淡路島通すのは、どうかなと思う
Далее
Китайка стучится Домой😂😆
00:18
【ゆっくり解説】四国新幹線を妄想する
24:33