Тёмный

【古事記②】日本の神 スサノオ&オオクニヌシ 

NAKATA UNIVERSITY
Подписаться 5 млн
Просмотров 4 млн
50% 1

「古事記」
第1話
• 【古事記①】日本の神話が面白い 〜日本の成り...
第2話
• 【古事記②】日本の神 スサノオ&オオクニヌシ
第3話
• 【古事記③】英雄ヤマトタケルの能力と悲劇
最終話
• 【古事記④】日本の神話 最終話 〜日本人が知...
協力:彩図社、西東社
※この動画は出版社の許諾を取った上で配信しています
参考文献:
「いちばんやさしい古事記の本」彩図社
amzn.to/31WqmH7
「マンガ 面白いほどよくわかる!古事記」西東社
amzn.to/2Nth2oO
中田敦彦のWebコミュニティ「PROGRESS」はこちら
www.nakataatsuhiko.com/fanclu...
中田敦彦のトークチャンネルはこちら
/ @nakatatalks
中田敦彦の自伝小説「混沌を泳ぐ」はこちら
amzn.to/2Utm3p8
聴くRU-vid大学 in Voicyはこちら
voicy.jp/channel/1598
中田敦彦プロデュース・カードゲーム「XENO」はこちら
通常版:amzn.to/2JznN7w
豪華版:amzn.to/2RZf1od
「XENO」テーマソングはこちら
www.tunecore.co.jp/artist/YUK...
「Win Win Wiiin」テーマソングはこちら
distrokid.com/hyperfollow/juv...
中田敦彦公式サイトはこちら
www.nakataatsuhiko.com/
中田敦彦の妻「福田萌のRU-vid Moe ch.もえチャン 」はこちら
/ @fukudamoe
※当チャンネルはAmazonアソシエイトとして上記リンクURLを使用しています
#日本史 #教育 #授業

Развлечения

Опубликовано:

 

20 сен 2019

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 1,2 тыс.   
@unjour00
@unjour00 4 года назад
まさにこれ!↓ アップル設立者のウォズニアック先生のセリフ 「知識を教えることも大事だが、授業を楽しくすることの方が重要だ。楽しければ、子供たちは自ら学びたくなる。」
@user-fx7gw8lo7v
@user-fx7gw8lo7v 4 года назад
教育評論家の小木ママが相談受けた親に「勉強が辛いってイメージが強すぎて、辛くしてないと勉強してないと思ってるでしょ。ダメよ~、楽しくしてるなら学ぶチャンスって思わなきゃ~」と言ってるのを思い出した。
@province3439
@province3439 4 года назад
ウォズの魔法使いの人だ!
@fullfull4978
@fullfull4978 4 года назад
ウォズニアックの「アップルを創った怪物―もうひとりの創業者」という本すごく面白いですよ
@usagisan1981
@usagisan1981 4 года назад
漫画やゲームなんて言われなくても勝手にやるもんね。歴史とか神話なんて全部そのへんからの覚えてるね。
@sakuraanno
@sakuraanno 4 года назад
うさぎ「めいわくー」めっちゃ笑いました!小芝居がおもしろすぎて何回もみちゃいます(笑)次も楽しみですー😃
@takochama
@takochama 4 года назад
敦ちゃん本人が楽しそうにやってるのがいいなぁ
@yskhori
@yskhori 4 года назад
これは時代を変えるくらいの面白さ。 教育の捉え方が変わるくらいのインパクト。
@neit2266
@neit2266 4 года назад
えっ、2時間このテンションで一人コントやって授業してたんですか?笑 凄すぎます、常人なら終わったらぶっ倒れます
@user-zc7kg7im7j
@user-zc7kg7im7j 3 года назад
彼は神になっているのだ
@user-mn6ig1pc8b
@user-mn6ig1pc8b 3 года назад
赤酒た菜
@user-wp8hx5kx6n
@user-wp8hx5kx6n 3 года назад
@user-wp8hx5kx6n
@user-wp8hx5kx6n 3 года назад
🪒
@user-pe5zg8gg8k
@user-pe5zg8gg8k 3 года назад
その後に6時間話つづけることは誰も知らない...
@hofmann223223
@hofmann223223 3 года назад
あっちゃんはしゃべりのプロっていうのは当然だけども、その他のしゃべりのプロとは異なり、可愛らしい表現力が突出してると思う。因幡の白兎や、ネズミ、スサノオ全てがホントかわいい。大好きです。
@user-vu6dg4hz8l
@user-vu6dg4hz8l 4 года назад
ユーチューブでさえほぼ触れられて来なかった古事記にスポットをあてるのは素晴らしい
@user-mm7yc2px3y
@user-mm7yc2px3y 4 года назад
13:01 え〜迷惑…それすっごい迷惑… ここ好き
@LEO-lt3gg
@LEO-lt3gg 4 года назад
こんなに腹抱えて笑いながら、学ぶことが楽しいなんて最高です!! 中田さんの動画の中でも、この古事記編ほトップクラスに楽しいです!
