Тёмный

【ジョジョ】吉良やジョルノはなぜ「矢」でレクイエム化しないのか?【ジョジョの奇妙な冒険】 

グレートなジョジョ考察・解説
Подписаться 15 тыс.
Просмотров 437 тыс.
50% 1

Кино

Опубликовано:

 

10 май 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 291   
@user-rm5zb5rd3b
@user-rm5zb5rd3b Месяц назад
吉良のおっさんめっちゃBeRealで草
@user-fg3cs5xn7s
@user-fg3cs5xn7s Месяц назад
着眼点がおもろいwwwwwww
@user-ke9oh8wz6v
@user-ke9oh8wz6v Месяц назад
ほんまやww
@piri_0915
@piri_0915 Месяц назад
何かと思ったらほんとだwwwwwwwwww
@sutandodukainhakugeiregigigasu
@sutandodukainhakugeiregigigasu 28 дней назад
その発想力下さい
@user-lq9xu7zf6q
@user-lq9xu7zf6q 28 дней назад
めっちゃ好き。だがこれはおっさんじゃあなくて父親だ
@user-db5zr9qu9p
@user-db5zr9qu9p Месяц назад
矢のデザインが違うからそれなのかと思っていた
@OKOMESAN_1230
@OKOMESAN_1230 Месяц назад
それな
@user-qu1qw2wy7k
@user-qu1qw2wy7k Месяц назад
ブラサバの矢もなんかドス黒いし
@user-bh8he5fn3h
@user-bh8he5fn3h 16 дней назад
虫付きがレクイエムとか思ってた
@Ozil23456
@Ozil23456 14 дней назад
矢は隕石を加工したものって設定で隕石自体に力があって矢ごとに特性が違うって話はでてないからなんかなぁ
@user-ft6vr7wk6u
@user-ft6vr7wk6u 14 дней назад
@@user-qu1qw2wy7k ブラックサバスの矢はスタンド能力で作られたコピー品だと思う。戦闘で消滅したはずなのに壊れた矢が発見されたのはポルポの近くだし壊れたのもポルポが亡くなったタイミングっぽいから。
@Polta_Sub
@Polta_Sub 28 дней назад
初めてレクイエムが出た時「吉良の第三の爆弾ってレクイエム化して得た能力なのか!」って勝手に納得してた
@user-up-tomato
@user-up-tomato Месяц назад
初期ジョルノに矢が刺さった結果、与えた生命へのダメージフィードバックと生命にさらに生命を与えると暴走するって能力がなくなったって解釈は好き
@coral_aL
@coral_aL Месяц назад
個人的にレクイエムの条件は ・スタンドに矢が刺さること ・選ばれしものであること ・矢を所持していること これだと思ってる
@user-ft6vr7wk6u
@user-ft6vr7wk6u Месяц назад
確かに、矢を所持してなければ取り込む事も出来ないよね。 という事は、もしも矢の種類が関係無かった場合はブラックサバス戦ではジョルノに素質があっても矢の持ち主が違ったからレクイエム化しなかったという仮説も成り立つかな。
@user-on4lo2zo6w
@user-on4lo2zo6w Месяц назад
「スタンドと矢との融合」こそがレクイエムなんではって思ってる。ブラック・サバスは既にレクイエムだったから、初期ジョルノのGEはそこから矢を奪ってレクイエム化はできなかった
@segg9012
@segg9012 Месяц назад
@@user-on4lo2zo6wブラックサバスがレクイエムは考えたことなかった面白い
@user-it1hv1ug4s
@user-it1hv1ug4s Месяц назад
レクイエム化する矢としない矢があるんじゃない?矢にはそれぞれ役割があってジョルノが刺された矢はレクイエム化する矢じゃなかったんだと思う。
@user-rc7io6tn4s
@user-rc7io6tn4s Месяц назад
俺はそのレクイエム化の条件に「強い意志」がプラスで必要だと思う。 チャリオッツ→矢を守らなくては! 黄金体験→ボスを必ず倒す! サバス戦では特に強い意志がジョルノになかったから、レクイエム化しなかったのではと考えてます。
@user-ne8pg8ll3r
@user-ne8pg8ll3r Месяц назад
そもそも矢の種類違うとかなんやと思ってた スタンドを発現させる為の矢とスタンドを覚醒させる為の矢と2種類あるみたいな
@user-dw4uw8el2r
@user-dw4uw8el2r Месяц назад
そうよな?なんか矢の先に虫みたいなのが付いてるのが覚醒するための矢よな?
