Тёмный

【デカすぎ】那覇空港に世界最大の旅客機が来たらこうなる!【A380,ANA】 

Hitotsuboshi / Aviation Channel @Japan
Подписаться 57 тыс.
Просмотров 1,5 млн
50% 1

動画内容に関連する知識などを知っていれば、ぜひコメントで教えて下さい。
10:36の編集がおかしなことになってますが気にしないでください。
Twitter→ / hitotsuboshi787

Авто/Мото

Опубликовано:

 

24 сен 2021

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 206   
@ii7318
@ii7318 2 года назад
適合確認する前に飛来を許可した事も、それに向けて努力された皆さんに感謝するべきフライトだった事が良く分かります。 いい動画に感謝します。
@aramis4983
@aramis4983 2 года назад
この撮影のために、沖縄に飛来された貴兄のご努力に敬意を表します。 今日9月26日の「ホヌ帰投」も撮影、投稿いただける事を楽しみにいたしております。 有難うございました。 誤字:貴兄失礼しました。
@kaimahalo682
@kaimahalo682 2 года назад
ホヌちゃんはこのくらいゆっくりがかわいいです🥰
@user-tb6sm9bl5c
@user-tb6sm9bl5c 2 года назад
仕事が早い! ただの映像だけじゃなくて解説が豊富でとても勉強になります
@wanbi222
@wanbi222 2 года назад
なんとも、ゆったりした美しい離着陸でした
@user-nr8gf9zy9w
@user-nr8gf9zy9w 2 года назад
いろんなトリビアがたくさんあって有意義な、興味深い動画でした。 ありがとうございます!
@user-xo2xp7ou2k
@user-xo2xp7ou2k 2 года назад
飛行機大好き! 久々にホヌの姿が見られて今日は朝から嬉しい。 早く以前の様な平穏な日々が戻りますように世界中に発信して下さい。 動画UP有難うございます!
@user-tu6sl1mx6q
@user-tu6sl1mx6q Год назад
めっちゃ可愛いウミガメの絵ですね、口とおめめにのラインにとろけちゃいますう~
@user-jf5tt2hc8n
@user-jf5tt2hc8n 2 года назад
嬉しそうなホヌ。仲間が少ないし、もう増えないだろうが精一杯最後まで乗客と共に楽しく飛んでください。
@KY-jw4pz
@KY-jw4pz Год назад
6月に海外へ出かける際、成田の駐機場で寂しそうにしている色違いの数機を見かけました。
@Akiko_K
@Akiko_K 2 года назад
ほぼ当日中のアップお疲れ様です。スクランブル待ちなど沖縄ならではでした。
@hirohidetokoro9423
@hirohidetokoro9423 Год назад
昔、瀬長島近くに住んでました。航空素人ですがお話の内容、自分の趣味のバイクで理解できる気がしました。BMW K1200RSかなり古いモデルですが乗ってました。巨体ですから時々気を遣いました。
@yuminakayama3086
@yuminakayama3086 2 года назад
ホヌ🐢と沖縄、合いますね👍
@KazuyoIkeda
@KazuyoIkeda 2 года назад
ひとつぼしさんこんばんは〜💞 A380凄い重量感ありますね😆💞 ホヌを実際に見てみたくなりました‼️ ありがとうございました🙇‍♀️
@tetufly_634
@tetufly_634 2 года назад
鉄道ファンですが臨時という言葉は最高ですな。臨時列車見かけたら写真めっちゃ撮っちゃうぜ
@user-ee1md5rf8h
@user-ee1md5rf8h 2 года назад
ナレーションの情報量がハンパないですね!機械声音でRU-vidって感じを残してますが、テレビでも見てるかのようです!
