Тёмный

【ゆっくり解説】人はなぜ昆虫が嫌いなのか? 

へんないきものチャンネル
Подписаться 451 тыс.
Просмотров 371 тыс.
50% 1

Опубликовано:

 

21 окт 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 1,9 тыс.   
@henchrou
@henchrou 4 года назад
みんなはどんなきっかけで虫が苦手になった❓
@物好きなる者ユウネイ
@物好きなる者ユウネイ 4 года назад
私は基本的に、ハチとかムカデとか、カメムシとか毛虫みたいなのが苦手ですね。 たぶんそれらは、昔見ていたテレビとか親の影響だと思います。 まぁたとえその虫たちでも、室内に入り込んだやつは可能な限り帰してやりますけどね(ただしカメムシは無理)。
@にゃんこ社長
@にゃんこ社長 4 года назад
毒を持つ存在が居ることを知ってしまったせいで
@sola8114
@sola8114 4 года назад
虫は苦手ではないけど、虫の卵を見るとゾッとする ゴキブリやカマキリみたいに卵の形一つ一つが見えないのは平気なんだけど、ちっこくて黒いツブツブが寸分狂いなく綺麗に並べて生み付けられてるのを見るとヒィッ...ってなる
@快楽の絆-k9l
@快楽の絆-k9l 4 года назад
蜂にも刺された経験はあるが別に蜂を恐れてはいないけど、危険な昆虫(イエロージャケット等)人間を56せる毒を持つ昆虫には近付きたくありません。
@午前の緑茶-l2f
@午前の緑茶-l2f 4 года назад
大人になるにつれて好奇心が薄れたからかなぁ...(でも生物は好き)
@omochiazarashiha.gummygasuki
@omochiazarashiha.gummygasuki 3 года назад
なんか2chかなんかで昔見たんだけど、 外でG見てもなんとも無いのになんで 家の中で見ると怖いのかっていう質問に対して「そりゃ家の中に知らないオッサンがいたら怖いだろ」って答えてる人がいたわ。
@user-gabichohru888.
@user-gabichohru888. 4 месяца назад
私は子供の頃から昆虫類が全般的に大好きです。 ただ、人を刺す種類の蚊類、人を刺すダニ、人を刺す南京虫、ハエ類、シラミ類、トコジラミは例外です 私の父親は昆虫全般が大好きな人間で、特に鞘翅目全般と鱗翅目全般と直翅目全般が大好きだったです。 母親は苦手な昆虫は色々いるものの、直翅目全般と蝶々の成虫は好きでした。 母親は長野県出身なのでザザムシ(カワゲラやトビケラなどの幼虫の総称)とイナゴと蜂の子は食用として大好きです(^^) 子供の頃から虫が好き過ぎる事で知られている昆虫学者の小松貴先生は、両親とも昆虫が大の苦手だったそうです。 それでも、昆虫好きな息子の姿勢を尊重していたとか。 Facebook上の知り合いには、子供の頃に蛾が苦手だったのに、成人してから色々勉強して正しい知識が身に付く様になってから蛾が好きになった人たちも数多くいます(^^) 私の母親は元々は蜘蛛(厳密には昆虫でないけど)が大の苦手でした。 だけど、父親が「蜘蛛は学問の神様だ。管原道真の生まれ変わりだ」「蜘蛛はゴキや害虫を食べてくれる益虫」と話す様になってから蜘蛛を受容出来る様になりました(^^) あと、やはり都会育ちか田舎育ちかは関係ない気がします。 農家で育った人の中には、昆虫が苦手な人が結構いますし。 田舎育ちでも、インドア派であまり外で遊ばなかった子供たちも昆虫が苦手なケースが多いです。 都会育ちで、逆に昆虫そのものが珍しく感じて興味を持つ様になった人も知っています(^-^) 余談だけど、北海道の人は本州の人ほどゴキに苦手意識を持っていない人がずっと多いです。 子供の頃からゴキを見ていないから先入観がないのでしょう。
@ROAR-l5m
@ROAR-l5m 4 года назад
生物としてのムシは好きで飼育系chによくある生餌用ゴキや芋虫の動画も平気ですが「自分のテリトリーに入ってくる虫」が嫌いです。
@heiheihehei
@heiheihehei 4 года назад
私もまさにコレです!
@霧島酒造-u2j
@霧島酒造-u2j 4 года назад
自分はテレビや遠くから見るのならほとんど大丈夫だけど、近くで見るのは動きが遅めなカブトムシなどしか見れない、簡単に言うと動き早い虫は大っ嫌い!
@mititakakohno691
@mititakakohno691 4 года назад
なるほど、判る。明確なコメですね。 自分はGですら平気ですが、部屋にいられると確かに嫌かもw
@daiapolon248
@daiapolon248 4 года назад
私は好きでも嫌いでもない。部屋にいられても気にならない(ハチやムカデなどは除く)
@黒豚-d5s
@黒豚-d5s 3 года назад
生餌用が生食用に見えてビックリしたw
@Pumas-r9q
@Pumas-r9q 3 года назад
小学校の時 セミを鷲掴み 今     セミを触れない どうしてこうなった
@Natrium0
@Natrium0 4 года назад
大人になってから無視が苦手だったけど、深夜残業続きで帰り道夜な夜なゴキブリをよく見かけるようになってからは、「ゴキブリはパワハラしないから好きだなぁ」って思ったらだんだん平気になりました。
@早く日本に帰りたいマン
クソ上司と比べたらそりゃゴキブリの方が愛しいよな笑
@nakawa2088
@nakawa2088 4 года назад
わかる…会社に地縛霊?がいたけど気配がするだけで叱責しない分フレンドリーさを感じたよ
@fresnelfringe4736
@fresnelfringe4736 4 года назад
闇深くて草
@yamama1204-GDB-GT7
@yamama1204-GDB-GT7 4 года назад
@@nakawa2088 地縛霊「仕事辛いよなぁ俺なんかつらすぎて自殺したんだぜ」
@北口博樹
@北口博樹 4 года назад
昆虫以下の上司で草
@石田宏-k5w
@石田宏-k5w 4 года назад
この前、早朝にバスを待ちながらブロックで腰かけていると、「蛾」の様な「蝶」の様な、ウグイス色の全身で、羽は上にたたんでいました。 んで、トートバックの手すりに付けている、お巡りさんにもらった、傾向イエローの反射板にゼンマイ状の口をクルクル延ばして、 花と勘違いして何度かトライしていましたが、飛んで行っちゃいました。 思わず「ゴメンよう、花じゃないんだよ、達者でなぁ~」と感慨深く思いました。
@フランドール非公式
@フランドール非公式 4 года назад
なんか…可愛い
@user-kj6ht2hq5w
@user-kj6ht2hq5w 4 года назад
外で見る虫は例えGでも「頑張れよー」って感じなのに家の中で見ると「うわあああああああああ」ってなる
@むぎやん-v9z
@むぎやん-v9z 3 года назад
自分のテリトリーに入ってくるヤツは許さん
@ぱおぱおぱうろ
@ぱおぱおぱうろ 3 года назад
家の中に出てくる虫は「不法侵入者ぁぁぁぁぁぁ!!!」で反射的に退治してしまします。
@BeatGK
@BeatGK 4 года назад
俺コロンビア人で一応虫は慣れてるけど、ムカデとかハサミ虫とか、毒がありそうな虫を見ると絶対反射でビビる。コロンビアとか毒虫多いからな。 多分人種とかも関係あるのかな?
