Тёмный

【デジタル・デビル物語 女神転生】シリーズ最新作発売前に初代メガテンの魅力を語ってみた 

岡本吉起 ゲームch
Подписаться 68 тыс.
Просмотров 29 тыс.
50% 1

80年代に発売された女神転生。当時は斬新だった3Dダンジョンの描写や「現代東京」が舞台となったダークファンタジーな世界観に夢中になり、やり込みました。
============================================
▮ 岡本吉起SNSリンクまとめ
lit.link/YoshikiOkamoto
▮ 各種SNS
▶ RU-vid(岡本吉起塾)
/ @yoshikiokamotoworkshop
▶ RU-vid(English subtitles)
/ @yoshikiokamoto2694
▶ RU-vid サブチャンネル
/ @yoshikiokamotosubch
▶ note
note.com/yoshiki_okmt/n/n39dd...
▶ Twitter
/ sasukebusaiku
▶ instagram
/ sasuke.okmt
▶ Clubhouse
clubhousedb.com/user/yoshikiokmt
▶ Facebook
/ yoshiki.okamoto.923
============================================
▮ 自己紹介
岡本吉起 (ゲームプロデューサー)
1961年生まれ。83年に創業間もないカプコンに入社、『ストリートファイターⅡ』など、数多くのヒットゲームを生み出す。
03年にカプコンを退社し、ゲームリパブリックを設立。
自らのスタジオで大作ゲームの製作に着手するが、10年頃から経営難になり、実質的に活動停止。
近年では大ヒットスマートフォンアプリ、
『モンスターストライク』の開発者の一人としてプロジェクトに携わる。
============================================
▮ 当チャンネルについて
業界歴42年。借金17億から最高月収4.3億へと人生逆転した稀代のゲームプロデューサー岡本吉起が、ゲームの開発秘話やゲーム業界の情報を発信していきます。

Игры

Опубликовано:

 

3 июн 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 157   
@user-gu7df2iy7w
@user-gu7df2iy7w Месяц назад
アトラス創設者原野直也氏とデジタルデビル女神転生の作者西谷氏が知り合いでアトラスが制作、また原野さんがナムコに話を持っていって開発費を出してもらった経緯があったみたいでナムコより発売されました。ただ商標登録はナムコに話を持っていく前にアトラスが取っていた事とスーパーファミコンのライセンス契約をナムコより先にアトラスが取っていた事などの絡みでアトラスから発売になりました。
@mtoshiaki8635
@mtoshiaki8635 Месяц назад
1作目のボス ルシファー 2作目のボス YHVH とにかくボスに威厳があり、それぞれの戦闘曲がシビレます。
@JP-sz3bn
@JP-sz3bn Месяц назад
53歳です 岡本さんと完全一致 方眼紙に鉛筆でMAP作ってました どんどん勉強の成績悪くなりましたw
@user-gr3gm6cm4m
@user-gr3gm6cm4m Месяц назад
敵モンスターを仲間にするシステムってポケモンやドラクエ5が言われるけどオリジナルは女神転生ですよね。ゲーム史に残る傑作だと思います
@yusen6120
@yusen6120 Месяц назад
デジタルデビルストーリー女神転生、よく覚えてます  モンスターを合体させて仲間にしたり本当に斬新だと思いました、"ゲンマツクヨミ"今でも覚えてます
@user-jd4hu9km3d
@user-jd4hu9km3d Месяц назад
最初の女神転生は面白かったですよね。仲魔システム、悪魔合体、忘れちゃいけないのが BGMがロックなんですよね。ここも他のRPGと一線を画してましたね。全てが斬新でした。
@user-gk2nk7fw2f
@user-gk2nk7fw2f Месяц назад
私はエナジードレインの怨みを一生忘れない!
@user-ob7on8rq3q
@user-ob7on8rq3q Месяц назад
初代メガテン、自分も全く同じく自力で方眼紙にマッピングしてたので、岡本さんの話を聞いてて「あー分かるっ!」って思いました。
@user-sf6wt3jq1w
@user-sf6wt3jq1w Месяц назад
アニメーターの北爪さんのパッケージ画とケルベロスの カッコよさで買った作品だったけど、天使や悪魔を使役しながら 冒険するのは楽しかった。
@ghrfq8
@ghrfq8 Месяц назад
まさか取り挙げるとは思わなかったw 特にⅡは至高。今遊んでも世界に入り込めるファミコン屈指の神ゲー。
@shimuragame
@shimuragame Месяц назад
Ⅱは何回もプレイしたなあ
@fukkuragohan
@fukkuragohan Месяц назад
2はやる機会が無さすぎて困る SFCの旧約ⅠⅡは別物だし FCⅡのあの独特の空気感が失われてる
@ghrfq8
@ghrfq8 Месяц назад
@@fukkuragohan スーファミ版にはガッカリしましたね。 実際はどうか分かりませんが、入社して日が浅い新入社員が作ったのかと思いました。
@packofwolvesg
@packofwolvesg Месяц назад
もうすこし ほねのある やつかと おもっていたが くちほどにも ないやつめ! とかのゲームオーバー時の敵のセリフがサイコーでした。
@moyomon5438
@moyomon5438 Месяц назад
ダダダダ ダーダン!
