Тёмный

【ゆっくり解説】 貞観の治 唐太宗 李世民 理想の時代を開き大唐帝国の基礎を築く【唐】李世民後編 

鳥人間 中国史三昧
Подписаться 118 тыс.
Просмотров 92 тыс.
50% 1

唐の李世民が開いた理想的な治世「貞観の治」を紹介します。後世、理想的時代と謳われた貞観の時代の唐はどのようなものだったのでしょうか。李世民の物語の最終章です。
(実質的に前々回)隋末唐初の、李世民と群雄との戦いを紹介します。(李世民動画前編)
• 【ゆっくり解説】 唐太宗 李世民 最強の皇帝...
(実質的に前回)中国史上屈指の名君である唐の太宗李世民が帝位を手中にすることとなった事件、玄武門の変を紹介します。(李世民動画中編)
• 【ゆっくり解説】 玄武門の変 唐太宗 李世民...
※李世民という人間についてフォーカスした動画はコチラ
どうしても名君になりたい 李世民
• 【ゆっくり歴史解説】 どうしても名君になりた...
※関連動画(唐)
李世民の下で活躍した唐代を代表する名将 李靖を紹介します。
• 【ゆっくり歴史解説】 唐代随一の名将 詭道の...
唐朝最強の女帝 武則天の動画はコチラ
• 【ゆっくり解説】 中華最大の女傑 武則天 【唐】
楊貴妃を愛した玄宗の動画はコチラ
• 【ゆっくり歴史解説】 名君から暗君へ 玄宗 ...
玄宗に愛された絶世の美女楊貴妃の動画はコチラ
• 【ゆっくり解説】 楊貴妃 非命に倒れた絶世の...
武則天を目指して唐朝第二の女帝となり、女系王朝を開こうとした野心強き皇后、韋后を紹介します。
• 【ゆっくり解説】 韋后 女帝になりたかった野...
こちらの中国史動画もどうぞ
斉を当時の列国最強国にし、春秋時代最初の覇者桓公を作り上げた伝説的宰相、管仲を紹介します。
• 【ゆっくり解説】 管仲 覇者を作り上げたレジ...
玄宗に寵愛された中国を代表する絶世の美人、楊貴妃を紹介します。
• 【ゆっくり解説】 楊貴妃 非命に倒れた絶世の...
漢の高祖劉邦を支え 漢王朝の成立に最大の貢献をした宰相、蕭何を紹介します。
• 【ゆっくり解説】 蕭何 劉邦に天下を取らせた...
七度にわたる大航海を成功させた中国史上最大の提督、鄭和を紹介します。
• 【ゆっくり解説】 鄭和 中華の大航海時代を作...
陽明学を創始した大思想家、王陽明の波乱万丈の生涯を語ります。
• 【ゆっくり解説】 王陽明 実践道徳を唱えた戦...
春秋時代、范蠡に見いだされて越軍を鍛え上げた伝説の女性剣士、越女を紹介します。
• 【ゆっくり解説】 越女 越軍を鍛え上げた伝説...
始皇帝を暗殺しようとした中国史上最も有名な刺客 荊軻を紹介します。
• 【ゆっくり解説】 始皇帝滅すべし 中華最大の...
南朝梁を建国し、全盛期を築き、そして国を潰した皇帝 梁の武帝 蕭衍の激動の生涯を紹介します。
• 【ゆっくり解説】 王朝を創り、王朝を壊す 梁...
秦を滅ぼした西楚の覇王項羽の人生を彩った女性 虞美人を紹介します。
• 【ゆっくり解説】 虞美人 覇王項羽が愛した謎...
侯景の乱とよばれる大乱を引き起こし、南朝梁をズタズタにした宇宙大将軍 侯景を紹介します。
• 【ゆっくり解説】 宇宙大将軍 侯景 【魏晋南...
秦王朝を滅ぼしたとされる趙高は本当に悪逆の宦官だったのか。史記を読み解くだけでは見えなかった趙高という人物の実像に迫ります。
• 【ゆっくり解説】 趙高 大秦帝国を滅ぼした宦...
北宋時代において最も優れた将軍とされ、一兵卒から軍の頂点に立った名将、狄青の生涯を紹介します。
• 【ゆっくり解説】 狄青 北宋第一 仮面の名将...
秦を戦国時代最強国にし、古代中華帝国を開く礎を築いた孝公と商鞅の大改革について紹介します。
• 【ゆっくり解説】 商鞅と孝公 古代中国を変え...
晩清の四名臣の筆頭で湘軍を組織して太平天国と激闘を繰り広げ、中国への西洋知識の導入に力を尽くし、多数の優れた人物を登用した文人、曽国藩を紹介します。
• 【ゆっくり解説】 曽国藩 太平天国の乱を鎮圧...
中国史上最も有能で公正だったと言われ、アヘン厳禁政策を掲げ、欽差大臣として広州に乗り込み英国のアヘン商人に対して断固たる処置を取った政治家である林則徐の動画はコチラ
• 【ゆっくり解説】 最良の官僚 林則徐【清】
中華三大女傑の一人で、漢王朝の創始者劉邦の皇后となり権勢を振るった呂后の生涯について紹介します。
• 【ゆっくり解説】 中華三大女傑 呂后 【漢】
北宋の時代の大改革者 王安石の波乱の生涯と彼が取り組んだ大改革について紹介します。
• 【ゆっくり解説】 王安石 頑固一徹な大改革者...
中国史上最大規模の大殺戮を行ったとされる明末の反乱軍指導者 張献忠について紹介します。
• 【ゆっくり解説】 大殺戮伝説 張献忠 【明 清】
戦争の天才であり大改革者である戦国時代の人物 呉起を紹介します。兵法書「呉子」についても触れています。
• 【ゆっくり解説】 呉起 嫌われ過ぎた戦国の鬼...
