Тёмный

【ゆっくり解説】ゆっくりの持つプロパガンダ効果の話 

みーのゆっくり先生ちゃんねる
Подписаться 47 тыс.
Просмотров 48 тыс.
50% 1

こんにちは、みーです。
今日はプロパガンダ解説の続編になります。
よくよく考えてみるとゆっくりの持つプロパガンダの効果ってすごいなって思ったので解説してみました。
楽しんでいただけたなら嬉しい限り限りです。
P.S.
話は変わりますが、母がいなくなった空白は埋め終わったとばかりに、愛犬がこの世を去りました。
18歳という超高齢でしたが、よう頑張ってくれたなあ・・・
あっちできっと尻尾を振り散らかしながら散歩に行ってることだと思います。おつかれさん。

Опубликовано:

 

4 окт 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 428   
@muramasa9582
@muramasa9582 2 года назад
ゆっくりが持つ「クッション性」と「ブランド性」は、発信する側から見ればとんでもなく魅力的ですからね。 私はあくまで動画内容だけで判断するようにしていますけど、それでも顔出しよりは遥かに観るハードルが低いです。 そして今回は語られていませんけど、ゆっくりの持つもう一つのやばい要素。それが「感情の隠蔽」。 特に政治的な話題等を見ているから余計に感じることですが、あの手のものは「顔を出してやると物凄く感情的に見える」のです。 これを隠し、表に出ても「キャラの演出」にまで希釈出来るの、非常に大きいんですよ。
@赤山靭負
@赤山靭負 2 года назад
するど
@みーのゆっくり先生ちゃんねる
感情の隠ぺいって言うのは言い得て妙ですね。私は伝聞とか見分けがつかない、顔とかからくる情報や印象ってところに無意識に放り込んじゃってましたが、その表現の方が圧倒的にわかりやすいかもしれません。
@muramasa9582
@muramasa9582 2 года назад
@@みーのゆっくり先生ちゃんねる さん まあこれはゆっくりそのものというより、「創作を利用したプロパガンダ」の話ですからね。 ゆっくりもそれに該当する要素があるというだけで、これ自体は極めて古典的な手法とすら言えます。 だから、ネトウヨ認定で潰される作品等が存在しているのです。「自分達がやってきたから、危険性もよく分かっている」わけですね。
@SubculturesEconomic
@SubculturesEconomic Год назад
アベノミクスすごいよ動画とかしれっと消すやつがプロパガンダを語るという謎
@博士アララギ
@博士アララギ Год назад
すご…
@AA-zg1bo
@AA-zg1bo 2 года назад
霊夢と魔理沙のゆっくりに限らず合成音声と二次元キャラを使ったコンテンツ全般に言えることなのですが、作り手は本当は一人でありながら、視聴者には二人の人物の対話として受け取られていることの効果というものがあると思います。 この二人の人物は大抵の場合、「教師役(語り手)」と「生徒役(聞き手・ツッコミ)」に役割分担されている。 これは教科書の欄外などによくある、先生と生徒が対話する形式で「これは◯◯ということなんだよ」「へえ、△△ではなくて?」「ああ良いところに気付いたね!」みたいなアレと同じ効果で、あえて無知な生徒側を設定することで教師側に権威を持たせ、教師役の言うことはなんとなく信頼できるように感じさせてしまう。 ツッコミをさせることで、教師側は中立的な主張をしているように感じさせることもできる。 また視聴者は教師役の主張に同意すれば、「自分は権威と意見を同じくしている」という安心感や優越感も持てる。 本当はこの「対話」は人形劇でしかなく、教師役の語る内容はどこの誰とも知れない一個人の主張に過ぎないことを理性では分かっているはずなのに、この形式に判断を引きずられる部分は少なからずあると思っています。 蛇足ですが、語尾に「だ」「だぜ」と強い言い切りや体言止めを使って自信ありげに語る魔理沙が教師役で、ポンコツ感があって的外れなことを言いがちな霊夢が生徒役の方が、この役割分担効果は大きいと個人的に思っています。
@みーのゆっくり先生ちゃんねる
ツッコミ役がいるもう1つのポイントは突っ込ませたくないところに突っ込ませない、というのも大きい気がします。相手の疑問を誘導できますからね。 最後の話ですがあえて私は霊夢を解説に回しました。なんでかっていうと魔理沙が可愛いからです脳死
@スーパードライ-z7o
@スーパードライ-z7o Год назад
21世紀の歴史のおいては「正義」よりも「中立」を謳う概念の方が価値が爆上がりしたなと感じてます。 なぜならコミュニケーションの仕方がテレビやラジオの一方通行から コメ欄で突っ込み合う双方向に変化したからです。 コメ欄で皆さんから「中立」というワードが出てくれば出てくれるほど、動画の信憑性•影響性が高まります、内容の真贋はともかく(ココが重要)。 20世紀はラジオからちょび髭おじさんが「第一次大戦のドイツ敗戦の原因は●●だ!国家の敵は●●だ!」とか言ってればそれで十分でしたし、実際多くの民衆がそれで騙されました。 しかし21世紀のメディアでは「これこれこういう理由でドイツは敗戦したよ、さて貴方方はどう思うかな?」という「最後は視聴者任せ、結論の断言は私はしません」というスタイルが主流になりました。 いわばクックドゥーの麻婆豆腐セット+肉+野菜みたいな「半完成モデル」であり、後は君たちで作ってね、みたいなスタイルです。 そんな解説動画を見て私達はこう言います「これは中立な内容だ」と 中立…私は最近、この言葉がコメ欄で出るほど、むしろ動画を注意して観察し、その上で自分が判断しなければならない、と思うようになりました。 昨今の状況ですとコロナワクチンの賛否を扱う動画がこれに該当します。 一見して「全体像を扱った」風に見える動画でも、たった一個の情報不足によってその全体像が覆る、ロジックが崩壊することはよくある事です。 ですから配信者が用意した麻婆豆腐セット+肉+野菜が「食べても健康に害があるか」は誰も保証しません、全ては麻婆豆腐を食うか食わないかを決めた自分自身にあります。 私はコメ欄で「中立」というワードは今のメディアでは最強の言葉、最強の賛辞だと考えています。 この言葉が出てきたらむしろ信じるかどうかを熟考しております。 正義を謳う時代から中立を謳う時代へ、いやはや大変な時代になりましたね😂
@user-yuZtsu
@user-yuZtsu 2 года назад
大手チェーンの看板があったら店長の顔とか知らなくても気軽に入れるからね ゆっくりはよく見る看板と同じ
@みーのゆっくり先生ちゃんねる
よき例え・・・!そのセンスください。
@XODUSjp
@XODUSjp 2 года назад
面白そうな解説動画だと思って開いてみたらゆっくりじゃなかった時の絶望感
@RKKKKKKKK
@RKKKKKKKK 2 года назад
わかるマジで マジで‼️
@トマト光太郎
@トマト光太郎 Год назад
ゆっくりだと思ったらオリキャラだった時はイライラするぇ
@-hu-ri-1014
