Тёмный

【ゆっくり解説】なぜ日本は地政学的に世界一だと呼ばれるのか?世界で最も優れていると誇る5選を解説! 

チリサク【地理の教養ゆっくり解説】
Подписаться 15 тыс.
Просмотров 411 тыс.
50% 1

高評価・チャンネル登録よろしくお願いします!
www.youtube.com...
#ゆっくり解説 #地理 #地政学 #歴史 #雑学 #教養

Опубликовано:

 

5 окт 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 261   
@juto710
@juto710 9 месяцев назад
ほんっと先人の方々には感謝しかない!
@クエイボマローン
@クエイボマローン 4 месяца назад
この土地時代
@袖振り合うも他生の縁-p8r
@袖振り合うも他生の縁-p8r 9 месяцев назад
ほんま海があって良かった 他国と陸続きとか普通に怖すぎるやろ
@Ssandayo
@Ssandayo 9 месяцев назад
国にもよると思う カナダとかめっちゃ陸続きだけどアメリカが怖いカナダ人多分1人もいないよ
@アサヤス-w8v
@アサヤス-w8v 9 месяцев назад
@@Ssandayo カナダはアメリカとしか国境を接して居ないので特殊な例でしょう。 またカナダもアメリカもフランスやイギリスなどからの移民の国ですし、共にイギリスから独立した国ですから、対立する要素が余り無いですよね。
@草生えるWww
@草生えるWww 9 месяцев назад
@@Ssandayo でも確かカナダ人は、アメリカ人がいつトチ狂ってこっちに攻めてくるか分からんくて怖いって言ってた気がする。 自由の国で薬物の規制もゆるくてわりかし自己責任みたいなところあるから、 お酒飲み過ぎて車運転して突っ込んで来たりするレベルで 銃社会だからラリって銃乱射して来たり、なんか突っ込んでくるんじゃないかってw そういう個人レベルのを持ちだすとどの国にも一定数そういうのはあると思うけど...
@いおん乃為
@いおん乃為 8 месяцев назад
島国根性がすぎるけど気持ちはめっちゃわかる🤤 日露の後かな、樺太に国境ができて。 樺太が接収されるまで、国境観光が日本人のブームになったって😂 初めての陸の国境だからwww お隣にはなりたくないけど、それでも樺太とかとか返してほしくはあるな!!!
@jimmgwvi
@jimmgwvi 7 месяцев назад
正直、日本が陸続きになっていたら今のように豊かな国にはならなかったと思う
@たかすぎ-w4l
@たかすぎ-w4l 9 месяцев назад
元寇と追い払えたのは日本、アメリカとまともに闘えたのも日本っていうのがすごいし、ちょっと狂気を感じる。
@久子坪井
@久子坪井 9 месяцев назад
ヴェトナムも、元とアメリカを追い払ったよ。
@月野雫-y4q
@月野雫-y4q 8 месяцев назад
あの頃の地図見るとモンゴル帝国にビビる。 自然の力を借りたとは言え、あれに勝った日本はやっぱ強い。
@wmdajtpg96325
@wmdajtpg96325 9 месяцев назад
言われてみればG7て全て海に面した国ですね! 現代においても物流総量の大半を海上輸送が占めていますもんね。 大量輸送は船が便利というのは今も昔も変わっていない。 そう考えると太平洋に広く直接面しているという立地、そして政情が安定していてインフラも整っていて、世界の基軸通貨の一つにもなっているということは、ものすごい強みですね🎶 これからも、そのポテンシャルを活かせると良いですね!
@taiyonoboru1192
@taiyonoboru1192 9 месяцев назад
戦後焼け野原から中国、ロシア、北朝鮮、韓国、地震津波台風火山、中国からの化学物質含んだ黄砂とか災害という足枷があってもここまで来たのが何より凄い
@あぷくんあぶちゃん
@あぷくんあぶちゃん 9 месяцев назад
日本は地政学的に強すぎる。だから、隣国に三悪を置いておいたぞ
@kothe142
@kothe142 9 месяцев назад
米中露ですね!南北朝鮮?悪じゃなくて愚なのでノーカンですな
@SEASIDE1962
@SEASIDE1962 9 месяцев назад
三悪ではなく四悪だろ! 某K国と某北国と某C国と某露国!
@08RA
@08RA 9 месяцев назад
アメリカ 台湾 韓国かな?
