Тёмный

【ゆっくり解説】 中華悪党伝説 中国史を揺るがせた大悪党たち 【春秋戦国 唐 宋】 

鳥人間 中国史三昧
Подписаться 118 тыс.
Просмотров 162 тыс.
50% 1

孔子を論破した伝説の大盗賊「盗跖」や武則天の走狗となり恐怖政治を支えた「来俊臣」邪教とされた喫菜事魔の徒を率いて大反乱を起こし、北宋を滅亡に近づけた「方臘」を紹介します。
チャンネルメンバーシップ、はじめました。
/ @c-history
関連動画はこちら
来俊臣を重用した武則天について
• 【ゆっくり解説】 中華最大の女傑 武則天 【唐】
方臘の乱を引き起こした暗君 徽宗について
• 【ゆっくり解説】 徽宗 風流天子の破滅と奸臣...
方臘の乱を討伐した宦官将軍 童貫について
• 【ゆっくり解説】 強すぎる宦官列伝 【中国史】
こちらの動画もどうぞ
中国史の王朝の興亡を決定づけた決戦、昆陽の戦い、襄陽・樊城の戦いを紹介します。
• 【ゆっくり解説】 中国史 歴史を変えた決戦 ...
太平天国の乱・西洋列強との外交交渉・日清戦争・義和団事件と清末の国難の数々に立ち向かった洋務派運動の巨頭、李鴻章を紹介します。
• 【ゆっくり解説】 李鴻章 清末の国難に立ち向...
多様な人材を用い、辺境の国だった秦の国の全盛期を築いたが、その後長らく秦の停滞の時代を招いた名君 穆公を紹介します。
• 【ゆっくり解説】 秦 穆公 春秋時代の全盛期...
中国史の、イカれたやべー皇帝を五胡十六国時代から紹介します。
• 【ゆっくり解説】 中国史 ヤバい皇帝三選 ヤ...
大洪水を治め、夏王朝を開いたとされる伝説の帝王 禹を紹介します。
• 【ゆっくり解説】 禹 大洪水を治めた夏王朝の...
戦国時代を代表する名将、楽毅の生涯を紹介します。
• 【ゆっくり解説】 楽毅 諸葛孔明や劉邦も敬愛...
秦の始皇帝の出生にまつわる謎と宋の太祖趙匡胤の死にまつわる謎を紹介します。
• 【ゆっくり解説】 始皇帝と趙匡胤 出生と死に...
五代十国の大分裂時代を終わらせる道筋をつけた英傑で、北宋の創始者趙匡胤の主君、柴栄の疾風怒濤の生涯を紹介します。
• 【ゆっくり解説】 柴栄 時代が待ち望んだ疾風...
三国時代の魏の基礎を作った魏の武帝 曹操を褒め称えます。
• 【ゆっくり解説】 曹操 礼賛 時代を超越した...
征服王朝【遼】を築き、後の金・元・清といった王朝に大きな影響を与えた草原の支配者 耶律阿保機を紹介します。
• 【ゆっくり解説】 耶律阿保機 新時代を創造し...
唐末から五代十国の時代にかけて武力で群雄を討ち、華北を制圧した父子「李克用」と「李存勗」を紹介します。
• 【ゆっくり解説】 李克用 李存勗 大武辺父子...
五代十国時代の華北の争乱とそれに介入した遼の紛争を紹介します。
• 【ゆっくり解説】 五代の戦乱と遼朝の骨肉の争...
中国の歴史上最古の決戦 殷と周の天下分け目の戦いとされる牧野の戦いに参戦者や歴史的意義について語ります。
• 【ゆっくり解説】 牧野の戦い 中国史上最古の...
唐末から五代十国の時代にかけて武力で群雄を討ち、華北を制圧した父子「李克用」と「李存勗」を紹介します。
• 【ゆっくり解説】 李克用 李存勗 大武辺父子...
戦国時代、滅亡寸前に追い込まれた祖国斉の都市を守り切り、湧き出る智謀で決戦に勝利して国の復興を成し遂げた、斉救国の英雄田単を紹介します。
• 【ゆっくり解説】 田単 一戦で不朽の名声を得...
中国史の、イカれたやべー奴らを紹介します。
• 【ゆっくり解説】 中国史 ヤバい人物三選 【...
『西遊記』の三蔵法師のモデルになった中国仏教史上最高の天才で超人 玄奘の生涯を紹介します。
• 【ゆっくり解説】 玄奘 中国仏教史上最強の超...
絢爛豪華な歓楽の日々の果てに滅んだ文化人君主 李煜を紹介します。
• 【ゆっくり解説】 李煜 享楽に滅んだ南唐君主...
戦国時代の秦に仕え、その頭脳と弁舌で列国を恐れさせた男、大縦横家張儀を紹介します。
• 【ゆっくり解説】 張儀 詐術と恫喝で天下を動...
絶世の美貌をによって男を魅了し、数奇な生涯をたどった女性「夏姫」と伝説に彩られた中国四大美人「西施」
中国の春秋時代を代表する美人を紹介します。
• 【ゆっくり解説】 夏姫 西施 古代中国 美し...
秦の天下平定戦に最も貢献した名将 王翦を紹介します。
• 【ゆっくり解説】 王翦 秦に天下を取らせた智...
