Тёмный
No video :(

【世界1位のレシピ】簡単だけど美味しいコーヒーの淹れ方(初心者向け解説) 

TETSU KASUYA World Brewers Cup Champion 2016
Подписаться 101 тыс.
Просмотров 104 тыс.
50% 1

バリスタになってからわずか3年で世界一のバリスタになれた私が愛用するコーヒーの淹れ方を動画にしました。
簡単なだけでなく、実際にこれで世界一になっている淹れ方です。
美味しいコーヒーを淹れるのに必要なのは技術ではなく、『正しい知識』です。
この動画を見れば誰でも今日から世界一の美味しいコーヒーが淹れられるようになります。
今や世界中のトップバリスタが真似をする最高に美味しい淹れ方です。
しかも簡単です。
嘘だと思って試してみてください。
好みの味にならなかったら・・・ごめんね。
じゃなくて、、、笑
4:6メソッド(商標登録出願中)の詳細動画も今後アップするので、
そちらを見て、自分なりの最高に美味しいコーヒーの淹れ方を見つけてみてください!
【動画の目次】
00:00 イントロ
01:00 ポイントは3つ!
03:24 実際に淹れてみましょう
08:10 まとめ
-------
◀HARIO通販をお得に利用▶
下記リンクからHARIOオフィシャルショッピングサイトに行き、
下記クーポンコードを入力すれば、【ほぼ全品】が【20%オフ】で購入可能です。
リンク:qrtn.jp/5sk98ap
クーポンコード:TETSU_WMXTC3HJDQG2
ぜひご活用くださいませ!
※セール期間中などはご利用いただけません
【 各種SNSリンク先 】
◆RU-vid ‪@TetsuKasuya‬
◆Twitter / tetsu_kasuya
◆Instagram / tetsukasuya
◆粕谷の自家焙煎コーヒー店PHILOCOFFEA philocoffea.com
【 世界大会で実際に使用したドリップ道具 】
ドリッパー:
 HARIO V60ドリッパー02セラミック
 amzn.to/37YcJQm
ペーパーフィルター:
 HARIO ペーパーフィルター02
 amzn.to/3qMidEr
サーバー:
 HARIO V60 レンジサーバー600ml
 amzn.to/3NnwIbD
スケール:
 acaia Black Pearl コーヒースケール
 amzn.to/3tN5bIU
ケトル:
 bonaVITA 温度調節機能付き電気ケトル1.0L【国内正規品 1年保証付】
 amzn.to/3tOIIv3
使用した水:
 白神山地の水 黒ラベル
 amzn.to/3IHjZgp
【 粕谷が実際に自宅で愛用しているドリップ道具 】
ドリッパー:
 HARIO V60ドリッパー 02 クリア
 amzn.to/3NvZ9Uy
ペーパーフィルター:
 HARIO ペーパーフィルター02 ホワイト
 amzn.to/3qMidEr
サーバー:
 HARIO V60 レンジサーバー 600ml クリア
 amzn.to/3NnwIbD
スケール:
 HARIO ドリップスケール ブラック
 amzn.to/3NvYylM
グラインダー:
 wilfa コーヒーグラインダー スヴァート アロマ【最高】
 amzn.to/3NqlHWW
 Comandante C40【世界大会使用レベル】
 amzn.to/3wLgQtI
ケトル:
 BALMUDA The Pot
 amzn.to/36zsPjb
【 HARIO粕谷モデル 】
ドリッパー:
 HARIO ダブルステンレスドリッパー・粕谷モデル
 amzn.to/3JRmcHh
 HARIO V60 02・粕谷モデル ブラック
 amzn.to/3LhS1JE
カッピングボウル:
 HARIO カッピングボウル・粕谷モデル ブラック
 amzn.to/3DjdKOu
カッピングスプーン:
 HARIO カッピングスプーン・粕谷モデル マットブラック
 amzn.to/36WzrYz
ケトル:
 HARIO ミニドリップケトル・粕谷モデル 300ml マットブラック
 amzn.to/3uA67Q2
 HARIO ミニドリップケトル・粕谷モデル 500ml マットブラック
 amzn.to/382HO5r
 HARIO プアコントロールケトル・粕谷モデル
 amzn.to/3wLnwYx
セット販売:
 HARIO V60&ミニドリップケトル&カッピングボウル&カッピングスプーン
 amzn.to/3Lo5rDU
【 HARIOの隠れた超オススメ器具:番外編 】
ごはん釜:
 フタがガラスのご飯釜
 amzn.to/3JQJ5ut
急須:
 茶茶 急須 禅 450ml
 amzn.to/3NsTwqk
ビアグラス:
 ツインビア グラス
 amzn.to/36xrN7t
【 その他おすすめのコーヒー器具 】
ドリッパー:
 Kalita ウェーブシリーズ 銅製 TSUBAME