@cutexg0189
@cutexg0189 Месяц назад
女神転生は音楽も凄く良かったですね。 全体的に怖い感じの音楽で学生時代にビビりながらマッピングしてました。 その方眼用紙は今でも手元に残っていて良い思い出です。
@boyrough3213
@boyrough3213 Месяц назад
女神転生はウィザードリィに悪魔合体の奥深さ、神話の神秘性などが加わったオリジナリティを一作目から確立していたと思います ペルソナも一作目は3Dダンジョンであり女神異聞録と付いていたことから姉妹作として強く意識していたのかもしれませんね
@penpen4478
@penpen4478 Месяц назад
西谷史の小説も良かったですね。 小学生でも理解できる文章と北爪宏幸のイラストで非常に読みやすかったことを覚えてます。 ゲームの弓子の画像が小説と同じくらい美麗で驚きました。 私はファミコンを持っていなかったので、友人の家で彼が遊ぶ『女神転生』を延々と隣で眺めてました。 ゲームとしては悲しい思い出ですw
@user-kn3dm5wm4s
@user-kn3dm5wm4s Месяц назад
岡本さんが女神転生が好きだったって知りませんでした!嬉しい驚きです!
@user-su3km6bp3b
@user-su3km6bp3b Месяц назад
岡本さんのハマった経緯を聞けて良かったです。 これに続き、真・女神転生の頃の思いでも聞けると嬉しいです。
@user-eb9xi4ve7b
@user-eb9xi4ve7b Месяц назад
小説は読まなかったんですが、オリジナルビデオは見ました。水嶋裕さんと島津冴子さんが主役の二人の声を演じていらっしゃいました。そのあとでゲームを遊んだように思います。
@user-nx2oq1ht1v
@user-nx2oq1ht1v Месяц назад
僕の親友はノームってあだ名でこのゲームからでした😂
@user-lh7om5fc2n
@user-lh7om5fc2n Месяц назад
初期メガテンは仲魔がレベルアップしないので、頼もしかったアイツが徐々にお荷物になっていき、最終的に素材になる、そのサイクルが現実的だなぁと思います また歴代作品はそのすべてが秀逸なBGMで、遊んでてめちゃくちゃ気持ち入るんですよねー 32bit機まではほぼすべてのハードで何かしらシリーズ展開してたのも触れる機会の多さにつながってました
@user-cj4ow2tb9f
@user-cj4ow2tb9f Месяц назад
自分的にはレベルアップせず特性引き継げない方が好きですね。
@user-pm9fg3pb7z
@user-pm9fg3pb7z Месяц назад
タイムパイロット時代からのファンです! 原作デジタルデビルストーリーは映画デビルスピークが元ネタになっていると思われ、それに漫画デビルマンの悪魔合体要素をプラスしゲーム女神転生が制作されたのではと思います。 映画、小説、ゲーム共に思い出に残る作品です。
@sio-raamen
@sio-raamen Месяц назад
そもそもレベルアップの効能が他ゲーとは異なった 能力を自分で選択して割り振る初期ステに始まり、ステに依存したイベントが存在する意義 そしてアクマ合体にダイレクトに効いてくる意味 「○○Lvになればアイツが作れる!」というモチベーション(と実質的な戦力UP)はまさに悪魔的…!圧倒的魅惑…!
