Лучшее на RU-vid
Кино
Авто/Мото
Видеоклипы
Животные
Спорт
Игры
Приколы
Развлечения
Хобби
Наука
Авторизоваться
Зарегистрироваться
Locomotive ASEA ŽRS class 441 - driving the train - train driver view [4K]
32:23
【広島電鉄】3701号(広電西広島駅、2024年)
0:52
Оживляем ЗАБРОШЕННЫЙ ПОЛИЦЕЙСКИЙ автомобиль, который нашли в ЛЕСУ! Он стоял там 30 ЛЕТ!
24:17
REAL MADRID 0 vs 4 FC BARCELONA | EL CLÁSICO | LALIGA 2024/25 MD11
03:05
ОБЗОР UFC 308 | ВСЕ БОИ | Илия Топурия, Макс Холлоуэй, Роберт Уиттакер, Хамзат Чимаев, Дэн Иге
18:19
Только ЕМУ это удалось
01:00
【三四半世紀】昭和を走り抜けた電車がついに廃車【ありがとう】
Tosaden traffic official channel
Подписаться 1,6 тыс.
Просмотров 11 тыс.
50%
1
Видео
Поделиться
Скачать
Добавить в
Опубликовано:
28 окт 2024
Поделиться:
Ссылка:
Скачать:
Готовим ссылку...
Добавить в:
Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии :
60
@hoozin8777
6 месяцев назад
自分も幾度となくお世話になっている車両と思います。 おそらく祖父母も父母も。 ありがとうございました。 整備の方々のご苦労が見えてきます、本当にお疲れさまでした。
@tosaden_official
6 месяцев назад
修理を重ねながら七十余年もの間、本当に頑張ってくれました。 皆さまの思い出となっていることが嬉しいです😊
@古澤修-b1m
6 месяцев назад
200形3両、長い間お疲れさまでした。 チョーク書きの惜別の言葉が心に沁みます。 保存されても整備もされず放置され荒廃の末結局解体されるよりは良かったのかも・・・。
@tosaden_official
6 месяцев назад
ねぎらいのお言葉ありがとうございます😊
@SuperKeisu
5 месяцев назад
3台とも、長い間、こうちの街を走り大変お世話になりました。長期間のお勤めおつかれさまでした🙏200形に貼られていた冷房車のステッカー昨日5/3の電車の日のイベントで買いました😊
@tosaden_official
5 месяцев назад
ねぎらいのお言葉ありがとうございます😊また、電車の日イベントへご来場いただきありがとうございました。楽しんでいただけたようで嬉しいです☺
@わんこりりわん
6 месяцев назад
3台ともたいへんお世話になりました。 長い間ありがとう、お疲れ様でした。
@tosaden_official
6 месяцев назад
ねぎらいのお言葉ありがとうございます☺
@中川正志
6 месяцев назад
ハートラムが入ると今まで元気で走っていた車両が消えてゆく、何か想い出が消えていくようで悲しく淋しい、この200型 201〜205(203は昭和46年5月5日伊野線鴨部〜鏡川橋間での事故により廃車、廃車後、一時期東雲町工場内で足回り及び台枠を移動式資材置場に活用、その後、足回りを残し台枠を新造して移動広告車、外国電車の仮置き台替わりに活用していた)は最後までツーマン車として昭和55年頃迄残った車両で車体更新と同時に201〜202号車はバス用冷房装置を流用して冷房車に改造、登場時は前方スカート部分を水色と黄色で分けて ペンギン号として運用についていた、当時としては一世を風靡したものだった、また、1位側運転室の右側にでっかい600V危険と赤字で書かれたコンバーター入力保護装置があり、上町五丁目や蛍橋など各セクション通過時に継電器の音、聞こえたのも懐かし想い出 できれば、沿線の幼稚園や学校等に使ってもらいたい限りです。できるものならとさでん資料館として活用できないものだろうか…
@tosaden_official
6 месяцев назад
200形のたくさんの思い出を教えていただきありがとうございます😊 新しい車両との出会いも新たな思い出となれば嬉しいです🚃
@railman791
6 месяцев назад
200型3両、長きにわたりお疲れ様でした! 高知に行くと必ずと言ってもいいほどお世話になった車両だと思います。 初めて乗ったのは1998年。その頃は主に高知駅前と桟橋通五丁目を行ったり来たりしてたかな。 検修係の方も車体にねぎらいのメッセージを書かれてますね。 今までありがとう!204号209号216号!