@user-xi6tk9fy8q
@user-xi6tk9fy8q 8 месяцев назад
@AlexRodriguez-cy7ki
@AlexRodriguez-cy7ki 4 года назад
民族のルーツ・神話を失った民族は滅びると言われています。啓蒙の意味でも、素晴らしい仕事だと思います!
@yk-lg2pp
@yk-lg2pp 4 года назад
同意します!
@user-vd1js4dj4g
@user-vd1js4dj4g 4 года назад
古事記は、勝った側により、 改編があるそうです。 オオクニヌシは、天孫族の前の出雲族の王と言われもいるらしく、だから叩かれてるのかもしれません。 具体的に言うと、藤原不比等が編纂を命じているようです。 本当の歴史は、古事記にも 枠組みはあるかもですが、 うけいも、アマテラスとスサノオとの 結婚らしく。 そうなると、古事記の 勝った側による歴史編纂だけでなく 別の歴史書との 総合的な統合が必要かもしれません。 特に、古事記、日本書紀より古い 帝王日嗣(ていおうひつぎ)、 出雲族の向家口伝 等が参考に なるのかもしれません。
@user-zc7nt7jl9x
@user-zc7nt7jl9x 4 года назад
@@user-vd1js4dj4g 日本国になる為に、他の豪族の歴史を消して、ヤマト王朝にまとめたのが古事記ですよね。 他の豪族達の歴史を綴った文字や歴史書を未だに偽書と言っている。
@user-vd1js4dj4g
@user-vd1js4dj4g 4 года назад
ザンゲきょみ そうらしいですね。自分もあまり詳しくありませんが、出雲王国と徐福のことが不都合らしく、徐福(じょふく)に関しては徹底的に隠してある。渡来系が、ターニングポイントとなるのを嫌ったとも書いたりしてありましたが、 秦の始皇帝に不老不死の薬を取りに行くと日本に2回行った徐福。 最初の地が出雲で 二度目が九州。 徐福もユダヤ人かもしれませんが、 とにかく、 スサノオ=徐福=火明(ほあかり) =饒速日(にぎはやひ) がわからないと、 解けない。 大国主(ヤチホコ) (8代目 大名持(出雲王国 王)の 娘の高照姫、 高照姫と徐福の子供、 五十猛(いそたけ)、 五十猛の子供、 村雲命(むらくものみこと)、 この海部氏系の村雲命が 初代 神武天皇だ というのが 隠されているみたいですが とにかく、徐福は不都合で 隠されている。
@user-kg1mc4gh2x
@user-kg1mc4gh2x 4 года назад
多くの人が勘違いしていると、思われますが、出雲族の祖先は出雲玉作の祖でその更に先祖が櫛明玉命となります。櫛明玉命は天照大神が天岩戸に隠れた時に八坂の勾玉を作ったのが彼なのです。 つまり同じ、高天原に住んでいた神なのですから、ヤマト朝廷とは別だと考えるのは、どこか矛盾があります。
@jinkaku_wo_ushinatta_banana
@jinkaku_wo_ushinatta_banana 9 месяцев назад
最近の動画真面目で見やすいけど、この頃の小芝居がちょっと懐かしい
@user-gf1qr1qk4n
@user-gf1qr1qk4n 4 года назад
本で読んだスサノオやオオクニヌシが、あっちゃんの表現で、まるでそこにいる人みたいにありありと浮かび上がってくるの、本当に凄い。 スサノオとオオクニヌシのやり取りで腹抱えて笑ったのはじめてだわ笑
@yemijo9368
@yemijo9368 Год назад
真水に入ってから花粉をくるんくるんしてる中田うさぎが大好きで可愛すぎてキュンキュン癒やされる ああ疲れているのでしょうか..