@nyanco-sensei
@nyanco-sensei 9 месяцев назад
現時点では北中露だけど、歴史的なスパンで見れば米中露やなぁ
@jutenmu
@jutenmu 9 месяцев назад
おや、神様、久し振り〜✋😀 なぁんて投稿しようとしたら、 返信の皆さんの認識レベルが 高くて嬉しくなっちまった😁🎶 みんな……分かってるねぇ〜😊✨
@植松孝子-g1d
@植松孝子-g1d 9 месяцев назад
自分の国を地政学という観点から見た事が無かったので、今さらながらに、様々な点に置いて、大変恵まれていたんだと感動しました😂👍💐そこに住んでる我々日本人もまぁ、民度が高いと言われているし、恵まれていたんだなぁと、嬉しく思いました😊🎶🇯🇵有り難うございました❗
@石坂二三夫
@石坂二三夫 9 месяцев назад
隣国が、陸続き、だと、紛争が、おおいですね、
@hiroshianegawa6686
@hiroshianegawa6686 9 месяцев назад
C国やK国と陸続きでなくて良かったよ。 @@石坂二三夫
@章高安-v4r
@章高安-v4r 8 месяцев назад
陸続きの欧州は戦争ばかりしている。
@ニクタ-u6u
@ニクタ-u6u 8 месяцев назад
中露朝と敵対国に囲まれて、国内も地震などの災害が多いという、悪条件なのに、先進国として維持できているのは普通にすごい事だと思う。
@takuminhogena
@takuminhogena 9 месяцев назад
まともな隣国が近くには無いので海に囲まれていて良かったよ。
@草生えるWww
@草生えるWww 9 месяцев назад
台湾
@抹茶俺-y7g
@抹茶俺-y7g 9 месяцев назад
ドイツを含め西欧の国は隣国には恵まれてる、オランダなどが労働改革を円滑に行えるのは周囲に盗賊国家が無いからできることだと思う
@miyazakimanm
@miyazakimanm 9 месяцев назад
台湾は国じゃないけどね
@thote.lv.1960
@thote.lv.1960 7 месяцев назад
ロケットの打ち上げについていえば、緯度が低い方が地球の自転のエネルギーを利用でき、打ち上げ制御も楽になるのだそうで。なので、種子島やフロリダなど南の地域から上げるのだそうです。
@kandaru7798
@kandaru7798 9 месяцев назад
ということはWW2で満州を失ったことで逆に国が平穏でいられる理由のひとつなのかもしれないと思った
@スズキヒデ
@スズキヒデ 9 месяцев назад
日本てホントいい国だわー、
@geedusnighyer
@geedusnighyer 9 месяцев назад
3:03 海外領の多い英仏がランク外なのが意外だったので調べてみると、仏は世界2位、英は5位、日本は8位と出てきます。
@patapata2023
@patapata2023 9 месяцев назад
大陸国家のドイツ、豊かに発展してるのはさすがだな😮
@lnglng7346
@lnglng7346 9 месяцев назад
この概念を19世紀末に説いていた人がいたなんて…。 アルフレッド・セイヤー・マハン…天才やな。
@Nao-wi8pq
@Nao-wi8pq 9 месяцев назад
国境を面してるだけで難民がワラワラ来たりするしね…
@gsan1135
@gsan1135 9 месяцев назад
ヨルダン🇯🇴なんか内陸国に見えるでしょうがアカバ港を持ってます。ちょこっと海を実はサウジアラビアと土地を交換して手に入れた。
@アイルトン刹那
@アイルトン刹那 9 месяцев назад
メタンハイドレートって昔から言われてるけど、いつになったら資源大国になるねん!