@tosaden_official
6 месяцев назад
修理を重ねながら七十余年もの間、本当によく頑張ってくれました。 皆さまの思い出となっていることが嬉しいです😊
@rintak4606
6 месяцев назад
ありがとうしか言葉が思いつきません
@tosaden_official
6 месяцев назад
あたたかいお言葉ありがとうございます☺
@ugokutenP225
6 месяцев назад
3台とも本当にありがとうございました。中学生の自分は200型はあまり乗る機会がありませんでしたが頑張って走っているのを見てるだけでも多くの勇気を貰えました。残り少ない200型も頑張って欲しいものです。あと出来たらで良いのですが廃車予定の車両をホームページなどで事前に予告していただけると嬉しいです。(自分としても記録に残しておきたいので)何はともあれ204、209、216型、ありがとうございました
@tosaden_official
6 месяцев назад
修理を重ねながら七十余年もの間、本当に頑張ってくれました。 皆さまの思い出となっていることが嬉しいです☺
@saskiyoshiaki
6 месяцев назад
自分は東京都民で、都電ではとさでんさんの200型と同型の6000型が地元では有名で、290両が製造されていました。 その後1967年から廃車が開始され、最後まで残っていた6152号には末期に乗車していました。 高知訪問の際にはとさでんさんの電車にも乗車したいと思います。
@セカンダリ-y2p
6 месяцев назад
なつかしいなぁ。 電車ではなかったけど、昔、こういう、大きな機械を入れ替える仕事していました。 自分の上司が、よく機関車の陸送と入替えの作業の話をしていたなぁと、この動画を見ながら思い出しました。
@1017TOQBOX
6 месяцев назад
廃車が進む前に200形に乗ってみたい、来月四国に行くのですが伊予鉄道と宇和海乗る事で精一杯なので土佐へ行くのは来年以降になりそうなんです。
@tosaden_official
6 месяцев назад
まだまだ頑張っている200形があります。高知へお越しの際はぜひご乗車ください😊
@直樹-s7t
6 месяцев назад
「ほんとうにほんとうに、よくがんばりましたね」と言う言葉しか見つかりません。
@tosaden_official
6 месяцев назад
私も同じ想いで見送りました🥲
@kouichi2023
5 месяцев назад
廃車で運ばれていくとこ見ると泣きそうになる。😂長い間お世話になりました。そしてありがとうございました😭
@戸口田雅紀
6 месяцев назад
204号電車209号電車216号電車長い間本当にお疲れ様でした
@戸口田雅紀
6 месяцев назад
とさでん交通さん205号の電車とかはどうなるの
@tosaden_official
6 месяцев назад
@@戸口田雅紀 ねぎらいのお言葉ありがとうございます😊 205号は今日も元気に走っています🚃✨
@戸口田雅紀
6 месяцев назад
とさでん交通さん212号の電車とかはどうなるの
@keisuke_kato
6 месяцев назад
転職で上京する前は、通勤でとさでんの路面電車に毎日乗っていました。もちろん、200型にあたることも数知れず・・・。夏の朝ラッシュで非冷房の電車が来たこともよき思い出です。今回の200型の引退は、ずっと高知で暮らしていた身として、学生時代含めた思い出が少しずつ消えていくようで、一抹の寂しさはありますね。ただ、一方でハートラムの3両目が導入されるなど、今も高知の街に活気を呼び込む手段として、時代が変わっても路面電車は欠かせません。これからも高知の街の点景として、路面電車には走り続けてほしいですね。(帰省したら、また路面電車に乗ります。普段の通勤で乗っている、ラッシュアワーには15両編成が満員になるJR 東日本の電車との対比を楽しみにしています)
@tosaden_official
6 месяцев назад
とさでんの路面電車が思い出の中にあることが嬉しいです😊高知へ帰省の際はぜひご乗車ください🚃
@9R59TX88A
6 месяцев назад
土電の写真を改めてチェックしたところ、昭和52~53年頃の209号の在りし日の写真がありました。 しかし、前後にクルマが入り込んでいて、中央部分だけのなんとも中途半端な写真だったのが残念ですね。 アルバムの同時期に撮影した321号がありましたが、これは動いているシーンを見たことがありませんね。
@tosaden_official
6 месяцев назад
昔の電車の写真を見る機会がありましたが、昭和50年代ってすごく元気な時代だと感じました😄
@rafale-mdassault1119
6 месяцев назад
70年近く、文字通り擦り切れる迄走り続けて電車としての生を全う出来た事は幸せだったとも(同じ頃生まれた路面電車の大半が路線ごとの廃止で行き場失い廃車になっている)。
@tosaden_official
6 месяцев назад
修理を重ねながら七十余年もの間、本当によく頑張ってくれました☺
@hikobou9841
6 месяцев назад
都電そっくりさんも走ってたんですね!