@user-ny5oi8lo9z
@user-ny5oi8lo9z 4 года назад
古事記を知ってる人が増えるなんて、最高!! きっと日本が元気になりますよー
@user-ob1uv1hm3p
@user-ob1uv1hm3p 4 года назад
初めてちゃんと古事記しりました。
@yagitakashi1023
@yagitakashi1023 4 года назад
水の羽衣伝説も古事記だと思うのですが違いますかね? 昔、祖母から淡々聞かされましたよ☺️ 山彦、海彦やら色々とありますよ☺️
@user-bl7tu1mz6n
@user-bl7tu1mz6n 4 года назад
りすりん 簡単なあらすじで面白いところから入るのが1番広がるよね(*´▽`)ノノ 古事記は簡単で宇宙にも地政学にも繋がる奥深いもの
@yagitakashi1023
@yagitakashi1023 4 года назад
簡単な所から入るのが一番だと 思いますよ☺️ 不思議なお話しは、沢山日本にありますから☺️
@yagitakashi1023
@yagitakashi1023 4 года назад
度々すみません😣💦⤵️ 昔、祖母が石拾って来るのですが 何のために拾って来るか解る方が いたら教えて戴きたいです! 拾って来た石は座布団を作って 祀ってました? 岩石のような感じでしたね?
@user-nn5jq1we9p
@user-nn5jq1we9p 4 года назад
僕の家は出雲さんを祀っているのですが、オオクニヌシ様がこんな波乱万丈な出来事なのは知りませんでした。とても勇気が沸いてどんな困難にも立ち向かえそうです。
@koichi0319
@koichi0319 4 года назад
アマテラス、スサノオ、などなど… 漫画"ナルト"でも良くでできた言葉。 そういうものにも古事記って使われてたりしたんだーと思い、、 もっと古事記を勉強したくなったよ👏👏👏👏👏👏
@mapikoko.
@mapikoko. 4 года назад
伊勢神宮に少し前に行きました。色々と調べて行ったので、今回の授業でさらに勉強になりました。 知らないといけないのに、知らないという事。考えなくてはなりませんね。
@zanegu3470
@zanegu3470 4 года назад
三種の神器とか神話があって なおかつ現代においても豊かなこの国に生まれたことに感謝しかないわ。
@suzukinkun
@suzukinkun 4 года назад
Zan Egu 10月22日にもまた即位礼で三種の神器がお目見えするのでご注目!
@zanegu3470
@zanegu3470 4 года назад
@@suzukinkun 情報ありがとうございます。 どのようにとりあげられるのか注目ですね。
@user-zipck12kln
@user-zipck12kln 4 года назад
オオクニヌシ、振込詐欺に何度も引っ掛かっるタイプの神様だな。
@user-qj2pe7gt1r
@user-qj2pe7gt1r 4 года назад
広島なんですけどサメ肉の事ワニって呼びます!!!!こんなとこで繋がってるんですね、、、島根寄りの広島なので納得しました、、、すごい
@user-ir2iv6pv3l
@user-ir2iv6pv3l 3 года назад
@kitsuki-tenjinfes
@kitsuki-tenjinfes 4 года назад
「古事記」の内容についてこんなに楽しく学べるのはあっちゃんの表現力と説明の分かりやすさのおかげです! 高校では日本史をとっていたのでこれからの動画も楽しみで仕方ありません!! 最高です!!
@iwakia.3708
@iwakia.3708 4 года назад
和辻哲郎の「風土」っていう古い本になぜ日本やインドは多神教か、なぜパレスチナの地では一神教が生まれたかを気候とか食料の手に入れやすさとかから分析してて面白かったです。 戦前に書かれてるのに戦時中の日本の戦い振りを予言するような記述もあってすごい学者がいたんだなあと思ったものでした。
@user-wh8gj2kk9j
@user-wh8gj2kk9j 10 месяцев назад
古事記がこんなに面白いとは恥ずかしながら知らなかったです!分かりやすい解説や演技で夢中になって視聴しました!
@mihooo0315
@mihooo0315 3 года назад
ぜひ皆さんコロナが終息したら島根県出雲市に遊びに来てください(◍•ᴗ•◍) 空気も美味しくて、時間が穏やかに流れて本当に素敵な場所です!
@keichan744
@keichan744 4 года назад
因幡の白兎の話を知ると、大国主を祀る出雲大社に医療の神としての側面があることの意味に気づけると思います。 神話を知ることで、日本各地の神社に行く楽しみも増えますね!神話を知ることは文化を護ることにも繋がる!
@user-vy1ih5bq9x
@user-vy1ih5bq9x 4 года назад
日本人としてのアイデンティティを取り戻す事にも繋がりますね💗😊
@user-ut1qr8gk1w
@user-ut1qr8gk1w Год назад
めちゃくちゃ好きで中田さんのセリフ覚えるほどリピートしてしまってる。
@keigoly
@keigoly 4 года назад
オオクニヌシさんいい神過ぎるでしょw そして最後の最後でスサノオさん漢みせて感動したわ…
@user-vc3wd1qu1g
@user-vc3wd1qu1g 4 года назад
「ファイヤータイム始めま〜す」が完全にチャラ男藤森さん😂
@cherry-gg4qi
@cherry-gg4qi 4 года назад
待ってた!こんなに誰かの動画を待ったのは初めて
@fate0890
@fate0890 4 года назад
古事記の話はずっと知りたかった話だけど、本を読むのは難しくて、なかなか読めなかったからあっちゃんのわかりやすい授業で聞けてめっちゃ嬉しい😆
@user-iy7cx8ks3l
@user-iy7cx8ks3l 4 года назад
島根県民として、スゴく嬉しいです!(笑) 私の地元にはオロチ退治にまつわる場所が色々あります!神楽なんかもかなり一般的ですし…県外に出るまでそれが普通でしたが…。こうやって色々な方に知ってもらえるのはとっても嬉しいです! ありがとうございます。中田先生!
