Тёмный

【密着】「地球に優しい」生き方を選んだ3人家族…電気もガスも水道も契約せず 

日テレNEWS
Подписаться 2,3 млн
Просмотров 1,1 млн
50% 1

地球のため、未来のため、今できることを考える「グッド・フォー・ザ・プラネット」。
青森県南部町で暮らす田村さん一家。廃材を利用した手作りの家で、電気・ガス・水道も契約せず、親子3人“自給自足”の生活を送っています。田村さん一家の日々の暮らしに密着し、自給自足を決断した思いを聞きました。
(2022年6月5日放送「真相報道バンキシャ! 」より)
#自給自足 #日テレ #真相報道バンキシャ #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook  / ntvnews24
Instagram  ntv_news24...
TikTok  / ntv.news
Twitter  / news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
news.ntv.co.jp
2022/11/14コミュニティ投稿

Опубликовано:

 

4 июн 2022

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 1 тыс.   
@user-nn2oz6jx8n
@user-nn2oz6jx8n 2 года назад
息子ちゃん小さいのに敬語が使えてすごい。 普段から両親に綺麗な言葉で話しかけられてる証拠ですね
@line9124
@line9124 Год назад
まだ ほぼ何もわからないだろw 勉強する環境は? お前 独身だろ? こんなのどう見ても 父親失格だろ
@neru1961
@neru1961 Год назад
こうやって取材受けてる父親を見て覚えただけだとは思います。 全然関係ないかと、、
@user-nn2oz6jx8n
@user-nn2oz6jx8n Год назад
@@neru1961 両親の真似してるならそれこそ両親が綺麗な言葉遣いしてる証拠かと…w
@neru1961
@neru1961 Год назад
@@user-nn2oz6jx8n 「取材を受けている父親」と言っています。 カメラを向けられたから父親がカメラを向けられた時の態度を真似しているのでは? 国語力終わってますね笑笑 あとそんなに綺麗な言葉でもないと思います
@user-nn2oz6jx8n
@user-nn2oz6jx8n Год назад
@@neru1961 小さい子すら認めたり褒めたりできないのかわいそう🥲
@conangmanga-dunduninjapan
@conangmanga-dunduninjapan 2 года назад
お父さんは賢い お母さんが明るく優しい 子供さんはしっかりしてる 尊敬します。
@line9124
@line9124 Год назад
賢い? 子供が中学、高校になって 塾に行きたいと言ったら? 子供の将来は? あんまり適当なこと言うなよ! 父親失格だろ
@user-lu3oc5hy1y
@user-lu3oc5hy1y Год назад
@@line9124 へぇ。
@Tubingenstr
@Tubingenstr Год назад
@@line9124 どう見ても親のエゴによる子供への虐待だな。 それを自覚していないのが恐ろしい。 自覚してそれでもエゴでやっているのなら他人がとやかく言うことではないが。 何も考えず尊敬している人は頭がお花畑満開ww
@bcbc120
@bcbc120 Год назад
それが。一部の欧米メディアや経済紙が「肉を食うのは犯罪だー」とか言い出してる。 平成までお金で物が手に入った。 レイワは違うと思う。 人材派遣のパソナは本社を淡路島に移したし、ビル・ゲイツの別荘は軽井沢にある。 両方リモートワーク対応とサバイバル思考だよね。
@kirari1231
@kirari1231 Год назад
@@line9124 なぜ失格?子供は塾に行くべきだと考えるのはあなたの価値観で、あなたにこの家族の幸せを決める権利はないから。この両親は子供の声にちゃんと耳を傾けて、子供の幸せを共に考えられる人たちだと思う。他人が心配しなくていいから。
@user-bg7uk3sl6e
@user-bg7uk3sl6e 2 года назад
自給自足ってのもすごいけど、一番すごいのは独学で「建築基準法」に沿って家を作るのがすごい。 自給自足をしたことないけど多分、一番詰まる所は技術や知識とかより「法律」だと思うし。
@user-kk2rj1vy4f
@user-kk2rj1vy4f 2 года назад
わかる 法律って思った以上にめんどくさいからな え?これ法律に触れるの?ってこと山程ある
@user-jf5zy9pd8n
@user-jf5zy9pd8n 2 года назад
多分、地頭がいいんだろうね。20歳で環境のことまで考えて鬱になるなんて、色々な知識があるんだろうね。 私は、どうやったら上司に怒られずにすむかを毎日考えてるよ。
@user-zy7hy4ip8x
@user-zy7hy4ip8x 2 года назад
確かに。 建築確認も必要だろうから構造図面、構造計算書も書いたのかな? だとするとスペックが凄すぎる。
@user-gv3dg5cj9w
@user-gv3dg5cj9w 2 года назад
@@user-zy7hy4ip8x 都市計画区域外なんじゃないかな それだと不要だし
@user-pi2lf1lm7t
@user-pi2lf1lm7t 2 года назад
すごく人柄に好感が持てる。 護りたいものがはっきりしているのに敵意はなく、自分が変わることで、変えていこうとしてる。
@user-zl9os5ru5m
@user-zl9os5ru5m 2 года назад
車使ってる時点であかんな、、釘も使ってるし、、
@user-lu3oc5hy1y
@user-lu3oc5hy1y 2 года назад
@@user-zl9os5ru5m へぇ。
@sakura-vj9ds
@sakura-vj9ds 2 года назад
@@user-zl9os5ru5m でも、車に乗っている時も電気の充電をしているし、できることはやっていると思う、
@user-zh3ti7os6w
@user-zh3ti7os6w 2 года назад
@@user-zl9os5ru5m あなたはなにかできるの、、?