@-hu-ri-1014 Год назад
@@トマト光太郎 えw 俺的には、オリキャラの方が「あぁこの人がんばってオリジナリティーを作り上げてるなぁ」って思うんだがなww
@アベルアテネファン-h9z
@@トマト光太郎 ゆっくり音声なら大抵行ける
@azusa4270
@azusa4270 Год назад
オリキャラでも声がゆっくりならまだよいが、普通に人が喋りだしたら何とも言えない気持ちになる
@らんらん-b5h
@らんらん-b5h 2 года назад
そもそも実写系ってしゃべりのクセとかで好き嫌いが分かれるからなぁ。まぁ電子音声・合成音声系そのものが嫌いってのも身近にいるが あとゆっくり系は必然的に音声後付けなので、解説やデータ表示、小ネタが豊富で面白いんだよな 投稿主は可愛い系JKなのは確定的に明らか
@みーのゆっくり先生ちゃんねる
最後で台無しになったのはさておきw 実写系って言葉以外の情報量が多いんでそこで好き嫌いが出ますよね。ハマると沼る。
@らんらん-b5h
@らんらん-b5h 2 года назад
@@みーのゆっくり先生ちゃんねる 一発撮りで、もちゃもちゃ何言ってるかわかんなかったり、あーとかうーとか多すぎたり、ましてやくっちゃくっちゃ音がしてたらその時点で切りますねぇ。というかそういうことが多すぎたので実写というか生声系はよほど興味のあるジャンルしかクリックしない 特にゲーム実況系では相手の行動に対しての対処などが欲しいので合成音声系一択になってますねぇ。もしくは無言TA。クッソうまい人のプレイ見るほうがまだ勉強になるわあいつら何食ってあんな動きできんだよ真似できねぇよ
@弾幕好きの人
@弾幕好きの人 2 года назад
最初に聞いたときは違和感が凄かったが、聞き慣れた今となっては肉声よりも聞きやすい場合が多い。肉声は当たり外れが有る。ゆっくりは安牌。 実況とかでも無駄な騒がしさが無いのが良い。
@cruel8765
@cruel8765 2 года назад
ゆっくりの声が心地いいから、ゆっくりが解説してくれるならなんでも聞きたいと思ってサムネをタッチする 同じ理由でボイロ動画もいろいろ見てる
@AAAAA-c7b
@AAAAA-c7b Год назад
作業中も聴いてないとやってらんねぇ…
@スーパードライ-z7o
@スーパードライ-z7o Год назад
もはや目のチューインガムと化してます。 最近の自分がまさにそう。
@stone4005
@stone4005 2 года назад
ゆっくりがと言うより機械音声がって感じでしょうか 「無意識に他人を不快にしてしまうタイプの肉声」って本人は気が付きにくいのでそのデメリットがないだけでも大きいかと 聞いた事がある声は安心しやすいのも間違いないですね
@みーのゆっくり先生ちゃんねる
機械音声に限るとボイロ系は歌のイメージが強いので違和感が先に来てしまう面もあるのかなあと思います。声の調律が鬼ほどめんどくさいっていうのもあっていろいろ違和感が出やすいせいもあるかもしれませんが・・・。 以前受けた講習が機械音声だったんですが、死ぬほど辛かったです(100時間)。
@yusnsd33
@yusnsd33 2 года назад
饅頭の顔ありなし、茶番ありなしとかゆっくりだけで考えても好みの要素は豊富だよね。 私は性別的な差異を感じられないところやそういうものに疲れたときにゆっくり動画を見るようになったりしてる。
@lattetea-choc
@lattetea-choc 2 года назад
軽く人間関係に酔った時に 見れるいいコンテンツ
@赤山靭負
@赤山靭負 2 года назад
分かります!性別を意識しなくていいストレスフリーさ、感情も波立たず楽に観れるんですよね
@cloudy-g7s
@cloudy-g7s 2 года назад
Vtuberやボイスロイドに比べるとしゃべり方がいい意味で平坦なため、昼寝とか仮眠のBGMとして聞いてたりします。内容は怪談なのに
@user-river_mountain
@user-river_mountain 2 года назад
1:35 ただ単に動画を開いてまで人の顔なんぞ見たくないってだけの人もいる(地獄) あと実写解説で一番信用できそうなのは自然科学・社会科学系を解説するイケメンのお兄さんだと思う 美人のお姉さんってそれだけでまあまあ警戒心産む気がするし、政治の話をしていたら基本ゆっくりだろうがイケメンだろうがロリだろうがなんだろうがそれなりに胡散臭い あと数学はいいぞ!とりあえず証明済みの事柄は基本信じられるからな。(アンペールの定理から目を逸らしつつ)
@みーのゆっくり先生ちゃんねる
その地獄わかる() 美人は言われてみれば向いてるジャンルと向いてないジャンルがハッキリしてる気はしますねえ。大抵の美人に解説は向いてない、はっきりわかんだね。 でも何かがハマったらめちゃくちゃ伸びるんだろうなあ・・・
@sai-g2n
@sai-g2n 2 года назад
美人のお姉さん→「お、お、お、俺を騙くらかそうたって、そうはいかねえぞ!」 強面のお兄さん・おじさま→「・・・・・・((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル」状況次第じゃ通報 胡散臭そうなおっさん・おばはん→まともに会話することを徹底的に避け「お帰り下さい」の押し問答を4、5回繰り返した後に「不審者につきまとわれてる」と通報
@user-river_mountain
@user-river_mountain 2 года назад
@@みーのゆっくり先生ちゃんねる 解説系に美人は向いていないと思えるのはリケジョが少ないからなのか、ハニートラップ的な集客の意図を感じてしまうからなのか、それとも他に何かあるのか…
@あきあき-w7g
@あきあき-w7g 2 года назад
解説ではないですがニコ生でデビュー前の子にやらせて 人気が出た所でデビューというのを何回か見たせいか警戒してしまいますね 真面目な検証ではなかったと思いますが美人が話すと内容が入らないみたいな動画もあったような
@Z工-z4s
@Z工-z4s 2 года назад
動画投稿お疲れ様です。ゆっくりが話せば多少過激なことでも許される、というのを聞くと、NHKの「チコちゃんに叱られる」や「ねほりんぱほりん」を思い出しますねw着ぐるみや人形劇の形態にすることで、あれだけ話の内容を受け止めやすくなるんだなぁと見ていて思いました。 それと、権威ある人や有名人と違ってゆっくりは比較的匿名性が高く、また場合によっては「自分の勉強を兼ねて解説動画を作っている」という文言(何か聞き覚えが…)が入っていたりと、視聴している側から見ると自分と立場が近い人間、仲間として認識されやすい利点もあるのかも知れません。 初めてゆっくりというのを見た時は「なんだこの生首?機械音声で聞き取りづらいなぁ」なんて思っていたのに、何年も見ている内にゆっくり以外見なくなっていた…そう考えると中々ホラーだなぁw
@みーのゆっくり先生ちゃんねる
キャラってやつですねえ。私は遅刻癖がいまだに抜けない人で1時間くらいの遅刻はけっこう多めに見られる人でs(ダメ人間 確かにどっかで見たことありますねえどこだっけなあ?