@user-wz2ky1po1t
@user-wz2ky1po1t Месяц назад
当時ファミコンですごいと思ったゲームは女神転生2、グラディウス2悪魔城伝説、ファイナルファイナルファンタジー3でした。曲が好きだったのはファミコン版ゴエモン2とオホーツクに消ゆでした。
@meth0018
@meth0018 Месяц назад
FC版女神転生と聞いてすっとんできましたw
@fuelwakeme
@fuelwakeme Месяц назад
女神転生を遊んでた友達は、何年経ってもノートに記憶だけでマッピングしてました。 たしか発売当時の攻略本は、最後のダンジョンとかは不掲載だった気がします。 どの選択肢を選んでも考えさせられる、マップだけでなく運命も自分で切り開く感じが好きでした。
@884edd7
@884edd7 Месяц назад
徳間書店がオリジナルビデオを出していて知っているタイトルでした(見ていませんが)。 プレイしていませんが、兄弟がビックリする程やり込んでいたので記憶に残っています。 ・メディアミックス ・3Dダンジョン ・悪魔合体 「ウィザードリィーやん」 「デビルマンやん」 と突っ込んでいましたが、現在まで継続するシリーズになるとは。 岡本さんもハマっていたのは嬉しいです。
@luci1025
@luci1025 Месяц назад
BGMがシーンの深刻さと全く合っていない伝説のアニメですので、是非見て頂きたい
@anzuluna0922
@anzuluna0922 Месяц назад
マズルカ回廊で大量発生する、サキュバス一個中隊の先制カンデオン祭はみんなのトラウマ。
@diegoass1978
@diegoass1978 Месяц назад
岡本社長は驚異的な若さだなあー すごい
@user-uy9iz1yl1z
@user-uy9iz1yl1z Месяц назад
女神転生は小説、アニメから入りゲームにも物凄くハマってました。懐かしい…。岡本さんが取り上げてくれて嬉しいです。
@fkyous_jpn
@fkyous_jpn Месяц назад
女神転生で舞台が現代・近未来で場所が東京、って言うのは2作目からだと思います。 初代は主人公こそ現代の若者ですが舞台はどちらかというと神話の頃の近畿圏だったと思います。 どちらにせよ87年当時で舞台が中世ヨーロッパ風じゃ無かったのが斬新なのは確かです。 敵を仲間にすること自体が飛び抜けて早い時期のアイディアでしたが、 更にそれを合体させることができるなんて時期としてはオーパーツ過ぎるゲームだったと思います。 戦闘BGMがロックなのも斬新でした。 折角上げたレベルを下げられちゃうなんてのも衝撃と恐怖でした。
@Nyacolson
@Nyacolson Месяц назад
アトラスは現在までゲームバランスの調整がしっかりできてることがすごいと思います。 絵面やシステムがよく話題になりますが、レベルデザインがとても上手だと思います。
@user-or2zn1mi1j
@user-or2zn1mi1j Месяц назад
初めて買ったSFCのRPGは真女神Ⅱでした。主人公の正体、ヒロインのヒロコとの関係性を知った時は衝撃というか新しいと思いましたね。敵に人格を持たせたり、宗派を選ばせたり、おおよそ子供向けに作ってない、その尖り方に当時大きな魅力を感じました。
@user-wn1li4jr4s
@user-wn1li4jr4s Месяц назад
岡本さん... メガテン愛が溢れ過ぎてますよ!
@user-ne8dr6td1m
@user-ne8dr6td1m Месяц назад
初代女神転生には「デジタルデビル物語」っていう表題が付いてたんですねぇ~!!岡本さん!!
@user-fb3gd3co5z
@user-fb3gd3co5z Месяц назад
共感しまくりでヤバいね笑 岡本さんありがとう! 初代メガテン、仲魔システムもさることながら BGMもめちゃ好きやったな
@user-is6ly9tz5l
@user-is6ly9tz5l Месяц назад
真女神転生以降しかやったこと無いですが、初代の話を最初聞いたときはあの時代にあの設定を考えたの天才過ぎると思いました。
@user-wo7tl4bg4h
@user-wo7tl4bg4h Месяц назад
今も続いてる人気タイトルは、1作目の完成度が半端ない作品が多いですね 当時のファミコンで女神転生のあのセンスと作り込み&やり込み要素は凄かったです 自分もマッピングが凄い楽しかったですw
@user-oz6so9zx7h
@user-oz6so9zx7h Месяц назад
自分で地図を書いてダンジョンを踏破していく遊びは世界樹の迷宮シリーズに受け継がれてるのかなと思いました。 ファミコン版はやったことないですが真シリーズは大好きで新作も待ち遠しいです。ファミコン版もスイッチのナムコットコレクションで遊べるみたいなので挑戦してみたいと思います!
@user-ig9lv7sy1y
@user-ig9lv7sy1y Месяц назад
こういう岡本さんにしか話せない動画良いです
@kainsyun4297
@kainsyun4297 Месяц назад
ゲーム自分もマップ作りながらやってました(小説は未読)。後からアニメーションも見ましたが、悪魔が東京に出てきたのは中島が原因だったと知り驚きました。
@nekokaitai_007
@nekokaitai_007 Месяц назад
ナカジマとユミコ!懐かしい!大好きでした。アニメも見たなあ。 真っ暗でくるくる回転するし落とし穴落ちまくるしでルシファーがどこにいるかわからず😂最後の最後に攻略本を買った思い出深いゲームです。 それからシリーズ全部プレイしていますが、自分の中では「女神転生」と言えばコレです!