@norioutunomiya1782
@norioutunomiya1782 8 месяцев назад
採算が合わない。海底から地上に出すための費用と、地上で気圧一になったメタンの移動費用が問題。 高圧タンクで輸送するには圧縮エネルギーや輸送エネルギーが上乗せされるから、熱エネルギーがよほど高く得られないと利用価値が無い。高い収益が見込めないので、誰も事業化をしない。
@たこやき-q5c
@たこやき-q5c 9 месяцев назад
日本は人類の航海輸送技術の発達と共に急速に豊かになっていった国だと思う。 江戸時代に日本の経済システムが形づくられたけど、鎖国政策・船の規制で竜骨が無い1本マストの帆船主体で海外との貿易が難しく、資源の多くを国内で賄っていた。 明治以降に貿易規制が撤廃され、動力船の技術が入ってきた事で海外との貿易が容易になり、シーパワーの国になり海外と積極的に貿易して養える人口も爆発的に増えていった。 海外との積極的な貿易は日本の生命線。
@へーデルヨッシャーブッハ
@へーデルヨッシャーブッハ 9 месяцев назад
戦前日本は遥かに広大な海洋国家だったが、その価値を正しく認識していなかったのかも。大陸に要らん手を出して南洋も千島も喪失してしまった。。。
@matatabi9973
@matatabi9973 9 месяцев назад
大陸に要らん手?満州国建国のことでしょうか だとしたら貴方は地政学を理解できていないようですね ロシア(ソ連)と中国が手を組んで攻めてこられたら手の打ちようがなくなる。 だからこの2国を分断する必要があったのです。 この戦略の意図は後に朝鮮戦争で指揮を執ったマッカーサーにも理解されています さらに言うと併合した朝鮮半島に地方以上の国費を投入してインフレを整えたのも ロシア(ソ連)が南下してきた時に防衛拠点になることを期待してのことでした
@ufj24
@ufj24 9 месяцев назад
要塞以外ロシアに満州半分譲って中国と競わせ樺太全て領有したほうが良かったな 石油に悩むこともなかった
@matatabi9973
@matatabi9973 9 месяцев назад
@@ufj24 どうやって競わせるんです? ソ連の共産主義を参考にして中共の一党独裁体制を確立した盟友同士ですよ? 米国の世界に及ぼす影響力が完全に消え、世界に大国はロシアと中国の2つのみ、という状況にもならない限り争うことはありませんよ
@ufj24
@ufj24 9 месяцев назад
@@matatabi9973 国境線が長くなれば互いに警戒心は高くなる 仮にモンゴルや北がどちらかに 属したら属してない側は慌てふたむくは想像に難くない 大戦後しばらく中ソはにらみ合ってたのを知らない?
@matatabi9973
@matatabi9973 9 месяцев назад
@@ufj24 西側諸国が共通の敵だと認識するまで、一時的にそういうことはあるでしょうよ
@tastythetasty
@tastythetasty 9 месяцев назад
フランスとの関係を語る時には、フランスの海外県・海外領土(特に太平洋・アジア地域の)についても軽く触れておくと良いかと思います。ロケット打ち上げはフランス領ギアナのギアナ宇宙センターで行なっていますしね(赤道にかなり近い)
@ファンp
@ファンp 9 месяцев назад
どう考えても米国とかオーストラリアの方が地政学的に上だと思うけどね。 外敵が近くにいないし、資源も豊富にあり米国近海ではシェールオイルとガスがあるし。 そして何より日本のように国土全体が災害がやばい国でもないしね!
@セイヤ-o7l
@セイヤ-o7l 9 месяцев назад
日本災害ばかりでかわいそすぎる。全然、なおしてもなおしても災害ばかりで借金ばかり増える。 ある意味そのおかげで建物道路耐震性機械も技術が良くなるんだろう。 世界の実験場みたいだ
@マンゴーアイス-q9z
@マンゴーアイス-q9z 9 месяцев назад
アメリカはわかるが、オーストラリアはほぼ砂漠だし人住めないからのぁ
@iegerS
@iegerS 8 месяцев назад
あと日本みたいにロクでもない国ばかり近くにあったりもしない。
@イケメソ-g5j
@イケメソ-g5j 5 месяцев назад
@@iegerSアメリカなんてメキシコとカナダでバチバチよ
@東京都民中央区民
@東京都民中央区民 9 месяцев назад
タクシーで三角点を調査していた外国人を見ました。 話しかけたら顔を背け車に乗り込むのでアヤシイとすぐ感じました。 日本の国土なんて簡単に奪われそうで恐ろしいです。
@チャンネル登録する奴は馬鹿であ