中国史での悪玉、宦官。今回はその宦官の中でも一風変わった、武勇で頭角を現した宦官を三人紹介します。
• 【ゆっくり解説】 強すぎる宦官列伝 【中国史】
唐の時代に西域で名を馳せ 赫赫たる奇功を立てたり世界史に名を残したりした将軍 高仙芝の生涯を紹介します。
• 【ゆっくり解説】 ハンニバル ナポレオンを越...
2000万人以上が犠牲になったと言われる清朝最大の反乱太平天国の乱とその指導者洪秀全を紹介します。
• 【ゆっくり解説】 洪秀全 大清帝国を震撼させ...
明王朝の最盛期を築いた皇帝 永楽帝の生涯とその強烈過ぎる光と闇について紹介します。
• 【ゆっくり解説】 永楽帝 闇深き英傑が求めた...
商鞅の変法以前の戦国時代初期の秦と、この時代の秦魏の熾烈な争いについて話します。
• 【ゆっくり解説】 秦 戦国時代初期の秦につい...
中国の猛将を四人選んで紹介しています。
• 【ゆっくり解説】 中華猛将 四選
中国の歴史上ただ一人 皇帝となった女性 武則天を紹介します。
• 【ゆっくり解説】 中華最大の女傑 武則天 【唐】
王安石とともに王朝の制度改革を目指した皇帝 神宗を紹介します。
• 【ゆっくり解説】 改革を志した若き皇帝 神宗...
大清帝国の絶頂期の皇帝 乾隆帝を紹介します。
• 【ゆっくり解説】 中華文明の極盛 最も幸福な...
超人的な政務処理能力で清朝繁栄の礎を築いた清朝第四代皇帝 雍正帝を紹介します。
• 【ゆっくり解説】 冷徹なる政治マシン 雍正帝...
海を舞台に明朝の復興のために戦い続けた民族的英雄 鄭成功を紹介します。
• 【ゆっくり解説】 鄭成功 海原を駆ける忠義の...
モンゴル帝国のチンギスハンやオゴタイハンに仕え、中華の地の安定した統治に貢献した政治家 耶律楚材を紹介します。
• 【ゆっくり解説】 耶律楚材 民族興亡を乗り越...
隋末唐初の時代、唐の太宗 李世民がどのように群雄と戦い、唐の天下を平定していったか紹介します。
• 【ゆっくり解説】 唐太宗 李世民 最強の皇帝...
後漢の時代、各地で勃発した反乱を鎮圧していった名将 馬援の生涯を紹介します。
• 【ゆっくり解説】 馬援 名声轟く鎮定の名将 ...
越王勾践を補佐した鬼謀の士で、卓越した軍才と政治的手腕で活躍し、後に鮮やかな転身を遂げた范蠡を紹介します。
• 【ゆっくり歴史解説】 范蠡 越王を覇者に導い...
唐朝を揺るがした大反乱 安史の乱を起こしたことで有名な安禄山を紹介します。
• 【ゆっくり歴史解説】 大唐帝国に挑んだ巨漢の...
中国の代表的な女性武将を四人選んで紹介します。
• 【ゆっくり歴史解説】 中華女性武将 四選
中国で最も尊敬される悲劇の英雄 岳飛を紹介します。
• 【ゆっくり歴史解説】 英雄の中の英雄 岳飛 ...
女真族を統一して明と戦い 清王朝につながる後金王朝を興した清の太祖ヌルハチを紹介します。
• 【ゆっくり歴史解説】 民族を統一し 恨みを力...
明末清初に活躍した武将・皇帝の呉三桂を紹介します。
• 【ゆっくり歴史解説】 明を見捨て親を見殺し子...
明の時代に大海賊として名を馳せた王直を紹介します。
• 【ゆっくり歴史解説】 中華の海賊王 浄海王 ...
前漢の時代に善政を敷き、後に「文景の治」と呼ばれた時代の皇帝 文帝・景帝を紹介します。
• 【ゆっくり歴史解説】 仁政の時代 文景の治 ...
中国の歴史上最高の名君とされる 清の康熙帝を紹介します。
• 【ゆっくり歴史解説】 中華歴代最高名君 康熙...
明の時代の南北の脅威 北虜南倭を相手に大活躍した名将 戚継光を紹介します。
• 【ゆっくり歴史解説】 北虜南倭を迎え撃った名...
明の時代に猛威を振るい 専横を極めた宦官 魏忠賢を紹介します。
• 【ゆっくり歴史解説】 専横を極めた大宦官 魏...
唐王朝に壊滅的な打撃を与えた黄巣の乱の指導者 黄巣を紹介します。
• 【ゆっくり歴史解説】 唐朝を叩き潰した大乱 ...
人々から非難され続けてきた南宋の宰相 秦檜を紹介します。
• 【ゆっくり歴史解説】 究極の嫌われ者 秦檜 ...
後漢末に太平道を率いて黄巾の乱を起こし、後漢王朝に挑戦した宗教指導者 張角を紹介します。
• 【ゆっくり歴史解説】 黄巾の乱 中華最初の宗...
中華の歴史上初めて遊牧帝国を築いた 匈奴の冒頓単于を紹介します。
• 【ゆっくり歴史解説】 中華を慄かせた最初の草...