@minami1952
@minami1952 2 года назад
那覇空港+A380の貴重な組み合わせ、ありがとうございました🥺
@tsutaenovick1036
@tsutaenovick1036 2 года назад
機体はデカイけど 亀の顔 目に愛嬌があり可愛いね。
@user-pd4we1qu9f
@user-pd4we1qu9f 2 года назад
4発大型機の優雅な姿は747の引退で見られなくなってきたけど、それを上回る優雅さに感動した。
@ujiyuki
@ujiyuki 4 месяца назад
飛行機が可愛いから、ぼうっと見ようと思ってたのですが、色々勉強になりました。 画像も綺麗で、解説のテンポも良いですね。
@jk_bts0902
@jk_bts0902 2 года назад
ひとつぼし様 いつも動画UPされるのを楽しみに 見ております。勉強になるというかどれも乗りたい!と思わせてくれるようなものばかりですね。フライングホヌは流石に中国地方も無理でしょうね〜 コロナ禍のいま、遊覧飛行というのも乗り方としてはよいなとおもいました。
@kazoo6193
@kazoo6193 2 года назад
中部空港でHONUを見ましたが、その圧倒的存在感は圧巻でした。 早くハワイへ連れてって。。。
@user-kouko
@user-kouko 2 года назад
先週ホヌが新千歳空港にも飛来し、遊覧飛行をしました。 やっぱり迫力ありますね。
@Yuuji-Umise_desu
@Yuuji-Umise_desu 2 года назад
フライングホヌは一度でいいから生で見てみたい…
@uzura_knayno2
@uzura_knayno2 2 года назад
ひとつぼしさんの動画、豊富な知識に加え、ド素人の私でも飛行機を見るのが楽しくなるような説明。 不思議な魅力がありますね😀 どんどん引き込まれるし飛行機に乗りたくなる😍
@user-nf3ou8su2u
@user-nf3ou8su2u 2 года назад
久しぶりです。 ありがとう御座います。 ANA好きですね。
@nagatoshi2090
@nagatoshi2090 2 года назад
いつも面白くてユニークな動画をありがとう。通常の那覇空港ライブカメラとは違うアングルで、同空港の全体像がよく分かりますね。また着陸時の映像もB滑走路の海上の誘導灯もよく見え、大変興味深く見ました。
@user-lh9dc4bd6d
@user-lh9dc4bd6d Год назад
すまし顔なのが、また可愛くてたまらん
@user-zd7fh3yl3e
@user-zd7fh3yl3e Год назад
子供の頃に「旅はA-300で」みたいなテレビCMを見て乗りたいな〜って思ったものです。勿論用も無く乗れなかった訳ですがw A-380凄いですね。動画でも翼の長さや大きさが感じ取れました。面白い映像ありがとうございました。
@user-jr1cy1gd5e
@user-jr1cy1gd5e 2 года назад
刺激的な動画ありがとうございました‼️あ~早く飛行機乗りたい
@kahala1997
@kahala1997 2 года назад
これはANAの1号機ですね。1度だけグリーンの2号機でホノルルマラソンの帰りにハワイからの帰国時に乗りました。エコノミーだったけど快適でした。今年のホノルルマラソン時には往復でプレミアムエコノミーで予約していたのですが、運休になりキャンセルとなりました。COVID-19が落ち着いたらハワイにホヌで行きたい。
@user-tf8zf5pq3n
@user-tf8zf5pq3n 2 месяца назад
大変、勉強になりました!ありがとうございます。👍
@user-vp9fx5lt8y
@user-vp9fx5lt8y 2 года назад
非常にマニアックな知識を持って居ますね❗😱😱解説内容の情報量が専門家的な詳細さにびっくりです💪💪🎉🎉素晴らしいですよ🎉🎉💪💪💪💞💞
@RuiPlaneSpotter
@RuiPlaneSpotter 2 года назад
Fantastic video!
