Тёмный

【小諸城】仙石秀久が復活した城 豊臣秀吉への熱い想いと地形に注目すると100倍面白くなる!懐古園紅葉まつりの日だった・・。 

かいのすけ 歴史
Подписаться 21 тыс.
Просмотров 29 тыс.
50% 1

#小諸城跡懐古園紅葉まつり #かいのすけ歴史 #センゴク権兵衛
今回は長野県にあります「小諸城」を紹介します。
ここは「城好き歴史好き」な私が、前から行きたいな~と思っていた場所の一つなんですね。駅近で多くの方が訪れる、まさに観光地といったところ。周りの景色を見ながら歩くだけでも十分楽しいのですが、その中でも「ここをチェックすれば城めぐりがさらに楽しくなる!」というポイントを紹介しますので、ぜひ最後までご覧ください。
小諸城はJR小海線、しなの鉄道小諸駅のすぐ近くにある城の跡。明治から大正にかけて懐古園( かいこえん)という公園として整備されました。園内には動物園や遊園地・美術館・博物館・神社などがあり、また桜・紅葉の名所としても有名。入口には小諸城の門が使われ、サザエさんのオープニングに何度も登場しているということです。また、城の正面入り口を固めた「大手門」も現存。国の重要文化財に指定されています。これだけでも十分楽しめそうなのですが、城好きとして絶対見逃せない二つのポイントを紹介しますね。1つ目は小諸城がある場所の「地形に注目!」です。実は小諸城は別名「穴城」と呼ばれています。これは、この城が周りの土地より低い、まるで穴のような場所にありますよ!ということなんですね。たいていの城は城下町より高い場所に築かれます。見上げる感じですよね。しかし、小諸城は見上げるのではなく見下ろせるような低い場所にあります。この形式はとても珍しいものなのです。何も考えず見学すると高低差なんて全然気にならないのですが、注意して見ていると、本当に低い場所にあることがわかるので、見学の際は上り下りといった「地形」をチェックすると面白いです。
2つ目はこの城を現在の形にした城主の話に注目。漫画「センゴク」(宮下秀樹著)ってご存じですか?主人公「仙石秀久」は「戦国史上最も失敗し挽回した男」と言われる人物。天下人豊臣秀吉の家来で、一国の城主にまで出世。ところがある戦いで命令違反を犯し、それがきっかけとなって味方の軍が大敗北してしまうのです。秀久はこの失態によって秀吉から城も領地も取り上げられ、追放されてしまいます。これが「失敗」。生活にも困り大変な苦労をするのですが、なんと次の大きな戦いに無理やり参戦。そこで秀吉の目に止まる見事な槍働きを遂げ、再び家来に復帰することに成功するのです。これが「挽回」です。このとき秀吉から与えられた城が小諸城なのです。ということで、秀久が相当張り切ってこの城を改修したことは間違いないでしょう。そして小諸城の中心部「本丸」には、秀久による「秀吉リスペクト」の痕跡が見える!といわれているのです。ということで、小諸城の「地形」そして武将「仙石秀久の本丸」。この2つについて、ポイントを押さえつつ見学していきましょう。

Опубликовано:

 

