Тёмный

【ゆっくり実況】ようこそファンタジーゾーンへ!SEGA AGES版「スペースハリアー」をワンコインクリアします【レトロゲーム】 

よりぬきのレトロアーケードゲームゆっくり実況
Просмотров 41 тыс.
50% 1

ドムがいるから実質ニュータイプ養成ゲーム。
今回攻略するのは1985年にセガから発売された「スペースハリアー」になります!
セガの体感ゲームシリーズ第2弾で数々の伝説を生み出した3Dシューティングゲーム!
もう体感ゲームって出ないのかなぁ・・・
Space Harrier
使用機種 Nintendo Switch SEGA AGES スペースハリアー
★twitterやってます!
/ yorinuki9999
チャンネル登録、、高評価、コメントぜひよろしくお願いします!
※紹介するゲーム作品は、メーカーから公式に発売されたもの及び私個人で所有している基板のものに限ります。
当チャンネルの動画では以下の場所からBGM、効果音等をお借りしています。
DOVA-SYNDROME様(dova-s.jp/)
効果音ラボ様(soundeffect-la...)
Pixabay様(pixabay.com/ja/)
#レトロゲーム
#セガ
#ゆっくり実況

Опубликовано:

 

6 сен 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 137   
@hajime20090626
@hajime20090626 10 месяцев назад
スペースハリアー・アフターバーナー・アウトランの曲は 音楽の教科書に載せてもよいくらい名曲揃いなのも素晴らしい。 特にスペースハリアーは断トツ。当時は筐体やゲーム内容に驚いたのは当然だったが 「なんだこのすげぇ曲は!」ってド肝を抜かれたもんだ。
@coo1249
@coo1249 10 месяцев назад
おっとスーパーハングオンも入れてくれ
@imotasih.takuya.
@imotasih.takuya. Месяц назад
どうぐむ
@imotasih.takuya.
@imotasih.takuya. Месяц назад
どいてくれ..
@user-cn2oi4cs4o
@user-cn2oi4cs4o Год назад
4:44 『やっぱりドムじゃねーか!』    『どう見てもドムじゃねーか!!』    『ってかモビルスーツでドムってそのまんまじゃねーか!!!』    「そりゃドムの1つや2つぐらい出るでしょ」    『そんなわけあるか!』 うーん、今回はいつにも増してキレッキレのツッコミw
@zangief2568
@zangief2568 Год назад
オリジナルの可動筐体、後年のアフターバーナーやギャラクシーフォースに比べたら動きが若干緩慢だけど没入感は最強。当時は本当に奇跡の一品だった。
@user-et3nl4et6e
@user-et3nl4et6e Год назад
当時、デパートの目立つところにこれがおいてあって、その迫力に当時は驚いたものです。 最先端だったのか、完全移植までは10年かかった。 ここから、とびだせ大作戦やアニマル学園など、これの影響は本当に大きい!
@kurao-hm9sd
@kurao-hm9sd Год назад
あの時代は体感ゲーム黄金期だったよなぁ… 特にこのスペースハリアーを見た時の衝撃は忘れられない。 ゲーム性、世界観、音楽、そしてレバーの方向に筐体が傾くアトラクション… どれを取っても最高ですよね。 いろんな体感ゲームやってきたけど、やっぱりこれが一番です。 プラネットハリアーズとかいう続編ぽいの出てたけど、正当な続編を大型体感筐体で出さないかな? まあ今のセガじゃ無理なんでしょうが…
@user-gc9ky1lf4r
@user-gc9ky1lf4r Год назад
この音楽だけはいつ聴いても心が踊る。初めてゲーセンでプレイしてから大分経ちますがたまにプレイしたくなります。
@Kenken-ih4kr
@Kenken-ih4kr 9 месяцев назад
しくじり先生俺みたいになるな!!でセガが取り上げられてたけどスペースハリアー、アフターバーナー、サンダーブレード、ギャラクシーフォース等を見てきた私から言わせてもらえば到底しくじっているとは思えない。そりゃあ名刺クラブとか名前は忘れたけど犬の散歩のゲームはあれだったけどね。
@7rx145
@7rx145 11 месяцев назад
Dr.スランプにも、シャアザクとかドムが普通に出て来てたな。 下手すると、「おおっ、ウチのキャラが人気漫画やゲームに出てる、すげー」とかなってた可能性すらある。 同じ1980年代で、本当に大らかな時代だった。
@user-uv6ib1vk8f
@user-uv6ib1vk8f 2 месяца назад