日本がこの位置になかったら貿易こんなに栄えなかったし中国も今より国力落としてたかもしれん
@あいうえおかきくけこさしすせそたち-i6d
日本は攻められづらいが交易の要所である東南アジアは攻められやすい。 島国だけでなく場所が最果てにあるのが日本の強みだと思う。
@月野雫-y4q
@月野雫-y4q 8 месяцев назад
ヨーロッパから船で来ると1番遠いんだよね。 中世の貿易も本国ではなく植民地にした東南アジアから日本に来てたみたいだし。
@てまごり
@てまごり 9 месяцев назад
地政学でいうとアメリカもでっかい島国。自身も強大な軍事大国だけど、 太平洋と大西洋でイギリス、日本という強力な海軍国従わせてるから強いわ。 世界覇権の影響力衰えつつあるとか言うけど、まだまだ強いわ。
@wghifoens1448
@wghifoens1448 9 месяцев назад
未来永劫実用化できないメタンハイドレートとかいう幻の鉱物
@垣和夫森
@垣和夫森 9 месяцев назад
米とは敗戦の結果では、冷戦時西ドイツ軍参謀総長が「日本は国自体が100万人の軍隊に守られている国だが、ドイツはそうでは無い」と言う様な事を言っていた。幅40Kmのドーバーを渡れなかった。日本の海峡はドーバーよりはるかに広い。
@paco2013self
@paco2013self 8 месяцев назад
地政学世界一はアメリカだろ
@アッラーは偉大なり
@アッラーは偉大なり 2 месяца назад
資源だよね
@krcube9962
@krcube9962 9 месяцев назад
第七鉱区はやく掘ってほしい
@robeko-chang
@robeko-chang 9 месяцев назад
あと… 4年か…
@リノホス
@リノホス 9 месяцев назад
海にもそうだけど、天智天武持統&藤原ラインにも感謝が必要だと思います。 大陸や半島とは、一歩距離を置いた国作りレールを敷いたという点で。
@Nagatani-Y
@Nagatani-Y 9 месяцев назад
天災多いよね。火山多いよね。でも温泉入れるし。魚美味しいし。身近に景勝地多いし。いい所。外国で景勝地に行こうとするとやたら遠くて、萎える
@murt2286
@murt2286 9 месяцев назад
ただし、災害は多い
@SC30GSW
@SC30GSW 9 месяцев назад
アメリカは太平洋と大西洋の2大洋に長大な海岸線を持っていて基本温暖な気候、肥沃で広大な土地を有している国だもの。更にピルグリムファザーズはプロテスタント的思考で勤労を善としているから世界最強の国になる素地があった。
@help100jp
@help100jp 8 месяцев назад
カトリックは新しいもの生み出せないから貧しいよね
@積喜
@積喜 9 месяцев назад
島国、かつ四方全てが他の国に隣接してないこと。 日本だと、東側は太平洋を渡りきるまで大きな島(国)がないのが、戦闘機が登場する近代まで大陸側の国とあまり戦争になってこなかった歴史として、けっこう重要だったんじゃないかな。 東側に仮に島や国があった場合で、その国が中規模なら隣国同士の小競り合いに巻き込まれてそうで戦争頻度が高そうだし、大きい国ならそれこそ侵略されたり文化まるっと上書きされててもおかしくない。ただその場合、国と国の交易中継点という意味で母国語が1つではなく、他言語にはなってそうに思う。 東の端っこなのは、入ってきた文化や気に入った物事をこねくり回してカスタマイズを愉しむ(常に新しい情報や方針を取り入れないと隣国と歩調が合わず発展に影響が出やすいなどのリスクが少ない)独自性が伸びる余地のある、けっこう大きいアドバンテージ。
@庭師-l9w
@庭師-l9w 8 месяцев назад
日本の明確な弱点はいろいろあるけど、 一番の弱点はエネルギーの自給率が低すぎること、次いで食糧 日本は引き籠りに最適な島国ではあるんだけど、引き籠ろうとしても色々破綻する実質的に引き籠れない国 その点アメリカはチートクラスなんよね・・
@amwill9035
@amwill9035 9 месяцев назад
ちなみに気をつけて欲しいのは「地政学」という名前にはなっているけど、学問ではないということは知っておいてほしい。 学問は不変的な事象を研究することを目的としているけど、地政学は時代や国、様々な条件において解釈が異なることから学問とは呼べない。 あくまでも政治的解釈の一つに過ぎないものであることは留意してほしい。
@newotani
@newotani 9 месяцев назад
その定義だと政治学も経済学も学問じゃないってことになりますね
@クエイボマローン
@クエイボマローン 4 месяца назад
