Тёмный

【ゆっくり解説】 永楽帝の大粛清 大帝の陰惨極まりない戦後処理 【明】 

鳥人間 中国史三昧
Подписаться 119 тыс.
Просмотров 141 тыс.
50% 1

明の永楽帝が内乱「靖難の変」に勝利した後に行った大粛清について語ります。
チャンネルメンバーシップ、はじめました。
/ @c-history
関連動画
明王朝の最盛期を築いた皇帝 永楽帝の生涯とその強烈過ぎる光と闇について紹介します。
• 【ゆっくり解説】 永楽帝 闇深き英傑が求めた...
惨刑の中国史 酸鼻極める極刑の頂点 剥皮や凌遅など
• 【凌遅 剥皮 烹煮】 惨刑の中国史 酸鼻極め...
明王朝の創始者である朱元璋が 社会の最下層からどのように皇帝への階を駆け上ったかについて紹介します(前編)
• 【ゆっくり歴史解説】 洪武帝 朱元璋 中華最...
明王朝の創始者 朱元璋の建国後に行った政策や大粛清を紹介します(後編)
• 【ゆっくり歴史解説】 洪武帝 朱元璋 建国と...
明朝を建てた朱元璋の正妻で、彼を支え続けた慈悲深き名皇后 馬皇后を紹介します。
• 【ゆっくり解説】 馬皇后 天下を慈愛で包んだ...
伝説的な軍師であり魔術師的な知謀を発揮して「今孔明」「私の子房」と賞賛された洪武帝朱元璋最高の参謀、劉基を紹介します。
• 【ゆっくり解説】 劉基 伝説的参謀 大皇帝の...
明王朝の開祖、洪武帝朱元璋に仕えた主な文武の英雄、功臣たちを紹介します(前編)
• 【ゆっくり解説】 全力で生き残れ!! 最恐の...
明王朝の開祖、洪武帝朱元璋に仕えた主な文武の英雄、功臣たちを紹介します(後編)
• 【ゆっくり解説】 大粛清から生き延びろ 洪武...
南京 王気に包まれた南方の帝都の繁栄と破壊の歴史
• 【ゆっくり解説】 南京 王気に包まれた南方の...
最近の動画
通信と郵便の中国史
• 【ゆっくり解説】 通信と郵便の中国史  情報...
「よそ者」「東洋のユダヤ人」「漢族の精鋭」などと呼ばれた集団、客家について語ります
• 【ゆっくり解説】 客家とは何者か 彼らはどこ...
200年にわたって栄えた契丹の王朝「遼」の滅亡について
• 【ゆっくり解説】 遼の滅亡 東方ユーラシアの...
契丹の王朝「遼」の全盛期について
• 【ゆっくり解説】 遼王朝の黄金期 大契丹の繁...
石勒十八騎 奴隷から成り上がった英雄を支えた18人の戦士たち
• 【ゆっくり解説】 石勒十八騎 奴隷から成り上...
漢字はいつ、どこで生まれたのか 漢字前史
• 【ゆっくり解説】 漢字はいつ、どこで生まれた...
日本国王ら、明王朝の転覆を謀る 林賢事件と明初の日明関係
• 【ゆっくり解説】 日本国王ら、明王朝の転覆を...
王朝を崩壊に導いた佞臣 朱异
• 【ゆっくり解説】 王朝を崩壊に導いた佞臣 朱...
中華VS夷狄 華夷思想・中華思想とは何か
• 【ゆっくり解説】 中華VS夷狄 華夷思想・中...
開封 黄河の流れに沈んだ 人口百万の大経済都市
• 【ゆっくり解説】 開封 黄河の流れに沈んだ ...
鉄の中国古代史 時代を変えたテクノロジーの誕生と発展
• 【ゆっくり解説】 鉄の中国古代史 時代を変え...
纏足の滅亡 千年にわたる奇習の終焉
• 【ゆっくり解説】 纏足の滅亡 千年にわたる奇...
纏足 奇習は何故、栄えたのか
• 【ゆっくり解説】 纏足 奇習は何故、栄えたの...
山海経 古代中国 奇奇怪怪の神話世界
• 【ゆっくり解説】 山海経 古代中国 奇奇怪怪...
まさに怪力乱神の書、怪異と神話に溢れた『捜神記』について
• 【ゆっくり解説】 捜神記 怪異譚の中に潜む神...
下剋上の春秋史 三桓と六卿 国君を圧倒し、台頭する臣下たち
• 【ゆっくり解説】 下剋上の春秋史 三桓と六卿...
三略 太公望から張良へ 大軍師から大軍師に受け継がれた兵法書
• 【ゆっくり解説】 三略 太公望から張良へ 大...
漢字が来た! 漢字伝来の日本への大き過ぎる影響
• 【ゆっくり解説】 漢字が来た! 漢字伝来の日...
前代未聞の紫禁城襲撃事件 天理教徒の乱
• 【ゆっくり解説】 前代未聞の紫禁城襲撃事件 ...
五代十国時代の大乱世を終わらせた、流血を好まぬ宋王朝の創始者「趙匡胤」
• 【ゆっくり解説】 趙匡胤 武断の時代を終わら...
寒冷化の中国史 魏晋南北朝時代寒過ぎ問題
• 【ゆっくり解説】 寒冷化の中国史 魏晋南北朝...
男たちの纏足
• 【ゆっくり解説】 どうして男も纏足をしたのか...
残虐非道の大悪女 賈南風 実はそこまで悪女じゃない説
• 【ゆっくり解説】 残虐非道の大悪女 賈南風 ...
古蜀 謎多き異形の文明の神話と歴史
• 【ゆっくり解説】 古蜀 謎多き異形の文明の神...
新出土文献 地下から現れた、歴史を変えた世紀の発見(期間限定公開中)
• 【ゆっくり解説】 新出土文献 地下から現れた...
東アジア世界から見た「刀伊の入寇」
• 【ゆっくり解説】東アジア世界から見た「刀伊の...