@RA-im6eu
@RA-im6eu 2 года назад
人は言葉を信じるのではなくそれを言っている人を信じるのだ。だからこそ騙そうとする人は信用ある人を装うのだ。 と昔小説か漫画で読んだのを思い出した… ゆっくりは多くの人が使っていて知名度が有るけど色が定まってない分それが信用を得やすい理由の1つだと思います
@kaji1493
@kaji1493 2 года назад
「見るからに過激なヘアスタイル、汚れた服装、火炎瓶、汚い口調。それでは、市民の大半が嫌悪してしまう。むしろ、紳士的な振る舞いと ビジュアルを採用せよ」(ソウル・アリンスキー) 小浜氏は典型的
@みーのゆっくり先生ちゃんねる
色がないというのは強みの1つかもしれないですね。感情がないとも言い換えられそうですが、フラットに相手が受け取ってくれやすいという・・・
@mororon
@mororon 2 года назад
ゆっくり動画界隈ってのはそもそも、編集に時間がかかることを、 みんなで動画を投稿しあってカバーし合うのが本来の役割なんだよね。
@さすらいのクリスチャン
私がゆっくり解説を始めたのも「どこの馬の骨ともしれないアラ還目前のおっさん」よりもゆっくり解説のブランド力が目当てでしたね。再生回数はせいぜい2桁だけど、ゆっくりを使わず顔出しで宗教の話をしてたら1桁前半だったろうな。
@aaaa-d8v7h
@aaaa-d8v7h 2 года назад
ゆっくり音声は聴き慣れているから何らかの作業のBGMとしてちょうどいいのよね
@高橋翼-c3e
@高橋翼-c3e 2 года назад
「ゆっくりじゃなかったら動画を見るのか?」 「政治、宗教が実写とゆっくりで、見る人の印象が変わる」 なるほどなぁ、確かになぁ、と感心しました。なんとなく見てた動画も意味があるんですね。
@サクサクパンター
@サクサクパンター 2 года назад
この動画をクリックしてる時点でみーさんのプロパガンダにハマっているということですな!
@みーのゆっくり先生ちゃんねる
ですな!
@八事那月
@八事那月 2 года назад
ゆっくりの声を聞くとなんだか安心出来る。精神安定剤みたいなもん
@がんも-z3y
@がんも-z3y 2 года назад
帽子なし魔理沙かわいい ゆっくりだとどんな人間が中にいるかをマスクできる、しかもゆっくり自体に強固な人気・ブランド性がある…たしかにプロパガンダとしては非常に優秀。「中の人」を意識させないのは強いですよね〜こわやこわや
@punchu2006
@punchu2006 2 года назад
「マンガキャラにプロパガンダやらせたら効果バツグン」。これを確立させたのが小林よしのりの「ゴーマニズム宣言」だと思う
@CharismaticRemiria
@CharismaticRemiria 2 года назад
15:15 主さんも非常に知識が深くてものの考え方などが面白くてすごいと思いますよ。私はゆっくりだからというのもありますが、このチャンネルだから動画を視聴しているというのも大きいですし。
@みーのゆっくり先生ちゃんねる
そういっていただけるのは嬉しい限りです。そういうこの人だから、って思える動画を頑張って作っていきたいと思います。投稿頻度死んでるのでなおさら・・・
@yasutakakishida9628
@yasutakakishida9628 2 года назад
ぶっちゃけて言えば 聞くに堪えない音声(オブラート表現) や 見るに堪えない画面(穏やかな表現) ってのがユーチューバーでもあるわけ、 そういうユーチューバーにはゆっくりやVチューバーが必要。
@髙木美濃守ニトロプラスエドガー
そんな事より帽子脱いで魔理沙
@強者傲慢
@強者傲慢 2 года назад
なんだ。ただの同類か
@みーのゆっくり先生ちゃんねる
動画をそんなことで片付けられ、なおかつそこにつく高評価の多さに全米が泣く()
@柾木清音
@柾木清音 2 года назад
帽子が本体Σ(・∀・;)
@S-lt8ww
@S-lt8ww Месяц назад
デザイン変えた人は伸び悩んで辞めちゃうイメージあって少し不安
@梔子-g3n
@梔子-g3n 2 года назад
『ゆっくり』が持つプロパガンダという見方も一定あるのかなと思いますが、 他にも『東方』のコンテンツ力もあるのかな、と思っています。 具体的にはゆっくりれいむとゆっくりまりさなどの東方キャラクターから、 知らないキャラクターへ変更された時に、視聴数がぐっと落ち込むようなことが間々あるように思います。 なんとなくですが、結局のところ 『ゆっくり』+『東方』=コンテンツとしての力×取り上げる題材とサムネイル=プロパガンダ力?なのかなと
@katsuk6295
@katsuk6295 2 года назад
黒架和尋秋 なるほど、2007年頃だったか、突如2ちゃんねるにて発信されたひとつのアスキーアートが、改変され、画像化され、動画となり、文化となり、発展し、今もなお生き残り続けているのは、裏に東方の存在があったからということですか すごいことですよね もしも東方がなかったら、もしも2ちゃんねるがなかったら、もしもAA職人がいなければ、もしも画像化されなければ、もしも動画が作られなければ、もしもニコニコがなければ、そして、もしも先人達が作った動画があまり面白くなかったら、ここまで発展しなかったか、そもそもゆっくりが無かったということですね 先人たちに感謝!
@みーのゆっくり先生ちゃんねる
ゆっくりは本当にいろんな人やいろんな偶然が重なってここまで来たものですからねー。そういう意味二次創作をあそこまで寛容に認めてくれた神主の先見・・・かはわかりませんがすごさが垣間見えますね。 今はゆっくり自体は知ってるけど東方は知らないって人も出てきててある種のジャンルを獲得してきていますが、おっしゃる通りここまで広がった理由に東方の偉大さは外せないと思います。 大手は収益剥奪をとにかく恐れますし、リスクヘッジ的なことを考えてある程度のブランドを獲得したらオリキャラに変更する、という流れができているような感じがします。
@赤山靭負
@赤山靭負 2 года назад
この胴体のある霊夢と魔理沙いいですね! ゆっくりの“声”が効果絶大なのでは…?少女キャラの声色ですが、高音域だけでない倍音域もしっかりプログラムされていて、理想的な女性の声に仕上がってるなと感じます。聴き手の呼吸筋や体幹を刺激するような効果が感じられて、寝付きの非常に悪い私もゆっくりの声を聴くとすぐ眠りに落ちてしまいます。
@みーのゆっくり先生ちゃんねる
かわいいでしょ?(自慢) 聞きなれているって言うのはとても大きいですよね。ある意味お母さんの声に近いものがあるかもしれませんね。歴が長い人なら下手すると親の声より聴いてるとかありそう。
@fgg-g9k
@fgg-g9k Год назад
ゆっくり解説はどれもネットで調べたことをただ垂れ流してるだけってのを前提として見てるわ とにかく内容よりも作業用BGMとして心地いいのよな
@user-xi5cy2mu8u
@user-xi5cy2mu8u 2 года назад
最後の話は「優秀な詐欺師は本当のこと7割に嘘3割を混ぜる」ってのにも通じてきますね!