ユーラシア×端側×島国×温帯=最強
@mt-uq5hx
@mt-uq5hx 9 месяцев назад
人種的文化思想面での民度が高くかつ、気候が温暖で食料自給面での不安が少ない。生活上の改善向上に熱心な国民性と共に自他共生の絡合の先天的DNAを持つためか、人気が比較的穏やかな、所が我ら日本国、日本人に有利に働いていると思う。
@shionmurakami
@shionmurakami 9 месяцев назад
海に囲まれていて森林、山、川が多い関係で水資源に困ることはほぼない(四国は除く)。
@Shohei-h3u
@Shohei-h3u 9 месяцев назад
うーんアメリカの方がいいと思うなあ。アメリカは南のメキシコとかから不法移民が入って来るっていう大きなデメリットはあると思うけど、中国やロシアという敵国から遠くてかつヨーロッパと日本韓国台湾という壁があること、資源が多い、土地が広い。これは大きなメリットだと思う。
@ufj24
@ufj24 9 месяцев назад
分断が進んで内戦になりそうな というか内側からじゃないと崩せないよ
@MITOGURO
@MITOGURO 7 месяцев назад
「中緯度に位置する気候によるメリット↓」が抜けてるな ・四季があり温暖で一定の降水のある気候により  人間の生活環境が良質であり  生態系が豊かであり、  且つ、多種多様な食物が採れる事
@ティムティム-u2x
@ティムティム-u2x 9 месяцев назад
もしいろいろうまく行って資源大国になる頃に日本自治区になってないことを祈るばかり。
@りょー-u2j1t
@りょー-u2j1t 9 месяцев назад
そんな他責ではなく、俺らが頑張ってこの国守ろうぜ
@datusaraoyazi9374
@datusaraoyazi9374 9 месяцев назад
実際に資源を市場化するとなると、米国からの圧力・妨害があると思われる。
@kokikokimusi
@kokikokimusi 9 месяцев назад
更に地政学有利な点は四季にあると思う。 寒い国は家や衣服など優れた防寒が必要で、寒い国は文化が発展しやすい。 アフリカのようにタンクトップとサンダルで、土や藁で作ったような家に一年中住める国は文化が発達しにくい。
@ytanaka257
@ytanaka257 9 месяцев назад
同じ島国でもニュージーランドの方がいい場所にあると思う。南半球だと万が一の核攻撃の影響も少なそうだし。
@liveskybird
@liveskybird 9 месяцев назад
その理屈だと、同じく四方を海に囲まれ、気候も良く、人口も日本に匹敵するフィリピンが日本同様発展しても良さそうだけど、未だに経済発展から取り残されているのは何故なのか? 他の東南アジア諸国と同様、海外の植民地になったことは要因としてあるのかも知れないが、日本が朝鮮戦争で高度経済成長したように、フィリピンもベトナム戦争をきっかけに経済発展する可能性もあったような気がするが。
@sumeshi8256
@sumeshi8256 9 месяцев назад
日本は古来から外国との関わりがあったがフィリピンは日本と比べあまり無かった、江戸時代など寺子屋などによって識字率はアジア屈指だった、一般的に熱帯の国の人間は寒い冬がないため努力しなくても食料が取れる、努力しないため貧困が加速して貧富の差が生まれ犯罪が蔓延して外国人がフィリピンでビジネスしたいと思わない、頭がいいフィリピン人は海外移住を目標にしているため国のために尽くそうとしない、とかあると思うよ
@久子坪井
@久子坪井 9 месяцев назад
植民地支配したのがスペインだった、というのが大きいと思います。かつてスペインに支配され、後に経済発展を成功させた国の事例ってあまり聞かないですよね?支配の仕方に問題があり、それが後々悪影響を及ぼしたんでは、と考えます。
@たかすぎ-w4l
@たかすぎ-w4l 9 месяцев назад
いつも思うけど、ドイツと日本はすごいよね。F1といい第2次世界大戦といい、技術力がやばい。
@mad7839
@mad7839 9 месяцев назад
技術があったからこそ戦後も復興できたんだと思う。製造業に技術使いまくって発展できたのはでかい
@kotauchi5179
@kotauchi5179 9 месяцев назад
そういえば、日本はかつてはドイツとも同盟を結んでいましたね。
@けお-d2s
@けお-d2s 9 месяцев назад
もう技術力は終わっているけどね。 昔話になっちゃったね。
@セイヤ-o7l
@セイヤ-o7l 9 месяцев назад
