Тёмный

【前編】明治〜大正のとんかつ 文献通り作ってみた 

Gens
Подписаться 1,2 млн
Просмотров 285 тыс.
50% 1

提供:ブルドックソース株式会社
キャンペーン
/ c4fgszlbwyv
LP
gatturi-datte-healthy.bulldog...
ハッシュタグ
#ガッツリだってヘルシーじゃん
■画像引用元 
国立公文書館デジタルアーカイブ
東京都立図書館
※著作権保護が終了しているもののみ使用しております。

Хобби

Опубликовано:

 

10 мар 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 367   
@user-ms6kc6xe9m
@user-ms6kc6xe9m 2 месяца назад
学生さん、豚カツをな、食べられる時に好きなだけ食べておきなよ。(胸やけ)
@user-qu9vl5yc1u
@user-qu9vl5yc1u 2 месяца назад
お金が増えた頃にはもう手遅れなのです
@DOM-sm2qi
@DOM-sm2qi 2 месяца назад
トンカツ慕情ですね。
@sy_shikikan
@sy_shikikan 2 месяца назад
20代前半、既に揚げ物とカルビで胸焼けする… キャベジンキメるかぁ
@priusmissile1322
@priusmissile1322 2 месяца назад
もう手遅れ(17歳)
@user-xi6qw4zf2y
@user-xi6qw4zf2y 2 месяца назад
​@@sy_shikikan同士よ❗
@user-yx9bl2we8w
@user-yx9bl2we8w 2 месяца назад
なんかもうゲンニキがどこの案件持ってきても驚かなくなってきた
@Leo-vc8lk
@Leo-vc8lk 2 месяца назад
次回、ブルドッグソース完全再現シリーズですね
@nepegih1024
@nepegih1024 2 месяца назад
3章で構成される予定「ウスター」「中濃」「とんかつ」
@user-gk6mz2le1h
@user-gk6mz2le1h 2 месяца назад
当時の洋食屋リスペクトなんだろうけど、テーブルにクロスをひいてるあたりほんとに芸が細かいなと思う
@nedinrcuncrbyrcbyxeniqzvo
@nedinrcuncrbyrcbyxeniqzvo Месяц назад
芸が細かいで本当に細かいの初めて見た
@bebeNoxus
@bebeNoxus 2 месяца назад
会社法を少々学ぶとブルドックソース事件という著名な敵対的買収事件に出会い、そこで日本企業と知った
@en3922
@en3922 2 месяца назад
パセリ農家さんが 喜んでほおばってくれたら嬉しいなぁ って言ってたのを見てから食べるようにしてますし大人になってから普通にパセリ好きで食べるようになりました!
@user-ei5dp6jo3n
@user-ei5dp6jo3n 2 месяца назад
子供の頃、酔っ払いのご近所さんに、オードブルのパセリを、これは強いヤツだけが食べられる的な言葉に騙されて、以降パセリを見ると頬張って食うようになって現在へ至る。
@user-lk7ir8cn2g
@user-lk7ir8cn2g 2 месяца назад
今でも好きではないけど、友人が とても身体に良いと食べ初めてから、食べる様になった。 みじん切りなら、普通に好きなんだけどね。
@32ramaxis-q20
@32ramaxis-q20 2 месяца назад
お刺身に添えられているやつにお醤油ちょっとつけて食べるの好きですし 肉料理の付け合わせの時は皿に残ったソースで食べます。 独特の風味が口の中をサッパリさせてくれるんですよね。
@user-je3mu2ti8q
@user-je3mu2ti8q 2 месяца назад
井之頭五郎さん曰く「付け合わせのパセリはデザート」
@595submarine8
@595submarine8 2 месяца назад
パセリ好きだからむしゃむしゃ食べてたら、周りがドン引き(コイツ本気か…)されてからコソコソ食べてます😭
@aokisn
@aokisn 2 месяца назад
幼稚園児のころなぜソースが犬の名前で犬が書いてあるのか不思議だったのでこれもしかしてブルドックでできてるの?と親に聞いたらそうだとは言った。それ以来しばらくブルドックを液状にしたエグい食べ物だと思っていた。