@user-ne8pg8ll3r
@user-ne8pg8ll3r Месяц назад
@@user-dw4uw8el2r その手の説明原作で言及されてなかった? そうじゃなくても見るからに形状違うし
@user-ft6vr7wk6u
@user-ft6vr7wk6u Месяц назад
現状だと虫みたいなのが付いてる方でしかレクイエム化は起こってないからその可能性は高いと思う。とはいえ、矢の種類で効果が変わるかどうかについては荒木先生何も語ってないんだよね。 矢が初登場した時から既に二種類あったのは間違いないし最初から何かしらの設定はあったのかもだけど、もしかしたらデザインが違うのも見栄えを意識しただけで特に意味は無く、レクイエム化は後付け&演出の為にレクイエム用にデザイン違いを選んだだけって可能性も一応考えられる。
@ta-qe9nb
@ta-qe9nb 28 дней назад
@@user-ft6vr7wk6u まだ読んでないけど9部でまた矢が出てきたらそこら辺詳しい説明欲しいよね。
@user-ft6vr7wk6u
@user-ft6vr7wk6u 28 дней назад
@@ta-qe9nb 仮に後付けだったとしても、もうレクイエムの設定も固まってるだろうから次こそ説明があるはず。 私も今は本誌を買ってないから最新情報までは知らないんだけどね…実は既に情報出てたとかならごめん。
@user-xk9qz5jc5g
@user-xk9qz5jc5g 19 дней назад
吉良は本人に矢が刺さったから能力が拡張しただけで、ポルナレフの場合はシルバーチャリオッツに矢が刺さったからレクイエムになったから吉良のパイツァーダストはレクイエム化ではないと思った
@user-ni7zk8ic8q
@user-ni7zk8ic8q 19 дней назад
同意見。 初期ジョルノはよく分からんw 自分で刺してないからとか、矢に個体差があるとか、首筋に当たっただけだからっていうのと康一くん守るために庇って手を貫通してるけど、致命傷たる箇所で無いとダメとか隠し条件があるのかも。
@user-ft6vr7wk6u
@user-ft6vr7wk6u 19 дней назад
@@user-ni7zk8ic8q ブラックサバスの矢はスタンドの消滅と一緒に消えてることから本物じゃなくて矢の性質を持ったコピー品なんだと思う。本物はポルポが所持してるから吉良みたいに本体が矢を取り込んでるとかでスタンド発動する度にコピーされた矢を持ったブラックサバスが生まれてるみたいな。 それでレクイエム化には矢とスタンドが同化しないといけないからコピー品じゃ反応しなかった…なんて可能性もある。
@user-ni7zk8ic8q
@user-ni7zk8ic8q 19 дней назад
@@user-ft6vr7wk6u 、なるほど、つまりブラックザバスの能力は、影移動して矢を撃ち込む能力ではなく、影移動と他人のスタンド能力を呼び覚ます能力ということか。たまたま矢の形を模してるだけと!
