Тёмный

【再開発】開業した麻布台ヒルズが完成予想図と違う理由【歴史】【フリーメイソン】【三井住友建設】【解説】 

東京限定雑学 / Tokyo Trivia
Подписаться 56 тыс.
Просмотров 65 тыс.
50% 1

#nhk #タモリ #トリビア
東京限定雑学再生リスト
• 東京限定雑学
インスタグラム
/ tokyo_trivia
2023年11月に開業した麻布台ヒルズには、あまり語られないものの興味深いものがたくさんあります。完成予想図と異なるビルと、トーマスヘザウィック氏が採用した日本の伝統技術。そしてあの秘密結社の拠点をご紹介します。
キーワード:フリーメイソン ライオンズクラブ ロータリークラブ 
*内容に関しては資料を調べ裏付けを取ってからお話していますが、場合によっては事実と異なる可能性もあります。ご了承下さい。
麻布台ヒルズ公式サイト
www.mori.co.jp...
東京限定雑学再生リスト
• 東京限定雑学

Опубликовано:

 

6 окт 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 37   
@ZZ-xo7qs
@ZZ-xo7qs 10 месяцев назад
冒頭いきなりフリーメイソン
@pike-nt1fn
@pike-nt1fn 9 месяцев назад
クオリティ高い。楽しかったです。
@TokyoTrivia
@TokyoTrivia 9 месяцев назад
喜んでいただけて大変嬉しいです!
@のんちゃん-p4k
@のんちゃん-p4k 10 месяцев назад
麻布郵便局やグリーン会館、老舗の料亭などがあった頃の街の風情が懐かしい。ニコラスも。江戸情緒と外国文化のバランス良い融合が何ともいえない趣を醸し出していた独特な地域でした。
@TokyoTrivia
@TokyoTrivia 10 месяцев назад
現在もいいですが、昔も様々なものが混ざり合う独特な雰囲気があってよかったですよね~ 戦後の芸能や政治経済界の人々のお話でもしばし、このあたりの地域が出てきますから、昔から味のある街といった感じでしょうかね~
@yasunaloha
@yasunaloha 9 месяцев назад
三井住友の回しもんじゃないけど、高い授業料だけど、後の時代に回収すればいいんじゃない。経験は生きるよ。 公共事業なんかは、今までの工事の規模やその実績で入札ランクが付くから、それも念頭に置いてるんだろうね。
@sukoyakaboy
@sukoyakaboy 10 месяцев назад
麻布台ヒルズ気になっていたので、とても面白かったです!
@TokyoTrivia
@TokyoTrivia 10 месяцев назад
ご満足いただけて大変うれしいです! ご視聴いただきありがとうございます!
@aikokuhosyu
@aikokuhosyu 10 месяцев назад
陰謀論に傾倒している変な動画じゃなくて良かったです。フリーメイソンがそんなハイパーな力を持っているんだったら、日本は幕末に終わってますからねw 素晴らしい動画、ありがとうございました。お疲れ様でした。
@TokyoTrivia
@TokyoTrivia 9 месяцев назад
陰謀論は小学生の頃Xファイルを見て散々楽しみ尽くしましたから・・・笑 ご視聴いただきありがとうございます! お褒めいただき光栄です!