『ゼビウス』や『スターフォース』同様 敵のテーブルとパターン、マップ(障害物の並び) “だけ”でゲームを成り立たせているのは 最早“職人芸”だといえる。
@sexy-doramxxxxx
@sexy-doramxxxxx 7 месяцев назад
筐体を変えハードを変えて遊んでいるぐらいハマってる😊
@user-bx7xu9wx4t
@user-bx7xu9wx4t Год назад
ゲーセン話では必ず話題に上がってきますね、本当に凄いゲーム。 あまりのスピード感のせいか地元のゲーセンでは、筐体に『小学生はプレイ禁止』の貼り紙がありました笑 子供心にセガの名前を強烈に残した作品でした、アメリカのメーカーは凄いんだなあ!と思っていたら… セガが日本のメーカーだと知ったのはしばらく後でした笑
@user-ij9uz8zu5x
@user-ij9uz8zu5x Год назад
この名作を元にした、アタックアニマル学園というトンチキなゲームが世に出てたという事実はあまり知られてはいないんだ 悔しいだろうが仕方ないんだ
@Re_Birthday_Song
@Re_Birthday_Song Год назад
飛び出せ大作戦&JJ「走るだけでオリジナリティ出すのも大変なんやで。もうちっとリスペクトしてくれや。」
@manmo9145
@manmo9145 6 месяцев назад
今でも通じるのがすごいよね
@user-wz5vt5ms9q
@user-wz5vt5ms9q 7 месяцев назад
後のとびだせ大作戦やJJ、アタックアニマル学園等の3Ⅾシューティングに多大な影響を与える事になる訳ですが、 世界観、音楽、スピード感と緊張感等どれを取っても最高だと思います。
@nabesen
@nabesen 12 дней назад
3面以降見た事なかったので、エンディングまで見れてよかったです
@wp38lp08
@wp38lp08 Год назад
この白い竜、ファルコンって名前でこのゲームの前年度公開映画のネバーエンディングストーリーにまんま出てきてたんだよな…
@gunboy555elnadja
@gunboy555elnadja Год назад
当時はゲーセンは不良の溜まり場って事で行かせてもらえなくて、ファミコンのパチモンであるアタックアニマル学園をやってたわ。
@星野順司
@星野順司 Год назад
PC-6001版、実機でやってました。主人公とステージ以外は四角形ってのが笑う所でしたが、スピード感が凄くて「パソコンってスゲェ!」ってなりました。あと、修学旅行で行った京都のゲーセンでスペハリやってた思い出・・・
@hatorif2775
@hatorif2775 Год назад
BGMが最高すぎる!
@user-vm9no7fu2b
@user-vm9no7fu2b Год назад
筐体のSEGA と言われるほど ゲームセンターで光っていた スぺハリ! リアルに 筐体で遊んでましたけど このスピード感は 凄かったです!
@user-th6kn4ml8y
@user-th6kn4ml8y Год назад
擬似3Dのグラフィックって独特の迫力・味わいがあっていいですね!
@user-fb3bx7xq9s
@user-fb3bx7xq9s Год назад
ディズニーランドのゲームコーナーには、操縦桿タイプではない、立ち筐体型の8方向レバーと攻撃ボタンのタイプが置いてあったな。 ディズニーランドのアトラクションに並んで時間を無駄にしたくなかったから、ディズニーランドに来たのにゲームコーナーでゲームばかりやっていたよ。
@user-go9hc5oy1o
@user-go9hc5oy1o Год назад
ドムとかザクとかズゴックとかは記憶にある 昔のゲームチャレンジしすぎよw
@Re_Birthday_Song
@Re_Birthday_Song Год назад
本作は確か高田馬場ミカドか秋葉原HEYに設置が有った気がします。 (記憶違いでしたら申し訳ありません) 数年振りに上京する機会が出来ましたので、もし設置店が有ったら是非やってみたいですね。
@user-cn2oi4cs4o
@user-cn2oi4cs4o Год назад
19年にミカドに行ったときはムービング筐体ありましたね。
@user-nk1mo6ot7n
@user-nk1mo6ot7n Год назад
体感ゲーム来ましたね。ちなみにこちらのドムは目(?)が3つです。 ゲームも素晴らしいんですが、BGMも最高です。ちなみにセガハードのマスターシステムでカセット入れないで電源入れると1面のBGMが流れます 移植はもちろんですが、参考にされた迷作もいろいろありましたね、主人公がコスプレしたりとか。 可能なら、他の体感ゲームにも挑戦してもらいたいですね。レース系とかどうですか?