Опубликовано:

 

20 авг 2021

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 213   
@user-mf8ow1ld8z
@user-mf8ow1ld8z 2 года назад
帝国を繁栄させて高句麗をボコボコにする後継者…… 一体何則天なんだ……
@taknar4020
@taknar4020 2 года назад
複数の名臣が並び立っていても権力闘争が起きなかったのは、やっぱり李世民が上手く手綱を握ってコントロールしてたんだろう。 あと晩年によくある佞臣が現れなかったことも李世民の凄さを現している、曾孫はこれを見習えなかったからなぁ・・・。
@user-lo8px6dl6z
@user-lo8px6dl6z 2 года назад
やっぱ名君の一番の条件は、人をうまく使いこなすことだな…
@user-yc7tn5fj7m
@user-yc7tn5fj7m 2 года назад
劉邦なんてまさにそれ
@user-gp4uy4ng7l
@user-gp4uy4ng7l 2 года назад
李世民「後継者は誰にしよう・・・」 洪武帝「後継者は誰にしよう・・・」 康熙帝「後継者は誰にしよう・・・」
@user-qz3go1ft3p
@user-qz3go1ft3p 2 года назад
上手いな
@tillc8092
@tillc8092 2 года назад
秀吉「徳川殿、天下のことお頼み申すぞ」 家康「幕府開いたったwwww」 秀吉「違うそうじゃない」
@user-xo2hz3cn4p
@user-xo2hz3cn4p 2 года назад
屈指の名君李世民が晩年煬帝と同じ遠征失敗をやらかしてしまうとは… 隋はその後反乱がおきてあっという間に滅んだが、唐はそうはならなくてよかった😃
@naniuro
@naniuro 2 года назад
論功行賞の話は蕭何の話を、房玄齢と杜如晦は管鮑の交わりを思い出します。 守成が困難の話は、まんま玄宗の事を予言しているようで面白い
@daikon_yakusha
@daikon_yakusha 2 года назад
高宗即位の背景や貞観政要の様な帝王学の教育書があるのに、暗君暴君が出てしまうところに後継者育成の難しさがありますね。 玄宗以後も唐は長い期間存続したことを考えると、貞観の治で整われた唐王朝の基盤が如何に磐石なものか分かりますね。
@qoamb410
@qoamb410 2 года назад
「人生意気(じんせい、いき)に感ず。功名(こうめい)誰(たれ)か復(ま)た論ぜん。」人生感意気 功名誰復論 (唐詩選 魏徴 述懐)という詩を思い出しました。李世民が、魏徴を「田舎おやじ」となじった逸話面白かったです。感情に任せて処刑しない所が、李世民が名君と言われる理由なのだと、改めて感じました。
@user-wb3qi2ew6l
@user-wb3qi2ew6l 2 года назад
中華皇帝であるのと同時に、モンゴル高原を制し得た事が実に大きいと思う。
@MUSASI40
@MUSASI40 2 года назад
李世民の真の後継者は武則天だったんだね
@user-ct1zg6bh8n
@user-ct1zg6bh8n 2 года назад
唐の太宗と魏徴と言えば『西遊記』だな。“魏徴が夢中に龍を斬る”“太宗皇帝が一旦冥府に行く”件は日本ではカットされるのが当然だけど、なんとも伝奇的で興味深い。平岩弓枝の「西遊記」が大筋を知るには読みやすいと思う。
@user-et6vx6gz4b
@user-et6vx6gz4b 2 года назад
貞観政要で印象的なエピソードは、 帯剣したまま皇帝の前に出御するのは禁止されていたのに ある重臣がそれをうっかり忘れて帯剣したまま参内した話です。 重臣がセキュリティ担当者と共に処罰されることになり その処遇についての議論です。 結論としては確か寛大な処分となったらしいのですが、印象に残ったのは 監門校尉という参内する廷臣の武器をチェックする担当が存在したことです。 何となく武器のチェックは殿中軍や宦官が担当しているのかと思いきや 現代の空港保安員や官庁入口の警備員みたいな専門の官員が既に唐朝に存在していたことが驚きでした。
@user-mg4fu5wq2o
@user-mg4fu5wq2o 2 года назад
劉秀「趙匡胤、康熙帝、雍正帝!鳥人間にジェットストリームアタック(リメイク希望攻撃)を仕掛けるぞ!」 中国史において創業と守成の両方を成したスーパー名君だっただけに晩年の失点は実に惜しいですね。 まぁ、それも元嫁さんがフォローしてくれたけども。
@rerepopo663
@rerepopo663 2 года назад
唐王朝と清王朝は全体的にグローバルな繁栄があるからホント楽しい。
@user-uk3kb6bw7l
@user-uk3kb6bw7l 2 года назад
李世民の統治は今風に言えば「開発独裁」の最も上手くいった例と言えようか。しかし晩年の失敗を見ると「絶対的権力は絶対に腐敗する」という歴史の大原則からは李世民でさえ無縁ではなかったのだな、と感じられる。彼は52歳という働き盛りで崩御するのだが、長生きしていたら結構大きなやらかしをしていたのではないかとも思える。そうなる前に世を去ったのはむしろ幸運だったかもしれない。
@NT-iv9os
@NT-iv9os 2 года назад
自身の能力もずば抜けて、その上で有能な家臣・賢妻がいて、更に自分に耳に痛い事でもしっかりと受け入れる、こりゃ成功しないわけがありません! まさに英雄ですね! 三部作お疲れ様でした!😊
@user-jg6md9zs2i
@user-jg6md9zs2i 2 года назад
李世民は、田中芳樹先生の「長安妖月記」で、二十歳代で中華を統一した二人が項羽と李世民と紹介されてるのを読んで、興味を覚えました。 魏徴は、井上祐美子先生の「長安異神伝」を読んで、興味を覚えました。 ですので、李世民三部作、大変楽しく視聴させていただきました。 「中原鹿を追い 筆を投じてジュウケンをコトトス 縦横の策は成らざれども コウガイの志はなお存せり」(カタカナ部分は漢字を思い出せない体たらくorz。) 昔から、ふとした時に思い出す好きな漢詩ですw。
@user-sd3hm8lj5f
@user-sd3hm8lj5f 2 года назад
自分も田中芳樹の長安妖月記で印象に残りました😆 中華の群雄割拠状態を20代で平定してしまうなんてどんだけの軍事的才能の持ち主なんだよ!と感嘆しました✨ しかも貞観の治という政治的手腕をも持ち合わせているとは…。ついでに書を良くしコレクターでもあるという万能ぶりは天下統一した曹操みたいな感じですな😲
@a378685085
@a378685085 2 года назад
李世民4部作(人柄・隋朝打倒・玄武門の変・貞観の治)お疲れ様でした。 これで中華王朝の名君(文帝劉恒・光武帝劉秀・李世民・趙匡胤・康熙帝・雍正帝)と出揃いました。 ここから大作となると始皇帝嬴政や高祖劉邦になりますが、どちらも圧倒的な光と影・王朝までの生い立ちなど沢山のパートがある人物なので気長に待たさせていただきます。
@user-sd3hm8lj5f
@user-sd3hm8lj5f 2 года назад
創業と守成を両方成し遂げることは、王朝をほぼ一代で開いた英傑なら皆クリアしている。特に全国版の中華帝国の創業者は文武兼備で清濁併せ呑む器量、人材マニアでありついでに当代きっての文化教養人だったりする。 そんな英傑が綺羅星のようにいるから中国史って本当に面白いです😆!