@user-ft6vr7wk6u
@user-ft6vr7wk6u 19 дней назад
@@user-ni7zk8ic8q 多分だけど、ポルポは組織に忠誠を誓ってるっぽいから組織の為に使える人材を選別する意思とかがあってそれがスタンド能力に影響してるのかなって思ってる。戦闘目的のスタンドじゃなくてあくまで使える人材を組織に入れる為の選別が目的のスタンドって感じ。 本体が矢を取り込んでる説はポルポと一緒に矢が破壊されてたからってのが根拠かな。
@user-se6nl1rc7n
@user-se6nl1rc7n Месяц назад
レクイエム化するのって今の所元々スタンドが発現していた者だけど矢に選ばれてスタンドが発現した者はレクイエム化するのかな
@HEKINOTOBIRA
@HEKINOTOBIRA Месяц назад
ジョルノと吉良の違いも一応あってそれはスタンドに矢が刺さったか本体に矢が刺さったかポルナレフが名づける前だっただけの可能性もあるしこの条件の違いのせいでレクイエムではなかった可能性もある
@Uegutti
@Uegutti Месяц назад
ポルナレフがパソコンでジョルノ達に矢を見せる時に「この矢は…いや、似ている!」ってどっからどう見ても通常の矢と形状が違うってのを表してる ジョルノがレクイエム化しなかったのは 矢の種類が違う 器ではまだ無かった 吉良がレクイエム化しなかったのは 矢の種類が違う スタンドではなく本体が矢に貫かれた
@user-xp3jw9ug7m
@user-xp3jw9ug7m Месяц назад
アニメでは本体だけじゃなくスタンドにも刺さってるような描写だったから、吉良はレクイエム化してるんだと思ってた
@user-yv7gs2kp8v
@user-yv7gs2kp8v Месяц назад
キラー・クイーン・レクイエムってなんかいいな
@user-qj2ht4sv4k
@user-qj2ht4sv4k 29 дней назад
まずレクイエムがかっこいい ザ・ワールド・レクイエムでもかっこいい
@user-gyunyuda1ma0u
@user-gyunyuda1ma0u 29 дней назад
​メイド·イン·ヘブン·レクイエム…なんか微妙だな…メイド·イン·レクイエムなら意味は変だけどまあかっこいい
@Jekyll-slumberland
@Jekyll-slumberland 27 дней назад
@@user-gyunyuda1ma0u舞ジョジョのカーズのスタンドみてえ
@user-ef3nc4uw8d
@user-ef3nc4uw8d 8 дней назад
お腹も開くようになった
@user-uv3uk8ll9t
@user-uv3uk8ll9t Месяц назад
矢がスタンドに刺さるかスタンド使い本人に刺さるかで違いがあるのかな? 吉良に刺さる→新能力発現 ゴールドEXPに刺さる→スタンドの進化
@XXXJJJ-tl1oe
@XXXJJJ-tl1oe 25 дней назад
本体に刺さっているのと スタンドに刺さっている 違いがあるけどゴールドEは 手に刺さっているよな 心臓や脳の部分じゃ無いと 駄目なのか まあ、後付だからなあ
@user-jd1lb9xu3v
@user-jd1lb9xu3v 20 дней назад
レクイエム化する矢だけ黄金の虫みたいなのついてるけど他のはついてないからついてるやしかレクイエムかしないだけでは?
@user-hh5to6iq1s
@user-hh5to6iq1s 21 день назад
レクイエムと名付けたのがポルナレフなだけであってそれ以前にレクイエム化してもレクイエムと言わないからね。
@schannel1035
@schannel1035 Месяц назад
吉良は本体に矢が刺さってるから、スタンドに矢が刺さるレクイエムとは違う
@user-ns2cn8el9g
@user-ns2cn8el9g 21 день назад
矢の色とか形をよく見ればわかるけどサバスのは虫がついていない黒色の矢だからあれはスタンドを引き出す矢4部の弓矢をみればよく分かる
@user-sy1vi1to4h
@user-sy1vi1to4h 20 дней назад
まだ「凄み」が足りてなかったから
@user-kw3bp4zj5v
@user-kw3bp4zj5v 20 дней назад
吉良の矢は吉良本人に刺さってるからレクイエムでは無いんじゃないの?