@gtv556
@gtv556 2 месяца назад
親ってなぜか、そういうしょうもなくてエグイ嘘とか平然と言ったりしますよね
@Hide.F-dr1iu
@Hide.F-dr1iu 2 месяца назад
ウスターソースはイギリスのWorcestershire 市が発祥と言われてますが、本場ではアンチョビも入るので、ウスターソースだけに煮干しエキスが入っているのは魚介系の旨みを出すためかもしれません。
@user-jg2tj1wx5o
@user-jg2tj1wx5o 2 месяца назад
4:46 提供無視していくスタイルで吹いた
@user-qo8bp1hh9v
@user-qo8bp1hh9v 2 месяца назад
トマト自体もハイカラな食材だったから相性は悪くなかったんじゃないかと。 現代の洋食屋やチェーン店なんかでもたまに変わり種ソースとしてトマトベースのものがあったり。
@sho7505
@sho7505 2 месяца назад
春休みやることなかったけど この人の動画見ればいいな
@user-zj3lp3kv4b
@user-zj3lp3kv4b 2 месяца назад
勉強するか目一杯遊ぶかたくさん寝るか、げんげん見るか、いい春休み送ってね
@GlaceonLove471
@GlaceonLove471 2 месяца назад
【次回】ブルドッグソース完全再現への道(予想)
@user-mp4ml9xn4j
@user-mp4ml9xn4j 2 месяца назад
東海人だから味噌に魂を売ってるのでとんかつも味噌で食べてるんだけど、ソースもまた心惹かれてしまうんだなこれが
@user-ts1jp4jc1j
@user-ts1jp4jc1j 2 месяца назад
最近ボトルのデザインが変わってしまい、あの慣れ親しんだボトルがなくなってしまうのかと思うと、とても寂しいです。
@-sanai-4491
@-sanai-4491 2 месяца назад
このシリーズほんと好き
@atama_kayui
@atama_kayui 2 месяца назад
わかります
@bluesoul4309
@bluesoul4309 2 месяца назад
また有名どころから案件を…
@user-jn5tv8cp1o
@user-jn5tv8cp1o 2 месяца назад
提供を隠し味で使うスタイル好き
@atama_kayui
@atama_kayui 2 месяца назад
このシリーズって見ていて面白いし、知識も得られてマジでいいよなぁ。後編楽しみです
@user-hv3cq5ij3s
@user-hv3cq5ij3s 2 месяца назад
ブルドッグソースの会社って日本の企業だったんだ!?私も完全に海外企業だと思ってた。
@extra9253
@extra9253 2 месяца назад
海外ファンドに乗っ取られかけたことはあるけどね。 昔ニュースで結構な話題になっていた。
@kyoro9068
@kyoro9068 2 месяца назад
お前、いくつになった? 世間というか、世界を知らな過ぎ。こんなスパイシーな味は日本にしかねーから。
@user-sx3sk4uq5k
@user-sx3sk4uq5k 2 месяца назад
本当毎回楽しみな動画ありがとうございます。
@kazkaz20
@kazkaz20 2 месяца назад
あらゆる歴史シリーズやって欲しい。マジで勉強になる。
@MARUKO-10
@MARUKO-10 2 месяца назад
親に連れていかれた洋食屋では「カツレツ」でトマトソース。うちで「トンカツ」はブルドッグソースだったからそういう物かと思ってた。ちな今はオタフクソース。
@level0353
@level0353 2 месяца назад
映像も内容も好きだけど、音がたまらない…お腹すく
@Yoroi_i
@Yoroi_i 2 месяца назад
カツを揚げる音、お皿に乗せる音、フォークで刺す音、咀嚼音、、すべての音が最高に最高
@user-qv4sz6bn5n
@user-qv4sz6bn5n 2 месяца назад
歴史飯再現待ってました🐒 明治期のカツレツ🥩現代とだいぶ違うのは面白いですね🦔
@user-nf9rr1ki5c
@user-nf9rr1ki5c 2 месяца назад
3:50のサブリミナルスターゲイジーメシ好き
@kyoro9068
@kyoro9068 2 месяца назад
え?なに?