@mi-yr6yy
@mi-yr6yy Год назад
オオクニヌシが最初に告った姫はどうなったの?笑笑 めっちゃおもしろかったー!!! 中田さん最高
@user-yp6qb3mu4c
@user-yp6qb3mu4c 4 года назад
古事記がこんなに面白いとは(笑)笑っちゃいました😀
@myw1845
@myw1845 4 года назад
どうも、鮫をワニと呼んでいた地方こと山陰の者です。 中国山地の地域ではサメ肉をワニ料理って呼んで今でも時々食べてますしスーパーでも見かけます。 あっさり系のお肉でフライにして揚げると美味しいです。
@tkht666
@tkht666 4 года назад
鮫の肉は他の魚類に比べると腐りにくく山地まで運ぶことができた為、昔は重宝されてたそうですね
@user-zi9rn2hx4i
@user-zi9rn2hx4i 4 года назад
食べてみたい
@yrainy8510
@yrainy8510 4 года назад
岸和田にはワニの化石があったかと
@user-ns7fx2zf4h
@user-ns7fx2zf4h 4 года назад
蒲鉾としてなら食べてます\(^-^)/
@sabasanma
@sabasanma 4 года назад
三重の名物のさめのたれ的な物でしょうか? ちなみにさめのたれ美味しいんですが、最近伊勢神宮のおかげ横丁で扱ってる店が減ってる…。 扱いにくいのかな?
@kader14uluk627
@kader14uluk627 Год назад
古事記シリーズが大好きでもう何回観たか分かりません😂 面白すぎます!!! あっちゃん監督で実写化してほしい🤣🤣🤣 因幡の白兎が花粉まぶす動きとか可愛すぎる😍 あと最後にサメに本当のことを言っちゃうときの口調が ほぼクロちゃん😂 あーもっかい観よ!!!
@rumirumi396
@rumirumi396 4 года назад
ヤマタノオロチに飲ませるのは八回蒸留した「ヤシオリの酒」です 「シン・ゴジラ」の「ヤシオリ作戦」はこのエピソードが元ネタです
@user-fd9kh5hq9g
@user-fd9kh5hq9g 4 года назад
rumi rumi you may
@Papa_black-p2g
@Papa_black-p2g 4 года назад
へーなるほど
@rasuka2258
@rasuka2258 4 года назад
補足ですが、8回蒸留ではなく8回醸造ですね。 酒を作る際に使う水の代わりに酒を使う贅沢なお酒です。 今でも「貴醸酒」という名前で高値で売られてますけど、これを8回繰り返してるのが八塩折の酒です。
@rumirumi396
@rumirumi396 4 года назад
@@rasuka2258 ありがとうございます🙇
@president-lovecraft
@president-lovecraft 4 года назад
タバ作戦は多摩川の旧名からとってたりする。
@PG_ivy_chika
@PG_ivy_chika 4 года назад
八十神たち、やること全然神様じゃない😱スサノオの遺伝子受け継いで増えちゃってる…
@user-rs2qz9gs1z
@user-rs2qz9gs1z 5 месяцев назад
今んとこ頭の中の古事記のキャスト全部中田だぞ
@nonnao8761
@nonnao8761 4 года назад
30年ほど、子供の教育に携わる者です。 わたくしの世代でしたら、「八岐大蛇」「因幡の白兎」などは、古事記を読まずとも「アニメ日本むかしばなし」や「松谷美代子のむかしむかし」などの本で履修済みなのですが、今の世代の子供たちは昔話に触れることも少なく、また興味も示されず読むことも少ないようです。ゲームなどで「アマテラス」「スサノオ」の名を知ってはいても、出典や元ネタが何かを知らない……。知れば更に面白いのにと思います。 この動画を子供たちにもすすめてみます。大変楽しかったです。ありがとうございました。
@rinka_ozasa
@rinka_ozasa 4 года назад
「ファイアータイム始めま〜す」の顔好きw
@user-hz2iz4wv6i
@user-hz2iz4wv6i 4 года назад
オオクニヌシの絵で袋なにかと思ったらパシられてたの⁉︎
@user-zt5ds4em1k
@user-zt5ds4em1k 4 года назад
ヘンゼル。 日本最古の焼そばパン買ってこい。
@user-hz2iz4wv6i
@user-hz2iz4wv6i 4 года назад
芋干田 笑ったw
@rino_choco
@rino_choco 4 года назад
1人演技ってのが授業には大事だ!!