中国の歴史上、悲惨な末路をたどった人々を紹介します。とんでもない最期を迎えた人が多いです。
• 【ゆっくり解説】 中国史 悲惨な末路をたどっ...
楚の国の王の中で最高の名君とされる荘王について紹介します。
• 【ゆっくり解説】 荘王 覇者となった楚最高の...
中国の歴史上でも最高峰の名将 秦の白起を紹介します。
• 【ゆっくり解説】 白起 戦えば必ず勝つ秦最強...
民間で育ちながら帝位につき、漢王朝の中興の祖と評される名君となった、宣帝の数奇な生涯を紹介します。
• 【ゆっくり解説】 漢 宣帝 庶民暮らしから皇...
清の時代の最盛期の皇帝 乾隆帝の寵愛のもとで、国費の十倍以上を貯め込んだ中華史上最大の汚職官僚 和珅(ヘシェン)を紹介します。
• 【ゆっくり解説】 和珅 汚職で世界一の大富豪...
漢の時代、未知の世界だった西方世界を開拓し、その見聞を広め、中華の王朝の外交官の代表的存在となった張騫を紹介します。
• 【ゆっくり解説】 張騫 西方世界を切り開いた...
漢の武帝の時代に彗星のごとく現れ、漢王朝最強の敵遊牧帝国匈奴を撃破した不世出の名将、衛青を紹介します。
• 【ゆっくり解説】 衛青 漢王朝最大の敵、匈奴...
十代で漢王朝最大の敵である匈奴に立ち向かい、撃破した若き名将 霍去病を紹介します。
• 【ゆっくり解説】 霍去病 漢の宿敵、匈奴を打...
魏晋南北朝時代の中華の大分裂を終わらせ、大帝国の基礎を築いた隋王朝の創始者 隋の文帝 楊堅を紹介します。
• 【ゆっくり解説】 隋 文帝 楊堅 大分裂を終...
隋王朝の創始者 文帝楊堅の皇后で彼を支えた賢夫人にして恐妻、独孤伽羅を紹介します。
• 【ゆっくり解説】 独孤伽羅 聡明なれど苛烈 ...
皇帝としての責務を放棄することに徹し続けた異色の暗君 万暦帝を紹介します。
• 【ゆっくり解説】 万暦帝 絶対に働きたくない...
春秋時代、長い亡命に生活の末に覇者の座を掴み取り、晋の覇権を確立した名君 文公を紹介します。
• 【ゆっくり解説】 晋 文公 重耳 十九年もの...
楊貴妃と並び称される美女とされ、物語に彩られた人物趙飛燕と、彼女の時代の後宮の権力闘争を紹介します。
• 【ゆっくり解説】 趙飛燕 傾城の美女と恐ろし...
明王朝最後の皇帝崇禎帝の生涯と滅亡に向かう末期の明朝について語ります。
• 【ゆっくり解説】 崇禎帝 大明帝国の崩壊を食...
栄耀栄華の絶頂から地獄の底へと突き落とされた風流天子徽宗の生涯と、彼の時代に起きた北宋の滅亡、時代を彩った(?)奸臣の跋扈を紹介します。
• 【ゆっくり解説】 徽宗 風流天子の破滅と奸臣...
中国最初の成文法をつくり、混乱する鄭の国をまとめ国内に安寧をもたらした、孔子も尊敬する名宰相 子産を紹介します。
• 【ゆっくり解説】 子産 小国に安寧をもたらし...
中国詩歌史上最高の天才の一人、李白を紹介します。
• 【ゆっくり解説】 天衣無縫の天才詩人 李白 【唐】
君主に肉親を殺される悲劇に見舞われ、復讐の鬼と化した英傑、伍子胥の生涯を紹介します。
• 【ゆっくり解説】 伍子胥 呉を支え最盛期を導...
フビライに仕え、元朝を中心に当時のアジア世界の記録を残したとされる大旅行家マルコ・ポーロの虚実を紹介します。
• 【ゆっくり解説】 マルコ・ポーロ 世紀のペテ...
唐の李世民が開いた理想的な治世「貞観の治」を紹介します。後世、理想的時代と謳われた貞観の時代の唐はどのようなものだったのでしょうか。李世民の物語の最終章です。
• 【ゆっくり解説】 貞観の治 唐太宗 李世民 ...
中国史上屈指の名君である唐の太宗李世民が帝位を手中にすることとなった事件、玄武門の変を紹介します。
• 【ゆっくり解説】 玄武門の変 唐太宗 李世民...
斉を当時の列国最強国にし、春秋時代最初の覇者桓公を作り上げた伝説的宰相、管仲を紹介します。
• 【ゆっくり解説】 管仲 覇者を作り上げたレジ...
玄宗に寵愛された中国を代表する絶世の美人、楊貴妃を紹介します。
• 【ゆっくり解説】 楊貴妃 非命に倒れた絶世の...
漢の高祖劉邦を支え 漢王朝の成立に最大の貢献をした宰相、蕭何を紹介します。
• 【ゆっくり解説】 蕭何 劉邦に天下を取らせた...
七度にわたる大航海を成功させた中国史上最大の提督、鄭和を紹介します。
• 【ゆっくり解説】 鄭和 中華の大航海時代を作...
陽明学を創始した大思想家、王陽明の波乱万丈の生涯を語ります。
• 【ゆっくり解説】 王陽明 実践道徳を唱えた戦...