@kinnikuataru
@kinnikuataru Год назад
すごく綺麗な映像と分かりやすい解説ですね。
@user-xm7sk9jg3w
@user-xm7sk9jg3w 2 года назад
わざわざこんな時間に動画投稿お疲れ様です‼️😊😊
@marilisa8919
@marilisa8919 2 года назад
青いウミガメペイント可愛い💕
@user-fq3zw3xu6s
@user-fq3zw3xu6s 2 года назад
去年、友愛病院に入院したとき、病院から沖縄空港が良く見れました。 ずうっと見てました。その時にオスプレイ見たよ❗ 瀬島も退院後に行きました。本当にこのスポット最高ですよね🎵
@andoh01
@andoh01 Год назад
ホヌの横にベルーガを並べたら面白そう
@g031c133
@g031c133 2 года назад
JALが鶴なら、ANAは亀。 これから千年も万年も、繫栄してゆくことを願ってやみません。
@espresso5324
@espresso5324 2 года назад
趣深いですね〜
@ii7318
@ii7318 2 года назад
山田さぁ〜ん、座布団2枚差し上げてあげて下さい❗
@sirousagi4050
@sirousagi4050 2 года назад
@@ii7318 あれ?座布団がもうないよ?   ...え?なに?   ...ほう。 まあ、しょうがないからビジネスクラスのシートで
@ii7318
@ii7318 2 года назад
@@sirousagi4050 ツルッ!! ビジネスでもエコノミーでも、カメへんでぇ😓
@sirousagi4050
@sirousagi4050 2 года назад
@@ii7318 おー うまい!
@user-wn8td8te2y
@user-wn8td8te2y 5 месяцев назад
飛行機も海も美しい❤ 解説も全てがいい動画だと思います。ありがとうございます。
@catcider
@catcider 2 года назад
機体が巨大だから滑走速度がすごくゆっくりに見えました。 面白いです。
@gimataku
@gimataku 2 года назад
でかいってそれだけで目を惹きますよね かっこよい
@yuki072767226135
@yuki072767226135 2 года назад
フライングホヌ大きくて可愛い機体ですよね。コロナ収まって優雅に空を飛んで欲しいです。
@FW_daremoshiranai
@FW_daremoshiranai 2 года назад
トータル的に考えたら、B44は凄い飛行機だったんだなと、改めて思うな。
@6703055
@6703055 2 года назад
セントレアに遊覧飛行で来たときに、ドリームリフター、アントノフ、ホヌという奇跡の3ショットが実現しました。
@buta_lover
@buta_lover 2 года назад
あとベルーガがいたら神ですね
@user-kouko
@user-kouko 2 года назад
巨大飛行機の3ショットとか夢の共演ですね。見てみたい。
@yuki072767226135
@yuki072767226135 2 года назад
セントレアは大きい子が集まりがちで、ドリームリフター3機とアントノフが来たときは、消火用消防車が何台待機してるんだろうと思ってしまいますね。
@user-xk4pk9ze6u
@user-xk4pk9ze6u Год назад
鳥肌たった~❤️ 凄い
@lonelygoose3929
@lonelygoose3929 2 года назад
凄く綺麗です
@user-gk1xm8vu5k
@user-gk1xm8vu5k 2 года назад
勉強になった、ありがとうございます
@ulojjyu
@ulojjyu 2 года назад
丁度SFC修行で今月那覇に何度も飛んでいましたが、本日(2021/09/26)昼過ぎの便で羽田に戻るときにA380が一瞬見えた気がしたのは気のせいではなかったのですね
@yasudan7690
@yasudan7690 2 года назад
ちょっと間抜けな顔がカワイイANAの大亀 ♥
@papatraveler777
@papatraveler777 2 года назад
那覇にホヌ…!!こうして改めて見ると、、、でかい!!ww
@Sirius_F
@Sirius_F 2 года назад
ホヌ(A380)は大きすぎるから、ホヌカラーのA320なんかで各地でキャンペーンやらないかな? なんて考えてたら、まあまあ本物が遊覧飛行に出かけますね!! それにしても 情報量豊富な動画をいつもありがとうございます。
@user-brassfactory1026
@user-brassfactory1026 2 года назад
科学的理論とか根拠は置いといて、こんなバカデカい鉄の塊が飛ぶのは何か怖い。
@3939AKI
@3939AKI Год назад
鉄じゃないですけどすごいですよね.軽量かつ高強度.
@user-brassfactory1026
@user-brassfactory1026 Год назад
@@3939AKI では訂正します。 こんなバカデカい、アルミニウム合金・ステンレス鋼・チタン・プラスチックの塊が飛ぶのは何か怖い。 これで宜しいでしょうか?