@武蔵-w9m
@武蔵-w9m 4 года назад
虫嫌いの人が「益虫だとしても、自分の気分を害しているので害虫だ」って言ってた
@名無しの適合者
@名無しの適合者 4 года назад
ひ、ひでぇ……w
@伯シャーク
@伯シャーク 4 года назад
不快害虫って奴ですね。その人にとってはどんな虫でも嫌なのでしょう。気持ちはなんとなく分かります
@metalporo2188
@metalporo2188 4 года назад
かっこいい(◍´꒳`)b
@音速のソニック公式-y7d
@音速のソニック公式-y7d 4 года назад
言い換えれば、「それがどんな正義や英雄だとしても、敵にとっては脅威になる」
@御手洗潔-p7v
@御手洗潔-p7v 4 года назад
アシダカ軍曹も対害虫最強の有り難い存在なのに見た目やデカさで嫌われがちですからね
@Castella0141
@Castella0141 3 года назад
「虫キモ~い」とか「クモこわ~い」とか言ってる奴ってカニとか海老は平気で食べてる印象
@フリークス-d1m
@フリークス-d1m 4 года назад
虫だけに無視できないね🦋
@sempojp
@sempojp 2 года назад
虫は小さいからだな・・・。突然家の中に入り込むのが嫌いなんでしょ。昔のネズミが嫌われたのも同じ。ネズミは顔だけ見ればかわいいのに、家の害獣としてみると嫌い。 害があるのが嫌いでしょ。 野犬の多い時代に、犬に襲われた子供は、大人になっても犬が嫌い。野良猫に引っかかれた子供は、大人になっても猫は嫌い。 カブトムシ、クワガタムシ、トンボ、カマキリ、バッタ、アリ、クモは平気だけと、その以外はセミ、ゴキブリ、ハエ、ハチなどが苦手。昆虫じゃないけど、ダンゴムシは平気。
@iハル-i2b
@iハル-i2b 4 года назад
飛ぶ虫が苦手だなあ… 急にこっちに飛んできたりして、動きが読めないのがどうしても嫌。だから逆に芋虫とかは全然大丈夫だったりする。
@松井裕義
@松井裕義 2 года назад
蚕は小学生の頃学校で生物観察の勉強で飼われていました 今はどうでしょう?
@水蠟
@水蠟 4 года назад
蝶の類だと思って取った昆虫がゴマフトビケラだったときは少し気持ち悪く感じました。でもよく見ると可愛い。標本にしました。 大きめの寄生蜂を捕まえたら刺されました。痛かった。標本にしました。
@とむやん-p2d
@とむやん-p2d 4 года назад
とりあえず標本にするんやね。
@hatlee7680
@hatlee7680 4 года назад
ポエムだわ……
@mi4966
@mi4966 4 года назад
参考にしました
@naivesister
@naivesister 4 года назад
タスケテー イタイヨー
@nomanymiiimy5917
@nomanymiiimy5917 4 года назад
都会で虫網を振り回してたらヒト科の雄に当たってしまいました。怒られました。 橋本にしました
@夜乃瑠那
@夜乃瑠那 2 года назад
持つ場所と隙がある虫は触れるけど速かったり薄かったりやわらかかったりする虫は触れない
@sn8261
@sn8261 4 года назад
小学生の頃に学校の授業で、『蚕を飼う』ことがあり、最初の時は女子が「気持ち悪い」や「やだー」みたいなことを言ってました。 蚕の世話をやったことのある方は、分かると思うのですが結構、手間がかかります。(新鮮な桑の葉しか食べなかったり、桑の葉を冷やしすぎるとお腹を壊したり…) 最初の頃は「気持ち悪い」とか言っていた女子も愛着が沸いてきて、「虫は苦手だけど、蚕は可愛い」など段々と変わり始め、蚕が亡くなったりした時には泣く子やお墓を作る子なども出てくるようになりました。 最終的に繭まで出来た子が5~6人ぐらい(大半は女子)で「昆虫図鑑なんて一生見ない」とか言っていた女子も、蚕の成虫を調べながら楽しみにしていました。(最も、その頁に付箋をつけてその部分に直接行けるようにしてましたが…) ある日、先生が一言 『明日は蚕を茹でるから、理科は家庭科室でやるからな~』 その一言により女子数名が凍りつき、虫嫌いに拍車がかかる(可愛がって育てた蚕を鍋で茹であがるトラウマ)結果となりました。 私も含めて、クラス全員が『先に言えよ💢』と感じたと思います。
@rkou7218
@rkou7218 4 года назад
幼稚園で飼ってたの思い出しました、懐かしい… 幼虫自身もシルクの手触りで、すべっすべだったなぁ 先生がお世話してたんだと思いますが、糸は取ってませんでしたね😅 真っ白な蚕蛾に羽化してました 心の準備もなく…はひどいわー きっついわー😭
@やわらかさ
@やわらかさ 4 года назад
クラスで飼った豚解体されて肉になった状態で再開するやつ思い出した
@sn8261
@sn8261 4 года назад
@@rkou7218 さん 女子の方は結構「感情移入」をする子が多く、ショックを受けていた子が多かった気がします。 逆に男子の方はどちらかというと、「先生から任せられた仕事」と割り切る子が多いように思いました。(ショックは受けるけど『まぁ~仕方ないか~』と割り切ってました。) 意外と女子の虫嫌いの理由の一つに「虫に感情移入が難しい。」(見た目も習性なども自身と極端に離れ過ぎている。)ってこともあるのかなと思いました。
@sn8261
@sn8261 4 года назад
@@やわらかさ さん やっていることは似ているのですが、蚕を育てる目的としては、「養蚕産業の理解」や「昆虫の変態についての理解」などが主だったと思います。 先生が『目的を先に言わなかった』ことが、最悪な事態になったことですが…(先生自体も「昆虫」に感情移入するとは思ってなかったんでしょうね。) 余談ですが、自衛隊(レンジャー)では、一人につき一羽のヒヨコが支給されて世話をし、育てた鶏を自身の手で解体処理する訓練があるようです。(最後はカレーにして食べるそうです。)
@tas985
@tas985 4 года назад
愛情持って育てたら最後キツいね😥
@me-ff9il
@me-ff9il 3 года назад
進化心理とかに繋がりそうですね
@abbtk14
@abbtk14 4 года назад
田舎の祖母はその昔養蚕で困窮から救われた経験があって、お蚕様なんて呼んでいましたね。それこそ幼虫を口に入れても平気というほどで、好きと感謝と愛着が重なった感じでした。全ての虫が好きというわけではなかったようですが、家畜のように共に生きた経験があれば好きになれるんでしょうね。
@approaching-sacabambaspis
@approaching-sacabambaspis 4 года назад
確か蚕は地域によって神様の遣い的な扱いをする場合もありましたよね。 人間が繭を貰う為に成虫にしてあげられる子には限りがあったと思いますが、その結果神格化されたのかなと思っています(創作物でも多い)
@はまじ-d6f
@はまじ-d6f 4 года назад
結構神々しい見た目してるしな
@tetsuya3543
@tetsuya3543 4 года назад
成虫はフワフワの毛で覆われてて かわいいよな
@user-negitoro
@user-negitoro 3 года назад
@@しやむげーむす どうせ人間のでなければ死ぬしどっかから入っても1年で解決
@こやぶ-t3r
@こやぶ-t3r 3 года назад
@@しやむげーむす 蚕って野生で生息できないよ 別の虫じゃない?