@user-wr7mr7pm7g
@user-wr7mr7pm7g Месяц назад
岡本さんメガテンの好きだったなやー、今のペルソナよりメガテン派だから嬉しい😊
@user-qr4qq3lo5h
@user-qr4qq3lo5h Месяц назад
当時のゲームデザイナーやクリエイターの採用基準ってどんな感じでしたか? ちょっと聞きたいです。例えば専門学校からとか、持ち込みのコンペとか… というのも、CAPCOMの近くに住んでたんです。名阪国道から見える社屋が憧れでした。 今回の動画ではメガテン私も大好きでした。私も方眼紙かってマッピングして 後から攻略本と答えあわせするのも楽しみでした。😊
@yanwarikarari
@yanwarikarari Месяц назад
方眼紙にマッピング書いていくの楽しかった。どれだけデジタルになっても楽しさの手ごたえってのはアナログなんですよね。頭の中のお絵かきみたいな妄想をデジタルみたいに扱ってアウトプットするとびっくりするくらい解像度下がる;
@inoneko9999
@inoneko9999 Месяц назад
「オレサマ オマエ マルカジリ」と「イゴヨロシク」の台詞が印象的で好きです。
@moyomon5438
@moyomon5438 Месяц назад
こんごとも よろしく・・・
@sakoto258
@sakoto258 Месяц назад
コンゴトモヨロシク じゃない?
@user-ci2oi5kh8i
@user-ci2oi5kh8i Месяц назад
増子レジェンドのツイートから飛んでまいりました 金子絵師も副島絵師も土居絵師も 増子レジェンドも目黒大明神も 小塚さんも小西さんも喜多條さんも土屋レジェンドも(以下省略) 皆さん大好きです!
@kikuniverse
@kikuniverse Месяц назад
方眼紙のどこから書き出すか そっからが勝負 思ってなかった方向へマップが広がって紙が足りなくなる焦り、使われない真っ白な部分の虚しさ 増子司御大のサイコーBGM 戦闘曲がループするタイミングでカーソルを動かすと「ピーーー」と鳴る 取説のネコマタが俺たちの初恋 ダイダロスの塔に必ずネコマタが出現するマスがあって 彼女に会いたくて毎日通った 戦いが終わらない敵、バグ 大人になってデバッグという作業を知ってからやっと理解出来たネタ
@minoi7184
@minoi7184 Месяц назад
懐かしい、デジタルデビルストーリー!私はアニメージュの全3巻小説を読んでハマりました ゲームはSFCの真メガテンからで(親がFC買ってくれなかったので大学生になって自分でSFC買った)、たまたま中古屋で真DDSが780円で売ってたから買ってやってみたら、物凄く面白くて、でもその中古カセットの端子が汚くて接触不良でバグるので3000円位のキレイな中古を買い直した思い出。そのあと真DDS2も勿論やって、旧約と、if…は発売日に買ったような。 あまりにハマりすぎて、当時ATLUSのメガテンのファンクラブ入ったなぁ。懐かしい😊
@yzk6893
@yzk6893 Месяц назад
メガテニストとして岡本さんが取り上げてくれるのは非常にありがたい(*´∀人)
@user-uk3tk9df2j
@user-uk3tk9df2j Месяц назад
岡本さんからみた色々なゲームの話し聞きたいです
@tatuyasan1976
@tatuyasan1976 Месяц назад
方眼紙を買うなどの財力のない小学生は大学ノートに自分で罫線を引きマッピングしてました。パスワードとマッピング用の大学ノート2冊必須でした。
@aquosr-wy4el
@aquosr-wy4el Месяц назад
本数制限は タイトーもなかったと聞き及んでおります コンテンツ豊富な会社は制限が無く、カセットも自社生産出来た(だから形が違う)と伝え聞いております!