 amzn.to/3qL9KkN
その他抽出器具:
 エアロプレス ペーパーフィルター 350枚付
 amzn.to/3Lnldz8
コーヒー豆:
 PHILOCOFFEA お試しセット( 200g×3種 )
 amzn.to/384kGUd
【 撮影機材 】
カメラ:
 SONY フルサイズミラーレス一眼 α7Rⅲ
 amzn.to/3uE5ODN
 SONY フルサイズミラーレス一眼 α7Sⅲ
 amzn.to/3IOmf5B
レンズ:
 SONY FE 24mm F1.4 GM
 amzn.to/3LoP9uw
 SONY FE 24-105mm F4 G OSS
 amzn.to/3wKBDgF
 SONY Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA
 amzn.to/3IMQtph
マイク:
 ソニー XLRアダプターキット XLR-K3M
 amzn.to/3K4mPO5
 TASCAM ピンマイクレコーダー/DR-10L
 amzn.to/3DjsrRH
三脚:
 SLIK カーボン三脚 ライトカーボン E74 4段
 amzn.to/3tOHShW
照明:
 NANLITE Forza 60B 撮影用ライト 色温度調整
 amzn.to/3tNXxxZ
上記Amazonリンクはアソシエイトリンクを使用しています。
-------
【お仕事の問い合わせ】
tetsukasuya.com/
#粕谷哲 #バリスタ #チャンピオン #tetsukasuya #4:6 #4:6method #worldbrewerscup #oigen #南部鉄器 #鉄瓶 #及源

Опубликовано:

 

15 авг 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 64   
@T_K_C_
@T_K_C_ 2 года назад
とにかく再現性の高さと、一投目二投目の湯量バランスで味を可変させられるというのを明示したのが素晴らしいと思います🤤 細かい技術抜きに透過法の良さを十分に発揮できる技法ですね🥰
@TetsuKasuya
@TetsuKasuya 2 года назад
うれしいコメントありがとうございます😊 まだまだ精進します
@whiskymen02
@whiskymen02 Год назад
最近コーヒーにハマって勉強させてもらってます! サムネがコーヒー豆の妖精みたいでわろてしまいました🧚‍♂️
@masashi0104
@masashi0104 Год назад
この動画を見て、改めて試してみました。まだ一段いつもよりコーヒーの味が引き出せた気がします。今後も他の4:6メソッドの動画を見ながら、コーヒーのある生活のクオリティを上げていきたいと思います。いつも動画の配信、ありがとうございます。
@TetsuKasuya
@TetsuKasuya Год назад
うれしいです。 これからもコーヒー楽しんでください。
@s.s0129
@s.s0129 Год назад
自分のハンドドリップコーヒーを はじめて美味しくできた!と思いました。すごい感動♡ ありがとうございます。
@TetsuKasuya
@TetsuKasuya Год назад
よかったです。これからもコーヒーを楽しんでください。
@user-cj7ou2hg6c
@user-cj7ou2hg6c 3 месяца назад
僕が今までの淹れていたコーヒーは何だったろう 色々な本や動画を見ていましたが 4:6メゾットを実践したら 最高に美味しい😋 ありがとうございました😊
@rxt03147
@rxt03147 2 года назад
実際に粕谷メソッドで淹れてみました。最初の予想に反し、スッキリしてるのに濃度もしっかり出ていて驚きました。再現性も高く初心者でも美味しく淹れられると思います。これからも使わせていただきます。
@TetsuKasuya
@TetsuKasuya 2 года назад
スッキリしているのに濃度感があるからやたら美味しく感じますよね:) 試していただいてありがとうございます!
@hirokin2154
@hirokin2154 2 года назад
4:6メソッドの何が凄いって未だに世界中で使われている淹れ方であることだと思います! 目まぐるしく変化していくコーヒー業界において約6年も参照され続けているってもう真理ですよね。
@TetsuKasuya
@TetsuKasuya 2 года назад
そう言っていただけると嬉しい限りです😊 まだまだ精進します。
@takashiasano3112
@takashiasano3112 Год назад
とても美味しく淹れられました!世界全体に遍く光が当たった感じというか、繊細で上品なのに、弱くないというか。 シングルオリジンの浅煎りは、少し細挽きで、という世界観がかわりました!
