Тёмный

【レシピ公開】【店長シリーズ#3】元パン屋、現レストラン店長が教える!簡単ベーグル! 

リアルジャムおじさん
Подписаться 2,1 тыс.
Просмотров 161 тыс.
50% 1

リクエストの多かった解説付きベーグルレシピです!
是非ご自宅で!
こんな時だからこそ、お家で楽しめる何かを提供できるように!
レシピ公開しています!
是非ご視聴よろしくお願いします!

Опубликовано:

 

19 июн 2020

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 82   
@user-bn7gk1wx9v
@user-bn7gk1wx9v Год назад
今までで一番おいしくできました! レシピ公開ありがとうございます😭✨
@kaoganuretechikaragadenai
@kaoganuretechikaragadenai Год назад
コメントありがとございます^_^ こちらこそ見て頂き有難うございます! 引き続きどうぞ宜しくお願い致しまーす😊
@sukej4461
@sukej4461 3 года назад
ありがとございました。
@user-fq3wq8fw6l
@user-fq3wq8fw6l 2 года назад
手がムチムチで可愛かったです😊明日作ってみます🙌
@kaoganuretechikaragadenai
@kaoganuretechikaragadenai 2 года назад
ありがとございます^_^ 太陽の手です!笑。 是非ご感想よろしくお願い致します^_^
@GoyaGirl
@GoyaGirl 3 года назад
素晴らしいですね❣️作ってみまーす😊
@kaoganuretechikaragadenai
@kaoganuretechikaragadenai 3 года назад
ありがとうございます^_^ 是非作ってみてください^_^ そして感想をお聞かせ頂けると嬉しいです🙆‍♂️
@user-dv5hp6ig5b
@user-dv5hp6ig5b 2 года назад
笑えるベーグル教室ありがとうございました 休みの日に作ってみます
@kaoganuretechikaragadenai
@kaoganuretechikaragadenai 2 года назад
コメントありがとうございます^_^ 是非作ってみてください^_^ ご感想お待ちしております🙆‍♂️
@OpenStrum
@OpenStrum 4 года назад
Nice work!
@kaoganuretechikaragadenai
@kaoganuretechikaragadenai 4 года назад
thanks so much🙆‍♂️✨
@user-wx9mp5kc2v
@user-wx9mp5kc2v 2 года назад
はじめて拝見しました。 めちゃくちゃおししそうで私の理想のベーグルです!いつもきれいな艶が出ないのでベーグル作るの難しい!と思って動画を探してたどり着きました!明日この作り方でやってみます!
@kaoganuretechikaragadenai
@kaoganuretechikaragadenai 2 года назад
コメントありがとうございます^_^ 是非作ってご感想頂ければと思います^_^ もし分からないことなどありましたらInstagramのDMにてお答えさせていただいておりますのでお気軽にご連絡ください^_^ よろしくお願い致します^_^
@user-vg9um2ie2y
@user-vg9um2ie2y 4 месяца назад
初めてつくりました もちっと美味しくできました😊
@kaoganuretechikaragadenai
@kaoganuretechikaragadenai 4 месяца назад
ありがとございます^_^ 美味しく出来たのならよかったですー🙋‍♂️ 中々更新できませんが…頑張りまっす! 引き続きどうぞ宜しくお願い致します^_^
@kakaoringo0929
@kakaoringo0929 3 года назад
今までみたベーグル動画の中でも一番わかりやすかったです!!!!こまかく生地の状態とか教えてくださって参考になります!
@kaoganuretechikaragadenai
@kaoganuretechikaragadenai 3 года назад
コメントありがとございます^_^ 更新が中々できていませんが、次回もレシピ公開予定ですので是非楽しみにしていてください^_^
@takenoriohashi2612
@takenoriohashi2612 3 года назад
おおおー!こんなに手間がかかっているのですね。ありがたやありがたや
@kaoganuretechikaragadenai
@kaoganuretechikaragadenai 3 года назад
はは✨ 少しでも皆様の笑顔の足しになれば全く嬉しい限りで🙆‍♂️ いつもありがとうございます🙆‍♂️
@user-jb8te6wo5t
@user-jb8te6wo5t Год назад
ありがとうございました! ずっと失敗ばかりでしたが、やっと成功しました〜😆✨🥯
@kaoganuretechikaragadenai
@kaoganuretechikaragadenai Год назад
それはそれはよかったです^_^ 是非また見てやってください⤴︎ コメントありがとございます^_^
@naginee
@naginee 3 года назад
