Тёмный

【クレクレ族?】避難所で自分の持ってきた防災用品を分けてと言われたら?その対応策を一緒に考えていくラジオ形式の動画です! 

高岡防災【正しい防災知識と災害体験談】
Просмотров 46 тыс.
50% 1

Хобби

Опубликовано:

 

15 сен 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 407   
@takaokabousai
@takaokabousai 12 дней назад
【全体コメント返し(追記あり)】 想定外の再生回数と、1夜にして200件を超えるコメント・・・・。RU-vidを始めてもうすぐ1年になる高岡ですが、やっぱりまだ全然、どの動画が伸びるのか分かりません笑 でもやっぱり自分の血の結晶である備蓄品を守りたいというニーズはかなり強いんだろうなぁというのは理解しました!!笑 いずれにせよ、本当にたくさんのコメントありがとうございます!!!いつもは頑張って2時間ぐらい掛けて一定数の方に個別でコメント返信したりしているのですが、さすがにコメント数が多すぎて捌ききれず、今回は♡マークのボタンを押すばっかりになってしまっています。ごめんなさいです! いただいたコメントは全部読ませてもらってますが、今回はこれ、その辺の芸能人が書いたエッセイ1冊よりも文章量多くないですか?笑 皆さんの想いというか、気迫が伝わってきますね・・・・。 今回の動画は、過去に配信した「あなたの備蓄品 私に分けて! 対処法は?」で既に撮影済みだった内容です。その時は時間の関係でカットしたんですが、今回改めて動画を作る際に台本から作り直して再度撮影したのでそこそこ手間がかかってしまいました。しかも最後に編集しながら、「こんな未解決状態の内容で出していいのなかぁ?」とモヤモヤしてお蔵入りまで本気で検討していたのですが、動画を公開してみたらそこまでネガティブな意見が入っていなくて安心しました笑 次の動画は、実は何を隠そう企業案件です!!(デデーン!) とは言いつつ、物品提供だけでお金は貰わないことにしたんですが、個人的に「おっ?いいのでは?」と思える大容量ポータブル電源に出会えたので、「大容量ポータブル電源を防災目的で備えるのってどうなの?」という少しニッチなテーマで議論を展開しつつ、その商品にも触れていこうと思っています! ただ今回の避難所動画と前回の台風動画を作っているうちに、この案件動画を作る締め切りが迫ってきてしまったので今から大急ぎで動画制作に取り掛かります!恐らく来週前半には配信できるかな?と思っています。 高岡は今週金曜日、本当に久しぶりに東京に行く予定です。(出張です) 田舎者なので東京出張中に首都直下地震が来たらとビクビクしています。怖いので昨日、一回り大きいビジネスリュック(40Lモデル)を買いました。木曜の夜にいろんな防災グッズを詰めながら準備して上京したいと思います笑 今回は打ち合わせ終了後にすぐ帰りますが(子供のお迎えがあるので)、いつか上京のタイミングに合わせて関東の皆さんと乾杯できるような「勝手なオフ会みたいなやつ」を開催したいですね!!! それではみなさん、次の動画までどうぞお元気で!!ではでは~ 【追記】 今回の動画についたコメントでなるほど!と思ったアイデア ・正義おじさんが出てきたら、まず正義おじさん自身がどれだけの物資を提供するのか質問する。(もしおじさんの物資提供がゼロだったら詰む) ・物資没収が始まらないように、自分が避難所運営側に参加する。 ・物資回収に対して、「それって法律違反なのでは?」や、「後で問題化しませんか?」という形でアプローチする。 ・物資回収に対して、現金の例え話でアプローチする。「それって全員が持ってるお金を全部集めると言ってるのと同じですけど大丈夫ですか?」
@bosminjp
@bosminjp 12 дней назад
お疲れ様です。 私は、某チャンネルのオフ会で8月30日~9月1日まで東京に居ました。 数ヶ月前から決まっていたことで台風を気にしながらも開催。 防災アイテムは飛行に搭乗するため持ち込みできない物は削ったりしました。 雨の中、防災バッグは常に携行していたので重かったです(笑) 都内の居酒屋は狭いので荷物と傘が邪魔になりましたが辛抱ですね。
@dio_0704
@dio_0704 12 дней назад
オフ会たのしみ。 高岡案件おめでとう🎊
@aichi_bousai
@aichi_bousai 12 дней назад
@@takaokabousai 案件キタ━(゚∀゚)━! えっ?お金貰わないんですか… 企業に動画見て貰って内容、再生回数、コメントなどから判断して謝礼って形で後払いしてくれたら高岡さんも気兼ねなく作成出来るし気持ちよく頂けるのでは?ってお節介な考えがよぎってしまいました…スミマセン いや~コメント伸びましたね~☺️ コメント読むの楽しぃ~ これがあるから「高岡防災」やめられないっす❗️ 遠出 怖いですよね… 私も大阪行った時、新幹線で行くか車で行くかで かなり悩み 結局 防災グッズ パンパンに詰めて車にしました。アトレーワゴンでは大人2人+大型犬1匹だと3日分が限界でした… 関東オフ会の帰りは東海で途中下車して東海オフ会して下さ~いね 東京、お気をつけて行ってらっしゃいませ👋
@反町千畝
@反町千畝 12 дней назад
オフ会楽しみですが、東京多摩西部とか埼玉県西部とか北関東とかでお願いします(笑) Nスペ見てから都心部無理😂
@ちびとら-k9f
@ちびとら-k9f 12 дней назад
案件獲得、やった!と思ったのにお金受け取らないなんて、やっぱり高岡防災色出てますね😂 そのうち、その分10倍返しで💰入って来ますよ、きっと。    東京に来られるとのこと、どうぞお気をつけてお越しください! もしそのタイミングで首都直下地震が来たら、私は高岡さんが一緒なんだからきっと大丈夫だ!と大船に乗った気持ちで乗り切れると思います。 いつかオフ会できたら嬉しいです!    その時まで首都直下も南海トラフも(それ以外も)来ませんように!
@user-ub6lc1yk4t
@user-ub6lc1yk4t 13 дней назад
ママが子どものために備えたミルクを、ママが嫌がっているのに外面が良いパパが「いいよ、半分分けてあげよう」と言い出すのを想像してしまった。
@takaokabousai
@takaokabousai 12 дней назад
育児家事をがんばっているパパも多くいますが、このコメントに登場する「いいよ、半分分けてあげよう」と言い出す外面が良いパパは、普段まったく育児家事をしていない男で、ママが内心でガチギレして将来の離婚を決意するところまでは想像できました笑 自分も子育て中なので(うちの子供もミルクは卒業してますが)共感度がとても高いコメントですね!☺
@pandaneko1463
@pandaneko1463 12 дней назад
他の方のコメント参考になります。色々な方にクレクレ警戒の返信をしたんですが、以前は私も"物資もお互い助け合おう"と思っていたんです。でも前に超大型の雨台風の直撃予報で、坂の途中に立っている家なので初めて自主避難。避難時間に余裕があり非常時グッズを持ち、早めに着いたので、いい場所にいました。雨がひどくなってから夜中に来た人達が場所がないなど騒いだり、場所をズレてくれとか半分にできないかなど言ってきたり(ズレたり縮小しました)、トイレから戻ってきたら場所を勝手に不便で臭いトイレ付近に移動されていました。住宅街で1km程度の移動距離なのに、避難グッズや食料を持っていない人もいました。「避難所なのに炊き出しや弁当、パーテーションないの??」と運営にいう始末…コメント掲示板とかでも"お金ない"、"避難所で少し待ったらもらえるっしょ"って人たちだと思います。 予防的な開設で物品を配る予定はなかったそうですが、複数出せと希望があったようで、廃棄入れ替え予定だったものなら出せるとのこと。消費期限ギリギリか数日切れたパンとアルファ米、500ml水ペットボトル、保管期限が来た毛布が配られました。それに対して「もっといいのがないか」とか、「子供向けは?」、「少ない」、「毛布一枚で足りない」、「床が硬い」などと文句言う人、消灯してもお喋りしてる複数人、夜明けに荷物のビニールを長時間ガサガサさせてうるさい人、子どもが騒いでも放置など。無準備で来た人が「老人いるんでー、毛布いらない人譲ってください!」と言い出したので、うちに配られたのは譲りました。生命や財産の被害がない状態でこれなので、首都直下、南海トラフ、富士噴火なんかあった日にゃ、阿鼻叫喚…と痛感しました。 運営が言うには備蓄の数は予算がないし、全世帯が避難所には入れないとのこと。避難所はあくまで"場所の提供"。自治体や自治会で防災に熱心なところは違うかもしれませんが、過疎でもない都内の話です(お金持ち自治体ではない)。その後うちではせっせと備蓄。親兄弟にも内緒でやってます。言うと準備しないで集られますから。(内緒で親族分は備蓄してます)
@pandaneko1463
@pandaneko1463 12 дней назад
(続き)水は2Lと500ml箱買いで食料などと各部屋に2箱ずつ(閉じ込めや半壊想定)、外物置に10箱分。簡易トイレは5つで車、物置、自転車のカゴ、非常袋、トイレに分散。4人×1日5回×2ヶ月、1200回分あります。生理ナプキン3ヶ月分。トイレットペーパー12p×8p他。 避難所に行く時はなるべく寝るグッズ系を持っていき、シートを敷いたら移動されないように養生テープでぐるりと床に固定、百均のすぐ破けるアルミテープを四隅に貼ります(剥がすと誤魔化せない)。食べ物はクレクレ対策や強制供出用と臭い音が出ない食べ物とお水。隠し食料として、寝具でくるんだりバッグの目立たない小さいポケット、衣服のポケットにゼリー飲料、カロリーメイト、魚肉ソーセージ、チーカマを分散し沢山隠しておきます。1日目はシーツ位の薄い布を持参して、家族で車座になって頭から被って食べる予定です。"話しかけるな"オーラですw クレクレ対策は、「ウチも足りない位です。非常用バッグ持ってきたはいいけど、期限切れが多くて…それでもいいと言う人がいるかもしれないので、運営に渡します」と。その後は「運営に寄付した」と言う。気の毒な感じの人だったら個包装飴、ラムネ、ビニール袋、除菌ウェットティッシュ(個包装)などをこれ以上は無理と言ってひとつだけ渡す予定。 体制ができて運営の徴収が終わった2日目頃から自宅に追加を取りに行きます。ポップアップサンシェード(140cm角程度の)2つで目隠し空間を作る予定。トイレが劣悪になってくるはずなので、簡易トイレなども。盗難対策で荷物のジッパーに鍵、複数の荷物の金属部分同士をワイヤーロックをかける予定です。ヒョイと持っていくには重くて目立つはず。 普段持ち歩きの0次防災ポーチに「小型ラジオ、羊羹、カロリーメイト小箱、干し梅、のど飴、ラムネ、ペットボトル水、90Lゴミ袋×3(カッパ、敷物、重ねて給水タンク)、モバイルバッテリー、充電コード、コンセントタップ(3口、名前書いておく)、携帯うちわ(前に暑くない時期列車閉じ込め1時間。空調が切れて汗だく。臭う人もいて、暑さ対策と臭いが来ないように持っていた扇子が役立った)、100均携帯トイレ(1セットと追加で消臭ゴミ袋5枚=6回分)、ミニハサミ、絆創膏、油性マジック、メモ帳、笛、鏡(ヘリへの合図)、小銭、連絡先メモ、口座番号メモ、行政の無料wifiポイントの地図、お薬手帳のコピー、下痢止め、鎮痛薬、割り箸、100均のミニロールゴミ袋、キーホルダーライト、ヘッドライト、冬はカイロ、家族写真(捜索時に重要)、方位磁針キーホルダーが入っています😀 いつも参考になります。長文失礼いたしました。