@smiki0501
@smiki0501 Год назад
タイトルの通り、とても簡単なのに美味しいコーヒーが淹れられました🥰感謝✨
@yagatha4104
@yagatha4104 10 месяцев назад
とても勉強になりました!動画を参考にして毎日試行錯誤しています。豆の挽き方やお湯の温度で全く味が違うんですね!コーヒーをいれるのが楽しくなりました😆本当にありがとうございます👏
@soulkiller88
@soulkiller88 2 года назад
私このレシピハリオスイッチでしてみたんですけど、投入タイミングと水が全部落ちてからまた水を注ぐということを守れば結構いい結果が出てきます。まあ、スイッチを閉じて注いでまた開けて。。。これを繰り返すのがちょっと面倒ですけど。
@user-ch2se7rc1w
@user-ch2se7rc1w 3 месяца назад
自分で入れたコーヒーの味が劇的に変わりました!今まで飲んでいたコーヒーは何だったんだろう😅ありがとうございます😊
@user-fb9kr4hd3c
@user-fb9kr4hd3c 7 месяцев назад
ホント分かりやすくて良い。そして美味しい。
@piero1203spec
@piero1203spec 2 года назад
今までコーヒーの淹れ方ってなんとなくこんな感じってのしか知らなかったけど、理論立てて時間も測ると、どう自分の好きな味に近づけるかっていう楽しみが増えていいですね。有益な動画ありがとうございます。
@YushaToriniku
@YushaToriniku 2 года назад
マグカップで飲むですが、400ccや600ccをいれるときも、それぞれ豆は26g、15gとなりますか?入れるタイミングも同じですか?
@user-io3ch5iu2v
@user-io3ch5iu2v 2 года назад
いつも拝見してます コーヒーの淹れ方動画たくさんあるんですが、基本的みんな2杯分… 1杯の方が淹れる、味を出すのが難しいのはわかってるのですが、1杯分だけ作りたい時の量や美味しく淹れる方法も教えて頂けたら嬉しいです!
@user-dl8zk8pq3z
@user-dl8zk8pq3z 2 года назад
15gで225gのお湯注げば同じ濃度感になりますよ(1:15) 前半の2回だけ多めの湯量使って50, 55と注いであとの3回は40ずつ注げば同じ感じになりますよ 時間は後半少し早めに注いで時短するイメージ3:00落ちきりくらいですかね
@TetsuKasuya
@TetsuKasuya 2 года назад
たしかに、、笑 基本的にはここで紹介している淹れ方の粉量を減らしてもらって、1:15(粉:お湯)の比率を崩さず、粉の挽き目を少し細かくしてあげるだけで大丈夫です😊 1杯分に最適な淹れ方も検証してみたいと思います!
@TetsuKasuya
@TetsuKasuya 2 года назад
やってみます!
@JPquality
@JPquality Год назад
すごいっす。これまでどう淹れても風味が出にくかったエチオピアのウォッシュドの味が出ました!粗挽きがポイントですね。細く挽きすぎてました。あと、湯温はどれくらいがいいですか?
@user-kr9xu8yt9w
@user-kr9xu8yt9w Год назад
いつも動画有難う御座いまっす!またこの動画にきちった^_^。淹れ方に悩みますが、自信をもって基準が作れるので有難う御座いまっす!
@한국고미술
@한국고미술 2 года назад
감사합니다.
@ayanasakoda6676
@ayanasakoda6676 Год назад
最近ひょんなきっかけからこちらの動画を知り、見よう見まねでやってみました。もうとにかくびっくりです!!酸味や苦みがちょうどいいだけじゃなくて、初めて自分のドリップでコーヒーの甘みを感じられるようになりました!淹れ方一つでこんなにおいしいコーヒーが飲めるようになるなんて。。感激です!ありがとうございます^^
@flyfishtokachi
@flyfishtokachi 9 месяцев назад
とてもシンプルでわかりやすい方法で感激しました。一つ質問です。コーヒーを40gに増やして4杯分入れる場合は2倍のお湯にすればいいのでしょうか?
@user-kc2zr4lz9b
@user-kc2zr4lz9b Год назад
大まかに一投目、二投目が10秒前後、4投目以降が5秒くらいで注いでいるように見えますが、 これは厳密に注ぐ秒数も動画を真似たほうが良いでしょうか。 もう一つ、愚問かもしれませんが、私は粕谷モデルを使用してるのですが、 標準のドリッパーと粕谷モデルでは落ちる速度が違うので挽き目を変えたほうが良いですか?