@KAZ386405
@KAZ386405 4 года назад
田舎出身です。 子供の頃、虫が好きすぎて将来は虫博士になると言ってたそうです。。 でも今では普通の虫嫌いです。
@ヒラピギ
@ヒラピギ 3 года назад
今でも虫好きを自称してますが 大人になってからカメムシとヨ コバイ、ハチが苦手になりまし た😱 同じ虫でもカブクワは採取や飼 育をするほど好きすぎですが🤣
@kae1221
@kae1221 4 года назад
大抵の恐怖感とか嫌悪感って「自分が知らない」っていうのがあると思うんですよね 私もこのチャンネルに出会う前は虫が苦手でしたが色々と虫を知っていき自分でも調べたりして苦手感は薄れていき触れるようになりました やっぱり何事も「知る」っていうことは大切なんだなぁって思います
@謎の戦士
@謎の戦士 4 года назад
知れば知るほど怖くなる場合もあるようですがねw
@ぐんそう-d2n
@ぐんそう-d2n 4 года назад
私もそうです。質問コーナーにも書いてますけど、子供の頃は間違った思い込みもあって虫が苦手でした。 ですが今では生物の多様性や美しさを知ったので好きになれました。
@artoriasoftheabyss8040
@artoriasoftheabyss8040 4 года назад
知ってるからこそ嫌いだわ
@シャドバ最高
@シャドバ最高 4 года назад
@@yukit3101 図鑑の昆虫ってきれいに細部まで撮影されてるからトラウマになるよね。
@rarapanpii
@rarapanpii 3 года назад
祖母の家にGが出たらノールックで掴んで窓からフルスイングで投げてたなぁそのおかげで祖母の家にゴキジェットないから祖母が居ないと終わる
@デン助
@デン助 4 года назад
好き・嫌いと、得手、不得手はカテゴリーが別だと思う
@tetsuya3543
@tetsuya3543 4 года назад
デザインとしては好きだけど 触れないって人はいそうやね。
@leoleoniy7637
@leoleoniy7637 2 года назад
7:39 これって人口密度的な理由での投票数の偏りが関係してる気がする
@瓦礫-m5l
@瓦礫-m5l 4 года назад
人間から離れれば離れるほど恐怖を感じるって説あるけど、 結局エビなら虫が苦手な女性だろうと喜んで食うわけで、環境は相当影響しそうだなと思う。 エビが部屋の壁に張り付いてシャカシャカ動くような生き物なら、同じ見た目と味でもメジャーな食べ物になってないだろうし 食虫文化がある国や地域なら女の子だろうと普通に食べるしね。長野のど田舎出身の友達の女の子は普通に虫食えるつってたな
@Guffuhhjfud
@Guffuhhjfud 2 года назад
オーストラリア内陸部の人は芋虫は食うけど、エビは気持ち悪くて食えないって言ってたなぁ
@ヘッチ
@ヘッチ 3 года назад
田舎は蚊とゲテモノが多いからなぁ…
@TK-ki8lq
@TK-ki8lq 4 года назад
社会人になるまで両親がムシ好きじゃ無い事を伏せていた事に感謝、新種を見つけて名前を付けるのが未だに人生の目標。
@いあ-c9i9l
@いあ-c9i9l Год назад
田舎住みなのにカエルや虫が怖くてたまらないです、職場や家にでるの怖すぎてほんとむりです😭
@空澄コルネ
@空澄コルネ 4 года назад
虫が近くにいたり飛ばれるのは嫌だけど 某鬼とか🐍🐸氏の動画は何故か惹かれるところがある…。
@sodanice3214
@sodanice3214 4 года назад
サイコパスに惹かれるんだよきっと
@パトロンポトフ
@パトロンポトフ 4 года назад
🐜氏の動画も好きですね〜
@saika_siitake
@saika_siitake 4 года назад
🐊さんとか
@片栗甘栗
@片栗甘栗 4 года назад
全部分かってしまう件
@eDGALRJTV6Yr3PA
@eDGALRJTV6Yr3PA Год назад
田舎民だけど鬱蒼とした雑草とか虫とか 自然 が生理的に気持ち悪くて、近ずいたり汚れたりってのがまじで嫌い。だけど機械油とか人工的なものを触ったり汚れたりは全く気にならんのよね。
@TadanoRsan
@TadanoRsan 4 года назад
虫は苦手だけど、クモは好き。 特に、ネコハエトリグモなんかは白黒模様の小さな身体やぴょんぴょん跳ねるようすが本当に可愛らしい。 ちなみに、メスは頭に、オスはお腹に白黒模様があるそうです。
@あいぇさん
@あいぇさん 4 года назад
それな( ´-ω-)σ
@セイージ-h7c
@セイージ-h7c 4 года назад
ハエトリは別格
@猟犬ティンダロス
@猟犬ティンダロス 4 года назад
ほんと蜘蛛は可愛いしカッコいいですよね...
@シルル-c4v
@シルル-c4v 4 года назад
蜘蛛は毒をもっている奴以外は基本的に益虫だからな。俺は蜘蛛が主人公のラノベを読んでから蜘蛛が好きになった(隙自
@シュガーカット
@シュガーカット 4 года назад
@@シルル-c4v 蜘蛛ですが何か?