@user-qy1cd8fj8b
@user-qy1cd8fj8b Год назад
何度もリピートして勉強しています。古事記が好きになり天岩戸神社にも高千穂神社にもお参りに行かせていただきました😊いつか出雲へ行きたいです❤いつもありがとうございます
@nene9079
@nene9079 4 года назад
オオクニヌシが背負ってる袋、神様だからきっと何か凄い超常現象起こす袋だと思っていたら、 まさかの、いじめっ子たちが持たせてるランドセルの山みたいなもんだったなんて・・・w
@user-yw4ug5un6u
@user-yw4ug5un6u 4 года назад
同一視される大黒天がもってる奴には福が詰まってるらしいよ
@otosan_niigata
@otosan_niigata 4 года назад
大国主命、大黒天の袋の中には他者の負と苦労が入っているんですよ。 それでもニコニコして背負ってるのはすごごご!!
@tettin0024
@tettin0024 4 года назад
小芝居にどんどん磨きがかかってきてるw
@extrabonus4840
@extrabonus4840 4 года назад
現代の紙芝居屋さん。 「また明日9時からだよぉ。お菓子は自分で買っておいてねぇ」
@craftermokumaru9399
@craftermokumaru9399 4 года назад
あっちゃんきっと落語好きなんだろね。
@user-jl4qo9cm6z
@user-jl4qo9cm6z 4 года назад
ある意味コントだよな
@paulo6orange
@paulo6orange 4 года назад
中田のおじちゃーん!
@user-yg5gj9dj5o
@user-yg5gj9dj5o 3 года назад
その小芝居のせいで文学的に大事なニュアンスや歴史上大事な部分に変な脚色がかかってるんですけどね。 まぁ。皆さんに興味持って貰えるのはありがたい事なので構いませんが、面白いと思っていただけたなら、現代訳されてるものでもいいので正確なもの読んでいただきたいです。
@user-vt6wu9cc6o
@user-vt6wu9cc6o 4 года назад
ウサギさんの花粉まぶしのプルプルが笑えた^_^
@kkk-io5iz
@kkk-io5iz Год назад
古事記は学生時代、苦手でした。 今、神社参拝を日課にしてるので神について勉強中です。 あっちゃん、凄いですね!コメントを送ってくれた人に今でもスタンプを押し続けてくれて そんな、RU-vidrいませんよ❣️あっちゃんの努力こそ尊敬出来ます。
@gakukaku21
@gakukaku21 4 года назад
【補講その2!】 大国主神が復活できて、イザナミができなかった理由 中田先生の授業の通り、イザナミは復活できず、大国主は復活できました。その理由は諸説ありますが、その中で有力な説の一つが、「イザナミめっちゃ運悪かった説」です。というのも、イザナミを封じ込める為にイザナギは岩で通り道を塞ぎました。その後も人や神は死に、死後の世界に行きます。しかし黄泉の国=死後の世界ならば、死人が「ちょっと失礼しますね」と岩を開けた瞬間イザナミがこれ幸いとイザナギを〆るために飛び出して行きます。でもそんなことはありません。 ここから考えられるのは、死後の世界は黄泉の国だけではないという仮説です。黄泉の国がかなり有名なので黄泉の国だけが死後の世界だと思われていますが、実際は黄泉の国ではない死後の世界に死んだら行かされるということです。そして黄泉の国は何らかの条件で復活が許されない死後の世界で、イザナミは運悪くそこに飛ばされて復活できなかったというわけです。 スサノオが黄泉の国にいる、というパートは実際は黄泉の国ではない別の死後の国と読むのが自然です。実際、スサノオがイザナミに出会えたという描写はなく、加えて「ヤダヤダ母ちゃんに会いたい」とグズっていたスサノオが行きたがっていたのは、「黄泉の国」ではなく「根之堅洲国(ねのかたすくに)」という場所でした。この事から、天界を高天原というように、冥界を根之堅洲国と呼称していて、その一部を黄泉の国と呼んでいるだけだが、死後の世界は死んだ人間にしか詳しくはわからないため黄泉の国というメジャーどころだけが独り歩きしている、と考えられます。
@yoyonaka_555
@yoyonaka_555 4 года назад
わかりやすい!