@user-xh9sp2qf8z
@user-xh9sp2qf8z 6 дней назад
今は「助けてもらって当然」みたいな考え方してる人が増えてますよね。 感謝すらしないで。
@かおり-y5p
@かおり-y5p 12 дней назад
東日本大震災の津波で流された母と知的障害の弟。所持品ゼロ、身一つ、ずぶ濡れ。避難所にたどりついて、周りの人が衣類を分けてくれた。避難所で嘔吐繰り返す弟、母は勇気を出し、近くにいた人にBOXティッシュをくださいと頼み、貰った。助けてくれた人たちありがとう。
@takaokabousai
@takaokabousai 12 дней назад
これも東日本大震災の当時の貴重な経験談です。本当にコメントいただいてありがとうございました!!!着の身着のままという状態だと、やっぱりどうしても周りの人に頼ることになりますもんね! コメント、ありがとうございました!☺
@fi3066
@fi3066 13 дней назад
「持っているのを知られた時点で負け」が一番正しいように思います。きちんと備蓄してきた側からすると、隠しきるしかありません。
@sakurairos822
@sakurairos822 13 дней назад
頼んでないものあげるあげる言ってきて、あげたんだからあれもこれもクレクレしてくるパターンあるから注意。おばさんはそういう知恵つけてるよ。
@kawauso-chan917
@kawauso-chan917 7 дней назад
なるほど🧐親切心と見せかけて、おばさんがここぞと図々しさを発揮してくる事もあるんですね。ありがとうございます。頭に入れておきます!
@user-jl8wu8hu3v
@user-jl8wu8hu3v 13 дней назад
3.11の時3日ほど体育館に避難しました。 クレクレおばさんや正義のおじさんとは出会いませんでした。ストーブのまわりに小さなグループができていてグループ内で情報や食べ物をあげたりもらったりして過ごしました。 温かいものが手に入らず味噌汁が飲みたかったことと、唇が乾燥してリップクリームが欲しかったことが強く印象に残っています。
@アハハハせいじん
@アハハハせいじん 12 дней назад
そうなんですね、日本人は基本的に協力的に過ごす気持ちを持っていると感じられる嬉しい情報です。ありがとうございます。リップクリーム必要だと思ってポーチに常に2本入れてるのですが、小馬鹿にされた事あります。要りますよね、手がカサカサになってる時もリップクリーム塗ればいけそうです
@takaokabousai
@takaokabousai 12 дней назад
たくさんイイネがついているこのコメントですが、東日本大震災の貴重な経験談を書いていただいていて高岡もとても感謝しています。 クレクレ族は確かに存在するんで警戒が必要でしょうが、こういった「そういう人には出会わずに済んだ避難所がある」という事実も大切にしたいですね。 本当にありがとうございました!!これからもどうぞよろしくお願いいたします!
@user-xr6qo6gj5u
@user-xr6qo6gj5u 12 дней назад
冬用防災バッグにはハンドクリームとリップ入れてあります。
@Ya-ke3ff
@Ya-ke3ff 12 дней назад
ワセリンがいい仕事しそうですね
@user-xr6qo6gj5u
@user-xr6qo6gj5u 12 дней назад
@@Ya-ke3ff さん ワセリンはどこでも使えるのでいいですね。花粉症の時に鼻の中に塗ると花粉が奥まで行かなくていいんですよー。
@marai6836
@marai6836 13 дней назад
遡って全部見させてもらいましたが、これ程解りやすく、面白く、的確な防災チャンネルはなかなかないですね。 高岡氏のアドバイスに従って防災用品揃えようと思います。
@user-lv1lx7bn6b
@user-lv1lx7bn6b 13 дней назад
いろいろ考えてくださってありがとうございます。とてもおもしろかったです。 クレクレ族は、平時からたくさんいます。法律事務所に勤務していたことがありましたが、「私は困っているからタダで弁護士に頼めて当たり前」という依頼者がわんさかいました。 手芸ができると「家族3人分の浴衣を縫って」なんて言ってくる人もいます。いわゆる「器用貧乏、隣の〇〇に使われる」です。非常時のことを考えると恐ろしすぎます。 対策としては、やはり持っている物資、有している能力を他人に見せないということしかないと思います。 大量に備蓄したい人は避難所に行かなくてよい安全な場所に住み、備蓄のことを周囲に話さないこと。 避難所に行かなければならない場所に住むしかない人は、備蓄は避難リュックが重くならない程度にとどめ、足りない場合は1回の食料を極限まで減らす「食い延ばし」をすること。 食糧没収などの不当行為が始まったらすぐに別の場所に移れるよう、あらかじめ複数の避難できる場所を調べておくこと。 クレクレ族は悪気がなければ何をしてもよいと考えているので、つける薬はありません。 個人資産である備蓄品を他人が要求するのは所有権侵害です。行政がしっかり準備しないから問題が起きるのであり、社会として必要な備蓄ができる人を政治家に選ぶべきですね。
@ほしそら-u1k
@ほしそら-u1k 13 дней назад
いつも防災への思いが溢れてますね😊 避難所へ行く可能性はゼロではないので事前情報は助かります!😀
@user-xh9sp2qf8z
@user-xh9sp2qf8z 6 дней назад
お金と自転車を用意しておいて、さっさと荷物背負って被災地を離れるのが一番良いかもしれん。 熊本の時は、動きが早い人は1週もしないうちに、熊本北部とか福岡南部にさっさとアパート借りて車で家族と一緒に避難してたよ。
@ryom1721
@ryom1721 13 дней назад
たぶんこの議論をすることによってなるべく避難所行きたくないって切実に感じて、自宅避難や車中泊の装備を強化する人が増えるのが1番の防災効果だと思います。 木造住宅は地震にも火事にも弱いけどRC造住まいの人が避難所に行かなくなるだけでも避難所の密度が緩和されて物資も行き渡り平穏に近づくんじゃないでしょうか
@user-jn9dy9uj2e
@user-jn9dy9uj2e 13 дней назад
私はマンション住いです。 可能な限り 在宅避難をしたいと思っていますが、マンション内の方から頼まれたら物々交換の話もしづらいく、関係性が悪くなると困るので、あらかじめ譲れる分を少しですが別で用意しておくつもりです。 譲れる分がなくなったら、すぐ近所に実家があるので、実家にも分けているので もうないんですとお断りしようと考えています。 私も助けて頂くことがあるかもしれないので、できる範囲で分けられたらと。 以前 高岡さんの動画で玄関のドアに「食べ物ください」の貼り紙をしておくという提案を拝見しました。ハードル高めですが覚えておこうとも思います😅 RU-vidでのLIVEぜひお願いします!高岡さんがご紹介してくださった 高荷智也さんのRU-vid LIVEを先日 楽しく拝見させて頂きました。 高岡さんのLIVEも楽しみしております♪
@eide1082
@eide1082 13 дней назад
避難所は悪い人だらけではないかもしれないんだけど、今は文化圏違う人増えたご時世だから心配
@user-qo4xq2oe5k
@user-qo4xq2oe5k 12 дней назад
ありそう。クレクレなんて良い方で盗みが増えそう
@user-maronpai
@user-maronpai 13 дней назад
4番の回答難しいですね。とにかく、この二階のすみっこの教室から所持品を全て持って外に逃走したいと思ったら、「あー!安否不明だった親戚のおばさんからたった今ラインがきたので、ちょっと行ってきます!ケガしてるみたいなんで!」と言って、「ほら!みんな行くよ!」と家族を連れて、一気にその場を一時退去。 避難所から離れた場所にて家族で作戦会議。面と向かって言われると、情もあるしなかなか断れないであろう私は、芝居して一度避難所から離れる作戦です。
@user-xr6qo6gj5u
@user-xr6qo6gj5u 12 дней назад
家族全員で避難所を空けると場所取られちゃいますよ。海水浴場の浜辺の様に荷物番する大人が一人居ないとダメだと思います。
@user-ns1ne7so9y
@user-ns1ne7so9y 13 дней назад
防災テーマを明るく面白トークで分かりやすい解説してくださる高岡防災チャンネルさん大好きです 私も備蓄道を極めていきたいと思います💪 いつもありがとうございます❤
@user-yu6sh9tl3i
@user-yu6sh9tl3i 13 дней назад
実践的で深刻なお話でした。素晴らしいの一語。
@jus_para_loveitsuko_229
@jus_para_loveitsuko_229 8 дней назад
最近高岡防災を毎日見るのが自分の習慣になってます。 聞きやすいし分かりやすいし、頼りになるし。声も聞きやすいし。 これからもよろしくお願いします🙇
@takaokabousai
@takaokabousai 7 дней назад
おっさんが長々としゃべっているだけのチャンネルを習慣的に見ていただいて感謝しかありません!ありがとうございます!