@user-drive-795
@user-drive-795 12 дней назад
覚醒は…ふたつあったッ…!
@jp-jo3lx
@jp-jo3lx 5 дней назад
確かに...
@user-bs4ew6sg6w
@user-bs4ew6sg6w День назад
キラはちゃんとしてたんしゃない? 時を吹っ飛ばすってのは実際強すぎるし
@fam3648
@fam3648 23 часа назад
吉良においてはどこかで未完成体っていう話を聞いて納得した覚えがある。推測にはなるけど、吉良は適正はあったけど、精神が伴わなかったせいでうまくいかなかっただけかなと。他が矢に刺さるとレクイエム化するようになるのかな?
@MAZIMA556
@MAZIMA556 25 дней назад
レクイエムってスタンドに刺さないといけないんじゃない?
@shiguma0014
@shiguma0014 20 дней назад
確かディアボロが発掘したのが6つの矢尻で5つはエンヤ婆が持って、ディアボロが1つ持っててその1つの矢がポルポの矢じゃなかったっけ?レクイエム化出来る虫の付いてる矢はポルナレフがエジプトで回収した奴じゃなかった?矢ごとに効果が違うってあれじゃないの?
@user-em7ym5ss6z
@user-em7ym5ss6z 5 дней назад
ジョルノがエクスペリエンスしたときのと同じものがディアボロのキングクリムゾンに刺さったけど ディアボロはシカトされてた
@2-fg9to
@2-fg9to Месяц назад
私自身がスタンド化してきているのかもしれないね…
@user-xx3nm4hw6z
@user-xx3nm4hw6z Месяц назад
救急車を呼ぶんだッ‼︎
@DangoSasa-gz7qu
@DangoSasa-gz7qu Месяц назад
と、ご本人が言っていおります
@enuringo
@enuringo 7 дней назад
なんとなく成長がほぼ完成しないとレクイエム化できないイメージ
@kotori4900
@kotori4900 19 дней назад
スタプラとか遺体+矢のD4Cとか黄金の回転+矢のタスク、ボールブレイカーとかクソ強いスタンドのレクイエムとか強そうとか想像するの楽しいし見た目もかっこよく変わるんかな?とか想像するだけでも楽しいの良いよね。
@user-xg9ck8th2e
@user-xg9ck8th2e 22 дня назад
本体ではなくスタンドに刺さないとレクイエム化しないのかと思ってたが…
@user-me7mb3ip9c
@user-me7mb3ip9c 21 день назад
それで合ってるよ
@user-em7ym5ss6z
@user-em7ym5ss6z 5 дней назад
​@@user-me7mb3ip9c キングクリムゾンは矢が通り抜けてませんでした?
@user-wr4bz8zy4c
@user-wr4bz8zy4c День назад
スタンドを突くとレクイエム化 本体を突くと能力の変化 だと思ってる
@user-ov8uy8ce4i
@user-ov8uy8ce4i 11 дней назад
これ言われてたな〜ブラック・サバス戦で刺された時は矢が違うとか、 吉良吉影はレクイエムの出来損ないだったはず、確か荒木さんが何かで発言してなかったっけ?