@AAM5
@AAM5 Год назад
これより更に巨大なムリーヤ(残念ながら、 ウクライナ戦争時に破壊された)が有ります
@user-gg1ne6tq4f
@user-gg1ne6tq4f Год назад
世界の技術が大きく進んだってことだよ!
@borussa8322
@borussa8322 Год назад
@@user-brassfactory1026 何かめんどくさい
@KABA108Kg
@KABA108Kg 2 года назад
お疲れ様でした!😉
@user-nl5gl9du2e
@user-nl5gl9du2e 2 года назад
解説聞きながら、気持ち良くホヌを 見せてもらいました😍✈️🐢 博識で、楽しいチャンネルですね👍🌈 登録させてくださーい。
@user-dg4hw5cr5k
@user-dg4hw5cr5k 5 месяцев назад
いいなぁ、北風向け着陸。スカイマークしか利用しないけど、行きは右窓際、帰りは左窓際に決めてるんだ、風向きは思い通りにならないけどね。
@user-pd4we1qu9f
@user-pd4we1qu9f 2 года назад
B747-400Dより定員が少ないのか! 国内線仕様が如何に詰め込んでいたのか、改めて思い知った。
@user-zu9ee8gq7g
@user-zu9ee8gq7g 2 года назад
ホントでかいみたいですね。ジャンボでこんな問題聞いたことないから。 定期便で運用するとしても一部の路線だけでしょうね。
@sawakodouglas186
@sawakodouglas186 2 года назад
そうです、成田の滑走路で「カメとカメ」の話題でした。ホヌの塗装は大きくて優しい目ですが、心なしか寂しそうなのか?はたまた疲れている様に見えました。見るからに重そうで、離陸に時間が掛かりますね?380は駐機をしているエミレーツ航空しか見たことが無かったので、有難う御座いました。特にスタンバイ消防車の解説まで。
@noriue5426
@noriue5426 2 года назад
最初は自衛隊機のスクランブル発進に始まり、盛り沢山で興奮しました!ホヌ那覇空港へ初飛来㊗️解説でホヌを詳しく知れました☺️一度は乗ってみたいな〜
@BlackThunder20p
@BlackThunder20p 2 года назад
フライング ホヌ=空飛ぶカメ 空飛ぶカメといえば、日本ではガメラを思い出しますね。 ガメラといえば、糸満市のJ/FPS-5レーダーを実際に見たことがあります。
@RY-hz2yy
@RY-hz2yy 2 года назад
いつのまにかA380が来てたんですか!那覇にも行けるんですね...380...
@user-wh9ij5ex6u
@user-wh9ij5ex6u 2 года назад
スポットから移動したなー って、思ったら遠征だったのですね。 毎朝、尻尾を見ながらの通勤路です。
@user-pr2sr9jx6m
@user-pr2sr9jx6m 2 года назад
A380タイに行くときわざわざ関空からタイ国際航空に乗って行ったが、外から見てないので良かったです、那覇空港は神戸空港から便利でよく行きましたが、帰り便は離陸まで数珠繋ぎで合間に着陸自衛隊機の発着あり窓から30分以上見てました、今はB滑走路できて良かったけどコロナではねわからんな、ありがとうございました
@user-cw6go3zt9k
@user-cw6go3zt9k 2 года назад
素晴らしい
@user-tj3jf4et9i
@user-tj3jf4et9i 2 года назад
ANA様、ようやくコロナ騒動から少し光が見えて来ましたね。ANAの利用客もようやく利用者が出て来た事おめでとうございます。
@user-tp5nx2ld3j
@user-tp5nx2ld3j 2 года назад
いろんな情報が楽しかった。 福岡空港近く住まいなんだけど 無理かなぁ。
@nyarome3
@nyarome3 2 года назад
コロナじゃなかったら、沖縄にも親類に会いに行けたのになあ。コロナで旅客運航会社も大変だろうに。 瀬長島、懐かしい。昔は何もなかったwやたらと、車内LOVEの停車した車が多かったww
