Тёмный

【後編】明治〜大正のとんかつ 文献通り作ってみた 

Gens
Подписаться 1,2 млн
Просмотров 223 тыс.
50% 1

提供:ブルドックソース株式会社
キャンペーン
/ c4fgszlbwyv
LP
gatturi-datte-healthy.bulldog...
ハッシュタグ
#ガッツリだってヘルシーじゃん
■画像引用元 
国立公文書館デジタルアーカイブ
東京都立図書館
※著作権保護が終了しているもののみ使用しております。

Хобби

Опубликовано:

 

14 мар 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 177   
@torawon
@torawon 3 месяца назад
母校では謎のソースとうすっぺらいカツの定食があってずっと謎のソースが気になってたんですけど、この動画見て食堂でソース作ってたのでは?という思いに行き当たりました。どこでも見たことのないシャバシャバの味がないようでしっかりあるあのソース、男子ばかりのえげつない消費量のための自作だった説がめっちゃ高まってきました。動画見ながら勝手に納得しちゃいました
@user-ek9mp8nx8t
@user-ek9mp8nx8t 3 месяца назад
"ブルドックソース美味そうだなぁ!" って思ったのはじめてだわ プロモーションとして刺さりすぎてる
@blouson_jjigae
@blouson_jjigae 3 месяца назад
gen「当チャンネルはエンタメ。作ってほしいやつはレシピ載せる」 つまりこのウスターソースは作れってことか?
@xentric24
@xentric24 2 месяца назад
これだから素人は困る。 GENチャンネルマニアならば普段からウスターソースくらい自家製してる(ウソ)
@user-gu3uv8cv5r
@user-gu3uv8cv5r 3 месяца назад
80超えたばーちゃんが、修学旅行の1番の思い出は初めて食べたウスターソースの美味さだって言ってたなぁ 今でも揚げ物にはウスターソースだって使ってる
@posticy37
@posticy37 3 месяца назад
7:24「フフン...フォン..アン...全然違う...」が好きすぎる
@user-xf8yi5sc1o
@user-xf8yi5sc1o 3 месяца назад
歌詞たすかる
@piyopiyoomame
@piyopiyoomame 3 месяца назад
どんな言い方なんやと思ってたら思いの外リズム良く言ってて好きすぎたわ
@user-qo8bp1hh9v
@user-qo8bp1hh9v 3 месяца назад
前編と後編のレシピ本の差異から西洋の食文化を熱心に取り入れて研究し魔改造したことが窺える これぞ日本人
@user-li1mq6yx1j
@user-li1mq6yx1j 3 месяца назад
3:28 一生分のソースを5分の1してもと多いよと思ったら、一升分のソースだった
@user-ij7fn1bt2v
@user-ij7fn1bt2v 3 месяца назад
私も一生分だと思ってました😂
@user-qu9vl5yc1u
@user-qu9vl5yc1u Месяц назад
まあこんな量作ったらさすがにな…って思ったらだいぶ少ない量だった
@user-cm4jy9dm9e
@user-cm4jy9dm9e 3 месяца назад
永遠にロース派でソース派だと思ってたのに最近ヒレも塩も美味しくて加齢を実感した
@asigarun4364
@asigarun4364 3 месяца назад
ブルドッグソースなんて、わざわざプロモーションされなくても買うよな〜とか思ってましたが、 こうやって歴史を見ながら自作と比べることでよりありがたみとかが際立ちますね 買おう!と思って買いたくなるいいプロモーション
@user-bv2mj7hu3i
@user-bv2mj7hu3i 3 месяца назад
この時代から海外で日本の調味料が輸入されているとは驚いた ソース創りの着目点と行動力に我ら日本人にはない行動力には感服された
@user-fy8wh1dc6y
@user-fy8wh1dc6y 3 месяца назад
昨日下北沢と明大前の駅でポスター見て 「あー後編まだかな…♡」って思ってたから バチバチ嬉しい!
@ttoyger9775
@ttoyger9775 3 месяца назад
分析が細かくてGOODです
@Enmi-Amami
@Enmi-Amami 3 месяца назад
歴史勉強チャンネル助かる
@user-or6xq1fk1k
@user-or6xq1fk1k 3 месяца назад
後編待ってました!
@isbn_97889
@isbn_97889 3 месяца назад
考証レシピのシリーズ大好き!続きお願いします!!