@user-ph1zf5uw2i
@user-ph1zf5uw2i 3 дня назад
自分は本体に矢が刺さった場合に能力が強化されてスタンドに刺さったらレクイエムになるって解釈してる
@user-ty8wt8el1o
@user-ty8wt8el1o 15 дней назад
父に「能力者本人が刺されるかスタンドが刺されるかの違いじゃないか?」って言われて妙に納得した思い出
@tikarawopawarni
@tikarawopawarni 28 дней назад
スタンドが刺さればレクイエム 本体が刺されば別個体だと思う
@user-rh8nn3cm3v
@user-rh8nn3cm3v 8 дней назад
矢にも2種類あって、 スタンド能力への覚醒が共通で、 新たな能力を獲得されるものと 資格あるものを次のステージに引き上げるものがあるって聞いたことがある
@user-gl3qz3ve4w
@user-gl3qz3ve4w 16 дней назад
吉良は日常を繰り返すスタンドに進化したんだろうな。けどもしかするとマンダムの可能性もあるな
@user-cn1sx3fk1b
@user-cn1sx3fk1b 4 часа назад
能力に拡張性があった キラークィーン
@iOD-ut6kc
@iOD-ut6kc 12 дней назад
精神的に成熟しきってる奴が+αとして得られる力がレクイエムなのでは
@user-li3zx7dt4u
@user-li3zx7dt4u 10 дней назад
仮にキラークイーンがレクイエム化してたら、承太郎含めた杜王町のスタンド使い達だけじゃ手に負えないと思います。
@user-yk3ht3ow1w
@user-yk3ht3ow1w 13 дней назад
個人的には矢の種類は関係なくて、 ・吉良はスタンドじゃなくて本体に刺さったからレクイエム化とは関係ない ・ジョルノの場合はブラックサバスが既にレクイエム化したスタンドであり、矢の所有権はブラックサバスにあるからGEはレクイエム化しなかった と解釈してる
@user-hi7se3ht9o
@user-hi7se3ht9o 9 дней назад
吉良は「変化を嫌う』人間だから、その精神が大きく反映されて、キラークイーンの外見はそのままに、「巻き戻し」の能力だけ付与されたんじゃないの?ってずっと思ってる。 キラークイーンレクイエム。
@user-xh1lf6bf2q
@user-xh1lf6bf2q Месяц назад
GERとチャリオッツレクイエムって本体の意思とは別の意思があったけどキラークイーンは最後まで単に吉良の「能力」だったよね... ポルポル君とジョルノは生まれついてのスタンド能力者で吉良は矢で後天的に得た... スタンド使いでも矢で刺されて死にそうになった例もあるしなぁ...理屈じゃあないんだろうな
@kantarooo
@kantarooo Месяц назад
作者の失念が一番の理由だとは思うけど。 理由を無理につけるとすれば、矢に含まれる隕石の謎成分が5部ポルナレフの矢に多めに入ってたんじゃないだろうか
@user-mb4eu2cr1u
@user-mb4eu2cr1u 8 дней назад
スタンドに矢がささるか、本人に刺さるかの違いだと考えてる
@user-to9sn3kg3f
@user-to9sn3kg3f 6 дней назад
たしか矢の効果の起源自体は菌だから菌の種類が違うせいでそれぞれ矢によって効果が違うと思ってる
@user-yl4ge7fh4k
@user-yl4ge7fh4k 18 дней назад
ポルナレフのレクイエム用の矢で吉良やポルポやエンヤ婆が持ってる矢はスタンドを発現させるスタンドの矢だとずっと思ってた。。 吉良は少しパワーアップしたけど。。
@user-vc2gr5pz4i
@user-vc2gr5pz4i 8 дней назад
スタンドに刺さるか 本体に刺さるかの差
@user-ou3ze7xn8m
@user-ou3ze7xn8m 3 дня назад
永遠に○に続ける→× 「○ぬ」という真実に到達出来ない→○
@user-rp2ym2bb7h
@user-rp2ym2bb7h 25 дней назад
時間に関係するって所は共通してるな
@user-wv3wl4yt7o
@user-wv3wl4yt7o 10 дней назад
矢の刺さる場所が、スタンドか肉体かの違いだと思ってたわ
@yamat0og397
@yamat0og397 22 дня назад
ブチャラティが少し生き長らえた?のは ゴールド・エクスペリエンスがブラック・サバスの矢に貫かれてたからって考察ある 様々な運命が、ブチャラティをラストバトルにまで連れて行った
@user-ft6vr7wk6u
@user-ft6vr7wk6u 20 дней назад
本来はあそこでブチャラティはリタイアだったのに、ローリング・ストーンズに抗ったことで運命が変わって一時的に延命可能な能力を持っていたジョルノと出会うことになったって考察もあったりする。 そしてこれがボスを倒せる唯一のルートだったのかもしれない…
@sho_0828__
@sho_0828__ 25 дней назад
ジョルノは、一発目の矢で吉良吉影の様にスタンドの能力が進化しており、そのおかげで本編でやっていた事をできるようになっていたと思ってる。
@ohauha
@ohauha Месяц назад
レクイエムって限界突破して 進化したみたいでカッコいいよな😎
@user-Reinen
@user-Reinen 25 дней назад
スタンドに矢が刺さるとレクイエム化する だからそもそも前提が間違ってる
@kyo_itou8376
@kyo_itou8376 17 дней назад
黄金の精神があるかどうか だからポルナレフと終盤ジョルノが レクイエム化した
@user-se1dq5vn5o
@user-se1dq5vn5o 21 день назад
吉良本体に刺さってなかった?だからただの強化と言うか、スタンドの能力の拡張になった?