@user-vo9ck7bi8q
@user-vo9ck7bi8q 2 месяца назад
待ってました!
@BokeShinjinOssann
@BokeShinjinOssann 2 месяца назад
トンカツはソースをたっぷりかけて、ご飯をガッツリ食べたくなる。
@user-km7ge5qz2r
@user-km7ge5qz2r 2 месяца назад
新シリーズキタ~!このカツレツ食べたいわぁ。カツにトマトソースは試したこと無いなぁ試してみたいw
@user-kl9ze5ei3p
@user-kl9ze5ei3p 2 месяца назад
お顔が映ってないのに、食べてる音だけでおいしさが伝わってきますね!
@tohmakazusa7549
@tohmakazusa7549 2 месяца назад
3:24〜 黒船来航から西南の役までの激動の時代が5秒程度でリズミカルに纏めあげられているの凄く好き。
@flowerflower1154
@flowerflower1154 2 месяца назад
最近ボトルも変わってますます最強になった
@bandarap7095
@bandarap7095 2 месяца назад
今日も良い一日になりそうだ★
@user-nz5uq6gz4i
@user-nz5uq6gz4i 2 месяца назад
一時期東海地方にいましたが名古屋県では見なくて、関東に戻ってきたとき見たときには凄く嬉しかったよねブルドックソース
@you2807
@you2807 2 месяца назад
とんかつのおいしさは素晴らしい。
@user-gm6gv9ho6b
@user-gm6gv9ho6b 2 месяца назад
3:49 一瞬小ネタを挟むの好き
@user-ku3ho1lr5d
@user-ku3ho1lr5d 2 месяца назад
4:23 こっからのラップすこ
@ennch
@ennch 2 месяца назад
愛知県はコーミソースの国なのでブルドック、いただいたことないですね…
@lc2431
@lc2431 2 месяца назад
広島県もオタフクソースの国なのでブルドッグ、初めて知りましたね…
@rmrrrrh
@rmrrrrh 2 месяца назад
愛知出身の東京現住ですが あのサラッとしたソースが全然売ってなくてビックリします!
@sham_tan_0815
@sham_tan_0815 2 месяца назад
青森から愛知に来てコーミソースなるものを初めて見ましたね…
@user-nj4sw9ot7g
@user-nj4sw9ot7g 2 месяца назад
関西でイカリソースで育ちました😊
@bakanahito_banana
@bakanahito_banana 2 месяца назад
このコメント見るまでコーミソースって全国で使われてないご当地ソースということを初めて知った
@user-ul4pf3cw7j
@user-ul4pf3cw7j 2 месяца назад
パリパリのポークカツにトマトベースの優しい野菜ソースとか絶対美味しいやつ! そしてパンチ足りないからウスターソース足しちゃうのも分かりみが深い
@GE_J79_10_GE
@GE_J79_10_GE 2 месяца назад
きららの花唄メモワールって漫画読んでてそこに出てきたカツがそれはそれはうまそうで。 タイムリーなところにこの動画がw ということで情景を重ねながら、当時のカツに想いを馳せながら拝見させていただきました。
@yu-qf8pq
@yu-qf8pq 2 месяца назад
ウスターソースだ。全然関係ないけど、湯切りしたチキンラーメンにウスターソースかけて チューブにんにくを少し絞るとめちゃ美味いし特有の飽きが来なくなる謎焼きそばになるよ
@tagyoi9878
@tagyoi9878 2 месяца назад
案件だから言うけどブルドッグ様四角いボトルに戻してください!!!
@hookuua
@hookuua 2 месяца назад
ありがとうございます!
@pineyona8338
@pineyona8338 2 месяца назад
ブルドックソース大ファンのワイ歓喜 他には無い謎のコクがあるんですわ
@kyoro9068
@kyoro9068 2 месяца назад
スパイシーすぎて嫌い。 これが日本の主審となっているのがキツい。
@user-jf1vf5gq2j
@user-jf1vf5gq2j 2 месяца назад
新潟県在住ですがブルドックソース、子供の頃から愛用してます。
@salen9208
@salen9208 2 месяца назад
大手企業の案件すごい
@aloctdon
@aloctdon 2 месяца назад
久しぶりの完全再現がくる!