@watashihatuiteru
@watashihatuiteru Месяц назад
ハドソンも最初期で制限無しだったかな。 アーケードで自社で基盤作成出来る会社は制限無しだったかな。
@aquosr-wy4el
@aquosr-wy4el Месяц назад
@@watashihatuiteru ハドソンはあったはず アーケード出してなかったから 新人類とか開発ハドソン販売リコーエレメックスとかいい例 アーケード基盤勢は確かに免除あったと
@sydmaster8711
@sydmaster8711 Месяц назад
OVAから入りPC→ファミコンと移行した猛者も居るんだろうな。 なんの攻略本も見なかったので、最初のミノタウロスを倒すのに1ヶ月以上かかったわ。全部マッピングして表面を半年かけてクリア。そこで燃え尽きて裏面は挫折しましたねw てっきり日本テレネットが開発した思っていたらアトラスだったと数年後に気づく。
@taka-iw5is
@taka-iw5is Месяц назад
メガテンは大学生の時ハマりました。Ⅱだった思います。ロウとカオスの宗教対立の世界観でした。その後、オウム真理教事件があり、メガテンは時代の最先端の出来事を題材にしていたのだと感心した記憶があります。日本が誇れる国産RPGですね。
@user-zb2qs6ie6d
@user-zb2qs6ie6d Месяц назад
旧約女神転生大好きなので大変嬉しいです。真も面白いけど、旧約が特に面白いですね。悪魔合体がアプリゲームの合成の走りみたいでした。2が一番お気に入りですが、スィッチで配信をしてほしい作品の筆頭です。
@akitaka1446
@akitaka1446 Месяц назад
方眼紙マッピングしましたねえ。悪魔合体も合体表睨めっこしながら組み合わせをメモっていったり。 これらゲームシステムが真3ぐらいまで順当に進化していったのもすごいです。真VVも必ず遊びますが...真3やアバチュ以前を懐かしむ気持ちもあります。 かなり歯応えもありましたが、面白さが難易度を乗り越えさせる、そんなゲームでした。 今フロムゲーを遊んでられるのも、女神転生に育てられたところが大きいかもしれません。
@GOSK_KF
@GOSK_KF Месяц назад
始めまして岡本さんの話が好きでよく見させていただいています。 女神転生が好きで新作の真VVももちろん遊びます。一つ質問があるのですが 巷で言われる(完全版商法)と言われる売り方に関してなぜそうしなければならないのか言える範囲で教えていただけると嬉しいです 昨今DLCもあって前回のパッケージ買った人には追加分だけ購入して貰えばいいのでは?と個人的には思うのですが...
@YM2151
@YM2151 Месяц назад
PC-8801SRのデジタル・デビル物語 女神転生(日本テレネット)からプレイしていて PC-88SR版はトップビューのアクションRPGでした。 ファミコン版は3DダンジョンのRPGでプレイしてみてかなり難しかった。
@michi4762
@michi4762 Месяц назад
3Dダンジョンが魔法で俯瞰図として見れるのが、すごく救いでした。 小説は主人公が世界よりも彼女を選んだ物語にショックを覚えた記憶があります。読み返すと全然違うかも知れませんが。
@show-ya-main
@show-ya-main Месяц назад
もうほぼ同じ思いでですねw マッピングがものすごく楽しかった思い出があります。それに加えて、モンスター同士の掛け合わせ表みたいなのを自作で作ったり・・・。今だったらネットに沢山転がっているでしょうけど。 メガテンとペルソナの物語的には繋がりは無いだろうけど、作品の背景的な繋がりを今では知らない人も多いんではないでしょうか?
@kwow1828
@kwow1828 Месяц назад
仲魔システムって敵モンスターのデータをそのまま味方キャラとして流用できる多彩さが素晴らしいと思いました。 特に今と違って容量の少ない時代においてこれは凄い節約になりますよね。 ただ、レベルアップさせるまでデータを持たせることが出来ない…それを悪魔合体という演出で解決させたのも凄い。 ウィザードリィ式の容量を節約できるビジュアルもこれに一役買っていますね。
@kloverstudio6508
@kloverstudio6508 Месяц назад
SFC移植版の旧約1・2がメガテンシリーズの初プレイ作品でした。 特に2が好きで、単純に荒廃した世界で荒くれ者が支配してるというだけじゃなく、いろんな思想を持った人間や悪魔の息づかいが感じられる良い作品でした。 救世主として悪魔たちの支配から人々を解放していく中で、「もしかして解放しない方がこの人たちは幸せだったのでは?」とか色々考えさせられましたね。