@user-dx3xy5jl4u
@user-dx3xy5jl4u Месяц назад
自分が見た考察系だとレクイエム化する矢は他のスタンドの矢とデザインが違うから他の矢と違う種類ってゆうことでレクイエム化する矢はこの世に一本しかなくてそれをジョルノが使ったってやつ
@user-gl8cd7er1h
@user-gl8cd7er1h День назад
バイツァダストはキラークイーンレクイエムで良いと思う レクイエム化の条件って「スタンド能力者がさらに矢に刺さること」じゃなくて「スタンド内に矢を取り込むこと」じゃないの?ポルナレフもレクイエム化維持してる間は矢を持ってて、タンスの裏の時はすぐ手放したから戻ったわけで キラークイーンの時矢どこに行ったか分かんないけど多分キラークイーン体内に残ってたんじゃない?その後出てこないし
@Ry0uk1B
@Ry0uk1B 23 дня назад
吉良は肉体に刺さってたからレクイエムではない別の能力じゃないのか?
@user-zy1mq8kl1v
@user-zy1mq8kl1v 4 дня назад
矢は数本あり(エンヤ婆所持、虹村京兆所持、ポルポ所持、レクイエム化させる矢)吉良とジョルノが1回目に刺された矢ではレクイエム化はしないものだと思う
@user-hy1xw4kn4l
@user-hy1xw4kn4l Месяц назад
スタンドに刺したらレクイエム化するんであって吉良は本体の方に刺さったから効果が違うんじゃね
@user-ou6bl5vr1p
@user-ou6bl5vr1p 29 дней назад
スタンド発現時と比べての成長具合によって決まるのかも
@user-ft6vr7wk6u
@user-ft6vr7wk6u Месяц назад
矢の効果は「本体に傷を付けると素質ある者にその素質に見合った能力とスタンドが発現する」って物だと思うから、既にスタンドを発現してる吉良の場合は再度矢に貫かれたことでスタンド発現部分が省略されて新たな素質が能力として追加されたんだと個人的に考えてる。レクイエム化は明確にスタンドの姿も変わるから吉良はレクイエムじゃないのかなって。
@user-bk5ry8bi4h
@user-bk5ry8bi4h 27 дней назад
単純に矢の種類によって能力の追加(キラークイーンタイプ)とスタンド能力の変化(レクイエムタイプ)だと思ってる
@user-fn6xw1cw4x
@user-fn6xw1cw4x 3 дня назад
サバスの矢ってスタンドを発言させるための矢だと思う 6部でいうところの徐倫が持ってた矢のペンダントみたいなやつで、それに刺されて生きてたら合格って感じじゃないかな
@user-iq1pp5rr9j
@user-iq1pp5rr9j Месяц назад
レクイエムは実は矢に選ばれるか否かの方が大事なのかもしれない ボスは選ばれずポルナレフは及第点って感じで認められたのかも
@user-cb9rk9zt2x
@user-cb9rk9zt2x 29 дней назад
レクイエム化は精神力の強弱が鍵なのはもちろんのことだけど、吉良の場合は精神力が強くても本人の意思で自分の正体を知った者を消すという平穏な生活が基準となって生まれたレクイエム化だから他より若干劣ってるようにも感じてた
@Bykinbreadman
@Bykinbreadman 24 дня назад
スタンドの矢ごとに性癖みたいなのがあって、自分の性癖にぶっ刺さったスタンド使いに自ら刺さりにいくのかなと思ったり
@Ozil23456
@Ozil23456 14 дней назад
レクイエムの話しじゃないけど 4部では写真のオヤジが持ってる矢は意志を持って射る相手を選別してたね
@user-dk8qy7vh1m
@user-dk8qy7vh1m Месяц назад