今まで作ったベーグルの中で1番美味しくできました!ありがとうございました!
@kaoganuretechikaragadenai
@kaoganuretechikaragadenai 3 года назад
それはそれは! お褒めのお言葉ありがとうございます! まだまだレシピ公開予定ですのでまた是非作ってみてください^_^ こちらこそ有難うございます🙇
@shinsangwoo0326
@shinsangwoo0326 4 года назад
あぁぁぁ、美味しそう…☺️
@kaoganuretechikaragadenai
@kaoganuretechikaragadenai 4 года назад
ありがとございます! 是非一緒に作りましょう! 楽しみにしています^_^
@ice2066
@ice2066 Год назад
はじめまして。とてもわかりやすかったので、一度作ってみたら大成功でした。すみません、質問なのですが、砂糖を減らすと膨らみが悪くなったりしますか? 減らせるとしたら何gまで減らせますか?
@user-th9pe4wy3f
@user-th9pe4wy3f 2 года назад
初めて拝見させていただきました。 ベーグルを作ってみたくて、検索していましたらリアルジャムおじさんの動画に巡り会えました。 とてもわかりやすい動画で早速作ってみようと思います。 私は、BOSCHの卓上ミキサーを使用しているのですが、生地のこねあがりのタイミングをどのように見極めればよろしいでしょうか?
@kaoganuretechikaragadenai
@kaoganuretechikaragadenai 2 года назад
コメントありがとございます^_^ ベーグルは割と単純な生地作りとなると思います^_^ 是非作ってみてください^_^ 生地のこねあがりのタイミングですが、水分が全体に回って表面がしっとりとしていれば大丈夫かと思います! ミキサーで回すのなら大体おおよそ12〜3分程度で大丈夫ではないでしょうか? 是非トライしてみてください^_^
@user-qv3cp4hb1q
@user-qv3cp4hb1q 2 года назад
ネッ!笑 発酵がないから朝からでも作れそうですね🥯作ってみます プレーン以外のベーグルも見てみたいです!
@kaoganuretechikaragadenai
@kaoganuretechikaragadenai 2 года назад
コメントありがとございます^_^ 朝からでもおそらく慣れれば30分位でお造りいただけるかと思います^_^ 是非作ってみてください!ネッ!笑
@user-wh9ij5ex6u
@user-wh9ij5ex6u Месяц назад
パン生地作りまで、最近使わなくなってきていたホームベーカリー様に! 手伸ばしで穴が大きい派なので、見ていて嬉しくなってきます。 さて、そろそろ焼き上がるかな〜🍩
@kaoganuretechikaragadenai
@kaoganuretechikaragadenai 11 дней назад
ありがとございます^_^
@user-di6sk8yh7k
@user-di6sk8yh7k 3 года назад
すごく勉強になります。 日持ちはどれぐらいするのかなと思いました。
@kaoganuretechikaragadenai
@kaoganuretechikaragadenai 3 года назад
ありがとうございます! 日持ちは保存状態にもよりますが、美味しく食べれるのは2日ぐらいが限界かと思います。 ただ硬くなってしまったパンなどはスチームをかけて温める事によって状態が良くなったりもします。 が、おすすめはできませんので、出来れば24時間以内に召し上がるとよろしいかと思われます^_^
@riroriromysun
@riroriromysun 2 года назад
すごくわかりやすかったです。作ります! 発酵はしないのですね。
@kaoganuretechikaragadenai
@kaoganuretechikaragadenai 2 года назад
ありがとございます^_^ こちらのレシピは発酵ほぼ無しで割とギチギチなベーグルを作ってます^_^ 是非^_^
@kaminaripanda
@kaminaripanda Год назад
はじめての成形方法でした。 めん棒を使っていたのですが、あまり伸ばせず、棒状にするときも縮まり、ドーナツ型にしたときには、長さに余裕がないので穴が小さく…。 この成形方法で作ってみます。 とても分かりやすかったです。ありがとうございました。
@kaoganuretechikaragadenai
@kaoganuretechikaragadenai Год назад
コメントありがとございます^_^ うまくいきましたでしょうか? 少しでもお役に立てれば幸いです! また動画更新いたしますので引き続きどうぞ宜しくお願い致します^_^
@kaminaripanda
@kaminaripanda Год назад
@@kaoganuretechikaragadenai 次はイタリアの揚げパン、お願いしたいです。
@2303stella
@2303stella 2 года назад
美味しそう!!! 手でこねるって愛情が感じられて良いですね。何度挑戦しても失敗し、まだ成功したことがありません。(涙)今日はユダヤのお祭り、ハヌカの最終日。このタイミングでリアルジャムおじさんの動画に出会ったことに感謝です。また頑張って挑戦してみよう! 丁寧な説明ありがとうございました。
@kaoganuretechikaragadenai
@kaoganuretechikaragadenai 2 года назад
