Тёмный

【ソ連音楽】長い道を【和訳動画】 

Иван Махмудович Владимиров
Подписаться 16 тыс.
Просмотров 122 тыс.
50% 1

そゔぃえとぉ^~(挨拶)
最近急に寒い…. 最近急に寒くない?
今回は知る人ぞ知る名曲、Дорогой длинною(長い道を)だゾ
60年代には米国で Those were the days としてカバーされ、日本では「悲しき天使」の邦題で知られる。
ロシア語オリジナル版の原形は1910年代から1920年代頃に書かれた詩が元となっており、後に曲が付けられた。
「ソ連」音楽なのかどうかは非常に怪しいところだが、最初期のレコーディングが1925年頃であることからとりあえずソ連音楽ということに。
(ただまぁ政治色や宗教色があるわけでもないのでロシア音楽とソ連音楽のいずれかに分類する意味は特に)ないです。
ロシア語版、英語版共に過去を懐かしむ曲ではあるが、ロシア語版の方が若干重い。直接的には語られないものの、過去の恋愛に関する詩らしい。
日本で知られる『悲しき天使』とかいうクソみたいな邦題だが、当時は「悲しき」とか「恋の」など適当な形容詞+名詞というパターンで雑な邦題を付けまくるのが慣例だったようである。
(そんなクソみたいな邦題をつけた人間は地獄に)堕ちろ!堕ちたな(確信)
歌詞について
トロイカ:割と知名度が高いワード。要は馬車であるが、3頭(три)の馬が曳くものであるからトロイカの名がついている。ちなみに、トロイカ(тройка)という言葉自体は「3に関連するもの」を指す言葉であり、馬車を指す名詞ではない。「3人組」という意味もあれば成績表などの「(5点満点の)3」を意味することもあるし様々だってそれ1番言われてるから
七弦の:原語では семиструнная。Семь(7)とструна(弦)による形容詞だが、ギターやバラライカのような弦楽器のことである。なぜ弦が7本なのかは不明だが、ググったところジプシー(ロマ)音楽で使われる楽器が7弦だという説も。それが意味するところは各々で考えて、どうぞ
ロシア語の詩や歌詞にあるあるなんだけども、「主語と名詞(格変化)があれば言わんとすること(動詞)も分かるだろ」という非ネイティヴに優しくない箇所が目立つ。
例として繰り返し部分の дорогой длинною(長い道を...) の部分には動詞がない。まぁ進むしかないんだけど。

Видеоклипы

Опубликовано:

 