@maru-sj7gk
@maru-sj7gk Год назад
そんなことはありません。多くの場合初代が築いた体制は2代目、もしくは3代目あたりに大きく揺らぎ、そこから体制を再構築できた場合は長期政権となり、そうならなかった場合は再び群雄割拠の時代に突入します。一番顕著な例は明王朝で初代朱元璋洪武帝の時代の都は南京でしたが、クーデターによって即位した3代永楽帝以降は都を北京とし、また宦官を多く徴用するなど全く違う王朝と言っても過言ではありません。
@rerepopo663
@rerepopo663 2 года назад
唐時代って色んな芸術とかこの辺の文化の進歩も凄いよね。 やっぱり政治が安定して国が豊かになると心の余裕が出来るのは万国共通。
@c-history
@c-history 2 года назад
本当に唐代は文化面でも見るべきものが多いですよね。そのあたりもいずれ動画にしたいとは思っています!
@user-sd3hm8lj5f
@user-sd3hm8lj5f 2 года назад
匂うが如き百家争鳴の文化だと本で読んだことがあります。最盛期の版図から支配した民族や産出した天然資源等、当時の中国人ほどこの世の森羅万象の知識を知っていた民族はいないとも。 それもこれも王朝の基盤を作った貞観の治あってこそだと思います! 偉大なり、太宗李世民😂 例え後世の評価を気にして史家によく書くように命じたり記録を見せろと言ったりしても…。
@U_Zu
@U_Zu 2 года назад
本動画でも儒教の整理が言及されていたように、各方面の文化もまた整理発展した時代ですよね♪ 儒仏道が時の政権と結びつき攻防する中で様々な様態を取ったり、中華の皇帝であり遊牧世界の可汗をも兼任する事で世界帝国として、宇宙的世界観を確立していく時代の中で、歌舞音曲から焼き物まで交易による刺激と発展♪ 何よりも詩♪ 嗚呼、絶句の李白。律詩の杜甫。 後漢以降の分断の中で各地域、時代ごとに独立した存在だった詩が、大唐の御代で体系化され美しく煌びやかな、素朴でありながら情感豊かな唐詩が醸成されていく、長い分断が文化の面でも一段も二段も昇華されていく、まさに大唐と形容するに相応しい時代ですよね♪
@user-sd3hm8lj5f
@user-sd3hm8lj5f 2 года назад
@@U_Zu  正に仰る通り😉 なかなか博識で表現力豊かでらっしゃいますな😉
@thor0610102
@thor0610102 2 года назад
貞観の治の動画、ありがとうございます。 唐の太宗もまさか自分の妃嬪が政治的後継者になるとは思っていなかったでしょうね。 王玄策に関しては田中芳樹先生の小説「天竺熱風録」がありますね。 伊藤勢さんによってコミカライズもされています。 王玄策がインドで戦った2回目の天竺行きの時に仏足石を写しとり、それが日本の薬師寺にあるとのこと。いつか見る機会があれば見に行きたいものだと思っています。
@user-ni3td5pd2s
@user-ni3td5pd2s 2 года назад
動画を拝見し、君主として臣下に語る言葉が、とても秀逸で説得力があると感じました。これも名君の条件ですね。
@user-kg7rp9dw9y
@user-kg7rp9dw9y 2 года назад
李世民は孔明みたいに過大評価~過小評価を経てやっぱすげーってなる皇帝。康熙帝、光武帝が個人的2トップだけど魏晋南北朝の狂った皇帝たちの負の連鎖を止めただけで最高評価をしてもいいかもしれない
@user-fq6pv3nd7j
@user-fq6pv3nd7j 2 года назад
初心者は好きになり中級者は嫌いになり上級者はまた好きになるパターンすね
@user-qx4hc5tr2g
@user-qx4hc5tr2g 2 года назад
劉備もそのパターンっすね
@user-jz4zk7rb3m
@user-jz4zk7rb3m 2 года назад
李世民大好きなので、楽しかったです。動画にありますように高句麗遠征の失敗。後継者育成の失敗など欠点もすくながらずありますが、武勇。家臣の耳の痛い意見に耳を傾ける所。元敵でも優秀なら、家臣に取り立てる所。領民思い。人を引きつける魅力。人の気持ちに添える所。本当にスケールの大きな偉大な皇帝だと思います。また家臣が優秀でカッコいいのがたまりませんね。日本を始め唐の文化や政治制度に強い影響を周辺国が受けた事を考えれば、唐という国の凄さを改めて実感出来ました。遣唐使動画楽しみです😁😁中国の人が唐と李世民に対してどう思ってるか知りたいです😁😁
@genkosu6028
@genkosu6028 4 месяца назад
多くの中国人は、李世民は中国で最も偉大な皇帝の一人であり、文武両道において最高であり、夫婦愛の模範でもあったと信じています。ネット上には、諸葛孔明や岳飛のような不幸な結末を迎えた有名人が彼に仕えることができると想像する人がよくいる。
@user-kunihiro2023
@user-kunihiro2023 2 года назад
玄武門の変の登場人物が沢山で、頭がグルグルしてしまいました〜。何度も聞いて何とか理解出来たかもです。説明する方も大変だろうなあといつも感服しております。
@c-history
@c-history 2 года назад
何回も聞いていただけるなんて、すごく光栄なことですゥ これからも中国史動画をお楽しみいただければ嬉しいです~
@kajiki-1600
@kajiki-1600 6 месяцев назад
どの動画を拝見しても視聴する側を夢中にさせる語り口がお見事です。 この頃は隋、唐代を楽しく学ばせて頂いております。
@madmotor
@madmotor 2 года назад
明を実質的に滅ぼしたとも評される暗君の万暦帝が貞観政要を愛読していたの言うのが皮肉すぎる。守成に失敗しとるやんけ!