@takayoshi1971
@takayoshi1971 4 года назад
仕事で田舎に行ってたけど虫だらけでマジ嫌いになった。 苦手というか嫌い。イラっとする。 そりゃ毎日クモとかアブとか近づいてきてたら嫌いになるよ。
@暁月三郎
@暁月三郎 4 года назад
昆虫は苦手だけど 憎いワケではない 克服できるならしたい、とは思っている
@ryojinishigaki5345
@ryojinishigaki5345 4 года назад
まず、虫の生態や習性を知ることから始める事をオススメします(^_^)
@amazon_river_chief
@amazon_river_chief 4 года назад
同感やわぁ
@prepperkamisiro
@prepperkamisiro 4 года назад
慣れ。 ゴキブリクソ嫌いだったけどゴミ屋敷一人で片付けてたら一週間で慣れたわ。
@同盟しちゃえよ
@同盟しちゃえよ 4 года назад
ライトトラップは良いですよ クワガタだけでも20、30は飛んで来ますから 数で克服しましょう。 オオクワとかギラッギラでカッコイイんだから!
@まめつぶ-p4x
@まめつぶ-p4x 4 года назад
わかる、でも羽音と顔に飛んでくるのが嫌いすぎて好きになれそうにない
@やまもと-w4l
@やまもと-w4l 6 месяцев назад
産まれた時からずっと虫無理で写真で見ただけでも泣くレベルなんだけど特に複眼が無理(カマキリとかトンボの目)全く感情が読み取れないのが苦手なのかも
@mania3bb
@mania3bb 4 года назад
幼い頃に虫に触れたのに、小学生くらいから虫を触れなくなるのは、脳の成長も関係しています。 脳の中で、危険を察知し恐怖を感じるのは、「扁桃体」という部位です。 この部位は、思春期までに大きく成長します。 つまり、思春期前は扁桃体が未熟な状態であり、危険をうまく認識することができません。 そのため、虫に対して、危険などといった感情を感じにくく、触ることができていたのが、扁桃体が成長し、危険を認識できるようになったことで、虫に対して危険や恐怖を感じ、結果として苦手になるというのもあります。
@ああ-o6l8w
@ああ-o6l8w 4 года назад
小さい頃の話なのですが、夏サッカーを習っていて、コーチの話を聞いてる時、蚊のモスキート音が耳もとで鳴っていてしてうるさかったので見ないで大体の位置を予想して手で掴み捕まえました。その時きいきなり手に激痛が走り、反射的に手を開くと手の中から蜂が飛んでいきました。それから蚊は怖くないんですが、蚊だと確認できずモスキート音がある時はすごく怖くて布団の中にかくれたりしています。
@ChartyWood
@ChartyWood 4 года назад
触ると痛い目にあう毛虫とかでなければ大丈夫かな。 多くの人がいわゆる第一次産業から離れた頃から虫嫌いが増えたのではないでしょうか。
@むぎやん-v9z
@むぎやん-v9z 3 года назад
このアンケートの田舎と都会のくだり、ただアンケートに答えた人全体的に田舎生まれの人が多いってだけだから、特段「田舎生まれでも虫苦手な人が多い」という結論にはできないんじゃないかな
@user-C1kyo
@user-C1kyo 2 года назад
子供の頃はカブトムシですら苦手でしたけど、30年近く前の士郎正宗先生の作品のなんかで 「虫は今の科学では到底作れないメカ」みたいな文を読んで一種のメカと考えられる様になって 少し緩和されましたなぁ。
@299ぷにぷに-i9p
@299ぷにぷに-i9p 4 года назад
個人的に虫が嫌いになる理由(動物と比較して) 動物は人間との距離感がありパーソナルスペースに入っくることが少ない(ペットを除く) しかし昆虫は余裕でパーソナルスペースに入ってくる。例:自転車に乗っていて口に入ってくる、いつの間にか家の中にいる、など この条件を考えると動物であってもネズミなどが嫌いと言う人が居るように、人間はパーソナルスペースを侵されることに恐怖を感じるのかもしれません。
@コジコジ-p5t
@コジコジ-p5t 4 года назад
北海道出身の方はゴキブリを見たこと無いからカブトムシ(メス)と同じ感覚と聞いたことがあります。やはり不衛生なところで見かけたりという経験の蓄積により病原菌等から体を守る防衛本能が働くのも虫嫌いになる一因になっているように感じます。
@neputenu
@neputenu Год назад
道民だけど初見時マイマイカブリみたいでキモイなって思ったし元々虫好きじゃなきゃキモいって感覚が先に来ると思いますね。
@conconTM
@conconTM 4 года назад
昔は虫に対して、例えばカミキリやクワガタには「かっこいい」とか「レアもの」とかゾウムシやオケラは「かわいい」とか感じたものだけどなぁ 今は全部まとめて触りたくないな
@きのこ-j5m
@きのこ-j5m 4 года назад
カブトムシやダンゴムシを触れる人が多いのは動きがゆっくりっていうのもある気がする
@hkkjTacTacfijoa
@hkkjTacTacfijoa 3 года назад
子供の時にカブトムシ大好きで飼ってたけど夜中トイレ行く時にカブトムシが脱走してて飛んでる時の羽音はまじで怖かったな、、重厚感ある音に絶望したわ
@nasi8154
@nasi8154 3 года назад
じゃあヨロイモグラゴキブリは触れるのかな?俺はゴキブリも大好きだけど
@ベホマズン-r6j
@ベホマズン-r6j 3 года назад
骨格がしっかりしててベタついてないからじゃない? 毒もないし
@kema4328
@kema4328 3 года назад
カブトムシもブーンって羽ばたいたらまあまあきもい
@ジャイアンに殴られた後のスネ夫
バッタはビュンと飛ぶ時は早いけどなんで追いかけたくなるんだろう?🤔
@akiy5849
@akiy5849 4 года назад
苦手だけどさわれる人は、苦手意識を好奇心がうわまるんだろうなあ
@リクイソギンチャク
@リクイソギンチャク 4 года назад
不思議なのは昆虫が苦手な人達はエビとかカニは大丈夫って人が多いことなんだよな 食文化にも影響されるんだろうか
@tm-zf2lx
@tm-zf2lx 3 года назад
私はずっと虫がうじゃうじゃいる田舎住みで、親も特に虫嫌いではないですが、未だに触るのは勿論無理ですし、コバエですら近づくと逃げてしまうような、虫の存在そのものが嫌いなような人間です。 しかし、これだけ嫌いなはずの虫でも何故か観察や生態の解説を聞いたりするのはとても好きです。 すごく矛盾しているのはわかっているのですが、感覚的には怖い話や幽霊は嫌いだけど、その様な動画や話は見たり聞いたりしてしまうのと同じかなと思っています。私の様な虫嫌いな方は、この動画を見る限り他にも居そうですね。
@HoloMiseWolf
@HoloMiseWolf 4 года назад
昆虫類は平気だけど、ムカデとかハリガネムシとか回虫とかヒルはあかん。 条虫とかも苦手だったけど、職場で見過ぎで慣れた。
@謎の戦士
@謎の戦士 4 года назад
お医者様ですか?