19 окт 2019

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 66   
@sorge7130
@sorge7130 4 года назад
概要欄が雑な邦題への怒りに満ちてて好き
@user-hm7zt1kk3s
@user-hm7zt1kk3s 4 года назад
サビの部分なんか踊りたくなるぐらい胸が高鳴る😃
@carrot9925
@carrot9925 4 года назад
踊ってもいいんだよ...
@user-hm7zt1kk3s
@user-hm7zt1kk3s 4 года назад
@@carrot9925 コサックダンスしても良いんですね‼️
@user-bsigw340
@user-bsigw340 4 года назад
前奏がきれいだなぁーと思って音量上げたら急にめっちゃいかつい男の人の声はいってきて焦った
@user-ci9ku2uy2d
@user-ci9ku2uy2d 4 года назад
これ中学の音楽の授業で習った…。日本語じゃなくロシア語歌わせろや…って憤慨してたのは良い思い出()サンタルチアはイタリア語で歌わせんのになァおい
@user-jr8vq9je3l
@user-jr8vq9je3l Год назад
そうですよね!その国の歌をその国の言語で歌うことに意味があるのに。雰囲気がでるのに。
@oratei
@oratei 3 года назад
子どもの頃(55年ほど前)、たまたまダイヤルが合ったモスクワ放送で聞きました。そしたら、メアリー・ホプキンズが英語で歌って、大ヒット。知り合いのロシア人に尋ねたら、「悲しき天使」みたいなセンチメンタルな歌ではなく、酒飲んで大騒ぎするときに歌う歌だとか。短調の曲は、歌う速さを変えると、大騒ぎするときにも歌えるし、センチメンタルになって沈むときにも歌えるような気がします。
@mtfuji6751
@mtfuji6751 4 года назад
お!俺の好きな曲があがってる!どんな紳士があげたのかなって思って概要欄開いたらw
@user-ey5pv8xi7f
@user-ey5pv8xi7f 4 года назад
でも正直"The Ballads Of The Green Berets"を「悲しき戦場」と訳したのは皮肉がきいてて好き
@user-mw6xq2oq3q
@user-mw6xq2oq3q 4 года назад
和訳お疲れ様です いつも楽しませてもらってます
@Lil_Liliana_shoki
@Lil_Liliana_shoki 4 года назад
これを探してたんだよ!!(感激)
@nissy_2440
@nissy_2440 4 года назад
これ好き
@user-wg2oy7hr8m
@user-wg2oy7hr8m 4 месяца назад
めちゃくちゃかっこいい!!また名曲を知ってしまった😊
@user-sn9rb4ve1y
@user-sn9rb4ve1y 4 года назад
すこすこのすこ
@user-uk6qt8ng1z
@user-uk6qt8ng1z 4 года назад
この歌は俺が 1番好きな歌です この世でも 1番好きです 世界で1番好きです 英語でも 歌えます そんぐらい好きです 聞いたら泣きます笑
@user-hm7zt1kk3s
@user-hm7zt1kk3s 4 года назад
会社の飲み会で歌って聴かせたいです‼️
@user-zj4kz1gw4w
@user-zj4kz1gw4w 4 года назад
素晴らしい!
@Kozeki_Fanatic
@Kozeki_Fanatic 3 года назад
返信者知ってる人しかいなくて草
@user-vr2dw7md6m
@user-vr2dw7md6m 4 года назад
うぽつです 綺麗な曲ですね
@user-il7yl4ee5t
@user-il7yl4ee5t 4 года назад
『鈴ついたトナカイで駆け抜けてゆく』 これはソ連版サンタなのか…
@user-ey5pv8xi7f
@user-ey5pv8xi7f 4 года назад
マロース爺さんとスネグラーチカ嬢?
@user-dt7pu3ue7t
@user-dt7pu3ue7t 3 года назад
トナカイ(T-34) サンタ(赤軍)
@blackwasp9237
@blackwasp9237 3 года назад
@@user-dt7pu3ue7t プレゼント(ppsh担いだデサント兵)
@Kozeki_Fanatic
@Kozeki_Fanatic 3 года назад
@@user-ey5pv8xi7f マロース爺さん神々しくて好き
@Kojima-Iken
@Kojima-Iken 3 года назад
高校生の時に授業でジョバンニの島観てからハマってる
@九丸2
@九丸2 7 месяцев назад
かっこいい
@theredarmy7110
@theredarmy7110 3 года назад
邦題への怒りがすごいゾ…
@ちプリン
@ちプリン 3 года назад
僕は悲しき天使という邦題も好きです(半ギレ)
@user-nq7cf7ox1r
@user-nq7cf7ox1r 4 года назад
概要欄去年と同じこと言ってて草
@user-ix1lw3tw1p
@user-ix1lw3tw1p 3 года назад
メリハリ効きすぎ!
@user-uonomekun
@user-uonomekun 2 года назад
概要欄の動詞無いの話、英語のthis is book.の“is”が無いとかの文法ゆえの癖なのかと思った。 そう考えると日本でもわりかしありそう
@user-bg9hu4il4x
@user-bg9hu4il4x 4 года назад
やっぱソビエトの曲はどれもかっこいいですね こぶしって言うかわからないけどなんか強そう(小並感)
@fw1977
@fw1977 4 года назад
どうでも良いけどソビエトの曲じゃない。 なお、スターリン時代は一時演奏禁止。
@user-we8np9pn4n