春秋時代、范蠡に見いだされて越軍を鍛え上げた伝説の女性剣士、越女を紹介します。
• 【ゆっくり解説】 越女 越軍を鍛え上げた伝説...
始皇帝を暗殺しようとした中国史上最も有名な刺客 荊軻を紹介します。
• 【ゆっくり解説】 始皇帝滅すべし 中華最大の...
南朝梁を建国し、全盛期を築き、そして国を潰した皇帝 梁の武帝 蕭衍の激動の生涯を紹介します。
• 【ゆっくり解説】 王朝を創り、王朝を壊す 梁...
秦を滅ぼした西楚の覇王項羽の人生を彩った女性 虞美人を紹介します。
• 【ゆっくり解説】 虞美人 覇王項羽が愛した謎...
秦王朝を滅ぼしたとされる趙高は本当に悪逆の宦官だったのか。史記を読み解くだけでは見えなかった趙高という人物の実像に迫ります。
• 【ゆっくり解説】 趙高 大秦帝国を滅ぼした宦...
北宋時代において最も優れた将軍とされ、一兵卒から軍の頂点に立った名将、狄青の生涯を紹介します。
• 【ゆっくり解説】 狄青 北宋第一 仮面の名将...
秦を戦国時代最強国にし、古代中華帝国を開く礎を築いた孝公と商鞅の大改革について紹介します。
• 【ゆっくり解説】 商鞅と孝公 古代中国を変え...
晩清の四名臣の筆頭で湘軍を組織して太平天国と激闘を繰り広げ、中国への西洋知識の導入に力を尽くし、多数の優れた人物を登用した文人、曽国藩を紹介します。
• 【ゆっくり解説】 曽国藩 太平天国の乱を鎮圧...
中国史上最も有能で公正だったと言われ、アヘン厳禁政策を掲げ、欽差大臣として広州に乗り込み英国のアヘン商人に対して断固たる処置を取った政治家である林則徐の動画はコチラ
• 【ゆっくり解説】 最良の官僚 林則徐【清】
中国史上最大規模の大殺戮を行ったとされる明末の反乱軍指導者 張献忠について紹介します。
• 【ゆっくり解説】 大殺戮伝説 張献忠 【明 清】
2000万人以上が犠牲になったと言われる清朝最大の反乱太平天国の乱とその指導者洪秀全を紹介します。
• 【ゆっくり解説】 洪秀全 大清帝国を震撼させ...

Опубликовано:

 

21 янв 2022

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 255   
@user-cj8kl6dd4q
@user-cj8kl6dd4q 2 года назад
盗跖は実在の人物ではなく、孔子を否定したい一派が作り上げたアバター説が個人的にはしっくり来るかな。 一盗賊にしてはあまりに有職故実に詳しすぎるしw
@user-dk8kk6wl8q
@user-dk8kk6wl8q 25 дней назад
わかる!あり得る!
@madmotor
@madmotor 2 года назад
酷吏の来俊臣を好き放題放置してその後用済になったらポイ捨てした武則天が、それでも天寿を全うして充実した生涯を送ったというのが本当に天道是非すぎる。
@madmotor
@madmotor 2 года назад
後世に儒教が官学として硬直化していった一方で、莊子の時代には儒教へのアンチテーゼとして盗跖の存在が対置されて、それが司馬遷の歴史哲学に深みを与えることとなっていったというのが凄い。
@user-qd5kq4on6p
@user-qd5kq4on6p 2 года назад
孔子は大好きな琴を携え混沌とした戦国の世に平和のロックを奏でまくった漢なのに、老荘のオモチャにされて好き勝手言われたり、「治め方知ってるなら孔子が王になればいいじゃねえか」というツッコミに対応すべく王位をおくられたり、なかなか嫌な意味でいじられ属性がある。
@user-ee8db2cv6c
@user-ee8db2cv6c 2 года назад
盗跖の論破には、感慨深いものがありますね。現代でも善悪の違いが大往生するかは問うてるくらいです。 儒家に対する反論とも言える。
@753fire
@753fire 2 года назад
個人的に盗セキは風魔小太郎みたいに代々継がれた最高の盗賊の称号だったという浪漫がありますよね。
@wh5516xpb
@wh5516xpb 2 года назад
天道是か非か問題は、現代でいうところの公正世界仮説に関する議論ですね。やはり皆さん昔から悩まれていたのですねえ。
@cainabel4909
@cainabel4909 2 года назад
いつもありがとうございます。 毎週 水・土曜日が楽しみです。
@user-zh7kf2tb8c
@user-zh7kf2tb8c 2 года назад
方臘はマニ教徒で、マニ教徒は漆園を経営するものが多かったという。 徽宗が漆の買い叩き(殆ど取り上げ)という悪政をしなければ反乱までは起こしていなかったんじゃないかなぁ… どのみち徽宗の悪政のため江南は疲弊していたので方臘が反乱を起こさなくても誰かが起こしていたとは思うけど。
@user-rk4wf6mf8e
@user-rk4wf6mf8e 2 года назад
天道是か非か、は永遠の命題ですね。。
@jodasow
@jodasow 2 года назад
盗跖の大演説が痛快だ。まあ荘子著者による盗跖に仮託した儒家批判なんでしょうけど。荘子はニート思想だから仕官が嫌いなのよね。
@Missdiamonddiamond
@Missdiamonddiamond 2 года назад
世界史あまり知らないのですが、とてもわかりやすく面白く解説されていて、環境BGMみたいに再生しています。 霊夢が最後の最後に「おわり」と言うところも好きです。
@uponacat
@uponacat 2 года назад
『孔丘盗跖』=聖人でも悪党でも死んだら同じ塵になるんだから、生きてるうちに楽しもうぜ! っていうの大好き……
@user-dk8kk6wl8q
@user-dk8kk6wl8q 25 дней назад
同感です!