@HoloMiseWolf
@HoloMiseWolf 4 года назад
@@謎の戦士 動物病院のスタッフです。 獣医では無いです。
@karuzuya
@karuzuya 4 года назад
ムカデ 針金虫は 虫じゃないよ😃
@神楽綾人
@神楽綾人 2 года назад
結局先入観と虫によるんだよね(コオロギは大丈夫でゴキブリが駄目とか)
@kayumidome
@kayumidome 4 года назад
昔から不思議に思ってたんだが、エビやカニって客観的に見て昆虫と同類なのに触れる触れないどころか食ってるし、むしろ好物って人多いよね。
@まろまろカリス
@まろまろカリス 4 года назад
甲殻類は虫ちゃうやろ
@山本五十六-r1e
@山本五十六-r1e 3 года назад
卵生、外骨格を持つ、変態する。って事を考えたら、類似点多いと思うが。
@恙恙
@恙恙 3 года назад
嫌われる動きをできない虫達は既に食べられてしまって居ないからです…。 そして動きを嫌わない人達も既に食べてしまって居ないからです…。
@nextul7888
@nextul7888 4 года назад
母親が超が付くくらいの虫嫌い、反対に俺は、超が付くくらいの虫 が大好きです。
@Pallawan
@Pallawan 4 года назад
僕も大好きです! 名前のパラワンも昆虫から
@水蠟
@水蠟 4 года назад
私もです。母は超虫嫌い、父は虫に興味無し。だのに、私は超虫好き。なんで好きになったかは、自分でも分かりません。不思議だね
@赤い彗星-z9t
@赤い彗星-z9t 4 года назад
子供の頃は虫もカエルも蛇もなんでも捕まえれたけど大人になるとクワガタとカブトムシと魚の餌くらいしか触れない 何故だろう
@そしきし
@そしきし 4 года назад
@@Pallawan パラワンオオヒラタクワガタからですか?
@続となりの禁書目録
@続となりの禁書目録 4 года назад
逆に好奇心が勝ったという事ですかね?
@匿名希望T
@匿名希望T 4 года назад
虫嫌いになったきっかけは蜂に刺されたりゴキブリが便所中にズボンに潜り込んだことがトラウマたりクモにバンジージャンプで驚かされたり、でもコロスためなら躊躇わず握り潰す
@鶴岡出雲-j5h
@鶴岡出雲-j5h 2 года назад
虫が好きか嫌いかというより動きの速い虫が嫌いだなぁ
@ryuukarinn
@ryuukarinn 4 года назад
カメ飼いだしてから、生き餌と似てるもの全般触れるようになったし、庭師経験してから、人間に脅威な虫以外は結構平気になった。 ただ、チャドクガのせいでツバキ全般が苦手にもなった。経験は大事ですね。
@ex7575
@ex7575 3 года назад
田舎在住20代♀の虫嫌いのきっかけ 幼稚園にあがる前くらいの頃 春先の雨上がりに、少し草が生えている近くの空き地で親(蜂の子はオヤツ)と一緒に遊んではしゃぎ回っていた ふと、足元を見た時、 体が部分的に踏み潰され、体液を撒き散らしながらまだ必死に動いているミミズと青虫たちを見てしまい、気付かず致命傷を与えてしまったショックにより、無事虫嫌いになりました 虫以外にも、柔らかそうなか弱い生き物(例:ハムスター等)も力加減を誤って命を奪わないかと、怖くて触れません
@---be5uo
@---be5uo 4 года назад
子供が幼稚園に通ってる頃、虫を捕まえて帰ってきた時に「虫さんもお家に帰りたいんじゃないかな?もし○○が知らない人に連れて行かれたら嫌だよね?だから虫さんのお父さんお母さんも心配してるから、お家に帰してあげようね」と諭してました(・・;)
@ヒラピギ
@ヒラピギ 3 года назад
乱獲してる大バカ者に言ってやりたい事です。
@masaki480
@masaki480 3 года назад
んー、そこは受け入れてあげるべきだったと思うな 子供が自分から興味を持って捕まえて来たなら、そこは支援するのが親の役目では? 今の時代飼い方なんてネットに溢れてるし、エサが用意不可能だったり物理的に飼育不可能(チョウ、トンボ、セミなど)じゃなければ結構楽に飼育できますよ 根拠もない御託で諭すよりも、 「じゃあ今日から新しい家族だね!」って受け入れてあげるのも悪い選択肢ではなかったと思いますよ
@雪ノ世
@雪ノ世 3 года назад
@@masaki480 多分、コメ主は虫がにがてだから論したんだと思います 虫嫌いにとっては虫はもう、寒気がしますし、何としても虫から早く離れたいでしょうし。 あと、いくら子供のためと言っても大嫌いな物はもう仕方ないと思います 色々間違ってたらすみません(´˘`*)💦
@mamorukunio6667
@mamorukunio6667 3 года назад
温かく、教育的配慮に溢れた言葉に感動しました。人よりも短い、虫の一生。それを慈しむ、保護者の方の優しさが伝わってきました。子供の頃、夏休みの作品に昆虫標本を作製。飼育しているカブトムシやクワガタを殺すことができなかった私。8/31になっても生きている虫の欄は空けたままで、学校にもっていったのを思い出しました。
@tam-tam7170
@tam-tam7170 3 года назад
@@masaki480 親も人間でしょ😅強い嫌悪の対象が家にいるって、高ストレスで精神衛生上よくない 子供の探究心を損なわないためなら図鑑を買ってやったり、動画を見せたり、学校の授業を活用したり、他にやり方あるよ
@竹田勇人-g5x
@竹田勇人-g5x Год назад
私はむしろ小学生の頃は不気味さがあって苦手だったが、知識がついていくうちに理解可能なものであると感じ嫌いではなくなりました
@noranora3727
@noranora3727 4 года назад
虫が苦手なのにムカデ・ゴキブリに触れられる2.3%は一体何が苦手なんだろう…
@mamorukunio6667
@mamorukunio6667 3 года назад
私は昆虫一般が好きです。しかし、ムカデやゴキブリは触れません。
@T太郎-v5b
@T太郎-v5b 3 года назад
爬虫類とかの餌とかでそれらに触るのに慣れた人達、とか…?