@113g8
@113g8 2 месяца назад
やっぱり食べ合わせ的にもキャベツが欲しいよな。まさに、キャベツはどうした~♪
@Washed_inu
@Washed_inu 2 месяца назад
アイシナくんいろんなことに興味もててえらすぎ……
@user-vy2jr6ig2n
@user-vy2jr6ig2n 2 месяца назад
昔地元の駅前に焼きカツのお店があったのですがそれを思い出しました。美味しそう。
@user-tv7je9td1z
@user-tv7je9td1z 2 месяца назад
案件が心地よい
@masat-waki6552
@masat-waki6552 2 месяца назад
入院して、はや2ヶ月。 決めた!退院したらとんかつを食べる‼️ ゲンさんありがとう^_^
@masatani8776
@masatani8776 2 месяца назад
頑張りや
@masat-waki6552
@masat-waki6552 2 месяца назад
@@masatani8776 無事に退院して、浜勝に行きました^_^
@nitaka5
@nitaka5 2 месяца назад
トマトソースは間違いの無い組み合わせって感じ ソース入れるとコクとスパイシー感がでるでしょうね~ トマトソースはなんかハーブを入れたくなりそう
@usamaru.
@usamaru. 2 месяца назад
やはり現代人にはソースに慣れてしまってますね。
@hugu4238
@hugu4238 2 месяца назад
「うwwまいwwwいや非www常wにおいしいですねwwww」が好きすぎるwww
@syeribou
@syeribou 2 месяца назад
1:12 今この顔やってくれんかな。
@user-oi9de6rc8p
@user-oi9de6rc8p 2 месяца назад
確かにブルドックソースは身近過ぎて会社とか中身とか全然考えてこなかったなぁ。
@user-rh6oq3by5t
@user-rh6oq3by5t 2 месяца назад
やはり、ソースはパンチ力抜群か
@johe.d3167
@johe.d3167 2 месяца назад
ブルドッグソース完全再現はよ
@marimaritrush1231
@marimaritrush1231 2 месяца назад
そっか!ご家庭にガステーブルガステーブルなかった時代でしたよね。ポークカツレツは本当に特別な時の外食だったんですね!
@masatani8776
@masatani8776 2 месяца назад
ソースについて、とても面白い考察だったと思います。 ありがとうございます。 原材料にウスターだけ煮干しが出てくるあたり、 Lea and Perrinsがアンチョビ使ってるところから取ったのかな?と思いました。
@kaiserreinhardderlowenarti6766
@kaiserreinhardderlowenarti6766 2 месяца назад
リー・アンド・ペリンズのウスターシャーソースに アンチョビが入ってるって話、 「美味しんぼ」の86巻に載ってたな。 ブラッディーマリーは、 それをトマトジュースとウォッカに混ぜたカクテルだとも書いてあった。
@masatani8776
@masatani8776 2 месяца назад
実際美味いですよ。 トマトジュースとリーペリ。
@user-jj7xm6lz6m
@user-jj7xm6lz6m 2 месяца назад
マジでGENさんの動画見てると唾液の分泌量がいつもの2倍ぐらいになる笑笑
@tadano-fandayo
@tadano-fandayo 2 месяца назад
完全再現、待ってます
@awasawas_
@awasawas_ Месяц назад
私もブルドッグ中濃ソース好き!