@user-qj2wh3zv6f
@user-qj2wh3zv6f 2 года назад
「酷吏の活躍」なんという空恐ろしいパワーワード・・・・・
@user-wi6pu3lb9i
@user-wi6pu3lb9i 2 года назад
天道、是か非か。この一文は自分の中で未だにグルグル回っている一文です。昔の元警察マル暴の元上司の「お前がやってないことでもやったと言える尋問を俺はやることができる」と言ったこと思い出す。
@thessalonikimetro5012
@thessalonikimetro5012 2 года назад
盗跖を常識的な利や善で絡め取ろうとする孔子を完全論破する話自体はたぶん荘子らしいホラ話。 それによって混沌の権化となった盗跖が、後世の史家がキレイ事を書き並べないよう睨みつけていると思うと面白い。
@KK-jq7ip
@KK-jq7ip 2 года назад
二人の宋江が同一人物なら超絶浪漫あるなぁ✨ マニ教の聖なる食べ物がキュウリは初めて知ったw 徳川幕府内ではキュウリは良くない食べ物とされていた。切った断面が葵の御紋に似てるかららしい。キュウリさっぱりしてうまいのにな。
@user-vc6ps5tg1d
@user-vc6ps5tg1d 2 года назад
『彩雲国物語』に来俊臣というキャラがいたけど、「牢屋の棺桶で寝る」「気に入った人に棺桶を贈りたがる」と変人キャラだったからモデルにした可能性はありそう
@mitchu2002
@mitchu2002 2 года назад
孔子のショボンとした風情が可愛いですよね。そこ(だけ)好き。 あと武則天は無敵ですね。後継者にまあまあの人がいたら唐は完全に終わってたかなあ。
@janin8119
@janin8119 2 года назад
みんな、間違いなく悪人なんだけど誰かにとっては善人でもある人物だと思いました。
@tillc8092
@tillc8092 2 года назад
性格の悪い者などどこにもいない、大概全て都合の悪い者に過ぎないんだ!
@mechadebu
@mechadebu 2 года назад
悪党が正しいっぽいこと主張して主人公を論破した感じになる流れがこの時代から出来てたんだなって 声優は関俊彦さんで
@user-pi4ot1pz2y
@user-pi4ot1pz2y 2 года назад
クルーゼ隊長の原型かな? 「競い、妬み、憎み、その身を食い合う」
@user-gc1lo9ku7i
@user-gc1lo9ku7i 2 года назад
司馬遷の時代も憎まれっ子世にはばかる的な考えがあったんだね いつの時代もやっぱ人柄よりは要領が良い方が得なのかな
@ddrible9350
@ddrible9350 2 года назад
方臘に関しては宋王朝側のほうが悪だよなあ その後の顛末を鑑みるに仁政に優る国防なしと思う
@dabashya
@dabashya 2 года назад
ありがとうございます!
@c-history
@c-history 2 года назад
ご支援まことにありがとうございます……!! ご厚意!感謝……圧倒的感謝でございます……!!
@user-iu9xr5bd8r
@user-iu9xr5bd8r 2 года назад
4:35 殷の湯王も周の武王も自身は天子になりながら子孫は絶えてしまった 東周・宋「ここにいるぞ!」
@user-dz4xs2mv5r
@user-dz4xs2mv5r 2 года назад
晋・鄭「わし達を忘れてる物はおるか!!」
@kataokat9118
@kataokat9118 2 года назад
本当に孔子を言い負かす人材がいたら尊敬するよ。
@user-vy4pw3vf6j
@user-vy4pw3vf6j 2 года назад
孔子と言えど所詮詭弁。
@bwjbb475
@bwjbb475 2 года назад
孔子本人に直接言ってはいませんが、孔子に入れ込んで登用しようとした斉の景公が宰相の晏嬰に嗜められて登用を諦めた話がありますね。 晏嬰の孔子や儒教に対する評価は詳しくは覚えてませんが盗跖なみに辛辣だったかと。まあ見抜いている人は見抜いているもんなんだな、と思いましたね。
@TT-xo1up
@TT-xo1up 2 года назад
鳥人間さん、本当に、株をやる為に、役に立つ動画を作ってくれてありがとう!あなたは、良い動画を作るよ。
@user-qz3go1ft3p
@user-qz3go1ft3p 2 года назад
盗跖の存在にまつわる謎のところを聞いていて、モーツァルトの埋葬地の謎を解明しようとした時のエピソードを思い出しました。彼の遺髪と推定された埋葬地から出てきた骨、彼の姪とその娘の記名された墓地から出てきた遺骨、それぞれをDNA鑑定したところ全て何の繋がりも無い事が判明、全てが謎に戻ってしまうという結果に。18世紀ですらこれ。春秋ではいかんともし難い。
@iga50s08317
@iga50s08317 2 года назад
もう冒頭、不穏bgmが様式美になってしまっているww
@erotikadeath
