Тёмный

【ジムニーサビ補修】さびで穴が開いたタイヤハウス修理 板金編 

おしょうタウン
Подписаться 104 тыс.
Просмотров 639 тыс.
50% 1

【ジムニーサビ補修】さびで穴が開いたタイヤハウス修理 塗装篇
• 【ジムニーサビ補修】さびで穴が開いたタイヤハ...
わたしが愛用しているサビ転換材
amzn.to/2F6j9JO
よくあるタイヤハウスのサビですが、放置すると中から腐ってしまいますが、ある程度の穴なら部分的に補修可能。しかも塗装範囲を少なくできる方法を紹介。
場所にもよりますが、両方のクォーターパネルでこの方法なら8時間で作業終了しました
チャンネル登録はこちら
goo.gl/Gp6wuk
サブチャンネル
ru-vid.com/show-UCou4...
ライブで話してほしいリクエストをメッセージ下さい
フェイスブックページ
/ oshobold
Twitter (和尚最新情報をいち早くゲット)
@osho71270755
BOLDホームページ(自動車修理の悩み相談始めました)
チャンネル登録
goo.gl/Gp6wuk

Авто/Мото

Опубликовано:

 

7 май 2015

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 37   
@torumiya1958
@torumiya1958 7 лет назад
いつも素晴らしい技術を拝見させて頂いております。 これからもたくさんの動画を宜しくお願い致します。 細かい板金技術、本当に目からウロコです!
@ultraryman
@ultraryman 3 года назад
なるほど〜♪癒されました!
@TAKA-rw2bz
@TAKA-rw2bz Год назад
ボクも、そのタイプの革手袋が好きですね。 普通の革手袋よりも、柔らかくて、使いやすいですね。
@user-ye1jo1nh6x
@user-ye1jo1nh6x 4 года назад
中に見えた錆びはそのままでしょうか?
@user-cj4zr5um3y
@user-cj4zr5um3y 4 года назад
鉄のボディ圧力かかりやすいリアフェンダーはサビやすいですよね。軽はリア周り特にコストダウンしやすいし尚更。ホンダのリアフェンも弱い。
@30-06
@30-06 6 лет назад
タイヤハウジングの一つ全周(半周?)の同じような修理って幾らぐらいするモノなのでしょうか?我が愛車も直してやらねば…
@user-nq2fj5rk4g
@user-nq2fj5rk4g 3 года назад
JA11のリアフェンダーは内張内部に湿気が溜まるのか知りませんが、車内側から錆が進行する個体があります(うちのがそうです) タイヤハウス側と車体側面の鉄板の合わせ目が耳のようにタイヤハウス側に折り込まれていますが、その2枚の鉄板の隙間からも錆が発生してきます。 この動画の作業だと車内側の錆が取りきれずに残りやすいと思いますので、後日錆が再発する可能性は高いと思います。
@kappaguma
@kappaguma 4 года назад
最初の段階の穴埋め、エポパテはダメですか?
@OSHOBOLD
@OSHOBOLD 9 лет назад
@chtholly9828
@chtholly9828 3 года назад
中のサビは処置しないのでしょうか?
@au5882
@au5882 8 лет назад
アーク溶接ですかね? 仕上がりの面を見ても凄く上手いと思います
@OSHOBOLD
@OSHOBOLD 8 лет назад
+無名のスバリスト ありがとうございます 溶接が結構好きです!
@au5882
@au5882 8 лет назад
OSHO BOLD 私も資格を所有していますが、ここまで上手くはいきませんね…流石としか言いようが無いです
@user-pi1xp7pv8c
@user-pi1xp7pv8c 7 лет назад
OSHO BOLD
@user-rj3hs1vi5s
@user-rj3hs1vi5s 4 года назад
動画を何回も見て、我が家のムーブ助手席側の修理に挑戦いたしました。パテ埋めの最後のほうで、刷毛で塗っていたものは、何でしょうか?私は、パテを2回塗って何とか動画のようにしました。今回は、傷は5cm程度で、挑戦いたしました。運転席側は、20cmほどあります。気温が、マイナスになる前に修理しようと思います。ポリッシャーは、マキタのインパクト利用です。自分ではよく頑張ったと思っています。
@user-rj3hs1vi5s
@user-rj3hs1vi5s 4 года назад
転換剤も使用いたしました。
@jerrytom1984
@jerrytom1984 8 лет назад
スパッダを防ぐアイデア参考になります!
@OSHOBOLD
@OSHOBOLD 8 лет назад
+大村知弘 コメントありがとうございます。コストをかけずにアルミ缶で作ってみましたが、他にもいろいろ試していいのが出来たらまたUPしたいと思いますのでよかったらまた見て下さい。
@jerrytom1984
@jerrytom1984 8 лет назад
+OSHO BOLD 有難うございます。 期待しときます!