@jaga_code007
@jaga_code007 2 года назад
@@user-zl9os5ru5m じゃああなたは車使ってないの?
@user-xh1ce6ev1t
@user-xh1ce6ev1t 2 года назад
原始人に戻るわけではなく、現代の利便性も取り入れながら地球のための精神にはただただ頭が下がります。この行動力はすごい
@xxxna20
@xxxna20 2 года назад
世間体とか一切気にせずに自分の信念を貫き通す生き方尊敬します。これからの日本にこういった方がいるのは心強いですね。
@line9124
@line9124 Год назад
尊敬!凄いな! じゃあやれよw 今すぐできるぞ。
@agyo7000
@agyo7000 Год назад
@@line9124 論点ずれずれおじさん
@line9124
@line9124 Год назад
@@agyo7000 お前 1人もんだろww 子供よりもエゴを最優先する こいつは父親失格
@Tubingenstr
@Tubingenstr Год назад
子どもへの虐待だけど。 何処が心強いんだ?
@user-uy7wo7zw9j
@user-uy7wo7zw9j Год назад
😅
@user-ql4bx9md5l
@user-ql4bx9md5l 2 года назад
子供がちゃんといい子に育ってるとこが感心する
@user-lz4ox7sw4v
@user-lz4ox7sw4v 2 года назад
自給自足は、いい事ですよね。(^_^)v
@user-gz7ym2qw7g
@user-gz7ym2qw7g 2 года назад
@@user-tm4jx8vv7r まだ3歳でしょうに
@user-lu3oc5hy1y
@user-lu3oc5hy1y 2 года назад
@@user-tm4jx8vv7r はぁ。
@user-id2zg6os9q
@user-id2zg6os9q 2 года назад
子供には最新の教育はさせてあげたいよね。将来的にも親はええけど
@user-yo9fd3fm4m
@user-yo9fd3fm4m 2 года назад
ほんまそれ!ええ子に育ってる!!
@user-cn7pl3sj8w
@user-cn7pl3sj8w 2 года назад
色んな生き方があるけど ここまで自然に寄り添う生活が出来る 気力がすごい
@user-uk7bo7hs8j
@user-uk7bo7hs8j 2 года назад
むしろ自然の中で創意工夫しながら生きるからこそ、どんどん気力がでるのかもという気もしました。
@Kezendia
@Kezendia 2 года назад
虐められるとまではいかなくても、今からカルチャーの違いを教えて触れさせていかんと暴走する可能性はある 少なくとも周りと同じテレビ番組とかゲーム、漫画等知らんと孤立はするやろな 自給自足も良いけど、子供の選択肢と世界を狭める行動はやっちゃいかんのでは 特に今、近隣住民の好意ですんごい色々貰ってる訳だし それが無くなったらどうなるんやろな
@sakura-vj9ds
@sakura-vj9ds 2 года назад
@@Kezendia もらっていると言うより、自分で作り上げていっていると思います😆 廃材などは、捨てるにもお金がかかりますから!
@user-fy5pc2kl7d
@user-fy5pc2kl7d 2 года назад
@@Kezendia そういうのを「余計なお世話」って言うんだよ。
@user-fy5pc2kl7d
@user-fy5pc2kl7d Год назад
@人の為の善と書いて偽善 うん、だからそういうのを「余計なお世話」って言うんだよwww
@rarara6913
@rarara6913 2 года назад
子供さんを見れば心豊かな生活が送れているの良く分かりますね👍👍
@user-yp3ch5ox8d
@user-yp3ch5ox8d 2 года назад
田村夫婦は文明環境で生まれ育ち知ってる事で地球を思い自給自足生活に傾倒できる。子供は逆に都会のパリピに憧れるのではないかという懸念はあります。良くも悪くも。そのときにお互いが自己の選択を尊重できるメンタリティであってほしい。
@ayu-sv8sz
@ayu-sv8sz 2 года назад
繊細な人だからこの生き方じゃないと生きられなかったんだな。理解者がいてよかった。
@line9124
@line9124 Год назад
子供も理解者?犠牲者だろ。 一般的に育つと思うか?