@user-zc7nt7jl9x
@user-zc7nt7jl9x 4 года назад
スサノオがいるところが根の国だよね。 根本の根で、国の根本の国(根の国)だよね。
@areki8867
@areki8867 4 года назад
まさか古事記でこんなに爆笑するとは思いませんでした!中田先生凄すぎ!
@user-mf3yb3il7c
@user-mf3yb3il7c 4 года назад
RU-vidみるようになってめっちゃあっちゃんのファンになった!!
@ukky3299
@ukky3299 4 года назад
補足ですが、スサノオとクシナダヒメは日本で初めて正式な結婚式を挙げた2人と言われています。 ちなみにその場所が今でも八重垣神社として島根県の松江市にあり、縁結びにご利益があると言われています。 私はお隣の出雲大社近くの出身で、そちらも縁結びにご利益があるので2箇所ともお越し頂けると嬉しいです。
@user-zc7nt7jl9x
@user-zc7nt7jl9x 4 года назад
だから、10月に神々が集まって、縁結びの集会をしているのですね。
@user-iz8kj8yn8i
@user-iz8kj8yn8i 4 года назад
基本的に縁結びの神というのは旅や願いの成就を願う神社で祭られているのは荒神様系が多いです(スサノオ様以外にも手力雄様等) 昔の旅は命を掛けてする物だったので出発地点から終点までの無事や旅の達成を祈る、神社でしたが民間に伝わるにつれそれが願いを達成するに変化しています それがまた変化し呪いの成就に変化しているので丑の刻参りで有名な神社の主神はスサノオ様や手力雄様が多いのです しかし神社的な戦略として呪いの成就という裏の顔を売りにするわけにもいかないので願いの成就の表の顔として恋愛成就となるわけです ですから表裏一体と考えて神様とは結構怖い面もお持ちなのを理解したほうが宜しいかと思います
@alice--hb7gl
@alice--hb7gl 5 месяцев назад
都民ですが、八重垣⛩️に行った事があります。出雲は今でも神話の国ですね。 また行きたいです。
@Lina-ru6dz
@Lina-ru6dz 4 года назад
中田さんが話す古事記の話 面白いです。因幡の白兎に出てくるサメの事をワニと言うのは山陰、中国地方では今でもサメをワニと言って 刺身や料理にして食べてます。神楽で踊ってる ヤマタノオロチは 古事記からの話何ですね。勉強になりました。明日の続きが 楽しみにです。
@user-zc7nt7jl9x
@user-zc7nt7jl9x 4 года назад
日本にも、鰐がいた事が分かったそうですね。
@Lina-ru6dz
@Lina-ru6dz 4 года назад
ザンゲきょみ さん そう言われるとそうですね。ここからサメの生息が分かるというのは 歴史的大発見ですね。
@user-sc6xk3sw2p
@user-sc6xk3sw2p Год назад
あっちゃんが一番楽しんでます。自分でおかしがってる。 おもしろかったあ。古事記⛩️🇯🇵🤣🤣🤣🤣🤣😄♥️👧
@gw9501
@gw9501 4 года назад
やっぱヤマタノオロチの所が1番良く出来てて好きだな、川の氾濫を例えた所とか、ここだけ急にリアルと神話が交差したようで 自然災害並みの化け物を想像しやすいし
@hayakawasuppasu728
@hayakawasuppasu728 4 года назад
絶対につまんなくて勉強しない事をこんなに面白く、分かりやすく説明してくれる、あっちゃんカッコイイ!
@kenken-ib4yj
@kenken-ib4yj 4 года назад
八岐大蛇は、実際は川の氾濫の比喩(蛇は水の神)でそれに対して治水を行う事を指してるとか 出てきた天叢雲剣がスサノオの剣より丈夫だったのは、今までと違う金属がその川が急流の地域にあってより強い武器が作れるようになったからとか 草薙剣に名前が変わるのは草(民草)薙(鎮める)剣として権力の象徴になったからだとか 古事記や昔の物語には色々説があってほんとおもしろい
@user-dh7rd9jr1c
@user-dh7rd9jr1c 4 года назад
砂鉄が採れたらしいですね。
@user-mx4kv2le6y
@user-mx4kv2le6y 4 года назад
勉強になります~~!!神話の背景、納得しました(^^)/
@user-yz9lu9tr2l
@user-yz9lu9tr2l 4 года назад
草薙に名前が変わるのは、ヤマトタケルの出雲征伐の時に、草を薙いで助かったからですよね。
@user-xi9sx1mq5r
@user-xi9sx1mq5r 4 года назад
川の上流に製鉄技術を持つ(もののけ姫のタタラ場みたいな)民族がいて、その民族を討伐した話がヤマタノオロチになったというのをどこかで読んだ。
@user-fl2xe4ox3o
@user-fl2xe4ox3o 4 года назад
ホワイトボードの文字数が多くなると、情報量多過ぎて分かりづらい筈なのに、最初の文字数が少ない授業と比べると、圧倒的に今の方が分かりやすいし、面白い! これを可能にするあっちゃんの才能凄すぎる!