@あきあき-w7g
@あきあき-w7g 2 года назад
ゆっくりは例外なく皆腹黒って事を知らなきゃいけないんだ(餡子) 実は過信と鵜呑みの人最初合わなくて見れなかったんですよね  でもふともう一度見たら全部の動画を見るぐらいに嵌りました でその動画を好きって人のは確かに信頼度上がります あれ?これって上手い事してやられてる・・・
@みーのゆっくり先生ちゃんねる
ニキはうまいと思います。意識してるかは別ですが、私なんかとはレベルが違いますねえ。。
@khiwatashi1965
@khiwatashi1965 2 года назад
生の声やリアルな顔が出てくると、拒否感が出てすぐブラウザバックすることが多いのは私だけだろうか?
@みーのゆっくり先生ちゃんねる
第一声で閉じるのはあるあるです。
@棒人間-k8x
@棒人間-k8x Год назад
この動画に関しても『「何を言うか」ではなく「誰が言うか」が重要』という前提を明確な証拠が無いままであっても「まあゆっくり解説だし……」というような気持ちで受け入れてしまいそうになるところがゆっくり動画のプロパガンダ性であるとも言えるのかも
@High-G-minecraft
@High-G-minecraft Год назад
顔とか声関係なく内容で勝負出来るし会話形式で実況出来るのはすごいありがたいですね
@37346ngz
@37346ngz 2 года назад
生身の人だと「この人 に丸め込まれないようにしよう」という感情がうっすら持ちますが、ゆっくりだととりあえず聞いてしまいます
@610-x8i
@610-x8i Год назад
ちょうどいい特徴のよさなんだよねぇ……だれの声でもないから内容に集中できるし ゆっくりボイスは落ち着く…… 考えることは大切だね
@user-pj8fn6sx2i
@user-pj8fn6sx2i Год назад
「どんな情報も常に疑いつつ信じる」という姿勢が重要であると考えてます。
@yt.7654
@yt.7654 Год назад
魔理沙と霊夢の関係性、ボケとツッコミ、教師と生徒の対立構造が信憑性を高めるような印象になっている
@Heiliges-Romisches-Reich.
@Heiliges-Romisches-Reich. Год назад
親の声より聞いたゆっくり 何十チャンネルも見続けた視聴の意見で、良い所と悪い所は、 〈良い所〉 ほかの音声(ボイスロイド等)と違って耳に優しいし発音やイントネーションも自然 少しおかしな部分があっても面白く個性的、ゆっくりが言うと気持ちいい単語がある 長すぎると眠くなる(睡眠用にできる)、歌もうまい(UTAU)、どのキャラでも合う ただ可愛いだけじゃない、頭だけだと画面の面積を取らない、聞くだけでいい 〈悪い所〉 外注、企業の見分けが付きにくい、チャンネル名が「~の雑学」等でも全てが外注、企業ではない 原作である東方Projectのキャラを使用した場合、話し方等リスペクトしない(ただ自分がコメント欄で喧嘩見るのが嫌) 魔理沙の一人称が「俺」(意図的にさせている所もある)、 語尾が安定しない「~ぜ」にから不自然に「~です」になる時がある、最初から統一した方がいい 変化があまりない、効果音はなくてもいい、内容が他と被る 編集が大変なのに一日に15分程度の動画が3~4本も「毎日」出されたら多分個人ではない 全ての動画に言えますが、コメント欄は規模にもよりますが上10~15個より下を見ないこと、 全部見たら後味の悪いコメントがあるかもしれないので一切見なくてもいい、見ると時間も無くなります 悪い所の東方リスペクトしないことや魔理沙一人称・語尾の部分がコメント欄見過ぎたせいでどこでも意識して見てしまいます 不快に思ってしまったらすいません
@ZERO1uma
@ZERO1uma Год назад
最近のコメ欄は地獄ですからね…
@キャラモブ-o8i
@キャラモブ-o8i 2 года назад
気になるジャンルはゆっくりである事が多いため自然とゆっくりを聞く回数は多くなっている しかしながら生声を忌避しているということは無いので生声動画も見ている ただし、生声は感情が含まれてそこにフィルターがかかってしまう為怒りや嘲笑といったマイナス感情が出てくる動画は極力見ないし動画途中で(内輪ノリであっても)マイナス感情が出てきた場合は視聴をやめることが多い ゆっくり等の人工音声は良くも悪くも感情が前面に出てきづらい為最後まで視聴することが多い (個人の感想です) ダラダラと長文失礼しました
@キャラモブ-o8i
@キャラモブ-o8i 2 года назад
ソレはソレとして魔理沙かわいい
@みーのゆっくり先生ちゃんねる
実写だとどうしても言葉以外の情報量が多いですからねー・・・。知らない間にいろんな情報受け取っててそれが判断に影響を与えてくるので、相性の良し悪しがすごい出やすいって言うのはあるかもしれませんね。 書き終わった後でコメ欄開いたら魔理沙推しで草。
@ひよこまんじゅう-b2s
@ひよこまんじゅう-b2s 2 года назад
あとは「動画が上がりやすい」ですかね。『ゆっくり』を見てる人には『ゆっくり』であるというだけでオススメされる、というのはこういうインターフェースの場合はすごく大きいと思います。そも見てもらえないと最初のハードルしか越えられないという部分への補足になるでしょうか。
@yumeno_sobakooo
@yumeno_sobakooo Год назад
あ~なるほど…!確かに解説系ってIT系解説、科学解説、都市伝説解説、歴史解説…みたいな感じでどうしてもジャンル?住処?が分かれるイメージあるけどゆっくり解説はもうゆっくり解説、ゆっくりが色んな事を解説するジャンルだもんな… ボーカロイド楽曲達とかも似たような側面ある気がする かっこいい系、かわいい系、恋愛系、ロック系、ピコピコ系、ホラー系、アイドル系、全部ボーカロイドが歌唱していたらボカロで一纏めにできるもんな…
@youkaikawauso
@youkaikawauso 2 года назад
ゆっくりの企業参入で嫌悪感が出たのって 1アカウントの売買 2文章の制作、動画の制作の委託 3同じ内容を複数アカウントへの転載 だったと記憶してます ゆっくり動画って一人で作る分にはすごく大変だけど 特に解説動画とか〇〇何選とかは全て外注でしかも複製可能なツールなんですよなね
@sugiura4673
@sugiura4673 2 года назад