@killerpurin
@killerpurin 4 месяца назад
俺と移植と涙とハリヤー。フルに当時の筐体のスペックを活用したであろう本作の移植は動画でも語られているように困難で、当時のゲーマー達は色々劣化版を掴まされつつ自宅でのハリヤーを夢見続けたとか。
@user-kh2sq6jm1f
@user-kh2sq6jm1f 3 месяца назад
撤退しないボス以外は弾撃たずにひたすら避けるだけという遊び方をしている人をゲーセンで見たことあるが、 話しかけたら「意外とこの方が楽なんだよ。一番の敵は爆風で柱が見えなくなることだから」と言ってて、はえーそんなもんかと思った
@TY-pf8bd
@TY-pf8bd Год назад
このゲームに登場する岩の顔したIDA、同社の別ゲーム「ファンタジーゾーン」の7面ボス「IDA-2」として登場しておりますな。
@henlynumbers8602
@henlynumbers8602 4 месяца назад
ドムだけやたらフィーチャーされるけど、バルキリーもなかなかです。
@user-xu2vt8ew5y
@user-xu2vt8ew5y Год назад
チューブパニックは回転機能を基盤(ハードウェア)に実装した業界初のゲームですね。 拡大縮小は前作のローラージャマーからあって、その基盤に回転機能を追加した形になってます。
@user-cq6ws7ge2c
@user-cq6ws7ge2c Год назад
なんだ、ドムかと思ったらスタンディングタートルか・・・
@nekotora3415
@nekotora3415 Год назад
否、あの顔は『ガンヘッド』のエアロボットです(暴論)。
@user-vm9no7fu2b
@user-vm9no7fu2b Год назад
どっちみち サンライズが・・・・
@heyboy276
@heyboy276 Год назад
知っていたらすいませんが、 MZ700にもスペースハリアー は移植されてます、 ただ、製品ではなく Oh!MZと言う大昔の パソコン雑誌の 投稿プログラムです。
@kuma056
@kuma056 6 месяцев назад
MZ-700 に不可能はない
@gaczogaczo3125
@gaczogaczo3125 Год назад
カプコンのサイドアームなんてザクもズゴックもメガバズーカランチャーも出てくるし、トドメに主人公機の名前はモビルスーツやぞw
@SeidouCeruli
@SeidouCeruli Год назад
各移植版の比較動画を見たことがありますが、それぞれのマシンスペックと開発元の技術を駆使してこのソフトの再現に挑んでいるということが分かりました。 グラフィックをとるか、プレイ感覚をとるか…。 電波新聞社(PC-6001版、X68000版、PCエンジン版などの移植を担当)の移植技術が半端ないです…。 動画内で紹介されているほかに、海外のホビーパソコンなどにも移植されておりました。 Amstrad CPC版やZX Spectrum版、Amiga版などがありますね。 日本のみならず海外のゲーマーやクリエイターも魅了する正に神作、
@ParsecNyamco
@ParsecNyamco Год назад
ディレクターの鈴木裕氏がスペハリの音楽担当に当時プログラマだったHiro師匠を選んだのはすごい英断。あのBGMがなかったら魅力半減だしそのきっかけがなかったらコンポーザーHiroは生まれなかったかもしれない。
@b-dash6489
@b-dash6489 Год назад
この頃のセガは未来を走っていた…
@Kenken-ih4kr
@Kenken-ih4kr Год назад
とんでもなく先の未来でしたね。
@b-dash6489
@b-dash6489 Год назад
@@Kenken-ih4kr 時代を先取りし過ぎて上手くいかない事もしばしば、 そんな「10年早いんだよ!」を地で行くSEGAが大好きでした。
@Kenken-ih4kr
@Kenken-ih4kr Год назад
​@@b-dash6489 まさかの結城晶でびっくり!