やっぱり逆境がよかったんではないですかね。苦しかった分頑張って海外に物を言えるようになった。 じゃなければ世界は欧米に支配されてたでしょうね
@抹茶俺-y7g
@抹茶俺-y7g 9 месяцев назад
​@@mad7839 技術だと思います 今の日本は経営者目線で金融に現を抜かし、技術者をないがしろにし海外移転を進め技術や金型の流出。盗まれるばかり 必死に頑張った先人達に申し訳ない
@ひらのり-z5y
@ひらのり-z5y 9 месяцев назад
覇権国アメリカの太平洋を挟んだ拠点であることも大きい。 「日本が戦争になったとき、本当にアメは日本と戦ってくれるの?」とかあるけど、拠点への攻撃を許す訳ないんだよね。
@masayoshik2369
@masayoshik2369 9 месяцев назад
学校で地政学を教えるべき
@krcube9962
@krcube9962 9 месяцев назад
隣国に恵まれないのが唯一の欠点
@業-p7i
@業-p7i 9 месяцев назад
仲良かったら同じ国になってる定期
@ytanaka257
@ytanaka257 8 месяцев назад
だいたいお隣さんとは仲が悪いもんだ。適度な距離感が良い関係を生むのは国でも人でも同じ。
@AAAAA.xxxxxx
@AAAAA.xxxxxx 9 месяцев назад
現在の位置とハワイの中間あたりの位置に日本があれば良かったのに。もう少し右側に移動したい、、。中韓露北から離れたい。
@何铭诗
@何铭诗 9 месяцев назад
假如日本离开中国最好了,真希望日本离开中国远一点
@robeko-chang
@robeko-chang 9 месяцев назад
@@何铭诗 お互い一致したな 先ずは国交を出来る限り絞って行こう
@シュガーカット
@シュガーカット 8 месяцев назад
ひょっこりひょうたん島みたいに動けたらいいのにな
@豊田宏明-z7y
@豊田宏明-z7y 9 месяцев назад
中世を中生と書いたり漢字の間違いと20世紀と21世紀を間違えるのは残念。
@阿佐美零
@阿佐美零 9 месяцев назад
ランドよりシーが好き
@石井隆之-y9z
@石井隆之-y9z 9 месяцев назад
日本周辺の海流も水産資源が多く取れる所ですね。例、黒潮・親潮 後水質が良くなった東京湾周辺も色んな種類の魚が居ますからね。詳しくは鉄腕ダッシュ、ブラタモリで😅
@湯川善一
@湯川善一 9 месяцев назад
質が良く、とても面白かったです。8:02の織田信長が天下を取った要因に尾張が複数の川の集まった場所だったからという”研究”の参考文献を教えてください。
@MAX-jr9lh
@MAX-jr9lh 3 месяца назад
海洋資源の研究開発に国がもっと力を入れるべき。輸入資源が途絶えても困らぬように。
@user-te6wh5po3i
@user-te6wh5po3i 9 месяцев назад
日本の誇りだね。 地政学を復活するべき。
@neo-chinidone
@neo-chinidone 9 месяцев назад
そう考えるとやっぱドイツって凄いんだな。
@yasunori_suzuki
@yasunori_suzuki 9 месяцев назад
鉄血宰相の外交力(フランスへの仕打ちは良くないけど)が凄すぎて震える。彼の寿命が尽きてからドイツ帝国は・・・
@sn056jp
@sn056jp 9 месяцев назад
今は21世紀です
@sanpodekiruka3305
@sanpodekiruka3305 9 месяцев назад
acsaはインドとは発効していないようですね。内部手続きはいつ終わるのでしょうね。
@早苗-o8i
@早苗-o8i 9 месяцев назад
200海里に定められたのは、比較的最近で…以前の日本の海域は、飛び地などなく、現在より広かった。 各国の公平性という理由で開始された。 日本は長年反対していたが、ソ連による北方での強引な手法を回避する為、受け入れる事を決断。 結果的には、排他的経済水域の外で好き放題漁獲されたり、潜水艦に行き来されたり、中露だけでなく台湾も含め利する事になっている…馬鹿馬鹿しい。 歴史的に内陸国は比較的貧しく、海洋国家を目指し、争いを繰り返している。 日本が持つシーパワーは、中露にとって喉から手が出るほど欲しいものであって、米国にとって重要な防衛ライン。台湾が中国に吸収されれば、現在より日本は危うい立場に置かれる。外敵に晒され続けている国が日本。 これまで、征服されなかったから、これからも無いと思わない事だ。 同盟など、なんの意味も無い事は、過去の世界大戦を見れば分かる。 いざとなれば、国家間の約束事など容易に破られる。 多くの国々と友好的な関係を築いていても、国家の利害関係が相反すれば、無かったものとされる。 親和性が高い国々と現在は、利害関係が一致しているが、有事となり長引けば、ウクライナの二の舞いになる。 自国に火の粉がかからない限り、本気で最後まで付き合ってはくれない。支援できる予算が尽きれば、見放される。