@user-hm8zn7sd6f
@user-hm8zn7sd6f Месяц назад
生まれて初めてプレイしたRPGです😸 何度もクリアしましたね
@mkmk10009
@mkmk10009 Месяц назад
回転床はWIZ1の時点で存在してたのでDDS1はそのフォロアーですね DDS2が拡張チップによる今聞いても素晴らしい増子さんの楽曲と金子さんのドット絵がとにかくカッコよくて、 実際の地名が舞台となる世紀末東京、ネットワーク、コンピューター、銃、悪魔、魔法陣、儀式、魔界といった オカルトとサイバーとポストアポカリプスの融合がとても刺激的で、 ルシファーを仲間にして神を倒すという展開もデビルマンフォロアーではありますがFCで実現したのはスゴかった 真・女神転生1と2はDDS2のリブートといえる作品で、 90年代の女神転生関連の攻略本の数は尋常ではなく、オカルト関連の読み物としての挑戦のようなものが攻略本界隈に感じました 金子さんの画集の数もすごく多い ゲームとネット黎明期と世紀末特有の閉塞感にたまたま集まった才能が開花したのが90年代までのメガテンで、 当時の才能が少しずつ離れていった結果、2000年代以降のメガテンは少しずつ一般的な作品になっていったような印象を受けます 一方でむしろペルソナのほうが次の世代の才能が集まってスタイリッシュな個性を有して傑出した存在になったような気がします 個人的にはパソコン版の偽典女神転生が大好きで、ゲームバランスは破綻しているのですが、90年代のメガテンの雰囲気を有したまま (初代からの製作者の一人である鈴木さんがシナリオ担当なので当然ですが) 非常に濃いシナリオで世紀末東京のなかに寺や神社などの名所(池袋の鬼子母神にハリティーがいるとか、五色不動尊が結界なっているとか)にも シナリオのメスが入ったなんともいえない仕上がりになっています カプコンさんのRPGだと天地を喰らう2が非常に好きで、当時としてはとてもボリュームがあって、 確か前の岡本さんの話だとキャラグラを本宮さんに似せてドットを打っていたということですが、 キャラグラのバリエーションも素晴らしく、計略が魔法だったり兵数で攻撃力が減ったりとシステムの落とし込みに説得力があって、 当時確かNHKの三国志の人形劇も相まって、とても楽しませていただきました 経緯はネットにいろいろ当事者の話が上がっていて非常に楽しめたのですが、 ちょっと体系記憶していないで、機会があれば情報を漁ると面白いですよ
@minoi7184
@minoi7184 Месяц назад
そういえば「偽典」ありましたね!私はやった事無いんですが、当時凄くやりたいと思ってました。 当時DDS、真DDS関連本、色々ありましたね、全部集めてましたよ!濃かったですねぇ…確か「DDS-NET」だったかなATLUSのメガテンのファンクラブ。会報みたいなのがあって、それも濃い情報が書かれてました。捨ててしまったのは惜しい、取っておけばよかったぁぁぁ(涙)あの頃はエヴァンゲリオンの放送もあって「世紀末」感が濃い時代でしたねぇ…。ちなみに増子さんのDDSの曲が大好きすぎて今でも当時買った2枚組CD持ってますよDDSと真DDS。 余談ですがATLUSから出た「ダークメサイア」っていう、PSのホラーゲームがあるんですが、個人的にはバイオハザードよりメッチャ怖くて素晴らしいゲームだなと今でも思ってます。鬼ごっこゲームなんですけどね、ダークなんですよ!(笑)。あれ恐かったけど凄いハマった。 ちなみに私は天地を喰らう2もやりました😃
@user-vd3md2ru7q
@user-vd3md2ru7q Месяц назад
初代女神転生大好きでした。キャラデザインがいいですよね。本当に良いゲームでした。
@user-vv3fy6eu3z
@user-vv3fy6eu3z Месяц назад
ダンジョン出来無くて兄貴の横で見てたなぁ へケット+ノームでヨモツシコメは今でも覚えてる
@minoru1228
@minoru1228 Месяц назад
真女神転生とストリートファイター2をやりたいがために夏休みにアルバイトしてスーファミとソフト2本を買ったのよく覚えています。わくわくしたな。
@ryoo58
@ryoo58 Месяц назад
クールなデザインで海外でも大ヒットしているタイトル✨
@Enchanting_bell_Lucciola
@Enchanting_bell_Lucciola Месяц назад
女神転生リメイクして欲しいな BGM も世界観もキャラクターも最高だからさっ
@user-ye1wr6en4k
@user-ye1wr6en4k Месяц назад
小説は東京が舞台なので勘違いしやすいですが、初代のあのダンジョンは東京じゃなくて奈良付近ですw 岡本さんがメガテンファンだったとは、コンゴトモヨロシク!
