Тёмный

【地図で解説】新説 姉川の戦い|浅井・朝倉の完敗ではなかった【どうする家康】 

日本史サロン
Подписаться 112 тыс.
Просмотров 145 тыс.
50% 1

Опубликовано:

 

10 сен 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 27   
@nihonshi-salon
@nihonshi-salon Год назад
日本史サロンLIVEチャンネルはこちら www.youtube.com/@nihonshi-salon-live チャンネル登録よろしくお願いします!
@4qwtre4
@4qwtre4 Год назад
このような動画を流していただいて、とてもありがたいです。歴史を、勝者の視点から一方的に解釈する人々が多くてウンザリでしたから。とても良い時代になりました。
@sakura07999
@sakura07999 Год назад
織田信長と徳川家康相手に、傷が浅い時に即断即決の浅井長政は信長が義理の弟にしただけあって、流石に戦の才能がありますね。
@user-cb8cf6nu1h
@user-cb8cf6nu1h Год назад
近代戦術では遅滞行動と言われる殿を、もう少し詳しい解説が、欲しい所でした! 因みに「功名が辻」では、後衛中隊長秀吉(柄本明)・後衛小隊長(一豊)でした! 褒美の城新築現場で、千代(仲間由紀恵)・一人娘(森迫芽衣)が、篝火の周りを踊りながら囃して、一豊が頭を掻いて照れてました。 しかしながら全滅も在り得る危険極まりないのに、城一つ位では安過ぎです!
@user-rp3cp6rl7m
@user-rp3cp6rl7m Год назад
今回の動画も勉強になりました。 従来いわれていた事に違いがあるのは、歴史の研究が進んでいるからですね。だから、歴史は面白いですね!
@Hiroko_0409
@Hiroko_0409 Год назад
お疲れ様です。 金ヶ崎の退き口、小豆豆のエピソードは、お市の方の為に必死で走ったあずきちゃんになっていましたね。健気で可愛らしいあずきちゃんでした。 今日の殿潤、見直しました。信長に面と向かって、「たわけ❗️」と怒鳴ってましたね。「たわけ」は、岐阜、愛知では、「バカ者」という意味。こんな昔から方言って残ってたのかぁと少し笑ってしまいました。
@Madeleine.dorama
@Madeleine.dorama Год назад
「姉川の戦い」と言われても、今まではあまりピンときてませんでした。 この動画で、地図を使って細かく説明されているので 理解が進みました。 それにしても次回大河ドラマの予告で家康が「浅井につきたい!」って 叫んでいたことが気になりました。
@katu9199
@katu9199 Год назад
なるほど、夜の行軍。しかも一隊には松明を焚かせ、もう一隊は闇に隠れて忍び寄る二重の作戦ですね。 これはなかなか説得力のある戦闘経過ですね。 ただ、浅井軍は小勢とはいえ千は超えていたはずで、いくら闇夜とはいえ千を超える軍がすぐ近くに布陣して気付かないとは考えにくいですね。
@user-oi5dt9tt8d
@user-oi5dt9tt8d Год назад
この合戦の信長は、「川中島の戦い」でキツツキ戦法が失敗し窮地に陥った武田信玄みたいに見えます。弟信繁や山本勘助などを失った信玄に比べ被害は少なかったようですし、たとえ定説が覆ろうともこの戦いを乗り切ったことの大きさは変わりますまい。
@nihonshi-salon
@nihonshi-salon Год назад
信長にとっては敵の数もそれほど多くなかったこと、第四次川中島合戦の武田軍と比べ、救援部隊がすぐに到着できる状況にあったことが幸いしたように思いますね。
@user-pi7jw2yq6s
@user-pi7jw2yq6s Год назад
今回の大河ではお市の侍女の阿月の健気な働きに涙してしまいました。戦国時代といえど女人も必死に戦っていたのですね😢
@user-rg4qm7nk5j
@user-rg4qm7nk5j Год назад
