Тёмный
No video :(

【台湾旅🇹🇼】南機場夜市はいかが? / 人気の水餃子とロケ地巡り / 2023.11(2)台北旅#4 / Day1-4 

AKI / AKITABITO
Подписаться 2,4 тыс.
Просмотров 4,4 тыс.
50% 1

我愛台湾!
大好きな台湾、今月2回目の訪問です。
11/4-5に台湾へ行ったばかりですが、この動画は11/23-26に再び訪台したときのものです。
航空チケットはJALのマイル特典で確保しました。
今回の旅では台北のほか、宜蘭・羅東へ足を伸ばします。
台湾の空気感を味わっていただきたいので、徒歩シーンなどもできるだけカットせずに残してあります。
この動画は初日の分です。
夕食を食べに南機場夜市を訪問しました。
どなたかの旅の参考になったら嬉しいです。
■関連動画
(1つ前の動画)
【台湾旅】台北には素敵なカフェもあるんです / 他の部屋の音が聞こえるホテルは落ち着きませんね / 2023.11(2)台北旅#3 / Day1-3
• 【台湾旅🇹🇼】台北には素敵なカフェもあるんで...
(11/4-5の訪台動画)
【台湾旅】美味しい豚肉を食べに行こう / 1泊2日台湾旅の始まり / 2023.11台北旅#1 / Day1-1
• 【台湾旅】美味しい豚肉を食べに行こう / 1...
(9月の訪台動画)
【台湾旅】ただ台湾に行くだけ!/ 移動も立派な旅行です / 2023.09台北旅#1 / Day1-1
• 【台湾旅】ただ台湾に行くだけ!/ 移動も立派...
中文 ----------
我愛台湾!
我最喜歡的台湾,這個月我第二次來瞭。
我剛剛在 11 月 4-5 日訪問瞭台湾。
這段視頻是我在 11 月 23-26 日的行程。
機票是用日航裡程獎勵購買的。
除瞭台北,我此行還將遊覽宜蘭和羅東。
如果這能為其他人的旅行提供有用的參攷,我將非常高興。
為瞭讓大傢感受到台湾的風情,我們盡可能不剪輯行走的場景。
這段視頻來自第一天。
eng. ----------
I love Taiwan!
My favorite Taiwan, I visited for the second time this month.
I just visited Taiwan on November 4th and 5th.
This video is from my November 23-26 trip.
The tickets were purchased with JAL mileage awards.
In addition to Taipei, I will be visiting Yilan and Luodong on this trip.
I will be very happy if this can provide useful references for other people's travels.
In order to let you feel the flavor of Taiwan, we try our best not to edit the walking scenes.
This video is from the first day.
-----

Опубликовано:

 