@user-gx8mi4pj6u
@user-gx8mi4pj6u 3 месяца назад
genさんの商品レビューなぜかすごく買いたくなる…。 やすまるも買ったしこれも買いそう。
@sw7776
@sw7776 3 месяца назад
素材の生臭さだったり物足りなさだったりを補うためにあるのが欧米のソースで、素材の味を引き立たせるためにあるのがブルドッグソースを含めた日本の調味料だと思ってます。
@user-ir5zn8ck7y
@user-ir5zn8ck7y 3 месяца назад
中濃ソースは小袋で弁当のフライに付いてたり、スーパーの惣菜コーナーの輪ゴムとか入れてある所にあったりで意外と使ってたりするんですよね
@user-xz8el7mi5m
@user-xz8el7mi5m 3 месяца назад
このシリーズホンマすこ
@user-gp4ci3mz1k
@user-gp4ci3mz1k 3 месяца назад
こちらの動画拝見してトンカツソース買いました!美味しすぎて面倒臭いカツ頑張って作れちゃうくらい中毒性がある!隠し味にも使える。
@user-sx1dl8nd9z
@user-sx1dl8nd9z 3 месяца назад
ブルドックソース礼賛派なので待ってました後編!!
@user-qt7ly2no9q
@user-qt7ly2no9q 3 месяца назад
ブルドックの中濃ソース一筋で育ちました。逆にウスターソースととんかつソースを全く使ってこなかったので、今度買ってみようと思います☺️
@sagawa1219
@sagawa1219 3 месяца назад
二年前とかの動画と見比べたらしゃべり方がどんどん面白くなっていっててすき。チャンネル登録してないことに驚きました大好きです頑張ってください
@user-qv4sz6bn5n
@user-qv4sz6bn5n 3 месяца назад
ウスターソースって、最初は料理にチョロっと味付けに入れるスパイシーな物だったのは初めて知ったなぁ! しかも日本の醤油を大量に使っていたとは!
@user-km9in2kr2s
@user-km9in2kr2s 3 месяца назад
勉強になる〜!!
@Woodwind_instrumentalist
@Woodwind_instrumentalist 3 месяца назад
ブルドックソース…tacoTuesday!!!!!!!!!
@YANYAN-ln9vq
@YANYAN-ln9vq 3 месяца назад
フライdayですよ
@user-vl1jl1ru3v
@user-vl1jl1ru3v 3 месяца назад
とんかつだからfly dayってな。
@user-td4uo4gs9i
@user-td4uo4gs9i 3 месяца назад
frydayですな
@rckbook8672
@rckbook8672 3 месяца назад
毎日が火曜日だァァ!!
@kawauso-teacher
@kawauso-teacher 3 месяца назад
もう毎日が1週間でいいよ
@wa-sanbon
@wa-sanbon 3 месяца назад
マヨネーズもそうだけど、日本の市販ソースは美味すぎる・・・
@xentric24
@xentric24 25 дней назад
マヨも仲間に入れてください
@scize
@scize 3 месяца назад
ウスターシャー州をドラえもんのひみつ道具の発音で言うとウスターソースになる
@user-km7ge5qz2r
@user-km7ge5qz2r 3 месяца назад
待ってました後編!やっぱトンカツにはウスターソースだなぁ
@user-up6bu8er3n
@user-up6bu8er3n 3 месяца назад
前作に引き続き何とも引き込まれるトンカツ…素晴らしきトンカツ…… 食べ物の歴史を勉強しているとトマトケチャップよりもウスターソースの方が早く開発されていたと知って先人達の食の追求の凄まじさにびっくりしましたね……
@moyashicheap
@moyashicheap 3 месяца назад
ホントに食の歴史って面白いなあ
@user-qo8bp1hh9v
@user-qo8bp1hh9v 3 месяца назад
緑色のジャガイモが怖すぎるw
@user-youmou_
@user-youmou_ 3 месяца назад
顔色が悪いレベルじゃなくて草
@daaakon5351
@daaakon5351 3 месяца назад
野菜全部古そうだったね
@at-pw6tt
@at-pw6tt 2 месяца назад
ジャガイモの緑の部分は落とせば問題ないよ ジャガイモが緑になるのも古いからじゃなくて日に当たったから
@user-qt1vp3or3h
@user-qt1vp3or3h 3 месяца назад
いっつも面白い! いつか再現レシピでジョイフルのチキンドリア作って欲しい…!!