@t.c.8374
@t.c.8374 2 года назад
思えば三国志の最後が結局バッドエンドに終わった(しかもその階は統一を果たした皇帝の抱いて…)事から端を発する地獄絵図が、ある意味ようやく貞観の治にて復活したとも言えるかと…
@KOME1990
@KOME1990 2 года назад
李世民ちょっと盛られすぎてる感を感じる。 もちろん良い君主だったのは疑う余地もないが たまたま恵まれた条件の時代に素質がある人が皇帝になれた と言う部分もあるだろう、実際理想的君主になろう としてなれなかったものも多いし、それほど有能とは 言えなくても治世であったので問題なく過ごせた君主も多い。 後創業期の君主は創業期の有能な家臣団がバックにいるのも強い 治世が何代か続いた後の君主は周囲が外戚とか宦官とか 官僚とかに囲まれてるからそこから名臣を見出すのは非常に困難だし 君主も人間だからその資質が悪くなくても遊興をあてがれたら そっちに飲まれちゃうのも当然だよね。
@user-tt4ww2np8g
@user-tt4ww2np8g 2 года назад
玄奘三蔵って天竺(インド)に行くためにヒマラヤ山脈を突っ切って、帰りのルートも沢山の仏典を持って山脈を通って長安に戻ったらしいね。いくら並外れた登山家でも絶対にできない、もはや最強の僧侶としか言えない。
@kappanouen
@kappanouen 2 года назад
たしか一度西域に抜けてからアフガニスタン(カイバル峠)から迂回してインドに入ったんじゃなかったかと・・・(うっすら記憶です)
@user-tt4ww2np8g
@user-tt4ww2np8g 2 года назад
@@kappanouen あっ、調べたら間違えてました(汗)。ヒマラヤの西側にある“ヒンズークシ山脈”(6000m)ぐらいの所を通ったカニシカ王と間違えました。←ハンニバル・ナポレオン・高仙芝を超えた・・・
@user-zz4tq5rh2p
@user-zz4tq5rh2p 2 года назад
昭和天皇も帝王学の一環として貞観政要を学ばれたらしい。それほどまでに理想的な君主だったということだ。
@user-og2xk5np7s
@user-og2xk5np7s 2 года назад
鳥人間さんの動画見て三国志以降の時代にも興味を持つようになりました、現在一番好きな歴史動画です😆
@c-history
@c-history 2 года назад
光栄の極みィ!!
@FAnneMarry
@FAnneMarry 2 года назад
「妃の一族」その扱いが、李世民と李隆基をこんなにも分けてしまった…
@heiho_ita
@heiho_ita 2 года назад
謙虚でまさに理想の君主ですね。
@user-gv6yl2mp8j
@user-gv6yl2mp8j 9 месяцев назад
李世民(唐の太宗)の深堀り動画は興味深いですね。 私は書道史を修めた者ですが、現在の高校書道の教科書の内容は、李世民の影響が非常に大きいです。 王羲之の書の蒐集と書道の研究を積極的に行い、多くの有名な書家を輩出し、この時代の書道技術を空海や橘逸勢ら遣唐使は日本に伝えています。 李世民が晩年を過ごす離宮を財政の節約の為、隋のかつての宮殿を改築し造営された九成宮。その九成宮で甘露な水が湧き出した。 その故事を碑文として記したのが 楷法の極則 「九成宮醴泉銘」 旧時代の遺物を破壊せずに再利用する、治世の偉業を讃えた内容ですね。 戦、戦略、といった派手な内容ではないですが、面白かったです。
@kappanouen
@kappanouen 2 года назад
いわゆる『武経七書』の中で太宗李世民が登場する『李衛公問対』だけが成立も文中の時代設定(唐代)も圧倒的に後代(といっても十分『古典』の範疇なんですが笑)で 当然文章の雰囲気も全く違い、また『最も後発の書』であるため実は他の先行する六書の兵法書への言及、果ては曹操の『(曹公)新書』『魏武注(孫子)』、諸葛亮の『八陣法(八陣図?)』まで登場するという 良く言えば「読んでいてワクワクする」 悪く言えば「何となく同人誌っぽい笑」仕上がりになっているんですよね(^_^;)
@coldexp7189
@coldexp7189 2 года назад
文徳皇后、後に唐朝で登場する女帝・寵姫と正反対の女性だな。いい意味でw ほんと、すごい皮肉w 明の馬皇后と同じで、この人ももっと生きていたらと死が大変悔やまれる人だな。
@user-ej7rh6ht2l
@user-ej7rh6ht2l 2 года назад
日本で延喜天暦の治といっても単に摂関を置かなかったという形式上の親政なので、動画で拝見する貞観の治や開元の治がより政治として本格的な感じです。ただ皇帝も1人の人間であるが故に長期間居住まいを正すのは流石に困難でしょう。
@user-ye1un6yu6m
@user-ye1un6yu6m 2 года назад
本篇も分かり易くてすごく勉強になるのに、提供のネタを毎回持って来るのが一番すごいと思う。 今では提供を一番楽しみにしている自分に驚いている。
@user-qz3go1ft3p
@user-qz3go1ft3p 2 года назад
現代の民主主義体制であっても 学ぶべき事は多い筈。 実際の為政者の役割は あまり変わらないのだから。
@air5042
@air5042 2 года назад