@user-yg3vx4px1s
@user-yg3vx4px1s Год назад
@@line9124 確かに一般的には異様かもしれんけどこういう生活でしか学べない大切なことがあると思うんだよな
@socialdistanceclub4247
@socialdistanceclub4247 Год назад
しかしね、納税は? 国民年金は? 国民保険は? 所得少ないから免除になってるのでは? それってどうなの? 救急車に病院、実質タダで利用するのに納税しない、できないではなく、納税しなくていい収入しか稼ごうとしてない。 これから先体に変調をきたして働けなくなったらどうするの?結局生活保護でしょう? この番組おかしいでしょ? 国民は働いて納税するのが義務。できるのに義務を果たしてないのに、自由に暮らす権利なんてないのでは?
@mn-br3ys
@mn-br3ys 2 года назад
現代では子供に簡単に与えられないものをたくさん子供に与えられててすごい。
@user-em2or6jz4f
@user-em2or6jz4f 2 года назад
何がどうすごいねん
@user-hj8kd2is7g
@user-hj8kd2is7g 2 года назад
まず五感が与えられる。普通にマンションに暮らしていたら一感かニ感。五感を満遍なく感じられるって人間として凄く大事な事だと思う。コンクリートの中で暮らしているから現代の子供は…
@user-em2or6jz4f
@user-em2or6jz4f 2 года назад
@@user-hj8kd2is7g 五感は生活環境関係なく皆んな持ってるわ だいたいお前はこんな生活して育ったわけでも無いのに何でそんな事分かんねん
@lnsightsonlife
@lnsightsonlife 2 года назад
自然に戻る Shizen ni modoru
@adadadadadadadad4687
@adadadadadadadad4687 2 года назад
@@user-hj8kd2is7g じゃあお前がその暮らししてみろよ笑笑笑
@mitoka_usa
@mitoka_usa 2 года назад
3歳でこんなにしっかりしてる子いるんだとびっくりした…
@es-ze3nj
@es-ze3nj 2 года назад
自分には真似できないけど、見ているだけで心温まります
@abcdef-hn2cm
@abcdef-hn2cm 2 года назад
たいちくんは賢い!とても3歳とは思えない!それもこれも、お父さんお母さんからの知恵のプレゼント🎁を、日々受け取っているからですね!
@user-dy3ei8hk8o
@user-dy3ei8hk8o 2 года назад
俺もこうなりたいけど勇気が出ない。本当にすごい人だなあ、、、それに共感する嫁がいるのも素晴らしい。、
@user-rd2ko4fn5q
@user-rd2ko4fn5q Год назад
なりたいと思うことが素晴らしいと思います♪♪
@user-so4tf2ke2u
@user-so4tf2ke2u 2 года назад
それぞれメリットもデメリットもあるんだろうけど、なんか羨ましい憧れる自分がいる。
@user-td9ez4nk7q
@user-td9ez4nk7q 2 года назад
素晴らしいです😊
@sakura-vj9ds
@sakura-vj9ds 2 года назад
ですね😊
@user-bx1gc1xn8c
@user-bx1gc1xn8c 2 года назад
素晴らしい人すぎてなんも言葉がでません。環境が人を育てるってまさに自然!
@user-em2or6jz4f
@user-em2or6jz4f 2 года назад
じゃあお前もやったらええやんけ 綺麗事言ってる自分に酔ってるんか?
@user-dy1ky8bj8k
@user-dy1ky8bj8k 2 года назад
本当に、人間らしくて~3歳の息子さんの~言葉使いも、環境を大事にしていかなくはならないんだと、考えさせらられるご家族に感銘を受けました
@diary8989
@diary8989 2 года назад
これは… 確実にくると言われてる巨大地震の時に、誰よりも日常を送れる方々ですね。
@user-vq2ht7vy5u
@user-vq2ht7vy5u 2 года назад
こんなことなかなかできないくらい地球に優しい
@user-ug7hf9uz2r
@user-ug7hf9uz2r 2 года назад
このニュースよかったなぁ… 生き抜く力が身についてたくましい…
@ME-dm3jy
@ME-dm3jy 2 года назад
テレビ観てたけどすごかったね。 自作でいろいろ作るのはとても素晴らしいし、これから何が起ころうと大丈夫な家族だとは思う。 だけど、子供が大きくなれば小学校にも通うだろうし、そこで新たな文明に触れたらどうなるのかとても興味深いです。
@bcbc120
@bcbc120 Год назад
レイワを平成とは違うと思うよ。 ワクチンで巨大な利益を得たビル・ゲイツも日本一の悪徳人材派遣会社パソナも軽井沢、淡路島とか東京離れてるよ。 これからはサバイバル時代。一度、紙の現金には裏切られる。
@user-jp4hl7gv9q
@user-jp4hl7gv9q 2 года назад
子供さんがとても幸せそう!! いい家庭なんだろうな♡ 憧れの生活!!