万里の長城は本当に機能していたのか
• 【ゆっくり解説】 万里の長城は本当に機能して...
源義経=チンギス・ハン説は成り立たない
• 【ゆっくり解説】 源義経=チンギス・ハン説は...
法家とは何か 韓非が集大成した実践的思想 法家
• 【ゆっくり解説】 法家とは何か 韓非が集大成...
火器の中国史 絶大な火力で戦場を変えた諸兵器の歴史
• 【ゆっくり解説】 火器の中国史 絶大な火力で...
楼蘭 流沙に消えた幻の王国とさまよえる湖ロプノール(期間限定公開中)
• 【ゆっくり解説】 楼蘭 流沙に消えた幻の王国...
中国史 酷い人物伝 どうしてこうなったのか
• 【ゆっくり解説】 中国史 酷い人物伝 どうし...
唐宋名宰相列伝 名君を補佐し、王朝の礎を築いた名宰相たち
• 【ゆっくり解説】 唐宋名宰相列伝 名君を補佐...
不老不死になりたい 丹薬と錬丹術
• 【ゆっくり解説】 不老不死になりたい 丹薬と...

Опубликовано:

 

26 апр 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 265   
@madmotor
@madmotor 2 месяца назад
父子そろって凌遅刑が一番胸が痛む。父親側は忠孝臣気分で胸を張って逝けるかもしれんけど、一緒に削ぎ殺される子どもたちは悲惨の一言。
@iolite-T
@iolite-T 2 месяца назад
節を曲げずに忠を尽くす父親を誇りに思いながら殺されていったと思いたいです。
@KOME1990
@KOME1990 2 месяца назад
まぁどちらにせよ。 生き残ったとしても惨めな一生を生きる事になるのは間違いないので、まぁ博打に負けるってのはそう言うことなんだと受け入れるしかない。
@user-vv2pk6yw4l
@user-vv2pk6yw4l 2 месяца назад
悪いのは簒奪した燕王の方だからね
@user-fo7ig9vh3m
@user-fo7ig9vh3m 2 месяца назад
坊主にして命だけは助けてやる、なんて甘いもんじゃないのだよな。
@user-gl3cm5bk3i
@user-gl3cm5bk3i 2 месяца назад
@@user-vv2pk6yw4l さま 立て続けに自分の弟達を取り潰しにすれば最終目標は自分の命と判るはず。即位後性急に錯藩しまくって謀反に追い詰め不徹底(燕王を殺すな)無能司令官の起用(李景隆)大軍を率いながらの敗北では戦後処理の残虐さあっても永楽帝を批難するのは酷では?
@shou-sho
@shou-sho 2 месяца назад
でも永楽帝はこの粛清を悪いことだと思ってないよね。 少なくとも盛世の時代のために必要な犠牲だと割り切ってた。 なにしろ晩年にもう一度やった粛清は史書から抹消したからね。
@user-nk6du6lq7g
@user-nk6du6lq7g 2 месяца назад
方孝孺君助かるルートもあったのに気骨がありすぎた…
@user-kw6sk2ig4p
@user-kw6sk2ig4p 2 месяца назад
あれだけ有利な戦で惨敗して主君を死なせてしまったことより 燕賊に屈する方が遥かに不名誉で許され無い事…というのが当時の価値観の妙
@user-tv5eu5bf9b
@user-tv5eu5bf9b 2 месяца назад
普通は捕まる前に自裁しそうなもんだがな。
@leavisxenopus9811
@leavisxenopus9811 2 месяца назад
まあ確かに日本の歴史好き≒日本の戦国時代の武士道に理解があると違和感言われたらうなづけるところはあるよな
@vsf9834
@vsf9834 2 месяца назад
軍事は武官の仕事、文官の俺のテリトリーじゃないので責任感じる必要ない、と思ってたんだろうな。文武両道の日本とはここが違う。
@junkegg
@junkegg 2 месяца назад
何度見ても永楽帝が松方弘樹さんにしか見えない
@user-hd8bc9wq5d
@user-hd8bc9wq5d 2 месяца назад
「儂らどこで道間違えたんかの。夜中に酒飲んどるとつくづく皇帝が嫌になっての、退位しちゃる思うんじゃが朝若い衆に囲まれとるところっと忘れてまう…_」 「そがいな考えしとると隙ができるど。狙われるもんより狙うほうが強いんじゃ」
@user-tv5eu5bf9b
@user-tv5eu5bf9b 2 месяца назад
遊び人として北京市中に潜り込んでる永楽帝は何か笑えてくるな。
@user-fo7ig9vh3m
@user-fo7ig9vh3m 2 месяца назад
あの人が裏切ったのは、皇帝でも甥でもなく、女房。
@user-yo7yq5fo6h
@user-yo7yq5fo6h Месяц назад
俺はずっとロバート秋山だと思ってる
@user-ch6rg1bt3v
@user-ch6rg1bt3v Месяц назад
確かにw誰かどこかのおじさんに似てるなとは思ってたw
@MrSoujiya
@MrSoujiya 2 месяца назад
フィクションも真っ青のエグさ どうアイデアが降りれば親族の削いだ耳鼻を口に詰め込む発想になるんだ…
@user-bm1sf6wi1t
@user-bm1sf6wi1t 2 месяца назад
当時は、前政権のトップ及び親族は基本デストロイしないと、生き残ったやつ(本当に帰順したやつは除く)は原則滅殺だし、殺す方法も残虐性を持たせないとやった側も滑られるからねぇ 程度の差はあれ、基本あの国は恐怖政治でやらんと統治できんので
@yutakikuchi7633
@yutakikuchi7633 2 месяца назад