@みかりんご-z3v
@みかりんご-z3v 5 дней назад
しょっちゅう使ってます。ランチしたりスーパー行ったり買い物行ったりしてます。建築物をちゃんと見たことなかったから勉強になりました。 ドレープ使い、天井とか壁の素材とかしっかり見て見ようと思います
@奥津勝平
@奥津勝平 10 месяцев назад
ある情報によると、三井住友建設はこの麻布台ヒルズが原因で500億円超の赤字を生むだろうとの予測。それからレジデンスーBの完成は 予定している2024年6月より大幅に遅れて、私の推測では早くて2024年12月頃になろうと思います。現在、10階ぐらいを建て終えたところ なのであと54階ぐらい残っています。月4階のペースで建てても13ケ月かかります。よって来年の112月頃の竣工と見ています。なぜ麻布台  ヒルズのタワマン-Bの物件を受注しようと必死になったのでしょうか。過去のタワマンの建設実績で、こんな高いマンションを建てたこと なかった筈。知名度を高めようと一発満塁ホームランを狙ったが、内野ゴロを打ちダブルプレーで試合終了と絵に描いた感じ。まあ、完成時に どんなタワマン-Bが出来上がるか、楽しみに待ってましょう。
@TokyoTrivia
@TokyoTrivia 10 месяцев назад
関係者の方は、今回の工事で心中穏やかではないでしょうね。 そして、同時にお住まい予定の方も入居予定がズレますから、皆さん大変な苦労があるかと存じます。 確かに、おっしゃるとおり完工は後ろにズレそうですよね。 基本中高層のマンションが中心でしたから、ここまで大規模なのはかなり挑戦的ですよね。 外から見れば、やはり三井住友という名前に対しての建設の知名度と業界地位の向上を狙ったように見えますよね。 企業故に上に向かう向上心が重要ですが、リスクもつきものだというのがわかる事例ですね。 ただ、会社員あるあるですが、たとえ社内にいても、上層部の行動は謎だったりするので社員の方からしても謎かもしれません・・・ 麻布台に3つのビルが建つ日が来るのが楽しみです。
@バロン-h8h
@バロン-h8h 5 месяцев назад
ゼネコンなら、各社 技術にはそんなに格差は無いと思っていました。。。 三井住友建設は実績を作ろうとして、逆に大きく後退。。。
@TokyoTrivia
@TokyoTrivia 5 месяцев назад
確かに、そう思いますよね~ ただ、日本の自動車会社やエアコンメーカーもみんな同じレベルかと思いきや結構差があったりするので、意外とそういう業界も多いのかもしれませんね~
@xjsbgr6854
@xjsbgr6854 10 месяцев назад
今10階ならまず最上階まで1年はかかるしそこから色々やって早くても2025年後半かな
@taka7218
@taka7218 8 дней назад
三井住友は、240メートル超級の高層ビルを初めて建てるのに単独受注していたんですね。 都庁・・大成建設、清水建設、竹中工務店 横浜ランドマークタワー・・大成建設、清水建設、大林組、竹中工務店、鹿島建設 大阪ワールドトレードセンター・・大林組、鹿島建設 りんくうタワー・・大林組、竹中工務店 六本木ヒルズ森タワー・・大林組 東京ミッドタウン八重洲・・竹中工務店 あべのハルカス・・竹中工務店 虎ノ門ヒルズ森タワー・・大林組 麻布台ヒルズ・・清水建設 麻布台ヒルズレジデンスB・・・三井住友
@ぐんまのまこと
@ぐんまのまこと 10 месяцев назад
次の街づくり進捗レポは、東京トーチタワーですかね??😊
@takutake1598
@takutake1598 9 месяцев назад
新国立美術館に行くついでに、こちらのガーデンプレイス、見てきました! 普通に行ってもアート作品やお店が沢山あって面白いですが、建物の事について軽く知って行くとなお面白いですね。 ご紹介ありがとうございました。
@TokyoTrivia
@TokyoTrivia 9 месяцев назад
そうなんですね! 優雅でおしゃれなスケジュールですね~ コメントいただいて、イヴ・サンローラン展見逃したのに気づきました・・・笑 背景情報を知っておくと、同じものが違って見えてくるのが楽しいですよね~ こちらこそ、ご覧いただきありがとうございます!!