ありがとございます! 手ごねは大変な分、出来上がりの完成度に関係なく、愛情が、湧きます私は🤗笑。 2303stellaさんの納得出来るものが出来る事を祈っております^_^ 是非チャレンジしてご感想お聞かせください^_^
@2303stella
@2303stella 2 года назад
@@kaoganuretechikaragadenai ❤️
@user-vg9um2ie2y
@user-vg9um2ie2y 4 месяца назад
4:16
@user-dv5hp6ig5b
@user-dv5hp6ig5b 2 года назад
作ってみましたが、上手く繋がりません。 そこだけ割れてしまうのですが、乾燥でしょうか? 先生の様にきれいな丸にしたいなぁ
@kaoganuretechikaragadenai
@kaoganuretechikaragadenai 2 года назад
コメントありがとございます! 底だけ割れてしまうとの事でしたが乾燥とゆうよりは少し生地のコネが足りないのかもと思いました🤔 繋ぎ目が割れてしまうとの事でしたらそれはおそらく乾燥が原因かと思われます🤔 また是非チャレンジしてみてください^_^
@user-vg9um2ie2y
@user-vg9um2ie2y 4 месяца назад
4:16 4:50
@thanhngale6653
@thanhngale6653 Год назад
You translate English your substile, please!
@user-zs5xb9lb2n
@user-zs5xb9lb2n Год назад
リクエストしてもいいですか?黒糖パン教えてほしいです。給食で食べた濃い茶色の黒糖パン。
@kaoganuretechikaragadenai
@kaoganuretechikaragadenai Год назад
勿論です^_^ リクエストありがとございます👌
@koyori_783
@koyori_783 2 года назад
はちみつは入れなくてもいいのでしょうか?
@kaoganuretechikaragadenai
@kaoganuretechikaragadenai 2 года назад
コメントありがとございます^_^ 湯通しする際のはちみつでしょうか? 湯通しする際のはちみつには焼き上がりに艶を出す効果があります。 なくても特に味に劇的な変化は無いと思います。マッドな感じの仕上がりが希望でしたらはちみつ入れない方がマッドな仕上がりに上がると思います^_^
@koyori_783
@koyori_783 2 года назад
返信ありがとうございました!今度つくってみようと思います✨
@nanatudoug
@nanatudoug 3 года назад
成形が参考になりました。え?クリームパンが生地のしてる(*⁰▿⁰*)
@kaoganuretechikaragadenai
@kaoganuretechikaragadenai 3 года назад
ありがとございます^_^
@user-mu4hb8jm7p
@user-mu4hb8jm7p 3 месяца назад
パン作りを学ぼうと思い拝見させていただきましたが、素人ならまだしも、現役に現場で調理されている方なら指輪を外して調理していただきたいです。
@kaoganuretechikaragadenai
@kaoganuretechikaragadenai 3 месяца назад
ご覧頂きありがとございました。 そして貴重なご意見ありがとございます。 改善に努めて参ります。 引き続きどうぞ宜しくお願い致します。
@user-qm2pb4pn9l
@user-qm2pb4pn9l 4 года назад
食べたい^_^
@kaoganuretechikaragadenai
@kaoganuretechikaragadenai 4 года назад
お届けにあがります!笑。
@sunset-crossing
@sunset-crossing 3 года назад
わぁ!!RU-vidチャンネルが開設されていたとは!!!私の好きな…バターの…やつは復活してますか??転職してしまってなかなか行く機会がないのですが、飯田橋に行く機会があれば食べに行きます^^
@kaoganuretechikaragadenai
@kaoganuretechikaragadenai 3 года назад
わ!お久しぶりです^_^ RU-vidひっそりとはじめていました!笑。 変わらずお元気でしょうか? エトランゼは最近作っていませんが… 新しいパンが沢山出てきています!笑。 また是非お会いできるの楽しみにしております^_^
@sp-xg1dz
@sp-xg1dz 2 года назад
分量通りにやったのですが、生地がまとまらなく、ボウルにくっつく感じでベタベタしてしまい、まとまりませんでした。 何が原因でしょうか?泣
@kaoganuretechikaragadenai
@kaoganuretechikaragadenai 2 года назад
生地がベタベタしていてボウルに付いてしまってまとまらなかったと言う事でしょうか? おそらくですが、夏場で湿度が高めな事もありますが、基本的には混ぜた直後はボウルにつきやすく、捏ねるにつれて剥がれやすくなります。 捏ねていってもどうにもならない場合は少しずつ粉を足して行っても良いと思います。 次回それ用の回答動画も出してみます。 コメントありがとございます。
@sp-xg1dz
@sp-xg1dz 2 года назад