@user-wj7ww9cs9p
@user-wj7ww9cs9p 2 года назад
浅煎りや中煎りがメインな淹れ方だと思っているのですが深煎りにも適用できますか? 深煎りだとネガティブな味を感じやすかったので何かポイントがあったら教えて下さい。
@TetsuKasuya
@TetsuKasuya 2 года назад
たしかに世界大会用に浅煎りの豆で検証していたので浅煎りをメインの対象とした淹れ方ですが、個人的には深煎りでも適用できると考えています😊 ただ、抽出効率が浅煎りと深煎りとではかなり異なってくるので、湯温を下げたり、もっと粗くしたり、後半を3回に分けずに1〜2回で注ぎ終えたり、といった対応方法が必要になります。 ご指摘の通りここで紹介している淹れ方をそのまま深煎りに使ってしまうとネガティブな味わいが出やすいので(抽出効率が良すぎる淹れ方なので)、自分は湯温を80〜83℃くらいに下げて淹れることが多いですね😊
@user-wj7ww9cs9p
@user-wj7ww9cs9p 2 года назад
@@TetsuKasuya 返答くださりありがとうございます。 早速試してみようと思います。 あと1つだけ質問させて下さい。 4:6メソッドはは円錐ドリッパー以外の扇形やウェーブのような平底ドリッパーにも適用できるとお考えでしょうか?
@user-fw7li3ln7x
@user-fw7li3ln7x 9 месяцев назад
50ml×6回、30秒×6回=2分30秒の均等ではダメですか。5:5のメソットです。6:4でも5:5でもコーヒーの成分の出方は変わらないと思うのですが、いかがでしょうか。
@umol2019
@umol2019 2 года назад
大学教員をしている者です。 先生の方法は抽出の再現性がよく興味を持ちました。 科学的な研究も既に様々な人がしているのでしょうか。 この分野の専門家ではありませんが、少し成分分析などして理論的根拠も考えてみたいと思います。
@TetsuKasuya
@TetsuKasuya 2 года назад
旦部先生が有名です。
@umol2019
@umol2019 2 года назад
@@TetsuKasuya ありがとうございます。同業者ですね。知りませんでした。勉強してみます。
@akira8797
@akira8797 2 года назад
以前なにかの動画で45秒間隔と仰っていったんですが、この動画のタイム感を優先した方がいいのか、はたまたサーバー内のお湯が落ちきったらというタイミングを狙ったほうが良いのでしょうか?
@TetsuKasuya
@TetsuKasuya 2 года назад
45秒間隔というのは便宜上わかりやすくするために言っていたことなのでこの動画のタイム感のほうがいいかもしれませんが、いろいろ試してみてください。それで自分の好みの味になる秒数を最終的に優先してもらえればと思います。 サーバー内のお湯が落ちきったらというタイミングについては粗挽きを使っている場合は変わりません。こちらもまずはそこから試してみて、最終的に自分にとって美味しいタイミングを見つけてもらうといいです! まずはこの動画のとおりにやってみてください:)
@akira8797
@akira8797 2 года назад
@@TetsuKasuya 丁寧にありがとうございます。ある豆を45秒でやってたものを、こちらの動画通りに淹れてみたら、より自分好みになりました。色々調整していってみます。素晴らしい発明をありがとうございます。おうちでも美味しいコーヒーを楽しめて嬉しいです。
@user-gk4we1jp6e
@user-gk4we1jp6e 2 года назад
機会がありましたら、4:6メソッドを粕谷さんの最適解にした経緯をお聞きしたいですー!
@TetsuKasuya
@TetsuKasuya 2 года назад
なによりこの淹れ方が一番美味しかったからです! その次に簡単に調整できるから、という理由が来ます😊
@user-gk4we1jp6e
@user-gk4we1jp6e 2 года назад
美味しい且つ再現性のある抽出方法を体系化するのに、さまざまな考察があったとお察しします。粕谷さんの淹れ方が一般家庭まで広まると、大きな革命が起きると本気で信じています。オンラインが日常・オフラインが非日常になりつつある昨今、コーヒーがもたらす体験価値は益々大きくなってきていくと考えています。粕谷さんの淹れ方がもっと拡散されることを期待しております✊✨
@user-tl9cm1zy4q
@user-tl9cm1zy4q 2 года назад
動画で使用しているマグカップはどこのですか?