@user-wi4xf5kr2p
@user-wi4xf5kr2p 6 дней назад
備蓄没収は緊急時でも窃盗になるはずなので、「窃盗になりますが身分証明書の提示お願いします。落ち着いたら警察に行きます」と言えばいいかな。 僕は絶対分けませんし、テントを持っていき隠し切ります。
@annasui1684
@annasui1684 13 дней назад
今、閃きました✨ 「もう、5人の方にお譲りして、家族の分がギリギリなんデスゥ😢」と、ウソをつく👍
@user-fx4lp5lk8b
@user-fx4lp5lk8b 13 дней назад
もう一声。「ガラの悪い5人組に半ば無理矢理持ってかれちゃって、もし取り返してくれたらその中からお譲りしますよ。」とか?
@opal-neko
@opal-neko 13 дней назад
嘘をつくことの罪悪感が無いなら、そもそもそんなに難しい問題じゃないんだけどなあ
@ちびとら-k9f
@ちびとら-k9f 13 дней назад
その家族の分から少しでいいから分けて。子供がお腹すいてずっと泣いてるの…なんて言われますよ?
@音羽未来
@音羽未来 12 дней назад
@@ちびとら-k9fでも子供のために備蓄してなかったか、持ち出さなかった、お母さんが責任あるはずですお母さんに責任あるはずですよね?そこまで責任はとれません・・
@ちびとら-k9f
@ちびとら-k9f 12 дней назад
@@音羽未来 もちろん他人には責任なんて取れないです。子供がどうなっても親の責任です。 でもクレクレ言ってくる方なら『子供には責任ないんです』と言って泣きついてくる気がします…そして非常食を持ち出せなかった理由を色々並べる。 元々クレクレ族は相当図々しい方々ですよ。普通、いくら非常時と言えど他人のものをくれなどとは言えるものではないですから。そして他人だって自分と同じで命守るのに必死だとわかっている訳ですから。 そして何があっても子供は自分が守り切るという覚悟のある親なら、そもそも他人に泣きつくという発想がありませんから。     なので、そういうことを考えない方がクレクレ言ってこられるので、それで困ってしまう人が多いのだと思います…😭
@user-jh6tx4yz7b
@user-jh6tx4yz7b 12 дней назад
神奈川県に住んでいます。自治会の月一の会合に出たのですが、地元の名士の方が「防災倉庫だけでは備蓄が足りないので、ご自分の家の空いているスペースに備蓄をして頂いて、避難所開設の折にはご協力をお願いします。」と言われて耳を疑った。 収納や部屋が広い家はその分高い。そこに給料削って備蓄している物を、避難所に持ってきてくださいと言われても、それは難しい。
@analysis0505
@analysis0505 12 дней назад
そもそも論ですが、たとえ被災した人が集まる避難所であっても、自治体や自治会が個人の物資を徴収する権利はありません。 もし本当に私物の強制徴収を実行すれば窃盗罪です。 物資不足の避難所の全員を出来る限り救いたいという使命感や危機感から来るものだと思いますが、おそらく当人は違法行為という認識がまったく無いはずです。
@TanhaTakamaruN
@TanhaTakamaruN 10 дней назад
@@analysis0505 さん 恐喝罪もつきませんか? 特に複数人で取り囲んで攻め立てたりしたら・・・ 念のためにボイスレコーダをこれ見よがしに見せて録音したりすると良いカモ 正義おじさんが「ミンナの備蓄を出せ」と言った時点で「まて! それを強制すると窃盗、恐喝だぞ!」と大きな声を上げるのが正解な気がするです^^; 私自身は色々と訳アリで何の準備もしてないので「いざという時は土に還るしかないなぁ」と思ってます><
@user-bx8ei2vv9c
@user-bx8ei2vv9c 2 дня назад
自分なら拒否してそのまま警察に通報すると思います。そういう連中は一回捕まらないにしても叩かれないとわからないと思います。一回位ならおそらく注意で終わると思いますがそういうふうにならない様にして欲しいです。
@user-jh6tx4yz7b
@user-jh6tx4yz7b 2 дня назад
@@user-bx8ei2vv9c そうは言っても、役員さんも好きでしているわけではないと思うので感謝もあるのです💦防災訓練には子供と参加してきたので、実際避難所運営する側となったらと考えたら、中学校や公園の倉庫にある物資ではとても賄えないこともわかります。苦肉の策としておっしゃったまでで、自分は現実的には持って行きたくない、という意見です。
@user-wk3dz3us3x
@user-wk3dz3us3x 13 дней назад
避難所に行かない 自宅の備蓄はバラさない 避難所は備蓄がない人が行くところ
@しろ-m8q
@しろ-m8q 12 дней назад
高齢者がこれからは主になるのでは❓
@BirdHZD.8310
@BirdHZD.8310 11 дней назад
ほんとに全てを失った人が行くところ、自助が困難過ぎる人が行くところ。と認識しております。🤔
@user-wk3dz3us3x
@user-wk3dz3us3x 4 дня назад
@@しろ-m8q 水害などの場合はまずは高齢者避難が発動して自治体に登録していると迎えに来ます うちは父を預けている施設そのものが避難所として登録されていますが 施設の性質上高齢者専用となるでしょうね
@濱田峰子-z4c
@濱田峰子-z4c 13 дней назад
🌺確かにどんな状況に合うか分からないので断る様々なパターンを前もって準備しておくことが大切!と言うことが今回学びました。 【避難所で物を食べるときは】 ★明るい昼間は出来るだけ食べず暗くなるのを待って外で食べる ★主人と一緒なら1人ずつ外へ出て食べる ★音がするものは(煎餅)は持っていかない ★人前では決して食べない!
@oyajijapan2613
@oyajijapan2613 13 дней назад
音がするものは、、、 私の義母は、食べる時、口あけて音をたてて食べるんです。何回か聞いて見ましたが「音をだすのが美味しいんです」と譲りません。なので、食事は別々です。災害時は、最低限持たせて、避難所送りの予定です。
@ネコのママ
@ネコのママ 13 дней назад
私にとって嬉しい内容でした。防災意識薄れていません。日々意識して生活しています。避難所へは行きたくありません。家が大丈夫な限り自宅で頑張ります。家族にも備蓄品を公言しない様に言い聞かせています。動画配信ありがとうございました🐸🌿💕
@rkk-wf6oq
@rkk-wf6oq 13 дней назад
参考になりました✨ 最後の解決策が無いタイプのこと… 「所有権は私です」と、困った顔の優しい口調で言います。 決して怒らず動揺せず、優しく堂々と言う ← コレポイント😊 避難所のルールとか言われたら、 『支配だと思いますよ、〇〇さん』と、相手の個人名を口に出し、やんわり優しく言います。言えます😊
@肉球を愛で隊
@肉球を愛で隊 13 дней назад
これは強いですね✨ 強く拒否すると向こうもヒートアップしてくるけど、困った顔&優しい口調で拒否する、強行する人間は名前を出して「◯◯さんに困らされてます」って周りにアピールする(*≧ω≦)
@LL-vr5yt
@LL-vr5yt 13 дней назад
私も、自分がクレクレ族にならない保証はないなあと考えていました。大事な備蓄をなにひとつ持てずに避難となって、極限にお腹が空いて喉が乾いている時、隣の人が中身の詰まったリュックを持っていたら、分けてくださいって言うと思うんですよ。 その時自分がどんな立場になるかはわかりませんが、お裾分けしやすい飴をリュックに入れてあります。
@sweetpineapple3855
@sweetpineapple3855 12 дней назад
その時の状況によって自分がどの立場になるか分からないですよね。 飴ちゃんのお裾分け、いいなと思いました!
@LL-vr5yt
@LL-vr5yt 12 дней назад
@@sweetpineapple3855  おばちゃんは飴を配るものと、昔から決まっているのです😊
@marutamarumaru
@marutamarumaru 13 дней назад
気になっていたテーマなのでありがたいです。 うちは2人とも看護師なので、「私達は看護師なので被災しながらも避難所のお手伝いをするつもりでしたが、取り上げるような運営の方とは上手くやっていく自信がないので別の避難所に移ります」と言うつもりです。 穴としては、看護師は多いので手伝わなくても特に困らないかもということです😂
@bosminjp
@bosminjp 13 дней назад
看護師だからといって、お手伝いをする義務はありません。 避難所を運営する人が持ち物を見せろとか、出せという権限はありませんし、強制すれば犯罪です。 下手に医療系だと言うと、眠かったり疲れていても無償で働かされますよ。 わざわざ言う必要は無いので、こっそり手伝う程度でよろしいかと。 自分の身を守るのが最優先です。
@user-xh9sp2qf8z
@user-xh9sp2qf8z 6 дней назад
「みんなのため」って理屈で来てるけど、実際は「自分が欲しいからみんなを理由にしてる」場合もありえるしね。 提出させたものの一部を正義マンが着服してて···って過去の話でみたなー
@nanatsuno071
@nanatsuno071 5 дней назад
役にたつ情報をありがとうございます。 正義おじさんの対策にて案があります。 避難所の管理者が正義おじさんだった場合を考え、地元の自治体に避難時に避難所にて物資を没収されることがあるかメールにて問い合わせを行ったことがあります。 当たり前ですが、個人の物資の没収は行わないとの回答がありました。 そちらの回答を盾として、物資の没収に反対することができるかと考えております。
@takaokabousai
@takaokabousai 5 дней назад
なるほどです!「住んでる自治体に事前に聞いてて、没収なんてしないって確認してるんだぞ!」というのは一定の効果があるかもですね! (それでも「うるさい!今は非常時なんだ!」とか言われたら終わりですが笑)
@gil7028
@gil7028 13 дней назад
家が壊れなかったら避難所に行く事は止めた方がいいな。 一週間は生きられる備蓄を備えておこう。 一週間後に避難所を除く事にしよう。 一週間経ったら避難所の様子も見えてくるだろうし。
@user-jx6kl1jh7t
@user-jx6kl1jh7t 13 дней назад
南海トラフ想定だと、備蓄を使い果たした自宅避難者が流入する一週間目が避難所のピークになります。また東日本でも被災地外から流入した人々(ほとんどが善意のボランティアだが残念ながら悪意がある人もいる)が増えることや、犯罪素因を持つ人たちも生きるために精一杯の状態から物資流入で悪い意味で余裕が出始めるため、治安はこの頃が一番悪化したと言うデータもあります。 最低でも十日。出来れば二週間の方が良いかと思います。この頃なら電気は通っている可能性が高く、そもそも施設避難は必要がなくなっているでしょう。
@my-name-is-sumire.