@@kaoganuretechikaragadenai ご返信ありがとうございます!再度作ってみます!!
@user-zn5jc3np3e
@user-zn5jc3np3e Год назад
茹でた後に冷凍か冷蔵してませんか?
@kaoganuretechikaragadenai
@kaoganuretechikaragadenai Год назад
コメント有難うございます! 冷蔵、冷凍して無いですー😊
@user-kx7ug2hf5j
@user-kx7ug2hf5j 3 года назад
何分間ぐらい生地をこねるのでしょうか?
@kaoganuretechikaragadenai
@kaoganuretechikaragadenai 3 года назад
コメントありがとうございます! 時間とゆうよりは表面が滑らかになってくるまで捏ねたら良いと思います^_^ 時間はあくまで目安になっておりまして、人や気候によっても時間が変わってしまいます。 水分が全体に馴染んで、表面が滑らかになって、生地にコシが出来たらこねあがったサインです^_^ おおよそ生地の手ごねに慣れてる方で15分程度。 手ごねが、ちょっと自信ないよって言う方だと25分程が目安になると思います。
@user-zs5xb9lb2n
@user-zs5xb9lb2n Год назад
発酵させなくてもいいんですか?ツルッと焼けないんですが。若干シワになるんです。茹で時間もレシピによって違うんですね~
@kaoganuretechikaragadenai
@kaoganuretechikaragadenai Год назад
コメントありがとうございます。 発酵しなくて良いというわけではないですが、一時発酵、二時発酵が、あるもの、無いもので。 全く違う食感の生地になります。 発酵ありの方は引きが強くもちもちした食感に仕上がります。 ただ艶なんかは出にくいです。 逆に発酵無しの場合。歯切れはよく。 艶は出やすいです。 更に成形も生地が硬めなので割とやりやすいという違いもございます。 焼成の際も発酵ありの方は釜延びしやすく、発酵無しの場合は釜延びしにくいと言う違いもあります。 用途によって使い分けると面白いかもしれません! 是非作って比べてみて頂ければと思います。
@user-zs5xb9lb2n
@user-zs5xb9lb2n Год назад
@@kaoganuretechikaragadenai とてもわかりやすいです。ありがとうございます。各々いろんなレシピがあって茹で時間もそれぞれで悩みますが、逆に自分流に好きなベーグルが作れるって事ですね。 最近ハマっているので、いろんなやり方で作ってみようと思います。
@kaoganuretechikaragadenai
@kaoganuretechikaragadenai Год назад
正におっしゃる通りかと!思います。 やはりパンはレシピ通りに作っても気温や湿度の違い、などで最も出来上がりに差が出やすいお料理だったりします。 しかし、基本的な事さえ押さえておけば、アレンジも無限かと思います^_^ 是非パンライフお楽しみください^_^
@hikojira
@hikojira Год назад
発酵させてから茹でるんじゃないんだ !
@u-tanbaba9601
@u-tanbaba9601 3 года назад
発酵はしなくていいのですか?私、2回も発酵しているのですが?
@kaoganuretechikaragadenai
@kaoganuretechikaragadenai 3 года назад
コメントありがとうございます。 発酵しなくて良いというわけではないですが、一時発酵、二時発酵が、あるもの、無いもので。 全く違う食感の生地になります。 発酵ありの方は引きが強くもちもちした食感に仕上がります。 ただ艶なんかは出にくいです。 逆に発酵無しの場合。歯切れはよく。 艶は出やすいです。 更に成形も生地が硬めなので割とやりやすいという違いもございます。 焼成の際も発酵ありの方は釜延びしやすく、発酵無しの場合は釜延びしにくいと言う違いもあります。 用途によって使い分けると面白いかもしれません! 是非作って比べてみて頂ければと思います。
@supernaomamam6978
@supernaomamam6978 3 года назад
何度でやいているのでしょうか?
@aneaol4416
@aneaol4416 2 года назад
21:38で教えて下さってますよ
@kaoganuretechikaragadenai
@kaoganuretechikaragadenai 2 года назад
お返事遅れましてすみません😅 解決したようでよかったです!
@kaoganuretechikaragadenai
@kaoganuretechikaragadenai 2 года назад
ご丁寧にありがとございます🙇
@dreamingstar0224
@dreamingstar0224 Год назад
30 分以上はかかってるよね
@supernaomamam6978
@supernaomamam6978 3 года назад
200度ですね、見落としていました。すみません
Далее
КОГДА БАТЕ ДАЛИ ОТПУСК😂#shorts
00:59
How to make a tasty bagels.
5:04
Просмотров 1,2 млн
Japanese bread making bagel
11:20
Просмотров 127 тыс.
How to make 3 kinds of bagels (overnight ferment)
11:37