@shibainuGAMES
@shibainuGAMES 4 года назад
世界史もいいですがやっぱり日本史が面白いなぁ🎵
@user-nr3dv2yh9x
@user-nr3dv2yh9x 4 года назад
チャンネル登録者数が100万超えてから古事記を紹介するの最高。
@user-fj2fx6eo9m
@user-fj2fx6eo9m 4 года назад
古事記をここまで面白く語れるとは流石や! オオクニヌシが優しさの塊ってことがさらによくわかった!
@user-gl2qf6wy6p
@user-gl2qf6wy6p 4 года назад
あっちゃんの話し方はいつも面白い! 日本であんまり放送されない海外の時事ネタもRU-vid大学で観てみたい!
@allahakbar6512
@allahakbar6512 4 года назад
復習も兼ねて日本史編観てたら更新されている→最新動画観る→また過去動画に戻る… これがかの有名な無限リフレッシュ状態…!!
@yuukik.8135
@yuukik.8135 3 года назад
中田さんのこの授業のおかげで、初めて古事記に触れる事が出来ました。本当に面白い授業をありがとうございます!
@kiraten1519
@kiraten1519 4 года назад
スサノオと八十神のクレイジーファミリー怖すぎw
@tochilcrhymer3773
@tochilcrhymer3773 4 года назад
あり
@pi-chan2833
@pi-chan2833 4 года назад
スサノオのキャラがGTOの反町に見えました。散々やんちゃしても最後イケメンだったから(笑
@user-pp5ep2lu3b
@user-pp5ep2lu3b 4 года назад
中田先生を見ていると教えるとは噛み砕いて伝えることだと思いました。
@user-fl2xe4ox3o
@user-fl2xe4ox3o 4 года назад
中田さんの小芝居が面白すぎるので、もっと取り入れてほしい!
@nekocafe777
@nekocafe777 4 года назад
昔、絵本で読んだ「因幡の白兎」の神話と古事記が繋がりました^_^! 大国主の話から、 出雲大社に行きたくなりました。
@ay1452
@ay1452 4 года назад
出雲大社もいいですが八重垣神社もおすすめです!
@No-lm3bi
@No-lm3bi 4 года назад
僕の家出雲大社まで歩いて5分位です笑笑(隙自語)
@paulo6orange
@paulo6orange 4 года назад
HA LF わからんけど住所の地名カッコよさそう(適当)
@user-th1bb6gx9i
@user-th1bb6gx9i 4 года назад
古事記をあっちゃんの授業で聞けるなんて贅沢‼︎この時を待ってました♡ 古事記本当に面白くて好きです‼︎
@erikasouthern9977
@erikasouthern9977 4 года назад
古事記ずっと興味あったけど長そうでなかなか自分読めなさそうだったので嬉しいです! あっちゃんありがとう!!!
@natsuki4536
@natsuki4536 4 года назад
勉強嫌いやし小難しそうと思って毛嫌いしてたけどあっちゃんが説明してくれると聴き入ってしまうし、めっちゃわかりやすい😊通訳してくれてる感じで聞いてて楽しいです。☺
@user-pg8xl9vc7c
@user-pg8xl9vc7c 4 года назад
一人コントだこれwwでも解りやすく最大限に噛み砕いたストーリーは凄く入ってきます
@user-bz1cl3wg4y
@user-bz1cl3wg4y 4 года назад
あっちゃんのエクストリーム日本史を観まくって、古事記が気になって、図書館で借りてきた所でした! あっちゃんの解説を参考にして、頑張って読みます🧐🥺🤔
@anishiwatanabe9524
@anishiwatanabe9524 4 года назад
スサノオがガリバーみたい。 落語と講談が混じったような語り、面白いです。
@anmaa85
@anmaa85 Год назад
笑笑🤣❤ 素晴らしい表現力をありがとうございます🤣❣️
@user-gj6uk9mx4e
@user-gj6uk9mx4e 4 года назад
高校の日本史の授業で古事記という題名は習いましたが内容が気になり調べたところこの動画と出会いました。本当に面白くて他のシリーズも沢山見させていただいてます‼︎これからも楽しみにしています‼︎あと応援してます!最高に面白いです‼︎
@user-cv7dt6dw9x
@user-cv7dt6dw9x 4 года назад
あっちゃんの何がすごいって肺活量
@suketako257
@suketako257 4 года назад
これ先生なら楽しいけど、これを理想としてしまったら先生の役割が酷だな。 才能ある芸人さんの話術と歴史の知識がなきゃ無理