一番困るのはゆっくりボイスじゃないのにゆっくりを騙る動画なのです
@みーのゆっくり先生ちゃんねる
それだけゆっくりにブランドがあるっていう証左ではあるのですが、見てる側としてはつらいですね・・・
@nntt1103
@nntt1103 2 года назад
実際「過信と鵜呑みは禁物に」って死ぬほど言ってる人でも信用してしまうからなぁ
@nanikonoakaunto
@nanikonoakaunto 2 года назад
確かにゆっくり使うことでの安心感はあると思うわい氏この人のゆっくり解説初めて見たけどすごい信憑性があっただけどこの動画自体もプロバガンダっていう可能性もあるんだよね…難しい
@コス2コス
@コス2コス 7 месяцев назад
言いたい語りたいなど欲が溢れてしまった時には最高のツールでしょうね、私はずんだもん派ですが…😏 ちなみに時事ネタなど気になる物は3種以上観るようにしてます精査の為と多角的な視野を持つ為でも結局自分の信じたい物しか信じないのでどれも話し半分でインプットしましょうってのがマイルールです
@星雲男子大学
@星雲男子大学 3 месяца назад
ゆっくり解説はある種の予定調和性に安心感を感じるんだよなぁ
@アエ-l9g
@アエ-l9g 2 года назад
ゆっくり含め合成音声系をよく見てますけど あのキャラたちが見えてなきゃ再生しなかったであろう動画は数えきれませんね…… ただ顔出しや生声は胡散臭さが出るかわりに上手くいったときのパワーが大きいイメージがあるので 取っ付きやすいゆっくりとは一長一短って感じします
@みーのゆっくり先生ちゃんねる
ブランド作れたら実写の方が強いのは間違いないと思います。そのハードルが地獄ですが、越えたらゆっくりよりも効果は出るんじゃないかなあとは思います。ゆっくりは頭打ちがどこかで来るので・・・
@oxcastletony3629
@oxcastletony3629 Год назад
その理屈で言うと、ゆる言語学ラジオってすごいよな。ゆっくり解説と構造一緒なのに、見てもらえる要素全くゼロだもん
@047AN
@047AN 2 года назад
テレビもそうだけど、情報は斜に構えてみる位が丁度良いのかも。
@genovsolovyov
@genovsolovyov 2 года назад
校正のありなしで信頼度とかイデオロギーへの忠誠度とかを感じるような気にはなるよね
@みーのゆっくり先生ちゃんねる
この動画、1回完成してから10時間くらい推敲してた気がする()
@ぬながわ村農園
@ぬながわ村農園 2 года назад
合成音声の中で抜群に聴きやすいんだよなぁ。肉声だと口癖とかが気になって話が入ってこなかったりするし。
@みーのゆっくり先生ちゃんねる
聞きなれてるっていうのが大きそうですね。人と歴によっては親の声より長時間聞いてるとかも本気でありえる。
@ぬながわ村農園
@ぬながわ村農園 2 года назад
返信有難うございます。アクエストーク以外の人口音声はあんまり受けつけなかったりします。耳がザワザワしちゃう…。
@るキーにルいじ
@るキーにルいじ 2 года назад
ゆっくりがブランドで強いのは単純接触効果で好感度が高いのかもしれませんね。あとメリットとデメリットをうまく使うのがダブルバインドについて言及してましたが、ゆっくり動画も玉石混合になったせいでより効果的にゆっくりブランドが盤石になったのかもしれません。 そう考えるとゆっくりボイスで収益剝奪されてから地声や本人登場で収益化復活した人はすごすぎますね
@sai-g2n
@sai-g2n 2 года назад
歴史・偉人・戦史・社会情勢解説系チャンネルの非株式会社いつかやるの御三方しか、顔出しで成功したした元ゆっくり動画投稿者を知りません。 探せば他にもおられるのでしょうが。 そういった人が持ってるスキルは、表に顔を出さずに作品を創る制作者(クリエイター)的スキルだけではない。 表に顔を出してしゃべったり何かやったりする演者(プレイヤー)的スキルも持っていたか、後で獲得した人なのでしょう。
@うひょい-o2h
@うひょい-o2h 2 года назад
最初から顔出ししてたらどうだったかですね チャンネル登録者がある程度確保できたから成功してるわけで 最初がゆっくりでなかったら 登録者数が確保できていたかな? 最初から顔出し・地声でやってるのと 最初ゆっくりで登録者確保してから本人登場では成功率は違うと思うなあ
@ツンデツンデセキタンザン筆頭に岩
サイ あの人ら元ゆっくり投稿者だったのか…(驚愕)
@みーのゆっくり先生ちゃんねる
ゆっくりブランドは基本スタートダッシュに有利な部分が多いので、それ以降に関しては本当に実力の影響が大きいかなと思います。実写で成功できた方はホントにすごい。
@sd.kfz.8104
@sd.kfz.8104 2 года назад
やっぱりゆっくりを使ってる人に悪い人はいない!!っていう考えがどうしても頭の奥底にあるんですよねぇー
@昭和横丁
@昭和横丁 2 года назад
帽子なし魔理沙、本当に大好き😍
@CharismaticRemiria
@CharismaticRemiria 2 года назад
可愛い💞 魔理沙の帽子🎩って名前とかあるのかなぁ……… 私はレミリアの帽子👒を“キャプリア“って呼んでます。
@nghla
@nghla 2 года назад
うちの知り合いは、ゆっくりがまんじゅうと同じ声で構成されてるために、全ての動画を同じ人物が作ってると思ってたって話を聞いて笑った思い出があります
@うめはち
@うめはち Год назад
全てのゆっくり動画を1つのチャンネルにまとめたらすごいビックで大きくてもあれな大物RU-vidrになりそう。(語彙力崩壊) 初めてゆっくりみる人は全て同じ人が投稿してるように見えるよね。
@大盛大盛
@大盛大盛 2 года назад
すごく分かりやすくしかも深く解説が聞けて良かったです! 私事ではありますが私が所謂「ゆっくり」にハマったのはもっと浅いところでした。 かつて営業職で1日に何十人もの人の生声を聞かねばならない立場にあり「声」自体を聞くのに疲れていました。 しかし「ゆっくりボイス」を耳にした時ある種の安心感を感じたと思います。 これがキッカケでした。 でもこの安心感の裏には動画中の解説の内容があったのかなとも思いました。 これからも拝見させていただきます!
