Тёмный

【モーターサイクル基礎工学②】倒れないバイクはどうやって考えついたのか? エンジンのプロof プロが語るあの◯◯! 

MOTO-ACE VLOG
Подписаться 99 тыс.
Просмотров 6 тыс.
50% 1

Опубликовано:

 

11 окт 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 22   
@JosieMotovlog
@JosieMotovlog 2 дня назад
一番の理想はフラット馬力です。どの速度域でも最大出力を使って走ることができます。変速機が不要になります。エンジン+無段変速機はエンジンの回転数を最大出力に固定して走ることができ、結果としてフラット馬力になります。電気モーターの特性は、元からフラット馬力のようなものなので変速機は不要ですね。ただ、回せば回すほどトルクが小さくなるので高揚感がないですね。この特性は良いところがあって、たとえば駆動輪が滑って空転した場合、回転数が上昇するとトルクが増すエンジンは制御が難しいですが、電気モーターのように回転数の上昇でトルクが減少する特性は制御が楽です。ハイサイドのような状況を考えてみると分かりやすいかと思います。
@gun56cb
@gun56cb 2 дня назад
アンディーさんが噛み砕いてくれてるので楽しく見れました👍 知識が増えてホントに有り難いです😉
@st-um6ml
@st-um6ml 2 дня назад
難しすぎますが、正に科学ですね。勉強になります。
@MONREDMON
@MONREDMON 2 дня назад
最先端の開発のお話、本当に面白かった。数式が美しくなる。トルクが感動をうむ。開発の中にロマンがあることも垣間見られ、日本の研究開発力はやっぱり世界に誇れるって感じられて、ワクワクしました😊 転倒しないバイクの前身がアシモくんだったのですねー😊
@JosieMotovlog
@JosieMotovlog День назад
人間が自分の足で走る場合、進路を曲げる時に反対側に足を一歩踏み出して地面を蹴ります。バイクが進路を曲げる時の逆操舵のようなものです。人間が突風で転倒しそうな時は、自ら足を進ませて転倒を防ぎます。立て直す時は体よりも足を先行させます。バイクがバランスを崩した時にセルフステアで立て直すのと同じようなものです。アシモが前に歩き出す時は、体を前に倒しながら足を前に出すそうです。人間も同じ事をしています。人間は、それらを無自覚で理屈も知らずにできてしまうところが、バイクの運転にも共通していて面白いです。
@esohsa4759
@esohsa4759 День назад
いやぁ勉強になりました。 車体の話も面白かったけどエンジンの話は更に面白かったです。 各メーカーの垣根を越えてこういった講習会が開催されてるの素晴らしいですな。 そして一般にも開放されてるの!? 次回から一般参加が増えそうな予感www
@kj853
@kj853 День назад
オートバイの制御とアシスト技術の進歩自体は大変素晴らしいことです。 ただオートバイの楽しさと必ずしもイコールでないのが難しいところですね。
@KZ3-designs
@KZ3-designs 2 дня назад
今回のMOTO-ACEさんの動画だけでも十分楽しめましたが、こんな面白い会が有るんですね!一度参加してみたい!一般人の参加としてはちょっと料金が高いけど(苦笑) バイクや車以外にも、動くものに関する情報大好きなおっさんなのでマジで参加して講義を聞いてみたい!
@GJ-ix8gy
@GJ-ix8gy 2 дня назад
映画のシン仮面ライダーでホンダの自立バイクが使われてました。 (本郷猛の後ろをサイクロン号が付いていくシーン)
@ベンケノービ-p2j
@ベンケノービ-p2j 2 дня назад
ライディングアシストが世に出る前に「一本橋最高記録チャレンジ」みたいなフェイク動画出たら面白そうですね。終わってから「テッテレ〜♫実はこの車両は〜...」て説明入ったら興味持つ人多そう。
@yuki_hiroshima_stylerider9519
@yuki_hiroshima_stylerider9519 2 дня назад
ただこれができることによって一本橋の検定などバランスが重要な乗り物の免許にどう影響していくかが楽しみですね
@JosieMotovlog
@JosieMotovlog 2 дня назад
ライダーが体重を左右に移動させても反作用で車体が逃げてしまいます。なので、できるだけ地面に近い低い位置で重量物を左右に移動させると車体が逃げないので、バランスを取ることができます。車体の上部では、重量物をロールさせることでバランスを取ることができます。人間が綱渡りをするときに、低い位置で片足を左右に振ってバランスを取りますね。また、高い位置では左右に広げた腕をロールさせてバランスを取りますね。人間は理屈を知らなくても無自覚にやっています。
@mokuseigaerinootoko
@mokuseigaerinootoko 2 дня назад
NM-4だっけ?ベースの自立バイクの実車がもう出来てるんですね!すごい!
@ピコチャンネル-n9t
@ピコチャンネル-n9t 2 дня назад
聞いていると解った様な気がするのは、アンディさんの演出が上手いから❗️ そもそも因数分解が解りません。 ネジがなぜ絞まるかもアンディさんの動画で教えて貰うまで知りませでした。 今後も為になる動画配信お願いいたします、 キタガワ。🙇
@eaurouge33
@eaurouge33 2 часа назад
操舵制御はPID制御のパラメータがキモっぽいですね(下手したら振動しそう)
@furuyaatsushi7101
@furuyaatsushi7101 2 дня назад
やっぱKawasaki好き
@ノブっち0731
@ノブっち0731 День назад
倒れないバイクっていいとは思うけど、個人的にはバイクって倒れる乗り物って固定概念があるんですよね、だからこう何だろう、何か上手く言えないですけど、
@tky-_-6799
@tky-_-6799 15 часов назад
関係ない話やけどレッドバロンの買収についての解説もできるならしていただきたいです
@ベンケノービ-p2j
@ベンケノービ-p2j 2 дня назад
EVの長所の話、何で原付クラスのEVが増えないのかな?って疑問に思ってました。バッテリー寿命考えるとコスパ第一の原付1種に合わないのでしょうか? EVが発表されると航続距離とインフラ不足が理由で候補に入らないというのはよく見ますが、原付なら家で充電すれば事足ります。マンションやアパートでも、自宅で充電したポタ充を専用リアボックスに入れて寄るの間に充電したりすれば盗難防止しつつ充電は可能ですよね。まぁ、部屋と駐輪場の往復は面倒ですが。
@qwerty-td6qt
@qwerty-td6qt 51 минуту назад
内燃機関は無くならないと、どのエンジニアもわかってるのに、今だに100%EVにするっと言ってるホンダ経営陣 私にはホンダ経営陣の考えが理解できません
@toru6461
@toru6461 2 дня назад
メーカーさん、この程度なら人間がバランスのリカバリーは可能と思うので介入して欲しくないです。人間がバランス取れなくなってまさに立ちゴケするタイミングで介入して復帰するレベルの実現をお願いします。
@morpho_human
@morpho_human 2 дня назад
最近のハーレーがつまらなくなったから日本の技術の全力でハーレー以上のもの作ってほしい 超ロングストローク挟角VツインOHV激重フライホイールのバイク出ねえのかな
Далее
Bro think he the MC.. 😂👊🔥
00:20
Просмотров 13 млн
Which version is better?🎲
00:14
Просмотров 1,5 млн
2024.9.9 岡山国際サーキット CBR600RR 転倒
10:13
【頭文字D Second Stage】 新しいエンジン
30:25