@user-oo7xo7cm1v
@user-oo7xo7cm1v 7 месяцев назад
アーケードだではなね………。
@akikohigasimura
@akikohigasimura 4 месяца назад
当時ゲーセンで¥100入れるのに勇気がいったもんだ。 ギャラリーがたくさんいて下手だと恥ずかしい😅
@snipesfield4122
@snipesfield4122 Год назад
スペースハリアーのクリア画面初めて見たw ローリングタイプの筐体は小学生には早すぎたんや・・・
@user-vc6ps5tg1d
@user-vc6ps5tg1d Год назад
本作のドムは三つ目なのでそこだけはオリジナル要素なのかもしれません(スタンディングトータスやザクフリッパーから目を逸らしつつ
@unreal3e
@unreal3e Год назад
ガキの頃これの体感筐体にびっくりした。 1プレイ100円で大行列の中、ガンガン100円投入していたヤンキーどもが羨ましかったw
@user-xb2re8bn6j
@user-xb2re8bn6j Год назад
スペハリキター スペハリ、アウトラン、アフターバーナーSEGA3部作は、ACの完成度 そしてコンシューマーへの移植の技術を測るバロメーターだったと思います あと JJ はどうした?
@user-xf6pe7gc2k
@user-xf6pe7gc2k Год назад
スペハリは、私が今は無きハイテクセガ五稜郭で初めて遭遇して以降、ほぼ全ての移植版をプレイしましたし、セガマークⅢ版・PCE版・SS版・PS2版は現在も手元にあります。 私がよくプレイしていたハイテクセガ五稜郭とハイテクセガ函館駅前は非稼働のシットダウン筐体だった為、すっかり非稼働筐体でのプレイに慣れてしまっていたので、札幌にゲーセン遠征に行った際に初めて可動筐体のスペハリをプレイしたら全く狙いが定まらず、当時私は1コインALLは勿論2〜3回に1回はノーミスALL出来る位の腕前でしたが、結局半分も進めずに終わってしまいました。w 可動筐体のスペハリをプレイしたのはこの時が最初で最後だったのですが、今となっては10代(高校時代)の頃の懐かしい思い出の1つです。
@kaoruizayoi254
@kaoruizayoi254 Год назад
タイニースペースハリアー(PC-6601mk2)は、移植シリーズ中一番やり込んだ自信がある(笑) 気合を入れればあの豆腐がちゃんと敵キャラに見えてくる不思議。
@azunyanyk
@azunyanyk Год назад
リアルタイムでやってたけど、マジで難しかった(当時小学低学年)
@sydmaster8711
@sydmaster8711 Год назад
ビンズビーンは、画面中央でハリアーを左右に動かせば当たることはないが、障害物・敵の攻撃でそう簡単には出来んね特に14面。まあ上下上下と決まった順番に来るのでそれさえ覚えてもやはり14面は厳しいw ドムだけど、顔はスタンディングタートルのATやで。そこまでツッコまないと。
@user-he9vh4il6k
@user-he9vh4il6k Год назад
PC6001版は確か電波通信社でしたっけ…? あのメーカーのアーケード移植作はどれも出来が凄くて驚かされました
@user-yl7vk9do3n
@user-yl7vk9do3n 8 месяцев назад
4:45 (苦笑)
@user-yl7vk9do3n
@user-yl7vk9do3n 8 месяцев назад
12:27 (苦笑)
@user-yl7vk9do3n
@user-yl7vk9do3n 8 месяцев назад
バルキリーもどきについての言及が無かった。(苦笑)
@user-pn6ho8sk7c
@user-pn6ho8sk7c Год назад
名前は超高性能モビルスーツドムだが、見た目は最低野郎の立ってる亀という。 昔はおおらかでしたな。
@user-tj1mg2fl8d
@user-tj1mg2fl8d Год назад
本編でMk-2だっけか、宇宙戦仕様がバズみたいなの担いでた記憶(但し高機動型は無かったはず)
@user-cn2oi4cs4o
@user-cn2oi4cs4o Год назад
スタンディングトータス、またはスタンディングタートルですねw ちなみにステージ6に出てくる飛行機の敵はまんまマクロスのヴァルキリー
@ryutes4495
@ryutes4495 Год назад
自分が初めてスペースハリアーに接したのは、近所の西友にあった3分か5分?100円でプレイできたマークスリー版でした
@aska_ohtori
@aska_ohtori Год назад
当時、見かけたら必ず遊んでた名作。 速王有りのオマケ版お待ちしてます♪
@kouhmd6274
@kouhmd6274 Год назад
10:20 ファミコン版の発売日は1月6日 昭和最後の日の前日だったんですね!