@tosaden_official
6 месяцев назад
よくご存じですね☺昔の東京都電の車両を参考にデザインされたようですよ🚃
@岩井友宏
6 месяцев назад
ここまで生き延びてこれて幸せな終焉ですね。 モータリゼーションにより早々廃車になった同期生路面電車も沢山いる筈ですよ。 激動の昭和・平成と走り続けましたね。
@tosaden_official
6 месяцев назад
本当によく頑張ってくれました。最後の姿を見届けていただきありがとうございます☺
@qqq68nnd
6 месяцев назад
多分乗った事ある 床が木だしエアコンついてないんよね ほんともうボロボロだ、今までご苦労様でした
@tosaden_official
6 месяцев назад
ねぎらいのお言葉ありがとうございます😊
@express7791
6 месяцев назад
何でもかんでも引退した車両が、即スクラップになるのは悲しすぎる。😥せめて公園や、施設などで保存か、イベント車両に、生まれ変わってほしい。😓
@tosaden_official
6 месяцев назад
長らくがんばってくれた車両なので、最後は情が移りますよね😢
@あおきみづき-n2e
6 месяцев назад
この子が走ってるのを見るのが好きでした
@tosaden_official
6 месяцев назад
私もです☺ありがとうございます✨
@Sakamon129
6 месяцев назад
この3両はたしか、長い間休車になってたやつですよね? 以前どこかの本に書いてあった気がします。
@tosaden_official
6 месяцев назад
よくご存じですね🚃最後の姿を見届けていただきありがとうございます😊
@DJ-ow4hx
6 месяцев назад
冷房化 されることなく 引退ですね。 ワンマン改造がそれたくらいでしょうか。 夏に運転する時は冷房がついていません ごめんなさいというようなコメントがあったような気がします。
@tosaden_official
6 месяцев назад
ご乗車いただいた方がうちわを扇ぐ姿が印象的でした。 暑い中ご利用くださりありがとうございました🚃
@DJ-ow4hx
6 месяцев назад
とさでん交通さま 高知県には一度もお邪魔したことがなく、高知の路面電車はまだ乗ったことがなく、鉄道雑誌で拝見しています。 ぜひ、高知にお邪魔したいとおもいます。路面電車好きなので、近くだと、東京都電荒川線、東急世田谷線、豊橋鉄道豊橋市内線の3つが、東海道新幹線で、一時間以内に行ける範囲です。 私の地元静岡県は、昭和49年7月の七夕豪雨で廃線になった、静岡鉄道清水市内線が最後の路面電車でした。
@tosaden_official
6 месяцев назад
@@DJ-ow4hx 高知へお越しの際はぜひご乗車ください😊
@アスパラトマト-p6u
6 месяцев назад
さんざん役割を使い果たしてきた路面電車などが遂に硬貨などへリサイクルして行きますよ。だから忘れては嫌ですよね。繋がる社会の花ですよね。未来へ繋がる山ですよね。未来へ繋がる道筋の花ですよね。未来へ繋がる幸せの扉ですよね。未来へ繋がるお宝ですよね。煌めく生活があるならば最高ですよね。銀河宇宙へ繋がる資源ですよね。
@tofu107
6 месяцев назад
お疲れ様でした。台車はまだ使うのかな?