@erotikadeath 2 года назад
来俊臣の拷問法は後のイラクのアブグレイブ刑務所における 捕虜尋問法と大体本質において同質で困る マジで困る…
@Dust_of_Mount_Taishan
@Dust_of_Mount_Taishan 2 года назад
悪党の尺度を「人に害を為したレベル」と定義するなら、これらのメンツも暴君には遠く及ばないんだよなぁ。
@user-kr9ul6xv5s
@user-kr9ul6xv5s 2 года назад
40分があっという間。悪党の逸話には教えが幾つもありますねえ。今回も力作をありがとうございました。 盗セキは理屈はそうだけど人肉食の言い訳にはなりませんね。そこを孔子が突っ込んでいたら塩漬け確定w
@umakara55
@umakara55 2 года назад
中国人が先天的に悪党なわけじゃなくて、中国の環境がハードすぎて悪党でないと生き抜けないんだと思うわ。だからこそ孔子や関羽が神様扱いされる
@tillc8092
@tillc8092 2 года назад
死体蹴りが国技になるレベルでハード
@user-fn5nm5jq3l
@user-fn5nm5jq3l 2 года назад
@@tillc8092 まさにハードヒット。
@user-uk3kb6bw7l
@user-uk3kb6bw7l 2 года назад
もし悪党伝説をシリーズ化されるなら前漢の周陽由、北斉の陸令萱・穆提婆親子、遼の耶律乙辛、明の劉瑾もリクエストしますw
@fif2535
@fif2535 Год назад
来俊臣が酷すぎて盗跖がマシに見える.... 方臘はなんとも言えん.....
@user-ni8zv4mx9f
@user-ni8zv4mx9f 2 года назад
酷吏の伝統は今なお受け継がれているようですが、どうしていつまでたっても改まらないんでしょうかね…。
@air5042
@air5042 2 года назад
今回の3人の人物よりも、孔子がとても印象に残りました。不思議です。
@宴は終わったが
@宴は終わったが 2 года назад
動画ありがとうございます。 鳥人間さんのご指摘の通り盗跖は伝説の人物ということですが、盗跖が孔子を論破したという逸話の根拠が荘子だというだけでもという感がしました。 来俊臣の話を聞いてすぐラインハルト・ハイドリヒ、ハインリヒ・ヒムラーをイメージする辺り某動画にも毒されている(最期はムッソリーニのそれですが)と思いました。日本だと甘粕正彦が近いですけど、似ているようで違いますよね。 方臘のそれは太平天国、黄巾と同じで王朝末期の社会の硬直状態への反発が宗教の形をとることで起きるというのが中国史の特徴でもありますよね。
@HISASHI1981
@HISASHI1981 2 года назад
清濁併せ呑むという表現が良く似合う武則天の有能ぶりよ
@chiakik1472
@chiakik1472 2 года назад
方臘の悪党ぶりがいまいちわかりません。 34:40 江南の民衆の怒りを煽った 36:28 仏教寺院や仏像を破壊し儒学の学校を焼き討ちして儒学者を多くサツ害した 38:02 この反乱が鎮圧に至るまでに200万を超える江南の人々がサツ害されたという 動画内では探してもこの3点かな。 3つ目については方臘だけの問題ではないとおもうし。
@user-kd5dd6xe5p
@user-kd5dd6xe5p 2 года назад
いつの時代も、人間は同じようなことを繰り返していますね。ただ、技術だけが進歩しているだけで。根っこの精神性は、ほとんど変わっていない😅
@coldexp7189
@coldexp7189 2 года назад
……散々邪魔者の粛清の為に酷吏たちを利用しながら、利用目的を終えるとさっさと不要になった酷吏を始末する。 しかも、民衆の憎悪解消の的としての最期の役目を押し付けながらw その政治センス、恐ろしすぎる。
@user-qu5fz7dx7m
@user-qu5fz7dx7m 2 года назад
「やなぎしためぐみ」で吹いたw
@Im_on_the_NextLevel_yeah
@Im_on_the_NextLevel_yeah 2 года назад
「けざわひがし」とおなじぐらい面白いw
@user-lq2rx6zy3w
@user-lq2rx6zy3w 2 года назад
普通に日本人にいそうなの草
@ohmifunazushi4418
@ohmifunazushi4418 11 месяцев назад
何か声優さんに居そうな名前😅
@user-xn9co2bb8u
@user-xn9co2bb8u 2 года назад
来俊臣の拷問って後の西洋の魔女狩りと似てるなあ。 マニュアルが教会に伝わってたりしてw
@thor0610102
@thor0610102 2 года назад
教会ではなく、歴史書にバッチリ伝わっているという…。 もっとも、中国にはさらに凄まじい刑罰も伝わっているし、日本の拷問、刑罰もなかなか凄いものがあるので、現代の日本がいかに良い時代かもよくわかります。