@my-name-is-sumire. 13 дней назад
面白くて😂高岡防災のチャンネル大好きです❤
@user-cy9tk6kn8t
@user-cy9tk6kn8t 13 дней назад
4番目のケースに対しては、「個人の防災用品(私有財産)を強制的に供出させるのは、法律違反、財産権の侵害になる可能性があるのでは?自発的にできる範囲内にすべきでしょう」と言うのが良いと思います。「困っているのは皆同じだから、お財布を全員から集めて中身を均等に分配しよう、なんてしませんよね。それと同じです」と言えば、わかっていただけるんじゃないでしょうか? いわゆる正義マンって、良かれと思ってやってるんだと思います。日本は法治国家、災害時でもそれは変わらない事を淡々と伝えるのが良いかと。あと、物資(私物)の提供以外の事で、避難所運営にできる協力はしたいですね。運営側も多くの場合被災者ですから。
@user-kd3xq2xk6d
@user-kd3xq2xk6d 13 дней назад
リアルに考えておいた方が良い問題だと思い参考になりました。 在宅避難するのが1番良いのでしょうが、やむを得ず避難所に行く場合には必要最小限の状態で行くのが良さそうですね。
@user-qp8pd3vr9w
@user-qp8pd3vr9w 13 дней назад
避難所行く予定はありませんが捨て備蓄は既に準備しております。 災害の規模にもよりますよね。シャットアウトするのか近所だけでも助けるべきなのか。 日常が戻るまでの予想期間を考慮して決めたいと思います。 いつもありがとうございます。
@BOURBON8358
@BOURBON8358 12 дней назад
なんだか災害より人間が恐くなりそうですね😢うちは幼児がいるので自宅避難できるにこしたことはないです。備蓄見直します😊今日もありがとうございました!
@user-yi6zn1ls3r
@user-yi6zn1ls3r 13 дней назад
ある程度の 食品やミルク、日用品を含めた物資を備えている 避難所なら、個人が用意している物を強制的に提出しなくて良いと思いますよね。 準備物資が整った避難所は少ないのでしょうか。 個人や その家族の持ち物は資産に当たる物ですから、最初から キッパリと断る事が一番だと思います。 「避難者から取り上げた物を集めて、いったい それを1日に何回 どれくらいの量、何日にかけて 今居る人達に分ける計画ですか?」 「アレルギーや、合わない食べ物、食べられない物、幼児食、介護食、添加物、それに困る人達に対応してくれる 知識と経験のある方がリーダーになるべきです。」 「物資の種類と量に対して、今 等価交換をしていただけますか?」 くらいは、述べたいですね。
@narumi330
@narumi330 13 дней назад
がっつり被災ではないですが、この前避難所に行ったときに思ったんですけど「運営側」になればいいんですよ…学校が避難所になった場合、運営してる大人は職員室という半個室みたいなとこにいられるし(荷物も置けるし)運営側なら正義おじさんがいても止める権利が生まれるし。元々の運営になるのはどうしたらいいか分からないですが、「避難所設営手伝える方は職員室に来てください」って放送がかかったので後からでもそっち側なれます。
@HAYATO-i4r
@HAYATO-i4r 13 дней назад
もし放送かからなかったとしても防災士などの資格あれば『防災士の資格は持ってるんですが運営は人数たりてますか?』みたいに逆に声かけることも出来そうですね! 運営側にまわるのは確かに1番いいと思いました。
@kemukemu
@kemukemu 13 дней назад
@@HAYATO-i4r コメント内の”防災士”というのを始めて知りまして、日本防災士機構のホームページ防災士養成研修実施機関の一覧を見てきました。 思った以上に開催場所に偏りがあって、自分の近場にありませんでした(東京都でやってないとは・・・)。 実際に被災したときに防災士となるべく勉強した内容を考えると、どこかで受講できないか、ちょっと考えてみたいところです。
@yakkoshimada
@yakkoshimada 12 дней назад
自治体の役員になるのも1つの手ですね😅
@rara-wr3no
@rara-wr3no 3 дня назад
高岡防災の動画、初めて見ました。 正直、防災の事など何も考えていませんでした。 しかし、今日をよい機会として防災に一生懸命取り組もうと思います!
@4540911
@4540911 13 дней назад
正義おじさんについて、ナイフに近いのですが、「あなたは、どれくらいの物資をいただけるのですか?以前、そうして物資を集めて分配すると言っていた方が、集めた物資を横領したという話を聞いたことがあります。物資を持っている方は、災害に備えてきた人ですので、本当に余裕のある方が、本当に困っている方に可能な範囲で渡すようにしたほうが良いと思いますがいかがでしょうか?」というのはどうでしょうか?
@HAYATO-i4r
@HAYATO-i4r 13 дней назад
正義おじさん自身に自らの提供量を宣言させる案はスカッとする!! 言い出した以上は最低でも提供者の平均より多く出さないと立場なくなるだろうし、万が一何も出せなかったら、『コイツやっぱり横領する気だったのか』って空気になるだろうし。
@user-or4on8gz5h
@user-or4on8gz5h 13 дней назад
今回、高岡さんが「日の当たらない場所でコツコツと」と、防災備蓄について何度もおっしゃっていたので、「防災備蓄が好きな自分は、日の当たらない趣味の持ち主なのかも!」と笑ってしまいました。 ご近所とは挨拶を交わす程度で特に交流もないため、災害時は自助が基本と考え、「日の当たらない場所でコツコツと」備蓄をしています。 恐らく地元の開設する避難所は、ペット受け入れ不可だと思われるので、愛猫たちと自宅で籠城する想定で、自宅が地震で全半壊しないことを祈りつつ、今後も「日の当たらない場所でコツコツと」人間用と猫用の備蓄を頑張るしかない!…と、覚悟を決めました。
@oyajijapan2613
@oyajijapan2613 13 дней назад
災害直前には、緊急地震速報より先に、猫たちが教えてくれると思います! どうぞ、猫たちを大切に!
@user-kt2wj9so9j
@user-kt2wj9so9j 12 дней назад
配信ありがとうございます! 出来れば避難所には行かずに自宅で乗り切りたいと思ってはいますが、そうも言ってられない事態になればこういう問題に直面しますよね😢 中でも正義のおじさん(笑)が一番タチ悪い...本当に管理能力がある方ならまだラッキー、能力ないけど行動力だけある人に限って正義のおじさん化しやすいという😂 能登地震でも出現していたみたいで、物資はどんどん届いているのに、仕切ってるおじさんが不公平にならないために全員分揃うまでは配らないと頑として譲らず、目の前に届いているのに誰ももらえない…という状況があったと聞きました。 ホント迷惑😢
@user-id3kd2qp8h
@user-id3kd2qp8h 13 дней назад
自分がクレクレになる可能性がある…胸に刻みました もしかしたら誰かの力になれるかもしれないと思ってささやかだけど、防災ポーチに塩飴、塩タブレット、絆創膏、ナプキン、少し多めに入れてます。
@正-w2t
@正-w2t 10 дней назад
言葉が通じず意思の疎通が図れない外国人複数に、クレクレされた場合の対応はどうすれば良いでしょうか。 最近の日本は外国人が急増しているので、思わぬ事が起きそうで怖いです。
@aichi_bousai
@aichi_bousai 13 дней назад
高岡さん お疲れ様です 自分は避難所に行かないつもりでは居ますが高岡さんが言う様に もらい被災も十分あり得ますもんね… 金庫に えいようかん入れておこうかな~w 水は庭に埋めておこうかな~w 南海トラフは支援物資が いつ届くかですよね… 長引けば冷静な判断も出来なくなってくる人も増えて来ると思います😢 私がもし、避難所に行く事になったら まずはリュックや荷物を持ってる人の近くに陣どり また、後から来る人も避難グッズを持ってそうな人を見付けて「ココ空いてますよ」って誘導して避難グッズを持ってそうな人同士でかたまり もし、クレクレ族、間違った正義おじさんが発生したら 周りの皆さんと一緒に断りますかね… もしくは 避難所に響き渡るくらいに号泣して「なんで~😭あげなきゃいけないの~😭いや~~~😭」ってヤベー人を演じますかねwww ⑤になったら防災グッズ持ってる人達 皆で避難所 出る事を提案しますかね?(他に屋根のある建物ありそうな気がしますし) 勿論「防災グッズを用意した人が○○さんのせいで○○避難所を出る羽目になった」って動画撮ってXにあげますよって言い残して…😂 こんな非道な考えしか思い浮かばない自分が悲しいwww 次の動画マイペースで頑張って下さいね 今回も楽しかったです 有り難うございました。
@user-dj1es5or5l
@user-dj1es5or5l 13 дней назад
1.避難当初では救援物資や炊き出しなどの体制が整わず、ほぼ全ての避難所で個人の避難物資を半強制的に集めて再分配する気がします。  過去の災害では実際のところはどうだったのでしょう?  高岡防災さんのお力で実態調査レポートをしていただけるとありがたいです。 2.個人物資の取り扱いについて良い運営案も知りたいです。  もし、高岡さんが大規模地震災害後の避難所をリーダーとして仕切る場合、物資を持っている人と持っていない人の問題をどう扱いますか?