@user-vp9fx5lt8y
@user-vp9fx5lt8y 2 года назад
君の解説に私はオタクさん達の知識の豊富さに脱帽と尊敬の念を抱く様に成りました❗❗🎉🎉💗素晴らしいマイナー知識です❗❗🎉🎉🎉
@donggramy707
@donggramy707 Год назад
B滑走路の建設中に幅60m級の滑走路のみに離着しなくても良くなったことに該当する機体はA380だけではないと思います。 離着する時に展開する幅の広さがA380より広いB777X機体もありますので。。ANAが20機を発注したのでその一部は那覇にも離着するでしょう。 まぁ、777X系の航空会社への引き渡しが当初の計画から随分遅れて今の段階では初号機の引き渡しが2025年以後になったので、ANA機が那覇で離着するのはその更に後の話になりそうですが。。
@miimiinyacat7626
@miimiinyacat7626 2 года назад
那覇空港のホヌもいいですね! 四国だと、駐機場問題は将来的には松山空港が受け入れられるようになるかもしれません。 というのも、現在の空港施設では路線拡張を行う余裕がない為に、昨年度にスポット増設に関する国家予算が計上され、計画としては動いているようです。 といって、そんな馬鹿でかいものが松山空港に来たところで、満員で520人をその先の目的地に輸送する手段が乏しいのが現状ですが…(こちらも路面電車が延伸してくる"計画")
@nyamnyam9650
@nyamnyam9650 2 года назад
ワタクシ、この日(昨日)沖縄の瀬長島ホテルの露天風呂に入っておりましてね… 露天風呂の目の前が湾を挟んで那覇空港の第二滑走路なんです。まさに、ホヌが降りてきたところ! でもホヌの事は知らなかったので、完全に見損ねてしまいました(TT) 一緒に露天風呂に入っていたおばちゃん(地元の方)が「今日はなんか魚だかなんかの珍しい模様の飛行機が来るっていうから、さっきまでそこの下(展望台がある)に、カメラ持った人がたくさんいたんだわー!」と… くぅ〜(TT)みーそーこーねーたぁー😭
@yasudan7690
@yasudan7690 2 года назад
残念でホヌ (笑) ♥
@-ail7314
@-ail7314 Год назад
職場が成田空港のランプなので20mくらいの距離で見ますが、まじででかいっすよね
@sugumi8886
@sugumi8886 2 года назад
1:43 ちゃんとスクランブル機の左翼に実弾(多分スパロー)が見えますねえ
@user-pp4xu3bl2m
@user-pp4xu3bl2m Год назад
ホヌ可愛いな
@tourjapan7411
@tourjapan7411 2 года назад
北米やフランスやオランダやイタリアで遊覧飛行すればまあまあ満席になりそうな気がするんだよな ANAはもっと攻めた商品を開発して欲しいな 沖縄往復とかかなり売れるのに
@poundall
@poundall 2 года назад
後ろから見たときの翼の生え方がなんだか有機的に感じる
@nomikai1988
@nomikai1988 2 года назад
A380の対策だけではなく、滑走路が一本の場合には旅客機が滑走路上でトラブルを起こした場合、 空自機のスクランブル発進が出来ない状態を避ける意味も有ったのでは?
@nears47
@nears47 2 года назад
こんなでかいもんが飛ぶなんて、何かしらの魔術を使ってるに違いない。 …と飛行機に乗りたくて仕方ない飛行機恐怖症の私は思うわけです(^^)
@user-kt4lq5ie4q
@user-kt4lq5ie4q 2 года назад
ホヌ、関空にも来て欲しいです。エミレーツやタイ航空や年末年始のシンガポール航空が関空発でA380飛ばしてるから設備的には可能なはずです。
@hokusai-X
@hokusai-X 2 года назад
前、新千歳空港にも来ましたよね!
@God_-sy3ok
@God_-sy3ok 2 года назад
カッコいい!