ふと思ったのが矢での覚醒は1人1回って限度が決まってて ポルナレフやジョルノみたいな最初からスタンド持ってる人はレクイエム権あるけど 矢でスタンド発現した人はその覚醒する権利がもう無いから使えないんじゃないかな スタンド発現が天然製か人為製かの違い
@takataka23
@takataka23 25 дней назад
矢は3本あってそれぞれ「スタンド能力の発現」 以外に別々の特殊効果があるのだと思っていた🤔
@ao-puklipo300
@ao-puklipo300 27 дней назад
矢によって違うとか タンスの裏で進化したとか
@user-qj1nc2dl9j
@user-qj1nc2dl9j 27 дней назад
レクイエム化する矢とスタンドを発現させる矢で二種類あるんだと思ってた
@revolver_0930
@revolver_0930 27 дней назад
少なくともレクイエムの原型にはなってそう
@Hajime-vm9se
@Hajime-vm9se Месяц назад
精神が成長した状態で本体に刺さると新能力でスタンドに刺さると進化するだと思ってる
@Orivia377
@Orivia377 6 дней назад
だァーから矢の種類が違うってばよぉ!サスケェ!
@rsc3438
@rsc3438 9 дней назад
シンプルに矢が違うからって思ってた
@user-pp8mx8nh8k
@user-pp8mx8nh8k 15 дней назад
本体に刺さるかスタンドに刺さるかの違いだと思う🤔
@_Takuto_ch
@_Takuto_ch Месяц назад
スタンドの矢は、ハートみたいな形の穴があってレクイエムは、虫みたいなのがついてなかった
@amagiryo
@amagiryo 5 дней назад
IFでキング・クリムゾン・レクイエムを作ってほしいな。
@NAOSOK0039
@NAOSOK0039 28 дней назад
吉良の場合は本体に矢が刺さったからレクイエムみたいにスタンドビジョンごと変化したンじゃあなくて、能力だけ増えたんじゃないかなって勝手に解釈してる
@shrewd-listener
@shrewd-listener 18 дней назад
考察というよりバチバチに妄想なんですけど 第3の爆弾は川尻浩作にもスタンドの才能が有ってシンデレラの能力で吉良吉影の体に川尻浩作のパーツがついてたから能力が混ざってあぁなったからって勝手に思ってます スタンドはスタンド使いの思ってる事とか精神面が大きく反映されてる事が多々あるので (生まれつき能力者の鋼田一のスーパーフライも"恥ずかしがり且つ臆病な性格で外の世界が怖い=鉄塔に1人閉じ込める能力") 川尻浩作の家庭が冷めきっていたので、あの頃に戻りたいと思ってたと仮定すると あの頃に戻りたい=戻りたいあの時に戻る能力 (川尻早人を手にかけた時に初めて戻りたいと思ったから矢が導かれて能力がキラークイーンと混ざる、邪魔な敵を排除して戻る能力になった) スタンド使いは引かれ合うから背格好が似ているだけで選んだであろう川尻浩作が能力を持っていても偶々じゃなかったとも考えれる
@HaaaLuuu
@HaaaLuuu 27 дней назад
レクイエムになるには それに見合った精神力と矢が選んだスタンド使いのスタンドを直接射抜く必要があると思う だからディアボロはレクイエム化しなかったし吉良は能力増えたけどスタンドの性能自体は変わらなかったんだと思う
@user-dj8ub5kd9h
@user-dj8ub5kd9h Месяц назад
これ聞いた話だけど スタンドがある状態で矢に刺さるとレクイエム化と進化で二種類あるっていう話 レクイエム化は一種の昇格で それに満たないものは昇格できずに進化止まりみたいな
@Rutoma_ch
@Rutoma_ch 28 дней назад