@kiyomon9626
@kiyomon9626 Месяц назад
新宿のダンジョンが複雑怪奇で突破できずにやめた記憶があります。 「これ東京もんじゃないとわからん!」と悔しく悪態ついてました。
@lublife
@lublife Месяц назад
女神転生、真女神転生、そしてスピンオフのペルソナやデビルサマナーなど ほんとに沢山のゲームを楽しませてもらいました DQやFFとも張り合える息の長いRPGシリーズですよね 金子一馬さんや岡田さんといったメガテン生みの親の方々が今どうされてるのか気になります…メディアにもほとんど姿を見せないので…
@gembu7896
@gembu7896 Месяц назад
金子さんはコロプラに入社した時にニュースになってましたね。岡田さんはどうなんだろう。ガイア社のソード&ポーカーとコナミ社のドラゴンコレクションをコラボさせたドラコレ&ポーカーが1年持たずに終了したのが記憶に残ってるけどそれも2013年だから10年以上前。
@lublife
@lublife Месяц назад
@@gembu7896 早速調べたら金子一馬さんは「project MASK」(仮)なる新作ゲームに取り組んでるようで。情報ありがとうございます!
@user-rw1ql2ko4p
@user-rw1ql2ko4p Месяц назад
女神転生って言うとPC版のイメージが強いですね 当時一歩ずつだったので方眼紙に手動マップしてましたね オニキスとかウイザードリーとか3D物が流行ってたのが懐かしい
@user-qn2xz4yh4y
@user-qn2xz4yh4y Месяц назад
RPG繋がりで岡本さんのエルドラドゲートについての当時の裏話が聞きたいです
@user-hp7vi3xz4k
@user-hp7vi3xz4k Месяц назад
まさか、元CAPCOMの方がメガテンを紹介するとはと思いましたが、、 真・女神転生VVが発売間近でしたね。 ATLASのRPG素晴らしいですよね
@westj9kid
@westj9kid Месяц назад
女神転生は絶対途中でパスワードのミスが発生し大抵ラストダンジョン攻略中に頓挫するという経験が。バッテリーバックアップになったFC版の2やSFCの旧約・女神転生の簡単なこと。このゲームの一番の強敵はパスワードですよ。
@fo1h3m45
@fo1h3m45 Месяц назад
3DダンジョンRPGは手動マッピングが醍醐味ですよね
@user-qb6qs8ki6s
@user-qb6qs8ki6s Месяц назад
自分が女神転生で好きなところはたくさんあるんですが、 ひとつ挙げるとすれば勧善懲悪でなく、選択によってエンディングや戦う敵が変わることでしょうか。(ほとんど真女神のはなしですが) 周回を重ねる理由にもなり、荒廃的な世界観をより深める動機にもなり、どっぷり浸かって遊べるところが大好きですね。
@user-he6oc9wy3t
@user-he6oc9wy3t Месяц назад
いつも拝見させていただいております。 リクエストなんですが、岡本さんが今まで遊んだゲームでこれは面白かった!衝撃を受けた!などのタイトルを抜粋して語っていただけたら嬉しいです。 是非ご検討いただけたらと思います。
@user-gs7pr4ks1g
@user-gs7pr4ks1g Месяц назад
メガテンの事を語ってるのにストリートファイターのTシャツは笑う😂 言ってる事には同意ですし、岡本さんの事も好きです😊
@baelzebub999
@baelzebub999 Месяц назад
井上さんという方が、西谷先生の小説に惚れて、メディアミックスにすべく奔走し、小説からファミコン、PC(MS-X)、アニメになりました。最初に任天堂に持っていったのだけど、うちに合わないと、ナムコさんを紹介されたんです。
@newpotach1
@newpotach1 Месяц назад
お預け要素はプレイのモチベになりましたねぇ。マップ上ではそこに飾られた武器が見えてるのに、まだそこにいけないからストーリー進めようとかレベル上げようとか。あんな要素好きだったなぁ。
@user-bd3pk9zp9g
@user-bd3pk9zp9g Месяц назад
私は遊んでないけど、岡本さんの話はいつも面白いのできいてしまいます。時代の風に敏感な岡本さんがAIによって世界がどうなるのか?クリエイターはどうなるのか?私たちのようなプレイヤーなどにも影響があるのかなど1番うかがってみたいです。岡本さんのAIについての考えに興味があります。
@user-um1tj9rw4g
@user-um1tj9rw4g Месяц назад
真女神転生4ファイナルから初めて、女神転生シリーズをプレイしました。  「こういうグロい系のストーリーのシリーズなんかな?」と思っていたら、動画とかを見るとそうでもないらしく、何なら一番エゲツないストーリーだと評価されていました。ファンが一番キツイと言わしめた作品を自分は楽しめたので、今後も楽しんでいこうと思っています。コンゴトモヨロシク。