@abcdefg0871
@abcdefg0871 Год назад
何度観ても面白いです。田村さんのような生活憧れます。2年前に田舎で広い土地を購入してコンテナを改装しながら週末だけキャンプ生活してました。不便を感じ上下水道、電気を引きました。薪ストーブで料理してましたが、今の時期は暑くてできません。田村さんをとても尊敬しています。いつか南部町に行ってみたいです。たいち君に会いたいです😘
@user-jf7wo9in3d
@user-jf7wo9in3d 2 года назад
息子さんの話し言葉が素晴らしい。
@lmt.7874
@lmt.7874 2 года назад
素晴らしい人間性に感動。
@shiresmir4118
@shiresmir4118 2 года назад
たいちくんがとても可愛いし賢いです。丁寧語を使う3歳児は見かけた事がありません。 あのトイレはすごい。コンポストを作るのは以前ヒロミさんのDIYで見た事があります。 この家族の生き方はスローライフで暖かい。少しでも真似したいです。たいちくんが小学校にあがるまで家にいるというのは昔では普通だった時代がありますね。
@user-em2or6jz4f
@user-em2or6jz4f 2 года назад
お前は一生昭和は良かったって言ってろや ていうかお前何歳やねん戦後の高度経済成長期にはもう子供は幼稚園保育園行ってたわ 行ってなかった子は単に家庭の事情やろうが、おまえは後期高齢者か?
@kouryuu5599
@kouryuu5599 Год назад
人柄がすごく良い。素が素直な方なんだろうな。素晴らしい家族ですね。
@user-bl8vr4ew2e
@user-bl8vr4ew2e 2 года назад
この環境て育ち外の世界を知らずに急にみんなが過ごしている普通の環境を知ったらきっと驚くだろうな。 一人違った環境で育って一人浮いたりせずにやっていけると良いですが。 災害が多いので、普段からなにかに頼ることなく生活できるのはとても安心感があって羨ましいです。
@vue3264
@vue3264 2 года назад
素晴らしい。 男の子も、これだけ両親に愛情深く育てられて、きっと立派な人間に育つだろうなぁ。
@user-tz3ri3hv1d
@user-tz3ri3hv1d Год назад
@@s.hr-vermouth656 ネタにしていじめるような人間の方がおかしいことにどうして気づかないの?
@user-ut3kr1cd1f
@user-ut3kr1cd1f Год назад
@@user-tz3ri3hv1d おかしいかどうかなんてどうでもいい ただいじめられる原因にはなる
@perotamontania2980
@perotamontania2980 Год назад
@@user-ut3kr1cd1f そう、いじめられないためには、多少なりとも威圧力を身につけないといけない。 この子は優しく育ってるだろうから、うまく切り抜けられることを願う。
@Marhava2023
@Marhava2023 Год назад
@@s.hr-vermouth656 様 強く同感。ひとたび嵐が来たらどうするんだろう。
@Tubingenstr
@Tubingenstr Год назад
高校進学時や社会に出たら困りそうだけどな。
@kara-tu
@kara-tu 2 года назад
『人間が生きれば生きるだけ、悪い未来が待ってる』考えさせられる言葉です…
@user-tp2dq9kq2p
@user-tp2dq9kq2p 2 года назад
いつかお子さまが嫌になったときは、そのおもいを尊重してあげてほしいよね。 いまは、小さいからさ… わからないだろうけど
@murasaki1114
@murasaki1114 2 года назад
他のテレビで放送されてるのを見ました 旦那さんはいろいろ考えてウツっぽくなって自殺をしようと富士山に登ったんですよね でも死にきれなくて そして東京で普通に働いていた奥さん(めちゃ綺麗でした、今でもすっぴん美人ですが)と知り合って結婚 同じ考えの人と巡り合うなんて 本当に運命ですね 小学校に通うまではずーと一緒って言ってましたが4、5歳になれば お友達と関わることもたいちくんにとって必要なことだと思います
@user-su4xe6xm9i
@user-su4xe6xm9i 2 года назад
スマホ中毒な自分には真似できないが、他人を傷つけることなく自らの幸福を追求する素晴らしい生き方。
@user-oq4xj2hz2b
@user-oq4xj2hz2b 2 года назад
でも子供は別人格だから。
@iamnc3626
@iamnc3626 2 года назад
そんなあなたも素敵です
@user-wx3bv1vv2f
@user-wx3bv1vv2f Год назад
本当に憧れるし尊敬する、、
@cam5818
@cam5818 2 года назад
お子さん可愛いい、すごくいい環境に育てていますね、素敵な地球への思いととても綺麗な家族でおめでとうございます!ブラジルから応援してます
@chimuyuu
@chimuyuu Год назад
今は知らないから良いけど、小学校に通って友達の家とかに行ったら疑問に思いそう。 今の時代テレビとかないと話もついて行けないし、親は良いけど子供は大きくなるにつれ、かわいそうだなって思う。
@user-ii2sc8we5x
@user-ii2sc8we5x 2 года назад
農業、酪農系の大学に通っていましたが、「産みたての卵の温かさ」をじかに感じるのって本当に感動するんですよね。色々感じるものがありました。
@Olga-wj9ov
@Olga-wj9ov 2 года назад
20代で 考えてたなんて 何というか人として 尊敬します 幼稚園行かなくても きちんと両親が育ててるから 息子くんきちんと話してますね 私も出来る事から 地球に優しい暮らしを 始めたいなと思いました。
@user-em2or6jz4f
@user-em2or6jz4f 2 года назад
地球に優しいって何?お前は地球の声でも聞こえるんか? たとえ人類が滅んでも地球も動植物も何とも思わないけど? 環境という言葉は人間にとって生きやすいかどうかってだけやぞ?