@shomwoys
@shomwoys 2 месяца назад
当時の日本食ベースで考えると、トマトの酸味と旨みだけでちょうどよかったんですかねぇ いわゆるソースって液体香辛料なイメージがあるので、刺激に慣れた現代人は欲しくなるものなのかも
@Aleksi-rg1lp
@Aleksi-rg1lp 2 месяца назад
ブルドックソースは昔から使ってます。後編も楽しみ。
@user-gl6xt8mv2e
@user-gl6xt8mv2e 2 месяца назад
イタリア行った時に食べたカツレツが衣はチキンナゲットみたいで肉より衣が厚くて、味付け塩だけだったのでソース使ったらもっと美味しく食べられただろうなって思ってます。 動画内で作ったトマトソースで食べてみたいです。
@user-nx4yr3te1u
@user-nx4yr3te1u 2 месяца назад
4:52 Genさんが人参の皮むくと、グラッセになるんじゃないかと期待してしまう。
@nameno6442
@nameno6442 2 месяца назад
和製ウスターソースの原料に煮干しエキスが使われているのは元祖である英国リー&ペリンのそれにアンチョビが使われている影響ですね。
@user-je4by9on2c
@user-je4by9on2c 2 месяца назад
学生時代に慣れ親しんだ洋食屋のソースは、ボリューミーだからか飽きない程度のパンチに調整されてて、物足りない人用に卓上にウスターソース置かれてたの思い出した。懐かしいなぁ…
@Tom1030MAX
@Tom1030MAX 2 месяца назад
まさに洋食って感じですね
@markt7145
@markt7145 2 месяца назад
文明開化の音がしそうな盛り付けだ
@iv3878
@iv3878 2 месяца назад
ウスターソースは専ら隠し味にしか使ってない 煮込み料理なら和洋中どれでも使えるししっかり旨くなる神
@thejokerbear4421
@thejokerbear4421 2 месяца назад
カツレツにトマトソース、昔静岡県浜松市のブラジル料理屋で体験しました。ニンニクを利かせた、こちらの動画のトマトソースとは少し異なるソースでしたが、かなり美味でした。
@gtv556
@gtv556 2 месяца назад
広島に有る肉のマスヤのサービストンカツを思い出しますね。アレも薄っぺらいんですけど食べ応え抜群で 似たような美味しいソースもかかってました。
@keikijima5007
@keikijima5007 2 месяца назад
豚カツ食べたくなってきた~(夕飯前) サラサラソースはなんか味にパンチがない気がするんで断然ドロッとソース派です。
@gake-no-ue-no-tounyou.F
@gake-no-ue-no-tounyou.F 2 месяца назад
このレシピは僕にも出来そう😊
@SYN141
@SYN141 2 месяца назад
トリビアですが、ウスターソースは本当は英語では「Worcestershire sauce」っていう言葉で、発音がめちゃくちゃ難しいです。ぜひ後編では発音してほしい笑
@user-tomochannel
@user-tomochannel 2 месяца назад
地方にある、御当地ソースが知りたいです。 次回のライブ配信は、御当地ソースの話がしたい!
@houjou9761
@houjou9761 2 месяца назад
完全にソース味になってもかまわない
@In_pke
@In_pke 2 месяца назад
後編は煉瓦亭の話とか出てきそう
@user-kemkem5572
@user-kemkem5572 2 месяца назад
ブルドッグソースシリーズ完全再現編お待ちしております
@gate3773
@gate3773 2 месяца назад
こちらの料理をみていると 新潟県長岡市のご当地料理 洋風カツ丼を想起しますね 特に レストランナカタ さんの洋風カツ丼 こちらよりも肉はやや厚めのケチャップベースソースで 大変美味しんです
@kyoro9068
@kyoro9068 2 месяца назад
美味しんです?! 何人ですか??