@user-ve5hl9br3l
@user-ve5hl9br3l Месяц назад
めがてんは衝撃的でしたねー 発売の経緯については小説の作者さんがXにいろいろ事情をかかれていたので、そのとおりなのかなーと思ってます。 他人にはあんまりお勧めはしないんですが、3Dダンジョンのマップかくの楽しいですよね。なんでしょね、あれは。 紙のつぎたしもやったなぁ(^^;
@zalahm629
@zalahm629 Месяц назад
ナムコの紙パッケージのコレクションはアガる! あこがれました わかりますw 当時3Dの迷路ダンジョンといえば! ポートピア連続殺人事件の地下金庫室? でお手上げでしたので女神転生は難しく感じました
@user-ml2sx6zp5h
@user-ml2sx6zp5h Месяц назад
懐かしいこの時代の3Dダンジョン物はマッピングを自分でやるかやらないかで面白さが変わりますよね自分は回転床にワープとかあると諦めちゃうけど(笑) メガテンは強い仲魔作っても燃費が悪すぎてアホの子供時代はそのやりくりの妙がわからず挫折してたなあ
@scarlet5149
@scarlet5149 Месяц назад
私が女神転生シリーズでやって好きなのは、デビルサマナーとifですね。あとはソウルハッカーズやペルソナもしてますが。
@1975msm
@1975msm Месяц назад
コイツ強そう!って、頑張って仲魔にしたり使えるようになったもののあまり強くなかった時のガッカリ感たるや 逆に強かった時は嬉しかったですね 手探りしながら進むのが楽しいゲームでした
@diju513
@diju513 Месяц назад
日本テレネット版からの疑似3Dへの進化が大成功したの本当凄い モンスター仲魔にできるとか斬新なものだらけでしたね スターラスター、X、スペースハリアー、F-ZERO、疑似3Dはワクワクしたものばかりだな・・・
@user-ov4kt1uk3g
@user-ov4kt1uk3g Месяц назад
FC本数制限無しは早期参入特典で ナムコはその権利を又貸ししていた …という真偽不明のネット書き込みは見たことある
@baelzebub999
@baelzebub999 Месяц назад
ナムコのプログラマーさんが、メガテンはナムコに不要と言って、捨てたので、アトラスがうちでやります! って引き取ったんです。ナムコの営業さんは、絶対にこのコンテンツは残るから大事にしようと言っていたんですけどね。ナムコさんはプログラマーが一番偉かったんです。
@akralph8184
@akralph8184 Месяц назад
女神転生大好きです。自分のなかでは日本三大RPGの一つだと思っています。ちなみに仲魔はこの頃はまだレベルアップしません。だからこそ悪魔合体で強いのが出来たら即合体してました。あとMP が少なくて苦労したのが当時の思い出ですね。
@user-zx2kz7nr2y
@user-zx2kz7nr2y Месяц назад
先生 いつも楽しく観戦しております。 ●Fate/stay nightの原典 ●ポケモンの原典 ですね
@user-yz4kv3rp4o
@user-yz4kv3rp4o Месяц назад
ゲームだけではなく、良い物を正当に評価できる世の中になっていって欲しい😊評価する側もスポーツ業界の審判員くらいの経験や見識、良識ある人じゃないと平等な評価になりませんよね❤
@rgv1219
@rgv1219 Месяц назад
👿「おじちゃんのいうこと、ときどきわかんなぁい。」
@amefurikumao
@amefurikumao Месяц назад
昔のゲーマーは方眼紙に地図書いて遊んでましたよね🤣
@user-od7bc2bg9t
@user-od7bc2bg9t Месяц назад
RPGに限らないけれども印象に残っているゲームって ゲーム内容はもちろんだけれども ゲームミュージックが良過ぎ。
@user-cz3wo3lb5s
@user-cz3wo3lb5s Месяц назад
西川のりお「デジタルデビルやて?」
@shimuragame
@shimuragame Месяц назад
テツゥ!
@user-ih5mo6vj4j
@user-ih5mo6vj4j Месяц назад
女神転生に関してはベクトルがドラクエやFFとは全く違ったダンジョン探索型RPGというは当時ファミ通なんかでも紹介されてましたね この女神転生というタイトルはインパクトがすごいよね、俺なんか当時なんで女神転生なんだろうと思ってましたね単純に女神が主人公なのかとは思ってたんだけどね
@user-be9jo8gc1i
@user-be9jo8gc1i Месяц назад
モンスターイラストが「RPG幻想事典」(初代)っていう本を元ネタにしているのを記憶…割と「まんまやん!!」なモンスターイラストがあります。
Далее
지민 (Jimin) 'Who' Official MV
03:28
Просмотров 14 млн