@user-fp6nf1de2i
@user-fp6nf1de2i 3 месяца назад
待ってた
@kto9519
@kto9519 3 месяца назад
そのうちオタフクソースからも案件もらってお好み焼きの歴史とかやってそう
@user-hy5rs4ff8x
@user-hy5rs4ff8x Месяц назад
ちなみに某秘密をカミングアウトする番組の影響で大阪から問い合わせ電話が多数きて中濃ソースを始めとしたブルドックソースが 関西にも広まりました。 (大体10年ほど前)
@hookuua
@hookuua 3 месяца назад
ありがとうございます!
@futakawam7963
@futakawam7963 3 месяца назад
前篇後篇共に面白かった😄特にウスターソース作りに興味津々😄 次回、グラハム・カーの世界の料理ショーに出ていたレシピの再現を😄 (ニューオーリンズ風クリーム煮とかアムステルダム風ロール焼きとか)
@user-ji3jo7yf6f
@user-ji3jo7yf6f 3 месяца назад
酒飲みながら観てたら、途中で 何の動画見てたっけ??ってなった 最終的に非常に美味そう
@user-lq3rt4un4b
@user-lq3rt4un4b 3 месяца назад
飯テロすぎるわ… トンカツを食べたくなってきた…!
@113g8
@113g8 3 месяца назад
一からソースを作るなんて超本格派だな。後残ったカスは香辛料を加えて炒めれば美味しいカレールーになるそうだから
@user-dd1no5ve6h
@user-dd1no5ve6h 3 месяца назад
最近まで戦前といえば暗黒で軍国主義一色みたいなステレオタイプの見方しかなかったのがこういう文化面で注目されてそうじゃない戦前の再発見みたいなのが増えた気がする
@user-tc8le9zl7m
@user-tc8le9zl7m 3 месяца назад
父がブルドッグ中濃ソース愛好家で、カツカレーにもよくかけて食べてました
@user-is8nx6hp1g
@user-is8nx6hp1g 3 месяца назад
この昔再現シリーズは本当に良い企画ですねー! 案件というより先人の工夫と苦労を追体験しつつ今の商品の価値をGEN氏が味わうという真っ当かつためになるモノですね。ブラタモリの後番組になるかも😅 しかし、uぷ主はまだ30前なんだ。と思いビックリ‼️
@user-zw6zg6ne1u
@user-zw6zg6ne1u 3 месяца назад
ウスターソースの材料の醤油は、中国のものを使っていたと近代食文化研究会が言っていたなあ。日本の醤油は品質はいいが値段が高いので材料には使われなかったと。第二次大戦で仕入れルートが切れたので戦争前後で材料も違うと。
@pommy5667
@pommy5667 3 месяца назад
5:26 おおぅ、じゃがいもの芽が…と思っていたら、 「ちょっと、じゃがいもの顔色が悪いんでトリミングしましょう」 ワロタ
@tubaki36
@tubaki36 3 месяца назад
イカリ、オリバー、オタフクで育った西日本民なんでブルドッグに馴染みは無いですが…関東に遊びに行った時スーパーにブルドッグしか置いてなかったのが驚きでした😯東日本の味なんだなぁ👀
@user-wt8ss7gv3k
@user-wt8ss7gv3k 3 месяца назад
醤油ってそんな昔から輸出されてたんですね〜。最近の話かと思ってた。
@user-pamtmd4uanp
@user-pamtmd4uanp Месяц назад
1:31 1:31 1:31 当時から日本の醤油が親しまれてたのすげー
@user-zt6yt6dp7k
@user-zt6yt6dp7k 3 месяца назад
ちょっと薄いからウスターソースっていうのだと思ってた
@-deko-
@-deko- 3 месяца назад
ソースかけようとしてつたってって違うとこに毎回かかるの草
@birudoginiasu9734
@birudoginiasu9734 3 месяца назад
天皇の料理番とかやってた料理とかその料理人をしてた人のレシピ本とかあったら、当時の天皇はどういう食事をしていたか見てみたいです。
@user-xq1ey5tp8k
@user-xq1ey5tp8k 3 месяца назад
中濃ソースはこれまでも、そしてこれからも欠かせない。とんかつソースは使ったこと無かったから今度買ってみよう
@ryutahirayama40
@ryutahirayama40 2 месяца назад
5:40 1960年代に父親に連れて行ってもらったトンカツは今のように切ってなくて ナイフとフォークが添えられていました
@atama_kayui
@atama_kayui 3 месяца назад
後編きたー!ゲンさんの声好き。 ウスターソースって作るの難しいの知った
@ogochan
@ogochan 3 месяца назад
完全再現レシピに期待
@ugrank
@ugrank 3 месяца назад
アンチョビ入りのウースターソース食べてみたい。
@zebrah4279
@zebrah4279 3 месяца назад
前間違えてウスターソースを買ったのを前編見て思い出して中濃買ったけど、やっぱ中濃なんだよな〜
@user-so8ek3ks9k
@user-so8ek3ks9k 3 месяца назад
広島なので オタフクソースと 言いたいトコロだが 祖父がなぜか イカリソース派でした 子供の頃は パピヨンソースなる看板も ありました😂
@sawag503
@sawag503 3 месяца назад
次はブルドッグソースの再現をお願いします
@toramyon2013
@toramyon2013 3 месяца назад
関西人やから(?)、ブルドッグソースなんて見たこともないし知らんかったな〜 興味しかない!