朱棣の立場から言えば燕王の座に留まっていてもいずれは失脚させられ、おそらく賜死が待っている そして叛乱を起こしたからには勝ち抜いて簒奪する所まで行かないと生き残れなかった訳で、その戦いに是も非もないんだけど 燕賊簒位とまで言われたんじゃ立つ瀬がないというか、許容できるラインをあまりにもぶち抜きすぎた
@user-vv2pk6yw4l
@user-vv2pk6yw4l 2 месяца назад
どこまでいっても逆賊だからな 図星を突かれて逆ギレしたんだろう
@user-ch6rg1bt3v
@user-ch6rg1bt3v Месяц назад
既に燕王一人の問題じゃないから、兄上三人ももうおらず自分が一番年長者でありこれから何十人といる弟達を守らないといけないから、あと皇子達はただ捕まっただけだが中には自害をした人もいて、建文帝も命までは取るつもりが無かったが、こうなると反乱も起こる。強いのに黙って見てる方が変だからとても自然な成り行きだろうな。
@user-qg3gw6cp3g
@user-qg3gw6cp3g 10 дней назад
結果論だけど建文帝配下の政策は結局藪蛇だったね あんなに露骨に各地の諸侯を排除したら燕王も動かざるを得なくなる
@shinji03ful
@shinji03ful 2 месяца назад
初夏のGWにふさわしいさわやかな動画ですね。言うて永楽帝の処置はそこそこ妥当なように思えます。命をとるか名を残すか。奸臣本人はいいでしょうけど巻き込まれた者はたまったもんじゃないでしょうね。
@hita5991
@hita5991 2 месяца назад
酷いことだけど生かせば復習されるから仕方ないんだよね。
@haru-entmotaku
@haru-entmotaku 2 месяца назад
こういう歴史の闇成分を清涼剤とするのが我ら鳥人間イズム
@Kotchan66
@Kotchan66 2 месяца назад
22:11 これは正史にはなく、「あなたのために即位の表文なんか書くものか。処刑するならさっさとやれ。」が正史での記述らしい。
@TSUDATOSIYKI
@TSUDATOSIYKI 2 месяца назад
方孝儒さん、かっけぇ。
@user-ps8he6ql6r
@user-ps8he6ql6r 2 месяца назад
私、ちと燕賊簒位に関してはうるさいです。 寺田隆信著『永楽帝』、檀上寛著『永楽帝』、日本人の手による伝記では、方孝孺が「燕賊簒位」と書いた、と記述されています。 中国の史書では、清代末期の『明通鑑』に方孝孺が「燕賊簒位」と書いたことになってます。 ただし、明実録、明史など官撰史書では文字を書いたとは書かれていません。 「簒」の文字につきましては明史劉基伝にこうあります。劉基、そうあの劉伯温のことですがその次男劉エイ(王+景)いわく、「殿下は末代まで『簒』の文字から逃れられませぬな」と。 おそらく、ですが朱棣と方孝孺のやりとりだけでは、滅十族の動機としては若干弱い気がします。それで、劉エイの簒のエピソードをミックスしたのかな?と私は考えております。 晁中辰『明代成祖傅』、この評伝(おそらく私が知る限りもっとも骨太な書籍)には、文字を書いたことには一切触れられておりません。 正史の記述だけでは、滅十族の根拠は弱い、それで盛ったのが、燕賊簒位だったのではないでしょうか?
@user-nh4vg7qg3o
@user-nh4vg7qg3o 2 месяца назад
靖難の変と言えば建文帝は中国史には珍しく「実は死んでなかった」伝説の強い人ですよね 源義経生存説や豊臣秀頼生存説はまともな歴史家は相手にしてないけど、中国の歴史家はこういう伝説に慣れてないのか、建文帝生存説を信じる一流の歴史家も結構いるのだとか
@mamono-9s
@mamono-9s 2 месяца назад
確か僧侶に身をやつしたんでしたよね?伝承通りだと。
@shou-sho
@shou-sho 2 месяца назад
中国の歴史家は権力に対する疑いが強いから、王朝が作った史書なんかは基本疑ってかかりますからね。特に永楽帝の部分は曲筆がひどいのでやむなし。 逆に日本の歴史家は正史を当てにしすぎという弱点があります。
@user-rk8fv4uy6s
@user-rk8fv4uy6s 2 месяца назад
江戸時代で例えるなら朱元璋は安政の大獄、永楽帝は蛮社の獄言えよう!
@user-ii3xb1lc1l
@user-ii3xb1lc1l Месяц назад
死体が見つからない以上は逃亡して潜伏して一生を全うしたとする見解が中華世界では支配的。 当然逃亡潜伏を支援する人間がいたワケで、簒奪した永楽帝に批判的な朱子学に染まった士大夫層が手引きしていたと見るべき。 永楽帝は士大夫層の支持が得られなかった事で宦官をアテにするようになり錦衣衛など秘密警察による恐怖政治に走る。
@user-ee8db2cv6c
@user-ee8db2cv6c 2 месяца назад
方孝孺が受けた残虐な粛清を改めて知ると、忠に殉じる事は正しいのか、考えてしまいますね。
@baelzebub00
@baelzebub00 2 месяца назад
馮道「お前等もう少し賢く生きろよ。処刑されても誰一人救われん。官吏は社稷に仕える者であって皇帝個人に仕えるものではないぞ。」
@user-mh8bf7md5i
@user-mh8bf7md5i 2 месяца назад
寒松院殿道賢高山権大僧都「せやな。」
@user-vv2pk6yw4l
@user-vv2pk6yw4l 2 месяца назад
その社稷に反逆したのが燕賊だからね
@hiros.i.s_3943
@hiros.i.s_3943 2 месяца назад
今日のbgm、これはこれで良かったと思う。 いろんな動画と比較しても、間違いなく能く内容が頭に入ってきた!🎉😊
@user-cf3tc2jf4i
@user-cf3tc2jf4i 2 месяца назад
内乱を経て権力者の座に上り詰めたら、最初にすること、皆は分かるかな?