鳥人間様の名君シリーズ動画を見ていて一つ感じたのは、超名君は一代限りではなくて後を引き継いだ為政者も優れた人物が殆どであったという事です。 後漢光武帝の後の明帝 唐太宗の後の則天武后(これは少し異論はあるかもしれません)を始め、宋太祖、清康煕帝もほぼあてはまります。 大事な事は一代限りではなく、次の代にも引き継がれる事を願って様々に苦心した点、特に唐太宗はその点が際立っていると思います。 但し、彼の伝えられている話はあまりに出来すぎている気もします。今後も客観的に資料を当たりながら真偽を見極めていく事も必要(粗探しではなく)だとも感じます。
@宴は終わったが
@宴は終わったが 2 года назад
動画ありがとうございます。李世民も朱元璋同様に皇后に先立たれたのですね。ただ李世民は朱元璋のように暴走をしたわけではないですが。 人びとが平穏で生活に困らなくなること自体が社会の安寧につながるという考えに基づき政治を行ったというのは、古代においては評価されて然るべき政治でしょう。
@shigeoido7784
@shigeoido7784 2 года назад
貞観の治を思うに、李世民に仕えて意見を取り上げられ、役職を認められ、成功を称賛し、疑惑にその人となりから疑わず、諌められれば非を認め、謝る。肝脳の地にまみるとも悔いることなしと誓うか。それにしても、世民は聞く、深く耳をかたむける姿勢はどこで学んだのだろう。
@user-fk3nx3pm1o
@user-fk3nx3pm1o 2 года назад
1:15 ジョインジョインリセイミーン 貞観政要、臣下との問答が、かなり削られているのも名君感が微妙になった原因かな。 だが、そうでなければ1時間でも収まらないだろうし、何を削るかは難しい。 今回も高評価ぽち。
@cdwalfredo
@cdwalfredo 2 года назад
玄奘三蔵がちらっと出て来たけどやっぱりメイン題材で取り扱って欲しいですねぇ~ 日本人は三国志も好きだけど西遊記も好きだしねぇ~
@seattleslew2332
@seattleslew2332 2 года назад
地図を見るたびに大唐帝国を珍妙な形にしてるチベット人に思いをはせる
@user-qz3go1ft3p
@user-qz3go1ft3p 2 года назад
実に楽しかった李世民3(+1)部作に 感謝。 YOU 秦期700年の続き 作っちゃいなよ! 曹です続きが見たいのです m(. ,)mn
@c-history
@c-history 2 года назад
全部目を通すのは大変だったと思いますが、ご覧いただきありがとうございました!! 秦紀……やらねばですね!戦国時代動画大特集動画を準備していますので、それに合わせて秦紀も進めますね~
@user-fq6pv3nd7j
@user-fq6pv3nd7j 2 года назад
玄武門からもう少し間置くかと思ったらすぐでワロタ
@c-history
@c-history 2 года назад
ここでやらなかったらまた半年以上空いてしまうと思ったので……w
@coldexp7189
@coldexp7189 2 года назад
@@c-history ……ハッキリ言って、またそのくらい時間空けるかな?とは思ってたw
@user-et6vx6gz4b
@user-et6vx6gz4b 2 года назад
高句麗遠征の成功は李世民が達成したことだと勘違いしてました(✕~✕;) 高句麗を倒したのはファン・ビンビン・・・
@user-qm4lz1bz3s
@user-qm4lz1bz3s 2 года назад
『貞観政要』は最近講談社学術文庫で和訳が出てましたね。凶器のような厚さですが。 長孫皇后のエピソードを見ると、楊貴妃に足りなかったのはこういうところだよなぁと思いました。
@user-hr5km4wz9h
@user-hr5km4wz9h 2 года назад
唐代といえば文中子もいらっしゃいますねぇ。唐の名臣はこの文中子から学んだ、というお話もありますね。
@frederickhitleraugustus8230
@frederickhitleraugustus8230 2 года назад
Tang Dynasty had published a prophet book known as 推背圖, which written by 李淳風 and 袁天罡. They were a couple of confidants to forecast future incident in the reign of 貞觀.
@user-iy6sh7wh1w
@user-iy6sh7wh1w 2 года назад
廟号インフレが唐代にはじまるけど、最初に付けられた廟号が「文帝」なのもこの人の凄いとこなのよねえ。 唐代最高の武功があるのにまず評価された部分が「文」
@user-vc5qt8kl5c
@user-vc5qt8kl5c 2 года назад
欲望が自分の身を滅ぼすのか…好きなものは、程々にした方がいいですね。
@t33832
@t33832 2 года назад
王玄策の名前は田中芳樹先生の『天竺熱風録』を読んで知ったけど,史書に列伝は無いのか...
@sunadorist3028
@sunadorist3028 2 года назад
18:17 魏徴「陛下のおっしゃった言葉は、既出でございます😏キッパリ」 李世民「お、おう……(この田舎親父がぁ💢 それ言うなやあ❗❗)」
@yoshk8170
@yoshk8170 2 года назад
面白かった!