@user-qy6ty4oj8h
@user-qy6ty4oj8h 4 года назад
授業が進みません(笑)
@user-ru8bk2yw8y
@user-ru8bk2yw8y 4 года назад
源氏物語とかもやってほしいなあ〜
@sabasanma
@sabasanma 4 года назад
やってますよ^ ^
@user-id4nk3ix9y
@user-id4nk3ix9y 4 года назад
あっちゃんの小芝居すごすぎて落語視てるみたい👍👍 クールスサノオ最高😃⤴⤴ 次回も楽しみにしてます❗
@user-gd5yv6dc1e
@user-gd5yv6dc1e Год назад
あっちゃん! ありがとうございます! 今、神社検定勉強中で、古事記のお話!大変勉強になります! 本と一緒に見てます‼️
@gogoarinko
@gogoarinko 4 года назад
引き込まれる話し方だな
@user-ng4st7lz5z
@user-ng4st7lz5z 4 года назад
面白く歴史を学べる! 学生時代にこんな教え方してくれてたら興味もててたのに!笑
@japanfox4
@japanfox4 4 года назад
古事記ってコメディ小説だったのかと言うくらい面白い。この動画を足掛かりに自分で調べてみたい
@user-nt4ri5jr7v
@user-nt4ri5jr7v 4 года назад
あっちゃんの小芝居だいすき♪
@user-yx2to4re5y
@user-yx2to4re5y 4 года назад
古事記をこんなに面白く話できるのは すごすぎます ノーベル賞発表と同時に ノーベル賞解説お願いします
@134mal
@134mal 4 года назад
芸人さん…いや中田さんはすごい。 古事記をこんなに面白く話せる人は中田さんぐらいかも。
@gw9501
@gw9501 4 года назад
今まで見てきた古事記で1番面白い
@onitank4498
@onitank4498 4 года назад
主人公が変わっていく感じ なんかジョジョみたいやな………
@user-ox9zl5zx5v
@user-ox9zl5zx5v 4 года назад
たのしかったです。こういうことをきっかけにもっとみんなが興味の幅を広げてくれたらいい。あと中田さんが楽しそうなのがもっといいです。いつもありがとうございます!感謝。
@user-noname-amber
@user-noname-amber 4 года назад
八岐大蛇の話は知ってましたが、倒したのがスサノオだとは知りませんでした。 スサノオ最高です!!!
@user-zy9iu4gt4c
@user-zy9iu4gt4c 4 года назад
ヤマタノオロチは神楽でも有名な題目ですよね! 幼いころ地元の祭りで毎年やってました
@user-dn9ou9vk1b
@user-dn9ou9vk1b 4 года назад
田中さんの話なら、何時間でも聞いていられる気がする!! 学生時代、こう言う授業受けたかった笑笑
@user-xm6rm4pb2w
@user-xm6rm4pb2w 4 года назад
教師は五者(学者・役者・易者・芸者・医者)であることが理想ですが、敦彦さんはほぼ全ての面でクリアされてて、だからこんなに面白い授業なのだなあと思いました☺️ この動画が、勉学のモチベーションになっています。 これからも楽しみにしています!
@user-hx3kf4qh6v
@user-hx3kf4qh6v 3 года назад
これ夜中に見るもんじゃない止まらなくなる笑
@sanchie33
@sanchie33 4 года назад
もともと古事記読んだことがあっても、理解できなかった部分が理解できた気分です! 続編が待ち遠しくて、寝れない!
@mizmoz361
@mizmoz361 4 года назад
焼き石&大木の上にファイヤータイムとオオクニヌシの体当たり芸人っぷり素晴らしい!ムカデだらけの頭とともに大爆笑でしたw
@Big-Tell.0821
@Big-Tell.0821 4 года назад
こんなに面白くて勉強になるチャンネルは初めてです🤣本当に凄すぎます✴️
@user-qj9rj2et8j
@user-qj9rj2et8j 4 года назад
八十神にいちゃんたちもクレイジーだけど、それを上回るスサノオ、鬼畜すぎw
@gakukaku21
@gakukaku21 4 года назад
最近初期の動画見返すと、ホントに中田さんの授業のやり方が上達してるなと感じます
Далее
ФОКУС С БАНАНОМ🍌
00:32
Просмотров 362 тыс.
【ギリシャ神話①】古代の神々の物語!
24:04
настоящий чемпион
0:59
Просмотров 8 млн
Моя Жена Босс!
0:40
Просмотров 8 млн