@akiraishii7871
@akiraishii7871 10 месяцев назад
参考になりました
@佐藤義教-n8j
@佐藤義教-n8j 10 месяцев назад
憧れの花の都大東京🎉
@山田-b5b
@山田-b5b 10 месяцев назад
オープンの次の日行ったけどあそこそういう事情があったんや
@木戸亜津佐
@木戸亜津佐 10 месяцев назад
こんにちは 待ってましたよ~ 開業して訪れましたが、ほ~~!おお~!の連発です 人も多かったので、全部を観てはいませんが、六本木にはないもうワンランク上の空間と言うか空気感がありました。 建物を観て、この建物が何年かしたら改修工事をするんだろうけど、その時は また別の建築方法でがらりと変わったものになるのかな?などと思ってしまいました。 神社仏閣(東大寺 金閣寺など)や城は改修工事をされても、その建築方法を活かし 宮大工さんが忠実に工事を進め、歴史を重んじで外装こそきれいになるものの 原型を変えません でも現代の建物は、どこか時代の最先端を往かなくては意味がないと言わんばかりの 建て方のように思えてしまいます だからどこもかしこも都市計画などと言う名目で工事が止まないのでしょう 大手ゼネコンは、中堅ゼネコンいろいろありますが、餅は餅屋で 得手不得手があるのは実情 今回の建設でそのことが証明されましたね フリーメイソン  ライオンズクラブ ロータリークラブ・・・語りだしたらキリがないので いずれまた。 年内の動画はこれでお開きかしら?? 今年も楽しく、ためになる動画をありがとうございました 来年も楽しみにしております 今回声の調子がいつもと違うように思えたのは私の勘違いかな? 年末年始ご自愛くださいませ
@TokyoTrivia
@TokyoTrivia 10 месяцев назад
お待たせいたしました!! 早速、いらっしゃったのですね! 個人的には本来百貨店が歩むべき豪華さを現実化したものという雰囲気がありましたね~ ここを訪れた後、デパートに行きましたら、「もっと麻布台みたいな豪華さがほしい!!」と思いました・・・笑 確かに、私もそう思っていたのです! 現代は新しいものを追い求めて、古いものを次々と破壊する。 昔はもっと伝統を重んじていたと。 しかし、多くの歴史を調べる中で気づいたのは、昔のものも常に新しいものを追い求めてきたということです。 そして、その中で特に優れていたものが、現代まで残され、芸術へと昇華されているということです。 例えば歌舞伎も江戸時代の芸能で一括りしますが、 調べてみると非常に短い間隔で変化を繰り返し、人々の好みも数年単位で激しく変わっていたということです。 そのため、その都度、中村仲蔵のように新しいことが取り入れられ、構築されてきました。 そして、その新しいものに劣るものは淘汰され、優れたものが現代に残されていったわけです。 浮世絵もそうです。同じ浮世絵と言っても数年単位で、実は顔料や主題の変化など、現代の流行と同じように変わり、 人々に見向きもされなくなった題材や、技法は淘汰され、優れたものが現代にいたり評価されました。 そして、建築に関しても、技工面で常に変化があり、屋根の上げ方や、その形状、細部の技工など、時代により変化を遂げていました。 以前、江戸城の石垣の変化についてお話しましたが、石垣の積み方でさえ10年ほどで進化しています。 その歴史には、たくさんの駄作があり、時の人々がいらないと評価したものもあるのです。 しかし、中には人々がなんとしても守りたい。そう思うような傑作があり、それ故残されているといことです。 これは、どの歴史でも繰り返されてきたこと。 それが、今も続いているのです。 今新しくできたものもの、それをなんとしても守りたいともうような、優れたものは未来にも残っていくはずです。 世の中には定番商品というのがありますが、あの素朴て、昔からある商品たちの後ろには、無数の試行錯誤の結果散った商品があるのです。 と、個人的には思います・・・笑 確かに個人に得意不得意があるように、企業にも得意不得意がありますよね~ 前回の動画から間が空いたのは、一本まるごとボツにした企画があるので、そういうのがなければあと1本動画を予定です!! こちらこそ、ご覧いただき、温かいコメントくださりありがとうございます!! よく気づきましたね~ 今まで2,000円くらいのマイクを使っていたのですが、雑音が多くなり、新しいものに変えたのです!! もし、動画を投稿できなかった場合に備えて、私からも「年末年始ご自愛ください」と言わせて頂きます!