26 авг 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 16   
@DreamJediMaster
@DreamJediMaster 4 месяца назад
ロケ地巡りっていいですよねー 台湾のドラマや映画を見るけど室内が多いからロケ地に行くって貴重ですね
@AKITABI-JP
@AKITABI-JP 4 месяца назад
ご覧いただきありがとうございます。 ロケ地巡りの良さに共感していただけて嬉しいです。 動画でもうまく説明できなかったのですが、現地にいくとワクワク感というか、しみじみ感というか、得も言われぬ気持ちが湧き上がってくるんですよね。 これからも色んなロケ地を回っていきたいと思っていますので、またご覧いただけるととても嬉しいです。
@RodneyColquhoun
@RodneyColquhoun 4 месяца назад
夜市の餃子は「マツコの知らない世界」で紹介されてたお店かな TVよりもリアルでいい感じ
@AKITABI-JP
@AKITABI-JP 4 месяца назад
ご覧いただきありがとうございます。 そうですそうです、「マツコの知らない世界」で紹介されていたお店です。他にも最近のTVだと乃木坂46の方も訪問されていて「行きたい!」と思ったのがきっかけでした。 お店の空気感を感じていただけたようでしたら、よかったです。
@user-wc6jt6zj9p
@user-wc6jt6zj9p 5 месяцев назад
AKIさんこんばんは🌃 南機場夜市、良かったですよ✨穴場スポットでしたね🤗|彡サッっとcafeしたり…。なんてことない当たり前の時間を過ごす事で、場所に溶け込み同化!?するAKIさん。旅の真髄ですよ👏満腹餃子からロケ地を横切り自転車に乗る🎉海外のそれも夜の団地巡り…。『昼間に』なら解りますが、結局は歩き回られてましたね😅 次回も楽しみにしています🍀
@AKITABI-JP
@AKITABI-JP 5 месяцев назад
いつもご覧いただきありがとうございます。 ほんと細かいところまで見ていただいて嬉しいです。なんてことない日常に溶け込みたいという気持ちを感じ取ってくださいましたね。ああいうちょっとした時間の過ごし方になんというか達成感を感じます。よくある「暮らすように旅する」のような丁寧な旅はできないのですが、生活感を感じながら街を歩くのはおっしゃる通り旅の真髄だと思います。団地は、いつか「昼間に」再訪したいと思います(笑)
@user-wc6jt6zj9p
@user-wc6jt6zj9p 4 месяца назад
AKIさんおはようございます☀ 台湾🇹🇼花蓮県地方の地震、甚大な被害ですね😢倒壊建物に取り残された方々がまだおみえになるらしく、心配です🙇‍♂ 台湾🇹🇼を愛するAKIさんにとって大変ショッキングな出来事だったと思います。繰り返し起こる地震…。地球の営みで避けられないとは言え、なんとも憎い現象です。
@AKITABI-JP
@AKITABI-JP 4 месяца назад
天野っちさん、花蓮の件は本当に驚きました…。ニュースでもあまり長い時間は放送されないので情報が乏しく、心配な状況ですよね…。 今は寄付をすることくらいしかできませんが、落ち着いた頃に観光客が訪れることも経済的な支援につながると思いますので、こうやって情報を発信して陰ながらでも応援ができればと思っています。
@gesoneko
@gesoneko 5 месяцев назад
こんにちは。南機場行かれましたか。近年日本人にも注目を浴びるようになりましたね。実は私、まだ行ったことありません。(ついでにいうと市内なら通化街 、遼寧街、 景美も)この水餃子店、以前に別の日本人RU-vidrの方も紹介されてたのを見たような気がします。 さてさて、前回いただいたコメント、こちらに返信します。 台北のバス(台南もそうだったんで今はほとんどすべてだと思いますが)AKIさんにとって朗報を。 現在、カードをピッとするのは、必ず「乗下車両方」です。これは台北市の場合路線によって1区間のみ、2区間、3区間と分かれており、以前は路線によってその集金方法が異なっていました。(乗車時に運転手にどこまで乗るか言ってその区間の料金払ったり、乗車時には運転手さんからプラスチック製の整理券みたいなものを渡されて下車時にこれを渡すとか)これが実は地元の人にとってもかなり煩雑と思われていて、現在の方式になってわかりやすく便利になったと概ね好評のようです。なので乗車時にバスの電光掲示を探す必要は、まったくありません。 乗車中に違うルート通ってるんじゃないか、というのはさっきほどドラスティックではありませんが、どのバスも運転手さんの後ろあたりの窓上広告のあたり、もしくはその対面あたりに乗車中のバスの停留所名の一覧が載ってます。それと地図を照らし合わせたら、急いでいるのに乗り間違えてしまったのがわかった時以外、さほど心臓バクバクすることは、ないと思います。それでも不安な場合はメモもしくはスマホに「(行きたい停留所名)有嗎?」と書いて運転手さんに印籠の如く突きつけましょう。ちゃんと答えてくれます。(地元の人もよくやってますので、運転手さん何も思わないと思います)
@AKITABI-JP
@AKITABI-JP 5 месяцев назад