@user-st4ll4ht9j
@user-st4ll4ht9j 2 месяца назад
永楽帝の画像がうっすら微笑んでいるのもなんか怖いですよね😂
@UOTSURI
@UOTSURI 2 месяца назад
組織運営の妙技を明の太祖に学ぼうと朱元璋の後半動画をいつも参考にしています。また参考になる動画に、感謝感激です。
@user-gr6tq8uk5o
@user-gr6tq8uk5o 2 месяца назад
粛清のやり方ですか?
@user-gl3cm5bk3i
@user-gl3cm5bk3i Месяц назад
スパイ活用と族誅でペンペン草も生えませんが?
@user-kr7nm3gh2l
@user-kr7nm3gh2l 2 месяца назад
Thanks!
@c-history
@c-history 2 месяца назад
ご厚意、いつも感謝しております!! ありがたき幸せェ!
@user-ep2bj2cs4w
@user-ep2bj2cs4w 2 месяца назад
粛清をほとんどせずに中国を統一した宋王朝は、平和的だったんだなと思う (;=Φ人Φ=)
@user-tv5eu5bf9b
@user-tv5eu5bf9b 2 месяца назад
初代皇帝自らが弟に粛正された疑惑は昔からあるがな。マジレスするとすぐに燕との戦いが始まってしまったから、武将達を用済みに出来なかったんだろう。
@user-in2pf3ym8j
@user-in2pf3ym8j 2 месяца назад
その代わりにそ宋の軍事極めて弱かった、、、
@user-gl3cm5bk3i
@user-gl3cm5bk3i 2 месяца назад
初代の遺言で後継皇帝は官吏の諫言が気に入らないから頃してはならないことを即位の際,秘密裡に誓わされる(石刻遺訓 もう一つは前王朝の子孫の面倒を見ること)
@user-ej7rh6ht2l
@user-ej7rh6ht2l 2 месяца назад
靖難の変は漢の呉楚七国の乱と事の起こりが類似しているけど建文帝には周亜夫がいなかったのが不幸だった。
@user-hb8wd3qz2n
@user-hb8wd3qz2n 2 месяца назад
建文帝に周亜夫に匹敵する人物がいなかったのは、祖父の太祖のせいですね。 大軍を統率できる将は粛清されてしまいましたから。
@user-yl2me6kz4q
@user-yl2me6kz4q Месяц назад
明初を洪武帝と共に切り開いた六王のひとり沐英将軍があと10年長生きしていれば……
@MUSASI40
@MUSASI40 15 дней назад
​@@user-yl2me6kz4q 生き残っていたとしても建文帝サイドが使いこなせるとは思えない
@user-wb4gn6ys7x
@user-wb4gn6ys7x 2 месяца назад
ありがとうございます!
@c-history
@c-history 2 месяца назад
いつもご支援いただき、恐悦至極に存じます……!! ありがたや……ありがたや……!!
@ikojiku
@ikojiku 2 месяца назад
粛清は必要最低限が肝だな そうすれば光武帝のように必要なものと認められ、ベトナムのアレも決して批難されない
@user-tv5eu5bf9b
@user-tv5eu5bf9b 2 месяца назад
えーと、発姉妹だっけ?。
@user-hb8wd3qz2n
@user-hb8wd3qz2n 2 месяца назад
@@user-tv5eu5bf9b さん 徴姉妹(徴側・徴貮)ですよ。
@netalou300nen7
@netalou300nen7 2 месяца назад
何かで多過ぎず少な過ぎないバランスが大切だとか書いてあった。不要ではないんだ。
@user-jb6rh8dl8v
@user-jb6rh8dl8v 2 месяца назад
方孝孺のエピソードは田中芳樹が銀河英雄伝説に取り入れていますね。あちらは自分に諂わなかった自由惑星同盟の官僚をラインハルトが褒めて、彼の度量を示す話になっています。
@user-tv5eu5bf9b
@user-tv5eu5bf9b 2 месяца назад
「シスコン皇帝」とラインハルトを書いたら処刑されそうだがな。
@user-oi5dt9tt8d
@user-oi5dt9tt8d 2 месяца назад
一番乗り。この粛清も何とも凄惨だ。まさにこの親にしてこの子ありだ。景清(けいせい)と日本の平景清(かげきよ)がラスボスの命を狙った(平景清は源頼朝を)ところまで同じとは何たる偶然。ふと思ったが、この動画で語られた処刑シーンを「イノサン」の絵柄で描いたらさぞかし凄まじいものになるに違いない。
@TSUDATOSIYKI
@TSUDATOSIYKI 2 месяца назад
永楽帝が第二形態に変身したり「我が魂は不滅じゃ!!」とか言いそう。
@Claude_Beaumont13
@Claude_Beaumont13 2 месяца назад
景清「おのれ朱棣、われは地獄より来たり」
@user-hs1td5ul4v
@user-hs1td5ul4v 2 месяца назад
ドラマみてるけど長兄がめっちゃ優しいんだよな、あと役者さんがちょっと宮田君に似てる
@juchi0617
@juchi0617 2 месяца назад
方孝孺がらみで南京で読書階級(インテリ)を壊滅させたのも、北京遷都の一因かなあ。
@user-cy2sn9zu4l
@user-cy2sn9zu4l 2 месяца назад
宦官を重用する一因にもなってしまった😓
@user-cj8kl6dd4q
@user-cj8kl6dd4q 2 месяца назад
負かした相手を殺すのは兵家の常でしょうがないと思うけど、 イチイチ激怒して残忍な方法で殺すのは自らの器の小ささを証明する事にはならなかったんだろうか?