@user-bv8eg3jk2x
@user-bv8eg3jk2x 2 года назад
これだけ自給自足を心がけていても食器や服や家を建てるための木材も電気製品も他の誰かが作ったものだと考えると「人は一人では生きられない」という言葉の重みを再認識できた
@socialdistanceclub4247
@socialdistanceclub4247 Год назад
こう言うのはマジで危険だと思うよ。 この子はこれから学校も行くし、このご両親もまともな人だから社会できちんと教育を受けてきた人だと思う。それってどう言うことかと言うとみんなが税金を払いあって成り立ってるという事。月4万でええから、と少ない収入で成り立つように働くって、それは100%自分達のための生活でしょ?でも自分がこれまで暮らしてきた中で利用してきた公共の設備、サービス、教育などは全部税金でなされたもの。自分達はそれを利用してきて、働き盛りで次の世代の礎になり社会に恩返しする年代になって隠居と言うのは到底美談にできない。 せめて平均的なサラリーマンが生涯で納税する額を先払いしてこの暮らしを始めたと言うならいいが、単に自分達だけ楽をして好きな暮らしをしてるだけになってると思う。先にも書いたがこの子もこれから学校へ行き、この方達も日夜道路を使うわけでしょ?それって税金で賄われてるんだから。この人たちこの収入額なら無税でしょ?急病で救急車に乗る時は?国民年金は?国民保険は?決して美談にしては行けないと思うけどね。
@user-rn4gp3cr1v
@user-rn4gp3cr1v 2 года назад
息子くんとっても話し上手…。 素直な子だ…。
@AA-cd2hw
@AA-cd2hw 2 года назад
俺んちも子供の頃、こんな生活だったけど友達家に呼ぶのが嫌すぎていつも理由つけて家には遊びに越させないようにしてたな。
@user-ji4ti3rt4j
@user-ji4ti3rt4j 2 года назад
風の時代に乗ってる方。 ほんとに素晴らしいご家族。 尊敬します🌟
@user-yo9dn8sp4j
@user-yo9dn8sp4j Год назад
この子は小学生とかになって、お友達の家や修学旅行等で衝撃を受けるだろうなぁ。
@sinji1341scarlet
@sinji1341scarlet 2 года назад
ある意味憧れるけど。 こういうことをできるのは本当にすごいと思う。 体力的資金面的技術面的すべてにおいて並大抵の苦労ではできないからなあ。
@user-pd1qo4ur9q
@user-pd1qo4ur9q 2 года назад
テレビでもみました 本当に環境の事を一番に考えているのが素晴らしいと思います 毎日を楽しんで工夫して生活していますね
@user-em2or6jz4f
@user-em2or6jz4f 2 года назад
スマホやタブレットやパソコンや車使ってんのに都合の良いところだけ切り取って環境の事考えてるって言うんか?
@user-jx8gr7rt6b
@user-jx8gr7rt6b 2 года назад
それくらいは許してやろうよ。
@guiltygarson
@guiltygarson Год назад
薪を燃料にしている時点で、地球環境に悪いです。全然、環境に優しくなく、普通に環境破壊に貢献されてますね。
@user-tq5qj6bl8m
@user-tq5qj6bl8m Год назад
@@guiltygarson 薪ストーブってそんなに環境に悪いもんだと思ってなかったんだけど、どう環境破壊するの…?シンプルに勉強として知りたい。たしかに燃やす際にCO2は出るけど、いわゆる電力を作り出す(エネルギーを作り出す)際に排出される汚染だったり環境負荷を考えるとありなんじゃないかなーって思ってた。特に彼らは廃材を燃やしてるわけだから、結果自然から資源は取ってなくて、Co2のみを排出してるからいい試みかと思ってた!(ggrksはやだ!)