個人的には、朝倉のポカだと思う。 長政は、全軍での奇襲を企図したのに、朝倉方が道がわからなくて、松明を焚いちゃった。 それに織田/徳川方が気づいて、朝倉に対して布陣した。 結果、浅井方のみ、奇襲する形となった。 ただ奇襲というのは、相手の布陣が整っていないからこそ効果がある。 気づかれてしまっているので、効果が半減して、長政は思うような成果が出せないまま、はやばや撤退した。 もし成功したら(別の意味で)日本史に残るような大奇襲作戦だったと思う。
@user-xm6kb4pz2p
@user-xm6kb4pz2p Год назад
分かりやすい説明ありがとうございます。
@user-qy5po3ij4w
@user-qy5po3ij4w Год назад
開設おめでとうございます🎉もちろんフォローしときます😊
@user-pj3kn9xo1d
@user-pj3kn9xo1d Год назад
琵琶湖に流れ込む姉川等の大きな川は天井川でお互いに相手の様子は見えにくいから土手の上に偵察部隊が等間隔で必要な気がしますね。信長さんが川を渡るのを見逃したのはちょっと変な気がします。
@Syachou60
@Syachou60 Год назад
今迄 姉川の戦いで 浅井が負けて その後自決したように思っていましたが、どうやら 戦い自体では 信長有利で 幕引きとなったのですね。 となると、この後で また 浅井長政を 死に 信長は追いやる事になるのですね~😮 戦国の戦いは 中々 色々な説もあって想像するのが楽しいです😊
@user-oo6ip1ni4s
@user-oo6ip1ni4s Год назад
岐阜から京までの街道を確保するための戦。 信長にとって十分勝利。
@user-nq7be8is8b
@user-nq7be8is8b Год назад
今回の大河、女性の活躍が目立ちますね😆今年の浜松祭り松潤さんの参加があるそうです😄
@matukawatositane
@matukawatositane Год назад
その後、朝倉も浅井も軍事行動しててそれこそ信長を追い詰めてますからねー 信長側は岐阜→京洛間が安定したことで、信長義昭の連携がしやすくなったということですかね?
@nihonshi-salon
@nihonshi-salon Год назад
そうなんですよね…!姉川の戦いで壊滅したはずなのに、浅井・朝倉は随分元気だな〜という素朴な疑問があったので、今回いろいろ調べてわかった感じです。 おっしゃるとおりです。岐阜と京の連絡線を確保しないと義昭との連携も非常に難しくなるので、信長はすぐに軍事行動に出たのだと考えています。
@杉田竜馬
@杉田竜馬 Год назад
姉川の戦いは今風に言えば織田徳川陣営の判定勝ちと言ったところか。浅井朝倉陣営は朝倉軍は大誤算、浅井軍が粘って判定に持ち込んだと言った感じですね。
@satidan1282
@satidan1282 Год назад
袋の鼠×阿月激走×お退きそうらえ?
@my-eg8ge
@my-eg8ge Год назад
この戦い(と、その前の朝倉攻め)に家康を呼べたこと自体が信長の非凡さを証明している。信長はできるだけ敵を増やさないように外交の手を打っていて、後に敵になる武田とはこの時点では手切れになっていない。武田を敵に回すと同時に岐阜ー京の交通線が断たれていたらさすがに相当苦しい事態になっただろうがそうならなかったのは信長の非凡さだと思っている。
@user-mo2qg7wg1g
@user-mo2qg7wg1g Год назад
朝倉が少しでも粘っていたら結果は変わっていたかも知れない朝倉が和の差で徳川を包み込んでいたらまず死亡者は織田、徳川方の方が多いのも長政が優秀だからなんだよね
@user-gs2xg5tl8q
@user-gs2xg5tl8q Год назад
舌足らずなナレがカワイイ
@user-zl7mv7wb6q
@user-zl7mv7wb6q Год назад
大河ドラマのたびに登場人物の性格づけが変わるのはしょうがないけど今回光秀と秀吉が無能な役回りになっているのはちょっといただけない。家康が主役だからって一応信長家臣団のツートップなんだから!
@user-sy1qk2jh2z
@user-sy1qk2jh2z Год назад
数百年前の合戦結果が正しく伝わる事はない。勝った方が都合よく伝えるのは当たり前。
Далее
Battle of ICHIJODANI ODANI
28:07
Просмотров 1,5 млн
Battle of Okehazama
15:56
Просмотров 1,8 млн