@zuyafour
@zuyafour 2 месяца назад
前回の永楽帝回で方孝孺についてコメントしたことを思い出したのですが陳迪の文人としての気骨も相当ですね。 ただ、ここまでドぎつい内容だと「戒めのために誇張された内容」に思えてきました。(現実逃避したい。)
@user-gw8bm3oz2n
@user-gw8bm3oz2n 2 месяца назад
これからよく洪熙帝という後継者が産まれたもんだわ
@user-gl3cm5bk3i
@user-gl3cm5bk3i Месяц назад
孫の宣徳帝も相当なもので叔父を銅甌にブチ込み蓋を゙して閉じ込めたが蓋を゙持ち上げようとした(100キロ超えを゙動かした!)ので蓋の上で薪を燃やし焼き頃したそうです。
@user-tx5ge2nw7t
@user-tx5ge2nw7t 2 месяца назад
建文帝の解説をする時は皇太孫時代や生存説を中心に取りあげて ほしいです。
@user-hi8px1oy7v
@user-hi8px1oy7v 2 месяца назад
ここまで執拗な粛清をしてるのは精神に何か問題があった感じはするな。
@user-fb3oq9jq3d
@user-fb3oq9jq3d 2 месяца назад
パタリロは国王だけど、「陛下」と呼ばせず、殿下で通してたなあ。 斬首の図、斬り手の立ち位置、剣の握り方が日本と違ってて、趣がある。ここ、近代史でも、ある種の写真を見るときのチェックポイント。
@user-hr3dh8fn5g
@user-hr3dh8fn5g 2 месяца назад
燕賊おじさんこと永楽帝大好き
@user-bc4ki1hi6x
@user-bc4ki1hi6x 2 месяца назад
朱一族のお家騒動に巻き込まれた人達が気の毒すぎる・・
@renngekisouhei8303
@renngekisouhei8303 2 месяца назад
まってた
@user-qp5iv6vy4j
@user-qp5iv6vy4j 2 месяца назад
1:12 ハドリアンXが気になって見てきたけど凄かった
@user-sp1ov6bd5y
@user-sp1ov6bd5y 2 месяца назад
女真訳語を残してくれた永楽帝は好き。
@uraking79
@uraking79 2 месяца назад
勝者が敗者を粛清するのはまあ歴史上仕方ないことだと思いますが、敗者が自分の名誉のために親族を巻き込むほうがびっくりしますね。平身低頭忠誠を誓えば本人の命はともかく親族は助かるかもしれないのに。親族より名誉が重要な価値観だったのですね
@netalou300nen7
@netalou300nen7 2 месяца назад
逆に出世すれば一族友人同郷という理由だけで取り立てるのが当然という時代だからな。今もこういう価値観の国がすぐ近くに有るでしょう。
@Kokoko324
@Kokoko324 2 месяца назад
在中国古代的观念里,皇帝要把臣民视为自己的子女,百姓要把皇帝视为父亲这样,社会用这种观念进行运转,朱棣抢夺自己侄子的皇位对当时的百姓来说很难接受,而且中国古人认为人的生命很短暂,但是因为历史事件被记载在史册里是很光荣的事情
@user-tr3di3fj5v
@user-tr3di3fj5v 2 месяца назад
時流に乗って、ドラマを視聴しております☺️
@user-lj9eo5yr5e
@user-lj9eo5yr5e 2 месяца назад
朱元璋が朱棣を後継者にする意思もあったが順序を重視して朱允炆を後継者にしたというのは、いかにも後付けっぽい話ですね…。
@MrNozza1919
@MrNozza1919 2 месяца назад
漢民族、明国内、朱姓のうちの争いなのに容赦なさすぎるぅ!
@user-dj8cy1jc7o
@user-dj8cy1jc7o 2 месяца назад
中国の歴史五十六民族が築いた政権が権力闘争にかかわっているとしたらこんなに情けない.中国の歴史ではジンギスカン皇帝だけがそうではなかった.
@user-kp2rf6bv7m
@user-kp2rf6bv7m 2 месяца назад
大粛清で霊夢大歓喜w
@akirakitahara3752
@akirakitahara3752 2 месяца назад
ガオシー監督だから期待して見てたが詰まらなくて止めた
@user-sl8fs5fp1k
@user-sl8fs5fp1k 2 месяца назад
璋タイムを継ぐもの
@madmotor
@madmotor 2 месяца назад
放課後棣タイム
@naoki080808
@naoki080808 2 месяца назад
名君と暴君の二刀流
@sakurashinichi3249
@sakurashinichi3249 2 месяца назад
It’s gone!!!!(族滅
@user-kc6wn7yc9s
@user-kc6wn7yc9s 2 месяца назад
一平はいますか…?
@user-mn5di9pi7n
@user-mn5di9pi7n 2 месяца назад
やはり我らが朱元璋、璋タイムの息子さん 😱😱😱
@heiho_ita
@heiho_ita 2 месяца назад
高校のときの世界史の先生が明は暗だという理由がわかった🤔 あと永楽帝はテストに出るよ😃
@user-mh8bf7md5i
@user-mh8bf7md5i 2 месяца назад
明滅亡後の朱慈煥一族の最期は、「親の因果が子に報いる」ような顛末。
@leavisxenopus9811
@leavisxenopus9811 2 месяца назад
まあ明が暗な理由の半分は暗君が多いことだと思うんだけどな もう半分は言わずもがなだけどさ
@heiho_ita
@heiho_ita 2 месяца назад
@@leavisxenopus9811 確かに暗君ばかりなんだよね。不思議
@user-gl3cm5bk3i
@user-gl3cm5bk3i 2 месяца назад
名君の治世が短く(洪熙帝10月,宣徳帝10年,弘治帝18年,泰晶帝2月)暗君(嘉靖帝45年,万暦帝48年)が長かった。 陳舜臣先生も自署で同じことを書かれています。
@user-xs7gj4bc8w
@user-xs7gj4bc8w 2 месяца назад
田中芳樹の百名将列伝で「報われぬ忠誠」が明時代のタイトルだったな。
@user-gd2vf6el5v
@user-gd2vf6el5v 2 месяца назад
洪武帝の息子たちで一番父親似ですよね(馬皇后の息子でない説がものすごく納得できますが……)。 王朝の二代目(永楽帝は違いますが)が通らなければならない道なのかもしれませんが(もし建文帝が勝っていた、または事前に始末できたら、歴史はどうなっていたか……)。
@user-mx5qx5oj9c
@user-mx5qx5oj9c 2 месяца назад
そんなドラマやってたのか見てみたいな
@user-wc3vo5ti7o
@user-wc3vo5ti7o 2 месяца назад
うーむあの親にしてこの子あり 過去の肉刑動画回と合わせるとより味わい深い粛清回☆DEATH 霊夢すっかり残虐動画栄養分にガンギマってしまって…スウウウハアアアアァ~…
@nightfriday4829
@nightfriday4829 2 месяца назад
永楽帝の解説の時にダイジェスト(?)で紹介された粛清物語だ!!