@user-xo8iz8sb8s
@user-xo8iz8sb8s 12 дней назад
高岡先生 【追記】避難所(小中学校)ごとに、「避難所運営マニュアル」というものがあるようです(無い自治体もあるかもしれませんが)。役所のホームページから見られました。災害1日目〜10日目の流れや、委員会組織の構図や、ペットの決まり事などが具体的に書いてあり、めっちゃ参考になりそうです! 避難所準備委員会というものもあり、マニュアル作成やマンホールトイレなどの設営訓練などもやっているようです。 避難所に行かれる方も、防災マニアの方も、最寄りの避難所の運営マニュアルや訓練をチェックしてはいかがでしょうか。 家事しながら倍速で視聴してる人より
@user-yt3cd6tj9z
@user-yt3cd6tj9z 13 дней назад
1コメ!すみません、嬉しくてつい先にコメント致しました💦気になっていた問題なので取り上げてくださって嬉しいです。 【追記】 視聴させていただきました。動画作成お疲れ様です。 色んな想定での対応方法、勉強になりました。ナイフで刺されたらしいです!という返答は思いつきませんでした!効きそうです。 確かに最近、クレクレや物質没収の動画を目にすることが多く、避難所には行きたくないな…と思っていました。 自分が困っていて逆の立場だったら分けて欲しいと思う気持ちもわかるのですが、こちらも身銭を切って防災に充ててコツコツ準備してきたものを容易く分けるには抵抗がある…というのが本音ではあります。 最後のケースの対処法、自分は(その避難所にいたとしたら)去る以外の選択肢が思い浮かびませんでした。 スマホを差し出すよう言われた避難所もあったと聞きましたが、そんな個人情報の塊のようなものを共有物として渡せませんし。 かくなる上はテントを用意して過ごすか、もしくはそこの代表者?の方に「それは強要ですか?」と訊いて、強要罪に該当する旨を匂わせるか… 物資を持っていると、仰るように周りがゾンビの群れのようになるのではないかという懸念がありました。 そうでないことを祈りたいです。
@秋桜-w5z
@秋桜-w5z 13 дней назад
実際に体験した人の意見こそ信用できます 想定外のことが起きることを覚悟しないとね😂
@音羽未来
@音羽未来 12 дней назад
レイプも暗黙の了解だったらしいです。外国では助けてくれるのに・・
@びっくり箱みつけた
@びっくり箱みつけた 7 дней назад
避難所は物資をもらえるところだと思っているわけだから、くれくれ対策は無理だと思います。日頃から、テレビなどで備蓄をもっと増やす事や、避難所は自分たちで運営する事、物資の没収を強制出来ない事を周知しておくしかないと思います。
@反町千畝
@反町千畝 12 дней назад
防災・備蓄愛好家歴短いですが、一般的な通常の備蓄の他に、分けてあげられないものも備蓄始めました。 それは知識と経験と健康です。 実際どうなるかわからないけど、アウトドアやサバイバルの勉強してます。 ダイエットも兼ねて運動して、少しでも体力upするようにしています。 虫歯にならないように、歯医者に定期検診行っています。 メンタルとコミュニケーション能力もupしたいなぁ…
@susuki_8
@susuki_8 13 дней назад
災害に備えている人同士で団結することが大切だと思います。 理不尽なクレクレに対しても、泥棒に対しても、暴力的な人に対しても、相手が多人数なら下手なことはしにくいと思いますので。
@ezaeza1978
@ezaeza1978 День назад
何を言っても全く理屈が通じない人も居るので、避難所内で物を見られても集られないと確信できるまでは持ち物を知られないようにするのが最善だと思います。
@shirayuriclub
@shirayuriclub 13 дней назад
物を持っていないクレクレの方(その方が切羽詰まっている場合を除く)に対しては、自分ができないことや手伝ってほしいことをお願いし、その成功報酬として物をあげる(先にあげてしまうと逃げられるおそれがあるのであくまで成功報酬)ということを提案したいです。そうすることで、本当の意味で、困ったときはお互い様というイーブンな関係や雰囲気を醸成できるのではないかと思うからです。 謎の正義おじさんには、やむを得ない状況とは言え、合意なく他人の物を集める行為は、加担した人も含め、後々窃盗罪として法的責任が問われるリスクも考えらるので、弁護士等、法律に詳しい人を集めて協議してからにしませんかと提案したいです。
@矢立て
@矢立て 8 дней назад
@@shirayuriclub ご指摘のとおりです。フェアトレードは、物に限りません。有益な情報や親切な行為もありですね。
@polestarg6512
@polestarg6512 13 дней назад
オレなりのクレクレ対策 可能なら自宅避難をする。 自宅が雨漏りするなら庭にテントを展張。 自宅キャンプをする。 避難所には寝るだけ手ぶらで行く。 帰れるなら毎日昼間は自宅に帰る。 クレクレさんは、困った存在ですね。 避難所の備蓄量にも限りがありますから、普段から見ておくのが大事ですね。 毎年消費期限を迎える長期保存のビスケット類を区民にばら撒く時期にもらって溜めて置く。 そういうものならクレクレさんにあげたりしても大丈夫。
@しんのじょう
@しんのじょう 13 дней назад
今回の米不足で呑気なキリギリスの恐ろしさを思い知りました。嫁の兄から電話があり友人が米が無くて困っている、金は払うから分けてやってくれないか?と言ってきました。隣にはその友人とやらがいる様子。なんと我が家の備蓄状況を義兄がバラシてしまいました。とんでもない裏切りだと嫁はカンカンです。身内でさえ信用できなくなるとは。
@mancombo
@mancombo 10 дней назад
一生続くわけじゃないんだから、新米が出回るまでパンでも麺でも食べれば良いのにねえ。 おかしなことが起きたらカネの流れで判断するという鉄則により、今回の米不足で誰が儲けたかをみんなでリストアップしましょう。大手のコメ流通業者。筆頭は農協や商社?アメリカやカナダの小麦農家と食料商社、製パン会社、製麺会社・・・、国が公費で買い取って他国に食糧支援してるという想定も。
@tino2854
@tino2854 9 дней назад
米不足は人災やで ふつうにいつも通りなら問題なかった トイペやマスクと同じや 家族で車で行けるドン・キホーテやでかいスーパー ディスカウントストア、数のないコンビニは 朝イチで並んで総ざらいしていくアホがおおいねん うちは大阪やけどみんなが米目的で朝から並んでないスーパーではふつうに買えるもん というか、米なんかネットで買えるで 10kgで7、8000円からくらいと割高やけど、金出すって言うてるなら ポチったったら? ちなみにうちはコロナの時も、マスクやトイペふつうに手に入ったし、買いだめなんかせんかった あのときだって買い占めなければ十分あるって言うてたのに、毎朝ならんでトイペとマスク買うやつがおるから、変なことになったよな 中国人が人やとってめっちゃ買い占めてたし だから人災やで 米に関しては金さえ出せば届くし もし国産米が高いと文句いうなら 中国の業者が外資のサイトで中国の米販売してるからそっちすすめたら?(笑) か、アメリカ産のジャポニカ米とか食っとけばええやん そっちは高くないで いずれにせよ、米は生鮮食品やのに めっちゃ買い込んでる人らって、ダメにしそうやな 虫わかんといいけどね
@user-qt3oj8dr9o
@user-qt3oj8dr9o 11 дней назад
地域の防災係りに今年なり、南海トラフ地震の避難所設営・運営について勉強する機会を得ました。そしたらなんと海側地区の住民が当方の避難所に丸々避難して来る予定だと・・・海側地区は津波で完全に浸水する地域。確かに丸々浸水する地域ならそこで予定されている避難所も浸水するわけで、内陸部の避難所に避難して来るのは想定しなければならないのは当然のこと。 しかし、この内陸部の地域の人間の一体何人がそれを想像しているでしょう。私も全く想像出来ていませんでした。そしてその海側避難民はほぼ全員何もかも失った状態で我々の避難所に来ることになります。 クレクレ族という言葉で表すことは出来ない程、何も無い人々が千人・二千人と来るのです。元々避難所に地区の3割も収容出来ないなのに、別地区から丸々避難民が来ます。 防災用品を分け与えることは出来ないと今回地域防災に携わり思うようになりました。ただひたすらに自助で備蓄し、公助で配られる水や食事を他の方に回せるようにするくらいしかないと思いました。そして避難所には行かなくて良いように。自宅・義自宅・実家分散備蓄中です。
@takaokabousai
@takaokabousai 9 дней назад
これは海側の地域の方々にとっては頻発する現象かもしれませんね! 参考になるコメントありがとうございます!