@kakanki
@kakanki 9 лет назад
このくらいの補修で雰囲気どのくらい持ちますか?
@OSHOBOLD
@OSHOBOLD 8 лет назад
+kakanki コメントありがとうございます、溶接しているので裏面は防錆剤の能力によりますが、保管状況によっては5年ぐらいは十分もちます。この様な錆のほとんどは飛び石から来るので、日頃から泥を落としたり剥がれた塗装を放置しないのが派がもちの秘訣です
@user-pv9rv8vl2k
@user-pv9rv8vl2k 2 года назад
重ねて溶接すると錆びます
@user-fy2fx8vn3n
@user-fy2fx8vn3n 3 года назад
中の錆はそのままですか? と聞いている方いますが もちろん表の修理代しか貰えないならいくら中が錆ていようと表しかやらないんですよ 中の錆まで直すとなるとかなり大がかりな修理になり修理代も高額になります その高額な修理代を貰えるなら修理 貰えないなら表だけなんですよ ついでに直せるレベルの話ではないし お金貰わずついでに直す=腕の安売り と言う事を一般の人には理解してもらいたいですね
@user-bg6zx8rv1e
@user-bg6zx8rv1e 7 лет назад
歯医者さんにもなれますねw
@espiritulibre5691
@espiritulibre5691 4 года назад
hi
@df-zd8vm
@df-zd8vm 4 года назад
これだと、また錆びるでしょう。
@bibandamTV
@bibandamTV 8 лет назад
スズキ車ってフェンダーのサビ率高くないですか?
@OSHOBOLD
@OSHOBOLD 8 лет назад
+Bibu to You コメントありがとうございます。 今までの経験から軽自動車全般にリアフェンダー(クオーターパネル)の錆は多いですが、特にスズキは販売台数が多いので修理も必然的に多い気がしました。三菱のパジェロミニやダイハツのムーブも錆の修理は多いですね やはり手入れをしていても塩カルや飛び石を放置すると錆は発生すると思います。
@bibandamTV
@bibandamTV 8 лет назад
返信どうもありがとうございます。 確かに傷から気づかないうちに進行してる場合もありますよね。 度々お伺いして申し訳ないですが、車両の査定等々抜きにして鉄板の切り貼りを行った場合のデメリットってありますでしょうか?
@OSHOBOLD
@OSHOBOLD 8 лет назад
+Bibu to You ご質問いただきありがとうございます。鉄板の溶接で一番の問題は裏側の塗装がコゲてしまうことです。 そこに水が入り込んだり、湿気などで錆がまた再発することがありますので、出来る限り防錆処理をしておいたり、泥がたまらないように心がけるしか方法はありません。ですがもともとの錆は溶接以外で修復しても強度や仕上がりの問題からあまりお勧めできません。なのでデメリットを考えてもメリットのほうが大きいと思われます。その場しのぎでパテ埋めなどでごまかすと あとでもっとひどいことになりますが、現状 中古車の店頭などで売る時にそのような直し方をされていることが多いので旧車のレストアなどをしている場合はよく見ないとあぶないです
@kn-bk7rx
@kn-bk7rx 7 лет назад
車好きの人はあんまり乗らない印象なので普段手入れを怠っていて錆びるのではないでしょうか(偏見)
@goemonn3500
@goemonn3500 8 лет назад
電動グラインダーじゃなくエアーツールの方が良いような…
@OSHOBOLD
@OSHOBOLD 8 лет назад
+monn goe コメントありがとうございます。今までず~っとエアー工具を使ってきましたが、トルクがものすごい最近の電動工具はとにかくお勧めです。私の住んでいる地域ですと、冬は特にエアーに比べて手が冷たくならないです。
@goemonn3500
@goemonn3500 7 лет назад
OSHO BOLD なるほど、日立にのグラインダーは有名みたいですね…
@user-ix1fp3jn5c
@user-ix1fp3jn5c 6 лет назад
素人仕上げですね。下手さに驚きました。参考までに武田自動車のパテなし鈑金を見て下さい。
@wwetajirisan
@wwetajirisan 6 лет назад
ひょっとしたら、欧米で昔やってたハンダ板金ですかね?勘違いされてるかもです。まあ、パテが無い時代の話ですがねw
@user-iz8ln7ow9p
@user-iz8ln7ow9p 5 лет назад
板金動画にはこういう知ったかぶりの人湧きますけど、これはコスパ考えてプレスラインで塗装を切る前提の修理ですよ。そもそも、錆びて穴空いてる鉄板に対してならし板金なんてできませんよ。
Далее
Repair rust on mini-trucks.
13:02
Просмотров 736 тыс.
Rebuilding A Broken 1996 Suzuki Jimny Part 36
13:18
Просмотров 329 тыс.
МОЩНАЯ ГАЗЕЛЬ
0:23
Просмотров 7 млн