いつもコメントありがとうございます。 最近、妙に南機場夜市が取り上げられることが増えましたよね。南機場夜市はいつか行こうと思いつつ後回しにしてしまっていましたが、実はその「日本人にもっとメジャーになってしまう前に行っておきたい」という焦りもあって、今回の旅に組み込んだところもあります。動画でも触れたように、まだまだローカル感が残っていたので、行っておいて良かったです。 台北のバスの件、言われて今調べてみたら、なるほど、2019年からICカードでの乗り方が統一されていたんですね!地元の方は旧来のやり方で乗りこなしているのだと思っていましたが、やっぱり地元の方もややこしいって思ってたんですね(笑) コロナ明けの2023年になってからもバスには乗りましたが、「上車刷卡」「下車刷卡」の表示を真っ先に探してましたよ(汗) 両方ランプがついていたのはそういうことだったんですね。台湾のバスの運転手さん、話し方は強めですけど、実態は優しいですよね。以前、まだ訪台3回目くらいの時だったと思いますが、乗るときに「●●(バス停名じゃなく行先の施設だったと思います)へ行きますか?」と運転手さん聞いてから乗ったことがあるのですが、GoogleMapを見ていても降りるバス停が判断できず、まごまごしてたら「あんたここで降りるんだよ~」って呼んでくれました。けっこうお客さん乗ってたんですが、ちゃんと覚えて気にかけてくれてたんですよね。こういう経験もあるので理屈では聞けば大丈夫とわかってるんですが、特に交通機関の方って語調が強い感じがしてちょっとビビってる気がします、私。
@gesoneko
@gesoneko 4 месяца назад
@@AKITABI-JP 早速の返信ありがとうございます。南機場、確かに仰る通り日本人に知れ渡る前に行っといた方がいいかもしれませんね。私も次回行くようにします(笑)台北のバスの運転手って大別すると、サングラスかけて表情がまったく読めず何考えてるかわからん系と無精ひげ生やした雲助系がいますが、どちらもAKIさんのおっしゃるようにわりと親切な対応してくれると思ってます。昔は今と違って車内に次の停留所を案内するLED表示はおろかアナウンスすらありませんでした。(まぁアナウンスはあっても当時は聞き取れなかったんで無駄ですけど)なので、進行方向右側の窓にへばりついて自分が降りたい停留所の1つ前が来ることを見張ってましたが、停留所も当然LEDがないので夜はこの手は使えず、仕方がないので「この停留所についたら教えてね」と筆談で買いて見せといたら、このどちらのタイプもバッチリ教えてくれました。
@AKITABI-JP
@AKITABI-JP 4 месяца назад
@@gesoneko ご返信ありがとうございます。南機場夜市は臭豆腐の香り強めのローカル感が残っていましたので、今のうちにぜひ(笑) 台北の運転手さん、タクシーも含めてそういえばサングラスの方は多い感じがしますね。日本でも安全のために導入の動きがありますがまだまだという感じなので、そういうところも合理的な感じがします(アジア人の黒い目でその濃いサングラスって見づらくない?って気もしますが)。昔の路線バスはめちゃめちゃ難しそうですね。おっしゃっているアナウンスもそうですが、最近はいろんなところに英語が併記されていますからかなりマシだと思うんですよね。お話を伺っていたら、もしかすると例えば20年前に私が台湾に来ていたら、こんなリピーターにならなかったかも?なんてふと思ったりもしました(ドキドキ緊張はしますが、今はなんだかんだストレスなく移動できますものね)。
@gesoneko
@gesoneko 4 месяца назад
@@AKITABI-JP サングラス、私も全然興味なかったんですが、前に家族に勧められて試してみたら、これが凄くいいんですよ。車を運転する時なんか手放せなくなりました。日本よりはるかに日差しの強い彼の地で、しかも車の運転を生業にしている人ならサングラスをしてる人が多いというのは必然と思います。(車の運転されるならおススメです) あと、20年以上前の今より不便じゃなかった時代に台湾に行ってたらというのは、私の考えは逆で、不便であるが故に今より容易にカベ、しかも今より高いカベにブチ当たる→当然乗り越えられず困り果てる→どこからか正義の味方が現れてハッピーエンド が旅の間中エンドレスで繰り返されてました。(戦前の日本語教育を受けた世代の方もまだまだ元気な人が多かった)今の時代でこれだけリピートされるAKIさんが、もしこの時代に来ていたらもっととんでもないことになってると思いますよ。(笑)
@AKITABI-JP
@AKITABI-JP 4 месяца назад
@@gesoneko 私はどうやら目の明暗順応が遅いらしく、急激な明るさの変化で見えなくなる時間が長いのですが、本当はサングラスした方が良いんでしょうね。なんとなく暗い部分が見えないのが怖くて、何度か運転時も試したのですが結局しなくなっちゃうのを繰り返しています(でも偏光グラスはホント見やすいなと思いました)。 なるほど、むしろ不便であるがゆえに台湾らしさを感じる場面が多いのかも知れませんね。そういえば、私が初めて訪台した2016年はまだ桃園空港からのMRTが開通していませんでしたが、あのバスの感じは楽しかったですもんねぇ。 あとはお店の清潔感がどの程度だったかによる気もします。初訪台の時は除菌シートを大量に持って行ったのですが、あまりにも台北の街が清潔で全然使わなかったんですよね。あれで一気に楽しくなった記憶があります。
Далее
ЛОВИМ НОВЫХ МОНСТРОВ В LETHAL COMPANY
2:42:22