@JackieMatthews610318
@JackieMatthews610318 2 года назад
人間には「自分が知らない、理解できないもの」に対して嫌悪感を持つ傾向が強いです。 動画の中で「大人になるにつれて嫌いになる」と説明されているけれど、それって結局「虫嫌いを克服する機会が全く無い」+その割に「嫌いになるような情報ばかりが多い」からなのでは? 「大人も虫嫌いを克服するべきだ」という風潮を作り出す事ができれば、だんだん改善していくのでは? 私は「虫は苦手じゃない」けれど、それでも「触れない虫」がありますよ。
@gwangegwange6034
@gwangegwange6034 4 года назад
これ私もすごく気になってたテーマです。 人が何かに苦手、強いては恐怖心を持つのって無意識に死を連想するからなのかなとか。 おばけ、高所、水中とかが苦手になるのと同じように。
@石田博之-u9z
@石田博之-u9z 2 года назад
外骨格の節々が手に取った時『チクチク』する所がちょっと苦手。 力加減を間違えると『プチッ』と潰れて中からネチョネチョベタベタな物がはみ出してくるイメージがあるからなるべく触らない様になった。
@in-bs2jj
@in-bs2jj 4 года назад
子供は好奇心が強いから何にでも興味を持つ(=好きになる)。子供が遊ぶ環境の中で簡単に見つかり、しかも生きてて動く。子供が興味を持つのは当然です。 でも成長するにつれて虫への興味は薄れ、攻撃性や不衛生さが目立つようになる。だから嫌いになるんだと思います。
@MAITAKE_RX-1970-XT
@MAITAKE_RX-1970-XT 4 года назад
そんなわけはない。自分は幼少の頃よりクモやゴキ、超恐怖の対象だったんだが・・。
@in-bs2jj
@in-bs2jj 4 года назад
@@MAITAKE_RX-1970-XT たしかにクモやゴキはずっと怖いし気持ち悪いですよね(>_
@稲石幸一
@稲石幸一 4 года назад
虫が怖い言うてる人は、そもそも虫について知らないんじゃないか?と思う。 スズメバチだって、樹液を求めてやってきた個体がいきなり刺すわけでもない。 クモなんか最近、日本に入ってきたゴケグモ系さえ知っていれば、あとは無害どころか益虫。 クモが多いと、ゴキブリの子供も食べてくれる。 カメムシだって、パクチーの香りがするだけだぞ。
@Siratamari
@Siratamari 4 года назад
@@稲石幸一 それな
@ミスト-y2f
@ミスト-y2f 3 года назад
@@稲石幸一 後蜘蛛はダニも食べるので益虫のやつを生かせば僕達も過ごしやすくなりますよね。蚊も水の汚染物質を分解したり水にある藻(漢字あってるかな?)を食べるので蚊がいなくなると川の水が使えなくなったり川遊びなどもできなくなってしまいます。蜘蛛や蚊は嫌いな人が多いですが実際は僕たち人間に大きな利益をもたらしてくれているということなんですよね。
@わさびてんこ
@わさびてんこ 4 года назад
おお、これは興味深い企画ですね。 14:15〜の質問ではゴキブリとムカデを同じ選択肢に含めていますが、触れても手をきれいに洗えば問題ないゴキブリと人に有害な毒を持つムカデを同類として扱うのは少し無理があるのでは? ムカデを除外してゴキブリだけにしたらもうちょっと触れる人が多くなりそうな気がします。 ちなみに私はゴキブリは普通に触れますがムカデは素手では触れません。
@冷泉辰弥
@冷泉辰弥 4 года назад
虫以外に爬虫類、両生類が苦手な人が多のは家畜としての歴史が無いからってのを何かで見た事はあるけど、養蚕、養蜂があっても、嫌いな人は蚕も蜜蜂も嫌いですよね。
@molmolt2566
@molmolt2566 4 года назад
やはり家畜という印象があるかないかが1番大きいのでしょうか
@gip8054
@gip8054 4 года назад
直接食べるかどうかもおおきいんじゃない?
@molmolt2566
@molmolt2566 4 года назад
@kyle to ハチ系苦手に刺されたら痛そうなので、蜜蜂が可愛いって思えるのが良いな〜って思います。質問なのですが、ハチに刺されたらどんな感じでしたか?変ですが感想を教えてください。
@伯シャーク
@伯シャーク 4 года назад
​@@molmolt2566 横から失礼します。不躾かもですが自分の感想でよければ 自分は恐らくフタモンアシナガバチに刺されたのですが、注射針でも刺されたのかな? というような鋭い痛みを感じました。激痛だったのですが状況が状況だっただけに、いったい何が起きたのか確かめようという気持ちが優先され、騒いだり咄嗟に飛び上がったりはしませんでした。木のとげとか刺さった痛みの何十倍も強くしたような感覚で、ビリビリとしたよく分からない感覚でしたね ここからは蛇足ですが、刺された理由ですが外干ししていた洗濯物に紛れ込んでいて、風呂上りに服を着たらブスっとやられました。捕まえて瓶に閉じ込めて観察していたら、針をぴょこぴょこ出してて案外可愛げがありましたね 刺された症状は、痛みと腫れ、何となく息苦しい、目のかすみ、動悸なんかが出ましたね。ただ症状の軽さや一回目だったところから、動悸や息苦しさは恐らく刺されたショックで動揺したからだったと思います。勝手な想像ですが 夜中だったため病院に行かず放置して寝ようとしたのですが、目がかすみ始めて不安になりましたね。ただ症状は重くないから大丈夫だろうし、まあダメだったらダメだっただと腹をくくって眠りました。皆さんはすぐ病院行ってくださいw 長文失礼しました。何か参考になれば幸いです
@user-nu2gb1hk7u
@user-nu2gb1hk7u 4 года назад
ガブリアス永遠の ミツバチは痛みがじんじんくる感じでしたね。刺された直後はまぁ少し痛いですけど数時間くらいで痛みはほぼ引いて腫れは二日くらいで治りました。
@Takeda-Singen.
@Takeda-Singen. 3 года назад
確かにワシも考えてみたら小学校の頃は普通にトンボ掴んでたなぁ〜
@ハクナマタタ-q2w
@ハクナマタタ-q2w 4 года назад
クワガタとかカブトムシだったら自分から捕まえに行くぐらい好きなんだけどそれ以外の虫は無理なのわかってくれる人いないかな?