@user-zn1xs2cg1j
@user-zn1xs2cg1j 2 года назад
滑走路の幅で50m走ができることにびっくりw 飛行機乗ってるときはそんなに広く感じないけど…
@user-jf6ps4no1h
@user-jf6ps4no1h Год назад
デカすぎる!
@user-um6cz6hg7i
@user-um6cz6hg7i Год назад
詳しい情報がいっぱいです。
@user-th2gy7qn5y
@user-th2gy7qn5y 4 месяца назад
スカイマークの再建スポンサーに ANAがなったからスカイマークが購入予定だったA380の購入するか違約金を払うかエアバスに求められてA380を3機分新規発注で購入した。
@nagoyatravel
@nagoyatravel 2 года назад
成田空港出発前にカメが滑走路侵入というニュース、微笑ましい感じがしますが、一歩間違えると大惨事になったいたと思うと怖いですね…
@tetufly_634
@tetufly_634 2 года назад
カメがでかい仲間を見つけ滑走路侵入、と考えたらめちゃ微笑ましいですが カメが飛行機と衝突した、と考えたらまじで危なかったですね。
@user-th2gy7qn5y
@user-th2gy7qn5y 4 месяца назад
A380の胴体、ベルーガに載せれないから、胴体工場からトゥールーズの最終組み立て工場まで海上輸送と陸送で運ぶ
@user-pv3jb7hv3k
@user-pv3jb7hv3k 2 года назад
大きくて凄いジェット、一度は搭乗したいですね。
@user-rr5cu1hj9l
@user-rr5cu1hj9l 2 года назад
修学旅行の時に見たのわスクランブル発進だったのか
@tasutake
@tasutake 2 года назад
これってちょっとタイミングずれるとタキシングとスクランブル発進がかぶっちゃいそうですが、その場合は「急げ」とか指示出されるんですかね
@antoniodeniro3149
@antoniodeniro3149 2 года назад
解説というか説明がとても解りやすく、興味を惹かれる動画でした。ありがとうございました。 私事ですが、今度タイミング良くJALのB777-200ERを利用して沖縄に行きます !(^^)!
@user-sn6dw9mo6w
@user-sn6dw9mo6w 2 года назад
A380一度は乗りたい機体ですね! この機体も後ろ車輪は前下りですが? 何か既定があるのですか?
@_ARBUCK_
@_ARBUCK_ 2 года назад
以前成田でA380駐機場所の真隣で登場する機会があり、彼女らを間近で見ました。幅がデカすぎるせいか、背が高すぎるせいか、あるいは一々のパーツが巨大すぎるせいか、横から見るとなんだか想像より小さく(短く)見えたのが印象的です。
@SakuraKaedeko
@SakuraKaedeko Год назад
今さらなんですが、以前にSQが乗り入れた事があったような、、、 知らんけどw
@user-cf1yn1kj8x
@user-cf1yn1kj8x 2 года назад
凄い可愛い顔してるね‼️🥺
@potepoteonishi
@potepoteonishi 2 года назад
3機目も日本に送る準備してるなんてニュースどっかに上がってましたね、 ちょっとずつ前に動き出してるようです。
@user-jz7ke9xy8h
@user-jz7ke9xy8h 2 года назад
昨日ホヌ乗ったけど第二滑走路行くために第一滑走路を通るのが流石A380だと思った あ、あと滑走路行く前に不具合の整備があったけどなんの不具合だったんだろ、、、?
@north-panda
@north-panda Год назад
ホットゾヌってフィンランド直行ですか?
Далее
Tokyo/Haneda-Osaka/Itami Flight in Typhoon
27:33
Просмотров 2,8 млн
Кошка-ГОНЧАР #шортс #shorts
00:28
Просмотров 797 тыс.
Он тоже из IKEA 🙀
00:10
Просмотров 265 тыс.
JAL A350 那覇空港離陸&羽田空港着陸
19:56
Просмотров 26 тыс.
修学旅行 JAL 那覇 着陸  パタパタ〜
1:32
Просмотров 82 тыс.
СЛОМАЛИ ДЕФЛЕКТОРА НА BMW X5
0:32
Просмотров 163 тыс.