@shirokuro857
@shirokuro857 17 дней назад
麻布台ヒルズの最上階が200億円が完売してるのが凄いw 広尾の70代の日本人ってどんだけ現金もってるんだよw しかし今は麻布台ヒルズ周辺は人も少なく廃墟なのかって思うぐらい閑散としてる・・・
@ymgch16
@ymgch16 10 месяцев назад
洗い出しの動画を見てみましたが、面白かったです。壁面パネルとして別途作っておいたものを貼り付けたのではなくて、直に仕上げたのですかね? 東京を俯瞰した航空写真を見るとと広〜い、平野だな〜って感じですが、地上を歩くとあの辺も近くに愛宕山、トンネルまであって本当に坂が多いですね。 車やバイクで都内を移動するとエンジンの力なのでなんでもないですが、歩くとシンドイです(T_T; 古い地下鉄や地下道の歴史を本でちょっと読んだことがあって面白かったので、いつかテーマにして欲しいです。
@TokyoTrivia
@TokyoTrivia 10 месяцев назад
左官職人さんの技を見るのは面白いですよね~ 漆喰やパテを平たくきれいに塗るのは誰もが一度は憧れますよね~笑 工事を見る限り、パネルというより、鉄骨を覆う巨大な被せ物に対して直に施工しているようですね~ 被せ物はどうやら外から見た時、大きな切れ目がある部分で一つのパーツのようでかなり大きいですね~ ただ、現場でその処理を行ったというより、被せ物を作る過程で施したようです!! そうなんですよね~ そう、東京は坂が多くて、しかもそれが本当に急で、大学時代上京してきた友人から、「東京は便利って言うけど、坂が無理」とよく言われましたね・・・笑 ただ個人的には坂は風景に緩急がついて好きなのです笑 近代のインフラの歴史は面白いですよね~ 鉄道や道路関連は古い時代の資料が充実しているので、ぜひ動画にしたいと考えています!!
@小渕恵ニ-h7k
@小渕恵ニ-h7k 4 месяца назад
麻布台ヒルズの大林現場は行ったことあります(喫煙所が遠い遠い) あの一連の建物の並びにシレ〜っと混じっている宗教施設が気になりましたね フリーメイソンの始まりはヨーロッパの王族や貴族等ではなく石工の集団だと聞いたことがあります
@TokyoTrivia
@TokyoTrivia 4 месяца назад
そうなんですね! 現場にいらっしゃたとは貴重なお話ありがとうございます! 麻布周辺は様々な国や思想を含め様々なものを見ることができますね~ 個人的には一等地に光岡自動車のショールームがあるのが面白いですね・・・笑 よくご存知ですね!! ヨーロッパを始め日本でも分業制を敷いていた業界では、相互を監視しつつも、互助であったりを行う、職人と技術の流出を防ぐためこのような組織が設立されることが多かったものです。 イタリアのムラーノ島では、伝統のベネチアンガラスの技術流出を防ぐため、職人は島から決して出ることを許されない変わりに、手厚く保護したりと、石工たちと似た体系をもった文化がありました。
@京子-t4z
@京子-t4z 10 месяцев назад
お待ちしていました。 なんか東京 メガすぎて怖い。 今回、わたくしが解るのは花崗岩。 ワタシの住む京都の銀閣寺界隈はブラタモリで取り上げられた吉田山の花折断層と銀閣寺に使用されている白川砂。 この北白川は黒雲母花崗岩の石切場があり石屋が今も健在です。銀閣寺に隣接する北白川の古いお家の玄関は必ず 花崗岩で造られています。
@TokyoTrivia
@TokyoTrivia 10 месяцев назад
大変お待たせいたしました!! 確かに、メガという表現はよくわかりますね~ ここ20年くらいで発展度合いが急激にました感じがします。 ブレードランナーの雰囲気に近づきつつあり、確かに怖さもありますね!! ただ、意外にも生まれ育つと、これが原風景ですから安心感があったります・・・笑 花崗岩は西日本が素晴らしいですからね~ 玄関に花崗岩とは、本当に雅で素晴らしいですね!! 私もそういう玄関憧れますね~
@京子-t4z
@京子-t4z 10 месяцев назад
@@TokyoTrivia ご返信ありがとうございました。 玄関に花崗岩 石屋さんは墓石で財をなしたんで、大きな家に石、石、 庭には鞍馬石と灯籠が定番です。 今でも作業場をオープンにして石を打つ のみ の音が聞こえて紅葉の山道と下を流れる白川は原風景
@アジア人差別したビリーアイリッシュ
初手フリーメイソン草
Далее