@guiltygarson
@guiltygarson Год назад
@@user-tq5qj6bl8m 一度、自分の先入観も除外して、ちゃんと調べて自分の意見を回答します。 しばらくお待ちください。
@UNNKO
@UNNKO 2 года назад
たいちくん可愛すぎるw元気に育ってるてことはこの生活が間違ってないみたいやね
@user-cw3hc2np8p
@user-cw3hc2np8p 2 года назад
うちの2軒隣にこういう感じに憧れた移住者の人いるけど、ニワトリとヤギ飼っててめちゃくちゃうるさいし放し飼いでうちに勝手に入ってくるし、神社の土地でヤギのト殺解体して身内でジンギスカンパーティしたり本気で迷惑なんだよなぁ
@user-fy9ni7ev1z
@user-fy9ni7ev1z 2 года назад
すごい! こんな生活してみたい気もするけど、パートナーの理解も必要ですよね。お二人は、最良のパートナーに出会えたんですね。 子供さんが、小学校に上がったら、波風あるでしょうけど、またその時は、お二人で良い結論を出されるでしょう。
@user-tj6pw1eh7g
@user-tj6pw1eh7g Год назад
めちゃくちゃ勉強になりました。私も環境負荷を考えて生活が苦しくなった時あります。。今は自分に無理のない範囲で地球に優しい暮らしを目指しています。息子さん賢くて素晴らしいですね。うちの息子にも色んなことを体験させたいなぁと思います。
@user-vi9vd1lt7j
@user-vi9vd1lt7j 2 года назад
ご両親の人柄はとてもすてきで、大人として共感もできる生き方だけれど 実際にお子さんが小学校に入って他の家庭を知ったときに苦労しないといいな
@user-kv8xs8wf4w
@user-kv8xs8wf4w 2 года назад
もし自分がたいち君の同級生だったら 学校帰りに毎日遊びに行くね。
@yumetarosu
@yumetarosu 2 года назад
@@user-kv8xs8wf4w そんな子もいるやろけど否定的な子も絶対にいる
@user-zq2oy8sc6y
@user-zq2oy8sc6y 2 года назад
それ、思った❗
@user-kk2rj1vy4f
@user-kk2rj1vy4f 2 года назад
子供が心配だよな 変わった家の子だと思われるのはまぁ確実
@user-jx8gr7rt6b
@user-jx8gr7rt6b 2 года назад
田舎だから大丈夫そう
@user-dn2qv1wi8z
@user-dn2qv1wi8z 2 года назад
お子さんの言葉や知識で 普段の素敵な暮らしがすごく伝わってくる 葉っぱでお尻ふく勇気は無いけど この生活に憧れを感じる お子さんが将来コーラや アイスクリームを食べたときの感想を知りたいな
@kijhgo
@kijhgo 2 года назад
和紙の作り方学ぶと案外いけるよ
@user-pq5od2zg2f
@user-pq5od2zg2f 2 года назад
子供が小さい内は、、、だろうね。 少数派である事は間違いないだろうし、子供が成長する過程で周りとの違いにどう感じるのか、これからのご家族の未来が興味深い。
@naoonikisu4492
@naoonikisu4492 2 года назад
トイレ問題もあると思いますね。
@tomhardy-we5xy
@tomhardy-we5xy Год назад
それは確かに思いました💦 大きくなっていくにつれこの生活は子供には難しくなってくるんじゃないでしょうかね😅
@m.nmr.1393
@m.nmr.1393 2 года назад
今はいいけど中学、高校、大学と絶対に現金が必要になってしまうがどうするのだろう
@ikea5619
@ikea5619 2 года назад
本当の危機的有事にはお金は役に立たないですからね、こういう生き方は意外と安心なのかも知れない
@user-in4sz7de5d
@user-in4sz7de5d 2 года назад
こんな生活耐えられないわ。すごい…
@user-gd6hq2kh6l
@user-gd6hq2kh6l 2 года назад
素晴らしい! 私にはできないですが… こういう人たちを応援したいです
@gorugonokokoro
@gorugonokokoro 2 года назад
今は幸せでいいけど、子供の進学…入学でとんでもなくお金はかかるのが心配ですね。 ただ、いろいろな制度はあるので利用してくとは思いますが、やはりお金はどうしても必要になる事があるので、頑張って欲しいですね。
@perotamontania2980
@perotamontania2980 Год назад
進学しなくても、自給自足で食べていけるんだよな〜
@user-fh3ru3mb7j
@user-fh3ru3mb7j Год назад
@@perotamontania2980 子ども本人の意思が尊重されてないの草
@lest4iLChpXBy5NTX5
@lest4iLChpXBy5NTX5 2 года назад
両親の介護が必要になった時のハードル高さ
@yuika_fukuoka
@yuika_fukuoka 2 года назад
とても素敵な考え・暮らし方ですね…私もまずは自分が変わるって意識を持ちたいと思えました!素敵な特集、ありがとうございます!
@user-wp3kv1gk2v
@user-wp3kv1gk2v 2 года назад
素敵な家族
@user-ww1jo6nc4q
@user-ww1jo6nc4q 2 года назад
自分達はこの生活をするまでにテレビやゲームなどに触れてこれたから大人になってこの生活も楽しいだろうけど、この趣味に小さい子に強いるのはかわいそうに思えてしまった。
@perotamontania2980
@perotamontania2980 Год назад
生まれた時からここにいて沢山の生活行動を教わってるから、彼にとっては趣味じゃなく普通の生活なんよ 彼に私たちの生活様式を途中から押し付けたら、かわいそうなことになるかもね?