@まい竹
@まい竹 9 месяцев назад
地震がなぁ
@Finer-ri1qw
@Finer-ri1qw 9 месяцев назад
シーパワーが強い… マダガスカル…
@そーすたるたる-w8j
@そーすたるたる-w8j 9 месяцев назад
情報化社会の現代は情報が全てだからスパイ防止法とかを整備しないとダメなのに何もしない今の政治にウンザリ。
@norioutunomiya1782
@norioutunomiya1782 8 месяцев назад
代わりにアメリカの情報機関が中露のスパイと日本国内で戦っている。 情報社会以前から、中国は謀略の国であり、戦わずして勝つことが上策と言われ、日本もそれに倣って戦ってきたが、敗戦でそれが潰された。 マンガのアンダー忍者のような組織が有ればいいなと俺も思う。
@なお-r2j
@なお-r2j 9 месяцев назад
深海に資源が有っても、 商業的に採掘出来ないんじゃ意味ないよね
@中山和則
@中山和則 9 месяцев назад
商業的に簡単に採掘できるとバカな人間どもが目先の利益のために掘り尽くしてしまい、資源は枯渇してしまう。採掘が難しければもったいないと思って大切に思い大事に使うだろう。
@野田清隆-d8x
@野田清隆-d8x 9 месяцев назад
世界三大料理、中華料理、フランス料理、トルコ料理らしいな。要は宮廷料理ジャン。
@いそふらぼん-j5z
@いそふらぼん-j5z 7 месяцев назад
地政学で言うなら、ほんとに世界一なのはアメリカなんですよね。地政学的には強国である日本がほぼ唯一、絶対に勝てない相手がシーパワー国家最強のアメリカ。ただ、アメリカも日本も地政学的価値観を同じくするシーパワー国家同士なので、同盟関係が成立するのは幸いと言えるかな。  対するランドパワー国家は強国が複数並び立つと必ずせめぎ合い相争う宿命にあり、最終的に一つの大帝国を形成する指向性がある。もしこの大帝国が世界島(ユーラシア+アフリカ)を完全に掌握し大洋へのフリーアクセスが可能になったなら、そこに世界超帝国が出現しもう何ものもその覇権を覆せなくなる。言わば拡大強化版アメリカが出現するということ、しかもそれはランドパワー国家と親和性の高い独善的な専制国家になる可能性が非常に高い。  宿命的に超帝国を指向するランドパワー国家群と、それを是が非でも阻止したいシーパワー国家群のせめぎ合い、というのが地政学が示す世界情勢だと思っております。
@ko1120
@ko1120 9 месяцев назад
8:18 二十世紀w
@lengo6981
@lengo6981 9 месяцев назад
海水を蒸留するだけで、生活水と塩が手に入る。
@ダイスケ-i9n
@ダイスケ-i9n 9 месяцев назад
米が採れるのもいいぞ
@ろりぽん
@ろりぽん 9 месяцев назад
日本なかなか友達が多いじゃないですか?!ご近所さんからはあまり好かれてないので孤独な存在に思えてましたが、その向こうには友達がいたんですね👬
@user-sonny652
@user-sonny652 7 месяцев назад
資源があったところで国が発展できるとは限らない
@83t_s
@83t_s 9 месяцев назад
本当に地政学的に黄金の国ジパングなんだな
@印度の青鬼
@印度の青鬼 9 месяцев назад
そうか…今は20世紀だったんだ…
@豊田宏明-z7y
@豊田宏明-z7y 9 месяцев назад
そもそも、同盟の意味はそうだけど、基本的にアメリカと日本は親分と子分の関係だし、準同盟は、やはり同盟ほどではないよね。
@valor75757immortal
@valor75757immortal 8 месяцев назад
日本は治安が良くて清潔で最高です!海鮮料理が美味しくて日本人で良かった!
@原幌平晴
@原幌平晴 Месяц назад
海底熱水鉱床から噴き出しているのはマグマではなく、熱水です。つまり、海底温泉。
@yasunori_suzuki
@yasunori_suzuki 9 месяцев назад
近代までは中華大陸に付かず離れずの日本列島は良い位置だったかも知れんが、大気圏や衛星軌道上を兵器が飛び交う現代ではニュージーオージー辺りが最良じゃないの?