@Legendary_mapo_tofu
@Legendary_mapo_tofu 2 месяца назад
ほんま、見てる分には面白い
@user-oi8lp2es8t
@user-oi8lp2es8t 2 месяца назад
イメージができているせいか、いつも一瞬朱棣が朱隷に見えてびっくりする。
@miamiyu-R
@miamiyu-R 2 месяца назад
かげきよ…藤原景清、または平景清(同一人物かも不明)が大好きなんですよね。乱暴だけど一途な感じで。 敗北者になっても騒々しいところが、明の景清さんとの唯一の共通点かも。
@c-history
@c-history 2 месяца назад
いつもご支援いただき、まっこと感謝感激です……!! 日本の方には勇猛な景清がいたんですねェ
@user-cp2tk1hz8p
@user-cp2tk1hz8p 2 месяца назад
違うかもしれんがハンター×ハンターのツェリードニヒなのかもな。朱元璋とはまた別の、冷酷で恐ろしくグロテスクなまでの闇を感じる。 だがそこに痺れる、あこがれるぅ!
@c-history
@c-history 2 месяца назад
ご支援、ありがたきことこの上ありませぬ!! 永楽帝の魅力に酔いしれていただき、嬉しいです!!
@MUSASI40
@MUSASI40 2 месяца назад
これだけ 残虐なことをやっている皇帝なのに嫌いになりきれない人物なんだよなあ
@Masumakippa
@Masumakippa 2 месяца назад
スタートがこれだから滅ぶときもああなる。
@user-mh8bf7md5i
@user-mh8bf7md5i 2 месяца назад
大順皇帝「(福禄酒を)やらないか」
@user-qg3gw6cp3g
@user-qg3gw6cp3g 2 месяца назад
サムネの永楽帝を見てごらんよ スゴく優しい顔をしているじゃないか
@murkymurk8305
@murkymurk8305 10 дней назад
まるでスターリンや毛沢東のように…
@user-gr6tq8uk5o
@user-gr6tq8uk5o 2 месяца назад
石田三成や織田、豊臣の子孫が生き残ってる日本は凄く甘く感じる。ほとぼり冷めたら見逃すどころか名家や貴種として扱ってるし。どこからこの差がくるのか解説して欲しいです。
@user-lj9eo5yr5e
@user-lj9eo5yr5e 2 месяца назад
豊臣秀吉の男性の子孫は、伝承を別にすれば徳川氏によって殺されるか自決しています。 確かに女子が一人生き残りましたが、尼寺に入れられて出家して子孫は残しませんでした。 豊臣家の親族衆である木下家は大名として残りましたが、この家は秀吉の正室の実家で、秀吉と血縁関係はありません。
@user-vz7gm1kh1o
@user-vz7gm1kh1o 2 месяца назад
日本の元首はあくまでも天皇。 易姓革命では無い事が大きい。
@user-gr6tq8uk5o
@user-gr6tq8uk5o 2 месяца назад
木下家と混同したようですね。ありがとうございます。そもそも血族が少いですしね。
@user-vz7gm1kh1o
@user-vz7gm1kh1o 2 месяца назад
宋の最後と明の最後を比べれば、行った行為は子孫に巡ってくると言う事ですかね。まさに、因果応報。
@user-og8kx4ih7c
@user-og8kx4ih7c 2 месяца назад
(・ ∀ ・)鎌倉のお家は族滅だらけすよ 戦国時代もまあまあ族滅させられてますが、そもそも全国政権じゃないので他国に逃げれば生き残れますので、差は政権側に族滅するだけの力がないだけかと
@user-nb4vy2xt5r
@user-nb4vy2xt5r 2 месяца назад
中華史では凌遅刑にならないだけましとも言えるだろう…これから選良を目指す秀才たちは「良問の風」(物理の問題集で有名)だけでなく「殺戮の嵐」(=中華史)もぜひ勉強してほしい将来に役にたつぞ。
@monyasi5288
@monyasi5288 2 месяца назад
太祖洪武帝陛下の粛清が綱紀粛正と王朝の土台固めという一応の大義があったのに対し、 永楽帝の粛清は反対勢力と自身の簒奪を正当化するためという私の部分が大きいせいか より陰惨な印象を受ける(凌遅に加えて剝皮という激ヤバ刑罰が出て来る事も相まって)。 一度赦免した耿炳文も結局難癖付けて族滅しちゃうし。
@まんまるあやちゃん
@まんまるあやちゃん 2 месяца назад
直接永楽帝には関係しないけれど、今回は連座制の恐ろしさを見た。 折しも政治と金の問題で議員処分に連座制を入れるの入れないので騒がしい。 この辺の見方も少し変わった。 やはりやり過ぎはよろしくないと思った次第。
@MUSASI40
@MUSASI40 2 месяца назад
これ 制度設計をしっかりやらないとアテネの陶片追放みたいにライバル候補を陥れるために濫用される危険もあるから
@ikai-nu
@ikai-nu 2 месяца назад
味方にできないなら影響範囲全部潰すのは合理的やねぇ(戦慄)
@arakimurasige1164
@arakimurasige1164 2 месяца назад
セガのアーケードゲーム、英傑大戦にて、なぜか商鞅よりも尉繚が先に実装しまして、鳥人間さんの動画で復習させていただきました。ありがとうございます。