@jebslept8515
@jebslept8515 3 года назад
柔らかい感じとかマジで無理
@葬送にフリーテン
@葬送にフリーテン 4 года назад
東京の東側の秘境で出会った、生来そこで暮らしてる爺様は釣り用のブドウ虫を口に入れて仕掛け作って最後に口から出して針に付けてましたよ。 理由は両手を自由に使えて虫が逃げないから子供の頃からやってるだそうです。
@カヲル渚-t2d
@カヲル渚-t2d 4 года назад
犬や猫は仕草や表情で何となくでも行動が読める。虫はさっぱり分からん、だから嫌いだ。
@トラトラ-h8x
@トラトラ-h8x 4 года назад
でも魚は怖くもキモくもない。 虫は衛生的な問題から嫌悪感を持つよう本能にインプットされてるのかな?と思ったけど、やはり魚は毒があったとしても生理的嫌悪感は無い。不思議ね。
@clay6309
@clay6309 4 года назад
魚は自ら自分の生活領域に入ってくることはないってのはあるかもですね。
@でんでん-l6v
@でんでん-l6v 4 года назад
魚は食料として常日頃から食べてるからでは?虫を食べる習慣がないのが嫌悪感を抱く原因だと思う
@山﨑修-p7f
@山﨑修-p7f 4 года назад
分かります 虫嫌いですよね
@masaki480
@masaki480 3 года назад
その無表情が魅力
@kamashow4165
@kamashow4165 3 года назад
虫って聞いて最初に何を思い浮かべるかも大きそう
@masaki480
@masaki480 3 года назад
あれだけ小さな体に組み込まれた生きるための器官、洗練されたフォルム、見れば見るほど不思議な生き物 これが人工ではなく、自然で作り出されたのだから凄い
@emunakano
@emunakano 4 года назад
凄い勢いで増えるから苦手っていうのもある。子供の頃汲み取り式の便所で発生した赤いウジ虫とか、家の花壇の花に増えまくったアブラムシとか。石とか丸太を持ち上げた時にワヤッているのみると怖い。大きくなってダンゴ虫は苦手になったかも。大きさもクモがカションカション音がするほどでかいやつは怖かったです。きっかけは多分錆びた太い針金と思って持ち上げた奴がミミズでグニャってなったことだと思います。基本触らなければそこそこ大丈夫です。
@けーきサブ
@けーきサブ 4 года назад
俺の場合は、高校生までは虫が大の苦手だったけど高一の時 虫に命を助けられてから好きになったな…… なんかこう すごい愛くるしいんだよあいつら
@u.n.7834
@u.n.7834 4 года назад
虫に命を助けられるってなかなかに珍しい経験されてますね…
@冷泉辰弥
@冷泉辰弥 4 года назад
命を助けられたって何があったんですか?
@Pallawan
@Pallawan 4 года назад
@@冷泉辰弥 予想だけど自殺しかけた時に近くにおったんやない?
@そこらの石-c1z
@そこらの石-c1z 4 года назад
@@Pallawan 陣内のセミか
@けーきサブ
@けーきサブ 4 года назад
信号青で渡ろうとした時、目の前にクマバチ?デッカイぷっくらした蜂が飛んできて 驚いて後ろに仰け反っちゃったんよね そしたら信号無視した車が物凄い勢いで目の前通って、そのまま行ってたら死んでたかもってお話~
@ぐりどん-g4r
@ぐりどん-g4r 4 года назад
虫が好き・・・だったけどとある出来事で嫌いになったってのはあると思う。 箱の中に大量にカマキリの卵入れてて一斉に羽化した・・・とか
@山田次郎-q1s
@山田次郎-q1s 4 года назад
悪夢に度々登場するほど苦手なのだけど、映像とかガラス越しとか、決して触れられる可能性がない場面では興味深く見れます。
@まめつぶ-p4x
@まめつぶ-p4x 4 года назад
俺は ・顔に飛んでくる ・単純に気持ち悪い ・毒持ってたりする ・羽音が嫌い ・ハチ怖い って言う理由で虫が嫌い
@北条悟史-u1r
@北条悟史-u1r 4 года назад
小さい頃めっちゃ虫触れたのに触らなくなってからどんどん虫が苦手になった記憶があります
@西川慎一-x9d
@西川慎一-x9d 3 года назад
なんか…アニメ嫌いな人にとってのアニメによく似てる。 児童の頃は観てて、思春期になって観なくなって偏見が芽生えるみたいの
@shotukishima
@shotukishima 4 года назад
カブトムシ等は最初から触っても無害という部分がありましたね。 逆にアメリカシロヒトリが大量発生した時代を小学時代に過ごしましたから、桜の下を歩けなかった時期があり、幼稚園でカイコの幼虫を触ってたにも関わらず、イモムシ系が苦手になりました。
@teacup3320035
@teacup3320035 4 года назад
カブトムシの首の間接部位に小さなダニが ブワァァァとおぞましいくらい大量についている個体がいるのですよ野生にはまれに それを見てからは触れることに抵抗感が芽生えました。まぁ裏返さなければ確認できないのですけれどねw
@Jack-bq5ul
@Jack-bq5ul 3 года назад
カブトムシは子供の時に飼っていて、手で持った時場所が悪くて頭と胴体の間の関節に指を挟まれて痛い思いをしました…皆さん気を付けてください。
@もっさん-f4k
@もっさん-f4k 4 года назад
基本虫は触れないけど釣り餌になると聞くと気持ち悪い虫でも触れる様になるの不思議
@寒天推しが尊い
@寒天推しが尊い 4 года назад
虫は全般苦手で実物はキツいけど昔に比べて映像や写真は平気になった 蛾はかわいい子多いね ポケモンとかキャラクター化されてるものは昔から大好き
@ねむてん-q3w
@ねむてん-q3w Год назад
目の前にいなければ平気(うじゃうじゃ大量発生してるものは除く)って感じ 虫自体はめちゃくちゃ興味あるけど突然近寄って来るのが怖い
@th-im6mm
@th-im6mm 4 года назад
本来は昆虫好きで育った人も農林業に就いて業務上、虫が敵になってしまったと言うのもあるのでしょうね。
@isamuoba1490
@isamuoba1490 4 года назад
子供の頃デカイハエみたいなのが腕に止まっててそこから苦手になったけど大人になってそれがアブだってわかって余計に苦手になった
@musclegame
@musclegame 4 года назад
親の虫好き嫌いと本人のすき嫌いの相関は「教育」だけでは無くて「遺伝」という可能性もあるのでは
@K2xaneco
@K2xaneco 3 года назад
遺伝と言うかその親が子供の前で虫に対してした反応で子供が虫って怖いんだと刷り込まれた可能性もあると思う(小並感)
@Satsuki-I
@Satsuki-I 3 года назад
遺伝と言うよりも環境に近いかも? 親が嫌がってる姿を見て「これは嫌(危険)なもの」という認識から嫌いになるんじゃないかなあ。
@イカ娘-u7j
@イカ娘-u7j 4 года назад
触れるけどいきなり触れるかと言われると…うーむ 余計な知識(危険だったり毒みたいな)がついちゃって知ってる昆虫以外はあまり触ろうと思わないんだよね まぁ、手に乗せるくらいはできるけども
@mikichikoishi9037
@mikichikoishi9037 3 года назад
昔は虫が大好きで、カゴいっぱいにセミを捕まえて母に絶叫されてました。でも小学4年の頃、雑草の根元に青光りするちっちゃい甲虫がびっしりと付いてるのを見て急に虫がダメになりました。特に表面がテラテラする系のやつが…マジでトラウマです…😭
@ヤマネユキオ
@ヤマネユキオ 3 года назад
20歳頃田舎から東京に出て来て、生まれて初めてゴキブリを見て虫全体がキライになった。 田舎には虫はたくさんいたがゴキブリはいなかった。
@天ナス
@天ナス 4 года назад
カブトやクワガタは「カッコイイから」ってのもあるかもしれないけれど、やっぱり他の虫より身体が大きい、動きも遅くてあんまりカサカサ動き回らない、というのが全部重なって、平気な人が多いのかな?