@user-zj3de4ko1j
@user-zj3de4ko1j 13 дней назад
基本的に避難所には行かないつもりです。 正義おじさんに徴収されることを想定して寄付用に物資を用意してそれだけ渡して、そっと避難所でて車で生活します。
@BirdHZD.8310
@BirdHZD.8310 11 дней назад
同じく。お彼岸、お盆などの、家族の仏前供物のお煎餅🍘、菓子類。自分はめったに食べないので。寄付の備蓄用に取っといてあります。何事も無ければ、賞味期限1~2か月前位に、近しい人にあげます。😅なーむー。🙏
@Nkaz-vm4pp
@Nkaz-vm4pp 12 дней назад
避難所に行かないで済むようにこのチャンネルで勉強して備蓄するぞ! 東日本大震災の時は水道水が放射能汚染で飲めず、ミネラルウォーターを買うのに長い期間母子手帳がないとだめでした(東京都心)近所の方に分けたくてもそんなに長期間分はなく、リュックをしょって毎日水を求めて買い出し。つらかったです。 水はどれだけあってもいいですね。
@Lno001
@Lno001 12 дней назад
4つ目の案に関して……。備蓄品の回収・平等配布を行うならば明確なルールを定め、運営委員の責任者(行政・ 施設管理者)と誓約書を結束する事を考えています。 1・備蓄品の一時回収はあくまでも要請であり本人の承諾による任意とし、運営委員側に強制する権限はないものとする。 2・支援物資の安定が見込めるようになった際に同等の物資もしくは現金にて協力者に返却する。   (協力者の氏名・物資の種類と個数を記録し保存。 個人情報は厳重に取扱い、保護をする。) 3・避難初期時に平等に配布する事を前提に集めた物資の配布については 性別・年齢・家族構成、又は現状の備蓄品の有無を理由に受け取りを禁じたり、受け取り量を減らすなどがないよう注意を払い公平性を保ちます。 4・提供協力により他の避難者に備蓄品の所持を知られ 強奪行為や いやがらせ行為 (何度も協力を仰ぐ・影口を叩き避難所に居づらくさせる・分担以外の労働を科す・皆が嫌がる仕事担当を押し付ける)等が発覚した場合、運営委員が毅然とした態度で注意を促し避難所の秩序が保たれるよう配慮します。 協力することが避けられないならば、せめて善意を踏みにじられるような事態にはならないよう対策をとることは必要。 誓約書は避難先で作成する事は難しそうなので事前に準備しておき 備蓄品と一緒に入れておくのがベストではないかと思います。
@方林太郎
@方林太郎 11 дней назад
凄く立派な考えですが、みんな余裕の無い時に難しく言われても聞かない人が多いと思います
@kyo_kuga
@kyo_kuga 13 дней назад
4つ目の想定の話ですけど… 声のトーンは低くして、避難所の運営にはガッカリしたよって感じで、「私は私1人分しか準備なんてしてないのに、そのわずかな備蓄、個人の財産を震災の助け合いの名の下に奪い取る話には賛成できませんので、ここから出ていきます。出ていきますから従わなくていいですよね?と言い渡して出ていく… くらいし、思いつきません!ちょっと態度が違うだけじゃないか!😂 ただ、いずれにせよ、物資を守るために出ていってしまうと、身を寄せる新たな場所がない場合に、結局詰むんですよね…🤔
@y7y7yj
@y7y7yj 16 часов назад
聞き流せるのが素晴らしい😊チャンネル登録させていただきました! 高岡さんが仰るように、たしかにクレクレにもレベルがあるなと思いました。自己中なだけの非常識なクレクレは相手しない、場合によってはその避難所を去る覚悟を持つ、生死に関わるほど困ってる人はできる範囲で助けてあげたい気持ちはあります。 あと自分だって普段準備してるけど、外出中に自宅が燃えてしまったりという可能性もありますしね。でも簡単に人に物をくれなんて言えないですけどね。
@ms6125
@ms6125 8 дней назад
私は災害時にクレクレされないように大切な友達には今から備蓄するよう勧めてます。 「あなたが困った時に私は多分見捨てられない。でもうちも備蓄には限界がある。貴方の家族分まで備える余裕が無いから最低限の備蓄だけでもしてね。貴方ともめたくないから」と頼みました。 後は具体的な無理のない備蓄方法を伝えて、準備してもらってます。 出来るだけ準備したけど結果足りなかった人は助けてあげたいと思ってるので、震災時に友達が貰いに来たとしてもこれで私の心持ちが全然変わります。 基本的に在宅避難予定ですが、万が一避難所に行く時にはこの友人達と一緒に居たいと思います。人数が居れば強いので笑
@sora-2222
@sora-2222 13 дней назад
自宅、車で過ごすつもりなので、避難所に行く時点で負けが確定な感じですが😅避難所へは必要最低限のみ持っていく、嘘もやむなし、ですかね。 食べ物に関してはアレルギーがあるので菓子パンとか無理なんで最低限の用意をしてるのでごめんなさい、と伝えます。 敵を作るのは後々困りそうなのでなるべくなら戦わない方向です。 子どもが泣いてたら、つい備蓄は結構あるからどうぞって軽く言っちゃいそうでしたがそれが恐ろしいことに繋がるかもと学べて良かったです😊 「物々交換」いいですね!覚えときます‼️
@真弓新田-v3q
@真弓新田-v3q 12 дней назад
これからの避難所は日本人だけでなく、 日本語をが通じない外国人や日本のモラルが通じない外国人が増えてくると思います。 その時にどうなるのかとても不安です。
@ほしそら-u1k
@ほしそら-u1k 13 дней назад
物資を公平に分けよう! って言う人に対し アーミーナイフの話を言い出す人がいたとしたら その人は高岡防災ファミリ―と認識します😏
@bousainikki
@bousainikki 13 дней назад
「高岡防災ファミリー」って素敵です。「高荷スト」みたいな名前が何かあればいいですよね。(名前でくくられるのが嫌な方が一定数おられるだろうとは推察しますけれど)
@aichi_bousai
@aichi_bousai 13 дней назад
​@@bousainikki 以前、どなたかが 「タカオタ」は?って仰ってた方がいましたよw
@bousainikki
@bousainikki 13 дней назад
@@aichi_bousai それもいいですねえ。ご本人に決めていただきたいけれど、きっとアンケートでとおっしゃるでしょうね(笑)
@HAYATO-i4r
@HAYATO-i4r 13 дней назад
もし避難所でアーミーナイフの話してる人いたら『あーそれ、確かに聞いた時ある!!』って言っておきます(*^^*) 1人より2人、2人より3人。同調する人が増えたら他の人達にとってアーミーナイフの話の信頼度も増しそうだし。
@aichi_bousai
@aichi_bousai 13 дней назад
@@bousainikki 皆さん、お好きなように呼んで貰えればいいですよ って仰られそうwww
@あざらしさん-v2c
@あざらしさん-v2c 13 дней назад
嘘のナイフ作戦に思わずクスッと笑ってしまいました笑 しかもマニアックなアーミーナイフがガチ勢な雰囲気を醸し出してますね。 能登地震のように、帰省中や旅行先で被災してしまったら自分も恵んでいただく側になるんですよね、、、そうなったら物々交換できるものも少ないし、なんとかお金で交渉するしかないのかなぁ。
@yukoswd2529
@yukoswd2529 13 дней назад
遠くに行く時は、、それなりに、防災用品リュック1つでも持っていくのがよしですね😌そこで被災するかもしれないので。電車移動の旅だとちと辛いですが😢
@user-bx8ei2vv9c
@user-bx8ei2vv9c 13 дней назад
一番良いのは避難所に行かない事ですね。クレクレ言われたら一人に上げたらみんなに上げなければならなくなるのでお断りしますとはっきり断ればよいと思います。それでも要求してくるならわりゃあいい加減にせいよと怒鳴り散らすともう言わなくなると思います。後みたくれが怖い人がいる家庭とかには言わないと思います。
@user-dp5ms3ni8m
@user-dp5ms3ni8m 13 дней назад
私はクレクレ言われたらいい返せないかもです。高岡さんすごいです。近くの避難所は狭くて低くて、阪神大震災時ごった返し仕方なく家で避難生活まさかの地震で防災も何もなく、しばらくは家に残ってる物やスーパー揺れの中4時間待って1人5つまで買物できました。自宅で避難していたので避難所に物資もらいに行くと、この避難所の人ですか?とダメですときつい人に言われすごすご帰った事もありました。 みんな必死なのはわかりますが、子供3人かかえて辛かったです。今築40年マンション、大阪地震に震度4でギシギシ揺れたので南海トラフは潰れて避難生活かも。でも負けないです!高岡さん今日は勉強になりました!ありがとう😊
@aaa-j7w
@aaa-j7w 11 дней назад
子供3人抱えて…想像を絶しますね。貴重な体験談ありがとうございました。
@user-ml2uq5nu1t
@user-ml2uq5nu1t 13 дней назад
確かに、我々防災備蓄オタクからすると、備蓄が全部焼けちゃって…とか流されちゃって…とかあり得るのが恐ろしすぎる😰。 避難所に居る人が全員高岡防災の視聴者だったりしてw みんなで同じセリフ言いそう😁
@oyajijapan2613
@oyajijapan2613 13 дней назад
高岡防災シールが目印とか、、、
@riu8
@riu8 13 дней назад
思い出したことが…中学生の修学旅行で生理になっちゃって、荷物も多いし、体調悪いし の後、高校生の修学旅行の時は、日程までには終わりそう😊って思ってたのにストレスかなんかで生理1ヶ月続いて…😢 生理はメンタルで簡単に狂うので準備も難しいですよね。 あと最近見かけたニュースで「ナプキンは1日に1枚でいいんやろ?」とかって言ってる人がいるとか聞いて(政府の会議?)、うそやん…何回大地震あって避難所の話とかあって… 話しにくいことなのは分かるとは言え… 1日に数回取り替えないと下着が汚れたり、肌がかぶれたり、病院がひっ迫している時に病院にかからないといけない人がふえてしまったり 終わらないので終わります
@oyajijapan2613
@oyajijapan2613 13 дней назад
ほんと、女性は大変ですね。貴重なコメント、ありがとうございます。
@ちびとら-k9f
@ちびとら-k9f 13 дней назад
@@riu8 一枚? 10枚の間違いじゃないの!?