@user-sl8fs5fp1k
@user-sl8fs5fp1k 2 года назад
「さぁ、闇の中国史の始まりだぜぇ!!」
@harryz9540
@harryz9540 2 года назад
何処かの漁夫も孔子を説教してましたね。庄子の孔子批判は面白いので大好きです。
@user-hx5zp4ni1q
@user-hx5zp4ni1q 2 года назад
宇治拾遺物語の 孔子(くじ)倒れ の一説ですね。 なんか、 ピヨピヨ速報の論破シリーズみたい。
@UOTSURI
@UOTSURI 2 года назад
来俊臣はやばいけど、則天武后の恐ろしさをしらしめる添え物でしかなかったという……
@user-bm8ci1vy5f
@user-bm8ci1vy5f 2 года назад
うぽつです。 他にはないマニアックな人選でたーのしー♪ 天道是か非か…難しい問いですね。 人の道を守っても成功し天寿を全うできるとは限らないですし、 まず何をもって善人や悪人と見做すのかという所から考えてしまいます。
@munetika2
@munetika2 2 года назад
方ロウしか知らなかったので大変参考になりました^^
@user-gp4uy4ng7l
@user-gp4uy4ng7l 2 года назад
盗跖が孔子を論破した記述が荘子にあるのが、因縁を感じますね。 道教が「老荘思想」と言われているように、老子は孔子のことを批判的に見ていた、とありますから。 儒家に対するアンチテーゼ的な逸話かもしれないですね。
@user-vy4pw3vf6j
@user-vy4pw3vf6j 2 года назад
道教と老荘思想は全くの別物です。
@user-pw7ev7kq5k
@user-pw7ev7kq5k 2 года назад
明の秘密警察 東廠 西廠の解説が見たいです
@user-in3jc6tu7m
@user-in3jc6tu7m Год назад
食人は近代までの中国の文化。時代が進むとタブー視されてきたが他の国よりも敷居が低い。孔子の好物は人間の干し肉。
@user-qm4lz1bz3s
@user-qm4lz1bz3s 2 года назад
『水滸伝』では方臘を捕らえたのは魯智深ですが、史実では後に岳飛らとともに金と戦う韓世忠なんですよね。 いつか韓世忠も奥さんの梁夫人とともに取り上げて欲しいです
@user-sd3hm8lj5f
@user-sd3hm8lj5f 2 года назад
田中芳樹の「岳飛伝」で韓世忠と秦梁玉の活躍が読めますよ。田中芳樹はこの二人が好きなようだから…。
@t.c.8374
@t.c.8374 2 года назад
盗跖、(まぁ世代含め逸話の真偽はありますが)存外孔子にこっ酷く叱って欲しかったのに懐柔策に出た事で怒りの大演説をブッ放したのかも… 来俊臣、結局は捨て駒ポジということに最期まで気が付かなかったんでしょうね… 方臘、3人の中で一番あっさりした扱いでしたが…そのもたらした影響は ○(北)宋の(ほぼ最悪の展開と結末での)滅亡 ○中華の地のが本格的に異民族に蹂躙される と、それまでの中国史的に大事件を招くことに…
@leopardon37927
@leopardon37927 2 года назад
盗跖の発言は中々真理を突いていると思う。ライ麦畑でつかまえてのホールデン少年のような虚飾や建前を取っ払った純粋さのようなものを感じる。ただまあ人の肝食ってる時点で台無しなんだけどもw
@mmmqb
@mmmqb 2 года назад
盗拓と来俊臣はまごうことなき悪党だったけど方臘は悪党といえるのだろうか。それより童貫の方がやばい気がする。それにしても相変わらず武則天期は長い中国の歴史でも一風変わった時代で面白い。
@MUSASI40
@MUSASI40 2 года назад
彼に関しては南宋が記録を残しているからねあの野郎があそこで反乱なんか起こさなければという悔しまぎれの気持ちが反映されているのでしょうね
@user-fb3oq9jq3d
@user-fb3oq9jq3d 2 года назад
方臘主役で何かありませんかね?反体制宗教団体を悪党認定するのは、政権側からすれば当然ですが、例えば、ニッポン人が「黄巾賊」なんて書いちゃうのは、うっかりの部類ですね。
@user-xz3hu3to8w
@user-xz3hu3to8w 2 года назад
武則天が長生きしてたら唐は滅んでたかもしれないけど、早死にしてたらもっと早く滅んでいたかもしれない。
@anaheimmechatronics564
@anaheimmechatronics564 2 года назад
水滸伝がどこまで史実か、みたいな話をやって欲しい
@user-kr7nm3gh2l
@user-kr7nm3gh2l 2 года назад
Thanks!
@c-history
@c-history 2 года назад
ありがとうございまァす!! いつも元気をいただいています!!多謝!!
@tani7279
@tani7279 Год назад
面白かった!