@Nguyen_Van_Huu
@Nguyen_Van_Huu 2 года назад
この私だってあなたを騙そうとしている悪党かもしれませんよ?の話、待ってましたよ
@user-otinpo
@user-otinpo 2 года назад
最近ゆっくりの動画見て寝落ちしてる。リラックスできる音楽とかでは寝れないのにゆっくりでは寝れる
@まーまー-1
@まーまー-1 Год назад
なんだか手描きのチラシに比べ、イラレとフォントで作るチラシが読みやすさと信憑性を獲得するのと似てるなぁ、と思います。 これは道具が作り手の“クセ”を上手く消してくれるから起こる現象だと思います。 安定した声質やテンポ、何度も試せるテイク…。「ゆっくり」がブランドになるのも当然かと。
@ken19860107
@ken19860107 2 года назад
ゆっくり解説動画をいくつか作ってチャンネルを作ったんですが、見てくれた友人とかが簡単に私に洗脳されてしまって、怖くなったっていう経験があります… メガガルーラで爆笑しましたw
@みーのゆっくり先生ちゃんねる
過去動画をもし見ているのであれば、伝聞がキーワードになるかも・・・? メガガルーラわかってもらえたみたいで嬉しいw
@むまさん
@むまさん 2 года назад
確かにゆっくり動画は誰が作っても同じように出来上がるし視聴者にはとっつきやすいかもね。 自分は政治系のチャンネルもよく見るんだけど、顔出し解説と顔なし解説(ゆっくり含む)では定期的に見ているチャンネルは顔なし解説の方がやや多いか。ただ、顔出し動画のコメント欄の方が顔なし動画よりも所謂信者的な人が多いように思います。 取っ掛かりとして「ゆっくり解説」というツールは強力だと思うけど案外その後は顔出しも顔なしも変わらないんじゃないかなぁ。(まあ取っ掛かりが全てだと言われたらそれまでだけど。)
@みーのゆっくり先生ちゃんねる
とっかかりがすべてではないですが、9割以上がそのとっかかりで離脱するのも事実・・・。とはいえ取っ掛かりを越えさえすれば実写というか、独自の方が強いと思います。ゆっくりはあくまでもゆっくりジャンルとして扱われるので、差別化がしづらいんですよね。 最初のハードルの高さを取るか、高みに行くハードルの高さを取るか、という問題になりそうだなと思っています。
@shojit2914
@shojit2914 2 года назад
結局我々は見たいものをみて、信じたいものを信じる。 動画であれ、商品であれ、見慣れたもの、買い慣れたものならたぶん大丈夫だろうと思い手を伸ばす。 そして何かこうだろうと思うことがあれば、こうだと言っている情報のみ信じる、ってこれは違う話か。 まぁ確かにゆっくり解説自体がなぜかブランドとなってますね。コンビニはセブン、ローソン、ファミマならなんか信用できる、ってのも強いですし。 我々は常に何かしらの影響を受けながら生きていると常々思います。
@トッポギ帝
@トッポギ帝 2 года назад
ゆっくりプロパガンダチャンネルほんとすこなんだ
@syuzredsyuzred8507
@syuzredsyuzred8507 2 года назад
今話題の沖縄のアレ、何年も前からいろんな人が取り上げてるのにシカト、ひろゆきが取上げたトタン大問題に昔の画像まで晒されてる、これ程はっきりした例も珍しい
@はるさくら-p9r
@はるさくら-p9r 2 года назад
動画内容はもの凄く面白いのに、投稿者の声がめちゃくちゃ苦手で完走出来なかった動画とかあるから、ゆっくりはそこをクリアしてくるから強いんだよなぁ…まあゆっくりも聞き取りやすい音声にするには投稿主のテクニックが必要だけど
@中学の頃ありがとう
数年前からゆっくり解説増えたなって思ってはいたけどプロパガンダとかまでの話になってくるとは思わなかったわ
@中田泰彦
@中田泰彦 2 года назад
ゆっくり音声(合成音声)ってだれが作っても同じ、なのがストロングポイントだよね。 ある意味では動画の視聴者をゆっくり動画投稿者で共有していると言っても過言じゃない。 2chのゆっくり音声での読み上げやずんだもん動画の氾濫も、視聴者の共有という視点だと納得できる。
@Soy-l3d
@Soy-l3d Год назад
「ゆっくり動画」ってその後ろに人(主)がいるということを忘れてしまう だからかうp主生首が登場すると急に(え、誰この人)って引いてしまう
@冲鷹
@冲鷹 2 года назад
最近ホントに生声に耐えれない()
@冲鷹
@冲鷹 2 года назад
@大蔵 現実で人の声とか聞くのは全然いいし、友達もいる。ただどうしても実況とかで生声だと妙にリアルで嫌だ。探すときはというよりおすすめに上がってくるのがそれぐらいしかないし生声だと気づいたらブラウザバックする。こんな感じでいいですか?
@APHETA-uz5uw
@APHETA-uz5uw 2 года назад
実声とか女性が出てくるとで「売ってます感」が拭えなくて見る気になれないのよね
@みーのゆっくり先生ちゃんねる
その辺も顔とかからくる情報の影響ですよねー。かわいい子も使う場所による。
@minisukahiromi
@minisukahiromi 2 года назад
RU-vidの最大の弱点は音量が不均一な所です。 音量・音声が安定してるゆっくり系は合格なのですが。 ゆっくりでも、嘘っぽい内容・偏った押付知識も多いので批判的に拝聴しないとねっ!
@みーのゆっくり先生ちゃんねる
あー、その視点はなかったですが確かにそれはあるかもしれませんね。鼓膜ないなった ぜひぜひ私の方にもツッコミの方あればお願い致します!
@フジケン-r1q
@フジケン-r1q 2 года назад
このチャンネルも、ゆっくり動画をよく見てるから、おすすめに出てきたんだと思います! 生声じゃなくても、ずんだもんとかは苦手なので、生声じゃないから好きとかでもないですね。 知らないおじさんが喋ってる動画よりは、ゆっくりが喋ってる動画の方を信用するのはありますね。
@practice7768
@practice7768 2 года назад
みんなゆっくりっていうブランドを持ってるからこそ。 誰が動画を作っても、変わらないから潰れやすいってなんか聞いたことある
@みーのゆっくり先生ちゃんねる
差別化しにくいというのはあると思います。その人の動画だから見てるんじゃなく、ゆっくりだから見てるってところを越えられないとほかの人の動画に流れて行ってしまいますからね・・・
@kurukuru-c6s
@kurukuru-c6s Год назад
すごく参考になりました! このチャンネルは信用できるのでこのチャンネルだけを信じます!