@晶子黒田
@晶子黒田 13 дней назад
生理の時、1日1枚の認識の男性がかなり多いらしいです。 ある番組で「何枚くらい必要?」って話になって、男性陣はみんな「1枚」「自分も1枚か2枚で十分の認識」って、2人目は既婚者で子供もいる男性です。 そこで大久保佳代子さんが「女の人はみんなトイレに行くのに、小さいポーチ持って行ってるの!トイレ行く度に代えてるんだよ!1日に1枚2枚で足りないでしょう!」って言い返したそうです。 役所の人(男性)が「どのくらいいるの?」「1日1枚で良いんじゃない?」って言いながら、防災用品の備蓄の用意をしているニュース映像、見たことがあって、呆れました。
@ちびとら-k9f
@ちびとら-k9f 12 дней назад
@@晶子黒田 ちゃんと母親が教育するべきだな。
@晶子黒田
@晶子黒田 12 дней назад
@@ちびとら-k9f 私の歴代彼氏は、1日1枚なんてたわけたことを言うのは1人もいなかったから、ひっくり返りそうになったわ。 考えてみたら、全員姉か妹がいたから、実生活での経験から学んでるのよ。 息子に母親が言いにくいだろうから、これは学校の役割が大きいかなと考えるんだけれども。
@momogouta699
@momogouta699 12 дней назад
今回の米騒動でもわかったように、水と米という備蓄の最初の一歩さえも全くしていない人間の多さにうんざりしています。そういう人間には絶対にわけないです。
@ちびとら-k9f
@ちびとら-k9f 13 дней назад
色々と考えて下さりどうもありがとうございます😊 避難所は必ずしも悪の巣窟ではない、というのはきっとその通りだと思います。 でも避難所ではレイプや強奪などもあるみたいだし、やっぱり普段とは違う精神状態の人が多数いる危ないところだと覚悟しておく方がいいと思うんです。 皆で助け合って乗り切るという精神自体は悪くはないけれど、自分からあげたいと思うのではなく、そんなことを思わないのにクレクレ言われて(あるいは没収)、所有権を不本意に手放さなければならなくなるのが問題なので、それとこれとはまるで別個の問題ですよね? そしてもう一つ、高岡さんが言われるようにもし自分が逆の立場なら自分もクレクレいう側になるかも、という視点の転換も重要だし、一方でどんなにキツイ状況でも他人にくれなどということは決して言えないという人もいるはず。 私ならそういうひっそり困っている人だけに少しだけお裾分けしたいな… もし没収がかかったら、「この避難所は別々の生活をしている特に公平でもない被災者が三々五々集まっているだけであって、今後の運命も一蓮托生ではない。それなのにここに入った途端にいきなり全員が公平なラインに立たならなければいけないという考えがおかしいし、個人の所有物を集める権利なんて誰にもないですよ」「不公平にならないように気をつけるべきなのは、今後届く配給品の分配の方です」と言ってしまうかもしれません。 でも、そんなところにやっぱりいたくないですね。
@user-je8nu7un3t
@user-je8nu7un3t 13 дней назад
私が考える正義おじさん対策 おじさんが語りだしたら、タイミングを見計らって… ①すいません、質問です等と大きな声を出し、発言権を得る ②名前を知らないと会話しづらいので、名前を教えて下さいと言う←以後、会話中に何度も名前を呼ぶ様にし、要注意人物として周りに認識させる ※もしも周りから、◯◯さんじゃなくて、✕✕さんよね?等の反応があり、偽名の場合は、この時点でおじさんアウト❗️信用出来ません ③素晴らしい提案ですが、◯◯さんは何をお持ちで差し出す事が出来るのですか?と確認 ④何も無い❗️の場合は、多分ですが周りにいる反対派の方々から怒声が飛びます笑 ⑤▲や■、▢を出せるよ等の発言の場合は、反対派を含む何人かでおじさんの退避スペースに行き、実際に確認する←出来ればカメラに証拠として残したいけれど、撮影はどうなのかしら?🤔 ※発言が本当でも、品物が微妙だったり極々微量の場合も、自分がうまい汁を吸いたいだけじゃないか❗️と、なるはず…勿論、嘘ならばアウト❗️ 問題は、①の発言権を得るってのがハードルが高いよね😅
@芋-e7l
@芋-e7l 13 дней назад
今回も為になる動画を有難うございます! 困っている人は出来るだけ助けてあげたいけれど、全員助けるのは無理ですもんね。 心を強く持って断りたい時には断れるようになりたいです。 とはいえ気はそんなに強くないし、上手く嘘つける自信もない。 なので天然ちゃんの振りをする事を考えました。 「え!何で私のを上げる必要があるんですか!?」 「これ、私のですよ!?無理無理無理!」 想定外の信じられない事を言われたかのように、ビックリしながら否定の言葉だけを言います。 これなら無駄な事を言われて後から突っ込まれる事も無いかなーと。 どうでしょう(笑)
@ochamenako
@ochamenako 13 дней назад
避難所の盗難も気になりますね。 他人が自分のバッグを漁っていても単に家族か知り合いがバッグの中を見ているだけに思われますが、トイレ等で少し離れるたびにすべての持ち物を持ち歩くのは大変です。だから、離れる時はバッグに鍵を掛けるのが良いと思います(カジュアルな盗難防止なので100均の鍵でも十分)。貴重品においてはサコッシュに入れて常時手放さないようにしたいですね。
@pandaneko1463
@pandaneko1463 13 дней назад
鍵はカバン自体を取られたら大変なので、ジッパー部分の鍵は100均でもいいけど、地球ロックか全部いっぺんに持てない量を一緒に括れるワイヤーチェーンもあった方がいいです。カバンごと盗難ってあるそうです。警察機能がマヒしているし、自衛しかないです。荷物番を置くために、女性や若い男の子をひとりでトイレに行かすのはやめた方がいいです。おばさんでもセイ被害にあってます。
@Rui-rui-RUi
@Rui-rui-RUi 13 дней назад
難しい問題ですね… できるだけ避難所は行かずに自宅避難か、それが無理でも車中泊したいって思ってしまいました
@taruru99
@taruru99 13 дней назад
クレクレ対策の動画を自分でも配信しているので、高岡さんのお話はとても興味深く拝見しました。 特に避難所での具体的な対応策は、実際に起こりうる場面をリアルに想定されていて、感動しました。 私は普段、クレクレにどう対応するかをテーマに動画を作成していますが、高岡さんの解決策はその中でも非常に実践的で、避難所のような緊急時にも有効だと感じました。 ただ、私も避難所が全てクレクレ問題がある場所だとは思っていません。 この問題はほんの一部の事例に過ぎず、多くの避難所では助け合いの精神が強く働いていると思っています。 それでも、万が一のために対策を知っておくことは大切ですし、高岡さんの提案は非常に参考になりました。 今後の動画制作でも、ぜひこの知識を活かしていきたいと思いますし、視聴者様にも広めたいと思います。 高岡防災さんのように、知識や経験を丁寧にシェアしてくださる方がいることに感謝です。 本当にありがとうございました!
@takaokabousai
@takaokabousai 12 дней назад
たるるさんこんにちは!コメントありがとうございます!! この動画を出す前にメールでもやり取りさせてもらいましたが、たるるさんのチャンネルはご自身できちんと調べた上で配信をされているのが見ていて分かりますし、登場する商品の紹介方法も丁寧だなと感じています☺ 確かにクレクレをテーマにした動画を配信されていますが、きちんと〇〇大震災では~という実例紹介の形で紹介されているので勉強になるなと思っています。(それでも怖くなる部分がありますけどね笑) こちらこそどうぞこれからもよろしくお願いいたします!!!
@user-kp8oo7fn4l
@user-kp8oo7fn4l 13 дней назад
クレクレには物々交換か金銭交換か、「無理です。これは私と私の家族の為の分です」ときっぱり断る。 自分がクレクレにならざるを得なくなる状況になった場合は、金銭で交渉するつもりです。 なので旅行に行く時は現金を多めに持つ。
@bosminjp
@bosminjp 13 дней назад
4つ目の想定。 「緊急時だからといって、持っている物を全部出させる権限があなたにありますか? それって、強要罪ですよ。いや、恐喝罪になるかもしれませんね。 刑法の緊急避難にも該当しないのに持ち物を強制的に出させることはできません。 ここには、他にも証人がいますし、この危機を乗り超えた後にみんなで警察に被害届を出しますけど、よろしいですか?」 実際は強要罪や恐喝罪になる可能性は低いですけど、嘘も方便で(笑) 正義ぶるおじさん程、法令なんて知らないから、こんな風にはったりかませば引くと思います。 「法律は知っている者の味方」です。 いざというときに自分の身を守れるのは、「知識と技術と体力」ですね。
@pandaneko1463
@pandaneko1463 13 дней назад
カッコいい✨ でも周りの民度によって状況が変わりそう。持ち込み派が多ければ味方してくれるでしょうし、無い人・図々しい人、弱者(老人・病人・乳幼児・妊婦)が多いと断ったこちらが"人道的でない"と批判される可能性が…こちらが強そうだったりDQNぽかったりすると勝てる可能性が上がる気がするw ちなみに私は気が弱そうに見えるらしいので、避難グッズはアーミー系デザイン、ドラゴンの絵みたいな昔の土建屋さんみたいなファッションを用意していますよw 子供のものもね。分けるのを強要されたら、近所付き合いないので、「後から妊娠中で幼児連れの家族と、老人の親戚がくるんだ。せっかく準備したものを、倒壊しそうな揺れの中で命懸けで取りに戻ったんだ。弱い家族に与えられないのはおかしい。」と言って断ります😑 色々忘れそうなので、こういう想定集はメモしてありますw それと捨て備蓄(飴ちゃんや氷砂糖)は用意してます。
@bosminjp
@bosminjp 12 дней назад
@@pandaneko1463 レスポンスありがとうございます。 私は、「平等ではなく公平に」という考え方が基本なので、必要な人には分けるつもりです。 でも、あくまでそれも自分の判断で行いたいですね。 誰かの一存に委ねたくありません。 善意は強要されるものではありません。 分けてあげる人、あげない人を自分で決めて行動すれば、評価は後からついてくると思っています。
@pandaneko1463
@pandaneko1463 12 дней назад
@@bosminjp そうですね。強制が良くないですよね。危険ななか重くてかさばるものを持ち込んだ人の自由意思を尊重しなくてはならないと思います。
@kumijw3875
@kumijw3875 12 дней назад
相手の身分証明書を提示していただき、あとで恐喝罪で訴えますが宜しいですね?と言いますね。
@SUIKAHELUMEETO
@SUIKAHELUMEETO 13 дней назад
高岡防災さん。 被災時のコレってどうしたら良いんだろ。 って思っている事なんです。 教えて下さい。 どうしても、避難所に行った時1人だった時の、私物を守る方法が知りたいです。 例えば、トイレに行くとき。 食事の支援物資を貰いに行く時。。 隣りのおばちゃんにお願い出来なかった場合どうすべきか教えて下さい。
@oyajijapan2613
@oyajijapan2613 13 дней назад
リュックに背負う。 例えば、海外旅行での空港や長距離バスなどで待っている時などと同じです。貴重品なので、常に身につけておく。です。
@けめこ-m9o
@けめこ-m9o 13 дней назад
防災用ベストはどうでしょう?釣り人が着ているようなポケットがたくさんあるベストです! ナプキンでも何でも予めポケットに忍ばせておけば、カバンから出したりしないから周りに見つからないんじゃないかな?貴重品は更にウエストポーチに!夏場は汗疹が出来ちゃうかな😅入りきらないものはリュックに鍵とチェーンか?それでも置きっぱは心配ですよね😢 自分と同じような立場のひとりの人と数人で仲良くなって、なるべく一緒に行動したり交代で荷物番したり、お互い協力し合えたらいいですよね✨
@kaba2905
@kaba2905 12 дней назад
運命共同体を作るしかないですね。お互いに荷物係と、トイレにお供する係、女子や子供は、 一人行動は、危ないと思います。リュックでもポーチでも強奪されたら終わりです。笛とか 防犯ブザーを持ち歩くとか。
@takaokabousai
@takaokabousai 12 дней назад
このテーマも扱いたいなと思ってたんです。 (というか、サムネイルのタイトルがまさにこのテーマと誤解されるかもなぁと思いながらの投稿になってしまいました。ごめんなさい) またいつか動画で扱うかなと思っていますが、基本的には無理にでもカバンに入れて肌身離さずに持って歩くか、上手く隠ぺいする、もしくは避難所運営に提案して貴重品見守り場みたいなスペースを開設してもらう、などかなと思っています!