@SRapid-jl4bv
@SRapid-jl4bv 8 месяцев назад
8:16 今は20世紀ではなく21世紀です。
@naokinishikawa-y7o
@naokinishikawa-y7o 8 месяцев назад
ハイターは塩素系漂白剤だけどね
@nariakimatsutani4142
@nariakimatsutani4142 9 месяцев назад
フランスは、どちらかと言うと、反米的な時ありますよ
@アイルトン刹那
@アイルトン刹那 9 месяцев назад
シーパワーの国なのに日本陸軍は大人しくしておけばよかった。当時の中華民国より千島、北方、台湾で十分だった。
@ufj24
@ufj24 9 месяцев назад
要塞を除いて満州半分ロシアに譲って樺太全て領有(中ソが長い国境線で永遠に争うから 日本は安全)朝鮮は独立と引き換えに済州島を領有で良かったかもね
@tant8359
@tant8359 7 месяцев назад
地政学的には日本の特殊性がよく働く点も多いが、地理的には先進国でここまで平地(埋め立てや元干潟などを含まない)の比率が低いのは致命的だと感じる。
@ドリフターサラリーマンいそべえ
この手の動画はよくあるし、凄いと思わされるけど…実際に着手していないとただの物語。国会などで議論して欲しいですね。
@enc11gs4
@enc11gs4 9 месяцев назад
21世紀ですね。
@木脇隆史郎
@木脇隆史郎 8 месяцев назад
8:50 内海である黒海
@dayu6901
@dayu6901 8 месяцев назад
インドネシアが3位? で、ニュージーランドが4位…。 初めて知りました。
@かなちや
@かなちや 9 месяцев назад
『確かに』が多いのが気になった。
@hellharmony
@hellharmony 8 месяцев назад
陸続きでなく海を隔ててるってのは 万里の長城なんぞより最強の城壁だったんだけど 日本は神国だぞ安全安心なんだぞって 民族の防衛意識はすっかり骨抜けちゃったよね
@KenKen-fj7ej
@KenKen-fj7ej Месяц назад
この地政学的な強みと日本人の内戦を山程やってて何故か実戦経験バリバリという歴史がなければ、アメリカ・ロシア・中国のどれかに食われてたと思う
@kinnryu
@kinnryu 9 месяцев назад
地政学的に日本が世界一とか聞いたことないけどな。資源も食糧も自給自足できるアメリカやロシアの方が地政学的には強いと思う。日本は中国、ロシア、アメリカという強国に囲まれている。これらの国との関係性は時代により様々だったから今後も付き合い方が重要ではある。
@titti325
@titti325 9 месяцев назад
地政学的に優れていてもそれを理解していなかったらなんの意味もない
@maym8001
@maym8001 9 месяцев назад
先進国と言われる国が北半球にだけあって南半球にないのは地政学的に理由があるのかな?🤔
@シュガーカット
@シュガーカット 8 месяцев назад
技術とか文明は戦争で発展する、て昔聞いたけど戦争当事国てほぼ北半球のイメージだからな。 正直ギスギスピリピリしながら先進国で生きるよりべつに先進でなくても比較的平和な南半球の方が羨ましいが。
@池野辺牧子
@池野辺牧子 2 месяца назад
日本🗾最高ディズニー自衛隊強いしユニバーサルあるしキャンプ場あるし自然多いし
@juuxlb9401
@juuxlb9401 6 месяцев назад
ではインドネシアは? 嘗て「シュリーヴィジャヤ」が700年続いたと聞く
@イケメソ-g5j
@イケメソ-g5j 5 месяцев назад
気候が温暖すぎて経済が育たん
@けお-d2s
@けお-d2s 9 месяцев назад
地政学は学問じゃないからwwwwwww
@moohri33710
@moohri33710 7 месяцев назад
日本が明治政府を樹立できたのはイギリスのお陰だったりする。
@mars3366
@mars3366 8 месяцев назад
海洋資源があると言っててもいつまでたっても掘ることができないなら絵に描いた餅状態ですね。
@sa-oq7ci
@sa-oq7ci 9 месяцев назад
地政学を地理的、政治的条件というならアメリカとユーラシア大陸の勢力が対立している時日本はユーラシア大陸への橋頭保として無限の戦略的価値を持つ。この場合アメリカにとって日本は絶対必要な同盟国となる。一方アメリカとユーラシア大陸の勢力の関係が良好な時日本はユーラシア大陸へのハードルとなる。この場合はアメリカにとって日本はむしろ邪魔だ。前者が昭和の時代、後者が平成の時代だ。今米中の対立により日本周辺の地政学的意味が昭和の時代へと劇的に変化しようとしている。日本に運が向いてきた。今後数十年日本は繁栄の時代を享受するだろう。
Далее
The Future of AI is Neurosymbolic
39:56
Просмотров 10 тыс.
【ゆっくり地政学解説】日本の地政学
29:57