@themetamare
@themetamare 3 года назад
小さい頃からたくさんの甲虫を飼育して、捕まえてきたチョウやカマキリなどもエサを調べて観察していたから成人した今も虫が大好きだけど、バッタの類は嫌なことがあったから触れることができない。 小学校の運動場の隅っこに雑草がたくさん生えている所があって、そこで大きなバッタを見つけて捕まえたら噛まれ、右手の人差し指と中指の間に深い切り傷ができて、痛くて仕方なかった。 当時まだバッタは全て草食だと思っていたので大変驚いて調べた。クサキリだったと思う。 噛まない種も掴むと口から汚いものを出してきて嫌な感じがするから、バッタの類は触ると何かしら反撃があると学び、見つけても眺めるだけになった。
@ayayagiayaya8868
@ayayagiayaya8868 4 года назад
私は大学で文化人類学という講義を履修しているのですがその講義でたまたま「何故日本人は虫が苦手なのか」について学びました。 内容としては日本人は生き物を主に哺乳類、魚類、鳥類に分けていて、その理由は幼少の頃からこの3種類を主に観測しているからだそうです。人種に関わらず人は「ハッキリと区別できない何か」に嫌悪感を示すそうで、なのでこの3種類に外れる虫類、爬虫類、両生類などは日本人の現在の文化に浸透しておらず嫌われやすいとの事でした。
@centoh2129
@centoh2129 4 года назад
「わからないもの=怖い」というのは人類が情報を食って生きていくようになってから共通なのでしょうね。 異なる文化圏の人々が接触した時に起きる悲劇も多くはこの性質に由来するのでしょうし。
@黒ポメ天ちゃん
@黒ポメ天ちゃん 4 года назад
部族とかになると虫は食べ物だったりするからか
@shamrock7100
@shamrock7100 4 года назад
@@黒ポメ天ちゃん なるほど。ベア族、エド族ですね、分かります。
@Ageha-bass
@Ageha-bass 4 года назад
@@shamrock7100 ???「貴重なタンパク源です。」
@ayayagiayaya8868
@ayayagiayaya8868 4 года назад
@@centoh2129 ですね~。これもまた少しズレた話になるんですが人は皆うんち嫌いですよね?その理由もうんちは自分の体から出たものであるのに決して自分では無いということから、人はうんちに対して嫌悪感を得るんだそうです。人は「わからないもの」も怖いんですがこういう話をきいているとどちらかと言うと「意味がまかり通らないもの」が怖いのではないかと感じますね!そう考えると科学的思考も「意味がまかり通る」ということだけ考えると宗教信仰とそう変わらないんですよ…?笑
@lutwidge396
@lutwidge396 3 года назад
急に出てくるとびっくりするけど蜘蛛好きになったタイプです
@トラトラ-h8x
@トラトラ-h8x 4 года назад
嫌いじゃなくなれるなら、その方が生きやすいからなりたいけど。 生理的に無理なもんは無理としか、、 一人暮らしで唯一不都合だったのがGを誰も始末してくれないこと。殺虫剤で倒すまではなんとかなってもその後の処理が無理で!!友達に「ピザ奢るから…ウチまで始末しに来て…」って依頼したことあるくらい。
@yaskaras7969
@yaskaras7969 4 года назад
データ分析で円グラフはオススメしません。 一つのデータ内での多寡の確認の際は棒グラフを並べたり、複数のデータの比較の際は積み上げ棒グラフなどを用いると見やすくなりますよ。
@穴工
@穴工 4 года назад
仰る通りだと思います。仮に円グラフにするにしても12時の位置から時計回りに並べるのが基本だと思うので本当に見辛かったですね(笑)
@irenta9024
@irenta9024 3 года назад
「何かを好きになるのに理由や条件なんて無い」 名言来たなコレ。カッコよすぎる
@Ruwam_333
@Ruwam_333 4 месяца назад
まぁ巣に知らんやつが入ってきたって認識になって本能的に追い出したくなるんだろうな
@Mr100yuuki
@Mr100yuuki 4 года назад
カナブン触れないのにカブトムシ触れるタイプやけど、ペットして親しみがあって硬くて生物というよりおもちゃっぽい触り心地が理由だったりする
@おいもたろう-u2w
@おいもたろう-u2w 3 года назад
ゴキブリは柔らかくて速いから制御するのが困難(速すぎて捉えづらいし、やわらかすぎて簡単に潰れてしまう)な一方、カブトムシは硬くて遅いから制御できて(相当力を入れて圧したり、体や足で踏まないかぎり潰れない)親しみが持てるんだろうね。
@errortrial8749
@errortrial8749 4 года назад
小学校~中学校にかけて経験する思春期を通じて、その頃までの好き嫌いがより自分に近い生物、環境、他人などなどを無意識に選考、取捨選択しているのではないかと愚考します
@urush5063
@urush5063 4 года назад
根本的に体の作りが違うから説 宇宙生物説なんてのもあるけど、地球上の生物の中で異質すぎる 恐怖と言うより畏怖に近いのかもしれない
@熊殺しパンチ
@熊殺しパンチ 4 года назад
同感ですね。何処かで誰かが言った昆虫は宇宙から来た説。 地球上の生物を大きくしても特に気にしない。 大きな魚がいても、魚と思う。 大きな牛がいても、牛と思う。 猫だろうと狸だろうと鳥だろうと、大きくしても「なんか大きなのが居る」くらい。 でも昆虫は手のひらサイズになっただけでムリ (ヾノ・∀・`)ムリムリ 嫌悪どころか恐怖でしかない。
@niconico8296
@niconico8296 4 года назад
実際は昆虫を含む節足動物のほうが脊椎動物に比べて種のバリエーションも大きく、全体としての個体数もバクテリアや原生動物や菌類、植物を除くと莫大なんですけどね。
@raizi2885
@raizi2885 4 года назад
どっちかと言えば人間の方が異質…
@のぐちはじめ-t2x
@のぐちはじめ-t2x 4 года назад
トンボなんて、何億年も前に空を飛べるようになってしまった化け物だよね。
@シュガーカット
@シュガーカット 4 года назад
@@熊殺しパンチ 昆虫ではないけどダイオウグソクムシとかは?
@motokokusanagi_0079
@motokokusanagi_0079 Год назад
昆虫見る分にはなんともないけども、虫に対しての知識が乏しくて、毒があるかもとか思っちゃうと触れないんだよなぁ… 魚や植物もそう
Далее
ТЕСЛА КИБЕРТРАК x WYLSACOM / РАЗГОН
1:40:47
#kikakim
00:17
Просмотров 7 млн
I Grew Real Spider Silk Using Yeast
32:47
Просмотров 2,7 млн
【疑問】深海魚はなぜ不気味なのか?
16:07
ТЕСЛА КИБЕРТРАК x WYLSACOM / РАЗГОН
1:40:47