@user-tf6ki2ut9x
@user-tf6ki2ut9x 2 года назад
地球に優しいとかじゃなく、自分が面白いからやってるんだと思うよ
@yopita003
@yopita003 Год назад
お子さんの話し方からご両親の誠実さが分かる。
@YS-fq7gv
@YS-fq7gv 2 года назад
この子が学校で同年代の方々との話などの流行に乗れず孤立したり社会人になる時にこの家庭独自のライフスタイル、価値観やコミュニケーションの違いで社会的に孤立しなきゃ良いですね
@user-wx4ic1hf6x
@user-wx4ic1hf6x Год назад
物凄く同意します。
@satokoy2113
@satokoy2113 Год назад
生きてる木を切ってまで薪を燃やして暖をとることは何か違うなぁと私も思ってたので本当にその通りだと思いました!😆 素晴らしい人ですね✨☺️
@h-st2zh
@h-st2zh 2 года назад
素敵すぎる
@zukacci075
@zukacci075 2 года назад
もうアラフォーだけれど、便利な生活で生まれ育ってしまった自分にはこんな生活無理だろうな。でもこのご両親共に温かくて人柄も良くて羨ましいです。男の子も良い子だね。便利だからイコール幸せとは限らない。
@user-ew6ip1gc9g
@user-ew6ip1gc9g 2 года назад
お子さんが「ですます」ちゃんと使えてるのすごい
@user-qk3qx8vn7k
@user-qk3qx8vn7k 2 года назад
ごめんなさい。俺には幸せには感じませんね。 変わった人がいるんだね
@user-sh6mg1os8j
@user-sh6mg1os8j 2 года назад
やっぱり世の中にはこう言う人もいるんだなあとつくづく思いますね、誰もここまでする人っていないと思う、ほんとに感心するなあ、
@russianblue5297
@russianblue5297 Год назад
素晴らしい生活をされておられ心から尊敬申し上げます。私も地球環境に関心があり夏以外の電気代は約600円程度で一人暮らしです。ロシア人ですので夏場の日本が辛いですからエアコンを使い電気代が月に数千円かかるのが問題です。お子様がとてもかわいらしく、奥様もおきれいです。とにかくお肌が健康的で美しくてとてもいいですね。
@user-tg7dj5jg2o
@user-tg7dj5jg2o 2 года назад
ほのぼのして幸せそうだけど、将来の為に年金とか子供の学費とか貯金はとつい考えてしまう
@user-oi9jt3kl6d
@user-oi9jt3kl6d 2 года назад
文明国に住んでいる以上避けては通れないことはあるよね。
@vispectim
@vispectim 2 года назад
いま勉強できればお金かからない時代になってきたから大丈夫じゃないか。 勉強できればだけど。 両親の年収がいくら未満だと授業料免除とかやってる私大もある。
@user-jx8gr7rt6b
@user-jx8gr7rt6b 2 года назад
そもそも年金要らんでしょ
@muppyqq211
@muppyqq211 2 года назад
生きるためのノウハウを知っている最強。 こういう人がもっと増えたらいいな。
@user-ov3ti4yo7p
@user-ov3ti4yo7p Год назад
子供は親を選べないからな。 便利な普通の生活を知ったら出て行くでしょう。子育て終えて夫婦だけで不便な暮らしをすれば良いのに。
@user-xe7ey9vw9k
@user-xe7ey9vw9k 2 года назад
子供が反抗期や思春期になった頃が色々大変そうだな…
@user-uf2jg6qy8b
@user-uf2jg6qy8b Год назад
現代のものも取り入れながら、自分達の幸福度を損なわない具合で自給自給していく。素晴らしい取り組みだと思います。 また、お子様の表現や言葉が実に多彩で、自然の中でのびのびと生きていく姿はルソーがエミールの中で目指したものに通じているようにも感じました。
@user-zq2oy8sc6y
@user-zq2oy8sc6y 2 года назад
これは、好きじゃないとできない生活スタイルですね。興味はあるけど、自分には無理。お金を稼いで生活する方が生活的には楽だから。 自給自足はやらなきゃならないことが多いから、暇なんて作れないんじゃないかと思っちゃう。 尊敬します❗
@user-ul4zf8qj8v
@user-ul4zf8qj8v 2 года назад
タイチ君とっても可愛らしいのに、最後「すごい仕組みだなぁ~」って感心してるの、お利口さん過ぎて3歳である事忘れる。
@user-kl4un9qz6m
@user-kl4un9qz6m 2 года назад
凄いなこの人は本物だ
@user-ks4vx5fb8o
@user-ks4vx5fb8o Год назад
この人達の何がいいかっていうと、こういう生活を他人に強要しないことがとても好感持てる。
@KILUA7F
@KILUA7F 2 года назад
この子が学校に通い始めてからが心配になってしまった… 完全に余計なお世話だけど…。
@user-gu4ib7lp2x
@user-gu4ib7lp2x 2 года назад