@TetsuKasuya
@TetsuKasuya 2 года назад
Philocoffeaで特注している有田焼になります。店頭販売のみしております。
@hkt0319
@hkt0319 2 года назад
はじめまして。STANDARD COFFEE LAB.の動画でチャンネル開設を知って、すぐにチェンネル登録させていただきました。 先日新宿のハンズで 012 を見かけて買ったところでしたので、早速挽き目と淹れ方を真似してみたいと思います。
@TetsuKasuya
@TetsuKasuya 2 года назад
ぜひ真似してみてください😊 そこから自分なりの美味しい淹れ方を見つけてもらえれば最高です
@bakibaki231
@bakibaki231 2 года назад
注ぐ感覚は40秒間隔じゃないとダメですか? 自分がわかりやすいように30秒間隔で淹れてるんですが
@TetsuKasuya
@TetsuKasuya 2 года назад
30秒間隔だと粗挽きでは薄くなってしまうのでこの挽き目では40秒のほうがおすすめです。 30秒間隔の場合はもう少し細く挽けば大丈夫です!
@bakibaki231
@bakibaki231 2 года назад
@@TetsuKasuya ありがとうございます。やってみます
@user-si9kq2fk4z
@user-si9kq2fk4z 2 года назад
nextGやコマンダンテだとどれくらいのメモリが目安になりますか?
@user-dl8zk8pq3z
@user-dl8zk8pq3z 2 года назад
コマンダンテで恐らく26-30だと思います
@cats_apu
@cats_apu 2 года назад
コマンダンテ、30-32くらいでやっていますが美味しく淹れられていると思います!
@TetsuKasuya
@TetsuKasuya 2 года назад
僕らの検証ではコマンダンテで30〜32あたりが適正濃度になりやすいです。 ただ、豆の抽出効率によってはそれだと薄くなることもあるので27〜29あたりまで細かくしてもいいかもしれません😊 nextGでは真ん中から1つ粗い方にしたあたりが適正でしたが、使用する粉量に合わせて判断してください!
@tente6691
@tente6691 10 месяцев назад
今まで何気なくハンドドリップしてました。 粕谷さんの動画を見て、意識して淹れたら今までとは違う味になりました! お勧めの電動ミルがあれば教えてくださいm(__)m
@ingcoffee1289
@ingcoffee1289 2 года назад
質問失礼します。湯温の目安を参考に教えて頂けますでしょうか。
@TetsuKasuya
@TetsuKasuya 2 года назад
目安ですが、 浅煎りには93℃ 中煎りには88℃ 深煎りには83℃ という感じで使い分けています! あとは出したい味わいに合わせて選択する感じですね
@ingcoffee1289
@ingcoffee1289 2 года назад
@@TetsuKasuya ご返信ありがとうございますm(__)m参考にさせて頂きます!(^^)
@coffeehozy3654
@coffeehozy3654 2 года назад
非常に勉強になりました!1点質問ですが、今回012ですが、014など深煎りの際も同じくらいの挽き目きでしょうか?
@TetsuKasuya
@TetsuKasuya 2 года назад
深煎りなどの場合は抽出効率が良くて雑味が出やすくなるため、お湯の温度を極端に下げる(80〜83℃あたり)か、もっと粗く挽くなどして対応しています。 もしくは、詳細な4:6メソッドの動画でも話すのですが、後半の60%で濃度調整が出来るので、後半を3回に分けるのではなく1〜2回で注ぎ終えることで濃度感を下げたり雑味が出るのを防ぐことも可能です。 これらのどこの要素を利用するかは豆に合わせたり、どういった味わいを求めるかで選択するのが良いのかなと思います!
@TetsuKasuya
@TetsuKasuya 2 года назад
ちなみに自分は基本お湯の温度を下げるだけで対応しています!
@coffeehozy3654
@coffeehozy3654 2 года назад
@@TetsuKasuya お忙しい中、詳細なご回答頂きまして、ありがとうございます。非常に勉強になりました!!すぐに実践してみようと思います🙇‍♂️
@user-xj8pz8oh2o
@user-xj8pz8oh2o 2 года назад
深煎りでも同じ考え方ですか?
@TetsuKasuya
@TetsuKasuya 2 года назад
深煎りの場合は抽出効率が良いので雑味が出やすくなってしまいます。 なので抽出効率を下げてあげる必要があります。 色々選択肢はありますが、湯温を80〜83℃あたりまで下げる、より粗くするなどの対応をすることで、雑味が出ることなく美味しく淹れられると思います😊 他の方への返信もご覧いただければと思います!
Далее
Everything You Need To Know To Steam Great Milk
19:41
How I Make Espresso: Tools and Techniques
21:31
Просмотров 3,4 млн
A Better 1 Cup V60 Technique
10:25
Просмотров 1,7 млн