@user-vd1jw9nf8u
@user-vd1jw9nf8u Месяц назад
方先生の「燕賊簒位」好き。スタンプにしたいくらい^ ^
@user-wp1mq6jf7m
@user-wp1mq6jf7m 2 месяца назад
この動画を見た後すぐに3年前の永楽帝の動画を観ました どちらも次の世を築くために切磋していたんですね 永楽帝のかなり不利な状況からの逆転はすごいとしか言い得ない 鳥人間さんのチャンネルに出会うまでは中国史って吉川英治の三國志と項羽と劉邦しか知らなかったのに ますます中国史が好きになります
@user-ye4pm9zu3w
@user-ye4pm9zu3w 2 месяца назад
いつ見ても永楽帝のヒゲが気になる。足利義持のもみあげと同じくらい。獄吏……
@Bow-Hunter-777
@Bow-Hunter-777 2 месяца назад
むしろ粛清しなかったらこっちが粛清されるからね仕方ないね
@user-xv8vu6co5h
@user-xv8vu6co5h 2 месяца назад
粛清☆DEASH
@New-yukkuriIFch
@New-yukkuriIFch 2 месяца назад
ソ連のスターリン書記長や中国の毛沢東主席もびっくりの粛清っぷりよ
@user-dr8sy8sk7q
@user-dr8sy8sk7q 2 месяца назад
明は中国史上一番罰が苛烈なイメージ
@user-gl3cm5bk3i
@user-gl3cm5bk3i 2 месяца назад
隋も相当なもの。
@user-tv5eu5bf9b
@user-tv5eu5bf9b 2 месяца назад
英明な王子と言われて、実際に英明だった人は意外と少ない。
@user-eg5rb8oo2y
@user-eg5rb8oo2y 2 месяца назад
パッと思いついたのが乾隆帝。でも確かに少ないね。
@user-og8kx4ih7c
@user-og8kx4ih7c 2 месяца назад
(っ*’ω`с)神童も20過ぎればただの人 諸葛恪や趙括みたいにおだてられて性格破綻者になる例のが多い
@user-on8eg4xe7d
@user-on8eg4xe7d 2 месяца назад
英名とか天才という言葉は人格形成に悪影響を及ぼすんだろうね。
@user-hx4le1vg9x
@user-hx4le1vg9x 20 дней назад
皇帝としての業績を鑑みれば、まさしく英明ですよね? それと粛清は別。もし粛清しなかっら、それはもはや聖人。
@narutoshiokamura9002
@narutoshiokamura9002 2 месяца назад
皆大好き明るい王朝の永く楽しい元号の元生まれた偉業・・・。 君側の奸を除くという大義名分がある以上は避けられない悲劇だったのでしょうかね・・・?。
@user-mh8bf7md5i
@user-mh8bf7md5i 2 месяца назад
中華史屈指のブラックジョーク。
@akirakitahara3752
@akirakitahara3752 2 месяца назад
とばっちりが、すげぇ
@mukutinausagi
@mukutinausagi 2 месяца назад
とても天子の振る舞いとは思えないですね 確かに燕賊という呼び名が相応しいかもしれない、闇深いエピソードばかりです
@gracehotel1223
@gracehotel1223 2 месяца назад
後宮でも大量に殺してますしね 大嫌いです、永楽帝
@user-tv5eu5bf9b
@user-tv5eu5bf9b 2 месяца назад
これでも、ずっと味方として働き、自分に天下を取らせてくれた人達を粛清した過去の皇帝に比べたらあんまり闇は感じないな。所詮は敵だった人間だから。
@katsumeshi
@katsumeshi 2 месяца назад
確か方孝孺は削藩政策には反対してたんだよね? ただ永楽帝の即位は認めなかった
@Q-Finch
@Q-Finch 2 месяца назад
日本だと「武士の情け」で首チョンパで終わるけど、中国は凌遅刑とかエグいよね。。
@user-rf2sb3xi6r
@user-rf2sb3xi6r 2 месяца назад
佐々成政は似たことをしたきはするが余り無いよね実際。
@user-hb8wd3qz2n
@user-hb8wd3qz2n 2 месяца назад
頼朝は父・義朝を殺した長田父子を、刻み切りの刑にしていますよ。
@user-gl3cm5bk3i
@user-gl3cm5bk3i 2 месяца назад
源頼義は藤原経清を鈍ら刀で鋸引き。
@chibik2965
@chibik2965 2 месяца назад
このチャンネル定期的に粛清祭りやってんな
@tyourea
@tyourea 2 месяца назад
軍略家としての才能と政敵を倒して地盤を固める堅実さも有って流石、中華皇帝ですわ。 朱元璋の御落胤と言って差し支えない英傑。
@sepa3435
@sepa3435 2 месяца назад
お、久々のわくわく棣タイムw
@user-mh8bf7md5i
@user-mh8bf7md5i 2 месяца назад
「生まれついての悪」「吐き気を催す邪悪」「自分が悪だと気づいていない最もドス黒い悪」
@user-fn5nm5jq3l
@user-fn5nm5jq3l 2 месяца назад
DIO?プッチ?