@TheFoolMa1990
@TheFoolMa1990 2 года назад
自分はゆっくりじゃない科学解説とかを登録したり、RU-vidくんのおすすめから見ていましたけど(今も見てる)、某チャンネル登録者多いゆっくり解説を理由を見て、すごく質が高かったので、そのチャンネルの動画を全部見たりしてたら、RU-vidくんがおすすめしてくるようになって他のチャンネルも見まくってます。おかげで他のジャンルも見るようになった。 良いチャンネルは通知をオン、まあまあだったら通知はオフ、微妙だったら登録しない。 (言葉遣いがおかしかったり、面白くなかったり、読み上げが微妙だったり。) でも某ゲームの解説は男性が喋ってるの多い気がするなぁ。なんでだろう。 単純に解説している女性が少ないだけか。笑 そもそもゆっくりも何もかも含めて、解説みたいなことをしている人は男性の方が多いということか。
@Soy-l3d
@Soy-l3d Год назад
なんか人間本体って生々しいんだよな。受け付けられない...
@太郎猫-n6m
@太郎猫-n6m Год назад
ゆっくりボイスは本当に聞き取り易いのも良いところですね。
@TenTonTan
@TenTonTan 2 года назад
個人的に思うのが、 この動画でいうと無知な魔理沙と博識な霊夢という構図になっている。 この動画に限った話ではなく、多くの場合は視聴者目線に立って霊夢の話を聞くのが魔理沙ポジになるわけで。 この場合、視聴者は無知なので魔理沙側にかなり感情移入しやすい。すると魔理沙が霊夢の話をまとめた時にそのまとめを自分の意見だと勘違いして刷り込んでしまう。 話というのはまとめ方でどうとでも解釈できるわけで、うp主が魔理沙側のまとめにガチで思想を植え込みまくったら本当にやばいプロパガンダになるのかなと。
@みーのゆっくり先生ちゃんねる
こういうのってちょっと論理の飛躍を入れれば一発ですからねー。 まあ私の動画を見てくれてる人ってレベル高いのかそういうのすぐ気づいてコメントで指摘してくれたりとかするし、他の方もけっこうコメント見てくれたりするのでその辺はホント気を付けてます。 意図せず入るとヤバい。
@yamtan
@yamtan Год назад
「「デメリットを提示することで信頼度を上げる手法」を提示することで信頼度を上げる手法」を提示することで信頼度を(ry
@Oyajinchi
@Oyajinchi 2 года назад
わかる! 逆にそこから脱却するときも難しくなるけども。
@とりはぴ
@とりはぴ 2 года назад
生声、顔出しの人たちの動画は動画の主題をほっといて自分語り始めちゃう人が多くて見るのやめちゃうんだよね。 そういうのをできるだけしないところはゆっくりじゃなくてもきちんと伸びてる感じがする。
@わいみー-r9c
@わいみー-r9c 2 года назад
ゆっくりっていうジャンルは東方から派生したものだし、昔はyoutubeよりニコニコ動画のほうが人気だった 多感な時期をその時代で過ごした人は自分とフィーリングが近いだろうと思って、ゆっくりを見てた 「誰が言うかが重要」というのはまさにその通りで、初めて目に入ったチャンネルの人が自分に合うかがわからないので、合いそうなものとしてゆっくりを選んでいた というか、これだけ動画があるんだから、全部はクリックできないし、どうしても「何か」で選ぶことになる 小説を表紙で買うとか動画をサムネで選ぶのに近い感覚で、ゆっくりも出会いの第一印象の類だと思う そもそも内容は見終わらない限りわからないので、見る前に内容を想像できる要素の一部として、サムネだったりゆっくりがあると思う 第一印象をよくするために知られたブランドを使う、という手法はよくある話で、youtubeの場合はゆっくりだったと、それだけの話
@ユウキ-t2n
@ユウキ-t2n 2 года назад
ゆっくり解説動画の中で肉声を混ぜるようになった動画は観なくなるなあ
@azusa4270
@azusa4270 Год назад
今回の動画内で取り上げられていたようなことは、普段なんとなく感じてはいたものの、あまりにも適当な動画以外は、何の気なしにクリックして聴いたりしていました。実際にゆっくりを投稿している主からのメタ的な視点を踏まえた上で考察する機会を得られて良かったです。
@如月-g2e
@如月-g2e Год назад
ゆっくりの声なら外れがないし、動画を見る前からどんな声が想像つくから動画をクリックしやすい。
@Yomotu_hegui
@Yomotu_hegui 2 года назад
ゆっくりはある意味テンプレが出来てるのが強みだからなぁ。  動画を見る時の最初の抵抗ってサムネやタイトルを確認して見るかを皆んな決めると思うんやけど、その時点で見ようとしない物も多くなる。  でもゆっくり動画を一つ見て不快に感じなければその分ハードルは下がる。  この動画では逆だけど解説の魔理沙と質問する霊夢という構図の解説動画は山ほどある。  つまりは一つの動画で魔理沙と霊夢を知るだけで他のゆっくり作品を知らなくても共通認識を作れて入りやすくなる。  それらのサムネにはいつもの2人が写り、タイトルには“ゆっくり“の文字が入る。  それだけで登録者が5桁だろうと2桁だろうと関係なく入る人はいる訳だ。  これがうp主の言っているブランドの事だろう。  テンプレがあるからこそ理解するものが減り新規の参入が増える。  なろうで異世界転生、転移が流行ったのも『中世ヨーロッパ位の時代に身一つで主人公が行き強い力を持つ』というテンプレが浸透し、参入のハードルが下がったからだろう。  いきなり知らない人に話しかけるのは勇気がいる。  だが知ってる人なら話しかけやすい。  その“知ってる人”を共通出来るのがゆっくりの強いなんだろうなぁ。
@みーのゆっくり先生ちゃんねる
テンプレの安心感って言うのは確かにあるかもしれませんね。クオリティが一定のレベルまでは保証されているわけですし(一定以上は別)、見慣れてるから違和感も少ない。 普通に効果として強いんだよなあ・・・
@Kaisen-Y0uTube
@Kaisen-Y0uTube Год назад
興味深いですね。ゆっくり実況は何年も前から見ていたので確かに、と驚きました。どんな有名人でも、ほとんど動画を見ないような気がします。 初見でしたがとても分かりやすかったです。ありがとうございました
@スッパ-p2k
@スッパ-p2k 2 года назад
不気味の谷のような感じが最初に来るって言うか、逃走本能とでも言うか、人類は人見知りってあるからなぁ。 それを同じ、同じようにってか、お馴染みの感じに見られるジャンルって思ってます。 だからこそ気を付けないとぉー・・・∞
@みーのゆっくり先生ちゃんねる
見慣れてるっていうのはホント強いですよね。警戒感なくなるので。 最後のインフィニティが気になって仕方がない・・・w
@スッパ-p2k
@スッパ-p2k 2 года назад