@user-bq4qq1rf3u
@user-bq4qq1rf3u Год назад
>ドム モノアイじゃなくてトリプルアイだからセーフ!!!(謎理論 タイトル画面でスペースハリアーを肩に乗っけてるのも謎 緑色が一番弱いのはザクのつもりなんだろうか ところでボーナスステージのネバーエンディングストーリーにはつっこみを入れないんですかい?
@tomoterata8238
@tomoterata8238 Год назад
確か 自機のショットには弱性のホーミング機能が有ったはず 最大の稼ぎキャラはラスボスで 飛ばす岩を打ちまくってた記憶が...
@Kenken-ih4kr
@Kenken-ih4kr Год назад
岩1個で10万点てす。
@wa-sanbon
@wa-sanbon Год назад
ドムだったりファルコン(ネバーエンディングry)だったり今だと割とアウトだけど、初めて仰々しい筐体でこの画面見た人はチビる位の衝撃だったでしょうね それにしてもよりぬき兄貴からしてもスコアラーは一つ抜けた頭おかしい人種なのか・・・w
@user-nw8gw4nu4t
@user-nw8gw4nu4t Год назад
セガサターン版が白い本体ではまともに動かず絶望した思い出 交換対応してるとか知らなかったから売り払っちゃったよ… SEGA AGES 2500 Vol.4は3Dリメイクだから移植には入らないのかな
@dimitrimoonlight
@dimitrimoonlight Год назад
当時、デパートの遊戯エリアに置居てあったグリグリ動いてるスペハリ観て度肝抜かれた。未だにあの時の衝撃を超える作品には出会ってない。
@user-vs2gd5qw9x
@user-vs2gd5qw9x Год назад
「アフターバーナー」の専用筐体はビビった思い出w
@koukikusakabe
@koukikusakabe Год назад
当時ゲーセンで度肝を抜かれたな 高校生の時ワンコインクリアやノーミスクリアしてたけど今やったら10面くらいしかいけない あぁ老化って怖いなー
@lrwmasa
@lrwmasa Год назад
どちらかといえば左回転のほうが敵を倒しやすい気がする。
@user-lg9rw1ju6k
@user-lg9rw1ju6k Год назад
4:55 そりゃドムの1つや2つぐらい出るでしょ おっ、そうだな!(サイコニクス・オスカーを見ながら)
@taito1950
@taito1950 Год назад
ステージ14の光るビーンズビーンは富山湾名物ホタルイカみたいだなぁ、って、自分でプレイ中は思ってられねぇ‼️
@user-tl7ze5jq3s
@user-tl7ze5jq3s Год назад
懐かしいゲーム、ありがとうございます(≧∇≦)b
@user-wu2dn6px1i
@user-wu2dn6px1i Год назад
当時クソガキだった自分は好奇心でデパートのゲームコーナーにあったスペハリの居体に座って衝撃を受けました 今でもステージ4に以降しBGMが変化するのが鳥肌立ちます
@user-cn2oi4cs4o
@user-cn2oi4cs4o Год назад
ある意味当時のゲーム業界が著作権に無頓着だったのを象徴するキャラだったドム(バレル)。 ちなみにシリーズ化してる都合上ドムのバリエーションも相当数あり、 初代だけでも紹介している通り通常の緑ドム、 わかりやすく黒い三連星がジェットストリームアタックを仕掛けてくる黒ドム、 赤い彗星という発想はなかった高軌道型の赤ドム、 飛行してくるからどっちかというとリック・ドムじゃね?な青ドム、 ステージ9のボスになってるまんまビーム・コーティング仕様の金ドムの5種類。 ゲームギア版とPS2のエイジスVol.4版ではデザインを変更して登場し、 直接の続編であるメガドラの『2』では2つ目になったネオドム(メガドラミニ2収録版ではネドゥームに改名)が登場している。
@user-lg9rw1ju6k
@user-lg9rw1ju6k Год назад
銀河任侠伝とかいう最強の著作権無視ゲームを忘れちゃあいませんかねぇ・・・?