@seijirofto.de2a838
@seijirofto.de2a838 3 месяца назад
関西人なら「イカリソース」か「ヒカリソース」!
@toramyon2013
@toramyon2013 3 месяца назад
@@seijirofto.de2a838 そうですね!イカリソースです!
@user-bj7rn8ny8r
@user-bj7rn8ny8r 3 месяца назад
ワイ大阪民 ブルドッグのウスター知ってからは他のは使わない
@toramyon2013
@toramyon2013 3 месяца назад
@@user-bj7rn8ny8r そこまでなんですね! いつか食べてみたいです…
@companysmile4376
@companysmile4376 3 месяца назад
味はかなり似てると思う…
@user-ue4ft5yl1e
@user-ue4ft5yl1e 3 месяца назад
千切りめっちゃ綺麗に作るなぁ
@Q-pz1uc
@Q-pz1uc 3 месяца назад
1日1000回感謝のスパイス調合してもこの歴史には敵わんでしょうな
@tamatiku4423
@tamatiku4423 3 месяца назад
1:32 昔の欧州に輸出してた醤油って腐敗防止の為に煮沸されてたって聞くけど、やっぱりこのレシピで使われている醤油もそうなのかな?
@talisman0141
@talisman0141 3 месяца назад
ブルドックの中濃ソースなぁ~ 初めて食ったのは、知り合いが飯食いに来た時に持ってきてて、とんかつとコロッケにかけて食ったときビックリしたわ これまで使ってきたどんなソースよりも、どう考えても数段うまくて超絶感動したわ それ以後今回紹介してる奴全部買っとるレベルでハマってる マジでオススメだからみんな買ってくれ 買って、買って買いまくってくれ そうしてどんどん流通させてもらえないと、俺の家の近くのスーパーには置いて無いのどうにかしてほしい
@user-fg3go1uz4s
@user-fg3go1uz4s 3 месяца назад
おまえのコメかっこいいなぁ マジでガチでワンちゃん半端ないわぁ ほんとネットの中から引きずりだしてキスしてやりたいわぁ
@es_yt
@es_yt 3 месяца назад
ソースチューズデーーー❤
@kyon20020204
@kyon20020204 3 месяца назад
長年実家でブルドックソースでとんかつ、コロッケ、ハムカツやらいろいろ食べてますが、他のソースと比べるとなんか一味違うなって印象ありますね
@user-hc8td3qw9b
@user-hc8td3qw9b 3 месяца назад
ウスターソースは英国ウスターシャー州生まれであるところまでは知っていたが、  1.オリジナルレシピに醤油が使われている  2.ブルドックソースでは、オリジナルにあったアンチョビや魚醤がふくまれていない というウンチクは知らなかった。 なお、子供の頃はトンカツソースが大好きで、大人になってからウスターソースがそれを上回るようになりました。串カツの影響か???
@user-wp3cp3wo9h
@user-wp3cp3wo9h 3 месяца назад
オレも関東モンだからブルドックソースは子供の頃から親しんだ味。てか市販のソースはこれ以外の商品使ったことないかも?きっと生涯お世話になるだろうなあw
@user-xp6cx4tm9b
@user-xp6cx4tm9b 3 месяца назад
ソース全然馴染みないし量あるから買うの躊躇しちゃうんだけど中濃買ってみてもいいかな🤔
@kinkouseki
@kinkouseki 3 месяца назад
余った野菜で自作ソース作るのも楽しそう
@Huriko3810
@Huriko3810 3 месяца назад
うぽつです _|\○_!!!
@Tob251F
@Tob251F 3 месяца назад
実家の隣が千葉県野田市だったのでウチの醤油とソースはキッコーマンでした…。
@user-pz5xw1qs6q
@user-pz5xw1qs6q 3 месяца назад
いつかビッグマックの再現リベンジお願いします!