@user-vs5xu7zu6m
@user-vs5xu7zu6m 2 года назад
漢民族の王朝かはどうであれ、中国史は毎回分裂しても結局は毎回一つにまとまった国が出来るのは本当に凄いと思う。
@user-sd3hm8lj5f
@user-sd3hm8lj5f 2 года назад
同感です! やはり始皇帝が作った中華はひとつであるという枠組みが根底にあり、実際に群雄割拠の状態から天下を統一した軍事的力量を持つ英傑がいるといことが中国史の凄いところですな😆
@kenjih1408
@kenjih1408 2 года назад
でもね・・・ それが現代まで続き共産党が支配するようになっても 結局、中国の本質は皇帝の国のままなんだよね。
@kazsteinkreis8570
@kazsteinkreis8570 Год назад
いわゆる「中華思想」が根底にあるのだと思います。 そしてそれは現在の統一国家である「中華人民共和国」にも受け継がれているのです。良くも悪くも…。
@Kekkonshiyo_Ichika
@Kekkonshiyo_Ichika 2 года назад
これを見ると、大清帝国の康熙帝なんかは、本当に凄かったんだなぁ ワイは日本史選択者だけど、康熙帝はおろか、太宗レベルの政治家は見ないな。そもそも、創成期と守成期を兼ねるのは家康でさえ、難しかったのに、二つの偉業を一人で成し遂げるのはエグいw 江戸幕府の政治機構でさえ、ちゃんとしたのは家光の時に出来た訳だし
@shou-sho
@shou-sho 2 года назад
李世民の失敗というのもあるけど、高句麗に淵蓋蘇文(ヨンゲソムン)という名将がいたのが誤算だったんでしょうね。隋の時にも乙支文徳(ウルチムンドク)という名将がいましたが、朝鮮半島はここと言うときに救国の英雄が出てきます。 結局、唐はヨンゲソムンが死ぬまで高句麗を征服することができなかったですからね。
@kappanouen
@kappanouen 2 года назад
『李衛公問対』の冒頭の名場面ですね笑   李世民「高麗(高句麗)ちょっと調子に乗ってるんで朕が説教したんだが聞きやしねえ(半ギレ)。・・・・・・処すか?」 李靖「蓋蘇文が特にイキってますね。蓋蘇文がいるせいで中国に従わないんですよ。臣がちょっと3万ぐらい引き連れてぶっ飛ばしてきましょうか?」 李世民「あんな遠くまで3万で!?どうゆうやり方でやるわけよ?」 李靖「それは━━━(⇒以下二人の兵法談義が始まる形で本文スタート)」
@shou-sho
@shou-sho 2 года назад
@@kappanouen 李世民が敗れたのは彼が最も得意としていた大軍を投じての持久戦が遠隔地ゆえ制限されていたことと、ヨンゲソムンもまた持久戦の名手だったことですからね。李衛公問対で李靖が少数精鋭でと言ってるのは高句麗滅亡時の史実をしっかり踏まえていて、わかってる人が書いたんだなあと感心します。
@leogogo7041
@leogogo7041 2 года назад
Fail? 40,000 people in Goguryeo were wiped out, the Tang Dynasty army died no more than 2,000. Then Li Shimin died in the third year of attacking Goguryeo.
@user-kunihiro2023
@user-kunihiro2023 2 года назад
ありがとうございます!
@c-history
@c-history 2 года назад
ありがとうございます!! 多大なご支援、感謝に堪えません……!!これからも頑張っていこうと励みになっています……!!
@basilbasilicum
@basilbasilicum 2 года назад
貞観政要は帝王学のバイブルなんですね。李世民と愉快な仲間達が優秀すぎて見ていて楽しかったです。特に魏徴がカッコいいです。人煙も稀で~の下りは古事記の仁徳天皇のエピソードに似ている話があります。もしかして資治通鑑からインスパイヤされたのかな?
@user-kr7nm3gh2l
@user-kr7nm3gh2l 2 года назад
Thanks!
@c-history
@c-history 2 года назад
ご支援ありがとうございます!! いつも励みになっております!
@twmjt9416
@twmjt9416 2 года назад
ブルズ2度のスリーピートはジョーダンと名臣(メイプレイヤー)による理想的な治世(通称ジョーダンの治)
@user-qz3go1ft3p
@user-qz3go1ft3p 2 года назад
ワロタ、懐い。
@user-pd9qn6nz4m
@user-pd9qn6nz4m Год назад
李世民の側室になった煬帝の娘は歴史学的にはどういう人物だったのかほとんどわからないらしいが、その割にはこの時代を扱った物語での登場回数が多い。 「同時代史料にはほとんど記録が残っていないけど、旦那と父親が有名人なせいで物語では優遇される」というパターン、日本史の濃姫と同じ匂いを感じる。
@user-xf3wr3xp2o
@user-xf3wr3xp2o 2 года назад
劉邦も項羽もとりあつかってないないなんて…末恐ろしい子
@user-ye3eu1nq3y
@user-ye3eu1nq3y Год назад
李世民すげぇ 貞観政要の内容をルイ16世に見せたら泣いちゃいそう…
@user-br5ln8wu5w
@user-br5ln8wu5w 2 года назад
正に李世民時代の唐は漢王朝の後継にふさわしい繁栄の時代よね 秦代より異民族に悩まされ続けた中華王朝が、異民族を併吞しまた併吞され彼らと融合しながら、ついに中華世界の外に覇を唱え武威を轟かせる世界帝国となった…と考えれば三国志以来の地獄の戦乱も無意味ではなかった筈
@kazsteinkreis8570
@kazsteinkreis8570 Год назад
「漢字」と並び、日本でも中国からの伝来したものに(唐以降の王朝時代も含め)「唐(とう・から)」とつくものが今でも多数ありますもんね。政治・制度的な影響でいえば唐王朝が一番でしょうな。
@user-fw1pu9vo5h
@user-fw1pu9vo5h 2 года назад
ラストエンペラーもそろそろ期待したい
@user-ps5gx2dc4f
@user-ps5gx2dc4f 2 года назад
信なくば立たず、李世民の政治はこれの徹底、 どの動画も過不足なくうまくまとめられてると思いますよ。 この動画で、世界史と漢文で一問解けるかもしれないです。 文化面は王羲之ラブな李世民。
@takahiroseto4028
@takahiroseto4028 2 года назад
中国史は最高のビールのつまみですね。 色々語らいたいけど酔いが回ってきました。
@user-asi1qlhlj
@user-asi1qlhlj 8 месяцев назад
君主も臣下も何もかもが上手くはまりすぎていて恐ろしい
@Shin84211248
@Shin84211248 2 года назад
3部作完結お疲れ様でした!!m(_ _)m 天竺熱風録の漫画で知った王玄策に列伝が無いのは初耳でした····。(゜ロ゜) 個人的には、箸休めみたいな感じで武廟十哲や武廟六十四将の面子についての動画はどうでしょうか?(^_^;)
@user-clarkfieldangeles
@user-clarkfieldangeles 2 года назад
李世民こんなにスゴイ人だったのか。貞観政要、はよ読めそこの…
@user-yw6tv7fj7x
@user-yw6tv7fj7x 2 года назад
李勣の説明動画欲しいです!