@user-mh8bf7md5i
@user-mh8bf7md5i 2 месяца назад
DIOとディアボロとプッチ(吐き気〜はジョジョの大多数の悪党に該当)
@user-hx4le1vg9x
@user-hx4le1vg9x 20 дней назад
庶民にとっては、どんな悪だろうが、良い政治さえしてくれたら、関係ない。それこそが正義。
@user-ii3xb1lc1l
@user-ii3xb1lc1l Месяц назад
中華王朝名物になった2代目や3代目での跡目争い。 穏便な(?)宮廷クーデターで終わることが多いが、 明では運河沿いの華北が戦場になる大規模な内戦になった。 モンゴル帝国侵入以降荒れ続けた華北が明太祖の慈悲深い治世によって回復していたのにまた荒れた。 モンゴル高原への抑えだった藩鎮が削藩と靖難の変により手薄になった事で、 モンゴル系が再び活発になり、 さらに西からモンゴル帝国旧領回復を目指すティムール朝がオスマン帝国を潰して返す刀で東方へ向かう最中であった。ティムール病没で遠征は中止になったが、戦の天才であるティムールが存命だといくら火器が充実した明軍といえど無事では済まなかったはずだ。 ティムール朝と官軍と燕軍による三つ巴になった可能性も…
@ktoshikikun
@ktoshikikun 2 месяца назад
17:00 😆
@maidminori
@maidminori 2 месяца назад
星凜「これで大粛清とか大した事ないな 5000万人ぐらい殺らんと ボヘミアの伍長の部下は子ども同士を物理的にくっつけて遊んでたぞ」
@kardia706
@kardia706 17 дней назад
花見で覚えてね!で吹いたwwwしかし滅十族とか本当に容赦なくてビビる、日本に生まれてよかった
@user-jp7os7xp9p
@user-jp7os7xp9p 2 месяца назад
こんな時流の乗り方はそうそうない。
@user-fo3yr6ql7w
@user-fo3yr6ql7w 2 месяца назад
それまでの苦しみを思えば恨みつらみ怒りはわからなくもないけど、やっぱやりすぎ感があるのよなぁ。まるで見てきたかのような健文帝生存話があるのも、永楽は英主だけど、私と同様にあれはやりすぎと感じ、健文とその側近に同情して書かれたんじゃないかとさえ思う。
@user-ie1hi2se5k
@user-ie1hi2se5k 2 месяца назад
リクエストいいですか?
@user-fo7ig9vh3m
@user-fo7ig9vh3m 2 месяца назад
6:25〜6:55 の強い口調に、うp主の「敢えて口には出さぬ憤慨」を感じた。
@bwjbb475
@bwjbb475 2 месяца назад
こんばんは。Hadrian Xキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!動画見ましたけどレゴで遊んでんのか!って思っちゃった。まあちょと動きがスローだけどそこは御愛嬌。 久しぶりの永楽帝回だと思ったら粛清回。確かに大粛清やってるって言えばやってるけどさ。何故後回しww霊夢はまさか粛清好きなのか?ww 白物家電はSANYOにすればまちがいないと言われたもんでしたww天下平定成ったあとが1番難しいと言うがホントだなあ。かげきよww
@user-rf2sb3xi6r
@user-rf2sb3xi6r 2 месяца назад
グルジアの鋼鉄の男「朱元璋や永楽帝は勉強になるなぁ。俺も見習ってトロツキーを倒さないと。」
@Claude_Beaumont13
@Claude_Beaumont13 2 месяца назад
18:40 ちょ・・・それ違う人www
@TSUDATOSIYKI
@TSUDATOSIYKI 2 месяца назад
源平討○伝?!
@user-ch6rg1bt3v
@user-ch6rg1bt3v 2 месяца назад
24:11 最近多いですね。ちょっと覗いてみようかな。
@user-np8lx1vo3z
@user-np8lx1vo3z 2 месяца назад
残虐な方法で殺されようとも永楽帝への罵倒をやめない人たちかっこよくて好き。
@user-gl3cm5bk3i
@user-gl3cm5bk3i 2 месяца назад
錯藩しまくって謀反に追い詰めも圧倒的力の差を活かせず敗戦し捕虜になり罵倒して惨殺されるのが負け惜しみ過ぎてダサすぎるw
@user-tv6pg7vv4p
@user-tv6pg7vv4p 2 месяца назад
チラッとオゴポゴがいた、、
@KARAMAZOV_3
@KARAMAZOV_3 2 месяца назад
この時代に孔子が生まれてたらエグい目にあってたろーなー
@user-nz8cc4pg6k
@user-nz8cc4pg6k 2 месяца назад
なんで明はこんなにも暗君オールスターなのに300年も続いたんだ…
@user-hb8wd3qz2n
@user-hb8wd3qz2n 2 месяца назад
民衆の支持が根強かったからでしょう。 元朝の時代は、漢民族よりもモンゴル人や色目人のほうが上位階級でした。 漢民族をモンゴルの統治から解放した明王朝に対する民衆の支持は絶大だったでしょう。 太祖も知識人層には弾圧を加えましたが、民衆(特に農民)に過酷な負担をかけることはしませんでした。
@user-tv5eu5bf9b
@user-tv5eu5bf9b 2 месяца назад
暴君ではあっても、永楽帝より優秀な皇帝なんか滅多にいないからな。
@yaizudamashii
@yaizudamashii 2 месяца назад
苛烈であっても名君はあり得ますからね... 逆に知識人に厳しく百姓に優しくした方が国のためになったのかも。
@user-hx4le1vg9x
@user-hx4le1vg9x 20 дней назад
皇帝がどれだけ血にまみれていようが、庶民にとっては関係ない話。良い政治をやって食に困らず、国を外敵から守ってくれれば、名君。 それに明は、5代目までは、名君・賢帝が続いたと思いますよ。その間に、将来どんなのが皇帝になっても、国の制度を保って行ける基盤は完成していたのかなーと。
@user-dy1cc1rt2q
@user-dy1cc1rt2q 2 месяца назад
意外とリョウチ刑が少ない
@user-br5ln8wu5w
@user-br5ln8wu5w 2 месяца назад
時流!乗らずにはいられないッッ! ワイもイングランド王になったら参考にしよう…
@user-dz4xs2mv5r
@user-dz4xs2mv5r 2 месяца назад
そっちでやったら前倒しで革命起きそう
@mappymouse7
@mappymouse7 2 месяца назад
処刑される方の気骨もハンパねえ。
@alt_zaq1_esc
@alt_zaq1_esc 2 месяца назад
中国にも悪七兵衛景清がいたことに驚いた
@TSUDATOSIYKI
@TSUDATOSIYKI 2 месяца назад
なに?!(平)景清だと?! まさか?!永楽帝は頼朝の生まれ変わりだったのか?!(違う)
Далее