@cookinglifehack
@cookinglifehack 3 месяца назад
ブルドック Jソースはめっちゃオススメです。 なぜこれを紹介にいれなかったのかが疑問w うま味・スパイス感・甘すぎない、本当に万能で使えます!!!
@megusachi6914
@megusachi6914 3 месяца назад
群馬県館林市にブルドッグソースの工場があります。工場見学できます!
@user-xn4br6or1l
@user-xn4br6or1l 3 месяца назад
美味しいとシンプルな語彙力になるんだなφ(..)メモメモ
@user-nh8xw4eo3t
@user-nh8xw4eo3t 3 месяца назад
提 供 ブルドックソース でお送りします。
@Zacky924
@Zacky924 3 месяца назад
次はウスター 中濃 とんかつ ソース3種類 完全再現かな?
@mapleleaf677
@mapleleaf677 3 месяца назад
ウスターソースって誰にとっても異国風ソースだったんだ…
@jaeger3340
@jaeger3340 3 месяца назад
大豆のSOYは醤油がなまった言葉
@user-zs5pq6ue2u
@user-zs5pq6ue2u Месяц назад
関西だからイカリソースがおなじみ。ブルドックソースは馴染みがないけど、美味しそうです。
@user-ot4gq2nx8m
@user-ot4gq2nx8m 3 месяца назад
最近再現してないみたいなのでリクエスト プリングルスを作ってもらいたいです
@tileru9535
@tileru9535 3 месяца назад
ブルドッグのごまとんかつソースはマイベストソース
@refrain4252
@refrain4252 3 месяца назад
やっぱ中濃ソースだよね、ブルドッグは!!!!!
@AA-ul7yp
@AA-ul7yp 3 месяца назад
江戸時代は草食べてたのにすごい変わりようだよね これは文明開化ですわ
@user-sl3vx8yg4j
@user-sl3vx8yg4j 3 месяца назад
勝てばよかろうなのだ!!
@sslight333
@sslight333 3 месяца назад
上京して衝撃を受けたのがソース+辛子で食うメンチカツ、と言うか辛子
@essuos
@essuos 3 месяца назад
ジャガイモすっごい緑色でしたけど、食後大丈夫でした?
@user-fp8nl7zt8i
@user-fp8nl7zt8i 3 месяца назад
圧倒的に、春キャベツの千切りがうまそう。
@toyama1302
@toyama1302 3 месяца назад
ラーメン作ってみて欲しいです
@AnzaiTamori
@AnzaiTamori 3 месяца назад
調理お疲れさまでした。 トンカツに千切りキャベツが添えられているのは、 元々茹で野菜だったが、戦中に物資不足になり 代わりに千切りキャベツを添えて出したら好評だったから というストーリーも入れてほしかったですね トンカツ食べたいな
@user-mu5gb4qh9j
@user-mu5gb4qh9j 3 месяца назад
シャッ🎉
@user-sr6ij5bc6r
@user-sr6ij5bc6r 3 месяца назад
昔どっかの小説でトンカツ作るけどトマトがねぇから作れねぇって書いてあってトンカツにトマト…?と思ったらこういう事なのか
@user-hq2wj9cq3g
@user-hq2wj9cq3g 2 месяца назад
キッコーマンのデリシャスソースが好き!同志いる?
@147258369584
@147258369584 3 месяца назад
ウスターソースはトンカツよりアジフライ(個人の感想
@_Yui_To_
@_Yui_To_ 3 месяца назад
6:57 そーすか
@camelemonglass
@camelemonglass 3 месяца назад
ブルドッグの容器変わっちゃった
@user-ok3zs9yd7l
@user-ok3zs9yd7l 3 месяца назад
ソーライス ぜひとも白米に合うウスターソース作りまで頑張ってほしい😂
@52TONBI
@52TONBI 3 месяца назад
ジャガイモが青いな!トリミングしたから良かったなw
@user-pm1qt9gt6u
@user-pm1qt9gt6u 3 месяца назад
チェルシーの再現頼みます😭😭😭
Далее
アイス界の超新星、完全再現への道
13:48
Просмотров 828 тыс.
板チョコアイス完全再現への道
31:13
Просмотров 1 млн
タバスコ完全再現への道〜樽爆発編〜
15:22
Оцените сложность от 1 до 10
0:12
Странный сбор подсолнуха 🌻
0:24
Проверил, как вам?
0:57
Просмотров 8 млн