@madaisama9354
@madaisama9354 2 года назад
西遊記で玄奘三蔵を天竺に送り出したのが、この李世民。 夢の中で魏徴が竜を斬首したので案内付きで冥府巡りした。確か三蔵を送り出してから十数年待ったハズ
@Yugumo_Base
@Yugumo_Base 2 года назад
魏徴「人生意気に感ず」好きなんですねえ
@user-qz3go1ft3p
@user-qz3go1ft3p 7 месяцев назад
そうかある意味日本を作ることにも貢献した李世民。  ありがたや
@user-sl8fs5fp1k
@user-sl8fs5fp1k 2 года назад
李世民編完結おめでとうございます!!
@c-history
@c-history 2 года назад
ありがとうございます!ちょっと長すぎましたね……w 他の名君もこれくらいのボリュームで動画を作り直したいと思っています……!!
@user-qz3go1ft3p
@user-qz3go1ft3p 2 года назад
半年程集中して  ノーカン鳥ー人間chを視聴 やっと頭の中に中国史年表が 出来かけて来た。 人生後半の楽しみとして 是非中国史を極めたし。 どんどん投稿しろ 下さいm(. .)mn
@yamataka8817
@yamataka8817 2 года назад
王玄策キタァアアアアア!!
@user-gt6sz1gf5d
@user-gt6sz1gf5d 2 года назад
諸君にとって創業と守成いずれが難きや。 私は断然守成が難しいとおもう。 権謀術数を使えば石虎や黄巣でも天下は取れる。しかし、自分で建国した王朝を守るという点では自分の死後子孫たちにどれほど教訓を残せるか?どれほどの制度を自分の代で整えられるか?という点で決まってしまう。一代目がしっかりしていないと、どこぞの粛清皇帝が治めていた国みたいに暗愚なものばかり出てきてしまうぞ。
@c-history
@c-history 2 года назад
魏徴派ですね!
@takey0urhands
@takey0urhands Год назад
後世に神格化されすぎた感もある どんなに為政者が心を砕いても、飢饉が発生してしまった時点で「人民の間で怨嗟の声を上げるものが一人もいない」なんてことはありえないのぜ
@user-gu8qe8jd7i
@user-gu8qe8jd7i 2 года назад
高句麗滅亡は高宗の時代!!
@user-jf4zs7kk9d
@user-jf4zs7kk9d 2 года назад
確かに他所のチャンネルで取り上げることの多い劉邦や項羽をやってないわ( ̄▽ ̄;) なのに、この面白さ。しかし、朝鮮半島に関わって失敗することが中国の皇帝も案外多いね。
@user-nb4vy2xt5r
@user-nb4vy2xt5r 2 года назад
現代のコロナ禍の原因は首相が貞観政要など帝王学を学んでいないのも一因と思う
@user-qz3go1ft3p
@user-qz3go1ft3p 2 года назад
なが〜いのは大歓迎! ゾクゾクするな
@user-je9ho4qh6y
@user-je9ho4qh6y 2 года назад
唐太宗スーパー名君やな そら聖徳太子も遣唐使を派遣するわな
@anaheimmechatronics564
@anaheimmechatronics564 2 года назад
帝国を繁栄させて高句麗を滅ぼしたのは、どこの武則天さんやろな
@---nt5tf
@---nt5tf 2 года назад
皇后の馬子を裁いた話好きですわ。
@user-tx5ge2nw7t
@user-tx5ge2nw7t 2 года назад
李世民、明の制度なら貞観帝と呼ばれているな!
@user-qz3go1ft3p
@user-qz3go1ft3p 7 месяцев назад
ゴットリザレクション ゴットリメイン バットリターン メリットリンス バンドリーダー カウントリード えんしぇんとりめいんず
@user-gu8qe8jd7i
@user-gu8qe8jd7i 2 года назад
明治天皇の愛読書、貞観政要!!
@shiki2483
@shiki2483 2 года назад
次は清朝三世の春お願いします。
@user-gt6sz1gf5d
@user-gt6sz1gf5d 8 месяцев назад
11:00
@user-tx5ge2nw7t
@user-tx5ge2nw7t 2 года назад
今回でラストか、できたら高唐戦争も解説してほしかったよ
@c-history
@c-history 2 года назад
あのあたりの戦いは、高句麗対隋唐王朝の動画にして、煬帝から武則天までまとめて取り上げたいですね~
@user-tx5ge2nw7t
@user-tx5ge2nw7t 2 года назад
@@c-history どちらの視点で見るか悩みますね
@MUSASI40
@MUSASI40 2 года назад
何気に東アジア全体に重大な影響を与えた戦争だからね
@user-gu8qe8jd7i
@user-gu8qe8jd7i 2 года назад
中原また鹿を逐い…の魏徵!!
@user-mf3up2su8t
@user-mf3up2su8t 2 года назад
たとえどんな名君でも、お前が王羲之の真筆を自分と一緒に埋めたのは忘れねぇからな……
@user-vc9bf7lu7x
@user-vc9bf7lu7x 2 года назад
君主が正しければ、民衆も正しくなる!現在の隣国を思う、だめだこりゃ!
@user-ly2jz3ed9k
@user-ly2jz3ed9k 9 месяцев назад
厚かましいお願いで済みません。素晴らしい動画なのでHPにリンクを貼らせて頂ければと思います。宜しくお願い申し上げます。
@c-history
@c-history 9 месяцев назад
どうぞ〜
Далее
Телеграмм-Колян Карелия
00:14
Просмотров 126 тыс.