@SUIKAHELUMEETO
@SUIKAHELUMEETO 12 дней назад
@@takaokabousai ありがとうございます。 こっちかな。 って思ってました。 そうですね。 困っているのは1人じゃないですからね。
@taiyisongcun9330
@taiyisongcun9330 13 дней назад
持ってても自分の物を使いたくない人。初めからもらうつもりで自分で備蓄してない人。ホントに何も持ってない人。こういう人が、集まる場所。
@microhips
@microhips 13 дней назад
最後の回答が出ない場合のケースは、別の避難所に移るのが良いのではと。 避難所は何カ所もあるわけで、移動する理由にしてこの避難場所には一時的に緊急避難だった、家族が目標にしている避難場所を目指すからで。 それでも”何かしら提供しろ”と言われても、そこに留まらないのであれば断固拒否でも良いのではと。 備蓄分にしても、これから合流する家族の分だから無理。
@user-oq9xs9uh1s
@user-oq9xs9uh1s 13 дней назад
34:07 正義感丸出しのリーダーシップ取りたがるおじさんは、自分は何も持ってこない人なのだろう。自分が貰えるにはって事しか考えないな。そんな人が没収に来たら、ほんと逃げるしかないのかも。
@amanatsu3879
@amanatsu3879 13 дней назад
あげるあげるオバサン…😂私それになるかも💦 これまで大事に保存してきた渾身の備蓄品(マヌカハニーとか)はあげられないけど、大袋のお菓子とかなら…どなたかコメント欄に書いてらしたけど「捨て備蓄」として、逃げる時に引っ掴んで持っていこうかな?そして、普段は賞味期限が近づいたらフードバンクに寄付…うーん、これが1番しっくりきます。お陰様でモヤモヤが晴れました❗️ありがとうございます❤
@ひーばあちゃん
@ひーばあちゃん 8 дней назад
「缶詰3つ持ってるなら全部出せよ」って言われるに決まってるじゃないですか。 私は即避難所を脱出して車に籠ります。実際の話、簡易テントを持っていたので避難所で場所を作ったら、勝手に「授乳のために」とか「寝たきり老人のオムツ換えに」とか言われて分取られてしまったそうです。 よほど困っているらしい赤ちゃん連れのママさんとか、生理になってしまった若い子が洋服を汚して泣いてたりしたら備蓄のナプキンをこっそりあげちゃうかもしれませんが、折り畳みのトイレだけは絶対に見せないようにしようと決心してます。 絶対みんな寄ってくるし、汚されるし、たまったもんじゃない。
@user-dx1dm6je9w
@user-dx1dm6je9w 13 дней назад
大災害の避難所では、どんなに工夫しても嫌な場面を見ないわけにいかないでしょうね。困っている人の中で、自分だけ守るのも苦しいし、とられるのも嫌だし、運営側にもずるい人がいるかもしれないし、どちらを向いて考えても怖くなります。 ここに集う防災意識の高い皆さんが、賢く冷静に動いて避難所運営してくれたらいいなと思います。 運営側になるイメトレ動画も作って欲しいです。
@mancombo
@mancombo 10 дней назад
他力本願なやつの対策動画を見ても、「想定動画を拝見させて頂けると」って、すでにクレクレ族みたいですよ。
@user-nm7md7sx1n
@user-nm7md7sx1n 13 дней назад
何時も有り難うございます
@yukoswd2529
@yukoswd2529 13 дней назад
悪者にならないようにするのは言い方すごい大事ですね、、 嘘のナイフで刺されたみたいな話を 誰かが避難所で言ってる人がいたら、、心の中で(あ、高岡防災さんの視聴者さんかも、、)と嬉しくなる可能性、大。 大きい声の人がいたら、それにならってしまうだろうなあ、、 譲る心も持っていたい、、まあ、まず、津波は来ないところだから避難所にはなるべく行かない方向で、、 でも旅先で海の近くに行くかもしれないし、頭の中に入れておきます! テレビで見ましたが、能登の地震で、「お正月だったから、超良い肉があるのよ。」と提供してるお母さんがいました。 調理できる状況とかで、自分が生ものを持っていたら、それはもう、、すぐ渡せるかもな、、
@Baikin-man301
@Baikin-man301 13 дней назад
被災時‥皆‥お腹空いていて‥ ピリピリしてると思いますし‥ 素な悪い所がでますね。。 人間‥何だかんだで、 自分が一番大事ですよね!
@oretekidaikigyo
@oretekidaikigyo 13 дней назад
20Wくらいのソーラーパネル持ち込むんで余程うまく隠れられる場所がなければ充電出来るのはバレるんで、ソーラーパネル2つ用意して同時2人まで30分限定とかで他の人にも充電させてあげるつもりです。その上で無茶を言う人間がいたらさっさと引き上げます。どの道避難所には水や食料の配給と情報の仕入れ先としてしか利用するつもりはなくて、普段は自宅避難するつもりですし。
@user-yn7kt4ep9h
@user-yn7kt4ep9h 13 дней назад
難しい問題ですね… ハッキリ断るのは大事やと思うけど、集団で来られて襲われたりしたら怖いですし。 出来たら避難所行きたくないですぅ
@ちびこ-l7n
@ちびこ-l7n 13 дней назад
出来るだけ避難所には行きたく無いが行かなければならなければ匂い 音出ない食べ物持って行き見つかったら賞味期限切れしかないとそちらでよければ物々交換でと相手が物を持ってなければお金で買ってもらいます  時間とお金をかけて備蓄したのに言われたかって簡単には出せないですよね!!
@kyt0823
@kyt0823 13 дней назад
うちの父だったら鬼のような形相で「ふざけるな馬鹿者が!!!!」で一喝して終了
@aisunonyutapon
@aisunonyutapon 11 дней назад
備蓄は親にも秘密です
@user-sh1ww5jb9d
@user-sh1ww5jb9d 13 дней назад
🥰待ってました✨ 前回のクレクレ防御も、その手があったか〜❗と思いながら、、、 でも、出来るかな⁈言えるかな⁈と、考えさせられました。 その不安満杯の心に、ゾンビに襲われる気満々になっていた私に響く😢今回‼ ありがとうございます これ‼といったいった防御作戦が思いつかないのですが、ここのコメント欄の方々は優れた返信をされるので、それを期待しています☺ よろしくお願いします🥺
@ハロ-s2r
@ハロ-s2r 13 дней назад
この人の話🤔聞き取りやすいし内容もめちゃくちゃ面白いなあ✨
@user-eb5sz6gj6kHPS
@user-eb5sz6gj6kHPS 13 дней назад
60過ぎですが。 小学生の頃遠足帰りにジュース1本飲んでる子が逃げながら飲んでるのを見たことがあります。 年齢関係なくいます 1️⃣無い側になってとりあえず『食べ物あります?』聞きまくってあの人無いと認知させる 2️⃣私はお金がないのでお売りしますので買ってくださいと言います
@satoukibi
@satoukibi 12 дней назад
冷たいようですが親でも子でもない人に分け与える必要などないです。仮に一人に分けてあげるとそれが伝染して次から次へともらいに来ますよ。
@chan8888serow
@chan8888serow 13 дней назад
いつも楽しく為になる動画を拝見させて頂いています。 クレクレ対策は難しいですね。 南海トラフ地震が起こったら地震の規模と範囲が大きすぎて支援や救助がなかなか来ないと思っています。 自宅が住めなくならない限り在宅避難で対応したいですが私の住まいは海辺ではないですがテレビで梅田周辺は津波が川を遡って溢れ出し2〜5メートル浸かるとスーパーコンピュータ富岳は弾き出しているそうです。 自宅は鉄骨作りなので流されなかった場合を想定してそれ2階と三階に分散して半月は何とかなる水と食料の備蓄をしています。 出来る限り避難所には行きたくないです。もし避難所に行かなければならない状況になってしまっても仕切り屋みたいな方にゴタゴタ言われたら恐らく徹底抗戦します。孤立しても私は全く平気です。 図々しい人に分ける気はサラサラ有りません。 断り方として相手が知らない他人なら親族が来るかもしれないのでお分け出来ませんと言います。
@user-gnocchi
@user-gnocchi 13 дней назад
自分は田舎住みだけど、避難所に行ったら、顔見知りにいい顔して、備蓄を配る義母の姿が容易に想像できる😅
@oyajijapan2613
@oyajijapan2613 13 дней назад
(避難所経験は無いですが、) 基本的に、周りから見える見られる場所で食べ物、品物など出すのはNGだと思います。 おっしゃる通り、見つかった時点で負けだと思います。 想定1.きっぱり断ります。想定2.きっぱり断ります。想定3.きっぱり断ります(正義おじさんは、実はクレクレおじさんで、集めた品の一部をかすめるハズです)。想定4.その避難所から出ていく。 とにかく、人は豹変しますから。 我が家の場合、避難所には妻、妻の母の2人に行ってもらいます。私や子供たちは自宅で泥棒対策のため、自宅待機です。子供はバイクで避難所へ朝、昼、夕の3回行き避難所の情報収集や妻と交代要員です。と、家族会議しました。
Далее
人生に必要なのは、覚悟ではなく決断
35:17
New Race ? 🪽| Doge Gaming
00:12
Просмотров 1,6 млн
Сколько стоят роды мечты?
00:59
Просмотров 835 тыс.
2broRadio【vol.181】
3:37:29
Просмотров 281 тыс.
Он не ожидал такого😂
0:17
Просмотров 828 тыс.