@user-br5ln8wu5w
@user-br5ln8wu5w 2 года назад
やっぱ武則天恐ェェェェェェ あと天道是か非か…てのは天がきっと鼻ほじりながら賽を投げて、出た目に従って面倒くさがりながらスピリタスでも飲んでテキトーにやってるに違いない 「神はただ賽を投げるのみ」ってね
@tillc8092
@tillc8092 2 года назад
ゴブリンスレイヤーって、賽を投げるTRPGプレイヤーを天とみなすPC・NPC視点って設定でしたっけ
@TaroG2
@TaroG2 2 года назад
3:30盗跖のイラストって、文化大革命の時の批林批孔運動(実際は江青ら四人組による周恩来批判)で使われたものですよね。よくまあ、こんなイラスト見つけてきますね。
@user-mg4fu5wq2o
@user-mg4fu5wq2o 2 года назад
盗跖「知れたこと!」 来俊臣「最後に生き残るのは!!」 方臘「悪!!」 正直方臘は単独で取り上げると思ってたゾ…。
@user-yakisoban
@user-yakisoban 2 года назад
今回も面白かった
@bongabonga7102
@bongabonga7102 2 года назад
盗賊風情からボコボコに論破された伝承からして孔子って当時からめちゃくちゃ嫌われてそうなんだよなぁ 密告は反対勢力の排除と有能な人材への恩着せもできて一石二鳥な恐ろしくも合理的なシステムやで 宋はマニ教流入や異民族の侵攻と儒教で硬直した伝統社会と相性わるすぎましたね
@multiewell4720
@multiewell4720 2 года назад
リアルに、おや?誰かが来たようだ。
@treasure9262
@treasure9262 2 года назад
東洋のエピクロスとして名高い盗跖や(今考えた)、いつか「重要な宗教反乱なので、方臘もそのうち取り上げる」とか言ってたのが、ここで回収されるとは!
@user-vy4pw3vf6j
@user-vy4pw3vf6j 2 года назад
題名だけで盗跖と予想
@seattleslew2332
@seattleslew2332 2 года назад
最後の北宋の話はアメリカの南北戦争みたいだ
@aoe8569
@aoe8569 2 года назад
中華悪党伝説って響きがまんま銀英伝ですね。
@user-lc5qz8uz7h
@user-lc5qz8uz7h 2 года назад
鳥人間さん、どうして自分の興味あるようなところばっかり取り上げて動画を出されるんですか!「歓喜」 お陰で通知きたら早くみないと落ち着かなくなっちゃいましたよ!
@cdwalfredo
@cdwalfredo 2 года назад
盗跖さんステキ♥
@user-mb3ti9ls7g
@user-mb3ti9ls7g 2 года назад
孔子は神格化され過ぎと言うが当時は勿論、ちょっと後の時代から今に至るまで等身大の孔丘を見ようとする人が少ないんじゃないかなぁ 逆に老荘側こそ怪しいエピソードを作ってまで叩く姿勢に嫌らしさを感じてしまう
@user-lw5sd7lb4u
@user-lw5sd7lb4u 2 года назад
韓非子難一編に『矛と盾』の話があります。 これもよくよく読めば孔子批判の話で、矛と盾を売る楚の商人は、実際した確証は無いと思います。
@gg-bv5el
@gg-bv5el 2 года назад
武則天ホント有能で好きだわー
@user-fc5eq1jm3h
@user-fc5eq1jm3h 2 года назад
武則天が建国の有志を静粛したお陰で優秀な若手官僚が政権中枢で仕事をした事で玄宗期の開元の繁栄を迎える。
@ksry9164
@ksry9164 2 года назад
水滸伝読んだことないからか法臘が他二人の悪党と並んで紹介される理由がわからなかった.....
@cokura5273
@cokura5273 2 года назад
来俊臣のマニュアルで魔女の鉄槌?を思い出しました😱 怖い😓
@yudaya99
@yudaya99 2 года назад
密告を内部告発に言い換えればそれほど悪い政策でもないような。
@user-hi8px1oy7v
@user-hi8px1oy7v Год назад
ぶっちゃけ盗賊や囚人レベルも雇ってるわけだから、気に入らない人達を罪に落とす誣告されまくってたと思うよ。拷問体系マニュアル化されてるし、それが間違いであっても事実であると言わされただろうし、それは民衆も憎悪する。
@gc8zacc3
@gc8zacc3 2 года назад
中国の話しでちょくちょく食人の話が出てきますけど、こいつはモノホンだって話もありますけど、 単に盛られてるだけってのも多い気がします。が、話を盛るのに人食いを入れるのは、やはり・・・と思ってしまいます んが、人食いが可愛く見える武則天
@takahiroseto4028
@takahiroseto4028 2 года назад
休日がきました! ビール片手に中国史の闇にもぐりたいと思います・・・
@user-fn9ie5kj5l
@user-fn9ie5kj5l 2 года назад
ドラマの水滸伝では方臘と武松の一騎打ちが観れますよ!