@tosaden_official
6 месяцев назад
ありがとうございます😊今回は台車も一緒に搬出されました
@戸口田雅紀
6 месяцев назад
とさでん交通さん30003号電車最近見かけないけど走ってるの
@hanshin_1001
6 месяцев назад
ところで家庭用エアコン列車はまだ走ってるのかな🙄💬
@tosaden_official
6 месяцев назад
210号は今日も元気に走っていきました🚃✨
@戸口田雅紀
6 месяцев назад
とさでん交通さん205号電車210号電車走ってるのみかけないけど
@ЛЬВИНИ
6 месяцев назад
Nice video. Like me ..
@営団地下鉄有楽町線
6 месяцев назад
保存はだめなん?
@saskiyoshiaki
6 месяцев назад
都電では「荒川電車営業所」の敷地内に5501と7504が保存されており、7504は廃車当時の青帯ワンマン車時代の姿として保存されていまして、江戸東京たてもの園には7514が保存されており、こちらは赤帯ツーマン車時代の姿で有ると思います。 とさでんさんの200型と同年代の6152は廃車当時の姿で「荒川遊園地」で保存されており、自分は現役末期に乗車していました。
@リチャードギア-m4b
6 месяцев назад
公園とかに置けばいいのにね
Далее
32:23
Locomotive ASEA ŽRS class 441 - driving the train - train driver view [4K]
Просмотров 144 тыс.
0:52
【広島電鉄】3701号(広電西広島駅、2024年)
Просмотров 141
24:17
Оживляем ЗАБРОШЕННЫЙ ПОЛИЦЕЙСКИЙ автомобиль, который нашли в ЛЕСУ! Он стоял там 30 ЛЕТ!
Просмотров 278 тыс.
03:05
REAL MADRID 0 vs 4 FC BARCELONA | EL CLÁSICO | LALIGA 2024/25 MD11
Просмотров 6 млн
18:19
ОБЗОР UFC 308 | ВСЕ БОИ | Илия Топурия, Макс Холлоуэй, Роберт Уиттакер, Хамзат Чимаев, Дэн Иге
Просмотров 298 тыс.
01:00
Только ЕМУ это удалось
Просмотров 2,9 млн
9:06
【路面電車】とさでん新車納入!搬入からデビューまでをお見せします🚃【3003号】
Просмотров 35 тыс.
32:19
昭和の路線【ナニコレ】第二弾「線路編」この先進める?/平面交差!/逆走!?/急カーブ
Просмотров 88 тыс.
13:07
【とさでん】線路も交わる交差点! 高知「はりまや交差点」 トリプルクロスも撮影 #珍信号制御めぐり
Просмотров 12 тыс.
3:10
【電車の日イベント】今年は電車開通120周年だよ!
Просмотров 1,7 тыс.
18:17
【路面電車 前面展望2】トリプルクロス発生中!運転士のリアルな視点を体感せよ!
Просмотров 19 тыс.
21:39
とさでん交通 鏡川橋~朝倉~伊野 車窓
Просмотров 612
14:59
Plarail Gyro Monorail
Просмотров 518 тыс.
18:55
[Tram Front View] Experience the driver's point of view.
Просмотров 23 тыс.
20:40
【DD51「急行」だいせん】 真夜中の運転席 【添乗風景】
Просмотров 35 тыс.
5:06
とさでんおおさわぎ そのに
Просмотров 9 тыс.
24:17
Оживляем ЗАБРОШЕННЫЙ ПОЛИЦЕЙСКИЙ автомобиль, который нашли в ЛЕСУ! Он стоял там 30 ЛЕТ!
Просмотров 278 тыс.