@user-we8np9pn4n 4 года назад
こいつを待ってたぞ
@user-qx7fu3mp4s
@user-qx7fu3mp4s 23 дня назад
早くなる曲
@user-dj7ng6dj9d
@user-dj7ng6dj9d 3 года назад
千里馬走るみたい
@user-np9sz1ph2p
@user-np9sz1ph2p 3 года назад
帝政ロシア時代の歌のはずなのになぜか真っ赤なソ連国旗で草
@TheIvanVlad
@TheIvanVlad 3 года назад
正確な年は不明ですが、作詞作曲共に1920年代前半で最初のレコーディングが1926年とのことで、政治色のない音楽ではありますがソ連音楽として扱っています。 (ロシア革命が1917年、ソ連成立が1922年)
@user-np9sz1ph2p
@user-np9sz1ph2p 3 года назад
@@TheIvanVlad なんか勝手に十九世紀ぐらいの歌曲と勘違いしてましたすんませんww
@RiachanD
@RiachanD 4 года назад
これって誰が歌っているのでしょうか? Dima?
@franciscoabelsantosfuertes5782
@franciscoabelsantosfuertes5782 6 месяцев назад
Preciosa canción. Verdadera melodía soviética.❤❤❤
@user-ke1fn3lq7g
@user-ke1fn3lq7g 3 года назад
トロイカに乗ってる途中で過去のことを回想してるような翻訳ですが、歌詞の1節目と歌詞全体を見れば鈴のついたトロイカが去った後に回想しているのは明らかです。
@TheIvanVlad
@TheIvanVlad 3 года назад
今になって見返すと1番に致命的な誤訳がある気がしますが、トロイカが去ったというよりは「我々(мы)」がトロイカ乗っていた頃を回顧しているのではないかなと思います。
@cudanmang_theog
@cudanmang_theog 4 года назад
Sovietonion
@user-vo4bd4oo3p
@user-vo4bd4oo3p 2 года назад
自分用1:12
@user-ss3nz3hh5o
@user-ss3nz3hh5o 3 года назад
中学の時、日本語verが音楽の授業で出てきて歌ったのを覚えています。いい曲だなとは思って覚えていたんだけど、 こうして共産趣味者になった後で偶然に出会うとは思わなかった。
@user-qx7fu3mp4s
@user-qx7fu3mp4s 23 дня назад
G  Г
@user-ir4ju2ot2b
@user-ir4ju2ot2b 4 года назад
こんにちは
@user-ir4ju2ot2b
@user-ir4ju2ot2b 4 года назад
1コメで草
@denntou.3357
@denntou.3357 3 года назад
ソ連とか嫌いな人には悪いけど、ソ連様大好きです…… 自分は昔の偉人で好きな人は?と言われたらスターリンが好きだと、絶対言う‪‪w‪w‪w 教科書のスターリンの座り方と凛々しい顔面が好き‪w‪w‪w‪w‪w‪w‪w
@user-ln9iy1uw7y
@user-ln9iy1uw7y 2 года назад
スターリンよりもレーニンの方が好き
@user-bh6xd3jj4t
@user-bh6xd3jj4t 2 года назад
同志よ!Хорошо! Урааааа!
@user-vu5ii7wk7e
@user-vu5ii7wk7e 2 года назад
トロツキー…はやっぱピッケル
@Georges_jp
@Georges_jp 2 года назад
@@user-vu5ii7wk7e は?
@日本國
@日本國 Месяц назад
抑留被害者がこのコメ見たらどう思うんだろう
@user-mu9sc6hz8w
@user-mu9sc6hz8w 3 года назад
概要欄くさ
@user-xs3vo1db9t
@user-xs3vo1db9t 4 года назад
1899年の歌とは思えん
@TheIvanVlad
@TheIvanVlad 4 года назад
たまたま 1920年代の曲ですよ
@user-ez8gy1sn7t
@user-ez8gy1sn7t 4 года назад
クソみたいな邦題で草
@fw1977
@fw1977 4 года назад
どこがくクソみたいなの? 大丈夫?w
@Kozeki_Fanatic
@Kozeki_Fanatic 4 года назад
田畑早恵 概要欄で主が.....
@fw1977
@fw1977 3 года назад
@@user-pt3xr2pn8q 別に勘違いはしとらん。 主wとやらも感性の干乾びた奴だなぁと思いますよ。 いかにも語学オタクだなといったところ。
@日本國
@日本國 Месяц назад
@@fw1977論破されてんのおもろい
@user-vk8uu9nv7n
@user-vk8uu9nv7n Год назад
この曲は今のロシアの曲ではなくウクライナの曲なんだそうですね。
@TheIvanVlad
@TheIvanVlad Год назад
作曲者・作詞者共にロシア出身のロシア人ですが…
Далее
【ソ連音楽】道を(В путь-дорогу)
3:03
Мой инстаграм: v1.ann
00:13
Просмотров 93 тыс.
Дорогой длинною
5:16
Просмотров 125 тыс.
Munisa Rizayeva - Aka makasi (Official Music Video)
6:18
GODZILLA
2:09
Просмотров 705 тыс.
VUDOO - Пьяная луна (Official Video)
2:11
Просмотров 380 тыс.
Stray Kids "Stray Kids" Video
3:25
Просмотров 3,2 млн