@user-fb5nj9mm6x
@user-fb5nj9mm6x 2 года назад
ベジタリアンサタニズムは上手いなぁ
@user-lw5sd7lb4u
@user-lw5sd7lb4u 2 года назад
盗跖がもしも孔子(紀元前551年~紀元前479年)とほぼ同時代とすると、実際に会ったのが孔子晩年の頃になる筈です。 しかし、これは荘子が孔子批判の目的で盗跖との対話を盛り込んだとも言えます。 来俊臣は、自らやった事が盛大なブーメランとなって炸裂し破滅したパターンですね。 方臘は他の二人に比べればまだまし、単に宋王朝側から見ての悪党であって彼自身は悪党呼ばわりされるの迷惑かも。
@tillc8092
@tillc8092 2 года назад
意外とルッキズム孔子
@user-rg4qm7nk5j
@user-rg4qm7nk5j Год назад
武則天が有能すぎるな。
@tillc8092
@tillc8092 2 года назад
ハンニバルが来る国 来策or遼来々 NHKが来る国 日本は平和だなあ( なおなまはげ
@shigeoido7784
@shigeoido7784 2 года назад
悪人列伝を思うに善悪は別にして懸命に生きたものかなあ。崖っぷちの囚人から獄吏になる。職に励むを咎めるや。今日死ぬか明日飢え死にするか。乱とは生きるため。食物連鎖、餌となるもの、食らうもの、また更に食らうもの。死肉を食らうもの。寄生繁殖なぜ悪いと。
@user-ev2bh8xd2l
@user-ev2bh8xd2l 2 года назад
最近円周率の本を読みました。 劉き(期限後263年に円周率の近似値を計算3927/1250,3.1416) 祖ちゅう
@user-lu1fg8me4p
@user-lu1fg8me4p 2 года назад
孔子って結局自分が立身出世するツールとして差別化のために儒学やってるイメージで、「オチョコは逆さから」とか言ってるマナー講師モドキと分類は同じ気がするんですよね。
@matukawatositane
@matukawatositane 2 года назад
まぁ儒教のおかげでって面もあるし…全部が全部悪いわけじゃないよ多分
@user-lz6cs6ik1x
@user-lz6cs6ik1x 2 года назад
孔子の敵と言えば、陽虎だと思っていた。 武則天は比較的お気に入りなんだが。。。 水滸伝では宋江にイライラしたww お気に入りは、梁山泊を抜けた入雲竜・公孫勝。
@user-ih8qy1pi8i
@user-ih8qy1pi8i 2 года назад
孔子がやり込められる話って大抵荘子由来だよなぁ。孔丘は個人的には屁理屈だろうがなんだろうが言い返すと思ってる。論ずるにあたらずと無視する事も含め。
@user-lq2rx6zy3w
@user-lq2rx6zy3w 2 года назад
1:28 ウトウトしながらラジオ代わりに聴いてたら日本人風の名前が出てきて飛び起きちまったw
@user-un2si4ds6l
@user-un2si4ds6l Год назад
ウン!、盗セキ凄いっ!。、言ってる事理解出来る!。要するに「表向きは良い顔した偽善者でいるな!」と孔子に伝えたんでしょ。 出来ればトウセキと孔子が入れ替わってトウセキが孔子にみたいになって欲しかったな・・・。 トウセキは孔子の裏の顔を見抜いた人物だったのですね。だから孔子は意表を突かれて反論出来なかったのでしょうね。トウセキ凄いよ!。
@help100jp
@help100jp 2 года назад
人の内臓食べながら孔子言い負かす人間いたら面白いけど 実在はしないんだろうなぁ
@user-hr5km4wz9h
@user-hr5km4wz9h 2 года назад
伯夷、叔斉は、三男である叔斉に家督を譲れ、という王の命に背いて国を棄てたわけですが、だったらどうして次男の仲馮に二人して仕えようという案が出てこなかったのかさっぱり分からんw 国を棄て、民を棄て、己を棄てた。それで聖人? 笑わせやがるw(と、老荘思想家は考えるのであるw)
@coldexp7189
@coldexp7189 2 года назад
山に隠遁したのは良いとして、餓死したのは……所詮、世間知らずのボンボンでしかなかったって事かな?
@user-hr5km4wz9h
@user-hr5km4wz9h 2 года назад
@@coldexp7189 わたしにはそうとしか思えないんですよねぇw 「暴を以て暴に易え、その非を知らず」 と周の武王の革命を非難して餓死したわけですが、だったらその暴虐の王に黙って従えということなのか。 自分たちは王命を拒否して出奔したくせに?w って思うんですよねぇw しかし、孔子様や儒家が古来称賛しているのがわたしにはわからないw
@MUSASI40
@MUSASI40 2 года назад
殷周革命をパロディ化した「封神演義」では偽善者扱いして散々こきおろしていましたね
@user-hr5km4wz9h
@user-hr5km4wz9h 2 года назад
@@MUSASI40 ありゃ、それは知らないですw 知ってたらめっさ笑えたのでしょうにw
@fox37812
@fox37812 Год назад
儒家の理想を仮託された人物らしいけど、儒教第2の始祖とも言える孟子は伯夷叔斉のことを心狭しって評価してるんだよね....
@heiokanata8949
@heiokanata8949 2 года назад
トウセキ、レスバ強すぎる
@hideshitaniyama8432
@hideshitaniyama8432 Год назад
群盗の宋江と、宋の将軍の宋江は同名異人であるという考証が宮崎市定によってなされています。 時間的にも不自然だし、群盗の宋江は帰順させる必要もないくらい弱い(当時の地方官に簡単に撃破されている)からという理由だったかと。
@t3233226
@t3233226 2 года назад
やなぎしためぐみでググってもこの人が出てくるというね
@tillc8092
@tillc8092 2 года назад
黄金時代から蚩尤と戦い血みどろへ。。。まるでギリシア神話
@seattleslew2332
@seattleslew2332 2 года назад
来俊臣は紅林麻雄の前世かな?
@user-pw7ev7kq5k
@user-pw7ev7kq5k 2 года назад
やり方が似すぎてる 逆に言えば20世紀でも通用するやり方を唐の時代には考えついてたという意味では有能やなこいつ
Далее
清の滅亡 二千年続いた中華帝国の終焉
37:26