15 сен 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 27   
@user-no8oi5kv8n
@user-no8oi5kv8n Год назад
私も「センゴク権兵衛」を読んだ事があったので動画を見てとてもワクワクしました
@kainosuke-rekishi
@kainosuke-rekishi Год назад
うれしいコメントありがとうございます。
@中村光男-o7d
@中村光男-o7d Год назад
人気を避けての撮影ご苦労様でした。イベント当日ともなればさぞかし大変だったことでしょう。 さて、穴城と断崖と石積み。余すところなく伝えていただき解りやすい解説有り難うございます。 浸食谷は深く巨大で見るだけで戦意が萎えます。西側の曲がりくねった虎口も見たいところですね。
@kainosuke-rekishi
@kainosuke-rekishi Год назад
コメントありがとうございます。スゴイ場所に城を築いたと感心しました。崖は戦意を萎えさせますね!
@barilla100g
@barilla100g Год назад
懐古園に通じる橋って昭和50年代ぐらいまで吊橋で子供の頃渡るのめっちゃ怖かった😅 千曲川を挟んで反対側の御牧が原大地から小諸城が丸見えなのが数少ない城の弱点だったらしいです。 ちなみに御牧が原は軍馬の放牧地だったそうです。
@user-yb7zc3bl6z
@user-yb7zc3bl6z Год назад
かいのすけさん 初めまして かいのすけさんの動画を見て お城散策に目覚めた者です。 小諸城。穴城で不利だと思っていたら、周りの地形を利用した難攻不落の城だったことが分かりました。 自分の知識にしてお城巡りに活かしたいと思います。 御身体気を付けて。 次も楽しみにしています。
@kainosuke-rekishi
@kainosuke-rekishi Год назад
嬉しいコメントありがとうございます。歴史って面白いですよね!
@user-tb4yq7bb2i
@user-tb4yq7bb2i Год назад
この動画見て思い出しました。子供の頃に旅行で寄った記憶があります。 センゴクは大好きな漫画だったのでまさか子供の頃から縁があるとは思いませんでした😮
@kainosuke-rekishi
@kainosuke-rekishi Год назад
この動画が役に立てて良かったです。
@森島一博-x3r
@森島一博-x3r Год назад
かいのすけさんお疲れ様デス確かに観光客は多いですよねしかし金箔瓦は知りませんでした👍
@kainosuke-rekishi
@kainosuke-rekishi Год назад
最近は誰もいない山城ばかりだったので・・。紅葉はとてもきれいでした!
@user-gt2fc4rl6y
@user-gt2fc4rl6y Год назад
楽しい動画いつもありがとうございます。仙石権兵衛好きなので、小諸城はいつも気になっていました。
@kainosuke-rekishi
@kainosuke-rekishi Год назад
コメントありがとうございます。小諸城は地形も石垣も建物も、全部独特なところがあって面白いなと思っています。
@user-gt2fc4rl6y
@user-gt2fc4rl6y Год назад
@@kainosuke-rekishi 権兵衛の漫画だと終盤駆け足過ぎてあまり城に関して詳しく書かれていないで、凄く楽しい。駅前で鉄道が史跡の真ん中を走っているのも面白いですね。
@kainosuke-rekishi
@kainosuke-rekishi Год назад
小諸が大都市になっていたら駅チカ城址は町に埋もれてしまったかも。残っていてよかったです。
@masaking7273
@masaking7273 Год назад
地元なのに全く歴史を知りませんでした(・・;) 新幹線を通さなかったのも納得です。 とても勉強になりました。 本当にありがとうございます。
@kainosuke-rekishi
@kainosuke-rekishi Год назад
コメントありがとうございます😊小諸は素敵な街ですね。うらやましいッス!
@hitokoto5094
@hitokoto5094 Год назад
第二次上田合戦の時に徳川方のお城だった事を考えるとまた面白いですね。
@kainosuke-rekishi
@kainosuke-rekishi Год назад
秀久は意外と徳川にバシッと従ったのですね。
@user-ry7ju9lp5x
@user-ry7ju9lp5x Год назад
秀久公は、失敗した時に、同じ美濃出身の半兵衛様が居てくれたらあんなに重い処分受けなかったと思います 秀吉公が亡くなってからも、徳川家と友好な関係でしたし、先見の明もあったんですよね 好きな武将です。
@kainosuke-rekishi
@kainosuke-rekishi Год назад
そうですね、徳川とも友好。時代の流れをうまく見定めたのでしょうか。
@BSR516
@BSR516 Год назад
大手門側の駅前公園内のカフェのランチ美味しいよ
@user-es1de5th8x
@user-es1de5th8x Год назад
小諸城を有名にしたのは島崎藤村のたった一文。 【小諸なる古城のほとり】
@user-yq1ln3qt4f
@user-yq1ln3qt4f 10 месяцев назад
漫画センゴクでは徳川家康がセンゴクを秀吉に小諸の大名に推薦した描写があったけど、あれはなんだったんだろうか?🤔
@running.nobunaga
@running.nobunaga Год назад
いつも楽しく観させてもらってます! かなり詳しく解説されているので勉強になります!!私も先月、小諸城に行って来ました。真田好きでRU-vidにも上げてみました。かなり手抜きRU-vidですが、、、。ru-vid.com/video/%D0%B2%D0%B8%D0%B4%D0%B5%D0%BE-hQoRyc0h9tM.html これからも楽しみにしています。真田関係のお城情報宜しくお願い致します。
@kainosuke-rekishi
@kainosuke-rekishi Год назад
コメントありがとうございます。できればもう少し足を伸ばして真田の里にも行ってみたかったです。
@user-yq1ln3qt4f
@user-yq1ln3qt4f 10 месяцев назад
全く話が変わるが、家忠の相談役的なポジションに家久がついたこと 関ヶ原を西軍で戦った宇喜多秀家が家光の代まで生きてたことが驚き
Далее