@user-qy4ot6mt5n
@user-qy4ot6mt5n Год назад
@@user-lg9rw1ju6k アレは別格だから。
@user-vo8wl6tw5o
@user-vo8wl6tw5o Год назад
当時の版権はサンライズかと思った しかし懐かしいゲーセンで見た時は衝撃やった
@user-iv1tz4bj8j
@user-iv1tz4bj8j Год назад
うますぎる
@gembu7896
@gembu7896 Год назад
日本物産のチューブパニック(1984)よりもセガのズーム909(1982)の方が先ですよ。
@user-mo5ci1ps3f
@user-mo5ci1ps3f 9 месяцев назад
超高性能モビルスーツの名前? スタンディングタートル!
@Yukinukotan
@Yukinukotan Год назад
物心ついた時に近くのスーパーの二階のゲームコーナーで1プレイ50円で遊んでました母親が買い物してる間にお小遣いをもらってプレイしてたのを思い出します最高に楽しかったです!
@user-pn7ue5wb9g
@user-pn7ue5wb9g Год назад
これ何かのキッカケで遊んだけどやっぱ高速ステージが鬼門なんですね
@user-dd9uj9gy5g
@user-dd9uj9gy5g Год назад
なんだったら戦闘機の名前もバルキリーなんですよね。ヤバすぎる あと2連機首版 のバルキリーはなんとなくマイザーのモータースラッシャー形態に似てたり
@y-hisa
@y-hisa Год назад
バルキリーに似ている戦闘機をコマ送りしたら腕が格納されているのが確認できます。
@user-ty7cn2bi7z
@user-ty7cn2bi7z 3 месяца назад
体感スピードは何キロメートルなんだろう?
@user-et5iw8gz4k
@user-et5iw8gz4k Год назад
自分メガドラ2ミニ何とかノーコン14面1ミスばっかでハヤオーも辛い 今までアーケードノーデス3回しかない14面辛い
@kenpo8295
@kenpo8295 Год назад
学校の帰りに毎日のようにゲーセン通って必死にオールクリア達成した思い出😙
@samantha-DAN564
@samantha-DAN564 Год назад
よくこんなスピードのゲームを当時やってたな…そしてSTAGE14 ASUTEはやっぱり皆鬼門なのね。ASUTE抜けるとホッとしてポカミスしてNARKで泣~くなんて当時は言ったものです
@KyoRiven
@KyoRiven Год назад
むしろボトムズなのでセーフ理論!
@hayatokanekon6339
@hayatokanekon6339 Год назад
このゲームはプレイするより上手い人のプレイと音楽を聞くゲームだった。 ムービング筐体は田舎には来なかった。都会に出掛けた時にムービング筐体見たよ。記念にプレイしたけど、2面までしか進めなかった。
@inoki_bomber_yeah
@inoki_bomber_yeah Год назад
音楽とスピード感と体感筐体全てが特別な爽快感を演出していた素晴らしいゲームですね(*´∇`*)
@user-vp6ic7od9m
@user-vp6ic7od9m Год назад
ベヨネッタでほぼスペハリみたいなステージが出てきてましたね。
@user-zp4oi9ri2m
@user-zp4oi9ri2m Год назад
緑のリックドムは居たよね… 0080に出てたはず…
@user-cx2yn9qm7y
@user-cx2yn9qm7y Год назад
なんか、ドムドム言ってるのを聞いてたら、ベン・バーバリー中尉を主人公にした一年戦争版スペースハリアーをプレイしたくなったな…。
@genta4444
@genta4444 Год назад
左手でスティックを操作して、右手でショット連打してたなぁ
@user-zu4bw8we8c
@user-zu4bw8we8c Год назад
ドム?を初めて見た、感想。 ドムとATを混ぜた?