@TheGod283
@TheGod283 2 месяца назад
ナカタの50倍カレーがうまいんがて〜 おめさんも長岡行ってみなせ そろっとまた食べたいがー
@manitou3892
@manitou3892 2 месяца назад
予備品を含め全て常備しているけれど、消費量はとんかつソース>ウスターソース>中濃ソースの順。他におたふくのお好み焼きソース、焼きそばソース、たこ焼きソースに李錦記のオイスターソース。合わせて7種を常備です。何かを切りたいけど、どうしても切れないw 油もマルホンのごま油、太白ごま油、日清の米油に、何種類かのEXVオイルと、なたね油。 大量の乾燥スパイス類もあるし、一通りの調理器具もあるので、Genさんの動画についていけます。 家は日当たり悪いので、LED照明でフレッシュバジルとかも水耕栽培で育てていますが、食材費よりハーブや調味料を保存・管理する費用の方が高い!w でも料理って楽しいですね♪
@S-A-T-O
@S-A-T-O 2 месяца назад
パセリ美味いっすよね、あと絞った後のレモンも食べますね
@user-xp9gl3du1v
@user-xp9gl3du1v 2 месяца назад
スーパーで外国人観光客にとんかつソースと中濃ソースの違いを質問されて答えられなかった思い出…とろみの差を伝えればよかったんか…
@user-ib6dm9eu5h
@user-ib6dm9eu5h 2 месяца назад
トマトソース美味しそうだけど野菜は品種改良すごいから本当の当時の味を再現するのは難しそう…。 甘さは控えめなかんじかな。
@720sironeko
@720sironeko 2 месяца назад
これ見た後親に頼んで夕飯をとんかつにしてもらいました 最高でした
@user-gf2re7ng6i
@user-gf2re7ng6i Месяц назад
トンカツ最高😭😭親御さん優しい😭😭 一人暮らししてから揚げ物はコンロ周りの掃除がだるくて殆ど作らなくなりました。。 あたいも実家に帰ったら作ってもらおう🥹🫶🏻
@pommy5667
@pommy5667 2 месяца назад
おおぅ、江戸時代から下って明治に突入しておりますこと ウスターソース、掛けるだけでなく、調味料としても使い勝手が良いですよねー。 トマト系のスープの隠し味に使ったり、ソース焼きそばを拵えるのに使ったり… →寧ろウスターソースだけあれば良いんじゃね?と個人的に思ってたり。
@mitchie7599
@mitchie7599 2 месяца назад
次回は大正時代のトンカツなのかな?後編がどうなるのか気になる。
@user-rr3mi7dr8o
@user-rr3mi7dr8o 2 месяца назад
オーストリアのウインナーシュニッツェルが元になったという説もありますよね。
@shachishachi449
@shachishachi449 2 месяца назад
マカロニサラダにウスターソースかけるの鬼好き
@user-sj7ww7co7n
@user-sj7ww7co7n 2 месяца назад
原型はイタリアのコトレッタですね。いわゆるミラノ風カツレツ。ケッカソースが作れなかったのでトマトソースになったんですかね。
@user-iu9wu1th8v
@user-iu9wu1th8v 2 месяца назад
揚げ物とパセリ美味しいですよね。
@blackrabbit615
@blackrabbit615 2 месяца назад
最近は牛カツレツにハマっているが、 これを見ると、もう一度豚カツに戻ってもよいかな〜、と思ふ🐷 決めてはソースでしょう! 良く似たソースをフランス人が経営するフレンチレストランで食べた。 まっこと美味である🤤
@user-gu6yx9mw3q
@user-gu6yx9mw3q 2 месяца назад
容器が変わった!なんかさみしい。
@nozo39
@nozo39 2 месяца назад
とんかつ食べる時にマヨネーズ、とんかつソース、ウスターソース混ぜて食べるのがほんまに背徳的
@user-fk4gw1rr1r
@user-fk4gw1rr1r 2 месяца назад
3:57 こう見るとペリーはアメリカ人の中でも特別デカかったんだな
@nobom2690
@nobom2690 2 месяца назад
これ見て晩ごはんはカツカレーにしました
@user-bl9ng9ts6y
@user-bl9ng9ts6y 2 месяца назад
子どもの頃からブルドッグの中濃ソース一択です。 外食時にはウスターもお好み焼きソースも串カツソースもとんかつソースも美味しくいただくんですけど、 家では絶対に中濃ソースかけちゃうんですよねぇ。ほんと、もう、何にでもかけちゃいます😅
Далее
Sprinting with More and More Money
00:29
Просмотров 32 млн
can you repeat it? #tatyanadiablo ##shorts
00:11
Просмотров 889 тыс.
ГЕНИИ МАРКЕТИНГА 😂
00:35
Просмотров 1,4 млн
家ピザがここまで焼ける時代が来た
13:42
Просмотров 472 тыс.
Beberia???
0:14
Просмотров 19 млн
Поры выходят наружу
0:48
Просмотров 3,7 млн
Яжемать в скейт парке !
0:24
Просмотров 915 тыс.