@@みーのゆっくり先生ちゃんねるさん 返信ありがとう(*´ω`*) だからこそ権威や肩書に弱いんですよね、老若男女誰が言おうと同じ言葉なら同じはずなんですがね・・・ 気付いてしまいましたか!( ・`д・´)それを何回も何回もってやり続ける、様々な事を・・・ そう、それこそ無限に続くのだ!(ФωФ)フフフ(笑)
@alithmcosiro4442
@alithmcosiro4442 2 года назад
今回の動画、心臓の底を掴まれたみたいで、面白かったです。 まぁ、バカと鋏は使いようってことですよね。 ブランド力ってやっぱ大きいんですよね。
@みーのゆっくり先生ちゃんねる
それはよかったです! ブランド構築はできてしまえば崩れない範囲であれば何でもできちゃいますからねー。それこそ3000万の本だって売れてしまいますしおすし。
@CharismaticRemiria
@CharismaticRemiria 2 года назад
“心臓の底を掴まれ“る思い
@aaaaaa-gi5lg
@aaaaaa-gi5lg Год назад
個人的には動画の声を聞き取るのが苦手だから、だいたい字幕が書いてあるゆっくりはありがたい 二倍速にしてもしっかり聞き取れる発音だし
@hskwmnb
@hskwmnb 2 года назад
霊夢と魔理沙の解説じゃなかったら、見てないからなあ。霊夢と魔理沙は、かわいいからなあ。かわいい魔力に、迷ってはいけないね。
@スーパードライ-z7o
@スーパードライ-z7o Год назад
政治系ゆっくり動画の本質は『3コマ漫画』なんですよ。 4コマ漫画の「起承転結」から結を抜いたのが政治系ゆっくり動画です。 最後のコマの『結』は視聴者がコメ欄で書いてくれる、という内容なんですよね。 皆が結論を多数決で決めてそこまでが動画一本。 何があってもコメ欄で言えちゃう世の中なので配信者様が提供出来るのは「起承転」までです。 つまりは半完成品。 これはメディアが20世紀のラジオ・テレビでは「結論を言い切る」スタイル(一方通行)から 21世紀のSNSや掲示板・コメ欄を主体とした「総論を言ってもらう」スタイル(双方向)へと移行したからだと感じています。 うーん、実に民主主義ですね、軽い気持ちでコメントする時もあるんですけど、そう考えると動画の方向性を決めるのは配信者様だけではなく、 自分たちの小さな声も世論の一部なのだ、とそんな気もしてきます。 そして本末転倒な事を一つ、 その3コマ漫画自体が事実に基づくしっかりとした内容なのか、判断するのも視聴者頼みという点です。 例えば昨今のコロナワクチンに関する動画が良い例だと思います。 3コマ漫画から結論を自分が導き出すのか、それとも総論の4コマ目を結論として採用するのか。 そんな選択が迫られる時代になって来たなぁ、と感じます🤔
@蒼龍そうりゅう-l3y
@蒼龍そうりゅう-l3y 2 года назад
ゆっくり系は画面に情報や根拠が提示されていることが多いから言っていることに対してしっかりとデータを示してくれる点、視覚情報が字幕と証拠等にほとんど絞られるから思考リソースを内容に対して割ける点、ある意味「誰か」が言っているかというのがなくなるという意味で「〇〇(有名人)が言っていたから正しい」というバイアスが個人的にはかかりにくい気がする点、顔や声の音程や喋り方等々語り手がどう考えているのかがわかる情報が少ないなどの点からゆっくり系を見ることは多いかなと まぁ、字幕がメインだから音がなくても内容がわかって、授業中に見てもバレにくいというのが結構大きいという気も……w
@みーのゆっくり先生ちゃんねる
何してんですか!w 言いたいこと全部吹っ飛んだわwww
@emuahd7713
@emuahd7713 2 года назад
あと意外に触れられてないけどもう一つ重要だと思うこと。高速で長い話題について語ってもフィラーや咳払い、考え込む時間などが一切入らない点。 視聴者からしたらその場で考えて話してるのか機械が台本通り話してるかなんて興味の対象ではないからひたすら内容に関してのみ情報をくれる方が耳障りが良い。
@kinpatsumania57
@kinpatsumania57 Год назад
科学系動画は例外的で、別にゆっくりじゃなくても全然見れちゃうと思います。
@ここ-z8l
@ここ-z8l 2 года назад
私はゆっくりが好きなだけでゆっくりの創作物が見たいだけなのでゆっくりじゃなかったら見ないですね 人によりますが生声とか実写とかVOICEROIDなど人の感情が声から分かるものが苦手なのもあります テレビに出ているような訓練されたプロの人達との差が凄い チャンネルによりますがレイマリじゃなかったらスルーするチャンネルすらあります その昔はきつねゆっくりも苦手だった頃もありますw ネットの創作物はあくまで同人みたいなアングラ世界のものと捉えています 誰々が言ってた、というだけで信じないようにしていますが信じる人もいますよね
@みーのゆっくり先生ちゃんねる
ボイトレかじった身からするとテレビ出てる人とかは化物ですね。 先生曰く今のRU-vidで活躍できてる人はよっぽど天性のものを持ってない限り何かしらトレーニングはしてるってことでした。聞く人が聞けばわかるようです。
@miyo_1945
@miyo_1945 2 года назад
このキャラかわええ
@ZERO1uma
@ZERO1uma Год назад
たしかにそうだと思います 私は元々、ゆっくりの源流の原作の二次創作から入ったのですが、いつの間にか別の好きな物のコンテンツの解説をしていたりしてて驚愕と同時に解説動画一つ一つにも個性があったりして面白いなと見ていました 何時しか機械音声(特にゆっくり)の解説動画をよく観るようになりましたね だからこそ、ゆっくりに解説される事により宗教など怪しいものに入りやすくなってるんでしょうね …まぁ宗教関連は元から見る気はありませんがw 業者等が氾濫してるのも立ち絵等を使わなければ(もしくは許可を取れば)金が入るので界隈に入りやすい状況になってるんでしょうね
@スーパードライ-z7o
@スーパードライ-z7o Год назад
フィールズ・グッド・マンという、実話を題材にした洋画があって、 ネットミーム化した海外のゆるキャラが、やがてネットで悪意あるユーザーに政治利用されていき、しまいにはキャラの作者がそのキャラの葬式を行って幕引きを図る…という内容なのだが、 ゆっくり動画も方向性によってはこうなってしまう可能性もゼロじゃない、と思うと背筋が凍る思いがした。 それほど、今のゆっくり動画はキャッチーで親しみやすい存在だからね。
@強者傲慢
@強者傲慢 2 года назад
帽子無し魔理沙かわいい
@MET-v7r
@MET-v7r 2 года назад
主さんゆっくりゴシップチャンネル見てそう
@強者傲慢
@強者傲慢 2 года назад
仲良しですよ
Далее
Welcome to Cosmology and its Fundamental Observations
3:50:49
Wolfram Physics Project Launch
3:50:19
Просмотров 1,8 млн