@mebaru210
@mebaru210 Год назад
龍が如くシリーズにも、ゲーム内ゲーセンでプレイできますが、PS4での移植とも言えますよね。
@DJ-uz5wp
@DJ-uz5wp Год назад
コンバンワーゾヨ😊
@user-bd5jj2tt1c
@user-bd5jj2tt1c Год назад
♪ドムじゃない!(ドムじゃない)、バレルのこーとさーw、よく見ればメインカメラが3つあるから、これはスタンディングタートルもしくはiPhone13Proですw ここで攻略法を伝授、「うしろにも目を付けるんだ霊夢!」w
@kotobukisuzuki5102
@kotobukisuzuki5102 Год назад
マーク3はこれの為に買ったと言ってもいいくらいです(SC-3000は持ってましたが…) サターン版は完璧ですが、性能が上のせいか効果音の重なり数が増えたせいで、完全移植から通り越してたり。 ちなみにPS2版は隠しコマンドでGG版も入ってたりします。
@nukonuko222
@nukonuko222 Год назад
前に買って少し遊んだだけで消しちゃったな 見てたらまた遊びたくなったからダウンロードしよう😸
@user-ms9mv4bu3d
@user-ms9mv4bu3d Год назад
モビルスーツロボット? ATでは?
@user-gy4cw8qo4l
@user-gy4cw8qo4l Год назад
個人的にはスペースハリアー、アウトラン、アフターバーナーが三大体感ゲームだと思ってる( ^ω^ )他にも色々出てるけどすぐに思い浮かぶのはこの3つ
@user-cu3kx3ye5p
@user-cu3kx3ye5p Год назад
シェンムーでストーリー進めずにやりまくったな笑
@user-cq7mg7ek7r
@user-cq7mg7ek7r Год назад
ちなみに、敵ヒコーキ一種は「バルキリー」です・・・
@user-yr8wk7pf4m
@user-yr8wk7pf4m Год назад
ゲッレディ!
@tm7530
@tm7530 Год назад
やはり、ユーライアが最強(笑) しかし、永遠なる名作の1つ!😂
@user-sf9se2jx3z
@user-sf9se2jx3z Год назад
家庭用完全版移植が発売されるまで約10年かかった有名ゲームキタコレ 確か最も移植されたアーケードゲームなんでしたっけ、いろんなハードのスペハリ遊んだなぁ
@GilgameshGTR
@GilgameshGTR Год назад
このスペースハリヤー・・・今でいうトコの「MOD」が結構多かったりする。 まず、「ガンダムハリアー」ハリアー役にガンダムを据えて、ジオン軍MSと戦う仕様。当然、ドムのグラフィックも差し替えられてるw 次に「るーみっくハリアー」ハリアー役がらんまで、るーみっくワールドのキャラたちが敵として襲ってくる。 他にも数多ある「MOD」版が有るんだけど、殆どがX68000版ベースと言うのが、未だに謎・・・。(しかも、高校生だぞ・・・コレらMOD作ってたの・・・)
@oku3564
@oku3564 Год назад
2でいきなりヌルゲー化してそれはそれでビビったなあw
@user-lo3zo2mh4v
@user-lo3zo2mh4v Год назад
ファミコンで似たようなゲームに飛び出せ大作戦なんてのがあった記憶があるが、皮だけかぶせた移植だったんだろうか?
@user-nr8bv1jm1k
@user-nr8bv1jm1k Год назад
何回草につまづけるかチャレンジしてました(^-^)
@SA1791NN
@SA1791NN Год назад
移植ですが、メガドライブmini2に、ボーナスとして移植されました。 もしもメガドライブに拡大・縮小機能があったら・・・。という設定で。 Nintendo3DS版より劣化してる気がする。
Далее
Cute kitty gadget 💛💕
00:23
Просмотров 11 млн