キラークイーン・レクイエムとか絶対 やばいだろ
@kugo_95
@kugo_95 12 дней назад
吉良、自己紹介癖がなかったら勝ってたの好き
@user-ys7xb3sq1n
@user-ys7xb3sq1n 4 дня назад
刺さったのが吉良吉影の体じゃないからだと思ってた
@kjcover5ch
@kjcover5ch Месяц назад
矢「こいつレクイエムの器ないけど強くなりそうだから別の能力与えたろ」 矢「まだ器やないからさずけどうないなぁ」
@yuu_0507
@yuu_0507 5 дней назад
吉良はスタンドじゃなくて本体に刺さったからだと思ってた
@user-tf4ns4xi3q
@user-tf4ns4xi3q 23 дня назад
呼んでないだけで原理は同じだと思ってた
@YoshitoshiMiyaura
@YoshitoshiMiyaura Месяц назад
さすがキラすごい
@carriage0448
@carriage0448 8 дней назад
吉良がレクイエム化しなかったのは自分の事しか考えてないからだと思う
@user-bw2hs3dr7p
@user-bw2hs3dr7p 19 часов назад
本体に刺すかスタンドに刺すかの違いでしょ
@uruto7286
@uruto7286 28 дней назад
矢の種類が違うだろーん!?まぁ、器の条件も無いとポルナレフになる可能性もあるが……。 多分刺さった時に強く望んでいた事を新能力にする点に置いてはどちらの矢も同じだど思う。あと、新能力とレクイエム化の違いもある。
@24O1OLAO
@24O1OLAO 27 дней назад
そういえばレクイエム化すると姿が変わるけどキラーククイーンは変わってなかったな
@user-te5kx5ts3l
@user-te5kx5ts3l 29 дней назад
生まれつきのスタンド使いは2回 やで発現した場合1回 と考えると吉良はレクイエム化してますね
@mach_ogihara
@mach_ogihara 7 дней назад
吉良はスタンドじゃなくて本体に接触してるからなあ
@Level-sg9ep
@Level-sg9ep 23 дня назад
もしかしたら吉良の進化は伏線だったのかもな
@yoichinishimura9419
@yoichinishimura9419 3 дня назад
レクイエム化って矢を取り上げられたら解除されるんだろ? だからレクイエムの本体は矢についてる虫じゃなかろうか? ポルナレフにしろジョルノにしろ、レクイエムの能力自体は本体であるはずの人間に操作不能(自動発動)なのも本体が実は矢の方だからなんじゃないか?
@user-yr8jh9ni9t
@user-yr8jh9ni9t 14 дней назад
承太郎のレクイエム化が気にる
@Numakun1332
@Numakun1332 24 дня назад
虫がついてるとレクイエム化虫がついてないと能力の進化かと思ってた
Далее
LITERALLY Every Single Time Stop In JoJo (4K)
10:19
Просмотров 946 тыс.
Для тебя живу, для тебя пою😘
00:10
ZA WARUDO in real seconds
6:48
Просмотров 16 млн
JoJo lastbattle
12:48
Просмотров 7 млн
죠죠 최종 보스의 능력
11:16
Просмотров 61 тыс.
8 minutes of Pucci Dying from What-Ifs
8:49
Просмотров 1,7 млн
Jojo's Bizarre Adventure: Dora/Dorarara Compilation
17:09