何千万もする家のローンを払うだけの人生より、この暮らしは素敵。
@user-fs5kh9bc4u
@user-fs5kh9bc4u 2 года назад
理想です❗素晴らしい‼️
@user-ef3tu5mm7o
@user-ef3tu5mm7o Год назад
子供が小さい今はいい環境なんだろうけど、子供が大きくなったときの進路の幅を狭めないようにある程度の現実社会も経験させたほうが良いと思いました。余計な事ですが、そのためにも金銭面で今がため時のときに、その日暮らしみたいな感じで大丈夫なんだろうか?と思いました。もしかしたらもうすでにがっぽり持ってらっしゃるということなのかもですね。
@hanagusuri
@hanagusuri 2 года назад
こういう生活する時って、何もかも文明から遠ざかることを考える人もいるけど、普通にソーラー発電とスマホを使っていて賢いと思った。
@sgaku3346
@sgaku3346 2 года назад
素敵な家族だなぁ
@user-ls3rz6yr5t
@user-ls3rz6yr5t 2 года назад
考え方は人それぞれ、子供にいいとは、子供がもう少し大きくなって決めること、子供にはキツいと思う。これが現実、大人には選ぶことできるけど子供には選べないので、これがいいとは言えないと思う
@user-qb6dq8zw4g
@user-qb6dq8zw4g 2 года назад
中学生くらいになったら、ほぼ確実に嫌になるだろうね。 結局親の自己満足でしかない。
@user-wp3kv1gk2v
@user-wp3kv1gk2v 2 года назад
だからなんで他人が偉そうに言うねんw黙って見とけよ
@user-wx4ic1hf6x
@user-wx4ic1hf6x Год назад
押し付けもいいとこですね。 子供がかわいそう。
@perotamontania2980
@perotamontania2980 Год назад
@@user-qb6dq8zw4g 反抗期だからどのお家でもそうだよ。 大人になるとまた親の愛情とともに子供時代を思い出して懐かしくなるんだよ。
@pino8332
@pino8332 2 года назад
強い人だなぁ
@im_mi7376
@im_mi7376 Год назад
月4万円で、健康保険税・国民年金・住民税、払えるんやろか。。。 国民年金1人¥16.590- X2人で¥33.180-  生き方は良いと思うが。。。
@user-mm2oz7vg7z
@user-mm2oz7vg7z 2 года назад
この家庭、ちょくちょく見かけるナンチャッテ自然派とは違うな、、、凄い
@user-jw7yh1zo3f
@user-jw7yh1zo3f 2 года назад
自分を持った生き方は、幸せに直結する。人は関係ないから。応援したい。
@user-kc8sw9ns8p
@user-kc8sw9ns8p Год назад
素敵ですね! 良いとこも悪いところもあると思います。想いを押し付け過ぎず、いつも子供さんが不自由ないように思う通りに生きていけれるようにして欲しいと思います。 この生き方を学んでいればいざという時にきっと逃げ場が出来ると思います。 社会で潰されないで生きて生けれると思います。人の幸せはいつも大体人間同士のやり取りで決まります。本当は自然相手にも幸せを感じないとバランスが取れないんだと思ってます。勉強になります。
@yfujikawaTube
@yfujikawaTube 2 года назад
なかなか簡単なことではないけど、良い暮らしだ。車とパソコン、スマホ、炊飯器はあるんだね。
@user-pi3sf3pt4d
@user-pi3sf3pt4d 2 года назад
ごめん。月4万稼いで自給自足してますって言うてるけど非課税だから10万とかはしっかり貰ってるんだろうなと思ってしまった。。。地球のためにしても国からは貰うもんは貰ってるんだろうなー
@yuu-xr3iv
@yuu-xr3iv Год назад
素敵ですね、ご家族が仲良く暮らす生活。不便や苦労もたくさんあるでしょうけど、仲の良いご夫婦に育てられたお子様は健やかで優しく逞しい大人になるんでしょうね。とってもかわいい坊っちゃんです。
@suepi62
@suepi62 Год назад
地球のためとか大義名分を言わないで、こういう生活が好きだからやってると言えばいいと思う。でもこの生活でもそこそこ汚しているとは思う。
@limitlessJPN
@limitlessJPN Год назад
こういう人ほんとに尊敬する。大変なこともあるだろうけど、それはどこで何してても同じ。 同じ大変なら自分の中の真理に沿った生き方をしてこそ人生充実するんだろうな。大変なことも楽しめるように、自分も精進したいなと感じました。
@user-qe8vp1gw6e
@user-qe8vp1gw6e Год назад
健康な身体を持つ家族ですね。すばらしい日本人ですね。感謝します。ありがとうございます。日本人は地球の環境をできるだけ大切にした方がいいと思う人がたくさんいるかもしれません。昭和時代の頃と似ているかもしれませんね。
@user-ee2zz7zi8k
@user-ee2zz7zi8k 2 года назад
素敵な家族ですね!お幸せそうで、なによりです!いつまでも、お元気でね‼️
Далее